ガールズちゃんねる

旅の「キャンセル保険」急増 コロナ急拡大で12倍に

43コメント2022/08/10(水) 14:53

  • 1. 匿名 2022/08/09(火) 17:53:32 

    旅の「キャンセル保険」急増 コロナ急拡大で12倍に
    旅の「キャンセル保険」急増 コロナ急拡大で12倍にnews.tv-asahi.co.jp

    直前で旅行に行けなくなった際のキャンセル料などを補償する保険の契約件数が先月、新型コロナの感染急拡大の影響でおよそ12倍に増えたことが分かりました。旅行の「キャンセル保険」は、交通機関の遅延や欠航、イベントの中止、急な病気や感染などによるツアーや航空券、宿泊などのキャンセル料を補償します。

    +18

    -1

  • 2. 匿名 2022/08/09(火) 17:54:04 

    いろんな保険が出来るねぇ!

    +110

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/09(火) 17:54:10 

    いいね!
    帰国困難保険も欲しい!

    +67

    -12

  • 4. 匿名 2022/08/09(火) 17:54:15 

    ありがたいです。

    +10

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/09(火) 17:54:49 

    当然の話。コロナ大爆発中。
    全ては腐ったリンゴの輩たちのせい。

    +10

    -8

  • 6. 匿名 2022/08/09(火) 17:55:11 

    >>2
    昔からあるよ
    利用者が増えただけ

    +17

    -0

  • 7. 匿名 2022/08/09(火) 17:55:17 

    楽天トラベルでお勧めされた。
    確かにキャンセル代高いからなぁ。
    最近キャンセルしたら本当に請求される。
    前日は50パー、当日は全額だからね。

    +77

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/09(火) 17:56:15 

    二人で6万の宿泊費でキャンセル保険代3000円くらいだった。

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/09(火) 17:56:20 

    11月に結婚式で遠方に行く予定だから、入っておいたほうがいいかな。

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2022/08/09(火) 17:58:47 

    コロナ前に家族でヨーロッパ旅行行こうと100万位旅行代払ったからキャンセル保険にも一応入っておいたんだけど、まさかのコロナが流行り出してキャンセルする事になり保険で返ってきたから本当助かったよ。

    +97

    -4

  • 11. 匿名 2022/08/09(火) 17:59:28 

    わざとコロナになってくるやつとかいそう

    +6

    -18

  • 12. 匿名 2022/08/09(火) 17:59:53 

    どこのやつがオススメ?

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/09(火) 18:00:39 

    >>7
    ツアー代金のキャンセル料の何%は旅行約款で決まっていて全ての旅行会社は同じ
    前日なら40%当日で50%
    それ以上は取れないはずなんだけどな

    +5

    -17

  • 14. 匿名 2022/08/09(火) 18:01:51 

    >>11
    そうなの?旅行代金が返ってくるだけだからプラマイゼロかと思ってた。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/09(火) 18:02:12 

    >>11
    コロナに感染したらキャンセル料なしの規定ある
    ただし感染した本人のみに適用されるので連れの友人には適用されない

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/09(火) 18:05:39 

    行動制限でてないのにいいのかな
    もう緊急事態宣言はでないよね

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/09(火) 18:05:42 

    >>5
    コロナは中国産だからな

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/09(火) 18:06:36 

    >>11
    そんなのいたらめちゃバカじゃん
    コロナになんてなったら一生後悔するかもしれないのに

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/09(火) 18:07:11 

    >>17
    絶対もらいたくないー!!

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/09(火) 18:11:06 

    >>13
    ネット型代理店だと当日100%じゃない?
    前日50%なら温情感じる

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/09(火) 18:11:28 

    >>7
    13さんです
    JR+宿の楽天トラベルの規約見た
    やっぱり
    前日40%
    当日50%
    旅行開始過ぎた場合に100%
    だったよ
    宿だけでも宿泊約款と旅行約款は同じ規定のはず
    JR単独は楽天トラベルでは扱えない

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2022/08/09(火) 18:11:52 

    >>8
    それなら3000円払う方が良いね。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/09(火) 18:18:12 

    >>21
    すまんが我が家は自家用車で行くから旅館代のみなんだよ。
    ホテル、旅館の宿泊費だけの場合は当日100%だよ。
    ツアーは利用しないから。

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2022/08/09(火) 18:19:46 

    >>20
    ネット型とか関係ない
    旅行会社として募集したツアーや旅行商品を申し込んだら約款は同じです
    違ってたら違反
    100%キャンセル料は出発まで無連絡でほっといた場合、前日で50%のあり得ない

    +0

    -10

  • 25. 匿名 2022/08/09(火) 18:21:24 

    >>21
    楽天の宿のみのキャンセル料。
    多少宿で違うけど、一休、じゃらん、楽天経由でも殆ど当日キャンセルは全額払わなきゃいけないよ?

    旅の「キャンセル保険」急増 コロナ急拡大で12倍に

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/09(火) 18:21:49 

    >>13
    クルーズ旅行だと二週間前位には80%とか100%取られる場合もあるよ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/09(火) 18:23:58 

    >>24
    ほれ
    みんなあんまり旅行いかないのね。
    私ホテルや旅館をよく利用して予約してるから当たり前の知識だった。
    食事付きプランだと食材無駄になるから基本前日も50パー、当日は連絡しても100%払わなきゃいけないよw



    旅の「キャンセル保険」急増 コロナ急拡大で12倍に

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/08/09(火) 18:30:40 

    先月予約してたの忘れてて当日夕方に旅館から電話があって、キャンセル料当日だから満額の10万円ですって言われて来週に延期を提案したけど駄目で慌てて車飛ばして泊まりに行ったわw
    1時間くらいの場所だったから何とか夕飯間に合った。
    昔は延期なら融通きかせてくれたけど、今は容赦ない。

    +8

    -19

  • 29. 匿名 2022/08/09(火) 18:41:43 

    >>27
    楽天トラベルってそうなの???
    昨日日本旅行で予約したけど前日40%、当日50%。
    当日連絡なしが100%だったよ。
    当日連絡しても100%はきついね。

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2022/08/09(火) 18:49:28 

    >>13
    コロナ禍より前、某ツアー会社で海外旅行を予約した後に、自然災害で被災してしまって、出発日より一週間以上前にキャンセルしたけど、100%の料金取られたよ。
    被災者’様’になるつもりはないけど、TVでも連日報道されるくらいの被害があったのに…。
    それ以来、その旅行会社は使ってない。

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2022/08/09(火) 19:10:46 

    >>30
    それ自然災害対策だからじゃん。
    ハワイ旅行とか1ヶ月前からキャンセル料かかるし、骨折直前にしてしまった叔母、40万全額キャンセル率払ってたよw

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/09(火) 20:09:14 

    >>7
    コロナ前は普通にキャンセル料取られてたからね。
    当たり前ちゃ当たり前

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/09(火) 20:11:01 

    >>3

    旅行先でコロナ感染で足止め食らって、海外のスーパーインフレ物価高で食事もバカ高でお金が吹っ飛ぶらしい。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:24 

    どうやら子どもが楽しみなイベント前に体調崩すタイプの様だから、こういう保険ありがたい!
    子なしの時は使ったことないけどこれからは念のため加入しておこう

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/09(火) 20:32:51 

    >>28
    ごめん!嫌味でも何でもなく旅行予約してたの忘れるとかある?w

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/09(火) 20:36:58 

    これさ、予約してから何日以内とか出発の○週間前とか条件あるよね?入りたくても入れないことあったな

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/09(火) 21:37:13 

    今家族中がコロナ療養中です。
    今なっちゃったから、当面は大丈夫だろうし、夏休み最後の旅行を楽しみに、頑張って乗り切るよ!

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2022/08/09(火) 21:44:32 

    >>28
    そりゃ無しでしょう。
    夕方かかって来たって事は、最終的な食事の準備までしてあるって事でしょう?

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/10(水) 00:13:19 

    >>29
    横だけど楽天トラベルなどの旅行会社を通さずに旅館やホテルの公式HPや電話から直接予約しても当日キャンセル100%だよ。昔から。

    ただ前日キャンセルはホテルや旅館によって何%か違う。早割などで申し込むと高い割合になることが多い。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/10(水) 08:57:17 

    >>3
    あるよ。

    海外旅行保険たびとも | エイチ・エス損保【公式】
    海外旅行保険たびとも | エイチ・エス損保【公式】www.hs-sonpo.co.jp

    海外旅行保険のたびともはリーズナブルな保険料&新型コロナウイルスも補償対象!治療費用無制限プランも用意!24時間365日、海外からのお問い合わせに日本語で対応!出発当日申込OK!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/10(水) 14:47:17 

    7〜8割感染経路不明なのになんで行動規制しても意味ないとかGOTO再開しても大して変わらないでしょって言えるんですかね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/10(水) 14:50:45 

    >>37

    こう言う人が7月の新盆に沖縄行ったんだろうね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/10(水) 14:53:57 

    >>36
    こういうのは大抵治った時に勧めてくる
    だって払いたくないもんね
    なんでこっちが損するタイミングで受けなきゃいけないんだろうって
    で、次波がおさまったぐらいのタイミングで増やして月々の保険料で利益上げたいかなって思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。