ガールズちゃんねる

美容部員集まれ!

241コメント2015/07/25(土) 06:37

  • 1. 匿名 2015/07/09(木) 18:14:19 

    私は美容部員をしています。
    美容部員あるある、やりがい、辛いことなど語りましょう!
    ちなみに私の
    あるある→マスカラは他社製品
    やりがい→提案したアイテムでお客様の肌がきれいになったとき
    辛いこと→連休とれない
    美容部員集まれ!

    +240

    -10

  • 2. 匿名 2015/07/09(木) 18:16:29 

    化粧直しで逆に肌荒れする


    私だけ?

    +164

    -16

  • 3. 匿名 2015/07/09(木) 18:17:41 

    やっぱり、肌が綺麗じゃないと面接の時点で落とされますか?

    +207

    -14

  • 4. 匿名 2015/07/09(木) 18:18:20 

    あるある→ 実は新商品のことがよく分からないままお客さまに接客

    やりがい→なし。(笑)

    辛いこと→拘束時間が長い

    +359

    -27

  • 5. 匿名 2015/07/09(木) 18:20:45 

    元美容部員だけど、いいかな?
    売上げ悪いときは自分で買ったり…
    一人暮らしで全然貯金できなかった(T_T)

    +320

    -9

  • 6. 匿名 2015/07/09(木) 18:22:39 

    平日休みだったから混雑、お金面でも遊びに行きやすかったなぁ
    休み合う友達を探すのが大変だったけど笑

    +103

    -10

  • 7. 匿名 2015/07/09(木) 18:22:50 

    肌のケアとかどうしてます?
    美容部員の人とか詳しそうなので聞いてみたい

    +176

    -8

  • 8. 匿名 2015/07/09(木) 18:23:47 

    グロス一個だけ買うとかでもいいですか?
    学生なのでお金あんまりないです(T_T)

    +302

    -20

  • 9. 匿名 2015/07/09(木) 18:25:23 

    8 逆にダメな理由を知りたい。

    +385

    -10

  • 10. 匿名 2015/07/09(木) 18:26:59 

    私も元で申し訳ないですが…

    あるあるで、
    初売りの連勤は死にかける。
    立ちっぱなしだから脚がパンパンにむくむ。
    人間関係こじれると大変。意外に(?)体育会系。

    +309

    -4

  • 11. 匿名 2015/07/09(木) 18:27:25 

    新商品が出ると憂鬱。売上とか勉強とか……

    +246

    -5

  • 12. 匿名 2015/07/09(木) 18:27:39 

    4 えっ新商品くらい勉強しなよ。聞かれて分からなかったら適当なこと言って高いもの買わせるの?

    +365

    -27

  • 13. 匿名 2015/07/09(木) 18:29:11 

    やたらサンプル欲しがるオバチャンいるよね(笑)

    +287

    -16

  • 14. 匿名 2015/07/09(木) 18:30:52 

    人のメイクをついつい見てしまって、もうちょっとここをこうしたらいいのにとか、アドバイスしたくなる。

    +153

    -7

  • 15. 匿名 2015/07/09(木) 18:31:48 

    私は化粧大好き人に勧めたり化粧してあげるのも大好きなのでやりがいはありました
    ですが詳しいが故にこれあまりよくないんだよな〜って思う製品も売らなきゃ...

    +263

    -4

  • 16. 匿名 2015/07/09(木) 18:34:00 

    私は違ったけど、喫煙者がすごく多かった
    7さん、私はお手入れは自社製品で一通りやりましたよ!
    ポイントメイク落とし→全体のクレンジング→角質拭き取るやつ→化粧水→美容液→乳液
    入力するだけで疲れた( ´_ゝ`)
    肌質にもよるので、相談してサンプル渡せる物はお渡ししてましたよ~

    +173

    -5

  • 17. 匿名 2015/07/09(木) 18:36:03 

    手放せないブランドがあっていつかそのブランドの美容部員になりたいのですが、きついですか?

    +17

    -25

  • 18. 匿名 2015/07/09(木) 18:37:06 

    都心ほど店員さんの質が高い気がするんですが、どうなんでしょう?
    ちょい田舎の最寄りのデパートの美容部員のおばちゃんは、こっちが年下のせいかすごく偉そうな態度で
    その人がいる時は意地でも買うか!って思ってるうちに、ブランドごと疎遠になったことがあります。
    でも新宿伊勢丹とか行くと、けっこう若い人でも接客がすごくしっかりしてて感動するレベル。
    たまたま?

    +368

    -9

  • 19. 匿名 2015/07/09(木) 18:37:30 

    いいなー。美容部員になりたかったので羨ましいです。

    +197

    -20

  • 20. 匿名 2015/07/09(木) 18:37:59 

    シャネルの姉ちゃん方はキツそうだわw

    +302

    -13

  • 21. 匿名 2015/07/09(木) 18:41:36 

    ランコムで働いてました。
    女性特有のギスギスした職場、労働時間長すぎで
    体調を崩して辞めました。
    海外研修に連れて行ってもらえたのは嬉しかった!

    +271

    -3

  • 22. 匿名 2015/07/09(木) 18:43:25 

    客の立場ですが、macが好きなんですけど、macの販売員さんギャルギャル?しくて近寄り辛いですT_T
    自分が場違いな気がしてT_T

    +361

    -13

  • 23. 匿名 2015/07/09(木) 18:43:41 

    イプサにモデムの赤埴奈津子ちゃんが働いてましたよね。
    接客してもらったんですがめちゃくちゃ綺麗で優しくてマイナスイオン出てました。もう辞められたそうで残念。

    +129

    -20

  • 24. 匿名 2015/07/09(木) 18:44:31 

    美容部員歴10年です。

    あるある→他メーカー争いなど女同士のドロドロによるストレスで病欠する人が多い。

    やりがい→お客様とコミュニケーションをとっていくうちに、自分のすすめた物をすんなりと受け入れてくれて綺麗になることを喜んでくれること

    辛いこと→仕事量のわりに給料激安。
    連休はもちろん、私用での休みにやたら厳しい。
    お局はどこにいっても身勝手で怖い

    +249

    -1

  • 25. 匿名 2015/07/09(木) 18:45:32 

    Diorで働いてました。ノルマが厳しくて本当にしんどかった。でもやりがいはあった。

    +161

    -9

  • 26. 匿名 2015/07/09(木) 18:45:34 

    単価が低いからアパレルよりきつい

    +95

    -10

  • 27. 匿名 2015/07/09(木) 18:45:34 

    なりたかった職業なので憧れます!

    +49

    -11

  • 28. 匿名 2015/07/09(木) 18:47:00 

    シャネルの美容部員してます。
    一見、華やかな仕事だと思われるかも
    しれませんが月給9万ですよ!!!!涙

    +478

    -15

  • 29. 匿名 2015/07/09(木) 18:48:03 

    ご想像通りの業界だと思っていただければ…

    +102

    -4

  • 30. 匿名 2015/07/09(木) 18:53:08 

    ニキビがいっぱいあるんですけど、相談しに行ってもいいですかT^T?

    +60

    -32

  • 31. 匿名 2015/07/09(木) 18:53:46 

    友達にすすめられたリメイクってまんがが面白かった。美容部員になるやつ

    +49

    -6

  • 32. 匿名 2015/07/09(木) 18:55:44 

    前に働いてた百貨店のコスメブランドは半分くらいが1つの派遣会社が請け負ってる。
    ブランド関係なく仲良いですよ!

    っと見せかけドロドロ、マウンティング、いがみ合う。
    人の入れ替わりはアパレルより早い気がする。
    喫煙率は本当に高い。クリニー×のスタッフとかコート(あのドクター気取りな白衣)のまま喫煙してるから絶対臭くなるでしょ〜、と思ってた。

    +193

    -9

  • 33. 匿名 2015/07/09(木) 18:55:51 

    18
    化粧品買うときは新宿まで行ってる!
    近いから横浜で済ますと大抵後悔する…
    やっぱブランド物は良い気持ちで買い物したいよね
    いつも親切に接客してくれる美容部員さんありがとうございます!

    +146

    -10

  • 34. 匿名 2015/07/09(木) 18:56:31 

    >30
    化粧品でニキビは治りません
    皮膚科へ

    +243

    -5

  • 35. 匿名 2015/07/09(木) 18:57:28 

    出勤時に見かけるとギョッとすることある
    あのこっってりアイメイクとカジュアルな服装のギャップが

    +119

    -2

  • 36. 匿名 2015/07/09(木) 18:59:13 

    何万円でもほいほい出してくれる婦人がたくさん来店するけど私自身の給料は9万以下

    +246

    -7

  • 37. 匿名 2015/07/09(木) 18:59:29 

    プライベートでもがっつりメイク

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2015/07/09(木) 18:59:50 

    美容部員やってたときの方が厚塗りにストレスで肌汚かった。今は専業主婦だからほぼすっぴん。メイク止めたら肌が綺麗になった…
    今までコスメにどんだけつぎ込んだか馬鹿馬鹿しくなった

    +196

    -4

  • 39. 匿名 2015/07/09(木) 19:03:26 

    31さん
    私、y〇hooブックストアで今日まで無料連載してたの読んでました
    無料連載は途中で終わっちゃったから続きが気になる~!

    +17

    -9

  • 40. 匿名 2015/07/09(木) 19:06:41 

    ブスとかババアとか肌汚い人はどう思いながら接客してるの?
    そう、私。怖くて行けません。。。

    +144

    -12

  • 41. 匿名 2015/07/09(木) 19:11:53 

    給料は高くないし、
    女性特有の面倒臭さもあるし、
    イベントに納品に体力使うし、
    大変なこともたくさんあるけど、

    化粧品はほとんど支給されるし、
    年間120日休日だし、
    残業代はつくし、
    よほどの事がない限り、希望休や有休も取れるし。

    何より、
    好きな化粧品に囲まれてテンション上がるし、
    新製品いち早く試せるし、
    お客様がついて下さるようになると、
    やりがいにも繋がります。

    まあまあ良い環境かな?と思います。

    +194

    -23

  • 42. 匿名 2015/07/09(木) 19:12:10 

    サンプルをお土産だと思ってるおばちゃんがいる

    +115

    -6

  • 43. 匿名 2015/07/09(木) 19:12:57 

    40
    やはりなんできちんとお手入れしないんだろうと思いますよ。
    だからこそいつも以上に親身に接客しちゃいます。

    +24

    -5

  • 44. 匿名 2015/07/09(木) 19:14:02 

    28さん、(;゜ロ゜)!月給一桁って!
    扶養内のパート勤務ですか?
    美容部員目指してる学生です。お給料のこと、詳しく知りたいです!
    正社員で手取りいくらくらいですか?

    +193

    -6

  • 45. 匿名 2015/07/09(木) 19:14:09 

    MACの美容部員さん、見た目はギャルだったけど、すごく丁寧に応対してくれましたよ!田舎から出張で出てきて憧れのMACででお買い物できてすげく嬉しかったのを覚えています。

    +115

    -9

  • 46. 匿名 2015/07/09(木) 19:14:43 

    月給9万って、ほんとですか?(☉ω ⊙)!!!!

    +218

    -8

  • 47. 匿名 2015/07/09(木) 19:15:05 

    美容部員の人、肌綺麗、メイク濃くて上手。カウンターに行くたびにお姉さんはどのファンデ使ってるんですかっ?って聞いちゃいます。それを買っても同じようにはならないんですけどね‥何故だろう。

    +124

    -4

  • 48. 匿名 2015/07/09(木) 19:16:20 

    28さん、失礼ながらお給料は安そうだと思ってました。でも一桁!?

    +90

    -3

  • 49. 匿名 2015/07/09(木) 19:16:25 

    アラサーだけど百貨店のコスメカウンター未体験…
    ブランドがありすぎてどこに行ったらいいかわかんない

    +37

    -5

  • 50. 匿名 2015/07/09(木) 19:19:02 

    元美容部員です。

    私は月給約20万でした。
    今はどうかわかりませんが..。


    私はタバコを吸わないですが、
    喫煙者が多くて、休憩時間外でも
    タバコを吸いに行ってました。

    不公平‼︎

    +126

    -6

  • 51. 匿名 2015/07/09(木) 19:19:35 

    3
    肌の状態は面接で見てますよ。
    肌に自信がなくても、普段からお手入れをちゃんとしてるかしてないかはわかります。

    +26

    -6

  • 52. 匿名 2015/07/09(木) 19:23:22 

    水商売と一緒。

    +14

    -39

  • 53. 匿名 2015/07/09(木) 19:24:01 

    47さん

    その方の技術ももちろんありますが、
    百貨店の照明効果は侮れないですよ(^^;;

    +65

    -3

  • 54. 匿名 2015/07/09(木) 19:29:13 

    濃すぎて気持ち悪い人いる
    おばさんは何故かタメ口上から目線だから嫌だ

    +53

    -3

  • 55. 匿名 2015/07/09(木) 19:30:20 

    珍しくニキビ肌の美容部員さんがいました。私もニキビで悩んでいたのですが、親身になって相談に乗ってくれ2時間近くカウンターにいたかなぁ。結局その方オススメのパックといつもの化粧水を買ったんですが、お肌のケアがんばろー!という気になりました。すごく可愛らしい人でした。ちなみに新宿某デパートのアルビオンです。アルビオンは対応いいですいつも。

    +150

    -9

  • 56. 匿名 2015/07/09(木) 19:30:36 

    社割があるからってアホみたいに化粧品買いまくって、化粧品がどんどんたまっていく。

    +67

    -3

  • 57. 匿名 2015/07/09(木) 19:34:52 

    肌に詳しくなるほど、矛盾してるなーと気付いてしまった。

    +66

    -5

  • 58. 匿名 2015/07/09(木) 19:36:08 

    9万はないない!
    うちはノルマなしで給料も販売にしてはかなり良かったし休み多かったですよー
    しかも常に募集してる
    条件は悪くなかったけど、体力は立ってるだけで消耗されて夜メイクしたまま寝てたことが何度も…
    楽しかったけど将来の結婚出産も考えて転職した
    今でも友達にメイクしてあげたりすると喜ばれます

    +75

    -6

  • 59. 匿名 2015/07/09(木) 19:37:05 

    女ばかりなのが楽しくもあり辛くもあり…

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2015/07/09(木) 19:41:17 

    自らあのサンプルこのサンプルくれくれゆう
    おばさんは、マジ面倒(~_~;)
    内心イラッとしちゃいます(−_−;)

    辞めたい辞めたい言いつつもう8年…
    自然にお局街道にいるのが美容部員あるあるカナ


    +98

    -6

  • 61. 匿名 2015/07/09(木) 19:43:32 

    回りの友達がコスメ欲しそうにする
    うざ

    +33

    -10

  • 62. 匿名 2015/07/09(木) 19:44:03 

    私は初任給手取りで13万くらいだったかな?
    会社によるのかなー。

    +60

    -2

  • 63. 匿名 2015/07/09(木) 19:47:05 

    ただなんとなくコスメ何か買っていこうかな~って見てるときに
    「何かお探しですか?」とか「何かお伺いあれば」とか言われたら何て答えればいいの?
    BAさんとお話しながら~とかBAさんに似合う色選んでもらった~♡とか書いてるブログ見ると
    いいな~って思うけど、声かけられたら何て答えるべきか分かんなくなって
    「あっ、大丈夫です^^:」って答えてせっかく声かけてくれたBAさん返してしまう・・・

    リップとかで「これタッチアップしてもらっていいですか?」
    だと塗ってもらって、それを買うか買わないかの状況になってしまうし
    これといって明確に欲しいものが無いときの対応に困る(でも何か買って帰りたいw)
    とりあえずリップが欲しいのかチークが欲しいのか、くらいは決めとけって感じなんだろうか?

    +94

    -5

  • 64. 匿名 2015/07/09(木) 19:49:19 

    美容部員の方はだいたい他社のベースメイクを使っているとお聞きしました。美容部員さん達の中で人気の下地や、ファンデがあれば教えて下さい。

    +61

    -17

  • 65. 匿名 2015/07/09(木) 19:51:06 

    どうやって、あの完璧なベースメイクを仕上げているのか、手順を教えて下さい。

    +139

    -8

  • 66. 匿名 2015/07/09(木) 19:53:29 

    化粧品の販売をやめても化粧品の販売に転職する!それしか出来ないから^^;ブランド移動しただけ笑
    給料は偉くならなきゃ本当に少ない。偉くなっても年相応でない 涙

    カジュアルな格好を好んでるけど
    仕事の帰り、顔だけものすごく化粧が濃いためバランスがおかしい!

    +96

    -2

  • 67. 匿名 2015/07/09(木) 20:19:33 

    某ロレアルブランド
    社割でゲットした化粧品をオークションで売りさばいて稼いでる女がいた…

    +41

    -2

  • 68. 匿名 2015/07/09(木) 20:24:34 

    美容部員三年目ですが、普通程度にお給料貰ってますよ。

    ベテランの販売力ある人とか、稼いでるなぁ~!って思います。

    お給料一桁なんて聞いたことありませんが、バイトですか・・・(;´Д`)!?

    +90

    -8

  • 69. 匿名 2015/07/09(木) 20:29:51 

    BAさんに質問

    デパコスが好きで色々なブランドでタッチアップしてもらって購入してるのですが、タッチアップってそのBAさんによって上手い下手の差が激しいですよね?
    あの差って、器用・不器用の差なのかメイクの練習や研究してる差なのかブランドの方針なのか、何の差ですか?

    私が感じたのは、ランコムとYVES SAINT LAURENTはタッチアップが上手いなって思いました!

    +25

    -13

  • 70. 匿名 2015/07/09(木) 20:32:35 

    私も元美容部員です。
    喫煙率は確かにめちゃくちゃ高いです。あと、喫煙所でも休憩室でも化粧直しします。
    百貨店の従業員喫煙所はほぼ美容部員で埋まってました。暇な時はカウンターの中で座り込んで、お客様から見えないように化粧直ししてる人いっぱいいます。常に自分の顔をかまってます。ある日突然、違うブランドのカウンターに異動してる方が居たり、ライバルメーカーや他社への転職が割と堂々と行われ、経験者が優遇される業界なので、その辺はへっちゃらだったりします。新製品や新色が発売される度に会社から現品が支給されるのと、店頭で使うテスター(現品と同品)が好きなように発注できたので、美容部員をやっている間は化粧品代が全く掛かりませんでした。

    +67

    -6

  • 71. 匿名 2015/07/09(木) 20:34:48 

    タッチアップって言われると、ヒヤっとする。
    美容部員あるあるだと思います。

    ネットで、買うから色見に来ました。
    免税店で買うから色だけ選んでください!

    それでもいいけど、言わないでくれーって思います.....

    +134

    -5

  • 72. 匿名 2015/07/09(木) 20:39:47 

    タッチアップって何?

    +56

    -11

  • 73. 匿名 2015/07/09(木) 20:40:56 

    69
    本人の器用さが1番かと思いますがブランドによって研修の差はあるかもしれないです。
    研修でさらっと教えて、あとは店の先輩と練習ってとこ多いですからね。
    私のところもメイク技術に差があるかもですw
    ちなみにメイク学校に行ってたので私は技術に自信あります。

    +38

    -5

  • 74. 匿名 2015/07/09(木) 20:47:17 

    ずっと前に、ガルちゃんで美容部員さんが
    『毎日ファンデーションを塗ってる肌とほとんど塗ってない肌だとタッチアップした時にファンデーションのノリが全然違うから普段ファンデーション塗らないならお客様が来てタッチアップする時綺麗にのせられるかはヒヤヒヤする』ってコメントがあったのですがこれ本当ですか?

    +78

    -5

  • 75. 匿名 2015/07/09(木) 20:50:12 

    66さん
    すっごいわかります!あるあるですね!!笑
    そんな私もメイク学校卒業後、、
    国産大手→外資大手→外資ナチュコスと、化粧品業界ウロウロしてます。
    他の仕事してみたいけど、結局化粧品業界で求人探してしまう(^_^;)

    +32

    -4

  • 76. 匿名 2015/07/09(木) 20:50:42 

    8さん
    別にグロス一個でもいいと思うけど、お金ないなら身の丈に合ったもの買った方がいいと思う。
    ブランドのネームバリュー的な感じで買っていく学生ほど、そのポイントだけ浮いてるし。
    最近ならリップだけやたら発色よかったりテカテカしてて、似合ってもないのにリップメイクやりたがる学生多い。

    なーんて正直に言ったらマイナスくらうだろうけど。
    でも本当の話。似合わない、なんて販売してたら正直に言えない。

    +118

    -22

  • 77. 匿名 2015/07/09(木) 20:55:13 

    元BAです。
    化粧品専門店勤務でした。

    結婚前は都内勤務でしたが結婚後は田舎にいくはめに
    田舎の専門店はホントにキツイ!

    暇だし、客はクセのある奴ばかり、、。
    田舎でやるべきじゃない。





    +80

    -9

  • 78. 匿名 2015/07/09(木) 21:05:19 

    喫煙率が凄い!

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2015/07/09(木) 21:06:58 

    現美容部員です!
    月給手取り20万弱正社員です。

    化粧品が浴びるほど使用できること、色んなコスメが使えるの綺麗を追求できます✨
    正直美容部員は人間関係で良し悪しが決まる様な気がします!

    +77

    -6

  • 80. 匿名 2015/07/09(木) 21:18:22 

    18

    都心だからと言って、対応が良いとは限らないよ。大阪の阪急梅田本店のディオールには、最悪な奴がいるよ。スキンケアプロフェッショナルとかいう肩書きがついているらしいが、最悪。「代謝が悪くて、毛穴がパッカーんと開いてしまってますよ〜〜。」と言われたわ。45にもなれば、代謝が悪くなるやろうし、毛穴も開くやろうしな。言葉遣いの勉強が足らんな。スキンケアプロフェッショナルの肩書きが無くで。あんな奴、美容業界で働く資格無しやな。大阪梅田のディオールで働くなら、自分の髪に気を使ったら?変な髪色で、毛先がバサバサやで。(爆笑)

    +54

    -55

  • 81. 匿名 2015/07/09(木) 21:29:06 

    き、9万て、、
    19万の間違いかな?
    うちは20万は貰ってました。
    でもそのうち3、4万くらいは社販で使っちゃってたかも。
    ノルマはないけど、あまりに売り上げが悪い日は自腹で買ってた。
    有給も取れるし休みがかなり多かった。

    とにもかくにも、人間関係上手くやれる人じゃないと厳しい。
    裏で他メーカーさんもよく泣いてた。
    激しい言い合いも何回か見たことある。
    上には絶対に、逆らわないこと。
    私もある日急に先輩に完全無視され、
    半年我慢しましたが、胃腸をやられて、生理が来なくなって辞めました。
    福利厚生がよかったので、今でも惜しいことしたと思っている。

    +55

    -7

  • 82. 匿名 2015/07/09(木) 21:29:34 

    お給料9万は聞いたことないです。
    上下関係は厳しいですよ。挨拶、礼儀とか。
    納品は力仕事だし、立ち仕事で子宮、膀胱悪くする率も高いです。
    それでも肌の手入れ法やメイク技術はその人のセンス次第ですが、確実に上がりますよ!

    +50

    -4

  • 83. 匿名 2015/07/09(木) 21:37:47 

    なんだか「美容部員に質問するトピ」みたいになってるな。笑

    某国内メーカーの現役美容部員だけど、人間関係も良くて仕事しやすいから、このスレ見て少しびっくりした。

    ただ、美容部員は見た目華やかだけど納品やらイベントやらで体力勝負の仕事
    プラス、女社会だから気が強い人じゃないと残れないと思う。
    自分自身、この仕事続けてきて精神的にタフになったなーと思う。
    明日も頑張ります!

    +95

    -2

  • 84. 匿名 2015/07/09(木) 21:40:03 

    大手だから?
    月給一桁って言うのは社員じゃありえないと思う。ボーナスも月給も、たぶん女性にしては貰ってる方だと思うけど。
    その分、旦那に頼る必要ないから離婚率も喫煙率も高い(笑)あと気が強い人じゃなきゃ長くは続かない。

    +53

    -6

  • 85. 匿名 2015/07/09(木) 21:42:13 

    妊娠を期に辞めました。
    好きじゃないとできません。

    個人経営の資生堂、カネボウ、コーセー、アルビオン、マックスファクターを取り扱いしてるいわゆる専門店で働いてました。
    月8回休み、有給たまってく一方。
    手取り14万
    遅番多く帰りが八時半(イオン系列は22時半)
    パートのおばちゃんが早番独占。

    ても幅広い世代の方とお話させて頂き、化粧品を通して本当に勉強になんことが多かったように思います。
    ただ、子供いると思うように働けないです…

    子育て落ち着いたらまた働きたいなと思います。

    +44

    -6

  • 86. 匿名 2015/07/09(木) 21:45:14 

    美容部員って言いつつ、実はドラックストアの化粧品担当って人多い(笑)
    保育園のママさんで美容部員やってるのーって人が居て話を聞くと社長が独立して店もってそこに居るんだーとかさ(つまり個人の化粧品店の従業員だった)

    私が思う美容部員は、その化粧品メーカーに直に雇用されてる人だと思ってます。

    +182

    -13

  • 87. 匿名 2015/07/09(木) 21:45:48 

    2年前から美容部員やってます。
    最近歯列矯正始めてしまってタバコ吸えなくなってしまいました笑
    早くこのギンギンの外して接客したいです。

    +11

    -18

  • 88. 匿名 2015/07/09(木) 21:48:39 

    眉のタッチアップ大嫌いだった。

    +40

    -3

  • 89. 匿名 2015/07/09(木) 21:50:34 

    なんちゃって美容部員がいる。個人商店の従業員とかが、その例だよね。
    月給9万って、なんちゃって美容部員じゃない?

    +95

    -10

  • 90. 匿名 2015/07/09(木) 21:58:28 

    元美容部員でした。
    良かった事は、東京にトレーニング行ったら、自社ブランドの新作化粧品、基礎化粧品が貰える。傘下ブランドが半額、半額以下で買える。
    でも嫌いなブランドに配属だったからタダでもあまり嬉しくなかった(笑)

    美容部員の肌荒れは珍しくない。
    入社ホヤホヤは肌綺麗だったのにどんどん荒れて行く人なんてザラ。

    女社会で、たまに店舗回ってくるトレーナーの嫌な姑感がウザかったなぁ。顔も超意地悪そうだったし。あいつのせいで精神が一回死んだ。

    濃いめにメイクしたつもりなのに薄いと言われる。
    休憩中、ご飯食べたらのんびりしたいのに即化粧直し。アホらしくなった。これ以上何処直すねんっていつも思ってた。
    先輩も大してお直し前と変わらないのにパウダー厚塗り、マスカラ盛り盛り。

    ウンザリして辞めて良かったと思った。
    二度と美容部員はやりたくない。
    辞めた後、デパートの化粧品コーナー行きづらくなる(笑)

    +78

    -5

  • 91. 匿名 2015/07/09(木) 21:59:03 

    9万ウソウソ言われてるけど、わたしの友達手取り10万でしたから、あながち嘘でないかと。
    因みに某有名ブランドでしたよ。
    田舎の百貨店の美容部員は給料安すぎて夜やってる子多かったです。

    +80

    -10

  • 92. 匿名 2015/07/09(木) 21:59:59 

    転職考えてるけど、美容部員から異業種への転職ってやっぱり難しいんですかね…。

    +8

    -4

  • 93. 匿名 2015/07/09(木) 22:00:55 

    マイナス沢山つくと思うけど、日頃から思っていたことを吐き出したい‼︎
    おデブさんは化粧品に美意識向ける前にとりあえず痩せていらしてください。また、デパートなのにクロックス履いて来るのが平気な感覚の方や、あきらかに暇潰しな方、来ないで下さい。ほぼ購しないのに、そういう方に限ってテスターを図々しいほど触って汚され迷惑しています。あと、テスターにもお金掛かってます。タダとかテスターだからって勘違いしてパクる馬鹿がいますが、窃盗です。
    以上です。失礼しました‼︎

    +198

    -53

  • 94. 匿名 2015/07/09(木) 22:02:26 

    美容部員になるには、専門の学校とか卒業してなきゃ無理なんですか?
    自分のブランドの好きなところと、他社ブランドの好きなところ教えて下さい‼️

    +10

    -8

  • 95. 匿名 2015/07/09(木) 22:03:45 

    化粧品が特別好きなだけのただのOLですが美容部員さんの化粧品使い放題羨ましい〜メイクも上手だし。
    みなさん、どんなキャリアでデパートの化粧品売り場で働けているんですか?普通のOLから美容部員にはなれるんですか?また年齢制限とかあるんですか?普通の大卒では無理ですか?メイクの専門学校とか皆さん出てるんですか?質問ばかりすみません(^_^;)

    +28

    -8

  • 96. 匿名 2015/07/09(木) 22:07:44 

    美白化粧品ではシミは消えないので、美容皮膚科に通っています。

    肌きれいね、説得力あるから、使ってみるわ。ってお客様に言われます(笑)

    +63

    -14

  • 97. 匿名 2015/07/09(木) 22:29:50 

    28さん、私も外資系美容部員でしたが、給料9万円という事はメーカーではなく百貨店採用なのでは?
    しっかり明記しないと勘違いする人もいるのでは。

    +44

    -9

  • 98. 匿名 2015/07/09(木) 22:30:49 

    ドラッグストアの化粧品担当は美容部員と同じ様に何度も基礎研修を受け、毎月セミナーも受け、技術指導も受け、かなり勉強してます。

    メーカーさんと二人三脚的に取り組んでるので、販売員ではなく美容部員です!

    自信を持ってお客様の綺麗のお手伝いをさせていただいてます。

    +86

    -29

  • 99. 匿名 2015/07/09(木) 22:31:20 

    あるある→お客さんを誉め倒して気持ちよくさせて売り上げに繋げる
    辛いこと→目標に一歩届かないと自腹購入
    やりがい→学生のお客さんから私に憧れて美容部員を目指すと言われて感動!

    +16

    -18

  • 100. 匿名 2015/07/09(木) 22:31:48 

    ≫93
    病気や投薬で太ってしまった方もいるかもしれないのに、デブは美意識持つなって酷いね

    +172

    -17

  • 101. 匿名 2015/07/09(木) 22:32:09 

    9万あると思いますよ。
    私は以前、新宿伊勢丹の某メーカーで働いていましたが手取り12万でした。
    化粧品には困らなかったけど、人間関係が辛くて辞めました。本当にギスギスしてる。他のメーカーの子でも、裏で泣いてる子よく見かけましたよ!美容部員はもうやりたくない!

    +50

    -5

  • 102. 匿名 2015/07/09(木) 22:32:54 

    95
    普通の大卒でメーカーから派遣されてます。
    見た目は重要視されるので、頑張ってください!

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2015/07/09(木) 22:43:06 

    97です。
    ちなみに、私はロレアルの正社員でランコムに配属され某百貨店で働いてました。
    外資系はメーカー側の正社員1に対して百貨店採用者5とかが当たり前です。彼女達は手取り10万円位らしいです。
    手取り9万円の方達はあくまで百貨店の社員なので、採用が違うから正直一緒にしないで頂きたいです。
    Facebookとかで、勤務先を堂々とランコムとかにしてて本当にビックリした。いや、百貨店の人でしょうって。

    +84

    -32

  • 104. 匿名 2015/07/09(木) 22:44:23 

    美意識を高く保てるのが良い所だと思います

    +14

    -3

  • 105. 匿名 2015/07/09(木) 22:52:47 

    95さん
    私は美容専門学校卒、資格はJMA検定を2級、メイクアップアドバイザー検定1級を持っています。
    美専では、元々美容業界に入る為に必要な事をするわけなので、有利になるよう美容師で言う、国家試験みたいなものを全員取らされます。
    しかし、検定も受けた事無い、美と関係ないOLさんや転職されてこの業界に入った方も居ますよ。
    ブランドに配属されたら、最初にトレーニングをしに行くのですが、そこでは肌の知識から教わります。
    私達美容専門卒の人間からすると、肌の構造の仕組みなんて授業で何十回とやったので朝飯前、としか思わないのですが、未経験の方すると覚える事がいっぱいすぎて着いて行くのが大変だと思います。

    メイクも一応習いますが、やはり未経験の方は四苦八苦されてましたよ⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾

    +22

    -29

  • 106. 匿名 2015/07/09(木) 23:14:40 

    某有名メーカーの契約社員で美容部員していましたが、マネージャーに嫌われてクビになりました。
    原因は、イベントの時マネージャー含む同僚5人くらいと社食で昼を食べた後、私が1人トイレに寄って直接売り場に戻ったからだそうです。
    みんな社食で待ってたのに!と、そこから常識がないと嫌われました。
    辞めれてせいせいしています。

    +84

    -9

  • 107. 匿名 2015/07/09(木) 23:16:17 

    百貨店に入ってる化粧品は、百貨店社員とメーカー雇用社員がいますよ(^^)
    百貨店社員は百貨店からの給料なので、一桁または10万弱はざらにありますよ!
    外資系はほとんど百貨店社員。チーフクラスだけメーカー雇用だと思います。

    私は美容学校いかず普通にOLしてましたが、中途で入りました。
    研修で一から勉強するからやる気があれば大丈夫!

    +51

    -3

  • 108. 匿名 2015/07/09(木) 23:16:35 

    ノルマや売り上げ目標があるので買う気のない人、メイクしてほしい人はこないでほしい。
    サンプル渡すのでサンプル試してからきてください。
    今はどこのブランドもメイクのみの接客はお断りしてます。

    +55

    -25

  • 109. 匿名 2015/07/09(木) 23:20:25 

    人間関係がつらいです。
    売り上げださないと上司から怒られます。パワハラ並に言われます。鬱になって辞める人も多々います。性格がきつくなると思います。

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2015/07/09(木) 23:22:01 

    美容部員って綺麗な人もいるけど化粧がちょっと濃すぎない?
    スキンケアで素肌がキレイになってポイントメイクだけで十分っていう方が説得力ある。
    でもそしたら化粧品売れないもんね。
    こんなに濃い化粧じゃなきゃもっと綺麗なのにっていう人結構いる。

    +25

    -14

  • 111. 匿名 2015/07/09(木) 23:22:20 

    美容部員3年目です。
    個人売り上げあるので、月末は必死…
    フルメイクでタッチアップして、様子見てまたきまーす。
    と言われた時の悲しさ 笑
    来ないことがほとんど。稀に再来店してまとめ買いされる方もいますが、タッチアップした美容部員に戻ってこず、他の美容部員に言う人がいますがやめてほしい。

    +79

    -24

  • 112. 匿名 2015/07/09(木) 23:30:40 

    大手のメーカーに勤めてます。
    好きでないと続かない仕事だと思います。
    お客様の声を直に聞けてやりがいはありますが理不尽な要求も多くて精神的に参ることもよくあります。
    あとは新製品が出る度に予約取り、数を会社に報告しないといけないのが辛い…
    リニューアル品は年配のお客様は嫌がることが多くまた変わるの?!と言われることも多い、前にリニューアルしたのが5年前でも年配の方にとってはつい最近らしいです。

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/09(木) 23:31:28 

    人間関係が本当憂鬱!
    お局の機嫌で店の雰囲気かなり変わる。
    新人の頃はかなり泣かされた〜
    先輩にはブス、デブ、清潔感ない、センスない、など数々の暴言吐かれるし。
    性格ねじまがってるの多いよ!

    華やかに見えるけど、私は美容部員になる前の方がメイク楽しかったな!
    好きなものは職業にするべきではないと日々感じてます。

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2015/07/09(木) 23:32:12 

    あるある→「いま他メーカーのコレ使ってます」と言われても ぶっちゃけよくわからない(他メーカーの商品全然知らない)

    やりがい→ あなたから買いたくて って言葉、とても嬉しいです。

    辛いこと→声かけても完全にシカトされる又は嫌な顔される。 口悪いですが、ブスや地味な人にされると「そうやって人の声を聞き入れないからブスなんだよ」ってこっそり思っちゃいます。せめて会釈くらいしてほしい。綺麗な人は 声をかけた時優しくしてくれる人多い。

    +107

    -10

  • 115. 匿名 2015/07/09(木) 23:48:19 

    高いものばかり売ってると金銭感覚が鈍ってきて5000円以下の化粧品→クソ、5000円以上→普通、10000以上→良いものって考えてしまう…

    +70

    -5

  • 116. 匿名 2015/07/09(木) 23:52:17 

    資生堂で働いてます。
    クレドポーボーテ→クレド
    マキアージュ→マキ、マキア
    とか変に略されると違和感あります。

    クレドポーボーテ→CPB又はボーテ
    マキアージュ→そのままマキアージュと言ってるので

    +58

    -10

  • 117. 匿名 2015/07/09(木) 23:52:42 

    28さん、シャネルと言っても派遣か百貨店採用ですよね?安易に9万とか言ってるけど。
    知人のシャネルの正社員は普通のOL程度にもらってたよ。
    ただ、シャネルって言いたいだけでしょ?メーカー側の人間から見ると実際はシャネルの雇用とは違うのにやたら自慢したいみたいで笑えるんだけど。

    +23

    -21

  • 118. 匿名 2015/07/09(木) 23:53:00 

    98さん

    でもやっぱりドラッグストアの従業員さんだよ。
    メーカーからすれば取引先の人。
    メーカー美容部員は社内検定やら、入念な企画書、予約個数やら何人タッチアップしたか等なにかと厳しい・・・ノルマはないけど売上ない時なんかは責任感じて買ったり。
    そこまでの責任なく知識身につけて販売だけで同じ美容部員と言われるとなんだかなぁ。

    +63

    -21

  • 119. 匿名 2015/07/09(木) 23:55:03 

    10年働いてました。サンプルだけ目当て方とか接客しててわかりますよね。
    あるある→男っぽい性格の人が多い(一見か弱そうに見えて強い人多いです)体力勝負。喫煙者多い。

    やりがい→お客様が後日、こちらが紹介した商品を使って肌の調子がいい等言ってもらえると嬉しいです。辞める時『あなたが辞めたら私どの化粧品使えばいいのかわからない』と、とても信頼して頂いてたと知りやりがいを感じました。

    年配の美容部員を疑問に思うコメントがさきに有りましたが、年配=ベテランはとても信頼されますよ。逆に若い美容部員だとアンチエイジング商品の販売に結構てこずます。

    長くなっちゃってすみません!

    +51

    -2

  • 120. 匿名 2015/07/09(木) 23:55:51 

    コメント見てもやっぱりキツイ人が多いね。

    +133

    -4

  • 121. 匿名 2015/07/09(木) 23:56:41 

    119です。
    最後の文字『てこずります』です。
    失礼致しました。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2015/07/10(金) 00:01:02 

    119です。
    最後の文字『てこずります』です。
    失礼致しました。

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2015/07/10(金) 00:03:06 

    120
    そうですね。
    みんなプライド持って美容部員してるので(笑)

    +9

    -37

  • 124. 匿名 2015/07/10(金) 00:05:20 

    93
    もっともらしいこと言ってるけど、文面から伝わる人間性…あなたから買いたくないです。

    +68

    -10

  • 125. 匿名 2015/07/10(金) 00:06:35 

    親子で来たお客様の子供がテスター触って汚くする!お母様を接客しながら目線はちょいちょい子供を見てヒヤヒヤします。親は注意してくれよー。後でテスター1つ1つふきふきするの大変なんだよー。

    +67

    -2

  • 126. 匿名 2015/07/10(金) 00:07:27 

    90

    もしかしてアルビオンですか?

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2015/07/10(金) 00:10:17 

    114

    声掛けを無視する人に限って綺麗な人ではない…すごく共感します。
    綺麗な方は断るにしても感じがいいです。美人かどうかというよりも、品がある方という意味で、綺麗な方。内面ってやはり出ますよね、外見に。

    +107

    -4

  • 128. 匿名 2015/07/10(金) 00:10:42 

    美容部員さんの夜会巻き、素敵ですね。
    あれは、トップの髪の毛だけ巻いて、後からかぶせてるんでしょうか?
    あの髪型、毎日やるのしんどくないですか?

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2015/07/10(金) 00:13:23 

    128

    不器用で普段はヘアアレンジとか出来ませんけど、仕事の夜会巻きは毎日のようにやるので、巻かなくてもトップの髪をかぶせてすぐセットできるようになりますよ。

    +20

    -2

  • 130. 匿名 2015/07/10(金) 00:16:54 

    お客さんの立場です。 MACとNARSでよく購入しますが、お化粧品を買った日はとても幸せな気分になります♫ これも美容部員さん達のおかげです( ´ ▽ ` )

    +67

    -5

  • 131. 匿名 2015/07/10(金) 00:19:09 

    いい所、年間のお休みが多いのと年に1度1週間の連休が取れます。 でも普段はやはり土日に休みが取りにくいです。 お給料も他のOLさんよりは少しいいのではないかと思います。ボーナスも出ますし。 福利厚生がきちんとしてるのでいい事の方が多い気がします。 そして知識が豊富になれるので自分磨きも出来ます! そしてそれをお客様にお伝えしてお客様が綺麗になって喜んで頂けると本当に嬉しいです。 この仕事してなかったらとんでもないスキンケアやメークしてたんじゃないかと思います。

    人間関係は一緒に仕事する人、上司にもよります。他メーカーさんとも仲良くなれますし他のメーカーのいい商品も知る事が出来て私はいい事の方が多い気がします。

    悪い事は立ち仕事で足が浮腫む、腰が痛くなる、肩が凝る。位かな?

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2015/07/10(金) 00:26:34 

    私も元美容部員ですけど辛かった~
    当時のお給料は16万くらいで、そのうち4万は化粧品買っていました。(売上が少ない日は自分で購入)
    GMS、百貨店、専門店全て行きましたが美容相談会?とワゴンセールがとにかく嫌でした。
    安月給のくせに見栄っ張りな人も多く、自分に見合わない時計やバッグ持っている人も沢山いました。

    +35

    -3

  • 133. 匿名 2015/07/10(金) 00:28:49 

    124
    そう思うかもしれないですけど事実ですよ。
    こっちはテスターですら予算決められて発注してるのにパクられたらたまらない!
    仕事してるのに売上にならない暇つぶし相手の接客なんてしたくない。
    クロックスやデブどうの、に関してはそれぞれの考えあると思いますけど、私ならクロックス履いてる人よりちゃんとした履き物はいてる人がいい。デブじゃない方がいい。
    販売員として、より人間としてですがね。

    +57

    -33

  • 134. 匿名 2015/07/10(金) 00:33:22 

    上からなんだよ

    +16

    -23

  • 135. 匿名 2015/07/10(金) 00:38:33 

    >クロックスやデブどうの、に関してはそれぞれの 考えあると思いますけど、私ならクロックス履い てる人よりちゃんとした履き物はいてる人がい い。デブじゃない方がいい。 販売員として、より人間としてですがね。

    まぁそうなんだろうけど、より人間としてって話ならもしそれを思ってもこういう事を現実に口にする人かしない人かというのは大きいと思う。
    私は自分の身なり気にするタイプだけれど、そういう事を口にする人はどうかと思うよ。

    +85

    -16

  • 136. 匿名 2015/07/10(金) 00:39:14 

    118さん
    私98さんではないですが元ドラックストアの美容部員として
    ドラックストアも予約個数やらタッチアップ人数、売上の報告などありますよ。週末とかこれ売りましょー的なのが上から指示あって0だといけないから自分で買ったり…
    ノルマはないけどやっぱ売らないといけない感が半端ない。
    責任ないなんて言ってほしくないです。
    メーカーさんは自社のだけを勉強したらいいのかもしれないですが各メーカーを覚えてその中からお客様に合ったものを提案できるのはドラックストアの強みだと思ってます。
    傍から見たらドラックストアの一角に過ぎないかもしれないですが化粧品以外の業務もバンバン押し付けられて大変だし美容部員として頑張ってます。
    メーカーさんも入ってる店舗ありますがメーカーさんのほうが呑気な感じらしいですよ。
    長くなってしまいましたがカチンときたので悪しからず

    +111

    -14

  • 137. 匿名 2015/07/10(金) 00:44:35 

    28です(笑)

    バイトじゃないです。正社員です。
    ド田舎だからでしょか。。

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2015/07/10(金) 00:46:00 

    私生活でもつい色味を略して書いちゃう(笑)

    例:役員してた時
    (はちまき RD5本、BK10本、GR3本 )みたいな。
    勿論、自分の手帳内だけだけど。

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2015/07/10(金) 00:51:20 

    117さん

    28ですけど、もう少し言い方気をつけた方がいいじゃないですか?
    シャネルって言いたいだけ?自慢?
    あの文から私自慢してるとでも??
    プライドとっても高いんですね(*^^*)

    +15

    -13

  • 140. 匿名 2015/07/10(金) 00:52:50 

    BA 人を見下す人多いよね。
    ブスなBAほど。


    ヴィトンのカバンで行った時と1万のカバンで行った時の対応が違いすぎて、何も買わずに帰って、もう、2度と底のブランド買わなくなりました。ちなみSK2です。

    +83

    -11

  • 141. 匿名 2015/07/10(金) 00:53:25 

    135
    まぁまぁネット上で本音を口にするくらいいいじゃないですか(*´∀`)
    現実で口に出してたらどうかと思いますけど♪

    +42

    -7

  • 142. 匿名 2015/07/10(金) 00:58:24 

    質問です!!

    最近、メル⚪️リやらの、オークションサイトで大量にシャネルのサンプル品を販売してる方がいます。
    店舗にいって買っているこちらからとしたら、気にいりません!

    サンプル品といっても、配るサンプル品ではなく、店頭にでているテスター品など
    【ファンデ、香水、基礎化粧品、リップ、グロス、 、、てか、ほとんど】

    シャネルに問い合わせたところ、

    美容部員の化粧品持ち帰りは、徹底的に禁止しているところです
    申し訳ございません

    と言われました。

    美容部員さん、持ち帰りできるんですか?

    +10

    -18

  • 143. 匿名 2015/07/10(金) 01:00:48 

    元美容部員です。
    ここでも書かれていますが派閥がすごかったです。
    社員、契約、百貨店雇用、派遣
    デパート、GMS、専門店
    若い独身、主婦、バリキャリのお局様、
    あとは外資なのか国内ブランドなのかとか…

    皆さんそれぞれプライドが高く気の強い人が多かったです。
    勤めてた時は某外資系ブランドに勤めてた事が自慢でしたが、
    辞めてみたらなぜそこまでそんな事に拘っていたんだろうと思いますw

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/10(金) 01:04:49 

    お給料は正社員か契約社員かでも違います。最初から正社員採用のメーカーは数少ないです。あとは大卒か専門、短大卒かでもお給料違います。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/10(金) 01:05:06 

    へ〜!やっぱり
    美容部員さんを指名したほうがらいいのですか?
    なるべく同じ人から買いたいけど、いなかったり、他のかた接客してたりで、なんかめんどくさくて、そのへんのしらない美容部員さんから買います。

    指名は重要ですか??

    +59

    -2

  • 146. 匿名 2015/07/10(金) 01:13:41 

    一人セクションのとこはいいけど
    デパートは重要です(笑)

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2015/07/10(金) 01:22:25 

    美容部員ではないですが美容部員の方がトイレでスポンジを大量に洗ってるのを見てすごく嫌な気分になりました!これって普通なんですか?洗うなら見えないところで洗ってほしい!そのスポンジで化粧してもらってると思うとちょっと…

    +26

    -17

  • 148. 匿名 2015/07/10(金) 01:27:54 

    パフ、スポンジはトイレの洗面所で洗います。
    でも普通は従業員用トイレで洗いますよ!
    私が働いている百貨店でそんなことしたら異動させられるレベルです。
    クレーム出すなら、館にどうぞ。
    そのメーカーに出したって大したお叱りは受けませんので…

    +60

    -0

  • 149. 匿名 2015/07/10(金) 01:56:00 

    93さんはどこのメーカーの美容部員さんなんで
    すか?
    知りたいです。そこでは買いたくないので教えてください。

    +25

    -4

  • 150. 匿名 2015/07/10(金) 01:56:54 

    外資のメーカーに正社員で働いてました
    百貨店は華やかで憧れて美容部員として働いたけど、正直人間関係やノルマはしんどかったですよ!
    大手ドッラグストアの正社員に転職しました!
    資格も取得して薬も化粧品も販売してますが、今のほうが楽しいしやりがいあります、いつまでも若くないので美容部員は転職した方が上手く行きます^_^
    子供もいてますが働きやすいですよ(^∇^)

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2015/07/10(金) 02:07:07 

    149
    93さんじゃないけど気持ちがすごく分かるからそっとしておいて。
    やはり身なりが悪い方は美容部員やお店を見下して態度も悪いですよ。
    品のあるお客様は申し訳ないぐらい低姿勢だし、ときどき差し入れもしてくだる。

    +40

    -15

  • 152. 匿名 2015/07/10(金) 02:15:06 

    アルビオンの信者をアル中って言っています

    +20

    -5

  • 153. 匿名 2015/07/10(金) 02:28:12 

    たまに肌の汚い美容部員さんがいて、これ肌荒れに効きますとか言われるけど、説得力無し。

    あのメイクのまま電車には乗りませんよね?

    +33

    -4

  • 154. 匿名 2015/07/10(金) 02:28:48 

    76さん

    気持ちわかりますが
    あの始めてのブランド物のリップやグロスを
    持った時のキラキラ感ドキドキ感
    大事だと思います(^^)

    似合う似合わないは
    その先で充分(^^)

    +77

    -1

  • 155. 匿名 2015/07/10(金) 02:35:52 

    確かに身なりの悪い人は『私はあなたの友達じゃないんですが』と言いたくなるような言葉遣いの人が大半。お金を投げる人もいる。
    そしてそういう人が持ってきたファンデーションケース(詰め替え購入の際)はボロボロ。ものの扱い方も雑。

    買ったものをどう扱おうがお客様の勝手であり、どんな格好で来店しようが勝手ですが、百貨店以外でも日常生活で人にどう思われるか考えたことないんだろうなーと思います。

    +51

    -4

  • 156. 匿名 2015/07/10(金) 02:55:18 

    某ブランドで閉店後店内に響くくらいの怒鳴り声で怒られてる新人の人いたなぁ、あんな職場あるんだとビックりしました
    結局研修期間終わって辞めさせられてしまってたけど、デパートの社員も驚いて遠巻きに様子見にいくくらいてでして、営業時間中もその人には冷たくしてて、見てるこっちがいたたまれなかった
    バックヤードで泣いてたよ、好きなブランドで憧れて入ったけど、辛いって、、

    +51

    -1

  • 157. 匿名 2015/07/10(金) 03:15:50 

    タッチアップしたのに買わないのは辞めてほしい、とか
    買う気がないのに来るな、とか書かれていますが、
    決して安くはない物だから、じっくり選んで買いたいと思うのはいけないことなのでしょうか?
    タッチアップしてすぐに綺麗な状態なのは当たり前で、
    時間が経ってからどんな崩れ方をするか、自分の肌との相性はどうか、
    自分でメークしても同じ様にキレイに仕上げられるか等、
    様子を見たいと思うのもだめなのでしょうか?

    最近、デパートのカウンターで実際にタッチアップして貰った後の「買え買えオーラ」や「買わないなら帰ってオーラ」が嫌で
    イ○タン○ラー等のポータルショップ?の形式の所で買う様になりました。
    色んなブランドと組み合わせてタッチアップして頂けるし、嫌な顔もされないし。

    +88

    -18

  • 158. 匿名 2015/07/10(金) 03:44:35 

    去年まで百貨店で美容部員してました。

    東京本社での、1カ月間。みっっっちり肌知識についての研修は、頭パンクしそうだったけど、ホテル暮らしが楽しかったなぁ。北海道から沖縄まで、同期ができて嬉しかった。
    皆さん、最初の研修ってどうでした?
    大げさじゃなく、段ボール一箱くらいの資料に、倒れそうになりながら勉強したなぁ……

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2015/07/10(金) 03:54:10 

    休日出勤が本当に本当に多い!
    新商品が出る度に、ミーティング!!
    有休消化させてもらえない!!!(ほとんど使えず消えました……)
    先輩とのロールプレイングで、何度も泣いた!(階段でこっそり)
    タッチアップやマッサージの練習を一日に何度もした日には、肌がヒリヒリ……

    でも、一番やりがいがあった仕事だったな。

    お客様からの指名は、本当に嬉しかった。

    体力、根気、負けん気、向上心が必要で、華やかな仕事に見えて、裏では必死だったなぁ。

    +30

    -2

  • 160. 匿名 2015/07/10(金) 03:56:13 

    休憩の度に、フルメイク直し(笑)
    化粧品の消費が半端なかった!

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2015/07/10(金) 04:11:21 

    現役美容部員です!
    化粧品専門店→イオン系列で働いてます。
    仕事の内容より人間関係が大変です。
    根性ないと続けられないかも…
    華やかな仕事のようで全然そんなことないのが現実ですね。
    月給は少ないですがその分ボーナスが結構出ます。

    +22

    -3

  • 162. 匿名 2015/07/10(金) 05:02:07 

    美容部員やってた知人にはなるべく会いたくない。
    常に肌とかメイクチェックされてる気がして、肌荒れしやすい私は憂鬱でたまらない

    +11

    -9

  • 163. 匿名 2015/07/10(金) 05:39:20 

    肌のことたくさん勉強すると、メイクがいかに肌に負担かけるかわかります。すごいお金掛けたし。
    辞めてからは、シンプルケアで肌を大事にしてます。
    コスパいいし!w

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2015/07/10(金) 08:04:28  ID:Q972c3CjHn 

    元美容部員です。
    働いてた地区では一番大きいデパートにいた為、イベントなど本当に大変だった。でもお客様にメイクして喜んでもらえたり、綺麗になった肌を見せにきてくれたりするのは本当に嬉しかったです(*^_^*)暖かくなると、変わったお客様もいたなぁ(笑)

    女だらけだしギスギスしたりもあったけど、私はあまり深入りせず楽しく過ごせたかな。

    +15

    -3

  • 165. 匿名 2015/07/10(金) 08:06:14 

    大手国内ブランドで正社員しています。都会の百貨店(^^)全然関係ない大学を出ましたが、入ってから猛勉強したら大丈夫ですよ!今8年目副店長です。

    入った頃は気弱すぎとお局に泣かされ、胃腸こわし…と大変でしたが、一生懸命ひたむきに取り組むことを意識したら、お局も後輩もお客様も味方になりました。

    ちなみに、お客様によって態度かえたり、上から目線の美容部員はレベル低いなって思います。

    +61

    -1

  • 166. 匿名 2015/07/10(金) 08:17:56 

    157さん
    本当に試したくて悩んだあげく買わないなら何も思いませんしサンプルももう一度お試しくださいと言ってお渡ししますが、全く買う気がないのにただお化粧直しして欲しい、サンプル目当てでタッチアップまで頼むような方も多いのでそれは勘弁して欲しいです。

    +29

    -5

  • 167. 匿名 2015/07/10(金) 08:22:04 

    165の美容部員です。

    みなさんが書かれていますが、お客さんも気をつかったりしてるんだよね。。

    自分の親や身内が買うとなると、普段以上に親身にアドバイスしたり、肌にあって気にいった時だけ買ってほしいと思いませんか?

    私、どのお客さんにもその気持ちをもって接客してる。
    高いものだから予算もあるやろし、もちろん肌にあうか試して様子みてほしいし。
    気軽に相談や試すだけでも来てほしいです(^^)


    おかげさまで毎月私のお客さんがたくさん来てくれるの感謝してます。

    +60

    -2

  • 168. 匿名 2015/07/10(金) 08:24:19 

    某国内メーカーの美容部員でした!
    美容に関すること、化粧品が好きで美容部員になって最初は充実していましたが毎日過酷なノルマ毎月過酷な売上目標をたてられていて本当にきつかった・・・。
    雪の日に出勤して当然お客様は全く来店せず、その日の売上は最悪(ほぼ0に近い)
    なぜ売上が悪いのか追求され、天候が悪く(雪だったので)お客様の来店が本当になかったと上司に伝えると
    「お客様がいないならお店の従業員さんがいるでしょ?お店の従業員さんもお客様だから。来店のお客様に売れないなら売れないなりに従業員さんに売りなさい」と言われる始末。
    お店の従業員さんとはほぼ関わりがないので売るのはそうとう難しいことでした。
    月に2回ある出社日には売上やノルマのことで上司にきつく言われ、最終的に欝になってしまい退社しました。
    残業代は決められた時間以上、申請出せず
    人手が足りなくて有給もろくに取れず(風邪ひいたときに有給で消化でした)
    ノルマは現状売れる5倍増しの売上や予約数
    ノルマ達成できないと永遠と尋問・・・
    休みの日に平気で会社から鬼のように電話やメール
    他にもたくさんありましたが
    もうとにかく美容部員には今後戻ることないですね
    わたしはやりがいよりも辛さが大きかったです


    +29

    -3

  • 169. 匿名 2015/07/10(金) 08:27:01 

    20代前半のころ、シュ○ウエ○ラで働いてました。契約社員で、給料は手取り14ほど、激務だったので今思えば激安ですが、当時はとにかく憧れてた仕事に就けたことで気にならなかったです。
    結局、あまりの激務と女の世界に打ちのめされて辞めてしまいましたが…。
    でもいい経験になったと思ってます。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2015/07/10(金) 08:27:50 

    157さん
    本当に試したくて悩んだあげく買わないなら何も思いませんしサンプルももう一度お試しくださいと言ってお渡ししますが、全く買う気がないのにただお化粧直しして欲しい、サンプル目当てでタッチアップまで頼むような方も多いのでそれは勘弁して欲しいです。

    +10

    -5

  • 171. 匿名 2015/07/10(金) 08:43:17 

    某国内メーカーでした。
    ちゃんと週休二日制で休みだし、ボーナスあるしと当たり前ですが、有給だけはあってないようなものでした。
    有給とれば1人しか居ないとこは代わりがいない、全店舗のシフトを組む先輩に迷惑かかる等色々気遣いあり取った事ありませんでした。
    今迄も有給取る人居ない・・・と風習があったので公休で充分と思ってたら世間は有給取らせないってブラックだ!と言われ少し悲しくなりました。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2015/07/10(金) 08:44:50 

    今から結婚式に出席します!!
    と、ノーメイクでいらしたお客様。

    店で一番安いコットン買うから、フルメイクお願いします!!あ、時間ないんですけど♡

    考える間もなく、慌ててフルメイク!!(笑)
    最後に、『お姉さんみたいな髪型にしたいなぁー』と言い出す始末(失笑)美容室じゃないから無理です!!

    そんな状況でも、上司には『単価をもっと上げる!プラスもう1つ買ってもらえるように!!』とプレッシャーをかけられ……(^_^;)

    お化粧直し用に、口紅をご購入いただけてホッとした。

    せめて……!!もう少し時間に余裕持って来て~~

    +72

    -2

  • 173. 匿名 2015/07/10(金) 08:51:34 

    質問ですが時々出てくるGMSとは何ですか?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/10(金) 08:53:17 

    有給、とれないですよねー。
    退職するときですら、人手が足りないから、と消滅……

    それでも、辞めたかった!!辞めたい!と言い出して め、辞めさせてもらえない。

    新人は入ってきても、育たずに、すぐ辞めちゃう。
    人手不足が解消された事がない。

    酷いときは、店頭に立つ7割が新人でした。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2015/07/10(金) 09:19:56 

    百貨店側ですけど、普通程度にお給料貰ってますよ^_^; 

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2015/07/10(金) 09:32:10 

    以上のように、キツい人、クセがある人が多いので、
    本当に信頼できる仕事仲間以外とは深入りしないと決めています!プライベートは外で充実!

    +37

    -0

  • 177. 匿名 2015/07/10(金) 09:33:45 

    ここ見てるとプライド高い美容部員多いなと思う
    美容部員の人は気づいていないかもしれないけど結構客をじろじろみて品定めしてるよね
    自分たちも化粧で美人風になってるだけなのにブスとか失礼でしょ

    +73

    -13

  • 178. 匿名 2015/07/10(金) 09:34:14 

    GMS(ゼネラル チャンダイズ ストア)

    イオンや西友などの総合スーパーです。

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/10(金) 09:46:13 

    145さん
    やっぱり指名で戻りがあったら嬉しいし、やり甲斐に繋がります!

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2015/07/10(金) 10:12:52 

    お客の立場ですが、内部がわかって勉強になる〜
    やはり美意識が高いなって感じました。

    私の経験談なんですが、、
    よくわからないけど、BAさんに聞いて今の自分の肌に必要なもの買おうかなーっと軽い気持ちでカウンターへいくと、声をかけてくださり、今の肌の悩みやどうなりたいかを話しました。
    すると◯がほしいんですか、それとも◯ですか?と決断を迫られるような言葉、
    その後も早口で専門的な説明をされ、はいどっちですか?みたいな。
    相談というかんじではなかった、わからないことを伝えてもえ??みたいな顔されて。
    すごく気分が悪くなり、別の百貨店の同じブランドのカウンターへ行きました。
    そこでは椅子に通され、肌の診断や話をゆっくりしていただき、すごく親身な対応をされ嬉しかったです。

    場所によるなって感じます。

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2015/07/10(金) 10:13:10 

    178さん

    GMSのMはなんですか...?

    +11

    -2

  • 182. 匿名 2015/07/10(金) 10:31:16 

    元美容部員です。 大手のメーカーでデパート勤務でした。
    ショップマネージャーをしていたので、お給料もそこそこもらえてましたよ。

    私の場合は先輩後輩、上司に恵まれていたので本当に仕事が楽しかったです。 綺麗にもなれるし。 ただ毎月の会議が億劫でしたけど…
    妊娠で辞めたのですが、今だに職場のみんなとも交流があるし、女社会だからといってギスギスしてることばかりではないですよ。 ギスギスしてる人はいつもいろんな人を相手にギスギスしてますが。

    個性的なお客様もいますが、いいお客様がほとんどですし、美容部員も化粧が濃くて近寄りがたく感じるかもしれませんがみんなわりと普通のお姉さんおばさんなので怖がらないでください。。。

    +17

    -4

  • 183. 匿名 2015/07/10(金) 10:48:27 

    ベースメイク濃い
    朝は完璧でも夕方休憩の頃にはドロドロテカテカ
    目標というノルマ
    連休取りにくい雰囲気
    お局は怖い
    他メーカーの化粧品で出勤、メイク直しは自社のものしか使えない

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2015/07/10(金) 11:32:09 

    店長が気分屋で、姿を見た瞬間に機嫌のいい悪いが分かります。
    又、自分はいいけれど他の人はだめ、売上を厳しく言うけれど自分の売り上げを抜かされるとあたりが厳しくなります。
    美容部員に限らずですが、女性社会は何かと気を遣いますね。。。
    あんなに好きなことだったのに、今では毎日嫌な緊張しながらの出勤です。
    嬉しいことは、出勤日を聞かれ、わざわざその日に合わせてご来店くださることです。
    入社したての頃のような気持ちを取り戻したいです!

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/10(金) 11:32:55 

    百貨店バックルームでの他の売り場の人からの評判は悪い。
    化粧禁止の休憩所ではランチしてる人の隣でがっつり化粧直し。
    百貨店内でも比較的若い子が多い売り場だからマナー悪い。
    ケータイいじりながらノロノロバックヤード歩いてる。
    大声で名指しで一緒に働いている人のグチ。

    裏を知ったら全くいいイメージないし、特に態度の悪いスタッフが多いブランドの化粧品は買わないようになりました。

    +15

    -3

  • 186. 匿名 2015/07/10(金) 11:33:31 

    化粧品好きだから美容部員やってみたいな^_^
    でも子持ちが気軽に始められる仕事じゃないだろうな(・・;)

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2015/07/10(金) 11:48:35 

    178さん ありがとうございました。
    >173

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2015/07/10(金) 11:53:27 

    あるある→休日に化粧したくない

    私だけかな??

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2015/07/10(金) 12:07:19 

    178です
    GMS (ゼネラル マーチャンダイズ ストア)ですね!
    本当、肝心なとこが抜けてました~。スミマセン( ; _ ; )

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2015/07/10(金) 12:09:07 

    母が美容部員です
    勤続40年目の母は美意識高いし年の割にキレイです←子供が言うのも変ですが笑
    美容について相談できるのは少し得した気分

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2015/07/10(金) 12:49:49 

    93さん
    素晴らしいです。笑
    私は客の立場ですが、土日しか休みが無くただでさえ混んでるのに小汚い格好の人や、え?あんたがここの化粧品使ってるの?って人が陣取ってて見る事も出来ません。
    ブランド名だけで寄ってきたと思われるシャネルではよくあります。

    美容部員あるあるでは無くて申し訳ないです。

    +6

    -12

  • 192. 匿名 2015/07/10(金) 12:51:27 

    コットン買うだけでもフルメイクしてくれるものなのか…
    ファンデーションでも買わないと駄目なのかと思った

    +25

    -6

  • 193. 匿名 2015/07/10(金) 12:55:50 

    18歳から10年勤務しました。高級美白美容液を10年使用してましたが、全く効果なし。きやすめ。顔を見せないといけない仕事の為、出来なかったレーザーを退社した時すぐ行きました。シミが完全に消えました。シミで、お悩みの方にお伝えしたい。レーザー本当に、おすすめです。ただ、顔に絆創膏の時期が1ヶ月は必要ですが。トピズレでしたら、すみません。

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2015/07/10(金) 13:26:20 

    デブスは微妙な性格や身なりの人多いですよ。
    くれくれ飽食も見ればわかる笑
    @コスメとかに口コミしたいだけどと思う。
    実際、身なりや見た目の方が綺麗な人は金払いもいいよ。
    買わなくても、綺麗な人達は断り方もスマート。
    病気や投薬〜でって言ってる人いるけど、大概は不節制で太ってる人が大多数、投薬で太ったっていうより浮腫みが出る思うけど。

    +12

    -17

  • 195. 匿名 2015/07/10(金) 13:32:01 

    元美容部員ですが、
    本当〜に体力と精神力ないと持たなくて、常に厚化粧だし、自分のしたいメイクは出来ない、人間関係で病む、売り上げで病む、土日に友人の結婚式に行くというとチーフにやる気がないとドヤされる。
    …オススメはしません。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2015/07/10(金) 13:34:02 

    都内美容部員です
    サンプル魔がとてもうざい。サンプルだってお金かけて作ってる。サンプルをオークションとかで売ってるのみると凄く姑息だなぁと、思う。意地汚い。

    肌が敏感ななんです〜とか言う人、本当に敏感?どう敏感に感じますか?って聞くとニキビ出来るとか。
    それ敏感とは言わないから。っ

    +48

    -7

  • 197. 匿名 2015/07/10(金) 13:43:44 

    POLAは3万〜だよ。
    そして必ず新商品を自腹で買わされる。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2015/07/10(金) 13:57:08 

    旦那の元カノクリニークの美容部員だったけど私のことブスとか陰口たたいてた。喫煙者だったし絶対お客様のことも裏でブスとか言ってると思う。美容部員て自信満々すぎてキモイ。可愛くないのに…化粧はうまいよね!

    +3

    -18

  • 199. 匿名 2015/07/10(金) 14:02:13 

    サンプルもらうだけとかタッチアップのみとか言われるの嫌だから絶対に買うつもりでいつもお店行ってる。
    ファンデーションとかはモチもみたいし崩れ方も知りたいけどその辺は口コミ見て判断!
    コスメカウンター行くのに一番気を使うからリピート商品はネットで買う!

    あと照明の加減かアイシャドウにしろファンデーションにしろ正直色があってるかわからない。自然光にしてください。

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2015/07/10(金) 14:04:05 

    都内の有名百貨店の責任者レベルになったら連続休みとったりするの難しいですか?

    結婚とかしても続ける人が大半ですか?子供できたら難しいですよね?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2015/07/10(金) 14:08:55 

    ランコムのアイシャドー愛用してて何個かかっているのに、買う日に、試してきめたいから、色みたいですっていったら、童顔のせいか、おばちゃんの美容部員さんで、すっごい偉そうに上から目線で敬語も使わないしびっくりしました。七千くらいする安くはないアイシャドーなのに、なんだかなぁってかんじでした。百貨店でも、意地悪おばちゃん店員いるんだなぁ

    +20

    -3

  • 202. 匿名 2015/07/10(金) 15:21:09 

    すみません(ノД`)自分に合うファンデーションや下地が分らなくてプロの方に1から教えて頂きたいんですが、どスッピンでお店に行って相談するのは大丈夫なもんですか?

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2015/07/10(金) 15:42:04 

    元アルビオンの美容部員です。
    始めての人やサンプル試したい人は気軽に行って良いと思います。美容部員優しい人多いですよ(^ω^)
    でも平日の夕方は忙しいから、ちゃんとカウンセリング受けたいなら昼間がオススメです。

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2015/07/10(金) 15:42:58 

    すっぴんでも大丈夫ですし、しっかりメイクしていたとしてもきちんと落としますのでご安心を。
    ただ、人によって違うかもしれません。時間がなければ(BAもお客様も)目の下をクレンジングローションで落としたあと、いきなり下地を付ける場合もあります。
    すっぴんならふきとり、化粧水、乳液、下地、ファンデ、フルメイクする必要があり最低でも20分はかかります。これで購入なしだとかなりへこみます。

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2015/07/10(金) 15:47:30 

    銀座三越のクラランスで、普段化粧水使ってないって話したら はぁ?なんで?って言葉とキモいもの見るような目で言われて悲しかった。
    アルコールが駄目だからって言ったらうちはアルコール入ってないって言うのでラベルみたら二番にエタノール表記。クラランスは好きだけどこの人だけは駄目だった。

    三越アナスイは売って変わって神対応だった!お直し上手にしてくれたし、優しい対応だったし、ベース一式変えてその商品もみんなとてもいい!

    +18

    -4

  • 206. 匿名 2015/07/10(金) 16:00:01 

    たまにしか買えないけど、よく話を聞いてくれたうえで親切に提案してくれたり、丁寧にタッチアップしてくれる美容部員の方にはいつも感謝してます。
    ブランドコスメを手にした時の高揚感とかキラキラワクワクした感じを手伝ってくれる陰で美容部員さんも色々な苦労があるのですね
    そりゃ通販の方が安いけど、あの空気感と満足感が好きで店頭で買います
    プロ意識を持って接客にあたって下さる方からは、化粧品以外にも自分もいいもの貰えた気になります。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2015/07/10(金) 16:13:51 

    200さん
    現在子供がいて会社にも家庭にも迷惑かけず、責任者として働き続けられるのは資生堂だけではないかと思います。
    資生堂にはカンガルー制度?というお迎えの時間になると変わりの人が来てくれる制度があります。
    子供がいるからと早番ばかりできないし、早番でも18時に上がれる仕事ではありません。

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2015/07/10(金) 16:14:09 

    私もドラッグストア美容部員ですが、
    136さんがいいたいこといってくださった( ノД`)
    まったくその通りで、メーカーよりも楽だなんて思って欲しくないです。

    +13

    -3

  • 209. 匿名 2015/07/10(金) 16:27:14 

    私が働いていた頃は
    夜はほとんど皆んな水商売してました
    お給与はそれ程悪くはなかったです


    +3

    -5

  • 210. 匿名 2015/07/10(金) 16:32:08 

    86
    ドラッグストアの化粧品担当は美容部員語っちゃいけないの?
    ちゃんとBA枠で入ってるしそれなりに教育も受けてるんだけども。
    スキルはそりゃメーカー勤務の人には劣るよ、タッチアップの機会の多さが違うからね。それでも一生懸命働いてるのに。
    自分の職業馬鹿にされた気分で不愉快です。


    +16

    -7

  • 211. 匿名 2015/07/10(金) 16:43:46 

    202です。203、204の方、ご丁寧に回答有り難うございます(*´ω`*)!ここの文面上だけでも美容部員の方に色々教わりたい気持ちが湧きました!w来週、さっそく行って購入してきます♪有難うございました!

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2015/07/10(金) 16:53:34 

    百貨店、ストア、ドラッグストアの移動経験ありで国内大手メーカーに勤めてます。ドラッグストアの化粧品担当さんとっても大変だと思いますよ。メーカー勤務だけが大変だとは思わないです。
    扱っているメーカーブランド全て覚えなきゃいけないし、メーカーによって成分とかも違うので覚えなきゃいけないしタッチアップはもちろんですしお店からのノルマやメーカーからのノルマもありますしね・・・
    ドラッグストアにいたときは化粧品担当さんといつも会社の愚痴を言い合って楽しかったです!化粧品担当さんが困っているときは私もお手伝いしましたし、自分が手一杯のときはお手伝いもしてくれて本当に助かっていました。
    いまは私が百貨店に配属になってしまったので会うことはないですがドラッグストア時代が一番楽しかったなー

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2015/07/10(金) 17:03:42 

    トピ画みたいなダブルラインのメイクしたいな~
    と思うけど、こんなメイク希望するお客様もいなければ、自分でも店頭でしていたらさすがに引かれます(笑)
    国内メーカーではこういったクリースに影を入れるメイクは教わらないのでつまらないですね。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2015/07/10(金) 17:05:16 

    免税店で海外メーカーの美容部員してました。皆さんそれぞれの
    メーカーの社員です。
    売り上げは問われない、時間がないお客様や目当ての商品が決まってる
    方がほとんどでタッチアップもまずやらない、男性客が多いなどで
    接客は楽だったと思います。
    ですが、日本であって日本にあらず。毎日職員用の税関通って荷物チェックが
    あり、口紅1本に至るまで輸出品ですので税金の関係で伝票処理が大変なのと
    まだ暗いうちに出勤したりと別の苦労はありました。
    海外出張の多い常連さんはいましたがややこしいお客様やひやかしはまず来ない
    場所なのでその辺はすごく助かりました。

    +17

    -2

  • 215. 匿名 2015/07/10(金) 17:06:25 

    美容部員とは 化粧品メーカーの(ブランドの)顔
    美容部員とは
    美容部員とはwww.biyoubuin.com

    美容部員とは|美容部員.com憧れの職業として年々人気が高まってきている美容部員。カウンターの中でお客様にメイクをしたり、接客をしているその姿はセンスが良くていつも綺麗で華やかで・・・お化粧に興味がある女性であれば誰でも憧れてしまうものです。化粧品メ...


    +5

    -1

  • 216. 匿名 2015/07/10(金) 17:17:50 

    私は百貨店に新卒入社して、働いて3年目で館内異動がかかり美容部員になりました。
    最初は命じられて絶望的で、まさか自分が美容部員やるとは思わなかったけどなかなか楽しいですw
    興味もなかった職業ですが、貴重な体験させてもらってます。
    そしてやっぱり自分を求めてきてくれるお客様は嬉しいです(^_^)
    やる気もなかった仕事ですが(むしろ退職しようかと思いましたw)、お客様のためにも自分のためにも頑張ろうと思えるようになりました☆
    大変なことはいっぱいありますが嬉しいこともあります(^_^)

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2015/07/10(金) 17:32:43 

    子育て支援制度もあり、百貨店の美容部員で働いていましたが、蓋を開けたらそんなもの表向きでした。
    チーフになれば、上から文句言われず、大丈夫かと思い4年勤務しましたが、誰も辞めず、、、誰も結婚せず独身、、、
    妊娠したと話した途端マタハラが、ひどくて、切迫流産になり、辞めました!
    女性の職場なのに、全く理解なしで残念です!

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2015/07/10(金) 17:35:37 

    アルビオンの美容部員がディオールのリップマキシマイザー知らないのにビックリした。
    VOCEとか@cosmeで上位のものなら、メイク好きなら知ってるかと思ってたけど、皆さんノルマとかで自社のを買わなきゃいけないなら、他メーカー試す余裕がないんですね。

    +4

    -15

  • 219. 匿名 2015/07/10(金) 17:40:44 

    某ブランドで正社員してました!百貨店に配属され楽しかったです。
    お客さまが指名で会いに来てくれたり、キレイを実感されて喜ばれると嬉しかったです!
    辛かったことはやはり土日休みがないこと、あとはキツイ人が多かったことかな?(>_<)

    ただ、お給料の面ではちゃんとメーカーに直接就職すれば私は周りのOLやってるこよりキャリアアップすればもらえたし、ボーナスも最低1ヶ月分は保証されてたし、3ヶ月ごとインセンティブもありました!
    ボーナスは春と夏と冬でした(ノ´∀`*)

    ご参考になれば。
    自社製品もすきだけど、いろんなブランドのもほしくなって色々試して勉強出来ましたよ♪

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2015/07/10(金) 17:54:34 

    美容部員ではないですが…あるあるとしては

    喫煙者の方が多くて息も手もタバコ臭い!!
    せめてブレスケアと手の臭いをどうにかして欲しい!!

    です。
    買うつもりでファンデのタッチアップに行きましたが、あの臭いで気分が悪くなってしまい…。
    スキンケアについても相談したかったけれど途中から会話をするのも嫌になりました。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2015/07/10(金) 18:00:22 

    アパレルだったけど、化粧直しって一回全部落とすよね?たまたまかな?
    休憩室で見かけたBAさんは、ほとんど一からやり直してて、感心して見てました。
    すっぴんからの、フルメイクがすごかった!
    けど休憩時間が短くなりそうで、大変だなぁと思ってた。

    +4

    -2

  • 222. 匿名 2015/07/10(金) 18:05:33 

    192さん

    コットンのみでも、興味を持って来て下さったのですから、タッチアップしますよ(*^^*)

    うちの店舗では、一日のタッチアップ目標があって、カウンターに来て下さるお客様には、お声がけさせていただいてました。
    (新商品を口でナンタラカンタラ説明するより、お肌で試していただく方が説得力と、お客様の満足度が高い?から?)

    自分の手によって、お客様がキレイになっていって、表情も明るくなって……
    この瞬間、心の中ガッツポーズ(笑)
    おっしゃ!キレイ!!!!って(笑)

    そして、購入に繋がれば、最高!!!!

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2015/07/10(金) 18:42:06 

    某外資系ブランドの社員として、
    百貨店勤務7年目ですが、

    休憩中に全部落としてからフルメイクする美容部員さんなんて、
    見たことないです(  Д ) ⊙ ⊙

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2015/07/10(金) 18:43:35 

    57さん
    「肌に詳しくなるほど矛盾・・気づいてしまった」

    その矛盾を、是非詳しく!
    でも、お立ち場上無理ですよね。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2015/07/10(金) 19:02:54 

    元アルビオンの美容部員で、専門店で働いてました。
    経営してる奥様や、従業員がほんっとに腹黒く、陰で人がかわるたびにわるぐち。喫煙率も高いです。プライドも高く、独身率も高い。
    勤務もバラバラで、土日はかならず出勤だから結婚してから続けるのは厳しい。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2015/07/10(金) 20:12:35 

    某国内メーカーに勤めてるおばさんによると制服では喫煙禁止だと聞いたんですが。
    結構皆勤務中も吸ってるんですね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2015/07/10(金) 20:59:01 

    タバコ吸ってる美容部員さん、休憩後に香水付けて誤魔化してるつもりだろうけど、吸わない人にはすぐわかるよ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2015/07/10(金) 21:03:18 

    ノルマなしでしたよー
    店舗目標はありますが
    昔はあったけど、売り上げの取り合いで店が上手く回らなくなり無くなったと聞きました
    タッチアップだけも大歓迎です!

    でもサンプルだけ毎回毎回貰いに来るのは勘弁して下さい
    数回なら良いけど毎回は…
    断れないし

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2015/07/10(金) 21:12:44 

    元◯ール&ジ⚪︎ーの美容部員です。
    他メーカーさんに比べ、メイクブランドの割に皆結構スタッフのメイク技術低いです。専門出てなくて元OLさんとか多くてほぼ素人レベルなので、あんまりメイク方法とか聞いても分からないし参考にならないと思います。

    ただ、サンプルは配りまくる方針の会社(アルビオ◯系列)なのでめっちゃサンプルの在庫あってそれこそ配りまくってましたよ。おかげでサンプルくれくれなお客が山ほど来てました(^^;;

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2015/07/10(金) 21:25:12 

    美容部員になるには、専門の学校とか卒業してなきゃ無理なんですか?
    自分のブランドの好きなところと、他社ブランドの好きなところ教えて下さい‼️

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2015/07/10(金) 21:47:01 

    ドラッグストアで働いています!
    私は化粧品担当ではないんですが、言わせて下さい。

    ドラッグストアの化粧品担当もすっごく大変ですよ!ノルマがあるのは当たり前。
    研修も最低でも月1で行ってますし、実技のテストもちゃんとあります。
    新製品が出ると予約取り(ノルマあり)、
    毎月どのメーカーかキャンペーンあり。

    もちろんドラッグストアの従業員でもあるので、
    レジも打ちますし化粧品関係ないこともバンバン聞かれます。どんな面倒な事でも対応しないといけません。従業員なので。

    なのでドラッグストアだからラク…みたいに思われるとちょっと待って!と言いたくなります。


    +5

    -2

  • 232. 匿名 2015/07/10(金) 22:15:39 

    ルナソ○の秋のアイシャドウ試しに行った。
    そしたらおばさんBAが、リップ何色がよいか聞かれたので限定の色がよいとお願いしたら塗ろうとしてくれたので「これは何色ですか!?」って聞いたらバカにしたように「見ての通りチョコ色ですけど~。」と鼻で笑われた。
    テーマがチョコなのは知ってるよ。
    モカっていう色が知りたかったの~。
    なんかいらっとしたので、リップの予約はしませんでした。
    ルナソ○では普段アイシャドウしか買わないのでなんとなくテキトーな接客されたのかなぁと思いました。
    ファンデはコスメデコルテ、チークはCHANELとかブランド使い分けてるので、お金そんなに落としてない客ですけどね。
    でも、接客良ければリップも予約したし、他の物も買うのになぁって思いました…

    トピズレですがもやっとした出来事だったので、書き込んでしまいました。



    +6

    -5

  • 233. 匿名 2015/07/10(金) 23:05:50 

    私は美容部員じゃなくて申し訳ないんですが、お聞きしたいことがあります。
    本当にそれが買い手側に合ってると思ってます?
    以前カバーマークのファンデが欲しくて買いに行って、私は首が色が濃く、顔は色が白めなので、顔が浮かない色がいいと伝えたのに、顔の色に合った明らかに色白なファンデを勧められました。
    どうしても、ニキビ跡を隠すためにそのメーカーが欲しかったし、プロの勧めだったので買いましたが、やっぱり顔が浮いておかしくて、シェーディングして馴染ませてもうまくいかず、使いませんでした。
    資生堂のdプログラムを買いに行ったら、ちゃんと顔が浮かない色を勧めて貰えましたが。
    せっかく欲しいメーカーがあっても、あんな美容部員がいるからこそ、自由に選べないのが残念です。

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2015/07/10(金) 23:17:25 

    美容部員ではありませんが私の中の美容部員の人あるある、私は20代後半ですが年齢より若く見られます。初めての人は若い人に対するような接客態度(別に悪い意味じゃなく)ですが支払いの時ゴールドカードを出したら急に低姿勢言葉使いも丁寧になる。現金だったら普通。
    これってゴールドのお陰?

    +2

    -5

  • 235. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:04 

    1番ケバくて有名な某外資系メイクブランドで10年程働いてました。

    新人は入社後一カ月メイクトレーニング&製品知識を本社でみっちりホテル泊まり込みで行い、店頭でも休み返上して先輩の顔にメイクレッスン、知識と接客やメイクスキルに至るまで全て店頭で上司にテストされ、入社後3カ月以内に全項目テストに受からなければクビになるという契約付きです。テストに受かって初めて本当にお客さんに接客ができます。やっと入社してもそこまで辿り着けずにリタイアする人も沢山います。

    初任給も一桁とかはザラです(;_;)


    一見見た目は派手なケバいギャルの集団みたいですが、実はめっちゃ努力して店頭で販売員しています!!メイク皆すごく上手くて接客もちゃんと丁寧にしますよ(*^◯^*)

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2015/07/10(金) 23:25:49 

    美容部員は本当当たり外れあるよね。
    接客とか、一定のレベル以下の人は本当やる気あんのかって思うよ
    皆外面ばかり綺麗につくろって、中身がどんどん汚くなっていくばかりだから美容部員辞めたって言う元美容部員の先輩がいたよ。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2015/07/10(金) 23:50:46 

    千葉そごうのエスティーローダーに好きな美容部員さんいたんだけど、いなくなってしまった。
    やっぱりデパート高級化粧品は、美容部員さんがいい人だと通いたくなる。
    いなくなってからめっきりエスティーローダー買わなくなっちゃった。それかネット

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2015/07/11(土) 17:24:24 

    クリニークってなんでブスしかいないの?

    +2

    -5

  • 239. 匿名 2015/07/20(月) 00:53:26 

    ギャルからかけ離れた見た目の私ですが、
    Macのギャル店員さんたちの接客が
    むちゃくちゃ気持ちよかったです!
    大阪梅田

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2015/07/25(土) 05:54:31 

    18
    伊勢丹とか三越は、老舗デパートの顔だしわりかし客層のレベルが上がるからそれなりに
    上の人からの指導(全体の)もしっかりしてる。
    故に接客もしっかりしてる
    比べちゃだめよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2015/07/25(土) 06:37:40 

    139さん、

    117は性格曲がってるから関わるなー
    気にしない気にしない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード