-
1. 匿名 2015/07/09(木) 14:43:07
中身がある、ってどういうことでしょう?
別トピで、かわいくても、中身のない子だと思われると無理、っていうご意見を拝見しました。
中身がないってどういうことでしょう?
真面目な話ができないとかですか?+15
-5
-
2. 匿名 2015/07/09(木) 14:44:11
出典:www.takayama-seed.co.jp
+19
-9
-
3. 匿名 2015/07/09(木) 14:44:14
常識な知識
+34
-7
-
4. 匿名 2015/07/09(木) 14:45:06
2
なぜ玉ねぎw+47
-4
-
5. 匿名 2015/07/09(木) 14:45:12
薄っぺらくない+27
-4
-
6. 匿名 2015/07/09(木) 14:45:15
芸能ゴシップが好き
悪意しか感じ取れない悪口
センスが無さすぎるし中身が無さそう+14
-8
-
7. 匿名 2015/07/09(木) 14:45:20
内臓とか入ってますか?+5
-8
-
8. 匿名 2015/07/09(木) 14:45:43
山ピー
トーク、歌、芝居+8
-10
-
9. 匿名 2015/07/09(木) 14:45:44
まっ、早い話アホ=中身が無い+48
-3
-
10. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:01
人を惹きつける魅力?とかじゃない?
知識とか会話力とか…+28
-6
-
11. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:03
自分の信念のようなものをしっかり持っていて
周りに流されない+61
-4
-
12. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:14
この「たまねぎ」美人さんだね+35
-4
-
13. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:17
口だけじゃなく、行動が伴ってる。
常識、知識が豊富。+30
-4
-
14. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:19
常識ある行動、知識、思いやり、、とかですかね⁇+10
-4
-
15. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:22
4
「自分は本当に何をしたいのか」、「自分は向上しているのか」といった問いを自分自身に向けるのは、時に辛いことだ。自分自身が何者であるかを内側に向かって追求していくだけでは、自己を養うことは難しい。タマネギの皮を剥くように、いくら剥いていっても何もなかったという気持ちに襲われることもある。+10
-3
-
16. 匿名 2015/07/09(木) 14:46:49
旅行に行っても「綺麗だった―」「美味しかった」くらいしか感じない人ではなくて、
その土地の歴史を知ったり、そこから自分なりに何か感じ取ったり学んだりする人。+46
-7
-
17. 匿名 2015/07/09(木) 14:47:15
ブレない事。人に流されない+20
-4
-
18. 匿名 2015/07/09(木) 14:47:23
人としてのマナーやルール モラルがない
自分の意思がない 全て人任せ。
+16
-2
-
19. 匿名 2015/07/09(木) 14:48:29
中身がないとは=自分がないということでもあるかな?
どんなジャンルにおいても薄っぺらいみたいな。
音楽はJPOPヒットチャートしかきかない。流行りの場所にしか行かない。
みんなと一緒なら安心とかそういう感じ。
+42
-2
-
20. 匿名 2015/07/09(木) 14:48:34
9で終了+7
-2
-
21. 匿名 2015/07/09(木) 14:48:44
ユーモアがある人+7
-4
-
22. 匿名 2015/07/09(木) 14:49:05
中身がない人は底が浅いと言うか
ってことは中身があるのは底が深いと言うことかな?+11
-2
-
23. 匿名 2015/07/09(木) 14:49:14
話していても、結局何が言いたいの?と思う人かな。頭が悪くても話し上手な人もいるしね。+10
-5
-
24. 匿名 2015/07/09(木) 14:49:22
わたしも「中身がある、ない」が気になります。先日、説明会に行ったとき参加した人が「中身がない説明会だった」と言っていましたが、わたしは為になる内容だと思ったし参加して良かったと思っていました。中身があるってどういうことなんだろう…+21
-4
-
25. 匿名 2015/07/09(木) 14:49:23
説得性、かな+11
-4
-
26. ぷーちゃん 2015/07/09(木) 14:49:45
知ったかぶりがひどすぎる人、
何でも張り合ってくる人(何か言うと、私の方が〜って人。)は、
無知でなんか可哀想と思います。+10
-5
-
27. 匿名 2015/07/09(木) 14:49:47
外見をなくしたら色あせる、ということです。
外見をなくす、というのは加齢で容姿が衰えるという意味もあるし、あるいはネット上など顔の見えないコミュニケーションの場を持つという意味もあります。
しわしわの御婆ちゃんでも凛とした艶やかな方がいます。
SNSは文字しかない世界なのに画面の向こうから教養を感じさせる書き込みがあります。
中身があるとはそのような存在です。+13
-4
-
28. 匿名 2015/07/09(木) 14:50:05
連れションとは無縁な人ですね+11
-2
-
29. 匿名 2015/07/09(木) 14:50:58
知識が豊富+9
-3
-
30. 匿名 2015/07/09(木) 14:51:05
自分の考えをしっかり持ってる
知性がある
とか?+18
-3
-
31. 匿名 2015/07/09(木) 14:51:31
話の起承転結が無い人
語彙が少ない人
+9
-2
-
32. 匿名 2015/07/09(木) 14:51:45
上っ面だけ捉える、何故そうなのかを考慮する事ができない、公平で最善の方法を考える事が出来ない人は中味がないかな+12
-2
-
33. 匿名 2015/07/09(木) 14:51:50
知性、教養、徳
この3つがない人。
25歳を過ぎた途端にぼろぼろと衰えます。
逆にこれらを磨いた人は年をとればとるほど深みのある美を醸しだすようになりますね。+31
-5
-
34. 匿名 2015/07/09(木) 14:52:14
私はうわべだけでなく真実を見抜く力があるってことだと認識してる。+12
-0
-
35. 匿名 2015/07/09(木) 14:52:42
ガルちゃん民は薄っぺらい人多いよね…+29
-2
-
36. 匿名 2015/07/09(木) 14:52:45
自分の考えをしっかり持っていて、信念を貫いている人。
例えば、あなたの好きな歌手のことがネットで悪く書かれていても、好みは人それぞれなので変わらずファンで有り続けること。+10
-3
-
37. 匿名 2015/07/09(木) 14:53:30
相手の期待に応えられる人。
相手にとって都合の良い人。+3
-3
-
38. 匿名 2015/07/09(木) 14:53:55
常識に捕らわれたり人の意見に流されたりせずに自分の頭で考えて行動できるという事+12
-1
-
39. 匿名 2015/07/09(木) 14:54:09
うわすべりしてるかどうかじゃないかしら?
様々な角度からつっこまれても、日頃から本気で悩んで自分のアタマで
考えぬいて、答えはでなくても途中経過を話せるかどうかの違い?
そうじゃない場合はすぐ答えにつまったり、別の話題に逸らして
ごまかそうとしたりで、本気でずっと考えぬいていたとは思えない態度を
見切られてしまうんでは?ちなみに私もそうです。。+6
-8
-
40. 匿名 2015/07/09(木) 14:54:44
中身がなくても似たような相手と結婚してそっくりの子供産んで、似たようなコミュニティで生きていく人もいるから、大丈夫じゃない。
+10
-2
-
41. 匿名 2015/07/09(木) 14:56:02
39
何で猫の画像使うの?うっとおしい。+9
-4
-
42. 匿名 2015/07/09(木) 14:56:14
35
そう?ガルちゃんの人は、中身のある知的で信念のある人ばかりだと思うけどな。
私、すごく居心地いいもの+2
-12
-
43. 匿名 2015/07/09(木) 14:56:47
ちゃんと物事をわかってるかどうかってことですかね?
外見だけじゃなくて。
例えば
「○○が好きなんです」と言ったとして、
どんな所が好きかと(例え拙い言葉でも)答えられたら”中身がある”
ただ皆が好きって言ってるから、のように上辺だけだったら”中身がない”
そんな感じですかね?
必ずしも「難しい話が出来ない=中身がない」という訳ではないと思います。
+13
-3
-
44. 匿名 2015/07/09(木) 14:57:03
品のあるユーモアセンス。+9
-2
-
45. 匿名 2015/07/09(木) 14:57:14
例えば、ひとつのテーマについてみんなで語り合うことにします。
自分の持っているいつくかの引き出しの中から、そのテーマに合う引き出しをチョイスして、言葉を選んで語ることができる人が、中身がある人。
中身のない人は、そもそも自分の持ってる引き出しがひとつしかないから、何話しても同じことしか言わない。浅い意見みたいな、すごい!とかかわいい!とかそういう小学生でも通じるようなことしか言わない。+13
-4
-
46. 匿名 2015/07/09(木) 14:58:09
2
あ、黒柳さんの昔の頭が空洞かどうかってこと?+2
-2
-
47. 匿名 2015/07/09(木) 14:58:17
ネット、雑誌、人の言うこと、流行りを自分の中で整理できずにそのまんまーやる人かしら。
さっきのオセロ松島さんみたいな。+7
-0
-
48. 匿名 2015/07/09(木) 14:58:30
イケメンでも中身のない軽い男。
って逆に考えればわかりやすいんじゃないかと。+7
-2
-
49. 匿名 2015/07/09(木) 15:00:09
>41
だよね!
画像の貼り方わかんない私やあんたを馬鹿にして
絶対に優位にたってるつもりだよこういう奴!
画像貼れなくても生きているんだよ!子供も5人いるし!
男にも不自由しないしみんなうちの子に優しいし!+5
-10
-
50. 匿名 2015/07/09(木) 15:01:25
こどもの数は関係ありません!+8
-2
-
51. 匿名 2015/07/09(木) 15:05:42
↑
この辺の流れが中身のあるなしです
さあこいマイナス!DQNの子こだくさんども ↓
+3
-1
-
52. 匿名 2015/07/09(木) 15:06:04
自分なりの哲学や正義がある事だと思います+3
-1
-
53. 匿名 2015/07/09(木) 15:07:13
こどもを埋める能力はこの際かんけいないんでリセットしましょう
wこども埋める能力なんていらんわwww+4
-3
-
54. 匿名 2015/07/09(木) 15:08:25
49さん、さすがにウケ狙いだよね??+0
-0
-
55. 匿名 2015/07/09(木) 15:10:15
8人こども居る自衛官が嫁さんのかまってくれないで
事件おこすご時世ですからねえ。。。+6
-2
-
56. 匿名 2015/07/09(木) 15:12:41
とはいえ頭良すぎても男は嫌なんだよなー+2
-4
-
57. 匿名 2015/07/09(木) 15:21:14
49はちょっと頭がアレな人だと思う。+6
-3
-
58. 匿名 2015/07/09(木) 15:24:05
自分と感性が合う、似ている = 中身がある+4
-5
-
59. 匿名 2015/07/09(木) 15:26:07
人の話に知ったかぶりしたりただ愛想笑いをしている人は薄いな、と思ってしまいます。
あと極端な例ですが、アラフォーなのに航空券の買い方を知らないとか、ピロリ菌を知らないとか、そういう人に遭遇すると、ちょっと距離置いちゃいますね。+3
-4
-
60. 匿名 2015/07/09(木) 15:29:25
ガルちゃんにはいないんじゃない?
だって陰毛トピの伸びが凄いからww+5
-3
-
61. 匿名 2015/07/09(木) 15:30:05
中身が無くて常識はずれな人って正直うらやましい。
大人になるまで何不自由なく親がなんでもやってくれて、結婚したら旦那さんがなんでもやってくれて、自分が世間知らずだという事にすら気が付かない。
誰かをうらやましく思う事もないし、努力の必要もない。うらやましい。+3
-7
-
62. 匿名 2015/07/09(木) 15:33:58
↑あんたも中身ないよ+8
-2
-
63. 匿名 2015/07/09(木) 15:44:35
お、おお、おじさんは知力、発想力、技術力、面白さ、歴史などなど…本来はそこらに溢れている全ての物事や人物に中身があると思います。
そこから、自分が興味ある、尊敬している、好きな人や物のことを中身があると呼び、逆の物事を中身が無いと呼んでいるだけではないでしょうか。
ただ何かをピックアップしたに過ぎない、これが中身がある中身が無いではないかなとおじさんは思います。
自分をわかってる側に置きたがる人がそういう言い方をするのかもしれませんね。+4
-7
-
64. 匿名 2015/07/09(木) 16:12:56
63
いちいち「お、おお、おじさんは」はいらんわ
書き込みそのものがいらんけど+6
-1
-
65. 匿名 2015/07/09(木) 16:17:09
45
>何話しても同じことしか言わない。浅い意見みたいな、すごい!とかかわいい!とかそういう小学生でも通じるようなことしか言わない。
ほとんどのガルちゃん民だね。トピの初めの方は反射的な感情だけ。「~を語ろう」というトピでも語ら(れ)ず固有名詞連ねるだけ。+3
-0
-
66. 匿名 2015/07/09(木) 16:28:46
安倍総理演説「中身ない」 民主・岡田代表が追及へnews.tv-asahi.co.jpテレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!
+0
-0
-
67. 匿名 2015/07/09(木) 16:35:16
63 中身が無い
64 中身がある+0
-0
-
68. 匿名 2015/07/09(木) 17:23:17
トピ主です。
コメントをみていても、さまざまで、これ!というものはありませんね。
ただ、61さんを見ていて、生活力や財力とは違うのではないかなと思いました。
たとえば生活力なくても、芸術方面で信念をもって優れた作品を残す人もいますし。
考え方一つにしても、その人はその人の境遇があって、その人の考え方の基準があったりするので、常識ってなんだろう?って思ったり…+1
-1
-
69. 匿名 2015/07/09(木) 17:49:53
68
>コメントをみていても、さまざまで、これ!というものはありませんね。
何か上からですね。
コメントして損した気分。+3
-2
-
70. 匿名 2015/07/09(木) 17:53:23
69
そう見えたならすみません。
決め手に欠けるとかいうことではなく、定義しにくいのかなぁと思ったのです。+2
-1
-
71. 匿名 2015/07/09(木) 18:03:47
68
普通のトピ主なら「沢山のコメントありがとうございます」という感謝の言葉があるものだけどね。
あなたには常識も中身もないのはよくわかった。+2
-3
-
72. 匿名 2015/07/09(木) 20:59:31
9
アホって意味でホントにアホな人に対して遠回しに言ってる人もいるだろうけど
頭は良い、インテリと認めていて
マジメでつまらない的な人にも言ってることがよくある
何か要は雑念やムダ話し、世間話がない人に対しても。
何かに対してその人の特色豊かな言動や感想なんかがあればあるほど言われていない。
個性的でない人に対して言ってる。
透明感のある人に対しては地味とかダサいみたいな。
派手でさえあればオシャレとか。
悪口言わない=自分がない
みたいな人とか。
優しいに対する認識も人によって違いすぎるし+1
-0
-
73. 匿名 2015/07/09(木) 21:49:29
18、人としてとか人格や良心などはまた別な気が+0
-0
-
74. 匿名 2015/07/09(木) 21:53:22
アクやクセ、個性の強いクドい人+0
-0
-
75. 匿名 2015/07/09(木) 22:13:12
ある事柄に対し、経験や学習に基づいた深い思慮があることかな?
でも、全ての物事に対してしっかりした考えがある人なんていないから
その時々の状況によって評価は異なると思う。
少なくとも、○○を知らないとか、△△ができないとか、◇◇へ行ったことがないとか、
□□のセンスが悪い等々、個々の要素技術のみで他人の中身の有無を判断する人には
少なくとも人を見抜くセンスという点では中身を感じない。+2
-0
-
76. 匿名 2015/07/09(木) 23:11:53
私は本当に中身がなく、まるで自分の意見がありません
ないというか思いつかないのですがどうすれば持てるようになりますか?+1
-0
-
77. 匿名 2015/07/10(金) 00:46:59
アナザヘヴンで市川実和子が演じた朝子みたいな人
自分の価値観を大切にし周りに流されない子。+0
-0
-
78. 匿名 2015/07/10(金) 09:06:43
自分の意見や知識が無くても優しくて思いやりがあれば中身が無いとは言われないよね。
内面的な魅力が全く感じられない場合、中身が無いって言われるかも。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する