ガールズちゃんねる

歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

4074コメント2022/08/17(水) 15:29

  • 1001. 匿名 2022/08/11(木) 22:09:07 

    >>718
    芸能人も元の歯並びの方が自然で良かったのに…ってケース珍しくないよね
    人工的に綺麗に並んでる歯より、少しくらいなら歯並びに個性あった方が自然に見える

    +47

    -1

  • 1002. 匿名 2022/08/11(木) 22:09:33 

    歯並びは良いに越したことないよね
    顔の印象変わるし
    私今アラフォーで、小学〜中学にかけて矯正したけど、最近戻ってきてるのが気になる
    ちょっとずつ前歯が出てきて、歯に隙間が出来てきた
    またやろうかなって思うけど、終わる頃には中高年だし、見た目にこだわる意味あるか?って思っちゃってできずにいる

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2022/08/11(木) 22:09:34 

    >>662
    え、そうなの!?
    お金かかってもいいからそれ見習いたいな。

    +8

    -3

  • 1004. 匿名 2022/08/11(木) 22:09:38 

    育ちが悪そうに見えるっていうか、子供の歯並びも気にかけない親に育てられた人と関わりあいたくないので

    申し訳ないけどスルーさせて頂きます

    +4

    -4

  • 1005. 匿名 2022/08/11(木) 22:11:05 

    >>8
    私は下顎前突なんだけど子供の頃母がそれ聞いて
    矯正=100万以上!お金払えない!父にも相談できない!(一般常識ないような人)で、私は大人になるまで歯科矯正がどれほど大切なものか知らなかったよ。
    自分で歯医者行くようになって、親知らず抜くために口腔外科も行ったけど下顎前突の事に触れる医者もいなかった。やっと最近手術が必要で保険適用になることを知り矯正始めたけど
    親が金銭面で無理!と思ってもしっかり説明してくれる親だったらよかったなと思ってる。

    +30

    -1

  • 1006. 匿名 2022/08/11(木) 22:11:24 

    美容整形外科のドクターが、いかにもな整形顔なのに歯並びガチャガチャでびっくりした。
    整形の前に歯並び治した方がいいのに。

    +2

    -1

  • 1007. 匿名 2022/08/11(木) 22:12:04 

    歯は一生ものって親に教えられたの感謝してる

    +1

    -1

  • 1008. 匿名 2022/08/11(木) 22:12:26 

    >>662
    フロスをするのも常識になってるとかにケアへの意識の高さもあると思うけど、子供の頃に矯正して歯並びが綺麗だからこそケアがしやすく、虫歯になりにくいのもあると思う。

    どんなにケア頑張ってもそもそもの歯並びがガタガタだとどうしても磨き残しとかで歯石が溜まって虫歯になりやすいし。

    +65

    -1

  • 1009. 匿名 2022/08/11(木) 22:12:28 

    >>998
    イギリスはそうでもないと聞いた
    アメリカ人は歯が命

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2022/08/11(木) 22:12:49 

    >>815
    ごめん笑った。
    私も一緒だよ。毎晩徹底的にケアしてるけどね。お金がね。

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2022/08/11(木) 22:13:35 

    歯列矯正は美容整形、そして虐待

    脳みそが歪むらしい
    生まれたままの姿で勝負しろ

    +2

    -7

  • 1012. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:05 

    歯列矯正すると寿命が縮むらしい

    +1

    -6

  • 1013. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:28 

    歯並びというより虫歯とか歯がないとか…。
    そっちの方がよっぽど嫌だ。

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:45 

    歯並びは見た目だけでなく健康にも直結するから、正直歯列矯正をしてあげるのは親の義務だと思ってる。
    私はしてもらえなかったから、自分の子供には絶対にしてあげたい。今のうちに自分の欲しいものとか我慢してでも資金は貯めておいてあげるつもり!

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:54 

    >>14
    本当そう

    育ちがいい人はいちいち言わない。だから素敵と思える。

    +46

    -1

  • 1016. 匿名 2022/08/11(木) 22:14:58 

    >>987
    生まれたままじゃ生きられなくなってきてるのね

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2022/08/11(木) 22:15:47 

    不細工が歯並びだけ良くしてもね
    不細工だから、せめて歯並びだけは良くしたいのかな?
    って話してる人達がいたよ。いくら歯並びが良くても顔やスタイル、見た目が悪くちゃ意味ないらしい

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2022/08/11(木) 22:15:52 

    >>1009
    イギリス人は結構ありのままだよね

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2022/08/11(木) 22:16:08 

    私は育ちか悪いと思われるのを気にしてじゃなくて
    業界人(芸能)の人から「あなたみたいなかわいいこに限って歯並び悪いのだよねー」と言われたのがきっかけで150万くらいかけて直した
    めっちゃ八重歯でガッタガタだったwでも八重歯かわいいと言う人もいた
    確かに日本は学歴高かったり貧乏じゃなくても直さない人割といる
    昔はアメリカではデブと歯並び悪い人は自己管理が出来てないと見なされ就職にも影響するとか言われてたね

    +1

    -1

  • 1020. 匿名 2022/08/11(木) 22:16:10 

    「育ちが悪い」じゃなくて、単に「貧乏」「貧困」「お金がない」だったら別に気にならないけれど。
    敢えて「育ちが悪い」という言葉を使う底意地の悪さが凄いと思うんだ
    だって『悪い』っていうのは明らかに主観的評価を籠めた悪口だからね

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2022/08/11(木) 22:16:38 

    子供の歯並び悪かった場合、金銭的な余裕がある家は迷わず直すよね。

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2022/08/11(木) 22:16:59 

    本人もだけど
    要は、親が注目してくれるか

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2022/08/11(木) 22:17:25 

    歯並びは遺伝で決まると思う。
    うちの母と私と妹、皆んな同じような歯だよ。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2022/08/11(木) 22:17:48 

    お笑いの小宮、実家セレブでも歯並び悪いなーって思った

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2022/08/11(木) 22:18:04 

    >>936
    うちは父親も旦那も高収入なんだけど、私も子供もしたくなかったからしなかったのよ
    お金があれば必ずするものだと言われてもなんで??としか思えないので、それは個人の価値観だよ

    +0

    -1

  • 1026. 匿名 2022/08/11(木) 22:18:08 

    >>1
    別に思わないよ。ソースは自分。小さい時からとにかく変な歯医者のおかげで歯医者大嫌い過ぎてグラグラする歯とかめっちゃ恐怖で歯医者の椅子座った途端猛ダッシュして脱走して親を困らせたなー。
    その後もお金出すし矯正してみる?とかよく親に言われたけれど別にいいよ痛いしで逃げ切っておばはんになった。幸いいい友達や仕事にも恵まれ結婚もできたしそれなのにモテたりもあったから歯並び関係ないよ。

    +6

    -2

  • 1027. 匿名 2022/08/11(木) 22:18:18 

    好きな女優が、矯正で歯を抜いたら顔が伸びて変わってしまったんだよね。
    腕の良い歯医者以外は、矯正をやらないでほしいよね。

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2022/08/11(木) 22:18:21 

    親のために言っておきたい。私の親は歯にすごく気を使ってくれて矯正もしようとしたの。私の歯並びは藤原竜也と同じで八重歯が少しズレてる。それは私が物心ついた時から歯医者大嫌いになって生え変わりのときに拒否し続けた結果なので、そんな悪口みたいなこと言われたくないかな。
    思うのは勝手にしてって感じだけど。ちなみに私以外の家族は歯並び良い。

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2022/08/11(木) 22:18:21 

    >>117
    アメリカの友人が日本の矯正の値段に驚いてましたよ。
    20万するものをアメリカだとそんなもん5万円だみたいに。
    少々大袈裟に言ってるんだろうけど、日本は驚くほど高いんだってその時認識した。

    +27

    -1

  • 1030. 匿名 2022/08/11(木) 22:18:58 

    子ども時代に親に治してもらえなかったとしても、大人になって自分で治すことはできるわけだからそういうの蔑ろにしてる本人の意識の低さに対して「育ちが悪いな」とは思う。

    +3

    -3

  • 1031. 匿名 2022/08/11(木) 22:19:36 

    >>8
    マツコのせいでこういう認識になった

    +2

    -3

  • 1032. 匿名 2022/08/11(木) 22:21:20 

    >>1
    本人には言わないけど、歯並びがガタガタで汚かったり、銀歯がギラギラしている人はなんで治さないんだろう。とは思う。戦前の貧乏人じゃないし、保険で銀歯なんか治せるし。

    +7

    -4

  • 1033. 匿名 2022/08/11(木) 22:21:26 

    >>662
    人工歯ではなく、天然歯が多いことが究極のアンチエイジングとエビデンスが出てるよ。人工歯が多い人は顔のたるみが目立ち、老けやすくなる。

    虫歯経験者も治療済みだとしても、虫歯菌が口内にある。それが脳梗塞や糖尿病、心筋梗塞の原因になるエビデンスが確立している。

    実際80過ぎて天然歯所有が20以上の人は顔が若い。

    +42

    -7

  • 1034. 匿名 2022/08/11(木) 22:21:33 

    >>1009
    イギリス人は歯並びそこまで気にしてないよ
    洋画であれ?この人歯並びがちょっとって人は大体イギリス人

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2022/08/11(木) 22:22:05 

    >>17
    私の場合は、散々親から矯正しようと言われましたが、思春期にどうしてもあのハリガネの見た目が嫌で、聞く耳もたず拒否し続けていたら親も諦めてしまいました。
    もちろん今となっては絶対にしておくべきだったと思っています。
    たまに過去の自分に何か言えるならみたいなトピありますが、間違いなく矯正しとけって言います。
    こういうパターンの人もいます。

    +27

    -1

  • 1036. 匿名 2022/08/11(木) 22:22:06 

    >>346
    幼少期歯を折ってしまったせいで歯並びが悪くなった。親から矯正しようって言われたけど当時は矯正器具がダサすぎて、いじめrsれると思って断固拒否したよ。もちろん、大人になってからなおしたけど。

    +26

    -0

  • 1037. 匿名 2022/08/11(木) 22:23:14 

    >>1020
    マジそれ
    歯並び悪くて歯クソも付いてたら、育ち悪いのかって思われても仕方ないかもしれないけど、歯並び悪くてもちゃんと口の中綺麗にしてる人には育ち悪いなんて決めつけどうなんだろう
    人それぞれ事情があるのに、歯並びだけで育ちを決め付ける人間も育ち悪いんじゃないかな…

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2022/08/11(木) 22:23:46 

    歯並びが悪いまま平気で年齢重ねてる人たちってそもそも育ちとか気にしてないだろうから外野がなにを思おうと本人たちは関係ないんじゃない?嫌だったら矯正してるだろうし

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2022/08/11(木) 22:23:48 

    >>1029
    でも日本は実質虫歯治療はただみたいなもんだよ。
    アメリカならば肉眼では見えない黒いポチっとしたc1程度でも10万はかかる。

    日本の保険内クリニックほど、儲からないのに丁寧にやってくれる国はどこにもないよ。

    +22

    -1

  • 1040. 匿名 2022/08/11(木) 22:24:16 

    >>86
    政治家とかきったない歯してるんだからまだまだだよね。

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2022/08/11(木) 22:24:19 

    さらば森田の歯並びは気になるけど、矢作の矯正前の歯並びは気にならなかった
    歯並びが悪くて気になるのはその人の清潔感による

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2022/08/11(木) 22:24:29 

    >>1029
    アメリカはその他の医療が…

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2022/08/11(木) 22:24:32 


    うち母めっちゃ歯並び良いけど兄妹ガッタガタだったよwでも母は歯が綺麗に並ぶ顎のスペースあるからエラはって顔が四角い
    私は4本抜いてやっと並ぶスペースしかないから顎がめっちゃ細い
    でも顎細くて輪郭綺麗だから良かった
    エラ削るより歯並び直す方が楽だしw

    +2

    -1

  • 1044. 匿名 2022/08/11(木) 22:24:36 

    >>711
    八重歯フェチにはその美人はモテる
    歯並びキレイなデブスは相手にもされない
    男って残酷だもの

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2022/08/11(木) 22:25:12 

    >>901
    顎が発達してないから大学生くらいまでで大丈夫って言われたよ。
    あまり早くても成長してる最中に歯も動いちゃうし。
    今は親が無理矢理早く終わらせようとするって。
    歯の生え方が複雑だと子供の方が抜歯痛いし我慢できないよ。

    +18

    -0

  • 1046. 匿名 2022/08/11(木) 22:25:26 

    子供のうちだと床矯正という方法で歯を抜かずに安く直せる。親御さんがお子さんに興味がないのかなんなのかと思うよ。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2022/08/11(木) 22:25:35 

    子供の時に矯正した方が安く済むパターンもあるからね
    大人になってからすると100万くらいはかかるからさ

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:01 

    >>885
    どっちも最低限なんじゃないの?

    +0

    -6

  • 1049. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:05 

    >>1032
    セラミックすぐ割れるから前歯以外もうしたいと思わないんだよね
    かと言って、ジルコニアだと硬すぎて噛み合う歯が割れるだの言われたり

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:12 

    >>287
    人の歯並びについてわざわざ言えない。逆に嫌いな人にも歯並び綺麗ですね、とも言いにくい。でもやっぱり歯並び悪い人は見てて歯出てるなぁとかガチャガチャだなぁとか、直した方がいいのになとは思うよ。

    +35

    -3

  • 1051. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:14 

    >>904
    自分がコンプレックスだったなら、見ないであげて。気持ちわかるでしょ。

    +6

    -5

  • 1052. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:22 

    上の前歯が八重歯で乳歯が未だにあります。
    生まれつき口の見た目?も口の中も小さく、矯正はかなりの本数を抜くことになり、特殊な生え方(下の歯がやや内側に斜めに倒れるように生えているらしいです)でリスクがあると言われたのでそのままです。
    しかし歯並びの良い方と比べてやはり八重歯は虫歯になりやすいリスクもありますので、10分以上の歯磨きとフロス、定期検診は必ずしてます。
    周りからどう思われているかは分かりませんが、亡くなった祖母に「可愛い八重歯ね」と言われてからは個性として受け入れています

    長々と失礼致しました。

    +1

    -3

  • 1053. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:22 

    アラフォーで夫婦ともに矯正しました。でも矯正してももともと虫歯が多かった世代なので、フロスしてもろもろケアしてもやっぱり虫歯リスクはそもそも高い。
    子供は絶対虫歯にならないように1歳で歯磨きもフロスもしっかりしてる。フロスは小さい頃からしていると、そういうものとして子供に受け入れられている。
    子供は成長に応じて、質が良い歯科医療機関でメンテナンスして矯正は必ずする予定。

    +3

    -1

  • 1054. 匿名 2022/08/11(木) 22:27:22 

    >>127
    まぁ本当に貧乏でも、箸の使い方や字の綺麗さ、友人宅へ行った際のマナーとか親の躾次第でどうとでもなるからね
    ただ統計的に所得が低い世帯ほど虫歯患者率が高いのが結果だから、それをどう受け止めるか

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2022/08/11(木) 22:28:45 

    >>32
    昔だけど矯正したよ。
    月一回、病院まで飛行機で通ってた。
    今は地方でも出来るのにしないという選択をするって事が不思議なのよ。

    +3

    -18

  • 1056. 匿名 2022/08/11(木) 22:28:49 

    >>960

    私の知ってる学校の友達で
    団地住みの子結構居たけど
    皆礼儀正しくてマナーが出来てたよ

    結局はその人次第だと思うね

    +10

    -5

  • 1057. 匿名 2022/08/11(木) 22:29:07 

    >>1009
    イギリスって、美人はダイアナくらいで、目もそんなに大きくないし魔女みたいで歯もグチャグチャしてあか抜けない人の方が多い気がする、実際にイギリスいって思った。ベルギーとかハンガリーに美人が多かった。なんか交わるところって美形になるって言うけど。

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2022/08/11(木) 22:29:40 

    >>1039
    え?日本はヤブ医者ばかり増えてきた気がするけど?

    +1

    -7

  • 1059. 匿名 2022/08/11(木) 22:29:42 

    >>1044
    女も同じようなもんだよ!
    歯並び悪いイケメンと、歯並び綺麗なブサメンは同レベルか、少しくらいなら歯並び悪いイケメンのが上だってさ

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2022/08/11(木) 22:30:15 

    >>609
    私も歯が大きい。特に前歯
    たまに矯正して口全体が大きくなってる人いるからなかなか踏み出せないのよね

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2022/08/11(木) 22:30:18 

    >>1052
    八重歯が可愛いのは日本の独特な文化。あれはドラキュラの歯という認識。
    矯正歯科は、いろいろな先生がいて、いま時代がすごく進んでるから、
    きちんとしたところに相談しに行くとまた違う提案が来るよ。
    先生の理念が非抜歯矯正か抜歯矯正か、とか色々あるし。

    +4

    -3

  • 1062. 匿名 2022/08/11(木) 22:30:32 

    >>1049
    そうそう
    以前保険外の白いの入れたけど結局大きく削られた上に割れた
    最近は保険の白い詰め物もあるんだけど
    でも奥歯は力が強いから割れやすいよね

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2022/08/11(木) 22:30:41 

    >>34
    でも歯並びが悪いと、、かなりの確率でお口臭いよ‥😭

    +6

    -9

  • 1064. 匿名 2022/08/11(木) 22:32:27 

    私は矯正したくてやっとお金貯まって来たけど転勤のある会社で悩んでます。

    矯正中の転勤や引越し、経験のある方いますか?

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2022/08/11(木) 22:32:31 

    >>856
    私、自分の歯で歯が折れたり(前歯が大きくて下の歯に当たって、下の歯が折れる)、
    八重歯で口内炎ができたり、元々歯の本数が足りず噛み合わせも悪く顎が外れたりで…。
    仕方なく、矯正をした派なんだけど。

    4本抜歯した際に、抜歯によるリスクの説明は受けたよ。
    事故はゼロではないと思う。

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2022/08/11(木) 22:33:01 

    >>1038
    いやぁ、実際には直接本人に「歯並びが悪い美人って存在しないよね」とか「その歯グチャグチャ、きったな!」なんて言う人はさすがにいないんだよ。だから歯並びが悪いということを意識してないというか、本当に知らないんだと思う。
    昔はみんなムダ毛の処理なんてしなかった時は、パンツの中なんてそれこそ芸能人のヘアヌードでも剛毛さらしてても何とも思わないのと一緒。その感覚が本人に欠けてるだけ。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2022/08/11(木) 22:33:11 

    >>11
    大人になって矯正すると、固定器具は一生必要。(夜にリテーナーをつけて寝る)メンテナンスしないと戻るから。
    子供で矯正するとリテーナーはいらない。
    これは大きい。

    +18

    -10

  • 1068. 匿名 2022/08/11(木) 22:33:55 

    >>311
    ちょっと可愛い

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2022/08/11(木) 22:34:33 

    >>761
    一ヶ月に一度歯科医に行ってるならば、c0程度の初期虫歯が1ヶ月後に抜歯必要になるc4になるわけないんだけど?
    エナメル質形成不全でもならないよ。
    あなた頭大丈夫?

    +6

    -2

  • 1070. 匿名 2022/08/11(木) 22:34:35 

    >>1
    それで育ちが悪いと言われても困るよね
    自分のせいでもない事を責められても…と思うし、人の親を馬鹿にするのは人間としてどうかなと思う

    そういう指摘をする人間の方が私は育ちが悪いと思っちゃうなあ。人の嫌がる事をしちゃいけませんって幼稚園の時に親に教わらなかったの?って聞きたくなるね

    +8

    -1

  • 1071. 匿名 2022/08/11(木) 22:34:45 

    >>1030
    患者に恐怖心を与える歯医者もいるからなんとも

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/08/11(木) 22:35:22 

    金がないんだと思う

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2022/08/11(木) 22:35:25 

    親が無関心なのかなと思う

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2022/08/11(木) 22:35:34 

    >>1
    義母に初対面で言われたわ。育ち云々では無かったけど。ずーっと恨んでる。

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2022/08/11(木) 22:35:36 

    >>510
    ナチュラルに上から目線で避けられてそう

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2022/08/11(木) 22:35:57 

    >>1
    歯並びが悪い人を見ると貧乏くさいとか育ちが悪そうとは思わないが、
    歯並びがいい人を見ると好印象だから、お金持ちなのかな、お育ちがいいのかもなとは思う。

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2022/08/11(木) 22:36:16 

    >>215
    うちは島なんだけど従姉妹が歯列矯正してて親と市街地まで高速船で通ってた
    下の妹たちも歯並び悪かったけど矯正はしてなかったから交通費含めかなりかかったんだと思う
    あながち300万は嘘じゃないかも

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/08/11(木) 22:36:20 

    >>1064
    結構ひどい場合でも、だいたい2年で終わるよ。インビザラインでクリニカルスピーカーの先生を選ぶべし。
    先生選びがすごい大事。
    インビザラインプロバイダー・クリニカルスピーカーとは?インビザドクターとの違いについて徹底解説! - 365 Dentist
    インビザラインプロバイダー・クリニカルスピーカーとは?インビザドクターとの違いについて徹底解説! - 365 Dentist365dentist.jp

    フルデジタル式のマウスピース矯正、インビザライン。インビザラインには「インビザラインプロバイダー」「クリニカルスピーカー」「インビザドクター(インビザライン認定医)」など、多くの肩書きがあるのをご存じでしょうか?インビザラインを行うために歯

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2022/08/11(木) 22:36:43 

    >>1051
    いやそれが逆。矯正した人は、ほぼ確実に自分以外の歯並びを見る。
    ほぼ100パーセントの確率で他人の歯並びを無意識にチェックする。歯一本が曲がっていても、この一本だけ曲がっているなとか自然に目に入る。
    矯正経験ない人は、人の口元に関心がないから目がいかない。

    +7

    -4

  • 1080. 匿名 2022/08/11(木) 22:37:08 

    >>238
    育ちが悪いなんて当然ながら全然ないけど、何故治さないのかが不思議
    日本の顔だし今からでも治せばいいのにといつも思っている

    +30

    -13

  • 1081. 匿名 2022/08/11(木) 22:37:27 

    >>1049
    >>1032
    まず、銀歯やセラミックにしなきゃいけないほどデカい虫歯を作ってる時点でおかしいんだよw

    銀歯がみっともないからセラミック ✖

    銀歯&セラミックにしなきゃいけないほどの虫歯を作るのがみっともない ○

    +1

    -10

  • 1082. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:00 

    子供の頃やってたけど親知らずの位置でストップした。子供の頃に親から歯並びの一つ気にかけてもらえなかったの?みたいなクソなコメント見るとこれからでも矯正できるものは幸せだわ。

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:04 

    >>1076
    まぁ今の時代、お笑い芸人でさえ歯並びはキレイだからね。
    歯が汚いのは、もはやヨゴレ芸みたいな扱いだから。お笑いの世界でさえ。

    +2

    -1

  • 1084. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:09 

    >>173
    いやー。八重歯とかのレベルじゃなく前歯がすきっ歯な上ガタガタな若い人を見ると何で治せるものなのに治さなかったのだろうと思う事はあったよ。見えるとこの歯がないとか、黒いとかも同じ気持ちになる。治せるからね。

    +37

    -7

  • 1085. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:23 

    >>945
    私とほぼ同じ歯並びだ!
    最近歯並びのトピも多いし気にしてたから、そう言ってもらえると少し嬉しい。

    +9

    -9

  • 1086. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:41 

    アメリカは〜と言ってる方々、アメリカで生活されてるの?

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:44 

    海外だと〜とかよく言うけどイギリスとか結構ガタガタじゃない?
    そもそも西欧人とアジア人じゃ歯の大きさも顎の大きさも全然違うのに、海外に基準合わせてるのがまずおかしいと思う。
    健康な歯何本も抜歯して無理矢理歯並びよくするのも将来的には良いとは言えないよ。

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2022/08/11(木) 22:38:55 

    >>5
    60代位からの人だとあり得る、その下の年代はなし

    +2

    -8

  • 1089. 匿名 2022/08/11(木) 22:39:14 

    知り合いが名家の娘だけど歯並びは悪い。
    親が大学教授で自由な考えを持ってるのと、本人めちゃくちゃ我が強くて今は画家やってる。

    +1

    -3

  • 1090. 匿名 2022/08/11(木) 22:39:15 

    >>1078
    ありがとうございます

    こちらを参考にして改めて調べてみます

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2022/08/11(木) 22:39:53 

    >>1087
    いまは非抜歯矯正の流れだと思う。抜歯矯正は古い時代遅れの日本。

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2022/08/11(木) 22:39:55 

    >>1070
    貧乏で父親違う子だくさんオール中卒の家庭の人が「そういうことで人の親をバカにするな」って言うのと全く同じなのさ。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2022/08/11(木) 22:40:39 

    >>1081
    白い詰め物、セラミックはちょっと虫歯でも大きく削らないとだめなんだよ
    その点、銀歯は少し削っただけで付く
    見た目は目立つけどそこまで削りたくない人にはそっちのほうがいい

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2022/08/11(木) 22:40:53 

    >>1087
    だから日本人は年食ってから歯を残せないと言われてるよね。
    歯は将来ドナー歯にするためにも抜いちゃいけないんだよ。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2022/08/11(木) 22:41:07 

    小さい頃、矯正してもらったけど針金が上唇に刺さって救急車騒ぎになって
    嫌だって泣き叫んでその後やらなかったよ。
    子供に歯並びの悪さが遺伝してしまって今矯正中だけどびっくりするほど今高くない

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2022/08/11(木) 22:41:39 

    >>504
    音楽やる人はヴィジュアル大事なのに!?

    +0

    -1

  • 1097. 匿名 2022/08/11(木) 22:41:41 

    歯並びって遺伝なのかな?
    母親→ガチャ歯
    子供上2人も同じくガチャ歯
    下にもう2人いるけどまだ小さくて不明
    知り合いなんだけどお金無さそうだし絶対矯正なんてしないだろうな。
    見た目に関してマスク生活でよかったねって思うわ。マスク生活なくなったら子供共々どうするんだろ?

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2022/08/11(木) 22:42:20 

    >>888
    はい?十分日本は歯科に保険かけ過ぎだから。海外みてみろや。

    +1

    -3

  • 1099. 匿名 2022/08/11(木) 22:42:27 

    >>420
    そうだよね。
    「自分の努力ではどうにもならないこと」で優劣決めるのは良くないと思う。
    親がやってくれた子はたまたまラッキーだっただけ。
    私は大学に入ってやっとわがままが通って矯正させてもらえた(親のお金だから偉そうには言えないけど)。
    親元にいる時は本当に「親による」としか言えない。

    社会人になってから自力で歯列矯正を始めた先輩もいたし、それほどガチャ歯ではない程度ならそのままの人もいた。

    体に悪い影響がないならやらなくてもいいと私個人では思ってる。
    長いこと歯列矯正をやっていたせいか体質かわからないけど、歯がグレーになっちゃってる人(親は弁護士)もいるし、多少歯並び悪くても虫歯ゼロできれいな歯の人(親は有名大学教授)も両方知ってる。

    +41

    -3

  • 1100. 匿名 2022/08/11(木) 22:42:30 

    私は八重歯がガッツリあるんだけど、20代の頃に通ってた歯医者で矯正したいと相談したら、健康な歯を抜いてまでやる事ではないよと言われて、今もそのまま。(非抜歯が無理だった)
    ガルちゃんを見るまで、育ちが悪いとか汚いとか思われてるなんて考えもしなかった。アラフォーの八重歯なんてここでは散々だよね。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2022/08/11(木) 22:42:43 

    遺伝で私は歯並びが悪い…そういう所って似るよね。息子も歯並び悪くて…私は諦めても息子には矯正してあげたいと思う。めちゃくちゃコンプレックスだから。

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2022/08/11(木) 22:43:18 

    私の両親は公務員で、とくに母は県立病院の看護師でめちゃくちゃ忙しい人だったから 歯磨きとかも時間かけて見てもらえなかったし、歯並び悪くても気にしてもらえなかったよ。 お金に余裕ある家庭だったけど。

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2022/08/11(木) 22:44:08 

    >>945
    私はこの歯並びから、大人になって結婚してから矯正した。正面から自分ではそうは見えないけど、この歯並びは横顔とかナナメから第三者が見ると、すんごいガチャガチャなんだよ。自分じゃ正面しか見えないから分からないだけ。そして前歯二本の隣引っ込んでいるところがくぼんでいるから、そこにハブラシが入りにくくてどうしても色素沈着がしやすい。
    私はナナメの角度から結婚式の写真で笑っている自分の姿を見て、愕然とした。すんごい汚くて。歯はメイクより髪の毛よりお肌より、本当に大事だよ。。。

    +25

    -1

  • 1104. 匿名 2022/08/11(木) 22:44:45 

    >>1093
    いやだから、定期検診いって初期虫歯なら削らなくて済むんだよ。
    まずそこがあなた理解できてない。

    銀歯にしなきゃいけないレベルはかなりでかい。c2〜c3レベル。

    なぜそこまでほっとくんだって話だよ。

    +1

    -2

  • 1105. 匿名 2022/08/11(木) 22:44:48 

    アンと言う名の少女のエイミーちゃん
    歯並び治したよね
    アン役のこのとき可愛かったよ!
    このくらいならぜんぜん可愛いと思うな
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +3

    -9

  • 1106. 匿名 2022/08/11(木) 22:44:49 

    >>1052
    うちの子とよく似てる。
    永久歯が生まれつき足りなくて、乳歯が残ってる。
    しかも巨大歯なうえ、顎も小さいからかなりの本数抜かなきゃならない。
    抜歯してからじゃないと矯正できないから中学生になったら矯正始める予定だけど、綺麗になるまで6年かかるってさ。
    費用は100万超えるし、しかも姉妹二人ともだから倍かかる。正直言ってお金厳しい。

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2022/08/11(木) 22:45:38 

    >>1081

    虫歯じゃなくて歯並びを手取り早く良くするために、歯医者は歯を沢山削って白い被せ物付けたりするでしょ
    親の保証もらわないといけないような10代の子供にも、そんなこと平気でやる歯医者いるよね
    歯医者がお金もうけのために余計に削ったり、神経抜いたりしてる場合もあるって聞いたこともあるよ

    +2

    -1

  • 1108. 匿名 2022/08/11(木) 22:45:39 

    なりたくてなった訳じゃないのに矯正に数百万もかかるのはなんだか平等じゃないというか、そのお金教育費に使えるわけだしもっと安くなってほしい。

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2022/08/11(木) 22:46:21 

    >>1093 小さい虫歯ならばレジンになるからちょっとしか削らないけど。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2022/08/11(木) 22:46:36 

    >>1104
    そんなの歯医者によって違うじゃない

    +4

    -0

  • 1111. 匿名 2022/08/11(木) 22:46:53 

    >>173
    自分は決めつけたくないけど世の中が基準にしてるからさ
    ひとりで信念を貫くの止めないけどさ

    +2

    -6

  • 1112. 匿名 2022/08/11(木) 22:47:02 

    >>1108
    ほんとそれ
    保険きくようになってほしい

    +3

    -1

  • 1113. 匿名 2022/08/11(木) 22:47:08 

    >>1
    育ちが悪いと貧乏って違うと思う。子供の頃、矯正器具つけてた子クラスにいたけどイジメっ子だったから育ち良いなとか考えなかった

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2022/08/11(木) 22:47:09 

    >>2
    歯並び悪くても良いけど、目やら鼻やら整形ばかりして次は顎やるだのなんだの言ってるけど、歯ら真っ黄色だし歯並び悪いのは気にならないのかなぁー先ずそこじゃねとは思う

    +13

    -1

  • 1115. 匿名 2022/08/11(木) 22:47:23 

    私は八重歯があって、下の歯も1本内側にに入り込んでいるぐらいの歯並びですが、歯並び悪いってそんなに印象に響くのですね…
    小学生の時から歯科健診で指摘されていて、親にも矯正する?って言われていたけど、小さいながらに私の家は貧乏だと思って、しないと言ってしまったな〜😩その分歯磨きは頑張って、虫歯は1回もなったことないです!今アラサーですが矯正するべきか…(^◇^;)

    +2

    -0

  • 1116. 匿名 2022/08/11(木) 22:47:51 

    >>1107 それは湘南みたいな美容歯科でしょ。そんな話だれもしてない。

    +1

    -2

  • 1117. 匿名 2022/08/11(木) 22:47:55 

    >>1105
    これはアウト。日本では多いけど、アウト。ガタガタじゃん。

    +8

    -3

  • 1118. 匿名 2022/08/11(木) 22:48:41 

    >>1116
    それしか知らないの?

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2022/08/11(木) 22:48:56 

    >>1102
    それも含めての育ちって事だ

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2022/08/11(木) 22:48:57 

    >>1115
    アラサーなら、絶対にすべき!だって80歳以上まで平均寿命あるんだから、あと倍も生きるんだよ?
    まだまだ見た目も若いうちに、早く美人になりなよ。お金は少しかかるけど。マスク生活の今がチャンスだよ!

    +3

    -3

  • 1121. 匿名 2022/08/11(木) 22:49:46 

    >>428
    熱が出ても薬を飲ませないほどの自然派な両親は珍しいかも
    だいたい経済力か見た目に無頓着かって感じ

    +16

    -0

  • 1122. 匿名 2022/08/11(木) 22:50:03 

    >>1114
    歯並び悪い人は整形もしないから

    +4

    -0

  • 1123. 匿名 2022/08/11(木) 22:50:07 

    >>1108
    体に影響があるなら保険適用もわかるけど、見た目の問題よね?
    整形と同じよ自費でやるもんでしょ

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2022/08/11(木) 22:50:08 

    >>1001
    藤原竜也とか良いよね!板野友美も前の方が良かった!

    +2

    -4

  • 1125. 匿名 2022/08/11(木) 22:50:19 

    >>594
    私、天然でめちゃくちゃ綺麗な歯並びで子どもの時から褒めらるからなんかやっぱり相手の歯並び気になる
    付き合ってる彼氏優しいけど歯並び悪いからちょっと嫌だ
    最初は恋は盲目状態だったけど月日経つにつれ気になる

    +8

    -16

  • 1126. 匿名 2022/08/11(木) 22:51:03 

    >>953
    口に出さないだけ

    +4

    -9

  • 1127. 匿名 2022/08/11(木) 22:51:17 

    そういうことをまったく気にしない親のもとで育ったけど、
    もともと歯並びがめちゃくちゃ良くて虫歯もありません

    +1

    -1

  • 1128. 匿名 2022/08/11(木) 22:51:31 

    >>1
    歯医者で働いてるけど、歯並び悪いこと自体はそんな気にならない。今時の子供や若い人は顎とか頭の骨格がみんな小さくてほとんどの子が歯並び悪くなる傾向強いよ。
    それよりも、子供のうちから虫歯でボロボロ子供なのに抜歯しなきゃいけないような口腔内だと親見てないんだな、家庭環境難しいのかなと思う。

    +11

    -0

  • 1129. 匿名 2022/08/11(木) 22:51:32 

    がるって歯科矯正にうるさい人多いな。トピもよく立つし、なんかあやしい。
    リアルでそんな話したことも聞いたこともない。他人の歯なんていちいちみないよ。いまマスクだし、それより持ち物や服、体型とか、バサバサの髪とかの方が目に入る。

    +4

    -2

  • 1130. 匿名 2022/08/11(木) 22:51:48 

    >>1125
    彼氏に治せって言ってみたら?

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2022/08/11(木) 22:52:18 

    >>501
    八重歯は大事な歯だから抜かないってお世話になってる歯医者さんに言われたよ
    八重歯引っ込めたけど、その隣の歯を抜いたよ

    +23

    -0

  • 1132. 匿名 2022/08/11(木) 22:52:23 

    >>991
    そもそもアメリカ人の平均寿命77歳だよ
    80代まで生きられる人たちって
    意識高くてかなり自分に気を遣ってメンテしてる人たちなんでは?

    +4

    -4

  • 1133. 匿名 2022/08/11(木) 22:52:26 

    >>1105
    これは結構ひどい方だと思う

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2022/08/11(木) 22:52:38 

    >>1124
    それは自分が歯並び悪い人が、歯並び悪い芸能人擁護したくなるだけだよ。
    そして歯並びなんて少しは悪くていいんだって自分も周りも思ってもらいたいから。
    自分が矯正したら、歯並び悪い人をそれは個性とか絶対に思わなくなる。

    +6

    -4

  • 1135. 匿名 2022/08/11(木) 22:53:05 

    >>618
    今と昔じゃ値段も、情勢も
    歯の矯正に対する考えもちがうから
    一概には言えない気がする

    +21

    -0

  • 1136. 匿名 2022/08/11(木) 22:53:07 

    今さら一生懸命大金注ぎ込んで治してる…

    子供の時にやりなさいって言われたけど、嫌だって言って後悔してます。親の言うことは正しかった。

    昔の矯正ってヤバかったよね。
    なんか帽子みたいの被ってさ。

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2022/08/11(木) 22:53:10 

    >>1118
    あなたみたいに虫歯になったことないので。

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2022/08/11(木) 22:53:41 

    >>459
    子供のことをそれだけ気にかけてあげるってことでは?
    子供に無関心な親の元で育つと育ち悪いって言われるイメージ

    +19

    -2

  • 1139. 匿名 2022/08/11(木) 22:53:54 

    >>1
    貧乏なのかな?とは思う
    でも、あなたに直接言う人は最低だよ
    思ってても言わないよ普通

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2022/08/11(木) 22:53:55 

    >>1110
    ヤブしかしらないのか。

    +0

    -1

  • 1141. 匿名 2022/08/11(木) 22:54:28 

    >>672
    同じくそこそこ裕福な家庭だったし、親からもしてみる?って言われてたけど、器具付けたくなくてしないまま大人になってしまった…

    今となっては小さい頃にしておけばよかったかもなと思うけど、本人がしたくないってパターンもあるから貧乏金持ちあんま関係ない気がする

    すきっ歯とかなら気にして器具付けたと思うけど、そこまで歯並び悪くない八重歯だったから、当時は気に入ってて尚更器具付けたくなかった

    +45

    -1

  • 1142. 匿名 2022/08/11(木) 22:54:34 

    >>1
    余程歯磨きとか色々気にしないとかじゃない限り
    極端に歯並びがボコボコって中々ないよ
    小さいうちから歯医者さんいったり
    歯磨きしてれば保険内でもある程度綺麗になる

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2022/08/11(木) 22:54:48 

    >>1133
    その認識の違いだよ。世間の人から「結構ひどい歯並び」の人は、本人は「このくらいなら別に気にするほど悪くない。むしろ可愛い」とか勘違いをしている。直接、結構ひどい歯並びでヤバイねって指摘はしないのがマナーみたいなものだから、親が歯医者連れて行かないと本当に気が付かないんだよ。

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2022/08/11(木) 22:54:52 

    >>987
    世の中便利になって食べやすい柔らかいものが食事で多いかららしいよ。今時固い肉や固い野菜バリバリ食べる習慣ないからね。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:00 

    >>383
    気にして下さいよ
    代表なんだから

    +5

    -7

  • 1146. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:04 

    >>1117
    歯並びはガタガタでもあなたよりかわいいのでは?
    歯並びなんて人の印象のうちのほんの一部に過ぎないのに、そこで何かを判断しようとする人は何かしらのコンプレックスの裏返しだと思う

    +6

    -7

  • 1147. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:05 

    >>1079
    やってたけどよほどひどくない限りきになしないよ。当たり前のように始まったし。
    そんなに気にするのって矯正の予算だすの頑張り過ぎてるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:17 

    >>743
    歯科医だけど歯並び良い人は虫歯なりにくいよー

    +9

    -1

  • 1149. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:38 

    >>1114
    芸能人見ればわかるじゃん!
    目や鼻をいじる人は歯並びも当然気にしていつかは治すよ!
    なんか可哀想だよね

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:39 

    治した方がいいと思うけど、顔立ちが変わることがあるんでしょ?ちょっと勇気出ないなあ。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:43 

    ていうか仮に「育ちが悪」かったとして、それで責められるべきはあくまで親であって当人は被害者だよなあ
    こういう事を言う人達って虐待から生き延びた子供の事も平気でバカにするんだろうね

    +6

    -0

  • 1152. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:52 

    >>718
    歯並びと虫歯の有り無しは別の話

    +9

    -1

  • 1153. 匿名 2022/08/11(木) 22:55:55 

    >>1110初期虫歯ならばフッ素塗ったりドッグベストセメントで治りますよ。
    今の時代に肉眼で見えないレベルの初期虫歯を削る歯科医はいない。

    +2

    -2

  • 1154. 匿名 2022/08/11(木) 22:56:45 

    >>1098
    矯正は保険適用外だよ

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2022/08/11(木) 22:56:50 

    >>812
    歯の質の良し悪しは生まれ持ったものって言うよね
    1日3回、フロスと歯ブラシとマウスウォッシュしてもすぐに虫歯になる人もいるし、歯磨き1日2回以下、しかも磨き方テキトーとかでも全然虫歯にならない人とかもいる

    +47

    -0

  • 1156. 匿名 2022/08/11(木) 22:56:54 

    >>997
    学生どうでもいいよ

    +2

    -2

  • 1157. 匿名 2022/08/11(木) 22:56:54 

    歯と歯並びは大事だからって、小さい頃からずっと定期検診に親が歯医者に通わせてた。幸い歯並びはきれいだったので矯正する必要はなかったけど、いつも歯はきれいにしてたし、40代になった今でも、半年くらいに1度は定期検診に行ってます。だから歯はきれいだと思う。

    歯がきれいだと、笑顔の印象は違うと思うし、何にも気にしないで自然に笑えるから良いと思う。

    +2

    -0

  • 1158. 匿名 2022/08/11(木) 22:57:02 

    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +48

    -1

  • 1159. 匿名 2022/08/11(木) 22:57:54 

    >>18
    >>19
    こういう人達って子供本人が矯正を嫌がるパターンは頭にないのかな

    +22

    -2

  • 1160. 匿名 2022/08/11(木) 22:58:06 

    >>1146
    横だけど歯並びについてのトピでしょ

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2022/08/11(木) 22:58:14 

    >>1
    前に何で見たかは覚えてないけど矯正してもずっと状態維持出来る訳ではなくて少しずつ戻っていくと見ましたよ。だから定期的にメンテや再度矯正する事が多いと。矯正も痛いしまたお金掛かるし結局辞めてしまうらしい。元の状態にもよるかもしれないけど。親不知の状態や年齢で口内も変化していきますしね。歯は綺麗にしていても心は汚いんだなって思っておきましょう。

    +7

    -6

  • 1162. 匿名 2022/08/11(木) 22:58:44 

    >>1132
    それか、経済力や健康意識とか関係なく
    生まれつき体が強い人
    歯磨き対してしなくても虫歯ない人
    不摂生してても病気しないとか、長生きな人とかっているからね

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2022/08/11(木) 22:58:50 

    >>1146
    そういう人は、顔もスタイルも微妙で歯並びしか自慢出来ないんだと思う。こんな可愛い笑顔の女の子にまで歯並びが〜とかケチ付ける人間のが育ち悪いよね

    +6

    -5

  • 1164. 匿名 2022/08/11(木) 22:58:59 

    >>1050
    メイクやファッション気にする前に歯をどうにかすればいいのにね。

    +7

    -8

  • 1165. 匿名 2022/08/11(木) 22:59:14 

    子どもの頃に矯正したいと思ってたけど、よく母親が「お金がない」って言ってたから言えなかった。
    だから外食に行っても食べたいものじゃなくてなるべく安いやつ頼んでた。
    実際は貧乏じゃないけど裕福なわけでもないから、無駄遣いしないために母が口癖のように言ってただけなんだけどやっぱり子どもって気にするよ。まだ働けない年齢だと自分ではどうしようもないから特にね。

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2022/08/11(木) 22:59:29 

    なんか殺伐としてるね、このトピ…
    レスバしてる人いて怖

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2022/08/11(木) 22:59:41 

    >>1074
    恨んでないで治したらええやん

    +4

    -1

  • 1168. 匿名 2022/08/11(木) 22:59:49 

    >>5
    安倍さんも歯並び悪かったしね。

    +19

    -0

  • 1169. 匿名 2022/08/11(木) 22:59:58 

    >>287
    するよ。
    歯並び綺麗だねとか
    歯綺麗だね どこの歯科?とか

    汚い人にはわざわざ
    汚いねって言わないけど

    +22

    -10

  • 1170. 匿名 2022/08/11(木) 23:00:05 

    >>1158
    お笑い芸人でさえ、テレビという人前に出る仕事の人は、こんな歯では映れないのが今では常識なわけよ。どうしてもお金がない人はもう仕方ないけど、お金は頑張れそうなら、何歳からでもする価値あるよ。

    +37

    -6

  • 1171. 匿名 2022/08/11(木) 23:00:09 

    >>1160
    歯並びのトピだから歯並びの話をしてるけど

    +4

    -2

  • 1172. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:07 

    ガルちゃんは一部が全部になって飛躍しすぎるから真に受けない方がいいよ。

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:12 

    >>1134
    それはある
    歯並び悪い方が素敵なんてないよね

    +5

    -2

  • 1174. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:19 

    >>287
    あー損してるなと思っても恨まれるから言わないんじゃ無いの?

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:28 

    >>1164
    どんなメイクもファッションも、歯がガタガタだと台無しだものね。

    +5

    -7

  • 1176. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:37 

    >>1153
    ガルちゃんやってる人って30代以降が多いらしいから、昔の歯医者にガンガン削られた人もいるでしょう

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:41 

    >>1031
    あとわりとあの「芸能人は歯が命」のCM
    マツコなんかも世代的に洗脳されてるんじゃないかしらね

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2022/08/11(木) 23:01:48 

    >>945
    そうなの? 歯以外が可愛いからまだ見れるだけであって
    正直、顔が可愛いのに歯並びでかなり損してると普通に思ってしまう。だから治して正解だと思う。

    +12

    -2

  • 1179. 匿名 2022/08/11(木) 23:02:07 

    >>630
    自分の場合、生まれつき歯が人より薄く、虫歯にもなりやすい歯質の為、大人になってからの矯正は厳しいと言われた。
    やるなら、子供のうちにやるべきだったなぁと。
    それでも、歯のクリーニングは定期的にしてるし、その際フッ素コーティングしてもらったり、歯磨きも食後は必ずやるよ。
    アラフォー位だと親が歯科教育受けてないから歯並び悪い人結構いる。
    今だったら矯正必須だし、そもそも子供の頃から虫歯を作らないよう歯磨き指導、定期検診するのが当たり前だけどさ。

    +13

    -1

  • 1180. 匿名 2022/08/11(木) 23:02:15 

    >>1152

    歯並びよく、虫歯経験がないオール天然歯>>歯並びわるくても虫歯経験がないオール天然歯(村上信五)

    >>>>>越えられない壁>>歯並びよいが虫歯経験あり>>>歯並び悪く虫歯経験あり

    ↑こういう意味だよ。歯を虫歯にさせてるぐらい美意識低いくせに、歯並びにうるさいのは順序が逆。野暮。

    手つかずのオール天然歯に勝るものはないからね。それはどの歯科医も100%言うよ。

    +5

    -1

  • 1181. 匿名 2022/08/11(木) 23:02:58 

    >>1175
    ブスやデブだと歯並び綺麗でも残念なようにね
    難しい問題だ〜

    +4

    -3

  • 1182. 匿名 2022/08/11(木) 23:03:08 

    >>1173
    歯並びの悪い美人はいない。
    「凄い美人だけど歯並び悪い人」は、「歯並びを治すと信じられないくらいの凄い美人」に格上げされるんだよ。歯並び悪くて得することなんて、逆にある??何もないと思うけど。

    +6

    -3

  • 1183. 匿名 2022/08/11(木) 23:03:12 

    >>1136
    今も帽子みたいなの被る矯正はあるよ
    症状によるみたいだけど
    あご?だったかな
    そういう骨を動かす系だとやるっぽい

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2022/08/11(木) 23:03:22 

    >>871
    そんな宗教あるの?エ◯バ?

    +1

    -1

  • 1185. 匿名 2022/08/11(木) 23:03:31 

    >>874
    脛かじれないから、怒ってるの?

    +17

    -8

  • 1186. 匿名 2022/08/11(木) 23:04:52 

    成人してしばらくしてから矯正はじめたけどもっと早くしておけばよかったと思ってる

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2022/08/11(木) 23:04:58 

    歯並びより、肥満のが嫌だわ。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2022/08/11(木) 23:05:11 

    >>946
    こういう風に言う人って太ってる人になんで痩せないの?とか高卒の人に勉強して大学行けばいいのにって空気読まず言うんだろうね。

    +3

    -1

  • 1189. 匿名 2022/08/11(木) 23:05:17 

    >>1181
    ブスやデブで歯並び綺麗 
    ブスやデブで歯並び悪い

    断然、後者の方が残念だよ。
    むしろ歯並びがキレイだと、そこまで酷いブスっていなくない?ブスって歯並び悪い人といっても過言ではない。

    +5

    -7

  • 1190. 匿名 2022/08/11(木) 23:05:23 

    矯正したら顔が伸びてほうれい線が目立つようになったとか聞くから賭けのようで恐いんだよね。前歯が少し出てるけど気にするレベルではない、治すなら抜歯するしかないと言われてやめた。

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2022/08/11(木) 23:06:16 

    >>1124
    歯並び直す前もイケメンだし可愛いけど
    直した後の方が絶対いいに決まってる
    新庄みたいな不自然なものじゃなければ絶対直した方がいいわ

    +6

    -2

  • 1192. 匿名 2022/08/11(木) 23:06:25 

    >>1146
    歯並びって一部かなあ?
    半分くらい印象変えると思う

    +7

    -1

  • 1193. 匿名 2022/08/11(木) 23:06:30 

    >>1188
    お金が多少あれば、歯並びは年取ってからでも治せるよ。
    痩せるより高学歴より、ずーーーーっと楽だよ。

    +1

    -1

  • 1194. 匿名 2022/08/11(木) 23:06:56 

    >>1176
    だからか!虫歯はしかたないってひとがこんなにもいるはおばさんらばっかだからか。
    今の時代、虫歯なんて最低限のことやれば一生できないからね。

    +2

    -2

  • 1195. 匿名 2022/08/11(木) 23:07:03 

    >>1134
    いや、橋カンとかあれ可哀想だよ
    もっとちゃんと綺麗にしてあげればいいのに
    橋カンは元の歯並びのが良かったよ

    +5

    -0

  • 1196. 匿名 2022/08/11(木) 23:07:25 

    >>1151
    親ガチャ外れ
    なだけよね

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2022/08/11(木) 23:07:57 

    >>1154 アメリカは矯正以外は目が飛び出るほど高い。

    +2

    -3

  • 1198. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:02 

    >>1151
    その被害者が毒親に酷い目に遭ったと言うと
    この親不孝モノめが!
    と批難されるのよ
    虐待被害を受け苦しみ耐え抜いた先でも批判される
    何十年を生きてる間苦しみ続けるのよ
    あの女から生まれるって知っていたら全力で流産したわよ
    で こう言う事言うとまた批難される
    親を選べなかった不幸な人間はどこで人並に幸せになれるのよ

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:03 

    >>1194
    虫歯ある幼児がまだまだ少なくない日本ですよw

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:11 

    >>524
    マイナスついてるけどあるよね?
    長期休みの前に通知表といっしょに持たされた保健簿みたいなのに歯科健診の結果も書いてあった

    あまりに酷い歯並びだと、成長期にものを噛むのに支障が出て発育も悪くなるから、他の心電図とかで引っ掛かったのと同じように「専門医に受診・治療を進めます」みたいな判子押されてたよね?今は違うの?

    私はそれで矯正した
    歯科医の指示による治療だから保険きいたと思うし、毎月一人で通って窓口で親から渡されたお金で支払いもしてたけど、高価な習い事の月謝よりは多分安かったよ

    +9

    -1

  • 1201. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:12 

    >>957
    幼稚園の時の写真、乳歯が銀歯だらけってちょっと酷すぎるよ。ネグレクトだったの?幼少期の虫歯は親の責任だからね、どんなに大泣きして騒いで嫌がろうが羽交締めにしてまできちんと磨かせるべき。

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:25 

    意識の問題と
    経済の問題

    (お金あっても)
    いいんじゃない?
    歯並びなんて気にしない親

    見た目と虫歯になりやすいから矯正しようという親

    そんなものにお金かけれるか!という親

    矯正してあげれないわ。ごめんという気持ちの親

    色々。

    私の友達は親は勧めたのに本人が八重歯を気に入ってしていない。

    +2

    -1

  • 1203. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:48 

    >>634
    具体的に歯並び差別する国ってどこか教えて
    行かないから

    +8

    -1

  • 1204. 匿名 2022/08/11(木) 23:08:49 

    そんなことは思わん。遺伝とかじゃないの?
    まあわたしは口内が弱かったから幼稚園児からずっと歯医者通って、歯並び完璧だけと

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2022/08/11(木) 23:09:00 

    >>1199
    それは親の責任

    +0

    -1

  • 1206. 匿名 2022/08/11(木) 23:09:09 

    >>978
    ちょっと‼︎横からだけど、歯科衛生士でももっとマトモなこと言うわよ‼︎

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2022/08/11(木) 23:10:19 

    >>572
    アメリカ人は、異常に歯並びを気にする。
    ヨーロッパは、あまり気にしない。

    +25

    -0

  • 1208. 匿名 2022/08/11(木) 23:10:20 

    >>1201
    時代じゃない?
    今の歯医者は銀歯勧めないし

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2022/08/11(木) 23:10:27 

    >>812
    それはある
    今の時代のちゃんとフッ素や家庭でもケアして定期検診もしてても
    虫歯になる子はなるんだよね

    肌や髪質や体質みたいなものかなと

    +24

    -0

  • 1210. 匿名 2022/08/11(木) 23:10:40 

    >>1190
    むしろ矯正後の方が丸顔になったけどなあ
    元々丸いのがコンプレックスだったから、少しは伸びて欲しかったくらい
    でもやってる間はワイヤー交換後一週間は固形物が食べられなかったから、それがなくなって太っただけかもしれない

    +1

    -4

  • 1211. 匿名 2022/08/11(木) 23:10:45 

    >>1150
    歯並びが悪い時点で、自分至上今の顔立ちが悪くて損していることに気がつこう。

    +2

    -2

  • 1212. 匿名 2022/08/11(木) 23:10:56 

    >>1193
    肥満は地味に他人に迷惑だよ
    バスや電車、狭い場所で肥満の人がいたら避けるよ
    歯並びのがまだ害ない

    +3

    -1

  • 1213. 匿名 2022/08/11(木) 23:11:24 

    >>1152 一度でも削ったエナメル質はもとには戻らない。
    矯正はいつでもできる。

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2022/08/11(木) 23:11:57 

    >>524
    噛み合わせが深いとか書かれたな~

    +4

    -0

  • 1215. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:09 

    >>1203
    例えばまさに昨今の日本がそうですよ・・・
    出てく??

    +6

    -9

  • 1216. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:13 

    大人なら自分でも治せるのに治していない人を見ると、貧乏なのかな、て思う。

    +2

    -0

  • 1217. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:15 

    >>1170
    日村やハリセンボンも綺麗にしてたよね

    +11

    -0

  • 1218. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:30 

    >>1115
    虫歯一回もなったことないなら、ぜひぜひ!矯正したらメンテナンスも楽だし何より気兼ねなく笑えるからおすすめだよ!
    アラサーで矯正するの躊躇して5年くらい経ってアラフォーになってしたけど、早くしとけばよかったって思った。
    矯正したら、躊躇なく笑えるというか、口を手で隠す仕草が減った。

    +3

    -2

  • 1219. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:36 

    >>544
    人の言いたいことを読み取れず的外れなコメントしか出来ないところが育ちが悪いってことじゃない?
    と思っちゃうわ

    +13

    -3

  • 1220. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:37 

    >>1211
    美容目的で矯正してる人ばかりじゃないでしょ
    ルッキズムそろそろ時代遅れ

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2022/08/11(木) 23:12:57 

    >>5
    歯科医の友人に相談したらよっぽど困ってるとかじゃない限り矯正進めないって。
    あれって骨格で歯の並び方きまってるから矯正してもその後もずーーっとマウスピースとかで維持し続けないと
    戻っちゃうそうな。

    お金儲け好きな歯科医がはやらした考え方だと思うと。ホワイトニングと歯並びは。

    +89

    -10

  • 1222. 匿名 2022/08/11(木) 23:13:02 

    >>1181
    歯並びが良いのにこしたことはないから、それで容姿関係ないと思うけどな。
    綺麗な歯並びって、そんなに特別な事なの?
    良いのが当たり前だと思ってた。悪い人が少ないから凄く目立つ

    +5

    -2

  • 1223. 匿名 2022/08/11(木) 23:13:04 

    >>1136
    チャーリーとチョコレート工場みたいなやつ???

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2022/08/11(木) 23:13:11 

    カッコいいとモテてた人が久しぶりにマスク取ったら獅子舞とか喪黒福造のような歯になってて白さが衝撃的だった。気にするほどではなかったとかチャームポイントのようだった人の方が手を加える場合もあるよね。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2022/08/11(木) 23:14:06 

    >>1212
    なんで例えが、そうやって下の方悪い方ばかりみて「それよりマシ」みたいな発想になるのかな。
    それで誰得?そりゃ歯並び悪いより、泥棒や痴漢や人殺しの方が悪いし迷惑ですよ。
    そんな例えばかりして満足?

    +1

    -1

  • 1226. 匿名 2022/08/11(木) 23:14:53 

    育ちというか、親の管理が良くないだけでは

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2022/08/11(木) 23:15:04 

    >>1189
    ブスはともかくデブは歯並びよりまず痩せろと思うよ

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2022/08/11(木) 23:15:21 

    >>812
    >>1155
    >>1209
    うん、だからいくら歯並び悪かろうが、虫歯未経験者はかなりの価値があると言われてるんだよね。

    +2

    -8

  • 1229. 匿名 2022/08/11(木) 23:15:39 

    私は歯が二重になってるところがあって、子供のころに親が矯正しようとしてくれた。でも金具が見えるのが嫌で、見えないタイプのにしてもらったけど、ご飯が食べづらくて3日くらいで外してもらった。
    大人になって親知らずが変な方向に生えたし、口の歪みとか横顔が気になって自分から矯正始めたけど、親にやらない方がかわいかったねって言われたw
    まだ途中だけど、歯を8本抜いたせいか顔がげっそりして戻らない。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:01 

    >>1217
    イモトもね。ガチャガチャ歯の芸能人、基本的にいない。
    テレビに出るなら、ブスやデブはOKでも、汚い歯でいるニーズがない。ただの汚い物。

    +9

    -2

  • 1231. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:10 

    >>1221
    口内環境と歯並びって健康の為に一番大事なんだけど。何その歯医者、やばくない?
    同業者として驚くわ。

    でも、友達からタダや安くして欲しいってのが見え見えで相談されたら、同じ様な文言で濁すかもしれない。

    +18

    -35

  • 1232. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:22 

    >>1
    政治家で歯並び悪い人多いよね

    あれ不思議

    +5

    -1

  • 1233. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:25 

    >>535
    左の人の顔引いてるやん

    +15

    -0

  • 1234. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:26 

    >>1210
    元が丸顔だと可愛いし気にしなくていいからいいね。
    ただでさえ顔が面長っぽくなったなと最近思ってるから更に伸びるのは避けたい。

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:27 

    >>1183
    チンキャップっていうのやヘッドギアというのがあるよ。家にいる時や寝る時に付けるものだから、帽子みたいに被ってウロウロしてるところは見ないけど今もある。

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:30 

    小さい頃は特に問題なかったけど大人になって親知らずが生えてきて歯並び悪くなった
    そういう人絶対いると思うけどね
    前に何かの記事で子どもの頃何百万かかけて長い間矯正したのに大人になって親知らず生えて結局悪くなったって人がいた
    「育ちが悪い」じゃなくて「骨格と親知らずが悪い」って言ったほうが正しいと思う

    +2

    -1

  • 1237. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:35 

    生まれつき歯並びは綺麗だけど、家は貧乏でしたよ

    +2

    -0

  • 1238. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:39 

    >>1225

    歯並びもデブも治せるじゃん
    で、どちらが他人に迷惑かって考えたら肥満かなって

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2022/08/11(木) 23:16:47 

    うちの子現在矯正中です。
    昔は前歯に針金とか器具がついていたけど、今は裏の方に金具がつくのでほぼわかりません。
    昔はそれが嫌で矯正しなかった子もいるんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:00 

    >>1170
    還暦間近の叔母が歯科医にそう言われて始めて数年かけてやり遂げた
    でも顎の痛みが出るようになったとかで激しく後悔してる
    レアなケースと思いたいけどやるならアラフォーあたりまでが良さそう

    +6

    -0

  • 1241. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:07 

    今は矯正してる子ほんと多い
    矯正してなくても3ヶ月ごとに掃除してもらったり
    だからこそ歯並び悪いまま矯正しない子や虫歯だらけの子が目立つ

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:16 

    歯並びというか、笑顔が大事なんじゃないかと思う。綺麗な笑顔ってすごい印象が良いから、人に好かれる上で第一印象は大きいと思うし、それに欠かせない要素の1つに笑顔で見えるキレイな歯というのがあると思う。

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:20 

    >>1212
    横だけど、元コメは本人が楽かどうかの話だから
    カロリー計算やエクササイズやらしなきゃいけないダイエットよりも、歯医者予約して寝てればいい矯正の方が楽よ
    ワイヤー交換後の痛みでもの食べられない期間が毎月あるから、ある意味ダイエットにもなるし

    +0

    -2

  • 1244. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:31 

    >>173
    見てるのは見た目じゃないよ。
    経済力と衛生観、健康面への配慮をされてきたかどうかなど。
    歯並び悪いと心身不調来すのは確かだし。

    +40

    -5

  • 1245. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:31 

    >>856
    事故って言うか普通に真っ直ぐ生えてる場合は簡単に抜けるから問題ないんだよね。でも横向いて歯茎に埋まってたりすると歯茎切ってから上の部分砕いて奥から引っ張って抜くんだけどそのときに神経傷つけて下顎に麻痺が残る場合があるんだって。総合病院の口腔外科だったけど同意書にサインしたよ。1000人に2~3人だし私はそういう患者さんだしたことないから大丈夫って言われたけど結構多くない?

    +10

    -0

  • 1246. 匿名 2022/08/11(木) 23:17:55 

    >>1230
    歯並び汚い人のドアップなんて吐き気するもん。
    ノンフィクションとか夜更かしの街頭インタビューとか観てると本当気持ち悪くなってくる。

    +7

    -5

  • 1247. 匿名 2022/08/11(木) 23:18:33 

    小学生までの虫歯は親の責任

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2022/08/11(木) 23:18:35 

    >>1180
    言いたいことはわかるけど
    何でそれを比べるの?
    歯並び矯正はほぼ見た目のため
    虫歯治療は健康のためじゃん
    歯並びがめちゃくちゃ悪いのに「虫歯もあるから矯正しよう」「虫歯はないから矯正しません」とかならなくない?
    そこは分けて考えるでしょ

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2022/08/11(木) 23:18:38 

    >>1136
    むちゃくちゃ痛いやつ。
    夏は暑いし寝れなくて毎晩泣いた。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2022/08/11(木) 23:18:58 

    私は輪郭がしっかりしているので歯並びいいです。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2022/08/11(木) 23:19:39 

    >>1230
    芸人のデブを一般人のデブと同レベルに語るのは
    あっちは体型込みで芸人だから
    一般人のデブは歯並び悪い人より無理

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2022/08/11(木) 23:20:07 

    >>11
    酷くはなかったけど、ガタガタと八重歯が気になって22の時にインビザとマウスピースで綺麗になったよ。
    その後もしばらくはマウスピースしてたけど。
    大人になってからの矯正は遅いみたいな事聞くけど私はそんな事なかったよ。

    +23

    -0

  • 1253. 匿名 2022/08/11(木) 23:20:47 

    >>1202
    本人が八重歯を気に入って矯正しないっていうのは、本人がワキ毛を気に入ってキャミソールワンピ着て、ワキ毛ボーボーを他人に見せているのと同じだよ。ワキ処理も痛いかも面倒かもしれないし、それも個人の自由だよね?人には見えるけど。

    +2

    -5

  • 1254. 匿名 2022/08/11(木) 23:20:55 

    生まれつき歯の本数が足りない疾患でめっちゃすきっ歯になっちゃって学生時代は男子にブスってからかわれたり、友達にもがる子ちゃんて歯を治したら可愛くなるのになんで治さないの?って辛辣なことばかり言われて親に女の子なのになんで気を遣ってくれなかったの?私の歯をみておかしいとは思わないのかってあたってしまったことがあった。
    そしたら母が泣きながらお金がなくてしてあげられなかったの。ごめんねって謝ってきてね。
    結局成人して自分のお金で治したし、母も申し訳なかったって後から半分出してくれた。こんな事情もあるから育ちが悪いって思われたらショックだな。
    確かに金持ちじゃないから悪いのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:00 

    >>1220
    多様性の時代に乗れない矯正マニアがいるよねここ

    +5

    -1

  • 1256. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:17 

    偏見だと思う。
    知り合いで、長男が歯並び悪いけど、次男はすごい歯並び綺麗だし

    顎のサイズと歯のサイズの相性だと思う

    ま、見た目は悪くなるよね

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:24 

    子どものうちに親が説得して嫌がってもやるべき‼︎って人もいるけどさ。踏み切れない理由が装置を嫌がるとか怖がるとかだけでないこともあるよ。例えば食が細くて体も小さいから、しっかり食べて体が作られてから始めたいっていう親御さんもいる。

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:26 

    小学生で矯正したけど型取りで毎回吐いたし歯磨きしにくくて奥歯から犬歯まで虫歯で全滅してる
    押し付けて苦しませた両親には本当に腹が立つ
    小さな頃から無理してやる必要はない大人になってからで十分だよ

    +6

    -1

  • 1259. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:30 

    >>1251
    それはアナタが歯並び悪いからそう思うんだよ。

    +0

    -4

  • 1260. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:33 

    >>237
    八重歯トピだったかで「中学生になっても八重歯放置してる子は貧困家庭か、親が非常識で品が無いんだろなて感じ。ウチの子とは遊ばせない」的な意見に共感多数で、
    「八重歯だけでそんな事思うほうが品が無いわ」て人が叩かれててビックリした記憶。

    +125

    -4

  • 1261. 匿名 2022/08/11(木) 23:21:42 

    >>1190
    顔が伸びるのではなく、口元の膨らみ?が無くなるのでほうれい線が目立ち易くなる場合がある。
    出っ歯の人が欲張って歯を下げすぎるとなるパターンが多い。もともとある皺が目立つようになるだけだから矯正のせいでと言う訳ではないよ。

    +2

    -2

  • 1262. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:00 

    >>761
    頭悪る

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:07 

    小さい頃から親が色々気を使ってくれたおかげでキレイな歯のまま来れてます。小さい頃にはなんか後頭部が絶壁にならないような枕まで使ってたらしい。色々外見に気を使ってもらって、自分が親になった今、親の愛情をすごく感じます。自分の子にも同じように今のところしてるつもりです。

    +1

    -0

  • 1264. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:10 

    >>1243
    なら矯正を嫌がる子供はいないよ

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:28 

    >>1254
    お金がないなら、仕方ない。

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:31 

    >>344
    アメリカだけかも知れないけど八重歯尖ってると「ドラキュラの歯」って言われて歯並び悪いのと同じくらい嫌がられるから削るか抜いてたよ。
    日本より歯科の医学的治療は高いけど30年前は歯列矯正はアメリカのが安かった。
    今はどうだか謎。

    +7

    -2

  • 1267. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:33 

    >>64
    もうすぐ7歳の子が矯正するんだけど60万くらい。必要経費と思って頑張って働くわ。でも高いよね〜。100万はすごい。

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2022/08/11(木) 23:22:33 

    >>306
    このおっちゃんたちは、歯並び以前の、歯の有無じゃん

    日頃から、歯磨きしないとか、そういう感じの人でしょ

    そんなのと一緒にすんなよ

    +54

    -1

  • 1269. 匿名 2022/08/11(木) 23:23:07 

    せめて子供の歯列矯正だけでも保険適用にして欲しいし
    大人の歯列矯正も今の半額くらいを相場にして欲しい
    あまりにも高すぎるんだってばよ

    +4

    -1

  • 1270. 匿名 2022/08/11(木) 23:23:39 

    >>1262
    歯科医が見ない歯医者ない?
    歯科衛生士が見て終わりみたいな
    そういう歯医者だと見落としとかありそう

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2022/08/11(木) 23:23:50 

    >>1181
    ブスやデブでも歯が綺麗な人に「この人歯が綺麗なのにブスで残念」「宝の持ち腐れ」って思うの?
    そんなの聞いたことない
    歯並びの良さは容姿関係ないでしょ
    綺麗なのが良いのは当たり前

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2022/08/11(木) 23:23:54 

    >>1203
    アメリカ 日本 韓国 中国 台湾 シンガポール 

    韓国身長差別もすごいんだ

    +10

    -1

  • 1273. 匿名 2022/08/11(木) 23:24:02 

    >>1161
    思春期までに矯正すれば、戻るといってもそこまで元の見た目に戻るまでにはならないよ
    寿命が200年とかあれば違うのかもしれないけど、80年くらいなら完全元通りはない
    多少歯列のアーチが綺麗な逆U字ではなくなる程度で、少なくとも見た目を気にするアラフォーくらいまでなら全然保てる

    +3

    -4

  • 1274. 匿名 2022/08/11(木) 23:24:12 

    昭和の子供の頃は歯列矯正してる人の方が何あれって目で見られてたよね

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2022/08/11(木) 23:24:20 

    >>1269
    まぁ、それは同意する。保険きけばいいのにね。

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2022/08/11(木) 23:25:04 

    >>1251
    売れてるデブ芸人ってゆるキャラ的にビジュアルがかわいいからね
    普通の汚いデブは画面上見苦しいから売れない

    +1

    -2

  • 1277. 匿名 2022/08/11(木) 23:25:26 

    >>1248
    歯並び悪い人が虫歯よりマシ!って言ってるんじゃない?笑

    +1

    -1

  • 1278. 匿名 2022/08/11(木) 23:25:32 

    >>173
    見た目悪いけど(デブやブス)歯並びだけは自信ある人の声がでかいんじゃない?
    そういう人って見た目では敵わないからって粗探しするの好きだから...

    +22

    -13

  • 1279. 匿名 2022/08/11(木) 23:25:42 

    >>1259
    残念ながら歯並び悪くないよ
    治す必要も無いんだよね
    ごめんね

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2022/08/11(木) 23:26:00 

    >>1217
    関ジャニ村上は?
    数年前夜更かしで、マツコが裏側矯正してるって話で歯並びトークしてたけど、村上は矯正したんだろか。

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2022/08/11(木) 23:26:02 

    >>1269
    高額医療適応されますよ。

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2022/08/11(木) 23:26:11 

    >>1258
    >>1257
    知り合いに、小さい頃の矯正がトラウマになり(無事終わってはいる)

    大人になってもろくに歯科にいかず奥歯虫歯でほとんどないって人ならいる。

    +4

    -0

  • 1283. 匿名 2022/08/11(木) 23:26:27 

    >>631

    育ちとお金のある無しとは違う

    +6

    -0

  • 1284. 匿名 2022/08/11(木) 23:26:36 

    >>1271
    なんで聞いたことない自分の見聞の乏しさを自慢するの?
    歯が綺麗なブスはどこに行っても残念だよ
    歯が汚いブスは論外

    これからは聞いたこと無い自分を恥な

    +2

    -2

  • 1285. 匿名 2022/08/11(木) 23:26:44 

    >>978
    横だけど悔しいからって負け惜しみやめなよ

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2022/08/11(木) 23:27:07 

    >>322
    てか今どき、歯磨き習慣なんて親に教わらなくても、TV見たり(CMがしつこい)、歯医者にフツーに通ってれば、歯医者さんにも教えてもらえるし、何歳からでも身につくでしょうよ

    むしろ親世代の方が、歯磨きレベル低いじゃん

    今どきは、超小型の歯ブラシや、使いやすいフロス、高性能の歯磨き粉、いろいろあるから、年齢関係なく、ケアしたい人はきっちりケアできるよ

    +3

    -2

  • 1287. 匿名 2022/08/11(木) 23:27:34 

    >>452
    本当それ!!
    歯並び悪いから虫歯できやすいし尚更よく行くよね〜

    >>1みたいに思う人がいても仕方ないと思う、悲しいけど。
    実際私も歯並び悪いんだけど、毒親育ちの貧乏一家だったから矯正憧れてた。
    でも家の借金返すのと生きるのに必死でそんなお金なかった。
    自分がコンプレックスだから子供たち3人には矯正させたよ〜私自信がする余裕はないけどw
    マスクもう外したくない〜

    でもすごく歯並び悪いお金持ちの家生まれの友達は「歯医者が怖い」って理由でしなかったって言ってた。
    >>1ほど決めつけるのはどうかなーとは思う

    +9

    -1

  • 1288. 匿名 2022/08/11(木) 23:27:45 

    >>945
    顔は可愛いけど、笑わないでって思う。
    食後とか怖くて見れない。

    +1

    -13

  • 1289. 匿名 2022/08/11(木) 23:27:45 

    >>1276
    悪いけど、売れてても別にビジュアル可愛いとは思わないな
    そういうキャラで売るんだとしか

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2022/08/11(木) 23:27:47 

    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +42

    -1

  • 1291. 匿名 2022/08/11(木) 23:27:52 

    >>1236
    まともな矯正歯科なら
    定期検診で親知らずも確認するもんだけどね
    戻りとかも含めて

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2022/08/11(木) 23:28:09 

    >>1261
    歯がグチャグチャのせいで存在していた、天然マウスピースみたいだった部分が消えるからね。
    光浦靖子も、矯正したらアゴが張ってたのなくなって、周りが美人になった美人になったって騒いでうるさいんですってテレビで言ってた。確かに光浦靖子って昔はブス芸人扱いだったけど、なんか小綺麗な雰囲気の顔になったよ。

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2022/08/11(木) 23:28:28 

    >>1283
    金があるのに子供に使いたく無いような守銭奴親に育てられて 育ちが良い って思う?

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2022/08/11(木) 23:29:13 

    >>1270 一ヶ月の間に小さい点が穴が空くほどの虫歯になることはない。
    デマを言ってるのが頭悪いって意味。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2022/08/11(木) 23:29:22 

    >>1290
    急に一気に美人になって、本当にびっくり。歯は大事。

    +52

    -6

  • 1296. 匿名 2022/08/11(木) 23:29:23 

    >>1288
    だとしたら、この子はアン役になんて選ばれていないよ。あなたの感覚がズレてるだけだと思う

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2022/08/11(木) 23:29:25 

    >>1240
    年取ると骨とか歯根とか弱くなるからね
    矯正に歯が耐えられなくなるよね

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2022/08/11(木) 23:30:31 

    >>1292
    あれは歯軋り防止のマウスピースをし始めたからだよ。それでエラが発達してたのが落ち着いただけ。

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2022/08/11(木) 23:30:39 

    >>1296
    アンって孤児院育ちで、頭はいいけど環境に恵まれてない子って役だから、この歯並び悪さがビンゴだったんじゃないの。でも普通に女優やるならこの歯じゃ無理だから、たぶんこの後は治したんじゃない?

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2022/08/11(木) 23:30:44 

    >>173
    歯並びは一般的には、親がどれだけ子どもの歯に気を使ってるかが現れるところだから、歯科検診で、強制しないと噛み合わせが悪くなりますとか、虫歯になりやすくなるからと言われて子どもの頃矯正してた友達とかわりといたし、健康面でも大事な場所だから、そういうところでの育ちの良さがわりと現れるところだと思うけど。

    +25

    -10

  • 1301. 匿名 2022/08/11(木) 23:31:08 

    海外は歯並び悪いのは貧民の証やぞ
    日本より厳しい

    +1

    -0

  • 1302. 匿名 2022/08/11(木) 23:31:21 

    塾で働いてるけど
    育ちの悪い子も矯正してるよ
    だから歯並び悪い=育ち悪いではない
    例えるなら高卒=育ち悪いではない
    という感じ

    +7

    -0

  • 1303. 匿名 2022/08/11(木) 23:31:34 

    何もしなくても生まれつき歯並びの良い人は羨ましいや。

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2022/08/11(木) 23:31:58 

    >>996
    眼科医がコンタクトしないみたいに(コンタクトのリスクをイヤというほど知ってる)、見た目の他に支障がないのなら、余計なことはしないってタイプなのかもね

    +35

    -2

  • 1305. 匿名 2022/08/11(木) 23:32:07 

    >>1254
    え それ育ち悪い例でしょ?

    +0

    -4

  • 1306. 匿名 2022/08/11(木) 23:32:16 

    >>1294
    1か月で虫歯になったなんて読みとってない
    1か月に一度、歯医者に通っているのに何故か虫歯になったって人もいる

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2022/08/11(木) 23:32:29 

    ドイツ駐在時にプライベート保険で歯列矯正したよーラッキー

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2022/08/11(木) 23:32:32 

    人間の顔って目元は整ってると印象に残りやすく、鼻や口元は整っていないと印象に残りやすいらしい
    だからどうしても、あまりに歯並びガチャガチャな人は目立っちゃうんだろうね
    マスク生活前でも、街を歩いていてそんな人は滅多に見なかったけど

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2022/08/11(木) 23:32:43 

    >>1299
    書こうと思った事、書いてくださってる方がいた。
    有難う。その通りだよ。

    +2

    -2

  • 1310. 匿名 2022/08/11(木) 23:33:12 

    >>1252
    ガタガタを直すだけの矯正なら22は遅くは無いと思う

    早くからより生え揃って落ち着いてからやる方がいい矯正もあるし
    早くからやっていかないと時期遅れになるのもあるし
    結構症状によって色々ある

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2022/08/11(木) 23:33:23 

    >>716
    昭和の時代でもそうだった?
    今はそれが当たり前かもだけど。
    時代によって歯の価値観が大きく変わったよ。

    +4

    -16

  • 1312. 匿名 2022/08/11(木) 23:33:29 

    >>1306
    遡って読め

    +0

    -2

  • 1313. 匿名 2022/08/11(木) 23:33:33 

    >>346
    同じマンションで共働きのママ友に世帯年収1500万と自慢されたけど、仕事忙しくて夜疲れて仕上げ磨きしないらしく、子供2人とも保育園以外では自分でしか磨かないから虫歯だらけで毎週のように歯医者通ってる。
    うちは専業主婦で年収は半分だけど、子供の仕上げ磨きは丁寧にしてて虫歯ゼロ。
    母親に時間的余裕がなくても将来的には実家裕福な方がいいだろうし、色々考えてしまう。

    +26

    -0

  • 1314. 匿名 2022/08/11(木) 23:33:54 

    >>1299
    アンは孤児だけど賢く育ちは別に悪くないよね

    +2

    -1

  • 1315. 匿名 2022/08/11(木) 23:34:03 

    >>945
    逆に言うとこれほどの美少女じゃないと歯並びの悪さはカバーできないってことでは
    それでも「すごく可愛いけど歯並びが残念な人」
    一般人は絶対矯正した方がいい

    +11

    -3

  • 1316. 匿名 2022/08/11(木) 23:34:37 

    >>1302
    親が歯に関心をもっているか、だね。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2022/08/11(木) 23:34:54 

    >>1302
    塾通わせてもらえるレベルの子でも育ち悪いカテゴリにはいるの?日本の8割の子は育ち悪じゃん
    ちなみに貧困家庭は6にんにひとりだってさ

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2022/08/11(木) 23:35:02 

    >>1304
    抜歯ほどリスクが高いことはないからね。

    +12

    -0

  • 1319. 匿名 2022/08/11(木) 23:35:07 

    >>1282
    そこまでは極端だけど虫歯を沢山抱えちゃった子供は少なくないだろうなって思う
    マウスピースとかなくて金属のワイヤーを付けっぱなしな上にフロスの概念すらなかった世代

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2022/08/11(木) 23:35:59 

    >>1314
    アンの育ち悪く無いの?どう言うこと?

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2022/08/11(木) 23:36:03 

    >>1254
    それを貧乏で育ちが悪いというんだよね

    愛情どうのはまた別だけど
    事情があって経済的に苦しかったなら仕方ない部分はある

    +0

    -3

  • 1322. 匿名 2022/08/11(木) 23:36:05 

    >>630
    うーん矯正が大変なのは分かるけど、それよりも綺麗にしたい気持ちのが俄然優ったわ。大変だからやらないって人は結局歯並びに関心が無いんだよ。
    私は14歳から始めて前歯2本出ててガミーだったけど器具は3年で終わったよ。

    +6

    -22

  • 1323. 匿名 2022/08/11(木) 23:36:27 

    >>1309
    全然その通りじゃないよ
    アンは育ち悪い訳じゃないから
    あなたの言い分だと、孤児は育ち悪いって決めつけになるけど
    親の事情で本人には何の罪も無い子供に、孤児だからと育ち悪いって酷い

    +2

    -2

  • 1324. 匿名 2022/08/11(木) 23:36:38 

    >>1
    口内が生まれつき小さい人もいるし、子供の時点だと矯正器つけるの嫌がる子供もいるしね。育ち笑いと思わない

    ・人前で悪口を言う
    ・他人の収入事情を聞きたがる
    ・店員に横柄な態度を取る

    この3点なら例外なく育ち悪いと思うけど

    +10

    -0

  • 1325. 匿名 2022/08/11(木) 23:36:49 

    >>1161
    ちょこちょこメンテすればいいじゃん。
    メンテなら大掛かりな歯の移動はないから痛くないよ。痛いのは最初だけ。

    +0

    -3

  • 1326. 匿名 2022/08/11(木) 23:37:11 

    >>1258
    それヤブだったんでは

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2022/08/11(木) 23:37:28 

    >>1314
    矛盾してるよwww
    孤児院育ちの時点で、育ちは悪い。このドラマでは、下ネタとか性的なことも、それと知らずに友達に口走って、同級生からドン引きされたりもするんだよ。そういう子供が知らないはずの性的なことを知ってしまう環境で育った女の子だったの。
    そんな育ちの悪い少女でしたが、マシューとマリアに引き取られて、その後は温かく育てられた。勉強も頑張り良い友達も出来ましたっていうのが赤毛のアンだよ。

    +1

    -1

  • 1328. 匿名 2022/08/11(木) 23:37:29 

    八重歯がかわいいとか言う人いるけど、私はまったく可愛いと思わない。あんなの無い方がきれいに決まってる。

    +1

    -2

  • 1329. 匿名 2022/08/11(木) 23:38:19 

    >>1323
    孤児が孤児院で矯正してもらえる世界がどこにあるのよ
    あなた屁理屈もいいとこだわ

    +2

    -2

  • 1330. 匿名 2022/08/11(木) 23:38:29 

    >>1320
    え?あなたは日本にいる親のいない子にも、育ち悪いって思ってるんだ?

    +2

    -1

  • 1331. 匿名 2022/08/11(木) 23:38:44 

    >>5
    思うか思わないかは別として、大手勤め(良い家育ちが多い)だけど、歯並び悪い人いないよ…悪かった人もみんな子どものころ矯正済。大人になってやりなおす人もいるけど

    +6

    -15

  • 1332. 匿名 2022/08/11(木) 23:38:44 

    >>1260
    うちは歯のケアはする方だし、矯正もしてるけど
    子供に歯並びが悪いからあの子とは遊ばせない
    までは言わないけどね

    +42

    -1

  • 1333. 匿名 2022/08/11(木) 23:39:16 

    >>1320
    無教養な世間知らずはほっときましょうよ

    +0

    -1

  • 1334. 匿名 2022/08/11(木) 23:39:17 

    >>1318
    抜歯は本当に危ないと思うんだよなあ
    日本人は4本くらい抜く場合多いけど、年取ったとき大変なことになりそう

    +9

    -0

  • 1335. 匿名 2022/08/11(木) 23:39:18 

    >>1323
    そんな感情論でコンプレックス剥き出しにするなら、歯並びくらい治せばいいのに。
    よっぽど今、お金が本当にアナタにないなら仕方ないけど、今のアナタのお金のなさなんか誰も責めてないよ。問題はアナタ自身の心にあるよ。

    +1

    -2

  • 1336. 匿名 2022/08/11(木) 23:39:37 

    >>278

    大抵の(特に人口多い東京)県は子供の医療費無料か少額だよね
    500円、1000円の治療費が出せない家庭は別として、子供の幼少期から定期的な検診やフッ素塗布だったり通ってると思うけど
    学校でも歯科健診あるし、歯磨きの大切さは幼稚園でも教えられてるはず
    子供の仕上げ磨きや定期健診してたら虫歯はまずなっても初期で直せるし、口内環境は家庭環境にダイレクトに関わる事だと思う
    矯正出来る余裕がなくても、歯並びや噛み合わせが悪くならないようにケアして行く事が出来るのに、あまりに悪い歯並びや虫歯だらけって家庭環境悪いからに他ならないと思ってる

    +2

    -4

  • 1337. 匿名 2022/08/11(木) 23:39:37 

    >>1329
    トピタイ読んでる?
    矯正してないと育ち悪いってトピタイなんだけど

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2022/08/11(木) 23:39:58 

    時代もある

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2022/08/11(木) 23:40:13 

    >>1330
    ちなみに、アナタは歯並び悪い人のコメントってことでOK?

    +0

    -3

  • 1340. 匿名 2022/08/11(木) 23:40:29 

    >>16
    お金かかることもあるけど、それ以上に、矯正中の痛みとか、わざわざ健康な歯を抜歯しなきゃいけないとか、矯正中、逆に虫歯リスク上がるとか、器具が当たって口内炎に悩まされそうとか、そういう色々が嫌なんだよ

    二重整形みたいに気軽に出来るようなもんじゃねぇんだよ

    +68

    -10

  • 1341. 匿名 2022/08/11(木) 23:40:41 

    >>1284
    その人はそもそもブスだから残念なのであって
    「この人歯並び良いのにブスだから残念」なんて思わないよ

    +1

    -1

  • 1342. 匿名 2022/08/11(木) 23:41:11 

    >>1161
    リテーナーさぼったら下の歯列は戻りやすい。つまりリテーナーすればいいだけ。それにしても「〇〇らしい」だらけだけど知らないことを語ろうとしないほうがいいよ

    +3

    -3

  • 1343. 匿名 2022/08/11(木) 23:41:35 

    >>1284
    自分一人の感想を世間の常識みたいに語るのを恥じれば

    +0

    -2

  • 1344. 匿名 2022/08/11(木) 23:41:42 

    >>1197
    矯正である程度予防できるからかな

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2022/08/11(木) 23:41:44 

    小学生の時に矯正するか親に聞かれたけど断った人間もいるよ。
    なんかことあるごとに「あんなにお金かけたんだから」って言うような親だったからしたくなくて。
    大学に行ったことも「お金かけてやった」ってネチネチ言われたし、もしも矯正してたら大学行かせて貰えなかったんじゃ?って思う。
    大学は滑り止めなしの国立一本よ。超安上がりだわ。あ、やっぱり貧乏なのか我が家
    年収1000万くらいの家だったけどね

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2022/08/11(木) 23:42:08 

    >>1
    好意は持たれないかな。清潔感が無いから。

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2022/08/11(木) 23:42:13 

    >>1337
    良いか悪いかで言ったら悪いでしょうが
    事情は色々あれど孤児院で育った人に「育ち良いね」なんて絶対言わないから

    +2

    -3

  • 1348. 匿名 2022/08/11(木) 23:42:21 

    育ちが悪いとは思わないなー。
    大人になってからしたけど、それはガチャ歯を私が気にしてたからと噛む力が弱かったからだったしなぁ。
    気にしないならお金かかるししないでいいと思う。

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2022/08/11(木) 23:42:43 

    >>1331
    世代によらない?
    40以降だとそんなに気にしてない人多いよ

    +9

    -3

  • 1350. 匿名 2022/08/11(木) 23:42:47 

    >>1278
    歯並びは粗探しでも無いと思うけどな

    +7

    -13

  • 1351. 匿名 2022/08/11(木) 23:43:32 

    >>1335
    私はわりと裕福な家庭で育てられたから、あなたみたいに孤児を見下してる余裕の無い人の気持ちが理解出来ないだけかな
    お金に余裕ある人は、他人の育ちにケチ付けたり品の無い事しないし、まして親のいない子供に育ちがどうの矯正がどうのなんて話題に出さないよ

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2022/08/11(木) 23:43:36 

    >>1314
    育ちが悪いの世間的な意味を調べた方がいいよ

    +0

    -1

  • 1353. 匿名 2022/08/11(木) 23:43:47 

    >>997
    ウケる。普通に一般人でも通ってたらこの事象多いのに笑。義理ないけどその二つじゃないって答えてあげてるだけ優しくない?

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2022/08/11(木) 23:43:49 

    >>1342
    出来ないじゃなくって
    しなくて良い理由を探してるだけ。
    出来ないんじゃないの、あえてしないんですって言うクソみたいなプライド

    +0

    -4

  • 1355. 匿名 2022/08/11(木) 23:44:12 

    >>1280
    村上は歯科にも相談してるんだけど
    なんか不可能だか、自分の歯をかなり抜くか削るかしないと綺麗にできないからそれはあまりよくないって言われるとか言ってたと思う

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:11 

    ロンブー敦とか、好きな顔じゃないけど歯がキレイ。

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:14 

    >>1347
    そんな話じゃないよね
    孤児つかまえて育ちがどうの言う大人は人間性が低いよ

    +2

    -2

  • 1358. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:21 

    >>1334
    親知らずもまともな医者ならば今の時代抜かないよ。
    他の永久歯がだめになったとき引っ張って使えるから。

    ゴボの人とか上下左右8本とか抜くから正気の沙汰じゃない。

    +7

    -2

  • 1359. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:38 

    >>1280
    マツコ矯正中なんだ?

    +1

    -1

  • 1360. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:38 

    意外と育ち悪い底辺の人達の方が歯並び綺麗だよ
    といっても差し歯だけどね

    中学からシンナーやタバコ吸ってて歯ボロボロだけど
    18くらいからスナックやキャバに勤める為に差し歯にして見た目見繕ったってケースが多い

    +3

    -2

  • 1361. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:54 

    定期検診や仕上げ磨き等はされていなくて虫歯になってやっと病院に行ってたんだけどその時矯正勧められたけど母は下の歯は綺麗にならんでるのよねとか嘘言って矯正せず

    大人になって矯正したんだけど父が「親の責任だからお金半分出す」と言ったけど母が反対、矯正後のリテーナーは一生と言ったら何で?とキレだした

    ちなみに母の歯はボロボロでインプラントやらセラミックやら歯周病でずっと病院通ってる

    +1

    -1

  • 1362. 匿名 2022/08/11(木) 23:45:54 

    自分は矯正しなくても、とても歯並びが良くて、ガミーでもアデノイド顔貌でもまったくなくて、歯の色ももともと白い方で、それだけで育ちが良さそうって見えるらしいよ。育ちは普通でごくごく一般的なんだけど、でも親はすごい歯に対してはうるさかったよ。たぶん第一印象がめちゃめちゃ良くて、それは恐らく歯並び含め口周りが影響してて、笑顔が自然によく出るからだったんじゃないかと思う。

    +0

    -2

  • 1363. 匿名 2022/08/11(木) 23:46:03 

    >>280
    マイナス多いけどほんとに思う
    貧乏か意識低い親なんだなって思っちゃう

    +3

    -3

  • 1364. 匿名 2022/08/11(木) 23:46:19 

    >>8
    たしかに

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2022/08/11(木) 23:46:53 

    >>1351
    よくわからん理論だけど、あなたのその理論ならば、余裕があるなら、ここで色々言わなきゃいいのにw

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2022/08/11(木) 23:46:55 

    >>1067
    ?子どものころ矯正したけどちょっと歯並び戻ったから大人になってから再矯正したよ。そんな人多いと思うけど。

    +17

    -0

  • 1367. 匿名 2022/08/11(木) 23:46:59 

    >>1360
    そういうことじゃないのよ。

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2022/08/11(木) 23:47:03 

    マスクでそもそも人の顔よくわからないからなあ
    人の歯並び気になる人もマスクあれば見なくて済むしよかったのでは?

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2022/08/11(木) 23:47:10 

    >>419
    貧乏って悲しいね😢

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2022/08/11(木) 23:47:17 

    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +13

    -1

  • 1371. 匿名 2022/08/11(木) 23:47:38 

    歯並び悪くて気になって、矯正も考えたり調べたりしてるけど、どうしても健康な歯を抜かないといけないのが抵抗あって踏みきれない…。
    昔に比べたら矯正の方法も増えてるし、いつか抜かなくね良い方法もできるかな~。
    (今も軽い矯正なら抜かなくて良いんだろうけど)

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2022/08/11(木) 23:47:42 

    育ちが悪いとは思わないけど
    ホワイトニングしてるわけでもないなら
    ガチャガチャしてたら不衛生だなと思ってしまう

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2022/08/11(木) 23:47:44 

    >>1357
    あなたは自分の歯並びが悪いから、自分が孤児でもないのに孤児を利用して自分のコンプレックスを正当化しているだけだよ・・・普段、孤児のことなんか考えもしないくせに。

    +2

    -2

  • 1374. 匿名 2022/08/11(木) 23:48:08 

    >>106
    確かにこれは酷い歯並びね
    今の子はアゴが小さいと言われるから歯並びがわるい子も増えていそうだね

    +61

    -1

  • 1375. 匿名 2022/08/11(木) 23:48:10 

    歯並びはまあ仕方ない部分もあるけど
    おとなになって歯科の定期メンテナンスに行ってない人にはうわあって思う
    アラフォーくらいで歯周病の人って結構いるよね
    今や歯周病は色んな病気と関係してることが分かってるんだからメンテナンスしてないのは頭悪いのかなって思う

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2022/08/11(木) 23:48:26 

    >>1357
    発端はアン役の女優でしょうが、何言ってんの笑

    +2

    -2

  • 1377. 匿名 2022/08/11(木) 23:48:51 

    >>47
    日本語が分からない人にあれこれ言われたくないよね〜

    +7

    -1

  • 1378. 匿名 2022/08/11(木) 23:48:55 

    言わないし態度に出さないけど、歯並びがガチャガチャだと、正直残念な印象はある。だからってその人をバカにしたり、見下したりというのは全くないけど、社会人なら歯並びを治せばいいのにと思うことはある。

    +3

    -2

  • 1379. 匿名 2022/08/11(木) 23:48:59 

    >>1349
    私の祖母も矯正してたから40以降は~も少なくとも私の環境下では当てはまらないな

    +1

    -4

  • 1380. 匿名 2022/08/11(木) 23:49:01 

    >>1366
    私も二回した。
    それでも本当にやって良かったし、その価値はあると思うよ。

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2022/08/11(木) 23:49:11 

    >>1360
    何故かって、育ち悪くて見た目悪くてずっとコンプレックスがすごくあるからだよね
    育ち悪い人の中には、歯並び綺麗にして育ち良く、見た目も良く見られたい!って願望強い人もいる
    昔はともかく今は必ずしも、育ちの良し悪しで判断できない

    +2

    -1

  • 1382. 匿名 2022/08/11(木) 23:49:46 

    >>306
    比較対象がおかしいわ
    そもそも歯の抜けるようなおっちゃんたちってもう良い年齢でしょw
    早い人は40代からもう抜けて徐々に差し歯や入れ歯に移行だよ

    +22

    -0

  • 1383. 匿名 2022/08/11(木) 23:49:49 

    >>996>>1304 自分にはレーシックやらない。子供には矯正やらない。

    プロあるあるだよ。一度削った角膜は二度と戻らないし、一度抜いた歯は二度と生えないからね。

    +15

    -3

  • 1384. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:04 

    >>1375
    40代の7~8割は歯周病らしいよ。それぐらい国民病なのに放置してる人が多いんじゃないかと思う。定期検診は必須だよ。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:04 

    >>244
    よこ
    そもそも黄色人種を馬鹿にしてるんだと思う。

    +31

    -0

  • 1386. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:12 

    >>1184
    誠成公倫っていうところです
    ストパーも禁止でした。笑

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:17 

    >>1360
    そんな友達は1人もいないからよく分からないわ

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:19 

    >>1356
    ダイアン津田もw
    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +5

    -3

  • 1389. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:31 

    >>1371
    非抜歯でやればいいだけじゃ

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:32 

    >>1358
    知人も8本抜いて、さらにレーシックもやってたよ
    若いうちはいいと思うけど、50過ぎたらどうなるんだろう

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:54 

    子供の頃は歯並びめちゃくちゃ綺麗だったのに、食いしばりが酷くてどんどん歯並びガチャガチャになってきた。
    大人になって2回も矯正したけど、今またガチャガチャ。。

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2022/08/11(木) 23:50:57 

    子供の歯列矯正の相談行ったけどおすすめしないと言われた。虫歯のリスクもあるしやっても子供が辛いかもしれないと。成人してからでもいいんじゃない?って言われたけどどうなんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2022/08/11(木) 23:51:09 

    >>1373
    孤児じゃないけど、家庭に問題ある子供相手にボランティアやった事あるよ

    あと私は歯並びも治す必要無いから残念だね

    +3

    -2

  • 1394. 匿名 2022/08/11(木) 23:51:31 

    >>1390 部分入れ歯

    +1

    -1

  • 1395. 匿名 2022/08/11(木) 23:51:38 

    >>1311
    昭和でも矯正を勧められたよ。先生はお母さんの歯を見て悟ったのかもね。

    +8

    -0

  • 1396. 匿名 2022/08/11(木) 23:52:23 

    >>1356
    淳、矯正してたよね
    ホワイトニングもしてるみたいだし

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2022/08/11(木) 23:52:30 

    >>1389

    この前、新聞で歯医者のコラム読んだけど、日本人は抜歯なしは基本的に無理と書いてあったよ

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2022/08/11(木) 23:52:49 

    >>1383
    レーシックはそうだけど矯正はないわw
    私もそうだし、周りも歯科医だけど当たり前に子供にやってるよ

    +8

    -15

  • 1399. 匿名 2022/08/11(木) 23:52:50 

    リテーナーって美容歯医者の儲けの為のものだからあんまり意味ないけどねw
    加齢によって骨格はどんどんと変わってくものだし、その度に矯正してたらキリがないよ

    +2

    -2

  • 1400. 匿名 2022/08/11(木) 23:53:07 

    ある程度大人になったら、もう自分次第だよね。
    親世代だって自分の親にそこまで歯の面倒見てもらってなかったかもしれないしさ。
    時間掛かっても痛くても自分が本当にどうにかしたいならやるでしょ。
    整形だってやる人はやるんだしさ。
    自分は時間もお金も掛かったし痛かったけど、やって良かったよ。

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2022/08/11(木) 23:53:16 

    矯正してる人のうちほとんどは大人になってからやった人でしょう。自分もそうです。育ちとは関係なく価値観の問題だと思う。自分が矯正したからそうでない人を叩くのは整形や豊胸した途端に周りを見下し始める人みたいだからやめてほしい。

    +9

    -3

  • 1402. 匿名 2022/08/11(木) 23:53:51 

    >>1357
    横だけどこのトピはそもそもそんな話だと思うよ
    大体孤児であれ何であれ「育ちが悪い」って他人に言うことがどうかしてるし
    あなたが何で孤児に拘ってるのかわからないけど

    +1

    -1

  • 1403. 匿名 2022/08/11(木) 23:53:53 

    >>1392
    ここは虫歯?しかたない!歯並びマンセー!ばっかだけど、
    子供の歯って柔らかいからあっという間に虫歯になり進行早いよ。
    そして虫歯で怖いのは2次虫歯、3次虫歯を繰り返すこと。

    +2

    -1

  • 1404. 匿名 2022/08/11(木) 23:53:53 

    >>1060
    矯正するのに歯を抜かないのは無理あるんじゃないかな。
    抜かない事を売りにする歯科医もたまにいるけど‥
    娘が矯正も終盤になって2本抜いたけど、それから半年もしないで終わったよ。

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2022/08/11(木) 23:54:05 

    >>1105
    がるちゃんはいつも画像から見るんだけど、同じコメント2回してるのね。

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2022/08/11(木) 23:54:07 

    >>378
    だからこそ匿名掲示板で話すんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2022/08/11(木) 23:55:26 

    >>1397
    歯に対して顎が小さくなってきてるからかね?

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2022/08/11(木) 23:55:38 

    >>1392
    やるなら親知らず全部抜いてからの方が良いね
    親知らず生えるとめっちゃ歯が動くし抜いて穴が塞がる間にかなり動くよ
    元々はスキマなかった歯に隙間できたり逆に親知らずに押されて歯がせりだしてきたりするからね

    +1

    -1

  • 1409. 匿名 2022/08/11(木) 23:55:52 

    >>768

    矯正したけど一本も抜いてないよ。

    それでも芸能人みたいに綺麗に並んだけど。

    +2

    -1

  • 1410. 匿名 2022/08/11(木) 23:56:05 

    >>125
    自分がやりたくてやるなら耐えられるんだろうけど、良かれと思ってても強制するものじゃないですよね。特に子どもは。
    私は受け口を治すために小さい頃から矯正していました。まわりはやってない子が多かったので、器具のこと聞かれたり見られるのが嫌で、あんまり歯見せて笑わないようにしたりしてました。
    定期的に歯医者行かなきゃいけなかったり、器具を新しくする時の痛みや違和感が苦痛で、でも永久歯が生えそろうまでやらなくちゃいけなくて本当に嫌だったなあ。
    健康な歯が生え揃っていれば、そんなに完璧な歯並びを目指さなくてもいいんじゃないかなと私は思います。

    +5

    -2

  • 1411. 匿名 2022/08/11(木) 23:56:20 

    >>1371
    日本人は歯がでかいからなあ。

    欧米人のように小さな歯ですきっ歯ばかりが生まれるようになれば非抜歯は可

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2022/08/11(木) 23:56:29 

    >>410
    お父さん

    +11

    -0

  • 1413. 匿名 2022/08/11(木) 23:57:01 

    娘達の矯正、保定装置期に入った。テレビや雑誌で有名人の歯並びやっぱり気になる。

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2022/08/11(木) 23:57:44 

    >>1362
    歯以外に評価される部分無さそう

    +2

    -3

  • 1415. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:05 

    >>403
    7歳でもう大人の歯になるのかー

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:08 

    >>1397
    顎が小さいからそうだろうね。かくいう私も「健康な歯を抜くべきではない非抜歯至上主義」の矯正歯科でやって歯並びは確かに良くなったけど全体的に出ちゃって気に入らなくてまったく別のところで抜歯矯正し直したけどね。でも元の人がどうしても抜きたくないし歯並びよくしたいなら非抜歯しかないよね

    +1

    -0

  • 1417. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:19 

    >>1386
    初めて聞いた自然じゃないとダメってことかな
    ストパー禁止は私なら発狂するw

    +8

    -0

  • 1418. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:36 

    >>1392
    顎の状態とか歯の並び具合によっては
    早くからやるより揃ってからやる方がいいパターンもあるよ

    いくつかカウンセリング行ってもいいとは思うけど
    儲け主義で必要ないのに今すぐ矯正やりましょう!
    みたいなのもいるから、医院選び難しいよね

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:46 

    >>99
    悪いと思う。
    まわりで出っ歯治してる人何人もいる。

    +6

    -0

  • 1420. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:49 

    >>1146
    この女優さんは、その後歯並びを治した。それが全てを物語ってる。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:55 

    元首相の安倍さんあまり歯並び良くなかった気がするでも政治家一族で家も裕福だよね

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:56 

    私も歯並び悪いのずっと気にしてたけど、親にさせてもらえなくて20代後半から今も矯正中。
    最初に8本も抜歯して拷問かと思うくらい大変だったし、月一の調整後はやわらかいパンも噛めなくなるし、簡単に矯正しなよとか言わないで欲しい。
    そもそも歯並び悪ければ、見た目とか歯磨きしにくくて虫歯になりやすいとか、多かれ少なかれ自分自身で気にしてるでしょ。そこで矯正をするかしないかは本人や家庭の問題なんだからほっといてやれよ。
    育ちが悪いとか歯並び治したら?とか、余計なお世話。

    +10

    -0

  • 1423. 匿名 2022/08/11(木) 23:58:58 

    >>1409

    そういう人は珍しいみたいよ
    親知らず入れて8本という人多いよ

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:01 

    私、出っ歯なんだけど、子供の頃は親に負担かけたくなくて矯正したいなんて言えなかった。成人してすぐ病気になって寝たきりになったから、また出来なかった。
    でも出っ歯だから笑ってるように見られやすくて、いつもニコニコしてていいねって言われることがあったから卑屈にもならなかった。
    けどこのトピ見て絶望中。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:07 

    >>64
    うちの子も小学生だけど矯正してるよ。
    前歯がすきっぱで少し出てるのが気になって。
    寝る時だけマウスピースするタイプなので学校には支障ないのも決め手だったよ。やっぱり歯って一生ものだしやって良かったよ。

    確かに100万くらいかかるけど年末調整でいくらかは戻ってくるかな。今はマスク生活だから矯正始める人が大人も子供も沢山いるんだって。

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:10 

    >>396
    それ!!!
    新型コロナが流行しだした時や、アメリカで銃乱射事件が起こったとき、一般のアメリカ人がたくさん映るけど、日本人ならけっこうな肥満と呼ばれる人が、標準アメリカ人ってレベルぐらいたくさんいるよね!!

    なのに歯ばかり気にしてアメリカ人はおかしい笑
    絶対、金儲け主義の歯医者が植え付けた考え方だよ

    +44

    -0

  • 1427. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:19 

    >>1358
    でも上顎の親知らず放置すると骨にまで達するケースもあるからな
    親知らず放置も結構怖いよ

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:24 

    >>1407
    元々の顎が小さい上に、乳歯は小さいけど永久歯は他の顎がしっかりした民族と同じサイズで生えてくるから らしいよ

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:30 

    私は天然で歯並びが良かったんだけど、30過ぎて親知らずが生えてきて、下の歯が軽くがちゃがちゃになってしまった。子供もいて、時間もお金もないから、今から矯正しようとは思えないんだけど、もしも上の歯がガチャガチャになったら矯正したかったかもしれないな。

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:38 

    >>100
    けど八重歯ある人って、もれなくまわりの歯もガタガタ率高くない?

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2022/08/11(木) 23:59:38 

    >>1311
    昭和でも永久歯が出てきそうだったりすでに生えてきてたりしたら乳歯が邪魔になるからって抜いてくれることはあったよ!自然に抜けるよりはやっぱり痛かったり怖いからって子供が嫌がる場合もあるけど。

    +10

    -1

  • 1432. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:02 

    >>1
    ちょっとだけおもってしまう、、
    自分がガチャ歯で歯並びめちゃくちゃ悪い上に虫歯によくなってたのに親は歯医者にあまり連れて行ってくれなかったから。
    友達は3人兄妹みんな矯正してて羨ましかった。
    社会人になって矯正始めたけど担当医に「この歯並びならいろいろ苦労したでしょ?時間かかるけど一緒に治していこうね」って言われた時なんでかわからないけど涙出て泣いてしまった笑

    +7

    -0

  • 1433. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:16 

    >>768
    そんな極論で比較しても意味ないよ

    村上みたいなガタガタは炎症も起きやすいしかなりキチンと手入れしないと普通虫歯になってるよ

    +5

    -3

  • 1434. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:29 

    >>1414
    歯以外も評価されない部分が無い人より、歯がキレイな方が良いですよ。
    歯が汚くて得することはありません。

    +3

    -4

  • 1435. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:34 

    育ち悪い元ヤンのが若くして差し歯だらけだから(シンナータバコで自歯はボロボロ)
    一見歯並びいいんだよね

    +0

    -1

  • 1436. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:36 

    >>1260
    そんなこと言ってる人たちの方が「お里が知れる」よね

    +73

    -4

  • 1437. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:39 

    矯正するお金もないのか…とは思う。

    +1

    -1

  • 1438. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:46 

    >>1420
    見た目やイメージを商品として売る女優と一般人は違うけど

    +0

    -4

  • 1439. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:58 

    >>1401
    え、子どものころ周りに矯正してる人いなかったの?むしろ大半子ども時代にやってない?

    +4

    -1

  • 1440. 匿名 2022/08/12(金) 00:00:59 

    ネグレクトでも貧乏でもないけど、矯正してもらえなかった。
    親は気にするほどでもないよーと言っていた。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2022/08/12(金) 00:01:01 

    >>1344
    んなわけない。
    矯正後も日本人は虫歯まみれ。歯周病まみれだよ。
    30代の9割が歯周病だし。

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2022/08/12(金) 00:01:07 

    >>662

    予防歯科とか今は結構言われてるけど、それでもまだまだな気がする。

    もっと歯の教育って小さい頃からしっかりあってもいいような気がするのに。

    結局歯医者さんが儲かる為にそこまで言わないのかなぁとも思う。

    +8

    -3

  • 1443. 匿名 2022/08/12(金) 00:01:35 

    >>123
    ただの歯並び悪い人の負け惜しみやん

    +10

    -3

  • 1444. 匿名 2022/08/12(金) 00:02:11 

    育ちが悪いとは思わないのよ。貧乏でも礼儀正しく良い子に育てられた子っているし。ただシンプルに実家はお金持ちではないんだろうなとか、子供にお金かけない家だったんだなとは思う。

    でもたまに矯正器具付けるのが嫌なのか私立小通えるくらいの家の子でも歯並び良くない人いるから一概には言えないんだけどね。

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2022/08/12(金) 00:02:15 

    歯並びが良くても育ち悪いやつわんさかいるよ。歯並び悪くても育ち良い子もいるよ。なんとも言えないよね。

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2022/08/12(金) 00:02:19 

    >>1410
    並びを直すだけなら大人でもいいけど
    受け口みたいなのは子供時代からやらないとダメなんじゃなかった?
    大人になって直すなら美容整形で骨切るオペしないと直せないような感じで

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2022/08/12(金) 00:02:59 

    >>1260
    八重歯が悪いって西洋の宗教観から来てるからね
    日本人が由来知らずに言ってるの見ると、あー、あの宗教に入ってんのかな?と思っちゃうわw

    +51

    -3

  • 1448. 匿名 2022/08/12(金) 00:03:08 

    >>1401
    整形や豊胸と歯列矯正はかなり違うような

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2022/08/12(金) 00:03:11 

    >>1433
    虫歯になるかならないかは唾液の質が9割。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2022/08/12(金) 00:03:29 

    >>646
    他を整えてるレベルの人は、歯並びも整えてるイメージだけどな。女の人は。
    綺麗な服着て髪ツヤツヤなガチャ歯の人って見たことがない。

    +15

    -10

  • 1451. 匿名 2022/08/12(金) 00:03:33 

    >>24
    たしかに歯並びガタガタや出っ歯、ゴボで品を感じることはないかも

    +21

    -2

  • 1452. 匿名 2022/08/12(金) 00:03:45 

    わざわざ育ち悪いとは本人に言わないけど、歯並び悪い人ってだいたい口臭いんだよなぁ…

    +2

    -2

  • 1453. 匿名 2022/08/12(金) 00:03:48 

    >>1115
    ここがガルちゃんだってことを忘れるな。
    匿名のコメントを鵜呑みにするより、もっと信用できる人に相談したら?
    いや、なんか歯医者の宣伝みたいなコメばっかりだからさ...

    +7

    -0

  • 1454. 匿名 2022/08/12(金) 00:04:01 

    どこにでも湧いてくる皇室トピの人
    こういう時こそ溜め込んでる画像貼ればいいのに
    歯並び悪くても育ちのいい人がいたはず
    それが答え
    ちなみに私は矯正済みです
    矯正できない妬みとかではないので悪しからず

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2022/08/12(金) 00:04:16 

    >>1422
    それは今自分が矯正中だからだよ。キレイなったらガタガタの人に「8本も抜歯しても、矯正なんて何も意味ないのにバカみたい。前の方がずっと良かったのに治さなきゃ良かったね」なんて言われたら、それはそれで余計なお世話だと思うんだよw

    +2

    -4

  • 1456. 匿名 2022/08/12(金) 00:04:36 

    >>520
    わかる
    めっちゃ見てます
    曲がってるのに気にならないのかな?とか思ってしまう

    +9

    -2

  • 1457. 匿名 2022/08/12(金) 00:04:57 

    育ちまでは考えずとも単純に不潔だな、気にならないのかな、価値観合わないなとは思う

    +3

    -2

  • 1458. 匿名 2022/08/12(金) 00:05:15 

    >>1444
    小さい時に矯正しようとすると、小さい子って怖がってギャン泣きしたり暴れ出したりする子もいるから、歯医者が危険と判断してやらない場合もあるよ
    椅子に縛り付けて抜くわけにはいかないしね…

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2022/08/12(金) 00:05:22 

    >>1439
    年代によって違うと思うよ。私33歳で小学生〜高校生でやる子が多かったけど、母の時代(現在65歳)は矯正してる子供ってあんまりいなかったらしい。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2022/08/12(金) 00:05:23 

    >>1454
    愛子様が矯正した。。。それが令和の答えなのよ。
    皇室もそういう時代になった。

    +9

    -1

  • 1461. 匿名 2022/08/12(金) 00:05:34 

    >>1442
    ぶっちゃけ予防歯科のが儲かるんですが、、pmtcと言って保険外のクリーニングをどこの医院もおしてますよ。

    +0

    -1

  • 1462. 匿名 2022/08/12(金) 00:05:35 

    >>1452
    ガタガタで歯磨きしても食べかすが残りやすいからね
    残りカス一切ないように鏡見ながら丁寧に磨く意識も関心もそもそもないんだろうし

    +4

    -1

  • 1463. 匿名 2022/08/12(金) 00:05:51 

    育ちが悪いって人に言うこと自体どうかと思うけど、歯の手入れをちゃんとしてる人としていない人では、してる人の方がいい。そこには無意識に歯並びも含まれてるなとは思う。

    髪の毛ボサボサか手入れしてるかと同じことと捉えてる

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2022/08/12(金) 00:06:07 

    >>403
    私もからかわれたことあります
    62年生まれで中学校の時に近所の男子がなんか変なのつけてる〜あはははってみんな居る前で言われて子供ながらに傷ついたしトラウマになった

    +10

    -0

  • 1465. 匿名 2022/08/12(金) 00:06:17 

    >>1449
    虫歯にならない唾液を持ってる人の方が少ないでしょ?
    その他にもエナメル質の強さ、虫歯菌に感染してるか要素もあるけど
    そういう虫歯にならない体質の人じゃない一般人は普通に歯のケアするしかないんだし

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2022/08/12(金) 00:07:09 

    マスクで見えなくない?
    もう2年くらい家族以外の顔見てないな

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2022/08/12(金) 00:07:12 

    >>520
    めちゃめちゃわかる
    もはや歯フェチに近い

    わー理想の歯並びだなとかガタガタしてなくても上下のバランスが気になるなとかけっこう見てしまう

    +5

    -8

  • 1468. 匿名 2022/08/12(金) 00:07:13 

    雅子さまは育ち良いです

    +4

    -0

  • 1469. 匿名 2022/08/12(金) 00:07:37 

    >>1434
    あー、こりゃこりゃ…ほかに何にもない人だなw
    歯ごときでマウント取りたがる人ってホント…w

    +5

    -7

  • 1470. 匿名 2022/08/12(金) 00:07:39 

    >>1459
    なるほど、じゃ元の人ってアラカンとかなのか…シンナーで歯並びどうこう言ってる人も高度経済成長期前の話ですかって感じだし、年代違うと話し合わないね

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2022/08/12(金) 00:07:55 

    >>459
    経済的な話というよりも、親が気にかけていたかどうかの話ではないかな。ここでいう育ちというのは。
    お箸の持ち方やご飯の食べ方も然り。

    +18

    -2

  • 1472. 匿名 2022/08/12(金) 00:08:24 

    >>1443
    本人が「あんまり歯並びよすぎると自然じゃないっておもう」って言ってるなら、その彼氏本当はかなり気にはしてるんだよ。気にならない人は、そんなこと思いつきもしないから言わないもん。

    +10

    -1

  • 1473. 匿名 2022/08/12(金) 00:08:43 

    >>1462えっ私歯並び悪いですけど定期検診でかなりきれいに磨けてるし、歯周ポケットも1mmもないぐらい浅いって褒められますよ、

    +4

    -9

  • 1474. 匿名 2022/08/12(金) 00:08:49 

    >>1460
    ま、20くらいの方はやったほうがいいかもね
    アラフォー以上はデメリットのほうが大きそうだし、今の歯を大事にしたらどうかな

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:16 

    >>1471
    そうね、歯の矯正なんて塾通いとか忙しくて親も共働きだと、歯医者通いも大変だもんね。

    +9

    -1

  • 1476. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:18 

    >>1463
    たしかに
    見てる気分としては、てっぺん白髪まみれの黒髪を見ている気持ちに近いかも
    天性のものだし本人がいいならいいけど、染めないのかな?ちょっと汚く感じるなとか思っちゃう

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:22 

    >>1464
    子供ってそういうのがあるから嫌だよね。
    何でもみんなと同じじゃないとすぐ虐めたがる。

    +9

    -0

  • 1478. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:23 

    >>1414
    第一印象は大事ですよ。まずそこから始まるものなので大事だと思いますが。

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:32 

    育ちが悪いとかは思わないけどやっぱり歯並び良いほうが印象はいいかも!

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:48 

    >>1473
    歯並び良くしたくならないの?

    +7

    -1

  • 1481. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:49 

    >>1123
    でもこれから国は歯に対して肺炎予防や健康維持の為に力を入れたい所なのよね。もしかしたら保険適応になる時が来るかもね。

    +3

    -1

  • 1482. 匿名 2022/08/12(金) 00:09:57 

    >>1455
    横だけどそんなレアケース出されても
    あなたの周りに性格悪い人が集まっているだけでは
    私は誰にもそんなこと言われたことないし矯正のとてつもない大変さとリスクを知ってるからむしろ簡単に歯並びと育ちを結びつける人に驚いてる

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2022/08/12(金) 00:10:15 

    >>1185
    はは笑
    そうかもね〜

    +0

    -2

  • 1484. 匿名 2022/08/12(金) 00:10:34 

    >>1392
    私はもともと歯並び悪かったけど、高校生の時に生えてきた横向き親知らずに押されて全体的に歯が斜めになってしまって更に歯並び悪くなった。
    親知らずを抜歯した後20代で矯正したけど、私の場合は子供の時に矯正してたら完全に無駄になってたよ。
    そういう人もいると思うから、子供の時に矯正するのが良いとは言い切れないと思う。

    +2

    -1

  • 1485. 匿名 2022/08/12(金) 00:10:36 

    >>1472
    だよね。

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2022/08/12(金) 00:10:40 

    >>674
    多少なら放置してる人もいるだろうけど、よっぽどひどい歯並びとか、歯抜けとかなのにそこにお金を回さないのは、やっぱり貧困だと思うよ。芸能人みたいにツルピカにしなくてもいいけど、噛み合わせとかちゃんとしてあげたいと思うのが親なんじゃないのかい?

    +12

    -2

  • 1487. 匿名 2022/08/12(金) 00:10:46 

    >>1199
    ここで今の若い子は虫歯ないってたくさん書かれてますよ

    +0

    -1

  • 1488. 匿名 2022/08/12(金) 00:11:07 

    >>547
    フェミニズムトピと教員トピを見ていたせいで、このトピは平和に議論してるな、と思ってた 笑
    ガルちゃんって、賛否分かれるトピではブチ切れてる人が必ずいるよね。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2022/08/12(金) 00:11:12 

    >>1469
    あら、あなたは歯もそれ以外も何も取り柄がないタイプなのかな。
    意地になってないで、治しちゃえば楽なのに。ネット見てても、歯はきれいにならないよ。

    +3

    -2

  • 1490. 匿名 2022/08/12(金) 00:11:17 

    >>1442
    歯の教育しっかりされてると思うけどね
    子供やお友達もみんな定期検診行ってるよ

    それでもやらない人はもちろんいるだろうけど

    +3

    -2

  • 1491. 匿名 2022/08/12(金) 00:11:32 

    歯並び悪い=育ちが悪いっていう風潮どう思いますか?

    +25

    -0

  • 1492. 匿名 2022/08/12(金) 00:11:48 

    >>1469
    そんなに他人の容姿について、ごちゃごちゃ言うならお金出して差し上げたらいいのにね。
    何も出さずに口は出す。
    最低だよね。

    +0

    -4

  • 1493. 匿名 2022/08/12(金) 00:12:12 

    >>1473
    歯科医に矯正勧められないの?

    +3

    -2

  • 1494. 匿名 2022/08/12(金) 00:12:31 

    >>1

    我ながらそう思います。
    でも自分以外は、家族全員歯が白くて虫歯もほとんどありませんでしたから、要するに大体は自己責任だと思ってます。
    早い時期にきちんと治しておくと後々良かったと思うことがきっとあると思います。

    主さんに幸あれ!

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2022/08/12(金) 00:12:36 

    >>1466
    マスクで隠されてるからこそえらく綺麗なもんを想像してしまうじゃんよ
    ふと見えた笑顔がガタガタ出っ歯だったら衝撃度がすごいよ
    いついかなるときも死ぬまでマスクならいいかもしれないけどさ

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2022/08/12(金) 00:12:47 

    >>1491
    この人も売れてから治したものね。
    みんな自分が出来る時でいいと思う。

    +30

    -1

  • 1497. 匿名 2022/08/12(金) 00:13:15 

    >>1450
    キャバ嬢とかならいるけどね
    そういうアンバランスな美容してる子

    けど、やっぱり売れ出して収入上がるとそのうち直してるね

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2022/08/12(金) 00:13:40 

    >>1319
    えっ?フロスって小さい頃から使うし歯ブラシより大事だって習うよね??
    教えない家庭あるんかい!

    +0

    -1

  • 1499. 匿名 2022/08/12(金) 00:13:45 

    >>1491
    え?この人、治したの?二重に歯が生えている人だよね?

    +8

    -0

  • 1500. 匿名 2022/08/12(金) 00:13:50 

    さらば青春の光のあの人みたいなレベルはさすがに親は何も思わなかったのかなと思うけど、歯並びなんて生まれつきだし生活に支障がないなら完璧になるまで治す必要はないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード