ガールズちゃんねる

「"世にも奇妙な物語"の傑作を語りましょう。」

211コメント2015/07/19(日) 22:26

  • 1. 匿名 2015/07/09(木) 16:15:12 

    "世にも奇妙な物語"の傑作を語りましょう。
    「

    +21

    -4

  • 2. 匿名 2015/07/09(木) 16:16:15 

    思い出を売る男
    過去からの日記
    時の女神

    +39

    -5

  • 3. 匿名 2015/07/09(木) 16:16:26 

    ズンドコベロンチョ

    +195

    -11

  • 4. 匿名 2015/07/09(木) 16:16:55 

    ファナモのインパクトは凄かった!
    「

    +433

    -11

  • 5. 匿名 2015/07/09(木) 16:16:59 

    楊貴妃の双六

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2015/07/09(木) 16:17:49 

    にんにーく にんにーく にんにーく

    大蒜 榊原郁恵

    +113

    -4

  • 7. 匿名 2015/07/09(木) 16:18:25 

    噂のマキオ

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2015/07/09(木) 16:19:01 

    相席の恋人

    +155

    -5

  • 9. 匿名 2015/07/09(木) 16:19:09 

    キムタクが出てて、樹木希林がお母さん役の。
    なんて題名だっけ?
    シュールで面白いかった♪

    +139

    -3

  • 10. 匿名 2015/07/09(木) 16:19:30 

    懲役30日。

    こええ(´ロ`ノ)ノ~ーーー

    +260

    -3

  • 11. 匿名 2015/07/09(木) 16:19:43 

    倉科カナさん宇津井健さんが出演した
    「相席の恋人」

    +273

    -7

  • 12. 匿名 2015/07/09(木) 16:20:10 

    この前のマンガのコラボは無いわ。
    あれは無いわ

    +258

    -4

  • 13. 匿名 2015/07/09(木) 16:20:18 

    熊の木本線

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2015/07/09(木) 16:20:31 

    SMAPがやってたの面白かったなー。

    あと「影の国」怖かった。

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2015/07/09(木) 16:20:43 

    美女缶

    +217

    -6

  • 16. 匿名 2015/07/09(木) 16:20:46 

    ずいぶん昔に観たんですが、

    キムタクが駅かなんかの公衆トイレに入り、用を足し、
    トイレから出ようとドアを開けようとしたら・・・

    全然開かない!全く開かない!!
    えーーー!閉じ込められたーーーーー!

    と、その日じゅう、頑張ったけど諦めて人が来るのを待っていたら・・・
    翌朝かな?確か一晩過ごした気がします

    翌朝、やっっっっと人が入ってきた!!!

    と思ったら、なんと


    ドアを押す・引く と スライドする

    を間違えていただけ・・・・っていうやつ。


    うろ覚えなんですけど、見た人いますー?

    +219

    -5

  • 17. 匿名 2015/07/09(木) 16:20:56 

    つよぽんの「13番目の客」

    +310

    -3

  • 18. 匿名 2015/07/09(木) 16:21:05 


    名前忘れちゃったけど

    これインパクトあった

    「

    +69

    -5

  • 19. 匿名 2015/07/09(木) 16:21:48 

    9 ブラックルームだね!

    面白い!

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2015/07/09(木) 16:22:22 

    中居くんが出てた大人免許だったっけ?
    あれ好き
    あと眼鏡かけたおじさん出てたお弁当のやつでオチがオニオンリングだったやつ。
    タイトルがわからない(T ^ T)

    +136

    -2

  • 21. 匿名 2015/07/09(木) 16:22:45 

    タイトルは忘れたが野球のナイターの結果が知りたくて仕方ない男がさんざん苦労した挙げ句に強盗にまで間違われるといった筋の話があった。主演の伊武雅刀の怪演が強烈に印象に残っている。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2015/07/09(木) 16:23:01 

    鏡子さん
    こわかった・・・

    +42

    -2

  • 23. 匿名 2015/07/09(木) 16:23:09 

    雪山の話はこわかった!
    遭難して、寝ちゃわないように、四隅に人を配置して、グルグル回ってくシーン!
    それは、5人いなくちゃ出来ないんだけど、その場にいたのは4人…
    もう1人は誰だったの…

    +237

    -2

  • 24. 匿名 2015/07/09(木) 16:23:27 

    9さん ブラックルームだったと思います!

    仮婚好きだな〜

    +25

    -4

  • 25. 匿名 2015/07/09(木) 16:23:38 

    好きな女の子の気を引くため、友達を企んで、自分の葬式をした学生のやつ。
    最後、本当に棺で、生きたまま燃やされちゃうやつ。

    小学校低学年の頃にみて、本当に怖くてしばらく気分が悪かった~

    +328

    -2

  • 26. 匿名 2015/07/09(木) 16:24:19 

    藁人形の話

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2015/07/09(木) 16:24:37 

    前もここで誰もわかってくれなかったんだけど、少年隊の錦織一清さんが
    実験に使われて脳だけになってしまうやつ

    +27

    -2

  • 28. 匿名 2015/07/09(木) 16:24:37 

    浅野忠信の耳かき棒が耳の中に入って取れなくなっちゃった話

    +121

    -2

  • 29. 匿名 2015/07/09(木) 16:24:39 

    夜汽車の男!

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2015/07/09(木) 16:25:04 

    いまきよさんなんか覚えてるなー笑

    +85

    -5

  • 31. 匿名 2015/07/09(木) 16:27:06 

    女優

    ジュディ・オングと長塚京三が出てたやつ。

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2015/07/09(木) 16:27:30 

    私は、女優

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2015/07/09(木) 16:28:04 

    峠の茶屋

    +99

    -2

  • 34. 匿名 2015/07/09(木) 16:28:38 

    墓友

    +198

    -1

  • 35. 匿名 2015/07/09(木) 16:29:10 

    墓友!!!!!

    +137

    -4

  • 36. 匿名 2015/07/09(木) 16:29:13 

    ユリコちゃん

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2015/07/09(木) 16:29:43 

    戦争はなかった

    いつかのスペシャルでやってた。

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2015/07/09(木) 16:30:32 

    懲役30日
    13番目の客
    おばあちゃん
    AIRドクター

    が面白いです!

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/09(木) 16:30:42 

    鈴木保奈美の公園デビュー
    世にも奇妙な物語には珍しく最後はスカッとする終わり方でした。

    +23

    -4

  • 40. 匿名 2015/07/09(木) 16:30:59 

    23分間の奇跡

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/09(木) 16:32:11 

    これより怖い話があるならぜひ教えて欲しい
    (有名どころはすべて見ました)
    「

    +176

    -3

  • 42. 匿名 2015/07/09(木) 16:32:21 

    死後婚

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2015/07/09(木) 16:32:49 

    死ぬ程好き

    というやつが子供ながらに一番怖かった・・・

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2015/07/09(木) 16:33:29 

    死体くさい

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2015/07/09(木) 16:33:31 

    かなり初期の
    織田裕二のロッカー
    怖かった。

    +123

    -2

  • 46. 匿名 2015/07/09(木) 16:33:38 

    石田純一?か誰かがやってたやんこーれーくまのーきーやんこーれーくまのーきーとかいうやつ!

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2015/07/09(木) 16:33:46 

    復讐クラブ

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2015/07/09(木) 16:33:55 

    峠の茶屋は今思い出してもトラウマレベル。

    +69

    -2

  • 49. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:02 

    恐竜はどこへ行ったのか

    佐野史郎が出てたやつー。めちゃめちゃ怖かったよ!

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:05 

    賑やかな食卓
    小学生だった20年以上前に再放送で何回も見ました。
    いしだ壱成が主演で最後は悲しくて切なくて今でもすごい心に残ってる。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:17 

    見たら最期

    サブリミナルっぽく挿入されるおかっぱの女の子が不気味で…
    リングより前の作品だけど、見た人全員死ぬっていうのと
    綺麗な日本人形なのに、あの女の子(橋本ありすさん)の人形姿が印象深いです

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:33 

    大滝連の駅弁食べてるだけの話。
    ずっとブツブツウンチク言いながら駅弁食べてる。
    オチ忘れたから誰か教えて。

    +38

    -3

  • 53. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:40 

    おばあちゃんはトラウマ。
    片平なぎさの最後の呟きが怖かった。

    あとロッカーは今でもたまに思い出して苦手。

    +75

    -0

  • 54. 匿名 2015/07/09(木) 16:37:23 

    ミッドナイトDJ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2015/07/09(木) 16:37:56 

    半分するやつ!
    友達と。
    彼氏も半分して段ボールで送られてくるやつ・・・

    +82

    -2

  • 56. 匿名 2015/07/09(木) 16:38:22 

    奇遇ですね
    ズンドコベロンチョ
    サブリミナル効果
    自首した人に事務的に対応するやつ

    毎週数話ずつやってたはずなのに、ちゃんと覚えてるのがすごいですよね。それだけインパクトがあったってことなんでしょうか。

    +17

    -2

  • 57. 匿名 2015/07/09(木) 16:38:53 

    噂のマキオ

    小学生のときに夜見て寝れなくなった

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2015/07/09(木) 16:41:45 

    イノッチの罰ゲーム

    なんか怖かった

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2015/07/09(木) 16:42:00 

    海亀のスープ
    視覚的な怖さはないんだけど、最後はゾッとした。

    あと、広末涼子がウイルス感染で隔離されるやつ。自分がウイルスに感染して隔離されてると思ったら、実は自分以外がウイルス感染していて守られてたってやつ。

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2015/07/09(木) 16:42:30 

    父親レンタルロボット?だったかな。
    あれ結構好き。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/09(木) 16:42:35 

    イマキヨさん

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2015/07/09(木) 16:42:42 

    闇の精霊たち
    駄菓子屋の女主人(岸田今日子)が昔話をするやつ

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2015/07/09(木) 16:43:15 

    >>52
    イカリングだと思ったら玉ねぎのフライだったやつかな??
    「た、たまねぎ!!」

    +62

    -2

  • 64. 匿名 2015/07/09(木) 16:45:31 

    ネカマの男
    冷やす女

    歪んだ愛情表現が切なくて泣いた
    冷やす女の脚本は豊川悦司なんだよね

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2015/07/09(木) 16:45:43 

    題名は忘れてしまったのですが、小学生が気に入らない人間の写真をスキャンすると、その人間がゲームの世界に入ってしまうやつ
    あと、すき焼きに謎の黒いプルプルをいれるやつ

    +64

    -2

  • 66. 匿名 2015/07/09(木) 16:47:15 

    そろそろ特番がくる季節だね
    ホラー映像の特番も好きだから楽しみだな

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/09(木) 16:48:22 

    うる覚えですみません。
    なんか奇遇ですね〜みたいなのありませんでしたか?
    地味に気持ち悪くて印象が残ってます。

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2015/07/09(木) 16:48:23 

    イマキヨさんは何か笑っちゃったけどやたら覚えてる
    「

    +60

    -2

  • 69. 匿名 2015/07/09(木) 16:49:09 

    来世不動産
    高橋克実 バカリズムが出てきて
    最後はセミになって生まれ変わるというお話
    忘れられない

    +115

    -5

  • 70. 匿名 2015/07/09(木) 16:49:12 

    セミ最高ぉおおおおおおお!!!!!の奴

    +57

    -4

  • 71. 匿名 2015/07/09(木) 16:51:14 

    65
    悪魔のゲームソフト
    理想のスキヤキ


    かな?

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2015/07/09(木) 16:52:14 

    みんなタイトル覚えててスゴイですねw

    おばあちゃん、気になります。
    世にも~って、レンタルとかありましたっけ?
    TSUTAYAに借りに行こうかな。おばあちゃん見たい。

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2015/07/09(木) 16:53:02 

    23分間の奇跡だっけ?女教師が小学生を洗脳していくやつ。
    はじめは生徒が以前受け持っていた先生の行方を聞いたり、新しい先生を不審がってるんだけど
    最終的には女教師の巧みな言葉に洗脳され、古い教科書を破り捨てていく。たったの23分あれば純粋な子供は簡単に洗脳できるって話。
    最後まで反抗してた子があることをきっかけにコロッと女教師側に傾くのがすごい怖かった!
    マインドコントロールって子供相手なら意外と簡単にできるのかもなって思った。

    +47

    -1

  • 74. 匿名 2015/07/09(木) 16:54:15 

    27さん

    「バーチャル・リアリティ」ではないですか?
    1991年の秋の特別編でやってたそうです。ググったらすぐわかりましたよ~。

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2015/07/09(木) 16:56:21 

    72
    おばあちゃん、多分YouTubeで見れるよ

    深キョンの友達登録もこわかったなあ
    深キョンはこの頃のキツメな目に眉毛の方が可愛かった

    +58

    -2

  • 76. 匿名 2015/07/09(木) 16:56:22 

    機械使って犯罪してる夢を見てるんだけど・・・
    「

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/09(木) 16:58:08 

    ウミガメのスープ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2015/07/09(木) 16:58:21 

    最近だと

    墓友

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/09(木) 16:58:56 

    63
    そうでしたっけ?w
    イカリングと玉ねぎフライw
    笑ったww

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/09(木) 17:02:08 

    菅野美穂の「私は、女優」

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2015/07/09(木) 17:06:40 

    堂本光一の昨日公園

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/09(木) 17:11:22 

    伊藤淳史の「すきやき」 結局 あの黒いぷるんぷるんは何だったんだろう。

    +56

    -1

  • 83. 匿名 2015/07/09(木) 17:12:53 

    20さん!
    オニオンリングのやつ、私も好きです!
    確か、記憶違いでなければ大杉漣さん主演だった気がします!
    あれ、面白いですよね!

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2015/07/09(木) 17:13:31 

    あんまりこういうとこに書くべきではないけど
    YouTubeやヤフー動画で一度検索して
    それでもなかったらレンタルってしたほうがいいですよ!

    というのも話が多すぎてその度借りてたらレンタル代が大変なことになるので(>_<)

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2015/07/09(木) 17:13:55 

    52さん
    確かトンカツかと思っていたら玉ねぎだったってやつですかね。間違ってたらすみません。

    +1

    -10

  • 86. 匿名 2015/07/09(木) 17:18:19 

    かなり前の話で、女の人が仕事?で田舎に行って駅までバスに乗ったら何故か降りれなくなって永遠にグルグル走り続ける話…………何ていう話か分かる方いらっしゃいますか?

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/09(木) 17:19:04 

    凄く昔なんですけど…

    ビデオテープの中に入っちゃって
    出られなくなるって話、わかる方いますか??
    (´・ω・`)

    最後はモヤモヤして、今でもフト思い出してゾッとしちゃいます…(。>д<)

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2015/07/09(木) 17:29:42 

    87

    探してきました
    これですよね?
    動画もネットに転がってると思います(小声)
    世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM
    世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COMyonikimo.com

    世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM - フジテレビ系ドラマ「世にも奇妙な物語」のあらすじ・キャストデータベースです。第51話 プリズナー巷で噂の謎のビデオ「プリズン」を探す岡本。 「ビデオレンタルナイス」とい...

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2015/07/09(木) 17:38:14 

    墓友

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2015/07/09(木) 17:51:05 

    田原俊彦 主演の

    「ブルギさん」って知ってますか?

    ”ブルギさん”信徒が、”ブルギさん”役の人物を一定期間、献身的に接待し楽しませ、
    その後は・・・・・・・・

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2015/07/09(木) 17:55:15 

    タイトル忘れたけど、いかりや長介が刑事役で出てた話。
    自分の大事な人はもう死んでるのに、生きてると思い込んだ犯人とのやりとりがあって、
    それが解決したと思ったら実は刑事も…という話だったような。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2015/07/09(木) 17:56:16 

    壁からユーミンの曲が聞こえてくる話。
    子供ながらにめっちゃ怖かった。

    +31

    -1

  • 93. 匿名 2015/07/09(木) 17:58:53 

    92 翳りゆく部屋ですね…

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2015/07/09(木) 18:07:10 

    サイレント ?だったかな。
    渡部篤郎が音のない世界を求めて、最後は自分の心臓を止めちゃう話

    +69

    -2

  • 95. 匿名 2015/07/09(木) 18:08:10 

    憶えているものをいくつか・・・

    「過去からの日記」----西島秀俊、蒼井優

    主人公は一度はヒット作を出したものの、その後鳴かず飛ばずの行き詰まった小説家。
    仕事帰りに、古本屋で叩き売りされていた自分の過去作を
    うんざりするような気持ちでまとめ買いするが、その中に古い日記帳が紛れ込んでいた。
    どの日付にも、ピンク色の文字で「今日もなにもなかった。」と書かれている。
    主人公は気まぐれに、その文字の下に「俺も同じ。」と書き込んでみた。
    すると、驚く事に「誰ですか?人の日記に勝手に書き込まないでください」と、
    リアルタイムでページに文字が書き込まれていく。
    それは、主人公がヒット作を飛ばした年に生きる女の子が所持している
    過去と現在をつなぐ日記帳だった。
    ーーーー
    西島秀俊をこの話ではじめて知りました。
    すごくいい話だったのを覚えてます~



    「Be silent」----唐沢寿明
    作曲家の主人公は、仕事に集中する為に静寂を好むようになる。
    そのうち、物音へのこだわりがエスカレートし始めて・・・


    「誘い水」----原田泰造
    ある日突然「誘い水」というミネラルウォーターが送られてくる。
    「おれは選ばれた者なんだ」と自慢げに会社でも家でも
    延々と送られてくるその水を浴びるように飲みまくる主人公。
    ところが、ある日突然ピタリと水が届かなくなって・・・


    「連載小説」----女優さん誰だか忘れた
    新聞連載を抱えた小説家の主人公は、一行目さえも書けないスランプに陥っていた。
    悩んだ挙句、向かいのマンションに住んでいるおかしな男をモデルにする事を思いつく。
    双眼鏡で監視しながら作品は着々と書き上げられていくが、同時に男の過激な日常生活が
    次々と明らかになっていき・・・・
    ----
    オチが衝撃的でした。



    タイトル忘れたけど
    ・一晩で学校の屋上に運ばれた大量の机に皆で大騒ぎする話
    ・二重人格の女の子の話(サスペンス風)
    ・バスで落下中に一生を振り返りながら安らかに最期を迎えようとしたけど
    「やっぱり生きてるじゃねーか!」って話
    ・影に侵食されていく話

    が印象に残ってます

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2015/07/09(木) 18:12:48 

    91ですが、いかりや長介さんじゃなくて橋爪功さんでした。
    あと、※88さんのサイトでタイトルが「逆探知」と分かりました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/07/09(木) 18:14:59 

    テレフォンカード

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/09(木) 18:15:11 

    やっぱりおばあちゃんは怖すぎです。

    あとは永作博美さんの罰ゲーム?アイスピックを笑いながら太ももに刺すやつが怖かった!

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2015/07/09(木) 18:21:07 

    伊藤かずえの『峠の茶屋』

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2015/07/09(木) 18:22:46 

    橋爪功 「復讐クラブ」

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2015/07/09(木) 18:39:59 

    かなり古いけど、「三人死ぬ」

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2015/07/09(木) 18:40:12 

    禁じられた遊び

    子供達が、昆虫や魚の死骸を埋めて何個もお墓を作っていく…
    最後には、人間を殺して埋めてしまう

    昔のが恐い話がいっぱいあって好きです(^o^)!
    久しぶりにみたいなー

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2015/07/09(木) 18:47:06 

    大滝秀治さんが出てた『まだ恋は始まらない』
    泣けました

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2015/07/09(木) 19:11:28 

    ベビーシッター

    双子の男の子が怖かった

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2015/07/09(木) 19:24:08 

    小学一年生くらいにみたたしか〝禁じられた遊び〟とかいう、子供が山奥で人殺すやつ。
    トラウマになって、山が大嫌いになった。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2015/07/09(木) 19:28:45 

    「夜汽車の男」 今で言う孤独のグルメみたいな感じ


    +14

    -1

  • 107. 匿名 2015/07/09(木) 19:34:02 

    勝俣州和の、脳みそ汁の話、みてるの辛かった
    最後どうなったんだっけ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2015/07/09(木) 19:35:18 

    広末涼子がでていた「レベル4」
    致死率90パーセントのウイルスに感染したと思いきや・・・
    ってやつです。

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2015/07/09(木) 19:37:33 

    加賀まりこの「自動振込」

    給料日に、自分の口座に1億円入金されてて
    会社の間違いにしておこう・・・とエステや豪華な食事等散々つかって
    出会った男に8000万くらいを貸す。
    でも男に騙され、8000万は消える。

    そして翌月の給料日に振り込みがなく、経理に問い合わせたら
    「外資系の会社なのでドルが安くならないうちに」ってことで
    退職金含め、先月1億振り込まれていたことをそこで知る。

    そして加賀まりこ、失神。そんな感じの。

    +43

    -1

  • 110. 匿名 2015/07/09(木) 19:38:14 

    おばあちゃんは女の怖さがありましたね。

    確か女の子が千と千尋の声の子でしたよね?
    凄くかわいかった!
    でも最後は可哀想だった。

    あと、昔のですが赤ちゃんの姿が見えないやつ!
    確かお腹にいるときに夫婦喧嘩してたか何かであんまり望まれずに産まれてしばらく姿が見えないまま育てるって話。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2015/07/09(木) 19:49:16 

    鶴瓶さんがマネキンに付きまとわれる話!!!
    誰かわかるかな?

    +13

    -2

  • 112. 匿名 2015/07/09(木) 20:05:08 

    111
    マリコと名付けられた

    「着せ替え人形」じゃないかな?

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2015/07/09(木) 20:14:46 

    家族の肖像

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2015/07/09(木) 20:16:23 

    たしか永作博美さん主演の缶蹴り!
    じわじわくる恐怖があって最後冷や汗かいた…

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/09(木) 20:21:43 

    永作さんのだったら「罰ゲーム」も怖かった。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/09(木) 20:27:34 

    112さん
    そんな感じだったかも!
    思い出せなくて何年ももやもやしてました!
    ありがとうございます(o^^o)
    YouTubeで探してみーよおっと!

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2015/07/09(木) 20:30:00 

    古いけど、
    斉藤慶子主演「だれかに似た人」。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/09(木) 20:30:22 

    印象的だったのは
    「日の出通り商店街いきいきデー」
    「越境」

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2015/07/09(木) 20:31:39 

    迷路

    確か谷原さんが主演だったような…
    ミノタウロスは今でも忘れられません。

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2015/07/09(木) 20:33:32 

    一時期ショートショートやってたよね
    あれの中でも「山田祭り」「オセロ」は大爆笑したから未だに覚えてる
    「

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2015/07/09(木) 20:37:40 

    息づまる食卓、だったかな。

    お父さんがお母さんを殺して、子供も何となく気がついている。
    父と子2人で夕食をとるシーンが印象的だった。
    ガラスのテーブルに全て華奢なガラスの食器。
    味噌汁も透けて見えて、食器が割れそうな緊張感と子供が自分も殺されるかも知れない緊張感が重なって怖かった。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2015/07/09(木) 20:48:40 

    「次世代排泄物 ファナモ」
    戸田恵梨香さん

    ファナモのポイ捨て禁止w
    プロポーズ中にファナモ^^;
    食事しながらファナモ・・・・・・

    さて「ファナモ」って何だかわかります? www

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2015/07/09(木) 20:52:32 

    88さん!

    87です!
    ありがとうございます(ノ´∀`*)

    ビデオテープの中に居た人は、竹中直人さんだったんですね!!

    そこまでは記憶になかったので驚きました!!

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2015/07/09(木) 20:56:06 

    石原さとみ 未来同窓会

    ずっと主人公目線で話が進行していたから、そういうオチとは…
    「

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2015/07/09(木) 20:59:39 

    田舎から、集団就職で都会に来た木村拓也が、
    なかなか周りに、馴染めず…
    ふと 質屋でテープレコーダーを見つけ購入。
    方言の自分の声で、 毎日が楽しい…と録音するんだけど … うる覚えですが、 これも記憶に残っている作品です。

    +32

    -2

  • 126. 匿名 2015/07/09(木) 21:09:37 

    絶対音感の話、誰がやってたっけー!?
    絶対音感を持つ作曲家が耳に入ってくる全ての音がうるさいと、最終的に防音室に閉じこもっちゃうの。で、自分の心臓の音までうるさいって感じて死んじゃうやつ。

    分かる人いないかな・・・

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2015/07/09(木) 21:18:40 

    財前直見の
    君だけに愛を
    不気味な人形とクラシック調の音楽がトラウマ。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2015/07/09(木) 21:24:29 

    深田恭子の友達登録!

    すごくどうでもいいけど、ガラケーなのに順番に押していかなくても、「う」とか「え」とかが入力できてて物凄い違和感だった笑。

    入力する時のピッピする音が好きで、自分のガラケーも音出るように設定したなぁ。

    どこ注目してんねん!!って思いますよね。。スミマセン(*_*)笑

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2015/07/09(木) 21:24:54 

    16さん、めっちゃ分かります‼︎
    私もそれが一番印象に残ってます‼︎
    何かちょっと怖い系ですよね?
    トイレと戦う?じゃないけどトイレに向かってキムタクが色々罵声?か何かを浴びせたりして、そしたらトイレが怒ったのか、排水溝から水が溢れ出してきたり、最後の方は怖い音楽と一緒に壁の張り紙がめくれて、顔みたいなシミが出てくる。みたいな話でした。
    キムタクはそれで気絶して、朝掃除の人か誰かが入ってきてやっと出られた。
    16さんの言う通り、押す引くを間違ってはいたけどあれは結局なんだったんだろう?っていう感じで終わったような。
    子供の私には刺激が強すぎて、トイレ+壁の顔というストーリーが怖くて未だに忘れられません!

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2015/07/09(木) 21:30:58 

    雪山や夏菜が出てたやつみたいな、純粋な怪談ものも嫌いじゃないけど、
    懲役30日やおばあちゃんみたいな、死んだり呪われたりしないけど怖い話の方が
    世にも奇妙な物語っぽくて好きだなぁー

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2015/07/09(木) 21:32:43 

    東幹久のサブリミナル!
    老人の自殺が急増していて、調べたら大人気のパラダイスガムという商品のCMにサブリミナルで「70歳以上の老人は死を選べ」みたいな文字が入ってたってやつ。CMのサンバの音楽も、その陽気さがなんか気味が悪かった。

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2015/07/09(木) 21:44:18 

    ユースケサンタマリアの断定男

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2015/07/09(木) 22:09:21 

    幸福の選択

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2015/07/09(木) 22:13:55 

    98
    永作博美のやつは怖くはないがエロかった

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2015/07/09(木) 22:23:29 

    第431話 真夜中の殺人者
    OLの藤崎詩織(鈴木亜美)は、友人の木田亜矢香(相武紗季)のマンションを訪れた。
    二人は仕事先の愚痴や気になる男など、他愛の無い話題に花を咲かす。
    一方で、マンションに新たな訪問者が。黒いフードに身を包んだ
    不気味な風貌の男は、携帯電話を何か操作した後、マンションに侵入した。
    彼は入るなり管理人をスパナで撲殺し、マスターキーを奪い取った。
    そして27階に行き、住んでいる人々を殺していった。
    一通り終わると26階の住人を殺害し、次は25階に…と徐々に下のフロアへ。

    その頃亜矢香は、草野という男から告白された事を話していた。
    彼に興味が無かったので振ったが、以後しつこくメールを送られるようになり、
    とうとう『私を本当に驚かす、ニュースになるような大きな事する』
    という半ば冗談交じりの条件付きで交際を承諾したらしい。
    「出来るわけ無いじゃん。男なんて口ばっか」と笑いあう二人。

    ある部屋に占い師が住んでいた。彼女は『死』のタロットカードを引き、
    自らの死を予感する。さらに占って死神の正体は『KUSANO』だと突きとめた。
    同じ頃、亜矢香の携帯に『今夜実行します。 草野』というメールが。
    そう、黒いフードの殺人者の正体は草野だったのだ。
    彼は23階にいた。繰り返される殺人。だが就寝していた一家は難を逃れた。
    しかしひょんな事からマンションを訪れた女性がついに死体を発見した。
    気付いた彼は女性を止めようとしたが、結局諦めて住人の殺害に専念した。
    最中、殺そうとした男性に抵抗され腕を負傷する。

    亜矢香は草野の事をずっと考えていた。
    「ああいうタイプは何をするか分からない」という詩織の言葉が
    気にかかっていたのだ。傍らのテーブルには彼女宛ての郵便が
    まとめて積み重ねられ、そこには『2107号室』と記されていた。
    草野は既に21階にまで来ていた。住人達を相次いで手にかけ、
    とうとう2106号室の扉を開けた。そこにはあの占い師が住んでいた。
    彼の到来を予測していた彼女は果敢に立ち向かったが、殺されてしまう。
    だが草野自身も瀕死の重傷を負い、這いずりながら2107号室を目指す。
    「亜矢香・・・」息も絶え絶えに呟く草野。
    当の本人もどことなくいやな予感がし、耐え切れずドアを開けた。
    どうした事かそこには誰もいない。

    「亜矢香、ちょっと来てみなよ!」詩織の興奮気味の口調に押され、
    ベランダに足を運んだ彼女は、そこに広がる光景に息を呑む。
    それは向かいのマンションの照明を点けたり消したりして作り上げた
    『I LOVE YOU』の文字。だが『U』の下の部分が欠けている。
    一方で向かいの2107号室には、力尽きた草野の亡骸と女性の通報で駆けつけた
    警察がいた。照明を点ける警官。その瞬間『I LOVE YOU』が完成した。
    「しょうがないなー。付き合ってやるか。」
    向かいのマンションで何が起こったのか、亜矢香はまだ知らない。

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2015/07/09(木) 22:31:04 

    134
    たしかにエロかった。
    永作博美を見る目が変わったw
    こわいのは最後のシーンで妹に腹いせしようとしたところ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2015/07/09(木) 22:34:48 

    才能玉 櫻井翔くんの

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/09(木) 22:35:20 

    永作博美のやつは性的な悪戯を痛みに置き換えているから
    エロい

    友達の姉と
    妹と

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2015/07/09(木) 22:40:02 

    ちくりネット

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2015/07/09(木) 22:44:37 

    「歩く死体」

    渡辺裕之さんが主演で雪山の遭難ものですが、オチが怖かった

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2015/07/09(木) 22:47:16 

    映画化された雪山のやつ

    ぁまりに怖すぎてテレビでは放送できないので映画化しました
    劇場でご覧ください

    やっとるがな!テレビで!
    どないなっとんねんフジテレビ!

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/09(木) 22:47:31 

    一番印象深いのは「ルナティックラブ」です!
    トヨエツとちはるのお話。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2015/07/09(木) 22:48:07 

    134.136さん!98です。
    子供の頃に見たので、性的なものとは思わずにただ単に怖いと思ってたんですが、なるほど!そう言う意味だったんですね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2015/07/09(木) 23:07:13 

    柳葉敏郎と水野真紀の、水野真紀が病気がちで
    死んでから過去か未来の花屋さんにいる旦那さん(ギバちゃん)をぞっと見守るやつが感動しました‼︎覚えてる方いらっしゃいますか?
    たしか、片方の手の中指と人差し指をクロスさせて「こうすると後ろから抱きしめてるみたい」というシーンが印象的でした

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/09(木) 23:07:42 

    小西真奈美さんがでてた、あなたの物語ってやつ!

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2015/07/09(木) 23:08:31 

    桜田淳子さんの「ゴミが捨てられない」
    最初の起きてから朝ごはんを食べたり支度するシーンがなんかおしゃれで好きです。管理人のおばあさんがこわかった

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2015/07/09(木) 23:08:50 

    みんなよく覚えててすごいなー
    好きでよく見てたけど、タイトルだけ言われても分からないものばかり…
    おばあちゃん 気になるから探してみようかな!

    怖い系はたくさん出てるからコメディ系で気に入ってるのだと、ともさかりえが出てた話♪
    寝坊して学校遅刻しただけなのに、隠すために嘘ついたらどんどん話が広がって…
    矛盾しないように話繋げるため黒板に色々書いてストーリー考えてたから、結局クラスの皆に丸見えで嘘バレバレだった ってオチのやつ。

    確かその後、設定変えて映画化してたと思うんだけど…
    そっちよりも結局、世にも奇妙なでやってた短いドラマの方が面白かった記憶が。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2015/07/09(木) 23:09:28 

    昔のやつはどれも怖さと面白さがあってほんと良かった!
    最近のはお笑い系にしたつもりなんだろうけどくだらないのばっかり

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2015/07/09(木) 23:13:07 

    店のメニューを片っ端から注文してゆく話面白かったなー

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2015/07/09(木) 23:24:58 

    タイトル忘れたけど、小栗旬が飛行機乗って急病人が出て医者のフリするやつ!

    看護師のフリする女性とか、最後温度計まで時計のフリして笑った

    あれは脚本よく出来てたと思う

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2015/07/09(木) 23:25:34 

    呪いWeb

    所詮親友なんて言っても男が絡めば敵同士という事を知った。

    あとタイトル忘れたけど、鶴瓶が出てたマネキンの話。
    独身男がマネキンに話しかけたり、添い寝してたら魂が宿って奥さんになるっていうの。
    マネキンが怖くて凝視出来ないのはそのせい。

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2015/07/09(木) 23:26:57 

    初期のやつですが、私も

    死体くさい

    ゴミが捨てられない

    にんにく

    は強烈に覚えてます

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2015/07/09(木) 23:30:22 

    最初に出てたけど、にんに~くは私もなぜか覚えてて、会社の人と「世にも奇妙な物語でどんなの覚えてる?」って話になって、二人とも「にんにーく!」だけは覚えてるって言ったのにはビックリ

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2015/07/09(木) 23:31:16 

    フッくんの

    目撃者

    六平直政さんの最後の表情が
    気持ち悪かった…

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2015/07/09(木) 23:36:59 

    小西真奈美の あなたの物語

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2015/07/09(木) 23:46:25 

    堀北真希が出演した「栞の恋」って作品が好きだった。
    怖さは全くなくて穏やかな雰囲気の作品だったけど、何故だかずっと心に残ってる。切なくて素敵な内容だった。

    +19

    -2

  • 157. 匿名 2015/07/09(木) 23:51:41 

    声を聞かせて

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2015/07/09(木) 23:51:54 

    ハイヌーン
    座敷わらし
    いじめられる女(←タイトルうろ覚え)

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2015/07/09(木) 23:56:55 

    ハイヌーン
    座敷わらし
    いじめられる女(←タイトルうろ覚え)

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2015/07/09(木) 23:59:51 

    田中美佐子と渡辺いっけいの殺し合いするやつ!感動した!

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2015/07/10(金) 00:11:03 

    阿刀田高が好きでこの人が原作のは
    もう一度みてみたい。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2015/07/10(金) 00:33:08 

    家政婦です

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2015/07/10(金) 00:34:13 

    ズンドコベロンチョ

    何年たっても、忘れられないフレーズ(^^;;

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2015/07/10(金) 00:46:05 

    ニュースおじさん…

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/10(金) 01:00:36 

    モックンの電話ボックスの話
    小さい頃に見てとても怖かったのでしばらく電話ボックスに入れなかったです。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2015/07/10(金) 01:37:10 


    156さん分かります!
    題名は覚えてなかったですけど、オチは絶対に怖いのと思ってたのに
    最後めちゃ泣いてしまいました(´;ω;)
    切ない話でしたね(;;)

    あとやっぱり既に沢山出てますが、榊原郁恵のにんにくはだいぶ昔の話なのに覚えてますね(^ω^;)
    法律かなんかでにんにくを捨てたらダメなんでしたっけ?

    +4

    -1

  • 167. みなみな 2015/07/10(金) 02:06:35 

    これ、、、見て、、、

    まだふっくらしていた頃の
    戸田恵梨香ちゃん
    最高の演技!!
    最怖のラスト!!

    これ、、、見たあとは、、、
    しばらく
    夜の図書館に
    近づけなかったよ

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2015/07/10(金) 02:07:17 

    玉置浩二
    ハイヌーン は著名な監督を唸らせた名作と言われてます。

    +7

    -1

  • 169. みなみな 2015/07/10(金) 02:09:34 

    空想少女

    おメメ キラッキラッの
    能年玲奈ちゃんが
    可愛過ぎたよね

    ただし
    まったく奇妙な話ではなかったけど、、、



    +2

    -2

  • 170. みなみな 2015/07/10(金) 02:24:20 

    栞の恋

    時空を超えた恋というテーマの作品は「世にも奇妙な物語」に頻出する。
    本編はそういう作品群の中でも、映像の美しさときめ細かい演出により優れた作品となっている。
    特攻隊員の心情を想うと、涙が止まらなくなったよ。
    主演の掘北真希も素晴らしい。
    彼女は、昭和の純情少女を演じると卓越した存在感と演技力を発揮する。








    +10

    -2

  • 171. 匿名 2015/07/10(金) 02:40:47 

    迷路です!

    谷原章介さん主演で、朝起きたら何故か迷路の中にいた(?)ような設定で 出るためにいろいろ模索するのですが、迷路の中で出会った人たちとの人間模様や、世界観がとても不気味で 当時小学生だった私にとってトラウマになってます…

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2015/07/10(金) 03:02:01 

    来世不動産も印象あるけど、やっぱり夜汽車の男です!
    幕の内とかおかず沢山のお弁当食べたくなる。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2015/07/10(金) 03:17:20 

    死後の苦労

    怖いどころか
    感動しました。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/10(金) 06:08:28 

    吉田栄作が主演のやつ

    男が死を予言されて段々その日が近づいてきて
    いろいろな危機に見舞われる
    もうすぐ予言のひが終わる0時!
    死ぬのか?助かるのか?
    吉田栄作の家を取り囲む見物客
    0時になった助かったー!
    自宅の窓から
    「やりましたー!たすかりましたー!」
    見物客の1人が
    「なんだよ、死なねーのかよ」
    「死ねよ」
    「死ね」「死ね」
    「死ね」「死ね」「死ね


    大した脚本でもないし、演出にもありきたりだったが
    当時、吉田栄作が芸能界で嫌われていて
    とんねるずのラジオとかウンナンのコント番組で
    「吉田栄作殺してー!」をギャグで使うほどだったらから
    笑えた


    +4

    -3

  • 175. 匿名 2015/07/10(金) 06:42:03 

    題名忘れたけどけっこう昔のやつで、織田裕二がロッカーに隠れてそのまま…
    これ、忘れられない

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2015/07/10(金) 06:44:36 

    永作博美の王さまゲームみたいなやつ。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2015/07/10(金) 07:56:00 

    にぎやかな食卓って主人公と歳変わらないのにお姉さん一体何歳で契約したの?!w

    ってか石田家がリアルにぎやかな食卓みたいで切ない……

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2015/07/10(金) 08:08:11 

    「行列のできる刑事」

    最後相棒の刑事が並んでしまったのには笑ってしまった ^o^

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/10(金) 08:27:28 

    126さん 唐沢寿明です

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2015/07/10(金) 08:32:26 

    ↑すいません渡部篤郎でした

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2015/07/10(金) 08:38:49 

    久し振りに実家に帰ったらありえないほど家が広くなっていて、家の中をバイクで移動するような話があったと思うのですがどなたか覚えていませんか?

    覚え違いかな

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2015/07/10(金) 08:40:20 

    浅香唯主演のやつ
    雨傘番組だったのでナイターが中止になった時に放送した
    見逃した!録画していなかった!再放送を!
    苦情、問い合わせの電話が数千件入った

    私は見たけど

    少しだけ優越感

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2015/07/10(金) 09:39:05 

    闇の精霊たち 岸田今日子 岡本夏生 小沢仁志が出ていた
    怪作w

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2015/07/10(金) 11:16:15 

    絶対これ!


    三上博史

    「懲役30日」

    凶悪犯が懲役30日の刑になって、
    短くてチョロいってなるんだけど、実は脳に装置をつけて砂漠で水もなく繋がれるとか1日が一年に感じるような疑似体験をさせられて、30日後には廃人みたいになって釈放されるって話。

    殺人犯とかって被害者の想像力とか欠けてると思うし、何年も服役したり更生支援とか税金かけるよりもすごくいいやり方だと思った。

    まぁこの装置が別の方法に使われたら怖いけど、
    すごく考えさせられる話だったなぁ。



    +20

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/10(金) 11:49:55 

    鷲尾いさ子の妊娠して事故にあって死んじゃうのに、母親魂?で出産する話

    泣ける

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2015/07/10(金) 11:53:49 

    織田裕二  「ロッカー」 

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2015/07/10(金) 12:06:15 

    関係ないけど、昔世にも奇妙な物語って毎週木曜の8時からやってなかったっけ?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2015/07/10(金) 12:11:48 

    香取慎吾の「エキストラ」。

    世の中の全ての人間がセリフを喋っている話。セリフは「場の空気」を表している。セリフを読まない(=空気を読まない)と誰からも反応してもらえず、社会から弾き出されたり、死ぬまで用意されたセリフを読まされるなど強烈。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2015/07/10(金) 13:38:08 

    人形が供養かなんかで燃やされてギャーギャー言ってるやつ、当時小学生(今27)で見てトラウマになりました!
    怖くて怖くて眠れなかったのを覚えてます
    誰かタイトルわかる方いませんか?

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2015/07/10(金) 14:39:47 

    玉置浩二が何やら食堂でたくさん食べる話

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2015/07/10(金) 15:17:08 

    Be silen

    音楽家で色々な音に敏感になっちゃって、最後は無音の空間にいたんだけど、自分の心臓の音が煩くて刺したっていう…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2015/07/10(金) 15:28:42 

    17 18 めっちゃ懐かしい!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2015/07/10(金) 15:41:54 

    迷路
    家族会議

    迷路のは最後ズームアウトするところが怖かった!あんなとこ行きたくない!

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2015/07/10(金) 16:18:20 

    佐藤健が白いワンピの髪の長い女に追いかけられるやつが今でもたまに思い出して怖いよー

    あと向井理のビジネスホテルの狭さで
    髪の長い女が出てくるの

    あー怖いよー

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2015/07/10(金) 16:20:19 

    190さん
    覚えてる!突然謎の男が食堂に入ってきて、メニューの端から端まで順番にオーダーして食べていくんですよね。
    それで端まで全部食べた後に、最初のメニューをまた頼むっていうやつ。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2015/07/10(金) 16:21:08 

    あの亡くなった子供と結婚させたい親の話が
    怖かった

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/10(金) 16:29:15 

    杉本哲太主演の「女は死んでいない」だったかな。
    ポケベルの数字を文字にして読むやつ。

    何かの犯行の目撃者だった女を刺して事情聴取を受けてる時に、共犯相手からポケベルにメッセージが入って
    女は死んだと知り、しらをきって事情聴取を切り抜けるが、仲間はメッセージを送ってない。
    次に、go to hellのメッセージが届き、事故死するって話だったかな。
    ズレがあったらすみません。

    当時は怖えー!と思って見てたけど、今の若い子はポケベルはわからないかな^^;

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2015/07/10(金) 16:31:09 

    ズンドコベロンチョが真っ先に浮かんだ!

    あと片平なぎさの、おばあちゃんはラストがゾワゾワしたー!怖かったけど名作。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2015/07/10(金) 17:42:41 

    おばあちゃん ですね。最後の1分でひっくり返すのは素晴らしい構成ですね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2015/07/10(金) 18:37:10 

    山下達郎さんのGET BACK IN LOVE英語版が流れる
    鷲尾いさ子の『もういちど』(1991年)
    単純な脚本だが曲が染みる
    たぶん、録画したビデオが残っている

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2015/07/10(金) 19:03:04 

    194

    それはほん怖だよ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2015/07/10(金) 19:52:29 

    人面草
    これは泣ける‼︎

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2015/07/10(金) 22:05:37 

    固い父親が家族を笑わそう!とダジャレを勉強して使うけど、全くウケない話。
    病気かなんかになって、最期病床で
    溺れるものは体育2
    って言って亡くなって、その言葉に家族が爆笑するんだけど、
    意味が全く分からなくて、ずっと気になってる。
    ご存知の方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2015/07/11(土) 00:22:31 

    かなり初期ですが、鶴ちゃん主演の『帰れない』
    当時小学生だったけど、ちょっとトラウマになりました。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2015/07/11(土) 00:50:43 

    204

    私もそれトラウマです!

    +0

    -0

  • 206. みなみな 2015/07/11(土) 05:52:07 

    才能玉

    最優秀脚本賞の最有力候補。
    櫻井翔は間違いなく
    とてつもなく悪辣な犯罪者になると
    思っていたら、、、
    そう来たか!やられた!

    というラストシーン。

    さらに
    ギターがやたら上手な元恋人の妻が、、、
    という駄目押し。

    ほんとうに素晴らしい脚本だね。



    +2

    -0

  • 207. みなみな 2015/07/11(土) 05:54:25 

    真夜中の殺人者

    ラスト
    あっと驚く
    殺人鬼の究極のラブメッセージ
    ほんとうに酷い奴なのに
    そのピュアな心情には涙ボロボロ
    それにしても、、、
    相武ちゃんは大根ちゃんだね

    +3

    -0

  • 208. みなみな 2015/07/11(土) 09:13:02 

    数あるコメディー系で
    ダントツに面白いのは

    「日の出通り商店街いきいきデー」

    自分の商売道具で命がけでたたかう「いきいきデー」。
    最強の敵「和尚」に追い詰められたとき、船越英一郎のラーメン店長。
    胡椒攻撃からジャンプで吹っ飛ばして撃退!!
    電気屋ねえちゃんの攻撃もサイコーに面白い。
    「いきいきデー」の翌朝、
    無気力だったラーメン店長がリフレッシュして、元気いっぱいになるシーンには
    ちょっと涙が、、、



    +2

    -0

  • 209. 匿名 2015/07/11(土) 23:03:15 

    美女缶
    死後婚
    おばあちゃん

    昔の方が心理的に怖い作品が多かった気がします

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2015/07/12(日) 20:11:16 

    おばあちゃん。
    今YouTubeで観ました。怖い!ゾッとする。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2015/07/19(日) 22:26:22 

    才能玉!
    オールバックの櫻井翔を見れるってゆー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード