ガールズちゃんねる

「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

1282コメント2022/08/28(日) 14:57

  • 1. 匿名 2022/08/08(月) 18:54:54 

    子供の頃、図書室で描写にビクビクしながらも読みました。
    作者の方曰く、あれでも子供が読めるようにセーブして描いたとおっしゃってました。そして戦後は地獄だったと。火葬した際に、お母様の骨が残らなかったと、一族をなくして、お母様の骨まで奪うのかという怒りから本書を描くきっかけになったそうです。

    +735

    -21

  • 2. 匿名 2022/08/08(月) 18:55:24 

    アンチ禁止って、この作品や先生にアンチいるの?

    +546

    -32

  • 3. 匿名 2022/08/08(月) 18:55:43 

    最後ってどうなったの戦争孤児になってヤクザの下っ端みたいになってたよね?

    +299

    -12

  • 4. 匿名 2022/08/08(月) 18:55:53 

    +103

    -4

  • 5. 匿名 2022/08/08(月) 18:56:11 

    アンチでは無いけど、小学生の時に図書館で見たら結構衝撃だったのは覚えてるよ。

    +579

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/08(月) 18:56:23 

    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +181

    -3

  • 7. 匿名 2022/08/08(月) 18:56:36 

    原発直後の描写すごいよね
    あれを生で広島の人たちは見てたと思うと
    ほんとよく復興したと思う

    +831

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/08(月) 18:56:46 

    この本読んで日本人でいることを恥ずかしく思ってる

    +5

    -319

  • 9. 匿名 2022/08/08(月) 18:56:56 

    ゲンのお父さんネットでは嫌われがちだけど私は好きだよ。
    自分の信念を真っ直ぐに貫いて子供たちにも立派な教育している。だからゲンは強く逞しく育ったんだよ。

    +446

    -7

  • 10. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:02 

    おどりゃークソ森!

    +189

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:03 

    アンチて

    +32

    -9

  • 12. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:18 

    今まさに読んでて5巻まで終わった!

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:40 

    拾えハゲタカが今でも記憶に残ってる

    +71

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:44 

    今の小学校も置いてあるのかな。結構衝撃的な絵柄だった

    +325

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/08(月) 18:57:53 

    >>1
    作者インタビューで「母を火葬した時に遺骨が残らなかった。骨まで奪って行くあいつらに真の怒りを覚えた」って書いてあったんだけど放射能の影響で骨まで炭になってしまったってこと?

    +406

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:06 

    >>3
    画家になるために東京に旅立って終わりじゃなかったっけ?
    あれからまだ続きがあるのかな?

    +248

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:12 

    図書館にある数少ない漫画の一つだったから人気だったよ
    なにかとショッキングな絵柄、内容だよね

    +244

    -4

  • 18. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:28 

    違うこれはただのビタミン剤じゃ🥺

    +136

    -5

  • 19. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:33 

    初めて読んでびっくりした。小学生で読むと結構トラウマになるから高校生くらいで読んだ方が良かったなぁーって思った。

    +273

    -12

  • 20. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:34 

    >>8
    ナニジンナライイノデスカ?

    +100

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:35 

    子供の頃、人間の皮膚が溶けるというシーンに驚愕した。あの惨劇が本当に日本で起こってたんだということを知って、この本で多くのこと学んだ。

    +537

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/08(月) 18:58:39 

    >>2
    日本人じゃない人

    +148

    -78

  • 23. 匿名 2022/08/08(月) 18:59:04 

    >>2
    アンチというかこの作品をネタにする輩とか残酷だから後世に残すべきじゃないとのたまう馬鹿が一定数いる。

    +451

    -16

  • 24. 匿名 2022/08/08(月) 18:59:17 

    >>1
    描写が怖いの分かるわ
    人がどろどろに溶けてるみたいな絵が次から次へと出てくるのが怖かった

    +359

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/08(月) 18:59:22 

    >>1
    ギギギ・・

    +190

    -5

  • 26. 匿名 2022/08/08(月) 18:59:46 

    ドラマ化されてたよね?
    成宮くんが出ていたような…

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2022/08/08(月) 18:59:59 

    川でエビ取ってたような?

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:04 

    ギギギギ

    +72

    -4

  • 29. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:18 

    中2の担任がクラス全員に回し読みさせるという謎の宿題があったけど内容全く覚えてない

    +18

    -27

  • 30. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:23 

    小学校の頃、雨が降ったら昼休みに外で遊べないのでテレビで流れてた
    その映像、所々しか覚えてないから、単行本で最初から最後までみたい

    +65

    -4

  • 31. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:27 

    このまえ小学生が自転車乗りながら
    はだしのゲン3巻を読んでたの見た

    +93

    -12

  • 32. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:33 

    >>1
    エロ描写が意外に多い

    +46

    -27

  • 33. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:37 

    小学校の図書室に置くには過激すぎるとか何とかで撤廃する市が出て来てるんだっけ??

    +119

    -4

  • 34. 匿名 2022/08/08(月) 19:00:38 

    >>3
    亡くなった弟に瓜二つの隆二が半グレだけど、ゲンはわりと真っ当に育ち画家を目指す
    隆二はヤクザを殺して彼女と東京へ逃亡、ゲンは絵の勉強をするため上京をきめるって最終回

    +402

    -3

  • 35. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:03 

    ぎぎぎぎぎ

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:07 

    はだしのゲンで、昔は戦争に行って死ぬのが正義だったんだと思って授業で発表したらものすごい反感を買ったの覚えてる

    +150

    -3

  • 37. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:07 

    アニメでも乳首見えてた

    +6

    -14

  • 38. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:16 

    図書館にアニメのDVDがあるけど
    園児と見るのは、まだ早いかな?

    +12

    -22

  • 39. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:24 

    >>1
    同じだ。

    図書館にあった唯一の漫画だったから皆取り合いして読んだけど、めっちゃ怖かった。

    +151

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:28 

    この漫画がジャンプ連載ってのがすごいよな

    +178

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:31 

    昭和天皇が悪者に描いてる

    +145

    -7

  • 42. 匿名 2022/08/08(月) 19:01:56 

    >>1
    怖かった
    小学校の図書室にあって昼休みに読んでたよ

    +102

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/08(月) 19:02:03 

    >>2
    巻が進むにつれて政治色が強くなるから、後半は子供に読ませるには微妙。

    +391

    -26

  • 44. 匿名 2022/08/08(月) 19:02:38 

    オースメースサース

    +28

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/08(月) 19:03:20 

    小学校の図書館から持ち出し禁止だったから読書クラブ立ち上げて、一年かけて読破した。今振り返っても本当に貴重な時間だったと思う。

    +168

    -3

  • 46. 匿名 2022/08/08(月) 19:03:33 

    終盤は麻薬とか、原爆と関係ない話だった

    +86

    -15

  • 47. 匿名 2022/08/08(月) 19:03:51 

    君が代の君は天皇だ!だから国家なんて歌わない!って子供が言ってるのすごいよね

    +135

    -9

  • 48. 匿名 2022/08/08(月) 19:04:01 

    小学校の図書館にあったのは絵本だった気がします。
    原爆投下された前後がピックアップされた絵本だったと思う。どのページも赤と黒ばっかりで、怖くてとても読めませんでした。
    あれでもセーブして描かれていたんですね、、

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/08(月) 19:04:02 

    作者がゲンのモデル

    +71

    -3

  • 50. 匿名 2022/08/08(月) 19:04:19 

    アメリカは悪魔

    +69

    -3

  • 51. 匿名 2022/08/08(月) 19:04:29 

    >>2
    苦情がついて、最近は
    図書室から撤去されてるてニュースになってた

    +168

    -4

  • 52. 匿名 2022/08/08(月) 19:04:59 

    隆太を中岡家の養子にしてもよかった

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/08(月) 19:05:19 

    小学生の頃に図書館で読んだ。
    近所の人たちの仕打ちがすごくて怖かった。
    意地悪なクソジジイの家族?うろ覚えだけどゲンは助けたのに、ゲンのねえちゃんが下敷きになっても助けなかったよね。

    +186

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/08(月) 19:05:49 

    >>43
    横だけど、そこも含めて大事な事だと思う。価値観が違うからって全て排除するって不健全な気がして。色々な意見や考え方を知るって大事だと思うんだけど、、

    +252

    -26

  • 55. 匿名 2022/08/08(月) 19:05:50 

    >>2
    作者が途中から天皇アンチの極左に傾いていくのよね。
    違和感あるよ。

    +279

    -59

  • 56. 匿名 2022/08/08(月) 19:06:04 

    ムスビがやべー奴っていう印象

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/08(月) 19:06:31 

    >>2
    途中から出版社が変わったかなんかで左色が強くなった
    後半に行けば行くほど
    天皇は悪だ
    天皇が悪い
    みたいなセリフが頻繁に登場するようになる

    +285

    -22

  • 58. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:08 

    学校の図書館で震えながら読んでた

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:16 

    ずっと天皇が悪い奴だって思ってました。

    +13

    -12

  • 60. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:17 

    これって今でも買えるの?
    図書館で読む以外はない?

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:28 

    >>5
    大人になって読み返しても衝撃的だったわ

    +97

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:29 

    >>15
    白血病かな

    +139

    -3

  • 63. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:32 

    ウジ虫沸いてた画家が印象深い
    げんがちゃんと面倒見てあげてたね

    +239

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:34 

    >>12
    紙媒体ですか?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/08(月) 19:07:49 

    >>2
    日本兵の残虐性がとみに誇張して描かれていたり、実際実体験で酷い目にあったら無理もないけど日本に批判的な面も多く含まれたり、左翼的な内容等があるといえばあるので、反日漫画だと引っかかる人はいるみたいね。

    +245

    -21

  • 66. 匿名 2022/08/08(月) 19:08:07 

    右翼漫画だった

    +1

    -30

  • 67. 匿名 2022/08/08(月) 19:08:42 

    >>51
    一定数馬鹿な親がいるんだね。
    事実を後世に遺していくのはとても大切な事なのに。

    +249

    -24

  • 68. 匿名 2022/08/08(月) 19:08:53 

    家族が焼け死ぬシーンは今もトラウマ

    +148

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/08(月) 19:08:55 

    >>46
    作者いわく、戦争マンガではなく逞しく生きる子供たちの青春活劇マンガを描いたらしいからね

    +112

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/08(月) 19:09:02 

    小4の学級文庫だった。
    担任の私物。
    大人になってから分かることの一つ。

    +67

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/08(月) 19:09:53 

    ゲンだったら火垂るの墓の世界でも生き延びそう

    +157

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/08(月) 19:09:57 

    はだしのゲンが有害図書なのは残酷描写より、反日本の事を描いてるからかな

    +103

    -10

  • 73. 匿名 2022/08/08(月) 19:09:58 

    >>64
    図書館で借りてるのー!
    恥ずかしいけど児童書コーナーに行って

    読みたい子どもの邪魔にならないように
    一冊ずつ借りてすぐ読んで返してる
    今のところ他に誰か借りてるの様子はなさそうだけど笑

    +89

    -5

  • 74. 匿名 2022/08/08(月) 19:10:20 

    45歳です。
    小学校2年生の夏に体育館で全校生徒集めて、はだしのゲンの映画を見ました。
    その衝撃…本当にショックで、はだしのゲンを見たのはそれ一回きり、なのに何十年経った今でも覚えてます。
    学校で戦争についての教育はやっぱり必要だと思います。
    風化させないでほしい。

    +232

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/08(月) 19:10:41 

    ラスボスが昭和天皇だった

    +60

    -3

  • 76. 匿名 2022/08/08(月) 19:10:41 

    >>43
    小学校や中学校にも置いてあるくらいだし、読ませてもいいと思うけどな

    +33

    -24

  • 77. 匿名 2022/08/08(月) 19:10:49 

    私は怖くて読む気にもならなかった。
    アニメを強制的に見させられて怖かったから
    男子は読んでる人ばっかで軽蔑してた
    だって勉強のためとかじゃない理由だもん
    机に入っててその机に座った時に引き出しに這入ってるの見えてそれだけで怖かったし

    +8

    -50

  • 78. 匿名 2022/08/08(月) 19:10:58 

    >>54
    子どもにヒロポンだの、ヤクザだのそんなこと教えなくていいと思う。

    +18

    -70

  • 79. 匿名 2022/08/08(月) 19:11:13 

    >>63
    私も覚えてる
    衝撃的だった

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/08(月) 19:11:30 

    >>2
    先生が亡くなった途端アンチが出現したような

    +22

    -17

  • 81. 匿名 2022/08/08(月) 19:12:03 

    ムスビだっけ、主要登場人物中、唯一原爆と関係ない死

    +23

    -1

  • 82. 匿名 2022/08/08(月) 19:12:04 

    >>47
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +55

    -20

  • 83. 匿名 2022/08/08(月) 19:12:19 

    小学生の時の学校の映画会がはだしのゲンだったし置いてるマンガがはだしのゲンだけだったから読んだけど怖くて戦争だけは起こってほしくないと思ってる。
    米兵の女への仕打ちがトラウマ。

    +88

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/08(月) 19:12:21 

    おどりゃクソ森

    このワードがなぜかすごく好きw

    アニメ版の映画の2作目の作画ってもしかしてAKIRAのスタッフさん?

    +44

    -2

  • 85. 匿名 2022/08/08(月) 19:12:45 

    >>33
    あれ、もっと写実的な描写だったらキツイけど
    昔の漫画だし、けっこう抽象的で
    グロシーンも全然マイルドに読める気がするけどね

    +53

    -4

  • 86. 匿名 2022/08/08(月) 19:13:17 

    ゲンの初恋?の女の子が被曝して白血病で亡くなるのが悲しかったなー…

    +95

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/08(月) 19:13:27 

    原爆の恐ろしさのイメージの9割は、はだしのゲン由来。
    読んでなかったら全然捉え方が違っていたと思う。

    +225

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/08(月) 19:13:43 

    >>73
    また、読みたい気持ち半分
    衝撃すぎて怖くて読めないかなって気持ち半分です
    図書館なんですね
    ありがとうございます

    +107

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/08(月) 19:13:46 

    ゲンは朝鮮に対しては優しかったね、反戦後も朝鮮人の横暴を見て見ぬフリするし

    +24

    -11

  • 90. 匿名 2022/08/08(月) 19:13:46 

    最後が気になる。
    あれの続きは無いんだよね??
    なんか、続きがありそうな終わり方だった。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:13 

    小学生の頃、児童館の本棚に見つけて、怖いのに食い入るように見た記憶。

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:15 

    >>2

    私は広島人だけどアンチです。

    最初の方は原爆のリアルな悲惨さが描かれていて、この部分は後世に語り継ぎたいですが、
    途中からありえないほど残虐な行為を平気でする狂った軍人が出てきます。

    もちろん作り話ですが、本当にあった事実として海外に拡散されていたり、日本人までも事実だと思っていたりします。作者もかなり偏った思想の持ち主ですし。

    はだしのゲンは日本を陥れるためのプロバガンダに利用されているので、危険な書物だと思っています。

    +139

    -137

  • 93. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:45 

    母ちゃんが吐血して亡くなる時は読んでて辛かった

    +98

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/08(月) 19:14:47 

    >>90
    第二部も実はちょっと描いてあるんだけど、本にできるくらい溜まってないらしいね。
    作者さんが原爆由来の目の病気で上手く描けなくなっちゃったんだって聞いた。

    +82

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/08(月) 19:15:08 

    ゲンの親戚の朝鮮人のおじさんって、反戦後は金持ちになるね

    +41

    -6

  • 96. 匿名 2022/08/08(月) 19:15:17 

    悪夢みたいな雰囲気だった公式サイトはもう無いんだね
    割と好きだったよ

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/08(月) 19:15:21 

    >>92
    アンチ禁止ってトピタイ読めない?

    +118

    -47

  • 98. 匿名 2022/08/08(月) 19:15:34 

    Twitterの
    図書館から「はだしのゲン」撤去しているの日本会議系の団体っていうの本当なのかな?

    +31

    -4

  • 99. 匿名 2022/08/08(月) 19:15:45 

    >>95
    親戚ちゃうよ、近所の人。

    +88

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/08(月) 19:16:21 

    後半はヤクザとか、原爆と関係ない話だった

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2022/08/08(月) 19:16:27 

    友子ちゃんだっけ?原爆が落ちた日に産まれたゲンの妹。ゲンがすごく可愛がってたのに亡くなってしまって可哀想だった。

    +154

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/08(月) 19:16:45 

    >>95
    「日本人から搾り取ったるわ」と闇で大儲け。でもゲンたちには「恩があるから」とよくしてくれるのよね。
    それでもなるべく頼らないゲン立派。

    +122

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/08(月) 19:17:01 

    >>38
    園児はやめなよ

    +77

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/08(月) 19:17:08 

    >>34
    ほお!

    +76

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/08(月) 19:18:16 

    >>2
    この漫画って韓国人を良い人に書いてて、日本人を酷く書いてない?
    あと君が代を歌うの拒んだり
    作者て反日なの??
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +121

    -39

  • 106. 匿名 2022/08/08(月) 19:18:54 

    戦争終結後、親を亡くした孤児達が食べ物を求めて農家の畑から色々盗むが農家に見つかり逃げきれず角材で袋叩きにされ亡くなったらっきょ

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2022/08/08(月) 19:18:56 


    非国民と村八分にされて、食べ物が手に入らなくなって田んぼでいなごを取って食べていたり
    ゲンのお母さんのお腹には赤ちゃんがいて、原爆の日に産まれるんだけど母乳が出なくて
    子どもを失ったよそのお母さんに母乳を飲ませてもらう描写や
    ゲンを助けてくれた兵隊さんの原爆症とか、あっという間に髪の毛が抜け落ちたり、遺体の山、原爆症でハエやウジがわいてる画家の人…
    たった数十年前に本当にあった事実っていうのが衝撃的でした。

    +200

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/08(月) 19:19:30 

    >>71ゲンなら、ちゃんと働きそう。

    +113

    -3

  • 109. 匿名 2022/08/08(月) 19:19:48 

    古本屋で全巻揃えて息子と読んだ
    今も本棚にある

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:11 

    >>76
    FPSのようなバトルロワイアル系ゲームは駄目で、
    ゲンの描写はオッケーってダブスタ過ぎると思う。
    暴力や体罰の描写は今の子ども達には刺激が強過ぎるよ。
    R指定は漫画書籍にもあっていいと思う派です。

    +13

    -23

  • 111. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:34 

    政ニが印象に残ってる
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +83

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/08(月) 19:20:44 

    >>5
    それだけ恐ろしい事だったんだよって狙いもあるんだろうけど、なんかもうトラウマ。

    +40

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/08(月) 19:21:20 

    >>111
    元も隆太もムキムキだなぁ

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/08(月) 19:21:22 

    反日漫画だった

    +13

    -20

  • 115. 匿名 2022/08/08(月) 19:21:52 

    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +64

    -9

  • 116. 匿名 2022/08/08(月) 19:21:55 

    >>105
    実体験が元になってるからじゃない?

    +78

    -27

  • 117. 匿名 2022/08/08(月) 19:22:22 

    >>71
    あの西宮のおばさんの事だし、元がしっかり働いても君江さんにチクチク嫌味言いそう…

    +63

    -3

  • 118. 匿名 2022/08/08(月) 19:22:28 

    >>70
    日教組ってこと?

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2022/08/08(月) 19:22:54 

    >>2
    これを小学生に読ませたいかどうか
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +133

    -21

  • 120. 匿名 2022/08/08(月) 19:23:19 

    >>83
    アメリカ兵が日本人にした仕打ちをリアルに書いてるよね
    他の漫画だと鬼畜米兵が美化されてるから腹立つ
    原爆落として人体実験してる奴らが、いい奴なわけがない!

    +90

    -5

  • 121. 匿名 2022/08/08(月) 19:24:35 

    ドラマの中井貴一が凄かった

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/08(月) 19:24:38 

    政治さんのエピソードが悲しいけど好き
    ゲンたち本当にいい子なんだよな

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/08(月) 19:25:36 

    当たり前に図書室にあるモンだと思ってたから
    ないと聞いてびっくりだわ。

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:04 

    あんちゃん、うろん!うろんはうまいけぇ!

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:06 

    >>119
    コンクリ犯はこれに影響受けてそう。

    +27

    -85

  • 126. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:08 

    アニメは今見ても怖い
    だいぶデフォルメしてあるのにね

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:24 

    小学校の図書室に火の鳥とコレがあったっけか
    30年くらい前の話さね

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:37 

    小学生の時に女性がアメリカ兵に瓶を下半身に入れられて、お腹を蹴られるシーンデ「ギャッーーー!」って絶叫してるシーンが恐すぎて覚えてる。
    その当時はどういう拷問か分からなかったけど、女性に対してする拷問としてはメジャー?なことなんだな…って分かってからは更に恐怖でしかない。。
    あんなこと普通に出来る人間恐ろしい…

    +142

    -2

  • 129. 匿名 2022/08/08(月) 19:26:50 

    ゲンのお兄さん達は疎開や出征で原爆の難は逃れてる

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:00 

    >>15
    火葬場を題材にしてるマンガからの受け売りだけど、今でもキレイなお骨を残すのは火力の調整が難しみただから、原爆や病気のせいだけじゃないのかも?

    +157

    -6

  • 131. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:15 

    顔面が半分の描写の時は、気まずい場面、焦っている場面、悲しみを堪えている場面の時。
    ついじっと見ちゃう。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:36 

    >>119

    日本兵の中には確かに現地の女性をレイプした人もいたし、フィリピンとかだと食べるものがなくて現地の人から徴発で食べ物を取って生き延びるしか無かった日本兵がいたのも事実だけど、この辺りの描写はベトナム人女性に韓国軍がやった行為なんだよね…ここばっかりは作者さんにしっかりして欲しかったな。

    +289

    -48

  • 133. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:52 

    >>2
    はだしのゲンを図書室や図書館に置くな!って勢力がいたね。

    +20

    -2

  • 134. 匿名 2022/08/08(月) 19:27:54 

    >>9
    そうだけど家族を巻き込んでるからな
    子供も白い目で見られるし
    お父さんが1人ものなら応援出来るんだけど

    +5

    -24

  • 135. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:03 

    カープの大ファンのゲン作者にはカープがセリーグ3連覇するのを生きて見届けてほしかった

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:22 

    地上波でやらないよね?

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:39 

    >>86
    光子さんだっけ?
    彼女は被爆した時、重症だった母親と弟を連れて逃げていたけどいよいよ火が迫ってきて、走れない二人を置いて一人で逃げてしまったことをずっと後悔していたんだよね。
    絡んできたチンピラの顔にお好み焼き投げつけたり、なかなかすごい子だった気がw

    +84

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:47 

    >>34
    世話になった政ニィを殺害して解放された隆次と勝子が東京に逃げたあと、ゲンは好きな絵を学ぶために恩師から勧められて東京に旅だった。

    +88

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:49 

    子供の頃に読んでたけど、多分途中までしか読んでかないかも?

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/08(月) 19:28:58 

    >>74
    私も45歳。
    私達が子供の頃はテレビでも映画が放送されていたり学校でも積極的に見せていたよね。

    私も強烈だったけど存在を知ってから図書室で漫画を借りたりして戦争は絶対にやってはいけないって強い想いを抱いたよ。

    受け取る子供がどう処理をするのかは子供それぞれだと思うけど接する機会を無くすのはよくないよね。

    +74

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/08(月) 19:29:46 

    >>1
    私はアニメしか知らないのですが、お母さんを火葬したところで終わりですね。

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:02 

    巨人対広島のファン同士の争いも描かれていて笑ってしまう

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:13 

    >>134
    そうじゃないんだよ。
    子供に真実を教えてるんだよ。戦争は馬鹿なことだと。

    +89

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:27 

    >>1
    小学校の時に1巻読んだけど凄く衝撃的だった。先生たちが集団疎開で親が子どもに送った食糧を横取りして自分達が食べてたり、ゲンの家族が非国民扱いされて米屋が米を売ってくれなくなったりゲンのお姉ちゃんが先生に嫌がらせで上半身裸にされたり…

    +152

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:27 

    >>33
    逆効果じゃないかな
    戦争や原爆は、残酷なものだって教えておかないと

    +140

    -3

  • 146. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:45 

    >>43
    平和と反平和を考えるきっかけってのと、後の自分の情報の栄養として、制限かけずに色んな本が手に入る環境ってのはあったほうがいいと思う。

    +85

    -6

  • 147. 匿名 2022/08/08(月) 19:30:52 

    >>10
    クソ森って悪役なのかと思いきや
    意外と良い奴なのよね

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/08(月) 19:31:20 

    >>7
    作者はあれでも大分抑えて描いたって言ってたね

    +135

    -3

  • 149. 匿名 2022/08/08(月) 19:31:59 

    >>111
    わしはお前も描き残しておきたい
    好きなお前をって😭

    +98

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/08(月) 19:32:47 

    >>10
    「わりゃー中岡!誰がクソ森じゃ!わしゃ雨森じゃ!」

    こいつ生まれたばかりのゲンの妹の友子を誘拐していた極悪人じゃ!

    +34

    -3

  • 151. 匿名 2022/08/08(月) 19:32:48 

    この漫画は女の子も逞しかったね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/08(月) 19:32:57 

    >>17
    教室にあったけど男子が「超エロな所があるー」て騒いでた
    このシーンでした
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +19

    -15

  • 153. 匿名 2022/08/08(月) 19:33:03 

    >>147
    最初の方に原爆症で脱毛しちゃったクラスメイトの女の子の野村さんのカツラを取ってピカハゲって言っていじめてたシーンは読んでるこっちも腹立った。

    +48

    -1

  • 154. 匿名 2022/08/08(月) 19:33:21 

    ABCC

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/08(月) 19:33:34 

    >>105
    朝鮮人の描写はこんな感じ
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +77

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/08(月) 19:34:19 

    >>116
    介護施設で働いてる時に体験者から色んな話聞いたけど、はだしのゲンの後半に出てくるような話は聞かなかったよ。
    軍人の残虐な行為は別の国の軍人の話だと思うし。

    あと、なぜか朝鮮人を毛嫌いしてる人は多かった。
    理由は聞いても教えてもらえなかったけど。

    +41

    -26

  • 157. 匿名 2022/08/08(月) 19:34:21 

    総合ビタミン剤
    ヒロポン

    タラちゃんがラリってる漫画がサザエさんにある

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/08(月) 19:34:37 

    >>153
    鮫島親子がクズキャラすぎて、あれくらいなら可愛く見えた

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/08(月) 19:34:48 

    >>136
    前にドラマ化はされてたよ。2008年だからけっこう前のことだけど。
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +76

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/08(月) 19:34:58 

    村八分にされていた中岡家にお金の入った袋を投げ入れていたのは結局誰だったんだろうか。
    朴さんかと思ったら本人が「違う」って言ってたし。

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/08(月) 19:35:16 

    >>157
    なにそれ読みたすぎるwww

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/08(月) 19:35:33 

    >>152
    他にもゲンの同級生の姉ちゃんが米兵にレイプされてパンパンになった描写は良いんかって思う

    +61

    -4

  • 163. 匿名 2022/08/08(月) 19:35:42 

    アニメ、実写化を観ました。もう一度、観たいから再放送して欲しい。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/08(月) 19:35:44 

    隆次の仲間がヒロポン中毒で死んだんだっけ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/08(月) 19:36:09 

    >>158
    まあ雨森はあの後で元にボコられて改心するけどね。鮫島はマジで糞。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/08(月) 19:36:50 

    朴さんがいい人だったよね

    +42

    -2

  • 167. 匿名 2022/08/08(月) 19:36:59 

    >>119
    これを日本人がやったんだって、戦後50年くらい思い込まされてきたんだよな
    日本人だって、満州からの引き揚げ時、戦後の焼け野原でロシア人、アメリカ兵や朝鮮人に襲われたりしたのに
    通州事件だってあまり知られてないよね?

    +184

    -26

  • 168. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:06 

    >>155
    このシーンの後にゲンが擁護してたね
    韓国人(当時は朝鮮人)は戦争に巻き込まれたから仕方ないと

    +30

    -5

  • 169. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:09 

    右翼がかなり悪者にされてる

    +1

    -6

  • 170. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:18 

    >>76
    小学校に置くな運動してるやつがいるよ

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:20 

    >>53
    町内会の会長よね。
    あのオッサンの息子も性格悪かった!

    +65

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:21 

    >>164
    他の仲間は畑泥棒して農家に木材で殴られて死んだり、ヤー公の鉄砲玉で死んだり

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:49 

    この世界の片隅に、もしもすずさんが広島に帰っていたら…

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/08(月) 19:37:57 

    >>43
    狭山事件について書かれた本と同じ有害図書

    +17

    -11

  • 175. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:03 

    小学校で毎年夏休み前に、このアニメを体育館で見せられた記憶。
    弟とお母さんのシーンがトラウマ。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:08 

    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +4

    -33

  • 177. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:10 

    >>88
    私も読みたい気持ちあるけど、小学生の時から読んでないからなぁ~
    怖いよね。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:24 

    >>167
    何ならシベリア抑留は終戦してからやられたんだっけ?

    +71

    -2

  • 179. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:34 

    >>1
    はだしのゲンは貸出禁止図書だったので放課後に通って読みました
    小学校5年だったと記憶しています
    絵は荒々しく決して女子向けではないのに、止められなかった
    性的な描写も男尊女卑も生々しく感じ、でも偽りないそのままが描かれていた
    もっと酷かったんだろうな、と想像したりもしました

    原爆投下後のご遺体が山積みになった描写が今も浮かびます
    皮膚がただれた両手を前に向けながら、とぼとぼと歩く姿
    亡くなった我が子を胸に抱く母も、呆然とただ座って無の状態

    胸の奥底が圧迫され、息苦しくなったことを覚えています
    それでもページをめくり続け、自分の抱いた感情がなんなのか答えは出ず
    大人になった今作者の想いを知り、ストンと腑に落ちました

    今を生きる子どもたちから、この作品を奪わないでほしいと願います

    +244

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:52 

    >>162
    それが戦争の現実だからね
    子供達に刺激が強いって隠してるうちに、現実で見せてしまう羽目になるかもよ

    +87

    -4

  • 181. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:53 

    最初は普通に読んでたけど最後の方はちょっと話がなんか違う方向に向かって行って何を読んでるんだろうかってなって途中で辞めた
    画家の家に行くあたりまでは記憶にある

    +11

    -3

  • 182. 匿名 2022/08/08(月) 19:38:58 

    >>159
    この家族の中でゲンとお母さん以外の皆が死んじゃうんだよね。
    なんか想像しただけで涙が出る。

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:07 

    >>165
    助けたゲンはバカだな
    私なら絶対助けない
    ざまあwていう

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:07 

    作者は核兵器や戦争を無くそうと描いたけど、読んだ児童の中にはだからこそ日本も核武装しようと言う意見が出る始末

    +5

    -6

  • 185. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:08 

    アラフィフです。
    初めて読んだのは小学校6年生の時でした。
    あまりの衝撃に、読んだその夜に高熱を出してうなされ、しばらく不眠が続きました。
    この漫画本が置いてある部屋に近付くことすら出来ず、思い出してはガタガタ震えていました。
    今でも鮮明に覚えています。
    今でも心底恐ろしいです。

    +71

    -3

  • 186. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:37 

    月夜の晩に
    火事があって
    水を持ってこい
    木ベエさん
    金玉落として
    土ろまみれ

    ギャハハハ

    +3

    -11

  • 187. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:42 

    >>168
    そもそも日本に出稼ぎに来たんじゃ

    +57

    -6

  • 188. 匿名 2022/08/08(月) 19:39:56 

    >>54
    政治色ってわりと小さな頃は影響受けやすいからなあ戦争のことを知ることとはまた別だから難しい気もするよ

    +53

    -11

  • 189. 匿名 2022/08/08(月) 19:40:15 

    >>9
    当時は非国民扱いでも現代人の私からしたら真っ当で応援したいキャラだったな。でも家族を持つ父として当時生き残るために嘘付く手段もあったのかもね…。周りの人も殆どが自分家にとばっちり来ないように叩いてたんだろうし

    +90

    -2

  • 190. 匿名 2022/08/08(月) 19:40:46 

    ぎぎぎ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/08(月) 19:41:14 

    仲間になった少し年上の女の子が、盲腸だったかお腹の病気になるんだけど手術何度もしても再発繰り返してそのうち麻酔が効かなくなってしまい、麻酔無しでの手術して「ギャー!!ギエーー!!」とか叫び声あげてたシーンがしばらくトラウマになった。

    +33

    -2

  • 192. 匿名 2022/08/08(月) 19:41:16 

    真っすぐな性格のゲンに対して、愛嬌がある弟の隆太の存在のおかげで、
    シリアスな内容だけど読み進められた。

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/08(月) 19:41:19 

    >>171
    あいつゲンよりも逞しく生きて政界にうって出てたね
    平和の使者鮫島伝次郎のキャッチコピーで売り出して散々中岡一家を非国民呼ばわりしたくせに

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/08(月) 19:41:21 

    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +65

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/08(月) 19:42:24 

    >>183
    私も取り敢えず顔にカー!!ペッ!!!って唾吐いて家にダッシュする。

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/08(月) 19:42:39 

    目の前で父と姉と弟を焼かれて見殺しにしてしまうときの心境なんか想像つかん!
    母ちゃんがパニックになったのもわかる

    +70

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/08(月) 19:42:48 

    悲しくて今は見れない。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:11 

    火垂るの墓を見て節子はお兄ちゃんがゲンだったらよかったのにと思った

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:11 

    >>105
    1巻で在日朝鮮人の人が出てきて非国民認定で村八分にされてたゲン一家に優しくしてくれた設定があったような…

    +85

    -2

  • 200. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:25 

    オーナイスデザイン

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:31 

    >>180
    ドラゴンボールや幽遊白書は戦闘描写が残酷だからと再放送させないのに

    +23

    -2

  • 202. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:31 

    作者のあとがきが忘れられない。
    家が倒壊して閉じ込められたのはほぼ実話
    姉はおそらく即死、弟は泣きわめき、父は妻の名前を呼び何とかならんのかと叫んでいたと。
    隣の人(作中の朴さんにあたる人物)が母に「奥さん、もう諦めなさい」と言って逃げてきたって話

    本当に戦争は地獄だなって思った

    +161

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:37 

    >>191
    英子お姉ちゃんにそっくりの夏江ちゃんかな?
    元々は綺麗な子で日本舞踊をやってた子だよね。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:37 

    >>160
    ゲンとシンジ
    コジキをして稼いでた
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +28

    -3

  • 205. 匿名 2022/08/08(月) 19:43:40 

    >>41
    昭和天皇は食糧難の戦時中に、月に150匹鰻を食べてたって記録が残ってたりする。一市民からしたら恨みたくもなるだろうね

    +228

    -14

  • 206. 匿名 2022/08/08(月) 19:44:13 

    >>82
    わあ、これこれ

    +9

    -8

  • 207. 匿名 2022/08/08(月) 19:44:39 

    グギギギみたいな音が印象に残ってるな…。
    小学生の時に読んだ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/08(月) 19:44:54 

    >>204
    芸をしてるから乞食より大道芸人の方が近い気がする

    +48

    -2

  • 209. 匿名 2022/08/08(月) 19:45:02 

    >>152
    姉ちゃん小5だよね、当時の栄養事情を抜きにしても随分発育がいい

    +57

    -6

  • 210. 匿名 2022/08/08(月) 19:45:35 

    現代の常識でしか語れない人は退場下さい

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:18 

    >>198
    実際の節子は4ヶ月位の赤ちゃんで、野坂昭如とは血も繋がってなかったんだよ。兄妹全員養子。
    あの作品は野坂昭如の「せめて小説の中だけでも妹に優しくしてあげたかった」って懺悔の作品なんだよ。

    +67

    -2

  • 212. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:19 

    >>14
    うちの子は学級文庫で読んでたよ。
    その当時はよく「アメ公!」って言ってた…w

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:22 

    >>152
    まぁジャンプだからな
    この少し前にハレンチ学園とか連載してたぐらいだし

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:30 

    >>199
    朴さん
    戦後はグラサンに髭のちょっと怪しい大物になる

    +73

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:36 

    はだしのゲン読んだことないから読みたいけどどこに売ってる?ブックオフ?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:45 

    >>86
    元の弟分が「すごい女じゃのう、あんなのと結婚したら一生かかあ天下じゃ」とか言ってる横で元が眼を奪われていた人か

    +61

    -1

  • 217. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:49 

    >>189
    生き残るためにとかはゲンのお父さんには関係ないんだよ。
    本当に戦争が許せなかった。真実を口に出す事の大切さを学ばせたと思う。
    だいたい正義を貫く人は悪人に迫害されるのは当然だけどそれに怯まなかったお父さんは強いよ。

    子供も逞しくなるわ。

    +79

    -1

  • 218. 匿名 2022/08/08(月) 19:46:50 

    >>180
    親が性教育をきちんとする前に読ませるのはどうかと思うよ。
    あれは性癖歪むよ。

    +3

    -22

  • 219. 匿名 2022/08/08(月) 19:47:13 

    >>162
    当時は意味が全く分からなかった
    乱暴ていうからただの暴力かと
    なんで姉ちゃんだけ暴力ふるわれるの?て思った

    +58

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/08(月) 19:47:19 

    友子が死んだシーンで泣いた。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/08(月) 19:47:35 

    >>209
    別作品で申し訳ないけど、北斗の拳なんて核戦争後の食糧難の時代って設定なのに年寄り以外は全員ムッキムキでっせ。

    +49

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/08(月) 19:48:04 

    >>156
    一家全滅した人や影しか残らなかった人もいるしなぁ。何も話せなくなった人の方が多いような?
    私は体験してないからわからないけど、作者は色々思うところがあるんでしょう。
    ただ、戦争は残酷だから二度としてはならないということを一番伝えたかったんだろうなと感じたよ。

    +87

    -3

  • 223. 匿名 2022/08/08(月) 19:48:16 

    >>101
    ゲンが治療費の為にお経覚えて坊さんのバイトして稼いだのに死んで友子のためにお経を挙げるという不条理

    +99

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/08(月) 19:48:28 

    >>209
    ダイエットしようとしてた時にはだしのゲンを読んで食べなくても痩せないのか?って思ってた

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2022/08/08(月) 19:49:06 

    オースメースサース

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/08(月) 19:49:32 

    >>1
    壺系の人はこの漫画を左翼と言って誤魔化そうとするよね

    はだしのゲン
    水木しげるの戦争漫画

    トラウマを抱えながらあれだけ描いたのは本当にすごい

    マイルドな戦争関連の漫画が読みたいならちばてつやだけど、この人はかなり柔らかく濁して描いてるね

    +116

    -5

  • 227. 匿名 2022/08/08(月) 19:49:46 

    給食の時間にビデオで観たけど、女の子の目玉が飛び出て肌が溶けていくシーンが衝撃でした。確かそれは原爆のシーンではなかったけど。原爆投下されて、ゲンとお母ちゃん以外家族は家の下敷きになってしまってお母さんが泣きじゃくってた。お母さん妊娠中だったよね。アニメでは弟のしんじも亡くなってた記憶なんだけど、原作だとしんじ生きてたような。記憶が曖昧ですが、考えさせられました。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/08(月) 19:49:50 

    所々しかおぼえてないけどおぼえてるのは全部残酷な描写

    女性の裸のシルエットで股にビール瓶を突っ込まれてるシーンなかった?たまに思い出して怖くなる

    戦争は本当にだめだね

    +34

    -1

  • 229. 匿名 2022/08/08(月) 19:50:20 

    >>226
    水木しげるさんは菊水隊の事を描いてくれたのが本当に嬉しい。

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2022/08/08(月) 19:50:28 

    ABCCへ行きんさい

    金でつられた日本の医師が原爆の後遺症で苦しんでる人たちをABCCへ行くように誘導して原爆の影響を調べるアメリカの検体にした!

    +43

    -1

  • 231. 匿名 2022/08/08(月) 19:50:48 

    >>227
    原爆投下のシーンだよ

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/08/08(月) 19:51:03 

    はだしのゲン読み始めたと父親に話したらそれならこっち読みなさいと永井博士の長崎の鐘とこの子を残して
    井伏鱒二の黒い雨を渡された
    たしか3年生とか4年生とかで黒い雨は難しかったけれど頑張って読んだ
    絵で刺激が強いなら小説から始めてもいいのかも
    はだしのゲンは途中から読まなくなった(政治色強くなって子供にはわかりづらくなったからかも)
    色々凄惨な描写もあるけれど、中学年~高学年くらいになったら読んで大丈夫だと思う
    その子の性格も親が加味して見せるかどうか考えてもいいけど、学校にあったらこっそり読んでる子もいるかもね(私がそうだった)

    +45

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/08(月) 19:51:10 

    >>201
    あれは意味のないフィクションの戦闘描写だから
    現実で起きた事とは違う

    +31

    -3

  • 234. 匿名 2022/08/08(月) 19:51:41 

    >>82
    でもなあ、まさに戦争、原爆を体験した直後に天皇を受け入れがたい気持ちも分かる
    最近は保守ブームだったけど安倍は嘘つきだったし虎ノ門ニュースの面々は逃げ出してるし

    +140

    -21

  • 235. 匿名 2022/08/08(月) 19:51:54 

    >>1
    アンチではないんだけど、最初の方は少年ジャンプに連載されてて後の方は左翼系の出版社が後押ししてたって話聞いたことある。だから終盤で天皇制反対みたいなのでてきたって。

    +27

    -5

  • 236. 匿名 2022/08/08(月) 19:52:04 

    >>23
    そういう奴に限って対話で平和を!とかどんな相手でも腹割って一緒に呑めば解決出来るとか頭にラフレシア咲いてそうな事言うんだよね。迷惑

    +34

    -2

  • 237. 匿名 2022/08/08(月) 19:52:50 

    >>101
    この日本兵は何に気がついて友子の命が長くないことが分かったんでしょうか?
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +57

    -3

  • 238. 匿名 2022/08/08(月) 19:52:51 

    >>5
    長くて全部読めてないんだよなぁ。取り敢えず絵も内容も凄かった

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/08(月) 19:52:58 

    >>227
    給食の時間に見せるなんて酷いな

    +44

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/08(月) 19:53:03 

    >>5
    私も小学生の時に読んで、物凄く衝撃を受けた。
    『りぼん』を小学生の頃、毎月読んでて。
    8月号は毎年、特集で戦争に因んだ漫画が何本か掲載されてた。
    今思えば、子供の頃に戦争に触れられた貴重な記憶。
    50年近く昔だけど。
    『はだしのゲン』は、大人になったら再読したいと思っていて。でも未だに読む勇気が出ない。泣

    +45

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/08(月) 19:53:25 

    はだしのゲンだったかは定かではないのですが、もう亡くなってるお母さんのお乳を赤ちゃんが飲んでるシーンがあって胸が締め付けられた。

    +27

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/08(月) 19:53:32 

    >>226
    成る程

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/08(月) 19:53:45 

    >>95
    朴商店

    朴「おお!ゲンじゃないか!」「ほれ!持ってけ!」と札束をゲンに投げて渡すが、断ったゲンは男や!

    +76

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/08(月) 19:54:10 

    15年くらい前にネットで、同じ作者が原作の「黒い雨に打たれて」というアニメを見たけど、性描写が過激で(アメリカに恨みのある娼婦が、わざと米兵に性病を感染させるみたいな)、びっくりした。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/08(月) 19:54:11 

    >>187
    稼げると言われて来たら炭鉱なんかで奴隷のように働かられた挙句備品代とかでピンハネされまくってまるで手元に残らなかった話とかあるからねー(日本人も同じような目にあった人が沢山いる)
    今でいう外国人実習生みたいな感じだったんじゃないかな
    常紋トンネルの話とか読むと分かりやすいと思う(ちと時代が違うが).

    +66

    -7

  • 246. 匿名 2022/08/08(月) 19:54:14 

    どうして読みたくて図書館で
    借りに行ったけど
    ぼろぼろすぎてびっくりした
    全部読んだけど何日か引きずって
    夢にも凄く出てきたわ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/08(月) 19:54:29 

    >>38
    せめて小学生になってからがいいと思いますよ。
    それと見る前にある程度予備知識というか戦争とはどういうものかをほんとざっくりでいいから教えてあげてからみせるといいと思う。
    私は小学2年のときいきなり学校で今日ははだしのゲンみます。となって私の親はあまり教育熱心ではない人だから人並みの知識なく本当に無垢なままみたんです。
    色々とショックでしたしその一度きりでしたが所々衝撃的なシーンは記憶にあります。
    今までの人生の中でみた映画で一番強いメッセージが伝わる作品でもあります。
    戦争の本当にむごたらしい目を背けたくなる部分をまだあの時代はそのまま表現しているからこそ戦争は絶対嫌だとこの年になっても思います。
    最近の戦争作品は残虐なシーンはあまりそのまま描きませんよね。それも時代で仕方ないことですが現実にあったことだからこそストレートな表現をしたこの作品は貴重だと思います。

    +27

    -3

  • 248. 匿名 2022/08/08(月) 19:55:11 

    私も風船だと思った
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +76

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/08(月) 19:55:23 

    >>74
    38歳。小学校の授業で見て、あまりに怖くてショックを受けました。
    戦争も原爆も広島も長崎という言葉も怖くてトラウマになる程でした。
    でも大人になり、平和の大切さを実感しています。

    原爆祈念式典は必ず見て黙祷をします。
    被爆者の方々の話を見たり聞いたり、原爆関連のテレビも見るようにしています。

    やっぱりトラウマになるレベルの恐怖を感じないと、戦争への理解は深まらないのかもしれないですね

    +73

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/08(月) 19:55:44 

    >>43
    大丈夫。
    小学生の頃図書室で何度も読んだはずなのにそう言う場面は何一つ覚えてない

    +138

    -6

  • 251. 匿名 2022/08/08(月) 19:56:00 

    マイトの竜造

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/08(月) 19:56:07 

    >>119
    これ通州事件のことで中国在住の日本人が虐殺されたんだよね…wikiにあるよ。
    旅館の近水楼では、入り口で女将らしき女性の遺体があり、着物がはがされ、銃剣で突き刺され、また陰部は刃物でえぐられていた[46][42]。帳場配膳室での男性の遺体は目玉をくりぬかれ上半身は蜂の巣のように突き刺されていた[46][42]。女性遺体は裸体で、局部などに刺突の跡があった[46][42]。カフェの裏で殺害された親子の子は、手の指を揃えて切断されていた[46][42]。南城門の商店の男性遺体は、胸腹の骨が露出し、内臓が散乱していた

    +96

    -13

  • 253. 匿名 2022/08/08(月) 19:56:58 

    >>218
    昭和世代の子供たち普通に読んでたと思うけど、性癖歪んでるのかな?

    +16

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/08(月) 19:57:17 

    >>234
    ガルだと皇室を崇めないと非国民みたいな扱いをする人達が結構多いけど、私は当時幼い子供だった人達と同じ年頃に同じ経験をしたら天皇陛下を憎んでしまう気がするよ…やっぱり納得もできないし許せないって人がいても仕方ないと思うよ。
    大人なら事情とか分かるけど、子供からしたらただただ理不尽だもん。
    私の先祖の男性の内の出征していった人達の大半が戦死してるんだけど、私の先祖を含めて国内外で戦った彼等が戦死したり餓死したりして今の日本がある中で今の皇室を見てると皇室の存在意義が分からないし、皇室を絶対に崇めないといけない理由も分からないよ。

    +145

    -7

  • 255. 匿名 2022/08/08(月) 19:58:10 

    ばばあが糞壺に落ちたぞ!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/08(月) 19:58:11 

    >>152
    今なら先生が裸目当てで脱がしただけってよくわかるな

    +129

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/08(月) 19:58:36 

    >>152 >>17
    取り調べしてるシーンけっこうページさいてる
    直前まで持ってて無くしたから疑われた
    乳首はモザイクで隠したが描かれてる
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +34

    -2

  • 258. 匿名 2022/08/08(月) 19:58:41 

    >>253
    歪んでないと思うの?
    すごいね。

    +1

    -14

  • 259. 匿名 2022/08/08(月) 19:58:57 

    >>226
    作者ははだしのゲンを、「怖いと思ってくれればそれでいい。戦争への恐怖があってこそ戦争にならないように考えたり行動したりできるようになる」って言ってた
    (すっごいうろ覚えなので全然違うかもしれないが・・・)
    私も核兵器の恐怖ははだしのゲンと、ひろしまのピカとかの絵本で幼少期から叩き込まれてきたわ
    それでよかったと思ってる

    +121

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/08(月) 19:59:35 

    >>101
    母ちゃんがお乳出ないでいたときに赤ちゃんにお乳飲ませていた女性に自分の子にもわけてくれないかとお願いする話…

    最初は無下に断わられたのだが、その女性が飲ませていた赤ちゃんは既に亡くなっていた。

    結局「貸しんさい!」と友子を半ば奪ってお乳を泣きながら飲ませたんだっけ。

    なんか子供ながらにせつなかった。

    +129

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/08(月) 19:59:42 

    >>1
    小学校の学級文庫にあったよ。
    漫画って日本の歴史とか伝記系しか無いから、みんな読んでた。
    地上波でアニメ映画も見た。
    ターミネーターみたいなシーンがあったのが記憶に残っている。

    だいぶ最近になってから掲載紙がジャンプだった事を知って驚いたけど、
    確かにユーモアも随所にちりばめられていて、それが読みやすくしているよね。

    心象描写も素晴らしいですね。
    家族を置いて火から避難するシーン、
    骨を粉にして飲むとヤケドが治ると、瀕死の息子に飲ませようとする、モモをくれたおばさん。
    顔のケロイドを舐めて安心させようとするゲン。

    この過去から目を背けず、現在と未来について考えないといけないですよね。

    +76

    -2

  • 262. 匿名 2022/08/08(月) 19:59:48 

    >>159
    このゲン役の男の子、演技上手かったなぁ
    今も俳優さんなのかな?

    完成記念試写会だったかな?インタビューで感極まって泣いてたんだよ
    「戦争や原爆は怖い。ずっと平和が続けばいいです」って

    +74

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/08(月) 19:59:57 

    >>257
    久し振りに見たけど、簡単な漢字も全部平仮名なんだね。

    +28

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/08(月) 20:00:25 

    >>258
    いや、これで性癖がどうとかいうのはこの描写無関係に歪んでる人だろ
    これエロいぜーとか言ってる中学生とかは性癖とかより単に裸に食いついてるだけだと思う

    +41

    -1

  • 265. 匿名 2022/08/08(月) 20:00:43 

    >>210
    そうなんだよねぇ

    小学生の頃はなんで天皇や国家が嫌なんだろうと思ってたけど、当時の天皇や関東軍の行い(若者を餓死、玉砕させた)を見てたらそうなるんだろうなと思ったよ

    今の天皇は大好きだけど、それに至るまでの背景をひた隠しにしてるから

    各国の分析をいくつも比較して読むと結構わかりやすいけど、日本でそれを書いてる人はなかなかいないね

    +40

    -1

  • 266. 匿名 2022/08/08(月) 20:01:28 

    >>34
    子供の頃は、急にヤクザと関わっちゃって「えっ」て感じだったけど
    大人になってブラックレインや仁義なき戦い見たら繋がった
    はだしのゲンにも「ピカで戦災孤児になった子は後腐れなくて鉄砲玉に使いやすい」って書いてあったけど、このことかーって

    +190

    -1

  • 267. 匿名 2022/08/08(月) 20:02:47 

    >>260
    最初に
    「うるさいねぇ!そんな赤ん坊なんか死ねば良い!死ね!!死んじまえ!!」
    って言ってて、次のシーンで
    「私が殺してやるから、貸しんさい!!」
    って言ってお母さんから友子ちゃんを奪って
    「さあ!これでどうだ!!死ね!!死ね!!」
    って言って胸を出しておっぱい飲ませてあげるんだよね。最初はなんだこのヤバイ人は!って思ったけど、その後にその人の赤ちゃんが死んでしまったって話してるのを読んで本気で泣いた。

    +118

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/08(月) 20:03:34 

    存在感が薄い昭あんちゃん

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/08(月) 20:04:26 

    子供が怖がるから原爆の漫画を描かないでくださいって言われた時、作者の中沢さんは

    「お子さんは優しい子に育ってます。平和を願える子に育ちます」って言ったんだよね

    +84

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/08(月) 20:04:36 

    >>265
    ガルだと「昭和天皇は命がけでマッカーサーから国民を守った!」って言われてるけど、命がけで国や国民を守ったのは現地で戦った兵士でしょってしか思えない…

    +82

    -2

  • 271. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:11 

    これを読んだ時点で出産の知識ありましたか?
    なんとなく麻酔してお腹を切って赤ちゃんを取り出すと思っていたので、
    焼け野原で出産してゲンが赤ちゃんを取り出すシーンでびっくりしました。
    さすがに小学生に手術は無理じゃない?メス、麻酔、縫合どうやったの? と

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:13 

    >>22
    >>2
    反日左翼・反天皇の活動家としての主張が強くなり過ぎたからかな??
    日本共産党の赤旗新聞・日曜版で「はだしのゲン」の連載を続けていた時期もあったし。
    作者自身の一方的な政治主張が強烈なものは、小学生には向かないかも💦

    現代史(昭和史)を履修してから読み返すと、作者は戦争当時に幼稚園〜小学校1年だった為に仕方がないけど、誤謬してた点や(戦後の反日プロパガンダ)まで数十年もそのまま発信し続けていたのには疑問がある。

    今では完全タブーになってる戦後の朝鮮人(韓国人)による日本人への暴行・殺人が大流行したのをほんの1回だけ描いてる所はあるけど。(実際は、戦後5年間で、約4万5千件の事件数)

    ↓これは極端におとなしく描写されてるけど、実際は無賃かつ窓を叩き割って汽車に乗り込んで来た朝鮮人を注意した日本人が、ホームに引きずり下ろされスコップなどでメッタ打ちにされ死亡。1945年12月の新潟県直江津駅リンチ殺人事件。
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +73

    -9

  • 273. 匿名 2022/08/08(月) 20:07:47 

    >>82
    ゲン、うちの子の小学校は君が代を教えてくれないんよ。

    +28

    -4

  • 274. 匿名 2022/08/08(月) 20:08:25 

    >>272
    それなのに韓国ブームとか言って韓国に夢中なアホなおばさん達がいるのが情けない…

    +182

    -11

  • 275. 匿名 2022/08/08(月) 20:08:45 

    >>132
    やー、日本人もやってたと思うね
    作家の渡辺清さん(戦艦武蔵に乗って米軍と戦った)も体験記でこんな事自慢げに語る兵士に会ったこと書いてるよ↓
    まあ捏造だと言うのなら仕方ないけど


    1946年3月11日の日記
    上海から南京まで進撃していく間に、そうだな、おりゃ二十人近くチャンコロをぶった斬ったかなあ。まあ大根を輪切りにするみてえなもんさ。
    それから徴発のたんびにクーニャンとやったけや、よりどりみどりで女にゃ不自由しなかった。
    ほれ、この指輪も蘇州でクーニャンがくれたやつさ。
    たいしたもんじゃないらしいけんど、そのときもこれ進上するから命だきゃ助けてくれって泣きつきやがったっけ。
    でもさ、生かしておくってえとあとがうるせえから、おりゃ、やったあとはその場で刀でバッサバッサ処分しちゃった……まあ命さえあぶなくなきゃ、兵隊ってのは、してえ事ができて面白えしょうばいさ。
    それでお上から金ももらえるんだから、博労なんかよりもずっと割がいいぜ」

    おれはひどい奴だと思った。やったこともひどいが、それ以上におそろしいのは、そのことにたいしてこの男はすこしも罪の意識がないことだ。

    +150

    -14

  • 276. 匿名 2022/08/08(月) 20:08:55 

    小学生のとき読んだ
    絵描きのおじさんのくだりが壮絶だったな

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/08(月) 20:09:46 

    妹の友子を荼毘に付すシーンが忘れられない
    見開き一面にゲンの唱えるお経が書いてあるんだけど
    「朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。すでに無常の風来たりぬれば、すなわち二つの眼たちまちに閉じ」
    ほんとに人間の命は儚い
    赤ちゃんのまま死んだ友子のシーンだからほんとうに切ない

    +55

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:14 

    >>271
    私の場合は兄弟姉妹が沢山いて目の前で母が産気付いた事があったから、何となくは知識あったよ。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:38 

    >>247
    コメントありがとうございます。
    そうですね。
    少しずつ伝えていけたら良いと思います。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:41 

    この世界の片隅にならそこまでグロはないから、小学生の子どもに見せたいんだけど、夫婦の営みのシーンがチラチラあるんだよね。娼婦も出てくるし
    戦争の話には性描写を挟まないとならない決まりでもあるのかな?
    絶対見せたくないわけではなく、まだ早いんだよね。

    +25

    -3

  • 281. 匿名 2022/08/08(月) 20:10:57 

    >>185
    私も子供の時に兄達から「あの漫画は怖いからお前が読んだら熱出す」と
    禁止されてました。兄達の意地悪だと思ってましたが、30歳過ぎた頃に手にする機会があり
    あれは意地悪じゃなかったと確信しました。数年間お盆前になると毎年うなされてました。

    +32

    -1

  • 282. 匿名 2022/08/08(月) 20:11:38 

    お母さんとせいじさんの吐血シーンが怖すぎてずっとトラウマになってる
    でも大人になってからまた買ってしまった

    +13

    -2

  • 283. 匿名 2022/08/08(月) 20:11:43 

    >>280
    あとかたの街はどうかな?名古屋の空襲の話だけど、性描写は一切ないよ。

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/08(月) 20:12:58 

    >>270
    昭和天皇って、戦争責任について記者に問われたときも、
    「そういう言葉のアヤについては、私はそういう文学方面はあまり研究もしていないのでよくわかりませんから、そういう問題についてはお答えが出来かねます」
    って答えたんだよね
    仮にも軍隊の元帥だった人がね
    正直、昭和天皇って調べれば調べるほどろくでもないエピソードが出てくる

    +53

    -6

  • 285. 匿名 2022/08/08(月) 20:13:27 

    隣の家の韓国人?みたいな人が戦後怖い顔になってた

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/08(月) 20:14:25 

    >>31
    自転車乗りながら本読むのはやばいな

    +110

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/08(月) 20:15:24 

    >>272
    日本人の過ちの部分に目を塞いで自分達を被害者としてしか考えない人間よりも、よほどできた人だと私は思うけどね

    +25

    -34

  • 288. 匿名 2022/08/08(月) 20:15:31 

    >>234
    自称保守派の言葉が全然胸に響かなかった理由が最近になってわかったわ…名ばかり保守だったんですもの。
    化けの皮全部剥がれて欲しい。

    +55

    -8

  • 289. 匿名 2022/08/08(月) 20:16:02 

    >>284
    何でガルだとあんなに崇められてるんだろうね…こういうエピソードもあるし、私は皇室を敬えないよ。

    +41

    -5

  • 290. 匿名 2022/08/08(月) 20:17:14 

    軍隊に入った長男のお兄ちゃんと友子はサザエさんとワカメより年が離れてるってことかな?

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2022/08/08(月) 20:17:31 

    >>97
    横だけど、アンチいるの?みたいに書く人がいたから出てきたんじゃない?

    +29

    -5

  • 292. 匿名 2022/08/08(月) 20:18:02 

    >>290
    お兄ちゃん確か17歳とかだっけ?結構な年齢差だね。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2022/08/08(月) 20:18:02 

    >>227
    給食の時間はちょっと…だね。社会科の授業ならまだともかく。

    +25

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/08(月) 20:18:48 

    >>209
    昔のことだから、生まれてすぐ役所に生まれた届けを出していない可能性もある

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/08(月) 20:19:17 

    小学校の頃は怖いながらも平気で読んでたけど、今は絶対無理
    よって小さい頃に読んでた方がいい

    おかげで大人になっても自分の中で平和学習になったし大東亜戦争については全く風化してない

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/08(月) 20:20:29 

    >>285
    人間も怖い

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/08/08(月) 20:21:26 

    小学生の頃、家に全巻あって夏になると毎日読んでました。
    原爆が落ちて悲惨な現状の2巻は特によく読んでいました。
    あと忘れられないのが、原爆投下後の広島で活動していた兵隊さんまでもが被爆し白血病に苦しめられるシーンです。
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +70

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/08(月) 20:22:34 

    はだしのゲンって強烈な脇キャラが多いよね。
    私は息子のご遺体とご遺体に湧いたウジ虫から孵化したハエと一緒にいたおばさんが印象に残ってる。

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/08(月) 20:22:36 

    >>132
    なにいってんの?数はありえないくらい日本の方が多いわ。

    +26

    -30

  • 300. 匿名 2022/08/08(月) 20:22:49 

    >>167
    南京事件に関しては話し始めるとあまりにも長くなるから詳細は避けるけど、私はあったと思う
    それを体験して日記につけてた日本兵の手帳がその人の実家から出てきたりしてるし
    通州もあっただろうけど、南京もあったと思うわ

    というか、日本人の無辜性を何故そこまで信じられるのかが私には疑問だ

    +81

    -13

  • 301. 匿名 2022/08/08(月) 20:24:06 

    小学校の図書室で仕事してるけど、割と毎年高学年で流行る。すぐボロボロになるから買い替え無いとな〜って思う。うちの子は低学年の時に友だちが読んでたからと覗いてみて、表現のおどろおどろしさに拒否反応があったみたい。
    自由に読める様にしておきたい反面ある程度の理解力が必要だよな、とは思う。
    戦争の悲惨さもだけど、色々人の嫌な面が描かれているよね。

    +25

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/08(月) 20:24:25 

    >>300
    無辜性

    これ、なんて読むの?むがい?

    +7

    -5

  • 303. 匿名 2022/08/08(月) 20:24:28 

    >>1
    作者の父親が戦時中に戦争反対していたはいくらなんでも嘘だろうと研究者が調べたら、中沢啓治さんの父親が本当に戦時中戦争反対訴えて特高警察に逮捕され拷問受けていたことが判明した

    +117

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/08(月) 20:25:46 

    >>275
    戦争漫画で見たけど、最初は恐ろしさに躊躇していた若い兵が、上官に言われてやむを得ず捕虜の中国人?を銃剣で刺すんだけど、
    そのあと見開き一ページ使って、目に光の無い顔で僅かに口角の上がった兵隊がドアップになって、
    台詞は無いけど人がおかしくなる瞬間ってこんな感じなのかなと思った。

    日本人に限った話では全く無く、戦地での話を自慢げに語るのは一種の防衛本能だよね。
    人として残虐な行為をした自分を正当化しなきゃ精神が保てないから。
    たまにはサイコパスもいるだろうけど、戦地の話を一切しない人より、武勇伝的に語る人の方がメンタル弱いんじゃないかと思う。

    日常でまともな思考を取り戻したら、PTSDになるよね。

    +154

    -5

  • 305. 匿名 2022/08/08(月) 20:26:30 

    >>302
    横ですが、むこ。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/08(月) 20:26:45 

    「はだしのゲン」を叩いて図書館から撤去を求めている平和団体が、実は日本会議の関係団体。事務所の住所と電話番号が、日本会議広島と一致

    +36

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/08(月) 20:27:01 

    >>305
    むこ、って読むんだ!ありがとう!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/08(月) 20:27:49 

    >>284
    いやあこれはさすがの返しだと思うよ
    自分の立場をよくわかってるから迂闊なこと言って周囲に影響を及ぼさず言質も取らせないためのすっとぼけ
    天皇が戦争の最高責任者であることはまず間違いないし天皇自身誰よりも自覚していたと思うけど、本当は言いたいこともいっぱいあっただろうと思うよ

    +53

    -8

  • 309. 匿名 2022/08/08(月) 20:28:51 

    >>159
    中尾明慶がまた10代の頃だよね
    子役がみんな演技うますぎてギギギのシール号泣した

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/08(月) 20:28:52 

    >>92
    なぜ偏ってしまったのかを考えようよ。

    +33

    -16

  • 311. 匿名 2022/08/08(月) 20:29:03 

    >>204
    ありがとうございます!
    元と進次が稼いだエピソードがすっぽり抜けていました!スッキリした!w

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/08(月) 20:30:32 

    >>167
    ちゃんと学術書読みな
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +48

    -4

  • 313. 匿名 2022/08/08(月) 20:30:53 

    >>310
    確かにはだしのゲンは途中から政治色が出てきたりしたけど、作者さんの思考がそうなった経緯を考えられない人が反日漫画って叫んでるのを見るとなんだかなぁって思う。

    +68

    -10

  • 314. 匿名 2022/08/08(月) 20:31:19 

    >>303
    「風立ちぬ」でも、サラッと特高って言葉が出て来たけど、
    結構歴史の勉強にもなったわ。

    ヤミ米食べずに餓死した警官とかさ、
    今の学生からしたら、孤児が数年間政府からも放置状態だったとか、
    孤児は生きるために物乞いや靴磨き、盗みをしたとか、
    信じられないことばかりみたいだけど、戦争に負けるってそういうことなんだよね。
    国は守ってくれない。

    +106

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/08(月) 20:33:24 

    >>314
    国が守るのは政治家と金持ちと天皇だけ。所詮国民なんて勝手に増えて税金をせっせと納めるアリンコなんだよ。

    +86

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/08(月) 20:34:54 

    小学校低学年の時に、産休でお休みしている担任の代わりにピンチヒッターできた先生がお若い時に戦争を体験していた方でした。当日の戦争の話や旦那様が戦場に行かれ、どうやって生き延びたかの話や、それこそはだしのゲンはアニメで見させられコミックも教室に置いてあり、戦争がいかに悲惨かやってはいけないかを常に話して下さいました。原爆投下のアニメが当時ショックが大きかったですが今は見といて良かったと思ってます。子供にはショックが大きいと蓋をせず、今の子供達にも是非見て読んでほしい作品です。

    +45

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/08(月) 20:34:55 

    南京事件に関しては学者レベルではあった事は事実で、数の議論なのよ。右翼の学者は狭く範囲を指定していて、計測しても何万人は殺してる

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2022/08/08(月) 20:35:16 

    子供の頃この漫画で原爆の恐ろしさを
    知ったよ。皮がずるむけになり
    水を求めて川に浮かぶ

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/08(月) 20:35:55 

    >>1
    一巻からはだしのゲンを買って読んでみて、ゲンの明るくて楽観的な性格がすごく面白かったので(ガラス店のおじさんを助けるために近所中のガラスを割り、「オッサンまた困ったらいつでもガラス割ってやるから言えよ」的なことを言ったり、ガラスを割ったことで父に吊り下げの刑になったり等)を友人に話したら、面白いなんて酷いと言われた
    友人たちははだしのゲン=可哀想な話、で決して笑ったりするもんじゃないという認識だった
    でも、被爆以外ではちょこちょこギャグの描写があったりして、漫画としてすごく面白いと思う

    楽天的なゲンを見て、「あんちゃんは気楽でええのう」というツッコミをする隆太もなかなか面白い

    +90

    -3

  • 320. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:15 

    「ちいちゃんのかげおくり」ってまだ教科書に載ってます?

    +89

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:16 

    花柄の服を着ていたら、地の白い部分は反射して花柄部分だけが火傷になったとか
    ガラスが刺さって手の皮ぶら下げて歩いたとか
    真夏の炎天下で、孵化したウジが蝿の大群になって追いかけてきたとか
    細かい描写がきっと全部本当のことなんだよね
    「原爆は死ぬも地獄生きるも地獄」って被災者が迷惑がられて追い出される描写も
    子供の頃は信じられなかったけど今はリアル
    多分現代でもそうなる

    +61

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:24 

    >>227
    私が小3の頃も毎日給食の時間に見させられて(上級生の提案で)、怖くて給食中はずっとトイレに篭っていました。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:39 

    広島ではアニメを深夜にやるとか?
    全国でやるべきですよね
    グロい?
    グロいのが戦争、目を反らしたらいけない

    +48

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:58 

    >>284
    立場的にはこう答えるしか無いんだろうけど、一人の人間としてはくクソだなと思ったわ。

    まぁ本音はどうだったかは誰も分からないけどね。
    当時の子供の自分からしたら、自分は巻き込まれただけで悪くない、って言ってるみたいでムカついた(笑)

    +34

    -5

  • 325. 匿名 2022/08/08(月) 20:36:59 

    右翼は歴史学の本とか学術レベルの本を読まないのよ。誰かのエッセイとかそんなん。小林よしのりとか。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/08(月) 20:37:16 

    ギギギ・・。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/08(月) 20:37:31 

    >>15
    生前から骨の組織が放射能で脆くなってたとか?

    +105

    -0

  • 328. 匿名 2022/08/08(月) 20:37:34 

    >>1
    作者が実体験したんだろうなというエピソードが色々出てくるよね。
    原爆投下後に兵隊さんに助けられてアメリカに敵をうってくれよと頼んだ途端兵隊さん急死。
    戦時中に軍国主義者でゲンの家に嫌がらせやってた人が戦後になって日本の民主主義と平和を守ると述べて議員に立候補。
    戦時中に日本人に虐められてたけど戦後成功者になった朴さん。
    殺しも平気でやる戦争孤児。
    しゃれこうべに「怨」と書いてアメリカ兵にお土産として売るなど。
    書いてたら切り無いけど戦中・戦後はこういう時代だったんだよという貴重な教科書。

    +116

    -1

  • 329. 匿名 2022/08/08(月) 20:38:02 

    >>55
    そこが学校の図書室に置く事に対する違和感なんだよね

    もちろん、いろんな考えや価値観は尊重すべきなんだけど

    +64

    -15

  • 330. 匿名 2022/08/08(月) 20:38:02 

    >>319
    意外と下ネタも多いんだよねw元と隆太がコンドームを変なゴムって言ったり風船みたいにしてるシーンはめっちゃ笑ったw
    その後の友子で一気に叩き落とされたけどね…

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/08(月) 20:40:23 

    >>6
    髪の毛がある!私、坊主頭で帽子かぶったゲンしか知らない…

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/08(月) 20:40:37 

    >>47
    神と同等だったからね
    陛下の為に死んで来いって生まれた時からある意味洗脳的な教育をされてきたのに
    戦争終わったら神もあなた達と同じ人間 です
    って今まで疑う事もなかった常識が真逆の世界になってしまうんだから
    戦争で辛い思いをした人程
    簡単に切り替えられないし
    矛盾ややりきれない怒りをそこにぶつけるしかなかったと思う
    日本で1番偉い人が戦争遂行したから
    親は死んだとか
    自分はこうなったとか沖縄、広島長崎は特にそう思う人が多かった

    +83

    -2

  • 333. 匿名 2022/08/08(月) 20:40:48 

    >>205
    それ本当なの?
    信じ難いんだけど
    基本天皇家ってめちゃくちゃ質素だよね

    +42

    -36

  • 334. 匿名 2022/08/08(月) 20:41:05 

    >>319
    クソ森とか思い出すわ。
    雨森(=クソ森)も辛い経験してたんだよね。

    教室の植木鉢に刺さる栄養剤がヒロポンに似ていて、友人とヒロポンと呼んでたのを思い出すw

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/08(月) 20:41:21 

    昨日のnhk面白かったよ。人手不足から焼夷弾対策で広島の中学生が新しい家建設を軍隊から頼まれた。しかし空襲が多発してるから危ないと先生が拒否。軍隊が暴力で脅す。結果的に動員。原爆が落ちて多数の中学生が死亡。

    +25

    -3

  • 336. 匿名 2022/08/08(月) 20:41:59 

    >>105
    でも戦後何が正しいかわからなくなっておかしくなってる人たちってのもまたリアルな気がしてしまう。
    ちなみに30年前くらいだけど小学生だったときに君が代は歌ってはいけない歌だって指導していた教員が身近にいました。今もいるのかな

    +93

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/08(月) 20:42:09 

    >>297
    この兵隊さんも元と同じくらいの息子がいて、乾パンくれたりして優しかったよね。
    死ぬ前にうわ言で「土産をたくさん持ってきたぞ」って言ってたのが悲しかった。

    +74

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/08(月) 20:42:13 

    >>71
    YouTubeでなんか考察してる動画あって不謹慎だけど面白かった

    +15

    -2

  • 339. 匿名 2022/08/08(月) 20:42:34 

    >>333
    え?どこが質素?

    +77

    -6

  • 340. 匿名 2022/08/08(月) 20:42:46 

    >>7
    そこを踏まえ平和公園や街並み見ると涙が出てしまうくらいのロケーション。
    ずっと平和で綺麗な所だったのか?と思ってしまう程。
    70年以上経っても化学兵器でズタボロにされた街が、見る影もないくらい素敵な所になっている。
    子供の頃に読んだ、まちんととかおこりじぞうとかの世界観ゼロの世界。
    広島県民、よく頑張ったね!って気持ちになるよ。

    +182

    -1

  • 341. 匿名 2022/08/08(月) 20:44:03 

    >>320
    今中1の息子が小学生の頃の教科書には載っていました!

    +22

    -1

  • 342. 匿名 2022/08/08(月) 20:44:03 

    >>30
    あれ?
    同じ学校?
    毎回、最初から流すから、いつも同じところで終わってた

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/08(月) 20:44:39 

    >>331
    確か被爆してから抜けてしまったような…
    似たような症状で亡くなる人もいたから、死への恐怖を訴えていた時もあった。

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/08(月) 20:45:27 

    >>306
    日本会議について知りたいからトピたって欲しい。

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2022/08/08(月) 20:45:43 

    >>343
    それでデマが流れて原爆で亡くなった人の骨を砕いて飲んでる人もいて、元もデマを信じたお母さんに砕いた骨を飲まされるんだよね。

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/08(月) 20:45:52 

    こういう人がいたことも知るべき
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +19

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/08(月) 20:46:22 

    >>157
    疲労感がポンと飛ぶからヒロポン。
    あの当時は普通に売られていたんだから恐ろしい。

    +44

    -1

  • 348. 匿名 2022/08/08(月) 20:47:19 

    >>205
    レイテとかアンガウルとかペリリューとかで餓死した日本兵に全力で土下座させたいわ

    +11

    -14

  • 349. 匿名 2022/08/08(月) 20:49:28 

    >>95
    ずっと反戦後って書いて朝鮮の事ばかり言ってるね
    あなた

    +12

    -1

  • 350. 匿名 2022/08/08(月) 20:50:26 

    >>119
    ここすごく覚えてる
    子供の時読んだ

    +62

    -1

  • 351. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:22 

    >>313
    横だけどはだしのゲンは最初はジャンプで連載されていたけれど、その後共産党や日教組の機関紙に連絡されていたみたいだから色々あったんだろうね

    +40

    -7

  • 352. 匿名 2022/08/08(月) 20:51:58 

    >>315
    火垂るの墓で、疎開先から戻ってきた芦屋あたり?の金持ちお嬢様方の描写がめちゃ風刺を感じるのう。

    はだしのゲンで広島弁が身近になったわ。

    +41

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/08(月) 20:52:49 

    >>71
    清太よりゲンの方がしたたかそうだもんね。生きる力が強そうというか。
    お父さんも火垂るは海軍の偉いさん、ゲン父は絵師で職人で戦争反対してて、そういうのも子に影響してるのかな

    +83

    -4

  • 354. 匿名 2022/08/08(月) 20:52:54 

    >>119
    作り話っぽい
    刀もすぐ駄目になっちゃうよ

    +16

    -22

  • 355. 匿名 2022/08/08(月) 20:55:49 

    >>331
    赤ん坊の妹が亡くなってから、毛が生え始めましたね

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/08(月) 20:56:18 

    隆太が熱狂的カープファンになってるの面白かった
    東日本大震災後の楽天優勝時の盛り上がりを肌で知ってる東北民としては
    カープは戦後の広島市民に随分活力与えたんだろうなと実感する

    +41

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/08(月) 20:56:34 

    >>188
    価値観の違いって概念もまだ育ってない年代だもんね
    刷り込みされやすい年頃だと思う

    +16

    -8

  • 358. 匿名 2022/08/08(月) 20:56:56 

    >>232
    いいお父様だね
    戦争の歴史を親から教えられる子供もこれから少なくなるのかな

    私の友達はご両親とひめゆりの塔や原爆ドームへ行って、羨ましかったな。
    親がちゃんと戦争の悲劇を教えてくれるって立派な家庭だなぁと思う

    +24

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/08(月) 20:57:46 

    >>1
    小学生の時に授業でアニメをみた覚えがあります。
    描写が怖くて画面をあまり見れませんでした。
    最近戦争を間近に感じてきてはだしのげんを見させてもらいました。
    戦争の被害に遭われた人の気持ちを考えると胸が痛いです
    お願いだから戦争やめてほしい。

    +28

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/08(月) 20:57:58 

    >>354
    日本刀の性能2
    日本刀の性能2yu77799.g1.xrea.com

    日本刀の性能2何人斬れるか ー日本刀の性能ーその2 『戦ふ日本刀』をめぐって  さて、山本氏は、最初に紹介した文章に続けて、今度は成瀬関次氏の戦前の著作『戦ふ日本刀』 に話題を移しています。山本七平氏「私の中の日本軍」より この連載をはじめてからいろ...

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2022/08/08(月) 20:58:52 

    >>3
    最後に虹がどうのってシーンがあって、
    夏休みに宿題で出た祖父母の戦争体験聞き取りを冊子にしたものの表紙がそのシーンだったわ。

    世界平和を願いながら終わるみたいな…

    +50

    -1

  • 362. 匿名 2022/08/08(月) 21:00:46 

    ゲンが アルバイトで
    被爆者のお兄さんの包帯を替えるエピソードは
    そこのページだけめくる事が出来なくなった

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/08(月) 21:01:30 

    >>297
    放射能の影響って本当に恐ろしいよね

    原爆の後遺症の話を聞くたびにアメリカに対して憎しみが湧く

    +68

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/08(月) 21:03:10 

    >>38
    園児はわからんけど自分は小学生の時に図書室のを読んだのが初めてかな
    小学生だったからこそ読めた気がする。ある程度大きくなった後だと、こわいから嫌だなって思って途中で読むのやめたかも。ショックはショックだけど一度は読めてよかった。

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/08(月) 21:05:13 

    >>345
    せいぜいカルシウムしか摂れん(吸収率悪そう)だろうけど、
    藁にもすがる思いって正にこれだよね。

    特に世界で初めての原爆の戦争利用だった訳で、分からないことだらけで不安だったろうなと思う。

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/08(月) 21:05:48 

    >>237
    「見える」人かもしれない。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/08(月) 21:05:59 

    >>320
    東京大空襲の話だよね
    ちぃちゃんは防空壕で餓死しちゃったのかな。
    衰弱死したのかな。

    これを授業中に読んでくれた担任の先生が泣いてしまったんだよね。

    あと「ひとつの花」って話、知ってる方いないかな?
    出征するお父さんのカバンに貴重な白いお米で作ったおにぎりがあって、その娘が
    「ひとつだけ、おにぎりひとつだけちょうだい」と言って、お父さんが食べさせてあげる。

    最後に、駅に咲いてたお花をあげてお父さんは戦争は行く(多分、お父さんは戦死される)

    +67

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/08(月) 21:07:50 

    >>53
    あの親子には本当にムカついたわ〜
    そして、ゲンの父ちゃん達の体が燃えてるのを見たショックで、ゲンの母ちゃんが笑い出したシーンで精神的に極限の状態になると心が壊れてしまうんだって衝撃を受けました

    +96

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/08(月) 21:09:20 

    >>167
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +32

    -3

  • 370. 匿名 2022/08/08(月) 21:09:23 

    >>367
    主人公の女の子が
    「1つだけちょうだい」って言ったらお父さんが何でもくれたから、お父さんが出征していく時も駅で
    「1つだけちょうだい!1つだけちょうだい!」って騒いでお母さんが困ったら、お父さんがお花をくれる話だっけ?
    アラサーだけど、小学生の時に授業で聞いたよ。

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/08(月) 21:10:56 

    >>14
    あるよー。
    小3の息子に頼んでこの前借りてもらった🙌
    本自体は、私が子供の頃の素材とは違ってソフトカバーだった。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/08(月) 21:11:12 

    >>130
    だからって、骨がまったくなくなるような火力調整だったらクレームがすごいんじやない?
    原爆の犠牲者なら、原爆のせいにできるけど、普通は骨がないなんてありえないよ。

    +7

    -19

  • 373. 匿名 2022/08/08(月) 21:11:39 

    >>367
    今30代の私が小学生の頃にもあったし、
    今小学生の私の子供の教科書にもありました!
    切ない

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/08(月) 21:11:45 

    >>132
    帝国主義の侵略戦争だから、戦争に加害はつきものというのもまた違うんだよ日本は
    自虐史観でもなんでもなく歴史的な事実
    日本の民間人にもアジア諸国の人々にも、日本兵や憲兵が残虐なことはした
    これも時代に流されて加担した日本人の悲痛な次世代への言葉なのに全部外国人のせいにして目を背けるのか、それじゃまた繰り返すよ日本は

    「平気で人を殺せるようになったわけです
    だからもう私の中には穢れてない所は一つもないと言っていいくらい穢らわしい人間に本当の鬼畜に成り下がっちゃったわけです」

    Rìběn guǐzi, Japanese Devils, 日本鬼子(リーベン・クイズ)日中15年戦争・元皇軍兵士の告白 - YouTube
    Rìběn guǐzi, Japanese Devils, 日本鬼子(リーベン・クイズ)日中15年戦争・元皇軍兵士の告白 - YouTubeyoutu.be

    A documentary recording the testimony of fourteen former Japanese soldiers as they recount atrocities and war crimes committed during the Second World War, i...">

    +69

    -12

  • 375. 匿名 2022/08/08(月) 21:12:11 

    >>237
    確か、顔色が悪いし痩せてるみたいな事を言ってなかった?

    +56

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/08(月) 21:13:35 

    >>348
    父が祖母のお腹にいるときに祖父は赤紙一枚で召集されて外国で戦死した
    遺骨も遺品もなく戦死したという知らせの紙切れだけ
    お盆と命日に家族で毎年靖国神社にお参りに行くけど、父は勅使ではなく天皇陛下にお参りにきて祈ってほしいといつも言ってる
    当時はお国のため、天皇陛下のためと言われ命を投げ出したのだから

    +59

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/08(月) 21:14:22 

    >>2
    左翼の反日作品だからなぁ。

    +6

    -18

  • 378. 匿名 2022/08/08(月) 21:14:52 

    >>78
    ヒロポンって薬局で売ってたの知ってる?そして戦後の復興で東北の出稼ぎ労働者がめっちゃくちゃ酷使されたんだけど、ヒロポンに頼り過ぎて中毒で多数亡くなったって歴史もあるんだよ。ヒロポンは当時の政府が推奨してた。それを否定するのはどうかと思う。

    臭い物に蓋をしたらヤバい国になる。東北労働者と出稼ぎ、ヒロポンの話しでは「オリンピックの身代金」って本がけっこう具体的に描いてて面白いよ。全然読まないって思うけど教えておくね

    +56

    -4

  • 379. 匿名 2022/08/08(月) 21:16:16 

    >>214
    ああいう人が戦後、駅近くのパチンコ屋開いたり日本のテレビ局を乗っ取ってるのかな~と思ってしまう…。
    急に羽振りが良くなったよね。

    +71

    -3

  • 380. 匿名 2022/08/08(月) 21:16:38 

    >>362
    酷い火傷で家族からも不気味がられてるんだっけ

    この人は口で絵を描いてたよね?
    亡くなられたのかな?

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2022/08/08(月) 21:17:25 

    >>300
    南京虐殺については大袈裟に語られている部分もあるけど、戦場では狂気が生まれてしまうとは思う。平和な時には善良な人達でさえも。

    +46

    -2

  • 382. 匿名 2022/08/08(月) 21:18:24 

    >>376
    お祖母様、ひとりで頑張ってお父様を育てたんだね

    お祖父様の分まで幸せなこといっぱいある人生だったことを祈ります。

    +57

    -1

  • 383. 匿名 2022/08/08(月) 21:18:29 

    >>188
    裸足のゲンに影響されて政治家になった人見た事あるの?政治色はやっぱり親でしょ。漫画で政治等思わないし、そもそも戦争の下のインパクトが、、ってかアンチならトピズレでは?

    +9

    -12

  • 384. 匿名 2022/08/08(月) 21:19:07 

    >>376
    正直さ、皇室にティアラだ何だって使ってるお金は国民に回すか戦地や海中に残ってるご遺骨を回収して荼毘に伏してあげるお金にして欲しい…

    +71

    -5

  • 385. 匿名 2022/08/08(月) 21:19:18 

    全部読んだ
    一番心に残ったのは、原爆で爛れた人を引き車に乗せて街中を走るところかな
    被爆者を虐めるのはさすがジャップ

    +2

    -9

  • 386. 匿名 2022/08/08(月) 21:19:55 

    >>380
    亡くなって、元と隆太に火葬してもらったよ。

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/08(月) 21:20:06 

    アニメ
    こんなの絶対繰り返してはいけない

    【アニメ】はだしのゲン 原爆投下シーン - YouTube
    【アニメ】はだしのゲン 原爆投下シーン - YouTubeyoutu.be

    第二次世界大戦中の日本広島を描いた漫画はだしのゲンアニメーション版の原爆投下直後のシーン#はだしのゲン #アニメ #漫画">

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2022/08/08(月) 21:21:14 

    >>165
    クソ森の印象が強すぎて本名忘れてた

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/08(月) 21:22:05 

    >>370
    >>373

    知ってる方いて嬉しいです。
    私はアラフォーだけど、年下の方も読んだんですね。
    残酷な描写は無いけど、悲しいお話でしたよね。

    最期にお母さんと二人暮らしの様子が書いてあって、お父さんは亡くなられたのかなと思いました

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/08/08(月) 21:22:24 

    最後のヤクザを撃っていくところはやっぱり悲しい
    どうみてもあの子はもう精神的に生きられないでしょ

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/08(月) 21:22:42 

    >>243
    友子の手術代(薬代?)の10万円はもらったよ。原爆のことを描く為の神をもらいに行ったときゲンたちはお金払おうとしたけど「それは自分たちの為の使え」と言ってくれた。朴さんも原爆には煮え湯飲まされてるから、原爆の本を出すのは賛成ということらしい。

    +34

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/08(月) 21:23:08 

    >>73
    素敵な心遣い❗️

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/08(月) 21:23:56 

    子供がいたらゲンみたいな子になってほしいな
    差別をせず優しくて逞しくて働き者

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/08(月) 21:24:22 

    >>362
    糞尿も垂れ流しで、誰にも面倒見てもらえてなかったんだよね。
    この話、はだしのゲンの中で1番覚えてる。

    確か、実写でもあったよね。

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/08(月) 21:24:24 

    >>389
    読んだ時は1つだけちょうだい!のシーンがなんだか妙に腹が立ったけど、今読み返したら絶対に泣くと思う。

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/08(月) 21:24:39 

    小学生のころ読んで恐怖を感じた
    なぜかそのマンガ独特の匂いがして異様だっだw

    でもあれは大袈裟な激写ではなく実際はもっと悲惨な現状だったんだろうなと思う

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/08(月) 21:25:47 

    >>394
    被爆する前は懐いてくれてた姪っ子2人や優しかったお兄さんや画家になるのを応援してくれてたお兄さんのお嫁さんにも嫌われて悪口言われて放置されてたんだよね…

    +27

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/08(月) 21:26:02 

    こういうマンガが規制されたり
    被爆や戦争体験者がいなくなってしまう事が怖い
    思想や思いはそれぞれだけど、
    ネットだけの情報で誤って歪んだ認識で日本は悪くない戦争の被害者だ
    みたいな人が多くなってる
    自分達の国の非も認められず正当化するような人ばかりになって核には核で
    とかヤバい国になっていきそうで怖い

    +62

    -1

  • 399. 匿名 2022/08/08(月) 21:26:19 

    >>380
    >>386
    一回仮死状態になって、お通夜の時に生き返ったのかな。「おかゆが食べたい」と言うけどみんな怖がって近づけなんだ。
    ゲンと隆太は家に帰ってたけど、「なんか政二さんの夢ばっかり見る」と胸騒ぎ覚えて行ったらもう亡くなってた。
    「寂しい死に方したから、明るく見送ってあげよう」と楽しい歌を歌うんだけど、こらえきれずに泣いちゃう。でも泣いてくれる人ができたってことは政二さんの救いになったと思う。

    +37

    -1

  • 400. 匿名 2022/08/08(月) 21:26:20 

    >>101
    39歳の私が子供の頃、夏休みにテレビではだしのゲンのアニメをやってた記憶があって、友子ちゃんのミルクを買うためにお金を稼いで弟分みたいな子と一緒に「友子のミルク〜!!」って歌いながらはしゃいでミルクを買えることを喜んでたシーンをなぜか覚えてる。

    +26

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:12 

    >>393
    本当に働き者なのは昭あんちゃんだと思う

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:35 

    >>384
    横でうろ覚えなんだけど、回収は結構しているんだよね?でも、偽の遺骨が多いらしい。
    お金って厄介…

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:50 

    >>287
    > 日本人の過ちに目を塞いで自分達を被害者としてしか考えない人間よりも、よほどできた人

    そうだよねー
    あなたの言う通り、作者さんは日本人は世界最低と反省して、でもその日本人も天皇に騙されていたんだからと批判してたもんね
    「天皇のせいで原爆が落ちたんじゃけえ」
    「天皇は最高の殺人者!戦争狂!」
    「天皇には腹の中が煮えくり返る、天皇制を廃止しろ!天皇制撲滅!」
    と繰り返し書いてたよね

    +20

    -11

  • 404. 匿名 2022/08/08(月) 21:27:57 

    >>399
    最期はお兄さんに顎を蹴り上げられてそのまま亡くなるんだよね…

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:02 

    >>402
    それでもまだまだ残ってるんだよね…硫黄島なんて滑走路のアスファルトの下だもんね。

    +22

    -1

  • 406. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:10 

    >>237
    お母さんの栄養が無くて?おっぱいが出ないシーンが辛い。
    確か他のお母さんがおっぱいが出るのに赤ちゃんは亡くなってしまって泣きながら代わりに授乳するところ。

    +103

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:34 

    >>203
    そうです、夏江姉ちゃん!
    苦しんで最後亡くなってしまいましたよね…

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/08(月) 21:29:37 

    お母さんが、水を欲しがって果物をあげたシーンがあったと思う しばらく果物に感謝しないとと思った

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/08(月) 21:30:02 

    >>403
    原爆に関しては事前にアメリカに
    「落とすよ?良いの?落とすよ?」って言われてるんだよね…

    +5

    -20

  • 410. 匿名 2022/08/08(月) 21:30:12 

    4チャンで太平洋戦争万歳の外国人(アメリカ?)に対してこのアニメの閃光シーンを「見ろ」と張った人がいたんだが「だから?」とレスされていた

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/08(月) 21:31:14 

    >>7

    小さい頃たまたまテレビつけたらそのシーンで
    怖くてしばらく眠れなくなったわ。

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2022/08/08(月) 21:31:17 

    >>407
    盲腸の病気になったんだけど原爆症で膿とかが止まらない上に麻酔も効かなくなってて麻酔なしで患部の膿を取られてたんだよね…

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/08(月) 21:31:23 


    原爆はおふくろの骨まで奪いやがったー『はだしのゲン』作者を突き動かした“真の怒り“【広島原爆の日】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    原爆はおふくろの骨まで奪いやがったー『はだしのゲン』作者を突き動かした“真の怒り“【広島原爆の日】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1945年8月6日月曜日、広島市は快晴だった。人々がそれぞれの1日を始めようとしていた午前8時15分、地上600メートルの地点で、アメリカ軍B29爆撃機「エノラ・ゲイ」が投下した原子爆弾が炸裂した。


    「口でこそ『平和、平和』というのは僕は絶対に信用しない。あんなのは口先のものであって、何にもなりゃしない。誰だって言えるんだ、『平和』って。だけど平和の本当の本質を知っていることはどういうことかというと、人間の汚さ。僕は(原爆を)落とされた惨状の地獄もすごい人間の地獄だと思ったけど、もっと戦後を生きた時の方が地獄だと思った」

    +36

    -1

  • 414. 匿名 2022/08/08(月) 21:32:15 

    >>405
    なんかさ、回収出来ないにしても供養して欲しい。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/08(月) 21:33:05 

    >>414
    でも、出来れば一人残らず引き上げて日本の地で眠らせてあげて欲しいって思うよ…

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/08(月) 21:33:24 

    >>413
    戦後のほうが地獄ですよね
    わかります
    被爆者を虐めて
    自殺した人も多かった

    +32

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/08(月) 21:34:18 

    >>372
    時代…考えてね

    +40

    -2

  • 418. 匿名 2022/08/08(月) 21:34:22 

    >>1
    中学生になったあたりから思想が偏ってきましたね。小学校の図書館にありましたが、ゲンが小学校までの巻しか置いていませんでした。それ以降は区の図書館で借りて全巻読みました。今改めて出版するなら注釈が必要かもしれませんね。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/08/08(月) 21:35:47 

    >>333
    終戦の玉音放送の後にもう1度終戦後に
    玉音放送があったんだよ
    皇室にありあまっている備蓄の米を出せって暴動が起きて
    それをしずめるために
    皇室の備蓄の量よw
    肉も魚も大量にあったとデータが残っている

    +82

    -1

  • 420. 匿名 2022/08/08(月) 21:36:30 

    >>23
    残酷って…現実よりかなりマイルドにしてるって作者がおっしゃってたと思うけど

    +60

    -1

  • 421. 匿名 2022/08/08(月) 21:36:47 

    >>419
    国民は餓死しても良いって事なのね…

    +49

    -6

  • 422. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:00 

    >>407
    ゲンたちのおかげで生きる希望を見出して、無意識に歌うようになった矢先だったんだよね。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:02 

    >>409
    横、空襲もなんであんなに国民が亡くなったのかと思ったら火を消せって言われてたからなんだってね。大人になってから知って驚いた。子ども時代に読んだ本にはまったく書いてなかった。
    伏せられてることが多いかもしれないね。

    +22

    -4

  • 424. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:12 

    >>413

    広島市民です。
    平和学習、折り鶴、はだしのゲン、8月6日は登校日で育ちました。
    戦争の恐ろしさを今の子供達にもっと知ってほしいです

    +37

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/08(月) 21:37:21 

    >>333
    質素なのは現代になってからじゃない…

    +41

    -2

  • 426. 匿名 2022/08/08(月) 21:38:16 

    >>408
    夏江さんとの初対面シーンかな
    ゲンが見知らぬおばさんからもらった桃を夏江さんにあげて、夏江さんがおいしいおいしいって泣きながら食べるの

    そのおばさんは息子に食べさせようと実家から桃もいで来たんだけど息子さんは原爆で亡くなってて
    遺体から出てくるハエが息子みたいだから追い払わないでくれってゲンに言うんだよね

    +21

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/08(月) 21:38:22 

    >>423
    婦人会で消火訓練もやってて、バケツリレーやはたきで叩いて消そうとしたんだよね。
    あとは防空壕で蒸し焼きになったりとかね。

    +19

    -1

  • 428. 匿名 2022/08/08(月) 21:38:35 

    アラフィフ。小学生のときに、読みました。
    怖かったけど、話が面白くて夢中で読んでた記憶。
    今思えば作者さん、どんなに大変な作業だっただろう。それでも、子どもに真実を伝える情熱で、残酷な事実も描きつつ、子どもが喜ぶようなギャグもいれたりしてる。なにより原爆を実体験した作者というのは貴重、欠点もあるけど後世に伝えるべき。

    +26

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/08(月) 21:39:04 

    >>425
    むしろ、現代も質素なのか甚だ疑問。

    +48

    -1

  • 430. 匿名 2022/08/08(月) 21:39:16 

    >>217
    それは前提として、国の言う事聞かなかったら本当に生きていけない世の中だった当時、どこまで正義を貫くか美しく散るかの葛藤があったでしょうね。父の立場と妻の立場で変わってくるし。家族が理解者だったのも大きい。

    +27

    -0

  • 431. 匿名 2022/08/08(月) 21:39:22 

    広島の資料館はトラウマになるそうだね
    行ってみたいが遠いです

    +9

    -1

  • 432. 匿名 2022/08/08(月) 21:39:31 

    >>381
    大袈裟じゃなく、えぐい事したよ。河原に何百人ならべて四方八方から機関銃反射

    +12

    -7

  • 433. 匿名 2022/08/08(月) 21:39:53 

    アラフィフです
    図書室で毎回読んでいました
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/08(月) 21:40:01 

    >>250
    小学生の頃読んだけど大体の子が後半は脱落してた。先生たちが教材として推薦するのは友子が亡くなるあたりまでだった。

    +44

    -1

  • 435. 匿名 2022/08/08(月) 21:40:05 

    >>384
    その前に国葬やめてほしい…

    +32

    -10

  • 436. 匿名 2022/08/08(月) 21:40:14 

    >>185
    世界中の人間全員がそういうHSPみたいな感覚の持ち主ならよかったよね

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/08(月) 21:40:42 

    >>433
    ズボン剥ぎ取られた?

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/08(月) 21:40:49 

    アメリカの人に一度読んで欲しいと心から思ったマンガ

    はだしのゲンと、桜の国夕凪の街

    原爆に対する考え方が変わると思う

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/08(月) 21:41:13 

    戦争孤児は本当によく生き抜いたよね。

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/08(月) 21:41:20 

    >>435
    最初は2億って言ってたのに、いつの間にか18.5倍になってる地獄。

    +16

    -2

  • 441. 匿名 2022/08/08(月) 21:41:33 

    >>413
    世界平和なんちゃら連合の教えは確かに信じられないわ…

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:40 

    戦争は不幸しか生まないわ。

    +25

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:51 

    昭和天皇はあれは努力した人ですよ
    マッカーサを訪ねたり全国回って晒し者になって
    自分はサヨですがよくやったと思います

    +4

    -17

  • 444. 匿名 2022/08/08(月) 21:42:56 

    >>374
    これは傑作だから見た方がいい

    +10

    -2

  • 445. 匿名 2022/08/08(月) 21:43:46 

    >>15
    作者は元のお父ちゃんにそっくりでわろた

    +5

    -11

  • 446. 匿名 2022/08/08(月) 21:43:57 

    >>340
    今の平和公園一帯は原爆スラムと呼ばれていて
    そこに何千人もの人が不法に小屋を建てたりして暮らしてた
    日本のどのスラムよりも酷かったと言われていて、
    当時広島には
    70年草木は生えないと言われていたけど70年後って
    ちょうど今くらいなんだな・・・って
    綺麗に伸びた緑を見て思う

    +96

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/08(月) 21:44:43 

    >>415
    税金、ちゃんと正しく使って欲しいよね…

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/08(月) 21:46:04 

    >>410
    山田風太郎さんが「同日同刻」っていう本で原爆投下の瞬間について書いてた

    「「ゼロの暁」のW.L.ローレンスは書いている。
    「それは雲の上に屹立した山に、巨大な自由の神像が腕を空に上げて、人間の新しい自由の誕生を象徴しているかのようであった」
    アメリカ人のいう「人間の自由の誕生」の神像の足元に20万人の日本人の屍体が積まれた」

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2022/08/08(月) 21:46:31 

    >>31
    あぶねーぞ。車来たらどうすんのさ。

    +34

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/08(月) 21:46:34 

    >>447
    皇室や安倍晋三見てるとチベスナになる…私はどうしても戦地や海中に残ってるご遺骨に帰ってきて欲しいから、ご遺骨を回収してる団体にお金寄付しようかなって考え始めてるよ。

    +27

    -6

  • 451. 匿名 2022/08/08(月) 21:48:08 

    >>431
    私は修学旅行で行ったけど
    今の子たちはもう行かないのかな

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/08(月) 21:49:04 

    >>443
    だったら即退位するなり、処刑されろや。もしくは海外で謝罪行脚すべき

    +6

    -10

  • 453. 匿名 2022/08/08(月) 21:51:33 

    >>452
    東條英機やB級戦犯って言われた人達は処刑されたし、フィリピンのモンテンルパじゃ指差し裁判で適当に死刑囚にされた日本兵が何人も処刑されたし、戦争に関わったお偉方も自害してるのにね…

    +11

    -5

  • 454. 匿名 2022/08/08(月) 21:51:44 

    日本人は天皇や戦犯、アメリカにも甘いよね。そんで日本の戦争犯罪は認めない

    +24

    -2

  • 455. 匿名 2022/08/08(月) 21:51:57 

    >>250
    ほんとにそれ
    今思えば小学生はちょっと。。。って内容まあまああったけど、当時は何も考えずに読んでたから問題ない
    ひたすら怖いな、と思って読んでた記憶

    +33

    -2

  • 456. 匿名 2022/08/08(月) 21:52:25 

    はだしのゲン中沢啓治botを日本の政況に著しく疑問を持ってからフォローしてます。
    政治的だからって言うけど、政治の誤りの延長線上に戦争はある
    残酷だからと平和記念資料館の人形も撤去されたニュースは2017年
    残酷っていうか、現実に起きた事実なのに

    子供だって、なんかやばい漫画あるよくらいでクラスの話題になる、いずれ誰も茶化したりしなくなる、ちゃんとトラウマになるから危機意識を叩き込まれる
    それが平和教育ではないのかと思う


    ゛小さな子供たちは大抵、「怖い」「恐ろしい」という感想をそのまま正直に書いてくれています。私は、そんな手紙を読むたびに、「そう、そうだ、戦争は怖くて醜いものなんだ。その気持ちを大人になっても決して忘れないでくれ」と呼びかけるのです。(中沢啓治)゛

    https://twitter.com/genhiroshima/status/1555844504736841728?t=xvwxRRqwt50AEhBacoN4aA&s=19

    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +45

    -2

  • 457. 匿名 2022/08/08(月) 21:54:26 

    こうの史代「夕凪の街 桜の国」もぜひ読んでみて下さい

    +23

    -1

  • 458. 匿名 2022/08/08(月) 21:54:29 

    誇り高き帝国軍軍人を紹介
    富永恭次→陸軍特攻の生みの親。部下を残して遁走
    木村兵太郎→ビルマに部下を残して愛人を連れて遁走
    福留繁→ゲリラの捕虜となり機密文書を奪われる
    澄田らい四郎→部下を国民党軍に売って自分だけ帰国
    寺内寿一郎→愛人を連れて敵前逃亡

    +11

    -2

  • 459. 匿名 2022/08/08(月) 21:55:28 

    >>414
    上皇ご夫妻が天皇皇后時代に硫黄島に行ったら日本兵の幽霊がごっそり減ったとか。

    +8

    -12

  • 460. 匿名 2022/08/08(月) 21:55:29 

    >>458
    大牟田忘れてない?インパールの

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2022/08/08(月) 21:55:37 

    >>452
    退位はすべきだったがアメリカが温存方針で仕方ない
    あと日本人は天皇制に準拠した生き方以外は永久に無理です

    +3

    -6

  • 462. 匿名 2022/08/08(月) 21:56:27 

    >>459
    今の天皇は行かないの?

    +4

    -6

  • 463. 匿名 2022/08/08(月) 21:57:09 

    >>461
    疑問なんだけど、なんで日本人は天皇無しじゃ無理って言い切れるの?

    +23

    -2

  • 464. 匿名 2022/08/08(月) 21:57:17 

    「なんで怒りをぶちまけて、戦争を起こした奴を追及しねえんだと。戦争がなかったら原爆まで落とすことはなかったじゃないかと。それをしなかった。この日本人の曖昧さというのが大嫌いなんです」

    +24

    -2

  • 465. 匿名 2022/08/08(月) 22:01:24 

    >>303
    今も同じだね

    ワクチンについてちょっと何か言うと「反ワク」と言われ、マスクも世界は首脳も大統領も一般人もしてないのに一言も発しない場所で外そうとしても「反マスクはアタオカ」と言われ
    コロナさすがにおかしいよ、といえば「そういう人がいるから感染者が増えるんだー」と。

    がるはコロナのおかしなところについて割と皆冷静に見てる人多いけど、
    世が世なら特高とやらに連れてかれてるんだろうと思うわ

    +20

    -10

  • 466. 匿名 2022/08/08(月) 22:01:37 

    >>2
    なんか衝撃…
    こんな歴史観めちゃくちゃな反日左翼漫画が正しいと思ってる人いまだにたくさんいるの??
    今の時代いくらでも検証してるサイトとかあるから、お願いだからアンチとかいう前にみんな調べてほしいよ。
    戦争は間違ってるということは当たり前のことだけど、日本がやってもいない蛮行を捏造するのはおかしいよ!日教組と同じように日本が戦争をおこしたとか、昭和天皇をめちゃくちゃにこき下ろしてるけど、ちょっと調べれば昭和天皇や内閣がアメリカに停戦を申し入れてたことや(大使館で破棄された)、マッカーサーが日本はすべての資源をたたれて戦争に引きずり出され、自衛のために戦わざるを得なかったと上院で宣誓して証言してることは簡単に調べられること。
    なぜかわざわざ、朝鮮人はすごく良い人だというエピソードをいれてるのも私は違和感だった。
    ガルは南京大虐殺や慰安婦強制連行がなんの根拠もないと分かってる人が多いイメージだったのに、なんかほんとびっくりしたよ。
    この1ページだけでもおかしいのわかるよ、中国が勝手に主張してる日本軍の蛮行とされるもので南京大虐殺資料館に展示されてる写真をもとにしてるものだと思われるけど、検証本で日本軍だという証拠は一つもないと分かってるよ(その本もってるけど、笑っちゃうくらいの粗末な偽造だらけ)むしろ通州事件などで中国軍が日本人に対してやった虐殺のやりかたそのもの。
    昔学校で読ませられた時はゲンが可哀想で可哀想で泣けて、日本人はなんて残酷なんだろう恥ずかしいとさえ思ってたけど、ベースが先勝国に作り替えられてしまった自虐史観だからそこはちゃんと理解したうえで読まないとだめだと思う。
    「はだしのゲン」を語ろう【アンチ禁止】

    +29

    -43

  • 467. 匿名 2022/08/08(月) 22:02:35 

    最近また読みたくて全巻買ったよ。隆太好きだ~。めっちゃいい奴。
    大好きなシーン。
    原爆症で倒れたゲン母への隆太の言葉「おばちゃんのためなら何でもすると決めた。どんなに金をたくさんもらうよりも、家族に迎え入れてくれたことが何より嬉しかった。」
    ようやく炭鉱から帰って来たけど待っててくれた家族に顔向けできないと嘆く兄に対するゲンのカラッとした温かさ。泣いてしまう。

    +30

    -2

  • 468. 匿名 2022/08/08(月) 22:03:27 

    >>421
    戦時中ずっと配給だけで何年も過ごしてきて耐えろ耐えろと言われ、戦後の食糧難で
    その配給さえヤバくなってたのに
    皇室には半年分で
    一般人が配給される食料の数万人分の備蓄の白米や砂糖があったのよ
    暴動もおきるわw

    +97

    -1

  • 469. 匿名 2022/08/08(月) 22:04:07 

    >>277
    私は命名のシーンが忘れられない
    「たくさんお友達ができる子」になりますようにで「友子」なんだよね
    すごく愛情溢れるいい名前

    +34

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/08(月) 22:04:08 

    >>94
    あら。そうだったんですね。
    知らなかったです。
    教えてくださってありがとうございます。

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/08(月) 22:04:12 

    >>467
    ごめん、マイナスに指当たっちゃった(´;ω;`)
    私は何気に勝子ちゃんがハイスペだと思ってる。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/08(月) 22:05:17 

    小学生の頃、体育館に集合してはだしのゲンの映画見せられた。
    人の皮膚がただれ落ちる瞬間と同時に目玉も落ちたシーンが41歳になった今も頭から離れないわ。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/08(月) 22:05:27 

    >>466
    えっと、>>468を読んで昭和天皇マンセーできる?

    +21

    -8

  • 474. 匿名 2022/08/08(月) 22:06:07 

    ゲンや隆太の裏表のない優しさに泣けてくる

    +15

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/08(月) 22:06:17 

    >>468
    その白米で助かった命がどれだけあったのやら…

    +64

    -1

  • 476. 匿名 2022/08/08(月) 22:06:56 

    >>43
    だからかな
    後半は学級文庫になかったんだよね。

    +19

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/08(月) 22:07:00 

    >>464
    原爆作ったからには絶対落とすよ

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/08(月) 22:08:04 

    >>477
    本土に落とさない計画もあったよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/08(月) 22:08:39 

    >>132
    性欲がたまり、限界になると人間はこうなってしまうのだろうか
    全部戦争のせいだよね

    +50

    -5

  • 480. 匿名 2022/08/08(月) 22:08:49 

    >>421
    実際田舎は自給自足できたけど、親がい亡くなった子や体力のない子都会の子は餓死しまくってるしね
    天皇だけ生きてどうすんだって思うけどね

    +57

    -0

  • 481. 匿名 2022/08/08(月) 22:09:35 

    >>53
    あのジジイ戦後に市長だかに立候補してたね
    どの面下げてだよね

    +46

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/08(月) 22:10:09 

    >>480
    そもそも日本が食糧難になったのは、田舎の農家の男性を大勢徴兵したからなんだよね…

    +57

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/08(月) 22:11:46 

    >>275
    戦争の武勇伝言ってたお爺さん調べたら
    最前線で戦ってない法螺吹き野郎だったってパターンもあるよ

    +43

    -7

  • 484. 匿名 2022/08/08(月) 22:12:28 

    >>459
    成仏されたってことかな
    なんかすごいエピソードだな…

    +12

    -4

  • 485. 匿名 2022/08/08(月) 22:13:08 

    >>319
    コミカルな部分もリアルなんだろうね
    前に2ちゃんで読んだんだけど
    空襲警報が鳴って逃げる前にサツマイモを燃えそうなとこにセッティングしといて
    戻ってから「おー、ええ具合に焼けとるわー」ってエピソード読んだよ

    +42

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/08(月) 22:13:10 

    南京大虐殺についてはずっと疑問派だったけど日本軍はやってますよ

    +8

    -8

  • 487. 匿名 2022/08/08(月) 22:13:27 

    >>479
    恐ろしいのは敗戦後
    レイプ被害が多いのは敗戦国
    報復不可能な無防備な民間人にやりまくる

    +42

    -2

  • 488. 匿名 2022/08/08(月) 22:14:19 

    >>468
    昔の映像に山田孝之が合成されたドキュメンタリーで詳しく出てる

    +16

    -1

  • 489. 匿名 2022/08/08(月) 22:14:37 

    >>477
    七月中に降伏したら落とせなかった

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/08(月) 22:17:42 

    47歳です。
    小学生の頃体育館で映画を見せられて怖かったです。
    最後は土に草が生えたのをゲンが見つけて、
    自分達も頑張ろう!な感じで終わったのを
    覚えてます。
    さらに修学旅行では広島ドームと長崎に行き、恐怖しかありませんでした。
    今なら全て現実として受け入れられますが子供の頃は怖くて怖くて目をそらしてました。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/08(月) 22:18:20 

    >>245
    じゃあ帰れば良かったのになんで子孫増やしてるの?

    +19

    -15

  • 492. 匿名 2022/08/08(月) 22:19:17 

    原爆に限らず、今も戦前もそうだが、「日本のために」という言葉にはブレがあると思う。
    つまり、「日本のために」≠「日本国民のために」。

    戦争のとき、誰のために戦争したのか?
    少なくとも特攻隊員のために戦争はしていないよね?

    今の政治も同じ。
    「日本のために」という言葉は曖昧な言葉だ、ということを良く認識してもらいたい。

    例えば、「君が代は歌わない」と言っている人にとっての「日本」の定義とは何?
    「君が代を歌わせろ」と言っている人にとっての「日本」の定義とは何?

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2022/08/08(月) 22:20:17 

    >>453
    自害してりゃいいってもんでもないような
    近衞文麿とかさ…

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2022/08/08(月) 22:20:49 

    >>421
    そう思ってはいなかったと思うけど
    庶民がどれくらい飢えているかとかは
    何も知らなかった感じ
    暴動後
    その備蓄の米を民間人に配ってる
    ただそれが素晴らしい白米で
    何年ぶりに白い米見たわ
    っていう世間とのギャップが一段と生じた
    天皇の周りは戦前からずっと天皇は神扱いなんだろうな

    +53

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/08(月) 22:20:58 

    >>483
    ホラ吹きお爺ちゃん見たことあるよ。
    子供の頃に戦争体験を聞く集まりに参加して母方の曾祖父の膝の上に座って話を聞いてたんだけど、その内の1人のお爺ちゃんが自分はバッタバッタと敵を薙ぎ倒して部隊ですごく尊敬されたって話をしてて子供心にすごいな~って思ってたんだけど、武勇伝を語るお爺ちゃんが覚えてなかっただけで実は母方の曾祖父がそのお爺ちゃんと同じ部隊だったみたいで
    「お前◯◯部隊の◯川か?それは分隊長の◯◯軍曹だろう?お前はいつも怯えて腰を抜かして◯◯軍曹に怒られてばかりだったじゃないか。」
    って暴露されてた。

    +31

    -1

  • 496. 匿名 2022/08/08(月) 22:22:09 

    >>486
    30万人も殺せたのか疑問
    殺したのは国民党だったりしてね

    +2

    -6

  • 497. 匿名 2022/08/08(月) 22:22:10 

    例えば、お母様の遺骨を拾った人の怒りは、どこに由来するの?
    つまり、その人は、仮に「日本が正しくある」とするのなら、日本に何をするように期待しているの?

    みんな「日本のために」という言葉を都合よく使い過ぎている。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/08(月) 22:23:02 

    >>320
    >>32
    札幌です!
    娘の教科書に載っていました。最近習ったようで授業の内容を家で話してくれましたよ。

    +30

    -1

  • 499. 匿名 2022/08/08(月) 22:23:24 

    >>494
    なんで現代でもそんな扱いなんだろうね…持ち上げてるのは最早宗教の信者と化してる方々だけだけど。

    +29

    -1

  • 500. 匿名 2022/08/08(月) 22:23:39 

    >>2
    日本兵が酷い事したって描写は全部、中国がした事だって見たことあるよ。通州事件って日本人が中国人に殺された事件。二百何十人くらい。慰霊碑があったんだけど、ぶっ壊して、ユニバーサルスタジオができたって。

    南京大虐殺の写真で殺された人の写真があって、モンペ着てるから通州事件の犠牲者って言われてるらしい。ネット情報ですが。

    +28

    -23

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード