-
1. 匿名 2015/07/09(木) 19:12:55
新入社員です。
入社して3ヶ月になりますがまだまだたくさんミスをしてしまいます。
皆さんは新入社員時代に大きなミスしましたか?+48
-4
-
2. 匿名 2015/07/09(木) 19:14:07
出典:up.gc-img.net
+12
-4
-
3. 匿名 2015/07/09(木) 19:14:10
しました。
お客様のクレジットカードをとんでもない金額で引きました。
めっちゃ怒られた。
すごく反省して自腹で菓子折り&お手紙送りました。+98
-2
-
4. 匿名 2015/07/09(木) 19:14:15
出社初日に寝坊して遅刻した+12
-12
-
5. しろくま 2015/07/09(木) 19:15:01
あります、…。
苦い思い出笑+11
-2
-
6. 匿名 2015/07/09(木) 19:15:39
敬語がまるでなってない+30
-1
-
7. 匿名 2015/07/09(木) 19:16:35
多額の発注ミス…+33
-0
-
8. 匿名 2015/07/09(木) 19:19:32
先輩、上司にタメ口。
かなり厳しく叱って貰ったおかげで、今の私があります。+23
-11
-
9. 匿名 2015/07/09(木) 19:20:03
緊急時以外押しちゃいけない消火栓ボタンを押してしまい、周囲が泡だらけになり皆で清掃という、大変な迷惑を掛けてしまいました…。+65
-2
-
10. 匿名 2015/07/09(木) 19:21:58
会社でウンコ漏らした。
あまりの恥ずかしさにもうこの会社には居られない…辞めようと思ったけど、案外皆優しくフォローしてくれて安心しました。まだこの会社に居ます。+113
-5
-
11. 匿名 2015/07/09(木) 19:22:11
食品の営業してました。
担当していたスーパーのチラシにうちの商品を載せていただいたのですが、発注かかってなく、かき集めて持っていきました。+19
-2
-
12. 匿名 2015/07/09(木) 19:23:10
3の方、私は逆に一回払いを一円でカードを切ってしまいマイナスのレジ誤差を出してしまいました…始末書を書き、お客様に電話をすると後日改めてサービスカウンターまで足を運んでくださいました…+43
-1
-
13. 匿名 2015/07/09(木) 19:24:51
看護師です。
病棟の電話に出ると、佐藤だけど、と。
患者のご家族だと思い返答するが噛み合わず。
病棟医長の気難しいことで有名な佐藤ドクターでした。
外線と内線の区別もついてませんでした。+75
-2
-
14. 匿名 2015/07/09(木) 19:25:39
私じゃないんだけど
会社の避難訓練で「食堂から火が出ました」って設定の時
本当に消火器から泡だして厨房を泡まみれにした
目茶苦茶笑われて怒られた
私じゃないんだけどね+36
-7
-
15. 匿名 2015/07/09(木) 19:26:58
つがれたお酒は飲むものだとおもい飲んでたら歓迎会のとき店のげた箱で吐きました+12
-4
-
16. 匿名 2015/07/09(木) 19:28:43
取引先からかかってきた電話を切ってしまった
+32
-3
-
17. 匿名 2015/07/09(木) 19:29:52
そこそこ大きな会社の、小さな地方の営業所だったので
電話で、社長の名前を聞かれて答えられなかった。+30
-0
-
18. 匿名 2015/07/09(木) 19:30:06
卸の取引先に一般顧客の小売金額を伝えてしまった。
上代とか下代とか知らなかったんです。。+18
-1
-
19. 匿名 2015/07/09(木) 19:30:20
してない人なんているのかな?+54
-1
-
20. 匿名 2015/07/09(木) 19:30:22
書初め用の半紙を100発注するの間違えて1000発注してしまった。+25
-1
-
21. 匿名 2015/07/09(木) 19:31:00
1
失敗しない新入社員なんていないんだから、あんまり気にすぎないようにね。
仕事ができないのに偉そうな上司の説教なんて、右から左に受け流して良いんだよ( `ー´)ノ
そのかわり、同じミスはしないように反省すること!
頑張って!+67
-1
-
22. 匿名 2015/07/09(木) 19:31:36
冊子で誤植。刷り直すにはお金も時間もない。
知り合いの印刷会社に頼んで朝までに10万部の訂正文を刷ってもらい
工場まで運んですべての冊子に差し込んでもらった。
発送までギリギリ間に合わせた。
クビになるかと思ったけど、ならなかった。+21
-1
-
23. 匿名 2015/07/09(木) 19:32:12
美容部員をしていました。
田舎の小さいデパートだったので売り場も狭く、いつも早番一人、遅番一人の二人体制でした。
早番が私の日に、遅番だと思い込んでいて、オープンして2時間、誰もいない状態にしてしまいました。
出勤して事態を把握したときは血の気が引きました。
先輩にも、デパートのマネージャーにもかなり叱られました。
新卒で働き始めて4ヶ月目くらいだったと思います。+55
-1
-
24. 匿名 2015/07/09(木) 19:33:16
社用車で取引先社長の車に追突+26
-1
-
25. 匿名 2015/07/09(木) 19:36:11
14さん
…私、でしょ??+13
-5
-
26. 匿名 2015/07/09(木) 19:36:13
先輩がずっと
指導とも雑談ともとれる話をしてきて
ハイハイと素直に聞いているけど
仕事は進まないし
別の先輩からは「上手くあしらって仕事に戻れ!」とか怒られるし
(私に話しかける先輩は怖くてやっかいな人らしく、周りが注意できないらしい)
助けてよう(T0T)+28
-1
-
27. 匿名 2015/07/09(木) 19:40:51
栄養士ですが、食材発注の単位間違え。
13個→13ケース くらいのドン引きな間違え方でした。
+21
-1
-
28. 匿名 2015/07/09(木) 19:44:25
仕事中に1時間ほど爆睡してしまいました。+8
-3
-
29. 匿名 2015/07/09(木) 19:47:36
短大を出て初めて働いた職場での初めての飲み会。新入社員は私と中途採用のおばちゃん。
全部で20人くらいの小規模な飲み会。
お酌してみんなについで回るとか、一人一人に挨拶するとか、全然大人のルール的なものを知らず、
最初に前に出て全体に挨拶したからいっか〜と、席から動かずにいたら、
後日私から何も話しかけられなかった、礼儀がなってないと怒っているおじさんがいると先輩から聞き、ショックを受けました。
大人の飲み会のマナーとかって誰にも教わってないのに誰も教えてくれなかったし、、と悲しくなったと同時に、みんな知ってるものなのか?と自分の非常識さに落ち込みました。+97
-2
-
30. 匿名 2015/07/09(木) 19:55:11
無断欠席しかも入社式の時+0
-4
-
31. 匿名 2015/07/09(木) 19:55:23
29さん、分かります。
でもさ、たった20歳くらいでソツなくお酌して回れてたら、
それはそれで可愛げないよね。
大目に見てほしいね!!+86
-1
-
32. 匿名 2015/07/09(木) 19:56:01
私は入社一か月目でクライアントに頼まれた領収書渡し忘れて、次の日クレームがきて真っ青になった記憶が…
とにかくテンパりやすい性格だから、細かい事でもちゃんとメモして確認していちいち報告するクセをつけました。
とにかく準備をきちんとする&経験値増やしていけば失敗って減ってくるよ!大丈夫。^^
+13
-0
-
33. 匿名 2015/07/09(木) 20:00:01
薬剤師です。
治療に使う向精神薬のバラ錠(瓶入り)を
手が滑ってその辺にぶちまけてしまい、
職員総出で床を這いつくばって全部拾いました。
一錠単位で管理していて
ないと大変なことになるので。
かなり飛んだから、
子供の薬に混入してたらどうしようとか不安になって
泣きながら探した。
無事に全部見つかりました。
先輩達には迷惑かけたなぁ。+48
-3
-
34. 匿名 2015/07/09(木) 20:01:11
部長(男性)をお母さんと呼んでしまった+24
-0
-
35. 匿名 2015/07/09(木) 20:04:12
33追記
落とした薬は廃棄になりました。
廃棄も手続きが大変で
本当に迷惑かけてしまった…+52
-0
-
36. 匿名 2015/07/09(木) 20:06:24
膀胱炎+全然トイレ行けないのが重なって漏らしたことがあります。
元祖ブラック企業故、ストレスで大分やられてたみたいです。
誰もいなく、出入りの少ない部屋だったので急いで自分で片付けました。
床がカーペットじゃなく樹脂だったのだけが救い。+21
-0
-
37. 匿名 2015/07/09(木) 20:12:50
配属前日に、研修の打ち上げをしました。翌日二日酔いで出社はしたものの、更衣室で吐いてしまい、午前中応接室で寝てました。
伝説の新入社員として、もう10年近く先輩にいじられてます(苦笑)+26
-1
-
38. 匿名 2015/07/09(木) 20:19:34
高卒で飲食店に就職しました。
まず、トイレや品切れなどの隠語が分からない。
そしてオーダーの取り忘れ、料理を運ぶテーブルを間違える(しかもお客さんも酔っ払いなので誰かが頼んだと思い食べちゃってること多し)、予約の電話で時間や料理内容の聞き間違い、ドリンクの発注ミス…
などなど、数え切れません^^;
何回も泣いたし、叱られたけど、おかげでどこの職場に行っても言葉遣いやお茶出しなどの礼儀作法は褒められます^^+15
-2
-
39. 匿名 2015/07/09(木) 20:19:57
ミス…というか、研修完了当日に通勤中遅刻しそうになり急いでて、原付で事故って入院。
いろんな人に迷惑かけて申し訳なかった。+13
-0
-
40. 匿名 2015/07/09(木) 20:32:20
ありすぎて忘れたけど、一度やっちまった過ちは二度と繰り返さない!と、気持ちを改めて頑張りました。怒られてなんぼ、です。若いうちは、たくさん怒られな~。何も言われなくなったら、おしまいよ~。+9
-1
-
41. 匿名 2015/07/09(木) 20:43:20
入社して間もなく、車で通勤中にガス欠。
遅刻して怒られました…
しかも早番だったので皆さんに迷惑をかけてしまいました…+8
-0
-
42. 匿名 2015/07/09(木) 20:46:27
私も社長をお母さんって読んだことある+3
-0
-
43. 匿名 2015/07/09(木) 20:48:55
基金の取り崩し額を千万単位で間違えた+8
-0
-
44. 匿名 2015/07/09(木) 20:49:59
会社にヅラの人がいました
学生の時はズラだのハゲだの面白おかしく話していましたが、社会にでたら繊細な言葉だと知りました
『◯◯さんヅラだからあんまりヅラの話大きな声でしちゃだめー』と先輩に教えてもらったから気付けたのです
先輩、ありがとう+22
-3
-
45. 匿名 2015/07/09(木) 20:56:29
警察署とか税務署で手続きが必要な旨をお伝えし、最後ににこやかに「お気をつけてご来署下さい」と言いたかった。
けど、当時の私は「ご来署」って言い方知らなくて、「お気をつけてご……、ご……」と止まってしまい、焦ったあげく
「お気をつけていかれてください」って言い、先方に笑われました…。+8
-0
-
46. 匿名 2015/07/09(木) 21:01:04
上司に、ご苦労様です。
と言ってしまった事。+21
-0
-
47. 匿名 2015/07/09(木) 21:12:03
一日に二回、社用車で事故を起こしました。
同じ日に二回は前代未聞だったので、総務の人にそれはもう叱られました。
しばらくは、誰も私の運転する車には同乗してくれませんでした。+8
-1
-
48. 匿名 2015/07/09(木) 21:21:18
お昼は弁当屋や蕎麦屋などが配達してくれるのですが。
部長のお弁当を間違って食べたこと。途中で気づいて凍りついた。
笑って許してもらえたけど、今でも時々ネタにされる。+8
-1
-
49. 匿名 2015/07/09(木) 21:31:52
ゴルフ場のフロント勤務だった頃。
はなしかけてもうんともすんとも言わなかったので、
外国人だと思い込み、英語で話した。
支払いの際に出したクレジットカードが、日本語だった…
とうしていいのかわからず、最後まで英語を通したんだけど、結局相手は何も発しなかったわ。
あの人は、なんで何も言わなかったんだろうか+27
-0
-
50. 匿名 2015/07/09(木) 21:50:15
オリエンテーションの時に居眠りをしてしたった。
みんなが閲覧できるオリエンテーション記録に担当者が『◯◯さんは、私が説明をしている間船をこいでいた』と書かれ、しばらくみんなからネタにされた。+8
-0
-
51. 匿名 2015/07/09(木) 22:16:15
新卒で銀行に入ったんだけど
私のとんでもない勘違いで、お客様にお金を多く渡してしまいました。
電話をしても繋がらず、上司と高速に乗ってお客様の家に行きました。
結構な額だったのでもし「多くなんて貰ってない」と言われたらどうしよう
自分はどうなるのか、上司は飛ばされるんじゃないかと不安で不安で…
本人にお会いする事ができ、窓口で現金をすぐ紙袋に入れていて、
まだ開封していなかった為、一緒に確認し回収できました。
「私もきちんと確認しなくてごめんなさいね、
新人さんでしょ?銀行は大変だと思うけどこれからしっかり頑張ってね」
と言われ、お客様の家で号泣してしまいました。
+28
-0
-
52. 匿名 2015/07/09(木) 22:19:03
証券会社だったのでお客様からの株式の売りと買いの注文を間違えた。
何百万だよ!
でもお客様や支店長など誰からも怒られなかった。
間違いは会社がどうにかしてくれた。
それでもあの時の血の引く感じ、何年経っても忘れられない。+12
-0
-
53. 匿名 2015/07/09(木) 22:26:08
入社一年目まではたくさんミスした。
私ほど出来の悪い奴もそうそういない。
+16
-1
-
54. 匿名 2015/07/09(木) 22:39:38
信販会社に入社して数ヶ月の時、店頭に入金に来たお客さんの対応が終わって「ふーやれやれ」と席に戻って自分の机上にクレジットカードが置いてあるの発見した時は血の気が引いた´д` ;
すぐ課長に報告して連絡取って事なきを得たけど、それ以来机の上の目立つ所に「カード返し忘れない!!!」ってデッカくかいた紙貼ったな…
あとは加盟店に送る申込書の種類間違えたり、残金一括の金額案内間違えたり…もう色々あったよ。1年目辛かった。+10
-0
-
55. 匿名 2015/07/09(木) 23:10:02
病院の受付してて
帰られる患者さんに元気よく「ありがとうございました!」
病院は普通「お大事に」だよ、と笑われた+15
-0
-
56. 匿名 2015/07/09(木) 23:17:13
高額な機械を壊しちゃったこと。
古い機械だったから、不調ということで片付けられた。
+4
-0
-
57. 匿名 2015/07/10(金) 00:10:29
金融機関で勤務数日目のこと。振込の時間が決まっていると知らなくて預かった振込用紙をしばらく放置...。当日受付時間終わってから、気がついた先輩に激怒されました。何がなんだかわからないが大変な事をしてしまったと頭が真っ白に。
先輩がお客様に連絡をつけて謝ってくれて、幸い急ぎでなかったようで許してもらえました(>_<)
その他にも1年目は血の気が引くような失敗を多々しました。思い出すのも辛いです(笑)+7
-0
-
58. 匿名 2015/07/10(金) 00:18:38
先輩から理不尽な理由で注意され頭にきて、同期の友人にブラックな愚痴メールを送ったつもりが、友人ではなく先輩に送信してしまったこと。翌日から3日間先輩は会社休み、心底反省しました。+5
-2
-
59. 匿名 2015/07/10(金) 00:19:57
発注元(技術者)が内密でくれた予算書を工事の添付資料だと思って、発注元(絶対予算書見せたらマズイ注文書切る課)へ提出したこと、、、。
解った時の社長の崩れっぷり。
でもなんとかまだ事務員やってます。+3
-0
-
60. 匿名 2015/07/10(金) 00:35:50
憧れの先輩がお客さんで来て、緊張してオーダー噛みまくって、さらにレジを打ち間違えた。
+3
-0
-
61. 匿名 2015/07/10(金) 00:47:09
新人の時医療事務で保険証を返す際に恐ろしいミスしました!それも2回…。
・同姓同名の患者さんを取り違えて返してしまってお二方の家まで菓子折り持って取りにいく&返しにいく。
・Aさんの保険証ケースの中にはずみでBさんの保険証が入ってしまい、気付かずAさんに返却。Bさんに返す時に当然なくて顔面蒼白。Bさんの保険証が紛れ混んでいないか帰った患者さん達に半泣きで電話して聞き、取りに行った。
保険証って重要な個人情報だから絶対にあってはいけないミス‼︎私はこの仕事しちゃいけないと思った(5年続けたけど)。
あの時迷惑かけた皆さん、本当に申し訳ありませんでした‼︎
+10
-0
-
62. 匿名 2015/07/10(金) 12:53:11
営業なんだけど東京の幡ヶ谷(はたがや)にある会社に行こうとして間違えて旗の台に行った
しかも改札出てから間違いに気づいた…
情けなすぎて泣きそうだったなー
+0
-0
-
63. 匿名 2015/07/10(金) 19:34:30
1年目、初めての出張。終わったら電話を入れるようにと研修で言われたので電話。でも、「もしもし、○○(名前)です」で私と気づいてもらえるのだろうか…と急に心配になり、でも出だし何て言ったら…と悩んで「いつもお世話になっております〜、○○です」と言った。電話の向こう、みんなで爆笑してるのが分かり傷ついた。+3
-1
-
64. 匿名 2015/07/11(土) 19:07:51
昨日ミスしたばかりの新卒です。
教育職してます。
今、同居している兄が急病&重病を患って入院中で、実家とは半日以上かけて移動しなきゃないど田舎&地方なので、看病できるのは私だけです。
そこは、皆さん理解してくれてとても融通が聞いているので、朝遅れたり休むことも理解してくれています。
私のフォローは、元校長先生の非常勤の先生がしていてくれて(こうなる以前から)、私の代わりに出勤してくれることもありました。
看病疲れが酷く、授業中にふらついたので昨日は休みを取ることにしていました。
しかし、兄の外泊日が来週になりどうしても昨日休むわけにはいきませんでした。
それが決まったのが夜の10時近くで、「自分のせいで非常勤の先生に迷惑かけている」「明日朝急に出勤すると言って職場にも迷惑はかけられないけど、上司の連絡先知らないし…とにかく非常勤の先生に迷惑かかるから今日中に連絡して明日は出勤する趣旨とお礼を言わなければ…」と思い連絡しました。
で、学校には教頭が確実に出勤している朝に連絡したら、「こっちは組織で⚫️⚫️先生にお願いしてるから、それは自分勝手な行動だー」と怒られ、冷静に考え腑に落ちたので凄く申し訳ない短絡的な行動を取ったなと思いました。
校長からは「気持ちはわかるんだけどね、いじめ問題とかでもそうなんだけどね、まず組織のこと考えてもらわないと…身勝手すぎる」と怒られ、普段から気の強いお局様であり学年主任には「恩を仇で返すとはこのことよ。こんな身勝手な人だと思わなかった」と怒られ、血の気が引きました。そこまでのことをしてしまったのか…と。
なんとか仕事で取り返します。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する