ガールズちゃんねる

いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か

789コメント2022/08/17(水) 02:16

  • 1. 匿名 2022/08/07(日) 19:12:43 


    いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か (2022年8月7日掲載) - ライブドアニュース
    いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か (2022年8月7日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    いとうあさこが出演した「ファミリーヒストリー」について週刊文春が伝えた。


    「いとうの父親は以前から“銀行の役員では”などと噂されていたのですが、誰だか判然としなかった。今回、父親として元富士銀行常務の伊藤新造氏が登場したことでその謎が解けました」(メガバンク幹部)

    新造氏は59年に東大法学部を卒業後、富士銀行に入行。「富士は入行時から将来の幹部候補を10人程度に絞って育成する。伊藤氏もその一人だった」(富士銀行OB)という。本郷や九段の支店長を歴任し、87年に取締役人事部長、90年に常務に昇格した。

    筆者は当時の新造氏と面識がある。東大卒のエリートが多く、自己主張が強い行員が出世しがちだった富士銀行。そんな中で、新造氏は支店での営業経験が長いこともあってか、珍しく柔和な印象だった。

    +728

    -12

  • 2. 匿名 2022/08/07(日) 19:13:39 

    お嬢様でお嬢様学校出身っていうのは有名だよね

    +2482

    -12

  • 3. 匿名 2022/08/07(日) 19:13:51 

    この間テレビで見た
    親族みんな上流階級って感じだった

    +1429

    -9

  • 4. 匿名 2022/08/07(日) 19:13:57 

    親ガチャ当たり

    +1142

    -42

  • 5. 匿名 2022/08/07(日) 19:13:59 

    マジのお嬢様

    +1197

    -12

  • 6. 匿名 2022/08/07(日) 19:14:16 

    この人は信頼できる

    +781

    -64

  • 7. 匿名 2022/08/07(日) 19:14:29 

    だから笑われても余裕なんだね

    +1092

    -7

  • 8. 匿名 2022/08/07(日) 19:14:33 

    お嬢様なのに肝っ玉母ちゃん感がすごい

    +2032

    -4

  • 9. 匿名 2022/08/07(日) 19:14:40 

    前々から有名じゃないの?

    +657

    -6

  • 10. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:14 

    ずっと言われてるよね

    +402

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:14 

    お兄さんもいい人そうだったよね

    +548

    -10

  • 12. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:17 

    父親を越えたね あさこ

    +38

    -79

  • 13. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:22 

    お嬢様っていうのはテレビでよく言ってたけど、銀行の人だったんだね
    探偵ナイトスクープで出たいとうあさこが大好きな少年は、人を見る目があるな!

    +1080

    -14

  • 14. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:31 

    テーブルマナーが自然にとても綺麗だったよ

    +803

    -7

  • 15. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:33 

    品がいいものね

    +455

    -48

  • 16. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:34 

    社長令嬢という噂を信じてた

    +259

    -13

  • 17. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:48 

    あさこの出演してる番組は全部録画して記録つけて保管してるんだよね。そういうところ銀行員っぽい。サンド伊達のお父さんも同じようなことしてたし。

    +1003

    -7

  • 18. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:48 

    >>2
    そのお友達(当然高学歴)たちが、あさこちゃんの家が一番立派で大きかったみたいな事言ってた

    +925

    -11

  • 19. 匿名 2022/08/07(日) 19:15:49 

    前から有名な話だよね?

    +220

    -7

  • 20. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:19 

    芸人だけど、ガチのお嬢様たちがいる場所にポンって放り込まれても、お嬢様時代の所作とか普通に使えそう

    +655

    -5

  • 21. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:20 

    両親開業医師の一人娘とどっちがお嬢様??

    +8

    -123

  • 22. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:20 

    いとうあさこが小さい頃の写真のリビングからして凄かったけど、お父さんのご実家もそもそも金持ち?じゃなきゃいくらエリートコースとはいえ最初はサラリーマンだからアサコが小さい頃からお嬢様学校に通わせて豪邸に住むとか無理よね。

    +948

    -6

  • 23. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:28 

    生まれた時から勝ち組

    +448

    -6

  • 24. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:30 

    全然、選民意識とか感じさせないのね。すごいや

    +670

    -4

  • 25. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:34 

    頭取だと思ってた

    +235

    -5

  • 26. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:44 

    妹さんもいるんだよね。
    妹さんと二人で家を出た。

    +345

    -3

  • 27. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:45 

    マジで金持ちだったんだね

    +142

    -6

  • 28. 匿名 2022/08/07(日) 19:16:56 

    >>3
    ファミリーヒストリーかな?
    私も観たよ。

    +456

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:04 

    頭取だと言われてたような気がしたけど常務なんだね
    でもすごい立場の方なんだろうな

    +321

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:07 

    お嬢様ってのは有名だったけどお父さん東大法学部卒なのか…!凄い!
    良い家柄な上にあさこさん全然気取った所なくて凄いと思う。
    人柄が良い一族なんだろうな。

    +935

    -2

  • 31. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:09 

    銀行員であんなにすごいお屋敷に住めるんだーってびっくり。

    +19

    -90

  • 32. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:23 

    富士銀行→現:みずほ銀行

    +593

    -5

  • 33. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:29 

    私あさこ好き😘チュッ

    +268

    -13

  • 34. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:45 

    >>17
    イッテQの内容とかどう思って見てるんだろうか。
    娘だから色々複雑なのか立派に仕事してると思ってるのか。

    +490

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:55 

    芸人だから面白おかしく食べたりしても、育ちの良さを隠しきれてない。

    +245

    -10

  • 36. 匿名 2022/08/07(日) 19:17:56 

    >>16
    富士銀行は現みずほFGの前身

    メカバン常務>>>>中小企業の社長だと思う

    +477

    -11

  • 37. 匿名 2022/08/07(日) 19:18:07 

    父方も母方も立派な家柄だったよ。

    +226

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/07(日) 19:18:07 

    関係ないけどお嬢様学校のセーラー服ってセーラー部分が小さくて可愛いよね

    +217

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:05 

    お金持ちの娘のわりに
    家出して働いて・・・凄く根性がある。
    苦しくても実家を頼らなかったのが偉い。
    もともと、凄く強い性格なんだね。

    +922

    -6

  • 40. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:06 

    お父様は、第一勧業銀行の頭取候補だった小椋佳さんとは面識あったのかな

    富士銀行と第一勧業銀行は統合したんだよね?

    +187

    -8

  • 41. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:10 

    あさこさん、頭の回転が速いもんね
    お父様譲りの頭の良さなのね

    +319

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:21 

    お祖父さんもお父さんも東大卒で息子が東大に行けなかったら私のせいって言ってたお母様の言葉が重い。エリート家系の悩みだわぁ。

    +660

    -5

  • 43. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:29 

    >>1
    この人、面白いし、配慮もきちんと出来るし、相手に不快な思いさせないけど、きちんと自己主張もできて凄いなと思う。幸せになって欲しいし、友達にいたら楽しそう。

    +631

    -12

  • 44. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:54 

    >>28
    録画してる!!
    観てみよ!

    +66

    -3

  • 45. 匿名 2022/08/07(日) 19:19:59 

    > 番組内で明かされたのは、父方の祖父が旧三井の銀行マン、母方の祖父がスチール家具で成功した大物実業家で、ともに数代前まで遡ると、“日本資本主義の父”と呼ばれた渋沢栄一と縁のある家柄だったことだ。

    +420

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/07(日) 19:20:03 

    >>31
    ただの銀行員じゃ無理だよ。メガバンクの上位1%未満の人だから。

    +473

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/07(日) 19:20:05 

    >>2
    気さくで気取ってなくて素敵だよね、本当のお嬢様ってこんな感じかも。

    +577

    -6

  • 48. 匿名 2022/08/07(日) 19:20:07 

    ナイツ塙に依るとあさこさんの実家は門から玄関まで3分歩くんだよね。
    凄いなあ

    +442

    -7

  • 49. 匿名 2022/08/07(日) 19:20:43 

    >>22
    父方の祖父も銀行役員、母方の祖父はスチール家具で成功した実業家
    お母さんの実家はプールがあったそうな

    +451

    -3

  • 50. 匿名 2022/08/07(日) 19:20:43 

    数多の芸人がいる中で親のコネ無しで色々と登用されてるのはすごいね。コネで就職できただろうに。

    +325

    -11

  • 51. 匿名 2022/08/07(日) 19:20:50 

    >>2
    結構な上流のお嬢様なのは昔から知ってはいたけど
    まさかここまでハイスペックな一族だったとは想像つかなかったね

    +479

    -3

  • 52. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:06 

    同じ学校の人達の家が何とか財閥ばかりで自分の家がお金持ちと気づかなかったって何かの番組で言ってた。

    +346

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:17 

    富士銀行って…しかも元
    フタバなのはお嬢様だと思うけど親族の切り売りはどうなんだろう

    +2

    -92

  • 54. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:19 

    >>13
    その子の回、見たかもw
    あさこのシールのグッズが無いから、
    あさこが出てる伊藤ハムの商品のあさこの顔のシール?をテーブルに貼ってたりしてたよねw
    その後の、男の子とのデートも可愛かった~

    +444

    -4

  • 55. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:28 

    >>21
    雙葉(都内名門私立)なんて、開業医の娘も大企業の役員の娘もウジャウジャいる。
    どちらもお嬢様。

    +332

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:33 

    >>31
    両親ともに名家の出身だって。さっきぐぐったら出てきた。
    ファミリーヒストリーで父親の方は祖父、叔父、父と東大と紹介されてたらしい.

    +199

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:37 

    1959年に東大卒業したってことは現役で入学してたら1936年生まれくらい?1990年に常務になったってことは、バブル弾ける直前かな?日本がすごい元気だった頃よね。
    60才で定年退職してたら、銀行が倒産するほどの不景気が来る直前くらいだから、本当にいい時期に銀行に勤めして退職出来た世代だね。

    +271

    -3

  • 58. 匿名 2022/08/07(日) 19:21:51 

    それで本人は女芸人で幸せだったのだろうか

    +7

    -18

  • 59. 匿名 2022/08/07(日) 19:22:06 

    >>31
    みずほの頭取じゃ無理よ。
    代々両家が金持ちだから、一等地に平家が建つ。

    +293

    -3

  • 60. 匿名 2022/08/07(日) 19:22:26 

    >>42
    そういうの見て育つのもしんどいね

    +226

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/07(日) 19:22:34 

    私の知り合いにも銀行の幹部の娘(自称)がいるけど、「バカにしないでちょうだい」「普段であればこんなものは口にしないけど」「警察呼びなさいよ」が口癖で下々を見下してる喋り方しかしない。でも周囲もそれなりの名家の人が多いので、まともに相手にしてない。

    +206

    -6

  • 62. 匿名 2022/08/07(日) 19:22:35 

    それでも双葉の中では小ぶりな方って言ってたよね

    +62

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/07(日) 19:22:44 

    >>28
    たまたま観ていたけど感動した。
    両親も兄も妹も友達もみんな良い人。
    そしてやはり裕福そうだった。
    あとアサコ可愛い。

    +359

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/07(日) 19:22:57 

    いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か

    +169

    -8

  • 65. 匿名 2022/08/07(日) 19:23:17 

    お兄さん東大卒だっけ
    凄いよねー

    +107

    -2

  • 66. 匿名 2022/08/07(日) 19:23:38 

    たしか成績も良くって、当初は将来目指していた所がまたハイレベルな職種だった。

    +143

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/07(日) 19:23:47 

    >>59
    あーなるほど。

    +35

    -5

  • 68. 匿名 2022/08/07(日) 19:24:24 

    >>34
    できればしてほしくないんじゃない? 前に食レポしてるあさこさん見て「こういうのが(体張ることより)向いてるんじゃないか」ってやんわりと言われたとあさこさんが言ってた。

    +325

    -2

  • 69. 匿名 2022/08/07(日) 19:24:27 

    >>1
    父親だけじゃなくて、母親もお嬢様育ちの早稲田卒だし、兄は麻布から東大、あさこは雙葉、妹はお茶女ってみんな凄いよね。
    ファミリーヒストリー見ててthe上流階級って感じだった。

    +435

    -5

  • 70. 匿名 2022/08/07(日) 19:24:55 

    >>34
    多分、自分とは全く違う世界で活躍してて誇らしく思ってるんだと思う。

    +226

    -3

  • 71. 匿名 2022/08/07(日) 19:26:00 

    >>21
    開業医のレベルによる
    いとうあさこは母親もかなりの資産家の娘
    母親の実家にはお手伝いさんの家もあり、
    渋谷区千駄ヶ谷に同級生が圧倒されるような豪邸の実家

    +270

    -4

  • 72. 匿名 2022/08/07(日) 19:26:29 

    >>52
    クラスメイト何人かの祖先が教科書に名前載ってたんだっけ?
    この人お前んち?みたいな会話があったとか言ってたような

    +241

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/07(日) 19:26:31 

    親もお金持ちかつ自分もお金持ち、仕事も友達関係も楽しんでるし良い人生だなぁ。
    独身だから何しても自由だし。

    +191

    -4

  • 74. 匿名 2022/08/07(日) 19:26:40 

    >>53
    意味不明な上から目線で笑える、偉そうに。
    ちゃんと記事を読みな。ただの元行員じゃないでしょ。

    +109

    -3

  • 75. 匿名 2022/08/07(日) 19:27:25 

    >>61
    銀行の娘というだけでそこまで高飛車になれるのも凄いねw

    +174

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/07(日) 19:27:25 

    お父様もお母様も飲兵衛なんだよね(笑)
    流石あさこのご両親!!

    +137

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/07(日) 19:27:32 

    現在の天皇陛下のお妃候補の一人だったというのは聞いた

    +8

    -41

  • 78. 匿名 2022/08/07(日) 19:27:51 

    芸人で一番好きな人
    後輩芸人に優しいんだよね、旅ロケとか観てたらわかるよ、気配りとかさ言葉遣いも綺麗だし。

    +202

    -4

  • 79. 匿名 2022/08/07(日) 19:28:00 

    >>21
    いとうあさこの父方も母方も渋沢栄一とかかわりあるとか
    めっちゃお嬢様

    +215

    -2

  • 80. 匿名 2022/08/07(日) 19:28:11 

    >>69
    でも妹さんの高校卒業を待ってあさこと二人、家出しちゃったんだよ
    今は妹さんは家庭持ってお子さんいるし、あさこも芸人として成功したけど、娘二人同時に家出ってその時点では私なら子育て失敗したなと思うと思う

    +413

    -15

  • 81. 匿名 2022/08/07(日) 19:28:17 

    コムケイみたいなパチモンブルジョアとは格が違う
    深みが違う、コクが違う、そもそも器が違う。流石だわ

    +235

    -6

  • 82. 匿名 2022/08/07(日) 19:28:27 

    羨ましい。
    うちの父親は働かないアル中だよ。
    なんなんだろう、この差。

    +124

    -3

  • 83. 匿名 2022/08/07(日) 19:29:27 

    私、体型だけはあさこさんに似てるんだけどなぁ

    +155

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/07(日) 19:29:35 

    >>3
    皆さん、品があり賢そうでした。

    +258

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/07(日) 19:29:42 

    幼稚園からフタバのお嬢さま育ちなのに、なんで家出してバイトしながら舞台の学校なんだろう
    ご両親から反対されたのかな?

    +98

    -3

  • 86. 匿名 2022/08/07(日) 19:30:01 

    ボディペイントしたほぼ裸で娘がテレビ出てるのを母親は嫌がってるんじゃないか??ってあさこが心配して父親に聞いたら酒の入ったグラスを指でかき混ぜながら爆笑してる!ってエピソード好き!w

    +279

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/07(日) 19:30:05 

    >>52
    家すごいっていわれても叔父さんだかの隣に立てさせてもらったから
    家がすごいわけじゃないし(つまり代々そういうお家ってことだけど)
    同級生の家は敷地内に川が流れてて橋渡らないと家に行けないからうちなんて全然って
    昔言ってたよね

    +263

    -3

  • 88. 匿名 2022/08/07(日) 19:30:26 

    >>8
    ほんっっとに育ちがいい人って、他人に対して悪意なくあけっぴろげな所があると思う。

    +407

    -4

  • 89. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:11 

    >>34
    ばばあってナレーションは失礼だし、聞いてて気持ちの良いものではない

    +277

    -3

  • 90. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:25 

    >>80
    妹さんも家出してたんだ!

    +130

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:26 

    >>77
    え?

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:29 

    >>66
    東北大で宇宙関係のことやりたいみたいに言ったら母親から
    「女の子が理系なんて…文系にしときなさい」
    みたいに言われて家出したんだっけ

    +277

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:42 

    >>77
    …え?誰のこと?

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:49 

    >>1
    いとうあさこって兄弟姉妹っているの?

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2022/08/07(日) 19:31:53 

    >>77
    それは初耳ですが?

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/07(日) 19:32:16 

    >>82
    うちもよ。もう死んでくれてるのがせめてもの救いだわw

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/07(日) 19:32:30 

    >>94
    兄と妹

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/07(日) 19:32:31 

    >>85
    あさこが理系の大学(地方?)行こうとしたら、理系が好きなのはいいけど、そんなに専門的にやるとお嫁さんになれなくなるってお母さんが言ったとかだったかな
    自分(母)の幸せ、価値観を娘にも押しつけるみたいな感じ

    +201

    -3

  • 99. 匿名 2022/08/07(日) 19:32:46 

    すごいねー
    自分がそんな資産家の娘だったら絶対に働かない
    きつい世界に飛び込んで、ちゃんと成功して自分も稼いで偉すぎる

    +236

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/07(日) 19:33:15 

    前に子供の頃よく食べに来てたって東京會舘のプルニエでクレープジュゼットを食レポしてたけど食べ方の所作がキレイで、へーこうやって食べるんだって感心してしまった

    +137

    -3

  • 101. 匿名 2022/08/07(日) 19:33:19 

    >>77
    あさこがか??
    …まあ、それはそれでいいだろう!!

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/07(日) 19:33:36 

    >>77
    みんな流石にそこは疑問でわろたw

    +75

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/07(日) 19:34:03 

    >>94
    兄 東大法学部卒
    妹 あさこと一緒に家出

    +77

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/07(日) 19:34:11 

    今のみずほ銀行だよね
    お父さんが銀行の常務ってすごい
    そりゃあお嬢様だわあさこ

    +86

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/07(日) 19:36:31 

    >>77
    いや、流石にレベルが違うだろ

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/07(日) 19:36:48 

    >>35
    すごい変わり者なんだな
    わざわざ痛々しい仕事に就くなんて

    +30

    -3

  • 107. 匿名 2022/08/07(日) 19:36:54 

    >>4

    良家に生まれたのはガチャ当たりかもしれないけど、理系目指したら結婚出来なくなるからと進路反対されたのきっかけでこの人は家出したんだよ…

    でも実際は昔から理系は女性が少ないからすぐ結婚する人多いらしいね

    +394

    -4

  • 108. 匿名 2022/08/07(日) 19:36:57 

    >>24
    自慢しないもんね。
    本当のお嬢様ってそうなのかも。

    +205

    -2

  • 109. 匿名 2022/08/07(日) 19:38:02 

    >>4
    でも自分でそれを放棄した

    +80

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/07(日) 19:38:08 

    >>18
    当時、お友達があさこさんのお家に遊びに行って一緒にお食事を頂く機会があって、お手伝いさんが「温かいスープになさいますか?冷たいスープになさいますか?」と聞かれて、この世の中に冷たいスープというものがあるのに驚いたと言ってたのを思い出した。
    確かに昔、冷製スープってレストランでもまだ見かけなかってよね
    家でお手伝いさんが冷製スープを出してくれるって、凄いお嬢様だと驚いたわ

    +608

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/07(日) 19:38:23 

    >>92
    地方の大学を目指してた時点で元々家を出たかったのかも知れないね

    +168

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/07(日) 19:39:30 

    >>107
    ある意味、革命家だよね
    普通の道を歩みたくなく、お笑い芸人(どちらかというと男性の多い職業柄)を選んで成功してるんだから
    やっぱり賢さもあるんだろうなと思うわ

    +314

    -4

  • 113. 匿名 2022/08/07(日) 19:40:34 

    妹さんもかなり個性的で驚いた

    +59

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/07(日) 19:40:37 

    NHKのファミリーヒストリーでご家族見たけど
    穏やかで品のあるご両親だった

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/07(日) 19:41:15 

    >>4
    子ガチャは?

    +3

    -20

  • 116. 匿名 2022/08/07(日) 19:41:55 

    >>6
    どうして

    +42

    -2

  • 117. 匿名 2022/08/07(日) 19:41:56 

    >>111
    宇宙の事やりたかったら東北大って感じ
    年齢近い知り合いも宇宙関係の仕事に就きたいからって東北大学志望してた
    家を出たいってよりやりたいことの方が先なのでは

    +152

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/07(日) 19:42:26 

    >>2
    雙葉だよね
    頭もいいと思う

    +258

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:06 

    >>92
    ふたば時代天文学研究会だったね
    尾崎豊に触発されて〜って聞いたことあるけどそういった経緯があったんだね

    +142

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:10 

    私もメガバン勤務だから常務はほんとすごいと思うわ
    ほとんどの銀行員はただの社員で終わっていくのに役員までなるのは一握りどころかひとつまみだよ

    +176

    -3

  • 121. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:12 

    >>80
    結果オーライしてるから成功だよ
    人生は色々あんだよ

    +205

    -10

  • 122. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:17 

    >>110
    私が見たのもそれそれそれ(笑)!お友達もみんな上品な方だった

    +215

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:21 

    >>3
    お母さんがとにかくお兄さんは東大に入れないと自分が早稲田?だから絶対言われてしまうからすごくプレッシャーだったって言ってたよね
    だからあさこと妹さんが厳しすぎる家から出て行ってしまった…

    +481

    -2

  • 124. 匿名 2022/08/07(日) 19:43:39 

    出川もそうなんだよね
    結局親ガチャ

    +5

    -8

  • 125. 匿名 2022/08/07(日) 19:44:28 

    >>14
    売れ始めの頃しゃべくりで披露してなかった?
    「このビシソワーズスプーンが…」ってサラッと話してて周りに突っ込まれてたw

    +179

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/07(日) 19:44:34 

    でもこの人下品だよね
    何故がガルでは人気あるけど

    +8

    -33

  • 127. 匿名 2022/08/07(日) 19:44:38 

    >>1このいとうあさこも銀行の幹部みたいな貫禄あるよ

    +46

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/07(日) 19:44:42 

    >>64
    腹筋あるね

    +140

    -3

  • 129. 匿名 2022/08/07(日) 19:44:49 

    >>80
    今は大成功じゃない?
    性格良さそうで割と好かれてるし
    学歴より芸能人ポジションの方が難しいよね
    私もお母さんと同じ大学卒業してるけど

    +188

    -34

  • 130. 匿名 2022/08/07(日) 19:45:08 

    電波少年の時から好きだよーあさこ!
    いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か

    +79

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/07(日) 19:45:29 

    >>71
    お手伝いさんの、家!?!?!?(驚愕)

    +105

    -1

  • 132. 匿名 2022/08/07(日) 19:46:41 

    >>92
    やはりあさこさんも頭が良いのね

    +147

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/07(日) 19:46:44 

    >>86娘の自虐話を聞いてお母さんが爆笑してたという話も好き。

    +128

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/07(日) 19:48:14 

    >>125
    子供の頃の思い出の食べ物に東京會舘のクレープシュゼットっていって
    こんなところ普通の家は家族で食事にいかないよって突っ込まれてたりしたよね

    +235

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/07(日) 19:48:27 

    ファミリーヒストリーみたけど、母親の家系の血が濃い感じしました。曾祖父が発明家だった。母親のお姉さん(伯母さん)そっくりだった。

    +56

    -1

  • 136. 匿名 2022/08/07(日) 19:48:40 

    >>1
    何をいまさら
    ウィキに全部書いてあるよ
    お兄さんは野村證券幹部、妹さんはデザイナーだって

    +133

    -1

  • 137. 匿名 2022/08/07(日) 19:49:37 

    でも
    あさこが一番稼いでると思うから
    本物に自分で選んで手に入れた生活
    尊敬する。

    +132

    -2

  • 138. 匿名 2022/08/07(日) 19:49:41 

    あさこの実家は超高級住宅地にあると言われたら『あの辺は私が子供の頃は本当に何もなかったのー』と話してるのを見て居住地マウントは無縁の本当のお金持ちのお嬢様なんだなと思った。

    +173

    -2

  • 139. 匿名 2022/08/07(日) 19:49:45 

    >>126
    言葉づかいが残念なんだよね

    +6

    -15

  • 140. 匿名 2022/08/07(日) 19:50:31 

    >>136
    野村か〜
    凄いんだけど、野村かあ…

    +6

    -39

  • 141. 匿名 2022/08/07(日) 19:50:45 

    常務だったら幹部候補生の10人の
    中では中間管理職くらいまでかな
    エリートコース組とドサまわり組と
    大差つく銀行職は昔から苦手だ

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/07(日) 19:51:25 

    >>30
    お母さんは早稲田だったような。

    実兄も東大卒で商社マンだっけ?

    +98

    -4

  • 143. 匿名 2022/08/07(日) 19:51:39 

    >>110
    お嬢様なの知ってたけどそこまで…!
    そりゃ芸人反対されるだろうし結婚とかも望まれそう

    +274

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/07(日) 19:52:41 

    やっぱり雙葉ってこんな感じの家族構成だよね
    取引先の社長の娘達もみんな雙葉
    うちも雙葉小受しようと思ってるけど気が引けるわ

    +31

    -11

  • 145. 匿名 2022/08/07(日) 19:52:57 

    >>107
    どっちにしろしなかったんだから反対しなくてよかったのにね

    +110

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/07(日) 19:53:10 

    >>61
    この前のパパ活で殺された女性の親も銀行員だったね

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/07(日) 19:53:22 

    >>6
    知り合い?
    TVやラジオ、雑誌でしか接したことがないからそこまで考えたことないな。

    +63

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/07(日) 19:53:27 

    >>100
    やっぱり肩書きは女芸人とはいっても、こうした些細な場面では
    素の育ちの良さがつい自然と出ちゃうんだね

    +88

    -1

  • 149. 匿名 2022/08/07(日) 19:54:05 

    >>126
    あれキャラでしょ

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/07(日) 19:54:08 

    >>18
    すごいね
    吉本の芸人さんがあさこさんの実家に行って
    自分の人生で一番の大豪邸、あんな豪邸を見たことがない、みたいに言ってた

    +336

    -1

  • 151. 匿名 2022/08/07(日) 19:54:42 

    >>80
    家で結婚もせずに籠ってる無職こそ失敗してたと思う

    +150

    -12

  • 152. 匿名 2022/08/07(日) 19:55:25 

    >>2
    銀行の常務レベルでお嬢様なんだ・・・

    +9

    -134

  • 153. 匿名 2022/08/07(日) 19:55:27 

    >>138
    ガル民みたいに、本当のお金持ちは〇〇だからー、なんて余計なこと言わないわなw

    +59

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/07(日) 19:56:14 

    >>126
    親近感あるからじゃない?
    人間自分と似てる人に好感持つようにできてるらしいよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/07(日) 19:56:28 

    >>22
    お祖父さんも東大卒、実兄さんも東大卒
    、そしてお父さんも東大卒だから歴代東大卒が続いているエリート一家だよね。

    +322

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/07(日) 19:56:50 

    >>20
    何年か前にテレビで学生時代の同級生達と昼ごはん食べる企画があったけど、その時のナイフとフォークの所作が物凄く綺麗だったよ。

    +154

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/07(日) 19:56:54 

    ファミリーヒストリー見た。
    ナレーションでは色々さらっと言ってたけど、住む世界が違うってこういう事を言うんだなと思ったわ。

    +67

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/07(日) 19:57:36 

    >>139
    マイナス押したってあさこの言葉づかいは決して褒められたもんじゃないのは事実だから。
    好きで応援してるからこそもう少し気をつけてほしいと思うんだよ。

    +1

    -17

  • 159. 匿名 2022/08/07(日) 19:57:50 

    >>2>>18>>110
    いとうあさこが前に
    「うちは全然大したことない。学校行ったらみんなもっとお嬢様ばかりで恥ずかしかった。うちは実家はそうでもないけど、母方の祖父の家がものすごく大きくてお手伝いさんも多い。お手伝いさんたちだけの家があって〜」
    って昔番組で話してたのを覚えてるんだけど、そのお友達たちとはまた別なのかな?

    そして祖父宅どんな金持ちなのか気になったw

    +496

    -2

  • 160. 匿名 2022/08/07(日) 19:58:04 

    >>61
    その女弁護士じゃない?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/07(日) 19:58:10 

    >>80
    よこ、そんな妹と二人で家出するような家庭環境ってなんかすごいね。
    今はあさこも妹さんも実家の両親や兄とは連絡取り合ってるのかな?

    +157

    -3

  • 162. 匿名 2022/08/07(日) 19:59:00 

    羨ましいけど、本人なりには色々葛藤あったんだろうな。今イキイキしてて良いね。

    +67

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/07(日) 19:59:02 

    めちゃくちゃ金持ちのエリート一家で両親も頭脳明晰ガルで言われてる条件を満たしてる家族だよね
    でもそこで育っても家出しちゃって結婚もしてないよね
    やっぱ恵まれているからと言って幸せとは限らないのかな

    +24

    -9

  • 164. 匿名 2022/08/07(日) 19:59:16 

    >>2
    雙葉だっけ。
    すごいよね。

    +74

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/07(日) 20:01:04 

    >>154
    たかまつななもガチのお嬢様芸人だけど、あまりガル民に人気ないのは
    ガル民にたかまつタイプが殆ど居ないからかしらね?
    それとも単純にたかまつの芸がつまらないから?

    +2

    -16

  • 166. 匿名 2022/08/07(日) 20:01:48 

    >>152
    いやいや大手の銀行の常務レベルって日本の上位何%よ
    そりゃ上を見たらキリないけど一般的に見たら十分お嬢様だよ

    +218

    -2

  • 167. 匿名 2022/08/07(日) 20:01:59 

    あさこさんバラエティー出てもリーダーで優しいし頭の回転早いから、そう言うとこなのだろうと思って見てる

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/07(日) 20:02:11 

    私なら、こんなお嬢様の家庭に生まれたなら、享受してお嬢様大学卒業して、将来性のある人とお見合い結婚したいけどね。

    +144

    -2

  • 169. 匿名 2022/08/07(日) 20:02:40 

    >>149
    ラジオ聞くとキャラではないことがわかる、ざんねんながら。

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/07(日) 20:03:42 

    >>165
    多分知名度の問題じゃないかな
    私はいとうあさこは知ってるけどそのたかまつななって人知らない

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2022/08/07(日) 20:04:45 

    >>159
    母親の実家スチール家具を発案した実業家の家系ね。祖父が孫を楽しませたいって敷地にプールも作った。

    +376

    -2

  • 172. 匿名 2022/08/07(日) 20:07:07 

    >>130
    リーダーシップあったよね。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/07(日) 20:08:39 

    いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か

    +4

    -8

  • 174. 匿名 2022/08/07(日) 20:09:13 

    >>134
    安住さんの番組で東京會舘のクレープシュゼットを食べている姿を見た事があるけど、ゆるいオレンジソースがかかった薄いクレープをソースをこぼさず背筋を伸ばして食べていて、私には絶対にできないと尊敬したな。あんなゆるゆるのソースの薄いクレープなんて絶対に口に運ぶまでにソースをお皿に1滴はこぼしちゃいそうだし、それを防ぐにはすぐに口に運ぼうと反射的に背中を丸めちゃうと思う。
    その時に安住さんにテーブルマナーが完璧すぎてなんか腹立つwみたいな事言われてた。

    +226

    -3

  • 175. 匿名 2022/08/07(日) 20:09:22 

    ご両親は芸能人として成功するより
    普通に結婚してほしかっただろうな

    +25

    -4

  • 176. 匿名 2022/08/07(日) 20:11:25 

    ガルは結婚してなきゃ最底辺だよ
    ここでも結婚結婚いうコメント多いけど
    結婚してない金持ちより結婚してる貧乏がマウント取れる場所
    スゲー場所だなっていつも思う

    +57

    -2

  • 177. 匿名 2022/08/07(日) 20:13:44 

    >>174
    私も見たよ!
    本当に食事している姿が上品でビックリしたし、すごいな~と思った(*^^*)

    +142

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/07(日) 20:13:49 

    >>1
    お嬢様だから?自分自分ってガツガツ感がないし、人を貶すみたいなところがそんなにないよね。
    変なお嬢様をアピールする自称モデルとかと大違い

    +130

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/07(日) 20:15:40 

    >>159
    同級生?に住友さんや鍋島さんとか教科書レベルの家柄の人がいたって言ってたから、雙葉の中では自分の家は普通って感覚なんだろうね。

    +438

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/07(日) 20:16:06 

    >>43
    幸せになってほしいって何目線?それってけっこう失礼なの知らないんだね。
    本人、今十分幸せかもしれないのに

    +73

    -13

  • 181. 匿名 2022/08/07(日) 20:18:39 

    >>125

    >>134 東京會舘のクレープシュゼット2500円だから
    食事も一緒となると家族でおいくら万円だろう…

    +184

    -1

  • 182. 匿名 2022/08/07(日) 20:19:34 

    >>4
    なのに高校辞めて家出して全く親の援助受けてなかったみたいだよ、二十歳のとき成人用に友達から借りた着物は実は母親が友達にお願いして渡して貰ったものとテレビの企画で知って泣いてた。

    +312

    -3

  • 183. 匿名 2022/08/07(日) 20:20:16 

    顔ふくれ過ぎ。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/08/07(日) 20:21:27 

    >>174
    その番組見た!
    本当に自然に、慣れた感じで流れるように綺麗な所作だった。

    +107

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/07(日) 20:21:49 

    >>165
    いとうあさこはお嬢様を売りにしてテレビに出ているわけじゃないから、たかまつななとは毛色が違う
    それとたかまつななは政治的な発言が多くなってNHKに就職したりしてたからね

    +66

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/07(日) 20:22:11 

    >>2
    ファミリーヒストリーみてたよ。
    良家に嫁いだお母さんが、必死にお子さんをエリートに育てようとしていた。お母さんは伊藤家の嫁としてプレッシャーがあったんだろうなぁ。何不自由ない生活はできるだろうけど、こういう面で大変だなぁと思ったよ。
    あさこと妹さんは反発して出てったけど、お兄さんはちゃんとエリート街道歩んでてホッとした。

    +252

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/07(日) 20:22:51 

    お父さん銀行でも、自分の土地だけで駅まで行けるとかないから、昔からの金持ちだったんだろうね

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/07(日) 20:23:52 

    >>139
    ラジオ聴いてるとちゃんと使い分けてる気がするよ。
    自身のことや芸人に対してはぞんざいな言い方するけど、別の業界からのゲストやリスナーに対しては品があって優しい語り口だよ。

    +33

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/07(日) 20:26:12 

    >>187
    創業者一族ならわかるけどサラリーマン銀行員で千駄ヶ谷に豪邸は建てられないよね。

    +72

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/07(日) 20:28:50 

    >>77

    徳川宗家の令嬢をはじめとした旧華族の令嬢が候補だったよ。いとうあさこは父方も母方もお金持ちだけど成り上がりだから候補には入らない(価値観とかが違いすぎる)

    今は各国王室ですら自由結婚だけど、一応候補は立てるからね。スペインのレオノール王太子は16歳だけどハプスブルク家の大公殿下の息子が候補に上げられてる。

    +13

    -7

  • 191. 匿名 2022/08/07(日) 20:29:55  ID:NtOvoz3hDt 

    あさこさんがお嬢様育ちであったのはだいぶ前から知ってたけど、かたせ梨乃さんが学校の先輩だったことにビックリした。

    +85

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/07(日) 20:30:23 

    >>22
    一族代々エリートだし、渋沢栄一に連なる家系だからだろうね。

    +191

    -3

  • 193. 匿名 2022/08/07(日) 20:30:27 

    >>22
    あさこ父に稼ぎがあっても、
    金持ち祖父母がいるお家って孫の学費や学校生活にかかるお金を出したがるよ。

    +203

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/07(日) 20:31:06 

    >>152
    それダケならたいしたことないかもしれないけど、あさ子のうちは代々資産家なんだよ。
    親戚一堂お金持ちだからすごいの

    +169

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/07(日) 20:33:14 

    >>182
    松岡修造といい、超恵まれた家を飛び出してなんで我が道を行きたがるのかなって思う。

    +208

    -8

  • 196. 匿名 2022/08/07(日) 20:34:44 

    >>159
    っはぁ〜すっごいわ〜
    ていうか私なら仕事しない笑
    でもほんとうにそれだけ人を笑わせるのが大好きなんだね😄❤️

    +309

    -4

  • 197. 匿名 2022/08/07(日) 20:38:45 

    >>17
    伊達ちゃんのお父さんは、七十七銀行の行員だよね

    +104

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/07(日) 20:38:52 

    >>22
    しょせん雇われと成金

    +2

    -43

  • 199. 匿名 2022/08/07(日) 20:39:41 

    >>194
    資産家じゃないよ
    雇われの一族
    だから雙葉でもうちは貧乏だと思っていたらしい

    +1

    -46

  • 200. 匿名 2022/08/07(日) 20:41:53 

    >>179
    もう全て没落した家だよ
    今の上流階級は孫正義や柳井、似鳥の一族

    +3

    -114

  • 201. 匿名 2022/08/07(日) 20:44:48 

    >>195
    庶民には想像できないプレッシャーとかなんか色々あるんやろうね、周りが完璧すぎて
    側から見たら夢みたいな家庭環境だけど、芸人として成功するくらい自分を出すのが得意な人だし

    +169

    -2

  • 202. 匿名 2022/08/07(日) 20:45:42 

    >>107
    それ以外にも習い事とか極めようとすると結婚だのなんだの反対されてたよね
    長女だから長女としてとか重圧すごそうだな
    女は結婚するんだからって考え古そう

    +155

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/07(日) 20:47:51 

    >>199
    母方は会社経営者の資産家の家庭

    +72

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/07(日) 20:48:42 

    若者に対して敵対心持ってるっぽいのが苦手

    +0

    -7

  • 205. 匿名 2022/08/07(日) 20:48:45 

    今の雙葉は共働きの平凡な家庭の子供でも通うただの進学校になっているわ
    桜蔭の方がお嬢様揃い
    そして理系志向

    +6

    -13

  • 206. 匿名 2022/08/07(日) 20:49:34 

    >>40

    プラスついてるけど、年齢違いすぎでしょ。
    あさこのパパは1959年富士入行、小椋佳は1968年一勧入行。

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2022/08/07(日) 20:49:59 

    慶應幼稚舎に落ちた女の子が行くところが雙葉
    兄や弟は幼稚舎だけど姉妹が雙葉の兄弟姉妹が多い
    幼稚舎は女子の定員が少ないから

    +1

    -23

  • 208. 匿名 2022/08/07(日) 20:51:51 

    >>200
    成金だよね?

    +80

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/07(日) 20:52:01 

    >>205
    その親のほとんどの育ちや実家が立派だということは、中のひとしかしらない。堅実そうに振る舞うのを学校らしさに掲げてるしね。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/07(日) 20:53:24 

    >>208
    そうだよ
    どんな名家も初代は成金だよ
    成金は上流階級じゃないと思っている?
    成り上がって政財界で強い影響力を持つようになった者は上流階級の一員

    +90

    -10

  • 211. 匿名 2022/08/07(日) 20:54:43 

    >>209
    堅実?全然違うわ
    菊川怜や豊田真由子だって親は普通

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2022/08/07(日) 20:56:33 

    ちなみに桜蔭の生徒の母親は北陸出身が多い
    富山の富山中部高校出身のママがめちゃくちゃいる
    あの人たちはかなり教育熱心
    生徒の家がお金持ちなのは女子学院よ

    +31

    -5

  • 213. 匿名 2022/08/07(日) 20:58:52 

    >>205
    あさこみたいに付属小学校上がりでも平凡な家庭なの?

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/07(日) 21:00:33 

    >>202
    確か、フィギュアスケートだっけ。

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/07(日) 21:01:21 

    いとうあさこを見ていると本当のお金持ち育ちの人って自分の生活や学校や知識なんかをやたらとひけらかしたりしないんだなと思った

    +80

    -6

  • 216. 匿名 2022/08/07(日) 21:01:33 

    >>213
    昔と比べたらかなり庶民的になっている
    あさこの時代は飛び抜けた金持ちの子が多かった

    でも今はその層は慶應幼稚舎を選択
    幼稚舎が飛び抜けた存在になっていて、現状の雙葉は幼稚舎の滑りどめ
    進学実績も落ちて聖心化しつつあるから

    +3

    -10

  • 217. 匿名 2022/08/07(日) 21:02:06 

    安住紳一郎のラジオにたまにゲストで出るんだけど
    本当に嫌味なく頭のいいお育ちの良い人って感じ

    +28

    -2

  • 218. 匿名 2022/08/07(日) 21:02:13 

    >>215
    いとうあさこの家よりはるかに金持ちの人たちがひけらかしているけどね

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/07(日) 21:03:20 

    >>1
    10代の時にあさこと妹が家出したなんて、こういう家だったら絶縁でもおかしくないだろうに、今は両親もあさこを応援してるもんね。ファミリーヒストリーに出るって決まった時に伊藤家が狂喜乱舞して、今まで顔出ししてた母のみならず、一家全員顔出ししたってのもいい。
    母はレオタード姿のあさこみてゲラゲラ笑ってたらしいし、上流階級のおおらかさがある家庭なのかな。

    +148

    -4

  • 220. 匿名 2022/08/07(日) 21:03:42 

    >>34
    お母さんはあさこの腹踊りみたいので爆笑してるって、言ってた

    +187

    -2

  • 221. 匿名 2022/08/07(日) 21:03:55 

    >>217
    でも時代遅れ扱いされてお嬢様もガツガツ勉強し東大や医学部を目指すのが流行
    白百合も私大医合格者が激増

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/08/07(日) 21:04:29 

    >>219
    上流階級じゃないよ

    +0

    -32

  • 223. 匿名 2022/08/07(日) 21:06:38 

    なんか変なお金持ち品評家がいてこのトピめちゃくちゃ見にくいw
    なんか話噛み合ってないし

    +39

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/07(日) 21:07:01 

    >>182
    着物だっけ?
    帯揚げ帯紐かと思ってたけど

    +70

    -1

  • 225. 匿名 2022/08/07(日) 21:07:50 

    >>219
    政界の名門一族がこれなんだけどおおらかがあると思う?

    岸田ビジョンより 岸田首相
    「父は確かにエリート官僚でしたが、選挙区では頭を下げられずに苦労してました。中選挙区ではなかったら生き残れなかったと思います。
    父の口癖は「安物のお茶菓子と酒なんかなんでありがたく飲み食いしないといけないんだ?」でした。小選挙区の前で本人は良かったと思います。
    「ただでお茶菓子とお酒飲めるんだから最高なのに」と思ってました」

    +62

    -3

  • 226. 匿名 2022/08/07(日) 21:08:33 

    大久保とのロケは大久保にイラつく
    いとうあさこが車の運転してるのに後部座席でふんずりかえってるし
    自分が先輩って圧を出してる
    なるべく一緒のロケはイヤ
    女優のしのは好き同じお嬢様学校だよね?話合うみたいだし!

    +36

    -6

  • 227. 匿名 2022/08/07(日) 21:08:57 

    >>224
    着物はお友達の着物
    帯揚げと帯締めが母親が用意したもの

    +73

    -1

  • 228. 匿名 2022/08/07(日) 21:09:46 

    >>226
    そのお嬢様をバカにできるのがダウンタウンの松本

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2022/08/07(日) 21:09:58 

    >>117
    そうか?
    宇宙の勉強したいから京大行ったよ

    +4

    -11

  • 230. 匿名 2022/08/07(日) 21:10:25 

    >>220
    よこ
    それ聞くとめっちゃいいお母さんっぽい
    今は和解してるんだね

    +172

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/07(日) 21:11:41 

    >>77
    数ある候補の1人だった可能性も無くはないかもよ?
    それなりの家柄のお嬢さんの名前は出るだろうし。

    +16

    -4

  • 232. 匿名 2022/08/07(日) 21:11:47 

    >>117
    宇宙航空研究は東大がダントツのトップですよ
    天体物理学で東大は世界トップ10の名門中の名門
    東大東工大京大阪大府大筑波早稲田東北大あたりは名門だけど東大が飛び抜けている
    JAXAの最大派閥も東大と東工大

    +4

    -18

  • 233. 匿名 2022/08/07(日) 21:12:32 

    >>231
    あさこは家柄で格が落ちる
    旧皇族や旧華族じゃないから論外

    +14

    -6

  • 234. 匿名 2022/08/07(日) 21:13:08 

    >>142
    野村證券ね

    +32

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/07(日) 21:15:15 

    >>58
    女1人で立ち向かって今のポジションは素晴らしいよ。

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2022/08/07(日) 21:17:04 

    >>210
    代々の金持ちは上流階級で成金は新興成金ではないのですか?

    +32

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/07(日) 21:18:37 

    >>3
    良いなあ
    上流階級とか富裕層とかなんて良い響きなんだろう

    +237

    -1

  • 238. 匿名 2022/08/07(日) 21:18:41 

    あさこさんはフィギュアスケートの素質もあったんだよね。
    続けていたら伊藤みどりさん辺りがライバルだったのかなあ。
    指導者とかになってそう。
    お母さんが続けさせなかったようだけど。

    +23

    -2

  • 239. 匿名 2022/08/07(日) 21:19:14 

    >>233
    美智子さまだって日清製粉のお嬢様だけど華族でも貴族でもないよね?

    +73

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/07(日) 21:19:25 

    >>236
    上流階級は政治力を兼ね備えた新しい大富豪も含まれる
    だいたい名家出身の女性と結婚している
    ユニクロ柳井の奥様も旧華族のお嬢様だよ

    +11

    -9

  • 241. 匿名 2022/08/07(日) 21:19:39 

    >>226
    あさこ佳代子のラジオが好きで聴いてるとあさこが大久保さん好き好きなんだよね
    大久保さんはツンデレ

    若い頃は男に貢いだらしいし尽くしタイプなんだろーね

    +37

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/07(日) 21:19:45 

    >>186
    どちらかというとあさこママのほうが
    企業オーナーのお嬢様なのでママが旦那さんに対して引け目感じたりプレッシャーは全くなさそう

    +144

    -2

  • 243. 匿名 2022/08/07(日) 21:20:09 

    >>223
    ガルは毎度お金持ち品評家、学歴(学校)品評家出てくるね。

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/07(日) 21:20:46 

    >>239
    アメリカ政府の斡旋があった
    嫁いでから旧皇族の侍女たちからかなりバカにされてた
    最大権力者になってからは義母の香淳皇后をいじめたりやりたい放題 まさに女帝

    +62

    -14

  • 245. 匿名 2022/08/07(日) 21:22:04 

    >>4
    捉え方によっては虐待だよ。やりたい習い事は辞めさせられたりしてたみたいだし。
    今はご両親と和解されてるようだけど、かなり辛かったと思うなぁ。
    いくら資産家の家で産まれても辛いだけだよ。

    +172

    -5

  • 246. 匿名 2022/08/07(日) 21:22:13 

    小室圭は皇族から嫁をとってとんでもない下克上

    +22

    -0

  • 247. 匿名 2022/08/07(日) 21:23:12 

    美智子上皇后はクリスチャンなんだよね

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/07(日) 21:23:43 

    >>17
    職業なんて関係ないわ
    ウチの親、元銀行員だけど几帳面じゃないし、坂口憲二の父親は元プロレスラーだけど息子の番組記録してるよ

    +111

    -4

  • 249. 匿名 2022/08/07(日) 21:24:14 

    岸田首相やいとうあさこが親から受けた仕打ちは現代なら教育虐待でしょ

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2022/08/07(日) 21:24:58 

    >>25
    それもM菱のね

    +13

    -3

  • 251. 匿名 2022/08/07(日) 21:26:34 

    >>42
    安倍ちゃん・・・

    +23

    -5

  • 252. 匿名 2022/08/07(日) 21:28:06 

    >>80
    周りから見たら羨ましい環境でなんで家出って思うけど本人達にしかわからないことがあるのかもね。
    勝手に親に決められた結婚もさせられたかもしれないし。

    +164

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/07(日) 21:28:21 

    >>251
    安倍晋三は遊びまくって平沼勝栄からゲンコツ食らい母親に泣きつく楽天家
    そもそも現行の東京大学は鳩山由紀夫しか首相を輩出していない
    首相輩出数は早稲田が1位

    +74

    -6

  • 254. 匿名 2022/08/07(日) 21:28:57 

    >>64
    超寸胴だな
    骨格診断何になるの?

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2022/08/07(日) 21:29:27 

    >>187
    父方の祖父が財産家の養子になったみたいです。祖父も父も東大卒の勤勉家。
    (ファミリーヒストリーより)

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/07(日) 21:29:53 

    >>64
    私の体かと思ったわ

    +84

    -2

  • 257. 匿名 2022/08/07(日) 21:30:03 

    >>152
    自分で言うのも何だけど、一般庶民から見たらそこそこ大企業の常務ってすごいんだよ。私も周りにお金持ちや偉い人ばかりだったから、常務と聞いてもふーんとしか思わない。たぶんあなたもそうなんだろうけど、世間からはずれてるよね

    +53

    -7

  • 258. 匿名 2022/08/07(日) 21:30:18 

    >>255
    ただの成り上がりだったか
    小泉進次郎の祖父と同じだ

    +0

    -9

  • 259. 匿名 2022/08/07(日) 21:31:55 

    >>218
    例えば誰?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/07(日) 21:32:23 

    >>257
    単なる非オーナー家の役員は稼ぎは多くないし退任したらただの人だもんね
    そこらの優良中小のオーナーや有名芸能人の方が財力と人脈は遥かに上
    千秋も稼ぎでパパに負けたことがないと言っていた

    +13

    -11

  • 261. 匿名 2022/08/07(日) 21:34:02 

    >>246
    関係ないトピに小室コメントする人怖いわ

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/07(日) 21:34:10 

    それでなくても雙葉高校から難関大学に進学せずに珍しい選択をしたのでその当時の先生たちは伊藤麻子さんの名前をしっかり記憶したそうです。

    +42

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/07(日) 21:34:16 

    >>259
    ゾゾ前澤 
    前澤はフォーブス長者番付常連の桁違いの金持ちで国内ランキングトップ20
    エイベックスの松浦も
    いとうあさこの一族が束になっても歯が立たない

    +0

    -18

  • 264. 匿名 2022/08/07(日) 21:36:18 

    >>262
    今じゃ立教大学に複数名が進学する2流校よ
    桜蔭と女子学院に大きく差をつけられる豊島岡にも負ける始末 
    金持ちの子が減少し進学実績まで落ちてるから危機的状況

    +0

    -27

  • 265. 匿名 2022/08/07(日) 21:39:10 

    >>260
    ほんまそれ
    企業で出世するのも尊いけど、資産家や企業オーナーみたいに子供が何か世襲できるわけでなく
    企業エリートの子供はなかなかそれだけではドヤれないよね

    +13

    -8

  • 266. 匿名 2022/08/07(日) 21:40:10 

    >>65
    古坂大魔王(ピコ太郎)の兄と弟も高学歴だよ

    ピコ太郎自身は専門学校中退だし、父親は船の溶接工なんだから地頭とやる気の問題だよね。

    +10

    -1

  • 267. 匿名 2022/08/07(日) 21:40:28 

    >>263
    横だけど、最初のコメ主はお金持ち「育ち」の話じゃないの?
    成金ならひけらかしてる人たくさんいるのはみんな知ってるかと。

    +30

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/07(日) 21:41:37 

    >>267
    ゾゾ前澤のお父さんは大企業の幹部でお母さんは市川の旧家のお嬢様 
    家柄ならいとうあさこに負けていない

    +1

    -11

  • 269. 匿名 2022/08/07(日) 21:42:24 

    >>2
    雙葉の先輩かたせ梨乃と後輩高橋真麻とセレブ同窓会として ロケ番組やってるね
    あさこ・梨乃 セレブ同窓生の節約旅 絶景の湘南&伊豆半島SP | TVO テレビ大阪
    あさこ・梨乃 セレブ同窓生の節約旅 絶景の湘南&伊豆半島SP | TVO テレビ大阪www.tv-osaka.co.jp

    2021年1月2日(土) 朝8:00~午前10:25 いとうあさこ、かたせ梨乃が繰り広げる節約 ...

    +89

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/07(日) 21:43:00 

    >>81
    でもさ、ホストも叶わぬ必殺技じゃんw

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2022/08/07(日) 21:43:43 

    >>269
    薄汚い河原乞食の娘(真麻)がセレブは冗談でしょ?w

    +8

    -32

  • 272. 匿名 2022/08/07(日) 21:43:52 

    >>210
    そんな必死で上流について語らなくてもとは思う。だってドヤって没落だの、柳井、孫は新しい上流だの語ってる方はド庶民なんだし。
    価値の測り方がお金を基準にするか家系、教養のにするかで変わるものなのだから。

    +72

    -1

  • 273. 匿名 2022/08/07(日) 21:44:33 

    >>82
    中学からの友人の父親もソレ
    3か月と同じ職業が続いたことがないらしい。友人は4人兄妹だから4人で飲んだくれで死にぞこないを支えなくてはならないらしい。
    社会保険に入ってなかったってことなのかな?

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/07(日) 21:44:49 

    >>267
    成金と昔からのお金持ちって全然違う。後者は品性があるよ。

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2022/08/07(日) 21:45:37 

    >>85
    尾崎豊の歌に憧れて・・・って言ってた

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2022/08/07(日) 21:46:11 

    >>272
    孫正義は久留米附設、UCバークレー出身、柳井は宇部高校から早稲田政経出身よ
    さらに両者の嫁はいいとこのお嬢様
    学歴も教養もいとうあさこより優れている

    +1

    -45

  • 277. 匿名 2022/08/07(日) 21:47:03 

    >>90
    お茶大通うのに親にマンション借りてもらっただけだったりして

    +0

    -9

  • 278. 匿名 2022/08/07(日) 21:47:40 

    >>274
    でも社会を発展させるのは成金
    ガル民って世襲の政治家を嫌うくせに昔からの金持ちを讃える人が多いから矛盾している

    +6

    -2

  • 279. 匿名 2022/08/07(日) 21:48:43 

    >>274
    ならいとうあさこは違うね
    お父さんは代々の金持ちじゃない
    母方も祖父が事業に成功した成金

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2022/08/07(日) 21:50:56 

    >>276
    ドヤ(他人のふんどし)

    +50

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/07(日) 21:51:25 

    >>266
    兄と弟が、高学歴なら母親が頭の良い人なんだろうね。

    +24

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/07(日) 21:52:00 

    >>279
    よこ
    いとうあさこアンチなの?笑

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2022/08/07(日) 21:56:16 

    ここ読んでいると何で日本でジョブズやイーロンマスクが生まれないかよくわかるわ
    なんだかんだ言って日本人は家柄や出自を重視している気がする

    どんなに優れた成功者でも家柄が悪ければ育ちが悪いなどと平気で侮辱する恥ずかしい国民性
    さらに一度でも失敗した者を認めない
    起業家にとっては最悪な環境と言ってもいい

    +27

    -10

  • 284. 匿名 2022/08/07(日) 21:59:15 

    >>144
    野際陽子の娘も雙葉
    俳優の家柄じゃん

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/07(日) 22:00:02 

    >>144
    いとうあさこは古い世代

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/07(日) 22:01:44 

    所詮雇われや成金とか言って馬鹿にしてるコメントあるけど、大多数の人から見ると羨ましい出身じゃない?

    +25

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/07(日) 22:05:54 

    雙葉は没落しちゃったね
    桜蔭のほうが金持ち揃い

    +1

    -7

  • 288. 匿名 2022/08/07(日) 22:09:05 

    周りがガチのお金持ちばかりだったから、自分の家が特別お金持ちって思ってなかったって言ってたね。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/07(日) 22:10:08 

    >>283
    いや、企業しにくいのは単に失敗したら債務を個人で背負う仕組みのせいだよ。
    トランプ難関何回も破産してるけどアメリカは再起できる仕組みがあるからってだけよ。
    教養や育ちとかじゃないから。仕組みの問題。
    アメリカだって家柄社会だからね。

    +24

    -1

  • 290. 匿名 2022/08/07(日) 22:10:13 

    >>163
    容姿に恵まれてない

    +2

    -9

  • 291. 匿名 2022/08/07(日) 22:10:36 

    >>263
    ゾゾは知らないけどエーベックスの松浦は一般的な家庭の育ちじゃない?
    もともとレコード屋の店長でしょ

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2022/08/07(日) 22:12:02 

    >>289
    イーロンマスクとスティーブジョブズは名家出身じゃない
    マスクは移民だし

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/07(日) 22:12:59 

    >>289
    アメリカは家柄より財力と知名度
    莫大な富を築けば一気に階層を駆け上がれる

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/07(日) 22:13:20 

    >>52
    言ってたね。もっとすごい金持ちいる学校ってほんと凄いわ。

    そういう学校って銀行の常務でも、かなり収入下の方なんだろうか??

    金持ちの世界、一度見てみたい

    +68

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/07(日) 22:15:09 

    >>294
    現在の雙葉はそんな学校ではない

    +2

    -12

  • 296. 匿名 2022/08/07(日) 22:16:28 

    >>294
    大企業の役員でも収入は著名芸能人や人気ユーチューバー以下
    トヨタの社長でさえダウンタウン松本やさんまに勝てない

    +1

    -19

  • 297. 匿名 2022/08/07(日) 22:17:39 

    >>233

    だから候補ですらなかったよ
    昭和天皇までは旧華族以上の家柄じゃないと候補にすらならなかった。上皇と美智子さんは恋愛結婚。
    香淳皇后を始め猛烈な反対をして結婚後も行儀作法でチクチクと言われてたみたいだしね。

    +1

    -10

  • 298. 匿名 2022/08/07(日) 22:19:23 

    >>297
    年取ったら立場逆転して美智子が香淳を虐め抜いた

    +24

    -8

  • 299. 匿名 2022/08/07(日) 22:20:34 

    >>283
    日本はコネ無くても学歴で成功できるから希望があるらしいよ。最近のがるちゃんは「高学歴は金をかけて特別の訓練した者しか一流校に入れない」って事になってるけどさ。これでも受験戦争もマシな方だよ

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/07(日) 22:20:38 

    今時の旧皇族や旧華族は自由に生きているから皇族と結婚するのは御免って態度らしい

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/07(日) 22:20:43 

    >>147
    リアル知人でもないのに信用できるってある意味すごいよねw

    +30

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/07(日) 22:21:16 

    >>299
    スティーブジョブズは大学中退

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/07(日) 22:23:07 

    もちろん生まれ育ったところは勝ち組だけど、芸人としては相当苦労してるよね

    十数年前に売れない芸人として夕方のニュース番組のドキュメンタリーとして放送されてたの今も覚えてるよ。
    あの時はエンタにはぼちぼち出てた頃だから知ってる人はちらほらいたはずだけど、爆売れには程遠かった気がする。

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/07(日) 22:25:56 

    >>284
    大金持ちじゃん

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/07(日) 22:30:31 

    >>262

    伊藤麻子って漢字で書くとまた雰囲気変わるわね
    あちゃこはいとうあさこがしっくりくるね

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/07(日) 22:30:48 

    >>2
    15年前後下の後輩で〜す⚓️
    小学校から高校まで!!
    今まだ独身でバリキャリ
    友達もみんなそうだよ

    +77

    -1

  • 307. 匿名 2022/08/07(日) 22:32:26 

    >>159
    お母さん見るからにお嬢様育ちぽかった
    ファミリーヒストリーは見てないけど何かの番組であさこさんの実家を訪問してて、ピアノが置いてあったからスタッフが誰が弾くんですか?とお母さんに聞いたら「あさこでしょ?」という言い方がもう庶民じゃないなと強烈に思ったの覚えてる
    そのあとあさこさんがショパンだったか忘れたけどピアノ弾いてた

    +181

    -2

  • 308. 匿名 2022/08/07(日) 22:34:54 

    >>40
    半沢直樹のモデルがその銀行だっけ?

    +2

    -9

  • 309. 匿名 2022/08/07(日) 22:35:02 

    地方の中堅企業に勤めてるけど、同僚にすごく品のいい人がいる。格好とかは地味なんだけど、話し方や立ち振舞いに品と知性が滲み出る感じ。
    よくよく聞いてみたらその人のお父さんもメガバン役員でいいご家庭の出身だった。
    やはり幼少期に身についたものって隠せないんだなーと思ったよ

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/07(日) 22:36:06 

    >>26
    妹さんはどういう方面に進んだんだろう

    +33

    -3

  • 311. 匿名 2022/08/07(日) 22:37:35 

    >>107
    リケジョもてもてなのにね!
    女芸人なるよりよっぽどモテたはず、、
    私の友達にも国立大のリケジョいるけど、やはりかなりモテたらしいわ、大学時代

    +28

    -4

  • 312. 匿名 2022/08/07(日) 22:37:55 

    >>251
    安倍さんのところはお兄さんもずっと成蹊みたいだし、まずお母さんの権力が強そうだから東大じゃなくても嫁が攻めらることはなさそう

    +79

    -1

  • 313. 匿名 2022/08/07(日) 22:40:12 

    >>182
    高校は卒業してるでしょ

    +53

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/07(日) 22:40:14 

    >>307
    いとうあさこピアノ弾けるんだちょっと意外かも

    +94

    -4

  • 315. 匿名 2022/08/07(日) 22:40:43 

    >>299
    国立は学費安いし奨学金もあるしね

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2022/08/07(日) 22:42:01 

    >>1
    お父さん東大卒てすごいね
    この人は大学はいかなかったんだっけ??
    高校はお嬢様学校だったかな?
    でもやはり頭はいい遺伝子流れてるんだろうね。。
    大久保さんと仲良いけど、大久保さんも千葉大だし、クレバーなとこも気があうのかも?ね。

    +65

    -1

  • 317. 匿名 2022/08/07(日) 22:43:19 

    >>314
    違うかもだけどショパンのワルツを弾いてたと思う
    子犬のワルツだったかな

    +68

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/07(日) 22:45:33 

    >>80
    妹さんの卒業に合わせてっていうところが、いとうあさこらしいなと思う
    いいお姉ちゃんなんだろうな

    +183

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/07(日) 22:46:21 

    >>254
    ストレートかな

    +20

    -1

  • 320. 匿名 2022/08/07(日) 22:47:37 

    某結婚式場に面接で行ったら、社員さんがいとうあさこが昔からよくレストランに来てるだのなんだの言ってて個人情報漏らしまくりで引いて辞退した記憶

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/07(日) 22:48:14 

    >>150
    たしか門から玄関までがめちゃくちゃ遠いんだっけ?

    +106

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/07(日) 22:50:24 

    やっぱり、資産家の家に生まれても親が毒だと子供はプレッシャーでダメになるんだなとこの人見てて思う

    何をするにも結婚、結婚ってうるさかったらしいよね
    そのプレッシャーに耐えかねて家出して芸人になった…
    多分この人はいくら金持ちで裕福な生活をしていてもこの家にいたら自分らしさを潰されると思って出て行ったんだろうね…

    子供の人生ってやっぱりお金だけじゃなくて子供の事を否定しない親かどうかにも左右される

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/07(日) 22:50:46 

    ファミリーヒストリー見たら ご両親もお兄さんも妹さんとも仲良さそうで気取ってなくて 羨ましい

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/07(日) 22:52:43 

    銀行の常務ってそんなに億万長者になれるんだ~すごいなー

    +1

    -7

  • 325. 匿名 2022/08/07(日) 22:54:02 

    >>168
    敷かれたレールを歩いて行きたいなぁ

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/07(日) 22:55:15 

    >>45
    凄い世界だわ…

    +88

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/07(日) 22:57:06 

    千秋だって日本板硝子の重役の娘だし
    ロザン宇治原はパナの副社長の息子だったはず

    松下奈緒も住友銀行系列会社の社長の娘じゃん
    アンジェラ・アキもイーオン創業者の娘じゃん

    +3

    -5

  • 328. 匿名 2022/08/07(日) 22:57:07 

    >>144
    四谷と田園調布ってまた違う校風なの?

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/07(日) 22:57:54 


    娘は
    そうかそうかw

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2022/08/07(日) 22:57:57 

    >>202
    プロになろうってんじゃなくてもだったらしいね。
    明治生まれとかで華族女学校通ったお嬢様の体験談でも、「あまり上達しすぎると可愛げが無いから」みたいな理由でお稽古を辞めさせられたって話があったな。

    +66

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/07(日) 23:01:31 

    >>6
    バイト先にいたら私真っ先に懐くと思う

    +56

    -3

  • 332. 匿名 2022/08/07(日) 23:01:42 

    >>292
    >>302
    ジョブズはシリア難民の子供だけど養父母は裕福。幼児期にモンテッソーリ教育を受けるくらいは余裕のある家。

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2022/08/07(日) 23:05:10 

    >>36
    みずほは第一勧銀がメインで富士銀行は傘下に入ったって感じ。銀行の合併はメインのところが強いから、傘下は全て従う感じになる。

    +32

    -11

  • 334. 匿名 2022/08/07(日) 23:09:22 

    >>314
    嫌ですわ、お嬢様にピアノの習い事はつきものでしてよ

    +116

    -2

  • 335. 匿名 2022/08/07(日) 23:09:40 

    >>205
    今は今 昔は昔

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/07(日) 23:11:58 

    >>180
    いい顔してるから多分本人は充実してると思う。

    +27

    -1

  • 337. 匿名 2022/08/07(日) 23:14:01 

    >>64
    こんなお嬢さんでもパンツ一丁になったの。。。?
    うちは全然良い家柄でも何でもないけど、
    娘がこんな格好をしたら悲しいわ。。。

    +144

    -3

  • 338. 匿名 2022/08/07(日) 23:18:05 

    >>302
    ホリエモンは東大中退w

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2022/08/07(日) 23:20:12 

    >>240
    柳井さんの奥さん、
    大阪の布団屋さんの娘さんって、
    山口の家の近くに住んでるって人から聞いたんだけど嘘?

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/07(日) 23:20:18 

    >>327
    この人たちがどうなのかはよくわからんが、父親が初代だとその子供は意外と普通の庶民に毛が生えた程度の生活だったりする
    3代目くらいから生まれながらのお坊ちゃまお嬢ちゃまで敷かれてるレールが庶民とは違う

    +27

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/07(日) 23:24:37 

    >>18
    雇われより社長の娘の方がよっぽど裕福だと思うけど謎だね

    +2

    -27

  • 342. 匿名 2022/08/07(日) 23:25:19 

    DAIGO
    いとうあさこ
    クリス松村
    3大家柄が凄い芸能人
    他に誰かいる?

    +18

    -2

  • 343. 匿名 2022/08/07(日) 23:29:19 

    >>342
    小泉孝太郎は?

    +2

    -20

  • 344. 匿名 2022/08/07(日) 23:29:37 

    >>328
    よこ
    横浜もあるよ
    姉妹校です

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/07(日) 23:29:45 

    >>341
    だって母親は起業家社長の家柄の資産家令嬢、父親の家庭も資産家だもの

    +37

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/07(日) 23:31:07 

    >>342
    他にも沢山いるけど
    その3人に憧れないなぁ

    +10

    -9

  • 347. 匿名 2022/08/07(日) 23:31:44 

    >>343
    祖父の代で違うよね?
    鹿児島の人だっけ?
    土建屋

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2022/08/07(日) 23:32:23 

    >>334
    普通の田舎の子だったけど習ってたよ?

    +11

    -26

  • 349. 匿名 2022/08/07(日) 23:33:11 

    >>31
    ファミリーヒストリーみたけど
    先祖が凄かったよ

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/07(日) 23:33:28 

    >>338

    入れる方が卒業するより凄いんですけど

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2022/08/07(日) 23:34:13 

    >>81
    カレーの宣伝みたいw

    +35

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/07(日) 23:36:22 

    >>350
    パソコンやプログラミングのスキルあって大学そっちのけで会社起こしたのが共通点

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/07(日) 23:36:30 

    >>347
    そこから総理大臣まで上り詰めた純一郎すごいな

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2022/08/07(日) 23:37:20 

    >>205
    通ったことあるんですか?
    私は卒業生ですけど…

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/07(日) 23:37:38 

    >>264
    立教にも進学してなさそうな人のコメント笑えるw

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/07(日) 23:40:07 

    >>310
    確か美大に行きたかったけどお母さんに反対されて麻子さんと家出たらしい、んで今はデザイナーになってた気がする

    +129

    -2

  • 357. 匿名 2022/08/07(日) 23:44:23 

    >>182
    その番組だったと思うけど、家出以来の親との感動の再会みたいな感じで、久しぶりに実家に帰ってあさこさんがピアノを弾いたら上手く弾けなくて、そしたらお母さんが小声で「もうおやめなさい。みっともない。」と言っている音声が入ってしまっていた。
    せっかくお金持ちの家に生まれて家出なんて勿体無いと思っていたけど、これはキツイなと思った。

    +174

    -5

  • 358. 匿名 2022/08/07(日) 23:44:40 

    >>342
    フジのマーサと同期の斉藤舞子あたり?

    +0

    -7

  • 359. 匿名 2022/08/07(日) 23:47:01 

    >>15
    ガルではこの人のこと上品とか育ちが良さそうって書き込み良く見るけどさ、それが事実だと知らなければ絶対そんなこと思わないって。

    +61

    -7

  • 360. 匿名 2022/08/07(日) 23:53:53 

    お嬢の中でもかなり貴重な人だと思う。

    どんなに生まれ育ちが良くても大金持でも、隙あらば自慢とマウンティングとか、ナチュラルに人を見下す態度や発言、あと美容とファッション命の自撮りインスタで承認欲求の塊みたいな人たちばかり。

    親ガチャ成功による余裕が自分の余裕となってる人って実際ほんと少ないよ。

    こんなふうに気さくでアッサリしたお嬢ばかりだったらどんなに平和な女社会になるだろうって思うよね

    +50

    -2

  • 361. 匿名 2022/08/07(日) 23:54:55 

    >>85
    自分の場合はだけど、
    親の力でとかお金でって言うのがダサいと思ったし自分の力で頑張りたいっていう気持ちがあった。ちなみに私は成功してないし貧乏だけどでも満足だよ。

    +29

    -3

  • 362. 匿名 2022/08/08(月) 00:00:04 

    東京會舘のクレープシュゼットがお気に入りでよく食べていたという話をテレビで見たことがあるけどちっとも嫌味ではなかったなあ

    +22

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/08(月) 00:01:19 

    >>358
    変わった人の印象強いけどお嬢様なんだ

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2022/08/08(月) 00:01:24 

    >>48
    すごいなぁ。うちの家の敷地なら3分で30周くらいできそう。

    +92

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/08(月) 00:06:53 

    >>129
    私もお母さんと同じ大学・・?
    いったいあなたなに言ってんの?w
    それってなんか関係ある?意味不明〜

    +34

    -20

  • 366. 匿名 2022/08/08(月) 00:10:05 

    >>276
    成金は成金だし金持ってて良いな〜とは思うけど上流階級とは思わないな
    品は感じないし上級国民て感じ

    +35

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/08(月) 00:10:07 

    >>20
    コールセンター1日体験みたいなロケやってた時の
    クレーム対応の言葉遣いが良いとこの人のそれだった

    同じロケに大久保さんも出てたけど普通の丁寧語だった

    +113

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/08(月) 00:22:31 

    ファミリーヒストリーでお兄さんも妹さんも出てた

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/08(月) 00:23:16 

    いとうあさこの生き方が凄いなと思う。
    よっぽど実家が窮屈で、自分らしさを求めて家を出ることを決断したんだと思う。売れない時代、男に偉い貢いだって話しを面白おかしくしていた印象があって、お嬢様なのに生き方凄いって思ったことがある。競争激しい芸能界で長く生き残って立派だと思う。
    普通、裕福な実家に援助してもらい、夢破れて脱落していくタレント多いし。

    +29

    -2

  • 370. 匿名 2022/08/08(月) 00:24:48 

    >>342
    オノヨーコは?

    +26

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/08(月) 00:25:31 

    >>231
    高卒は、候補に入らないよ。

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/08(月) 00:31:24 

    >>180
    ひねくれた考え方だね。
    幸せになってほしい!って思うことを悪意ととられたら、なんにも話せなくなるわ。

    +53

    -13

  • 373. 匿名 2022/08/08(月) 00:31:29 

    東京の一等地で門構えが凄くて家が見えない、
    って何年も前にさんま御殿で誰か言った

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/08(月) 00:31:53 

    >>276
    孫正義の幼い頃の住環境最悪だよ?
    晴れた日でも目の前の道路はぬかるんでてすのこの上を歩かなきゃいけなくて
    雨が降ったら家のの中まで水が入ってくる
    蓋を飼ってるからなのかいつもなんか臭い
    うちの親から聞いてた鳥栖の朝鮮部落の話と同じ光景が
    孫正義の伝記に書いてあった

    成功した実業家なのは間違いないけど上流とは言い難い

    +59

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/08(月) 00:34:09 

    >>263
    お金の話じゃないよ?家柄の話してるんだよ?大丈夫?

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/08(月) 00:34:09 

    >>180
    たぶん、結婚してないことをただ
    言っているだけでは。

    +4

    -9

  • 377. 匿名 2022/08/08(月) 00:41:30 

    >>3
    お兄さん、あさこさんと瓜二つだったね。

    +55

    -1

  • 378. 匿名 2022/08/08(月) 00:43:04 

    >>342
    松岡修造

    +37

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/08(月) 00:46:56 

    >>190
    気になってググったらハプスブルク家はもう顎伸びた顔じゃないんだね

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/08/08(月) 00:48:18 

    賀来千香子のお父さんも三菱系だっけ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/08(月) 00:54:40 

    >>199
    渋沢栄一に繋がる家系なら、資産家も資産家、格も違うでしょ。

    実家が貧乏アピールは大衆向けのTVに出てるんだから、やっとかないと反感買うし。

    +55

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/08(月) 00:58:27 

    >>364
    www

    Me Toow

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/08(月) 00:59:21 

    >>316
    雅子様と同じ高校

    +6

    -7

  • 384. 匿名 2022/08/08(月) 01:01:30 

    >>359
    言えてるねw
    後付けだよね

    +38

    -3

  • 385. 匿名 2022/08/08(月) 01:02:05 

    すごいね!
    本当にお嬢様やね。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/08/08(月) 01:03:10 

    銀行の常務の何がすごいの山ほどいるよ銀行の常務

    +2

    -12

  • 387. 匿名 2022/08/08(月) 01:05:06 

    >>380
    鶴田真由や織田裕二の父親は三菱グループとか聞いたことあるけど、賀来千香子は初耳

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2022/08/08(月) 01:05:07 

    育ちの良さは半端ないと思ってたけどトップクラスのお嬢様だった。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2022/08/08(月) 01:09:27 

    いとうあさこお嬢様と
    南野陽子お嬢様はガルでは人気だね

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/08/08(月) 01:12:52 

    これは凄い。
    旦那の会社が同じ芙蓉グループだけど全然足元にも及ばない。
    富士銀行は勝ち組だよ。

    +3

    -3

  • 391. 匿名 2022/08/08(月) 01:12:54 

    親戚の皆さんの上品なこと。玄関だけで普通の人は住めそうな広さだだった。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/08(月) 01:20:55 

    女芸人ってセクハラされまくるらしいけど、この人にもできるのかなあ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/08(月) 01:21:32 

    >>1
    お父さんが頭取になってたら、自己主張強めな富士銀に押されて遅れたシステム入れてATM使えない!なんてことなかったかもね。
    90年に常務になってるってことは、年齢的に仕方ないか。
    あれがなければ今でも富士銀(みずほ)一強レベルで強かったと思う。

    +26

    -3

  • 394. 匿名 2022/08/08(月) 01:23:12 

    >>342
    安藤さくらとか?

    +1

    -18

  • 395. 匿名 2022/08/08(月) 01:24:35 

    >>379
    明治天皇?だかに似てるよね。伸びかけの頃。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/08(月) 01:26:56 

    富士銀行の常務なんて珍しくもない

    +0

    -10

  • 397. 匿名 2022/08/08(月) 01:26:58 

    >>165
    いじれないプライドの高さが見えてるからだと思う

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2022/08/08(月) 01:32:15 

    >>40
    うなぎ〜パイパイパ〜イの人、そんな経歴があったのね

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2022/08/08(月) 01:32:24 

    >>99
    お嬢様過ぎて、妹さんもあさこさんも「生活費が毎月どの程度の金額が必要か?」
    全く想像出来ず、2人で家を出た後に、死ぬ程働いたって言ってたから。

    資産家の娘さんはある意味「お金に無頓着」と言うのか?自分達の親がどれだけ資産があるとか?
    考えても居ないし、親も教えないんだろうね……ある意味でとても純なのよ
    「親の金で…」何て考えないんだろうと思うなぁ
    そのかわり、富がある人はそれを継続させる為に、結婚などは富が続く人と(家柄の人と)
    縁を結んで行くのが「使命」でもあるからさ。

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/08(月) 01:38:38 

    >>296
    単にお金持ちというより由緒正しき家柄の人たちを見てみたいって感じじゃないかな

    +21

    -2

  • 401. 匿名 2022/08/08(月) 01:40:46 

    >>370
    桁違いの良いとこのお嬢様なんだよね
    それこそ皇族の嫁候補になるくらいの旧華族だか皇族だか財閥だかの血筋だよね?

    +30

    -2

  • 402. 匿名 2022/08/08(月) 01:42:57 

    >>71
    お手伝いさんもレベルが高い人だと思う

    +38

    -1

  • 403. 匿名 2022/08/08(月) 01:43:39 

    >>194
    やっぱそうなんだね
    お父さんだけじゃなさそうと思ってはいたが。

    +24

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/08(月) 01:48:51 

    >>342
    高田真由子さん

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2022/08/08(月) 01:51:12 

    >>342
    河北麻友子

    +21

    -1

  • 406. 匿名 2022/08/08(月) 01:52:47 

    >>383
    高校はしってるよ、その先は?

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2022/08/08(月) 01:53:38 

    >>252
    妹さんは分からないけど、あさこさんは自分が行きたい進路に反対されて(大学卒業したら結婚だからみたいな感じで)家出したと昔、TVで言ってたよ。確かスポーツ系に行きたい(フィギュアスケートだったような)→ダメ、スポーツ系ダメなら理数系→ダメ と言われたそうで。本人は理数もスポーツも優秀な学生時代だったそうよ。

    +72

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/08(月) 02:16:57 

    >>337
    これこの後、ニプレス貼って、人体模型のボディペイントして、全力疾走とかやってた
    もちろんおっぱいブルンブルンで、これゴールデンでやるのかいってびっくりした記憶
    案の定、各所から意見があった様で、今はもうあのレベルの露出はNGらしい

    +62

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/08(月) 02:22:19 

    >>408
    酷すぎて、また引きました。
    裸と同じ。
    スタンプされてるということは、現場にいた人の前では裸だったんだもんね。
    さらにニップレスを貼る程度。。。
    裸同然。。。
    考えられないわ。。。

    +37

    -2

  • 410. 匿名 2022/08/08(月) 02:22:31 

    お嬢様と聞いた時なんかしっくりきた

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/08(月) 02:23:25 

    ファミリーヒストリーに出てたお友達もめちゃくちゃ品のあるかただったよね。
    あさこが家出したから成人式に出れないのを不憫に思って、振袖を貸してあげて写真撮影まで予約してあげたって話。
    お友達のお母さんも協力してくれたってのがあさこの人柄を表してるなって思った。
    そしてあさこのお母さんに、帯留めとかを用意してもらったってのも素敵だった。
    行動全てに品を感じた。

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/08(月) 02:24:25 

    >>205
    >>354です
    先程のお返事いただきたく存じます。
    何を根拠にそのような話をされるのでしょうか?
    部外者の方に想像のみで貶められる事は良い気が致しません。
    今後は一切おやめくださいませ。

    +3

    -8

  • 413. 匿名 2022/08/08(月) 02:27:17 

    裕福な家庭で育った人特有の大らかさがあるよね

    +11

    -1

  • 414. 匿名 2022/08/08(月) 02:28:07 

    >>409
    何度もすみません。
    裸同然で晒し者のような扱い。
    ペイント、身体で遊ばれてその姿で走らされる。
    なんて言っていいのかわからない。

    +30

    -2

  • 415. 匿名 2022/08/08(月) 02:30:51 

    >>98
    あさこより少し上だけど、当時はお嬢様達は卒業したら就職せず結婚が決まっている子も結構いた時代だったよ
    女子で理系とか考えられないぐらいの時代だった
    大学行くにしても文学部とか教養学部や家政学部とかあるいは短大って感じで
    MARCHの経済学部を受けた時、周りは男ばっかりしかいなくてうわぁーと思った(落ちたけど)
    名家のお嬢様なら当時はお母様の考えは至極真っ当だったと思う
    お父さんの時代だと大学を出ていると言うだけですごいって時代、みんな何とか高校までは進学して就職してた感じだから

    +26

    -14

  • 416. 匿名 2022/08/08(月) 02:31:29 

    >>344
    美木良介の子ってそこかな?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/08(月) 02:31:57 

    >>106
    そんなん他人に言われたくないでしょ性格どうした

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/08(月) 02:32:55 

    >>190
    真面目に答えて知識披露してるのが流れの雰囲気壊しててしらけるわ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/08/08(月) 02:33:04 

    >>264
    何故立教大学だけ槍玉にあげるの?立教大学の学生か関係者に何か嫌がらせや不快な気持ちにさせられたの?

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/08(月) 02:33:42 

    >>386
    だよね。銀行常務なんて腐るほどいるのにね

    +0

    -10

  • 421. 匿名 2022/08/08(月) 02:37:00 

    >>371
    そういう子は生まれた時からチェックされていたんじゃない?
    お父さんが銀行入行時から注目されていた人ならさもありなんって気とするけどね
    だからこそそういうのから外れたくて破天荒なことをした可能性もありそうだよね
    陛下が浩宮様だった頃は結構メディアが活動についていろいろ取上げたりしていたもの
    アイドルとお会いになったとか留学していた時も映像でよく流れてた

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/08(月) 02:51:37 

    >>406
    大学は行ってないんじゃ?
    お父さんと進学先で揉めて、家出してそこから芸人の道を目指すようになったってなんかの番組で言ってた気がする。

    高校の同級生とフレンチを食べながらの番組で、食事の所作が物凄い綺麗だったのが印象的だった。

    確かお父さんは女子はどうせお嫁に行くのだからき的な進学を勧めてて、麻子さんは学びたいことがあるのにって感じだった気がする。
    そこで身一つで家出して親を頼らずアルバイト生活から芸人を目指すって、すごいバイタリティだと思うわ。

    +40

    -1

  • 423. 匿名 2022/08/08(月) 03:15:26 

    >>194
    細木和子の娘の細木かおりとあさこの家庭ならどっちがお金持ちでお嬢なの??細木かおりはエルメスの担当付いてたり外商?が家に来るみたいだけど

    +0

    -23

  • 424. 匿名 2022/08/08(月) 03:37:43 

    >>411
    損得なしの相手を思う気持ち。
    関係性。
    すごく素敵だな。
    私もそんな関係が保てる人になりたかったし、出会いも欲しかったな。
    現実は真逆。
    でも、あさこさん好き!

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/08(月) 03:38:13 

    >>415
    横からすみません
    50過でそれは嘘!適当に盛らないで下さい!
    50前後だと多くの現役医師が大学にいるし開業する人もいる。家業の医院を継ぐ者も多い。脂が乗った世代じゃないですか。

    その頃って氷河期ですよね。
    何のために御三家に入れるんです? 
    花嫁修行ならば大妻や跡見(はいからさん母校らしい)で充分でしょう。
    大正時代とは違うんです。
    女子医大も歴史は古く太平洋戦争前にはあったと記憶しています。

    私は現役で国立医大でしたが同級生4人いました。
    それは誤差はあれど毎年です。
    国立でこれですから、そこそこの私立にも同期にこれくらいの人数は必ずいます。
    あまりに低い大学なら一浪するのが一般的。
    プライドも意地もあり単なる富裕層ではないワケ。
    医局だけ国立に来ても医局員たちにはバレてます。
    ホームページのプロフィールに載せたいのでしょう。
    出身大を割愛する輩もおりますので。

    医師側の話ですみません。
    他の分野でも同じで花嫁修行なんて風潮はないよ。
    だいぶタイムスリップしてますね。
    大正時代のはいからさんが通るじゃないんだから。

    +9

    -19

  • 426. 匿名 2022/08/08(月) 03:44:29 

    >>383
    横からすみません
    何でここでプラスが付くの?
    あさこさんは四谷、皇后様は田園調布なんだよ
    知らない人ってすごく多いんだね
    身内で一人くらい通ってないの⁈
    知ったかぶりがカオス過ぎる

    +12

    -13

  • 427. 匿名 2022/08/08(月) 03:46:05 

    >>412
    なんか変な敬語だね

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2022/08/08(月) 03:47:55 

    >>425
    長すぎ

    +4

    -4

  • 429. 匿名 2022/08/08(月) 03:53:07 

    ガルって女は家にいるべきーってよく意見として出てくるけど
    女が家にいて子育てのみに専念できる暮らしを保証されるなら、このお母さんみたいな発想じゃないと社会から許されないと思う
    これ言うガル民は高校卒業したら大学でテキトーに遊んで会社で数年働いてテキトーにOLも楽しんで結婚したらずっと専業でおうちー!みたいな生活を浮かべてると思うけど

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/08(月) 03:55:26 

    >>428
    読めないなら読まなくて結構
    飛ばしてください
    そして知ったかぶりはやめてください
    説明にはこのくらいの長さが必要です

    学校系トピは訳の分からない人ばかり紛れ込む
    良い加減にしてほしいわ

    +4

    -7

  • 431. 匿名 2022/08/08(月) 03:59:07 

    >>425
    ヨコからすみません
    理系は考えられないはいいすぎなんだろうけど
    やはり理系に進む方は今より少なくありませんでしたか?
    あと進路として考えたとき、医学部のような資格取れるものとそれ以外は違って、医師のような最強ライセンスを持てるのと、就活で採用試験をパスできるかどうかわからない一般的な理系学部は理系という共通項以外は別モノな気がします

    +18

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/08(月) 04:09:37 

    >>159
    自分の家を自慢しないで上手くかわすが本物だよね。
    やっかみが1番恐ろしいことを知っている。

    +220

    -3

  • 433. 匿名 2022/08/08(月) 04:14:46 

    >>425
    氷河期じゃなくてバブルだったから少し考え方が違ってくる過渡期だったのかもしれない
    けど、世の中には花嫁修業でお嫁に行く富裕層がいるんだというのもネットもない時代だったし学生時代に知った感じだった
    私自身は高校まで公立のド庶民だったからね
    御三家というのも当時は今ほどそんなにガツガツ受験のためという人らのためだけではなかったんじゃないかな?
    庶民とは違って、親の代から超高学歴で家柄も良ければ遺伝子的元々の優秀さはあるしお嬢様学校でも上位の方は順当な賢さを持ちうると思う
    この時代から10年間は女性の立ち位置や就活についてはかなり激動の時代だったと思うよ
    一応、私は埼玉生まれの横浜育ちで親は2人とも東京出身だけど…

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/08(月) 04:18:16 

    >>431
    私が高校の時点で理系半分は占めていました。
    就職活動についてはそれぞれの大学で行う事なので私には他業種ごとの流れや苦労はわかりません。
    高校までしかないのでそこで解散なのです。
    すみません。

    今は理系が増えましたが戦後などは教員になる方もたくさんおられたようです。
    全国的にも師範学校を出た方が多かったので、時代の風潮としても文系が多かったのは確かです。

    +4

    -6

  • 435. 匿名 2022/08/08(月) 04:21:17 

    >>430
    ここは学校系トピなの?
    いつもそういうトピに常駐しているから勘違いしてしまったのかな?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/08/08(月) 04:23:13 

    家出する時尾崎豊の盗んだバイクで走り出すを意識したけど結局タクシー使った話が好き

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2022/08/08(月) 04:23:23 

    >>43
    周りは楽しいけど、気を遣いすぎて疲れてるかも知れないよね。どうしてか、そういう人と自己主張わがまま悪女が一緒になるよね。味方してくれるなら良いのだけども。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/08/08(月) 04:25:16 

    >>80
    高校卒業後進学しなかったの?落ちこぼれ?家が潰れたの?浅倉南37歳。ってゆーの初め笑った。
    遅咲き過ぎる。

    +6

    -18

  • 439. 匿名 2022/08/08(月) 04:27:54 

    >>425
    書き方に丁寧さがなく申し訳ありませんでした。
    端的にお話ししますと私が入ったのは小学校からでしたのでガツガツ勉強!という雰囲気はありませんでした。
    学年が上がっていくにつれて人との競争というより自分がどれだけやれるかのチャレンジでした。
    私の出身校へは祖母・母の3代で通っています。

    あと2時間後には出なければならないので寝ます!!おやすみなさい

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/08(月) 04:29:25 

    >>425
    氷河期じゃなくてバブル期だよ。

    うちの姉が麻子より少し年上で地元No.1の進学校だったけど、旧帝理系進学したら祖父母とか親戚からはお嫁にいけないって言われてた。

    姉の同級生とかも私立文系で総合商社とかメガバンクの総合職とかが圧倒的に多い。

    私は姉より出来が悪かったから普通に私立文系に進学して一応上場企業の一般職だったけど、技術部門に総合職で採用される女子は在職中1人だけで、結局居づらくなったのか結婚と同時に退職しちゃったな。

    +19

    -0

  • 441. 匿名 2022/08/08(月) 04:31:11 

    ローマの休日じゃないけど、外の世界を見てみたい、のようなものもあったのかもね
    温室の中で育つと親は外敵から守り大切に育てて来たものの、子供の方は何も知らないから外の世界が気になったりするのかもしれない
    意地もあるし、それ見た事かと言われるのも嫌で、その生活を楽しむ方向にシフトしたのだと思う
    友達という支えがあったのも大きいのかも

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2022/08/08(月) 04:40:31 

    >>308
    半沢直樹のモデルの人は三菱の頭取になったんだよね

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/08(月) 04:49:43 

    >>230
    お父さんもあさこの出てる番組全部パソコンで調べて録画してあさこが映ってる場面だけ切り取って全部BDに保管してるらしい。何百枚も。
    人気者になることは素晴らしいことで誇らしいって言ってて学歴とか職業だけに拘ってる訳じゃなく大切なことわかってる人なんだなって思った。
    家出したあと友達が成人式の着物貸してあげて友達のお母さんが写真撮ってくれて、でも帯留めとかは実はあさこの母が友達に持たせてくれて実は喫茶店で車ですれ違うときもお母さん見に来てくれていて、ドラマ過ぎる…と思った。

    +92

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/08(月) 04:51:35 

    >>14
    TBSの安積さんも言っていたね。昔からのお友達とフレンチを食べていたあさこさんを見て
    「憎たらしいくらいきれいに食べますねー。」って感嘆していました。
    頭骨付きのお魚料理だったかな、見るからに食べにくそうなお料理をスッと背筋を伸ばして難なく自然にフォークとナイフできれいに食べていました。

    +86

    -2

  • 445. 匿名 2022/08/08(月) 04:53:53 

    >>49
    スチール家具で伊藤って事はイトーキ?と思ったけど、母方なら伊藤じゃないか

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/08(月) 05:11:37 

    >>401
    子爵だったはず

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2022/08/08(月) 05:22:22 

    >>402
    お手伝いさんというか、行儀見習いや花嫁修業も兼ねていたみたいね。その時代を書いた小説にも出てくるけど、名士の家で働くということは素性がちゃんとした家庭の出で、働き先で上流の行儀作法も身に付けて上流の人とも知り合えるるから良い縁談に恵まれる。

    +34

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/08(月) 05:24:34 

    >>351
    珈琲も追加で☕️

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/08(月) 05:32:37 

    >>165
    たかまつななもいいよね。
    こびない感じが。
    AbemaPrimeによく出てて、まじめすぎてズレてるコメントも含めてきらいじゃない。

    +2

    -17

  • 450. 匿名 2022/08/08(月) 05:47:17 

    >>49
    確か母方の先祖に日本初のスチールサッシを発明した人がいたはず

    +41

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/08(月) 05:48:36 

    お嬢様が下品ってw

    +1

    -6

  • 452. 匿名 2022/08/08(月) 05:53:26 

    やっぱりこういうのは遺伝が強いからあさこさんも優秀なのかな

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/08(月) 05:56:28 

    日本人だといいとこの坊ちゃん嬢ちゃんか、なぜテレビ出てるのか疑問な無能芸能人だと在日朝鮮人しかいないのが芸能界。

    +10

    -0

  • 454. 匿名 2022/08/08(月) 06:00:07 

    >>308
    半沢はUFJ

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2022/08/08(月) 06:04:22 

    >>452
    親が優秀でも、その子供はうだつが上がらないって割とあるあるじゃない?
    あさこさんは違う世界で自分の力で成功してるから違うけど

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/08(月) 06:14:41 

    >>365
    関係あるよ
    学歴より芸能人として成功する方が遥かに難しいから

    +21

    -11

  • 457. 匿名 2022/08/08(月) 06:19:27 

    >>453
    売れる人はイ○ミと○○で取引して悪魔に魂売ってるって聞いたけどどうなんですかね?

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2022/08/08(月) 06:50:08 

    >>401
    安田財閥という戦前は4大財閥だった財閥の創始者の子孫。

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/08(月) 07:00:28 

    >>425
    あさこさん、70年生まれだから高卒のまま家出てバイトしながら芸人ならバブルだよ。
    院卒なら氷河期始まっちゃったね。

    女性はまだ寿退職あったし、結婚して続けても子供できたらやめざるをえない時代。普通に就職差別まだあったから、医師とか建築士とか国家資格あるような分野じゃないと親が反対してもおかしくないかな。

    +14

    -0

  • 460. 匿名 2022/08/08(月) 07:04:27 

    >>359
    この人が何をしても上品と持ち上げられてるけど、言葉遣いも食べ方もかなり下品だと思う。
    お嬢様だと言われているから、そう思われてるのかな。個々の言動を見て言ってるのかなと疑問に思う。

    +30

    -7

  • 461. 匿名 2022/08/08(月) 07:12:37 

    >>423
    細木さん飲食業や水商売で成り上がったんだよ。年老いた安岡正篤という陽明学の大家に取り入り愛人になり、六星占術のアイデアゲットしてさらに金持ちになった。

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2022/08/08(月) 07:15:08 

    家柄いいって羨ましいな

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/08(月) 07:20:31 

    >>440
    お返事ありがとうございます。
    今年48歳の従兄弟が大卒時思いっきり氷河期だったとの事だったので就活難航してまして…いとうさんは51才位だと思うのですが、その頃はバブルだったんですね、知りませんでした。
    たった数年の違いで…
    旧帝っていう言葉は自分達には馴染みがなく、大雑把にしか把握してません。
    ちなみに私は旧帝じゃないですよ

    それではもう仕事なので失礼します!

    +1

    -5

  • 464. 匿名 2022/08/08(月) 07:21:44 

    >>180
    目の前の人に直接言うのはあまり良くないとは思うけど、相手は芸能人だし好意をもってる芸能人に対しての言葉だったら良いと思うけどな。

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2022/08/08(月) 07:28:22 

    >>357
    マジで!?
    あさこさんにそんな感じの母親がいたなんてショックだ!そんな雰囲気微塵も感じかせないし。本当に凄い人だなぁ。

    +50

    -3

  • 466. 匿名 2022/08/08(月) 07:33:33 

    >>49
    母方の援助が凄そう

    +22

    -0

  • 467. 匿名 2022/08/08(月) 07:42:31 

    >>438
    麻子は専門学校行ってなかったかな。
    落ちこぼれじゃなくて、むしろ優秀で理系に進みたかったみたいだよ。
    特に天文学?宇宙工学?に興味があって、大きな天体望遠鏡のある東北大学とかに進学したかったみたい。
    でもお母様が、理系の女は嫁に行けないって言われて反対されてたから進学を諦めたんだよ。
    それが家出に繋がった。

    +38

    -1

  • 468. 匿名 2022/08/08(月) 07:55:36 

    >>43
    >>180
    同じこと思った。
    幸せになって欲しいって失礼な言い方だよね。まるで、今が不幸なように聞こえなくもない。
    私はシンママで子供ももう大きくて、再婚どころか彼氏を望んでもいないのに、職場のじいさんから『まだ幸せになれるよ』とか『七夕にいい人ができますようにって書いたら?』って言われると(悪気はないのでしょうね)顔では笑ってますが、内心イラッとしますね。

    +25

    -3

  • 469. 匿名 2022/08/08(月) 07:58:27 

    >>272
    ほんとだよね。庶民が人の資産状況や家柄で虎の威を借りてマウント取って楽しいんだろうか。惨めすぎる。

    +24

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/08(月) 07:59:22 

    >>372
    私は同じように思うけどな。
    充実して幸せそう!ならわかるけど、幸せになって欲しいってなんか今が幸せじゃないように聞こえるよ。
    自虐ネタやってるのはわかるけど、ビジネスだと思うわ。

    +19

    -2

  • 471. 匿名 2022/08/08(月) 08:01:09 

    実家金持ち最高を通り越してる
    家柄が立派で世界が住む違う

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/08(月) 08:02:39 

    >>333
    みずほ合併は2000年頃だね
    あさこさんの若かりし頃はおそらくバブル前、まだまだ華の都銀として羽振りもよかった頃では?

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/08(月) 08:07:59 

    >>314
    イッテQの女芸人の回で色々演奏する時は必ずいとうあさこがリーダーになってるからピアノとバイオリンくらいはやったことあるだろうなと思ってた

    +73

    -0

  • 474. 匿名 2022/08/08(月) 08:10:43 

    >>432
    だよね!
    金持ち自慢しないとこが金持ち喧嘩せずって感じがする。妬み嫉みは怖いよね。ひけらかさないとこに育ちの良さを感じる。
    蛭子さんも言ってたよね。幸せ自慢なんてしない方が身の為だって。

    +110

    -0

  • 475. 匿名 2022/08/08(月) 08:15:30 

    >>357
    おやめなさいって言い方が上品だわ。しかも小声で。

    +78

    -1

  • 476. 匿名 2022/08/08(月) 08:18:37 

    >>181
    ガクガクブルブル(: ゚д゚)

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2022/08/08(月) 08:19:37 

    一人で家出したんだと思ってたから
    妹さんも一緒だった、って初耳だった
    妹さん独特の雰囲気だったね
    お兄さんも童顔、っていうか

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/08(月) 08:20:29 

    >>357
    私もそれ見た。ぴったんこカンカンじゃなかったかなあ。安住さんがいた気がする。ピアノは確かにミスが多くて、お母さんもそう言ってた。でもそのあと、あさこさんがレオタード着てお母さんの前でネタ披露したとき、お母さんがキャーって喜んで拍手してたよ。

    +96

    -1

  • 479. 匿名 2022/08/08(月) 08:26:04 

    >>452
    下品さを装いつつ実は不快にさせる下品ではないギリギリの所を攻めてるのが賢さの表れのような気がする
    多分見えないところでの気の遣いようとかは相当レベルが高そう

    昔勤めていた会社の先輩で、ごきげんようが挨拶のお嬢様学校出身の先輩がいて、物腰柔らかで上品だったけど、実は大酒飲みでカラオケもめっちゃ上手くてお酒を飲んだ時の雰囲気は良い意味で別人な感じもすごくカッコよかった(ちょっとドスの効いた感じになるけど、乱れない)

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/08/08(月) 08:27:40 

    >>1
    この居酒屋ロケ見てて「そういえば2人とも超お嬢様だよなー」と思ってた
    木村佳乃のお父様はJALの重役で成城育ちで帰国子女で…
    いとうあさこの父親は元富士銀行常務だった 金融界で密かな話題か

    +67

    -1

  • 481. 匿名 2022/08/08(月) 08:31:22 

    >>471
    華麗なる一族な世界じゃない?
    とても一代では築けないし、守ってきて引き継いでいくというレベルだと思うし、その能力もある人達だと思う
    成金で、二代目がダメにするとか言うのとは別ジャンルだと思う
    まぁでも成金な人達でも、お金持ち同士で結婚してるよね
    庶民の入り込む余地なし

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/08(月) 08:35:19 

    >>294
    一度見てみたいね
    天皇陛下の友達って『皇居が広いとは思わなかった』って言える家のレベルらしいから(笑)

    KKどんだけだよwww

    +41

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/08(月) 08:37:52 

    >>357
    人前で披露する時には聞く人の耳を汚すような演奏をすることは良くないと思っていたからじゃない?
    そのままの生活をしていれば、家にあるピアノで時折でも練習して恥ずかしくない音色を聞かせることが出来る、それが普通なことなんだと思う
    聞いた人がお世辞でお上手ねと気を遣わなくてはいけない状況を作り出すべきじゃないとかそんな感じなのかも

    +64

    -3

  • 484. 匿名 2022/08/08(月) 08:39:34 

    >>460
    鼻水吹き飛ばしてるの見てからチャンネルかえるようになってしまった。性格は良いんだろうけど思いだしてしまって

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2022/08/08(月) 08:45:35 

    >>64
    あさこのことは好きだけど、ボディペインティングのとかほんとに笑えないしプロデューサー馬鹿なんかと胸糞が悪くなった。同世代の中年女性の裸同然の格好を笑われてる姿を見て笑えないよ。

    +99

    -2

  • 486. 匿名 2022/08/08(月) 08:46:13 

    >>472
    定期預金の金利が6%とかな時代だったし、あまり知られていないかもしれないけど銀行員は社内預金の金利はもっとものすごく良かったといわれているから憧れの銀行員って感じだったよ

    +27

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/08(月) 08:47:10 

    頭取かと思ってたわ
    あとあさこのお母さんがめちゃくちゃ裕福家庭で、千駄ヶ谷の土地はお母さんの実家由来だと思ってたんだけど
    ファミリーヒストリーNHK+にまだあるかな

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/08(月) 08:48:15 

    >>485
    実家で過ごしてきた時間よりも芸能界での時間の方が長くなってるわけだから毒されてしまったんじゃない?
    芸能界は非常識な世界だもの

    +11

    -2

  • 489. 匿名 2022/08/08(月) 08:52:36 

    >>190
    カーレーサーしている人?
    おじいちゃんがヒトラーに殺されかけて、お父さんがウクライナのラジオ局のスポンサーをしているハプスブルク家の本家?

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/08(月) 09:04:35 

    >>426
    お幾つですか?
    いとうあさこにみんな詳しくないから。
    なかなかユニークなおばちゃまで草生えたw

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2022/08/08(月) 09:09:11 

    >>468
    へんな男とくっついたら不幸になるだけですから、子供をきちんと育て上げて女子友とお茶する今が幸せですねー、って茶化して言っとけばだんだん何も言わなくなるよ。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/08(月) 09:09:33 

    >>264
    都立の難関高校の日比谷、西、国立でも現役で立教大学に合格するには至難の技ですよ。

    +2

    -4

  • 493. 匿名 2022/08/08(月) 09:19:17 

    >>182
    泣いてなかったよ…

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/08(月) 09:19:50 

    どんな世界でも、上には上がいるって悟った人は、
    変なプライドを持たないと思う。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/08/08(月) 09:21:24 

    >>131
    うちの近所に某有名企業のオーナーの家がある
    家の向かいの小奇麗なアパート2棟は、警備員とお手伝いさん、運転手の社宅になってる
    警備員は同時に3人見かけたことがあるので、総数はかなりいるんだろうな

    そういう家って存在するのよね

    +27

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/08(月) 09:23:14 

    >>16
    芙蓉総合リースの社長に天下ったからあながち間違いではないね
    雇われ社長の娘を社長令嬢と言うかどうかは別にして

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2022/08/08(月) 09:23:50 

    >>426
    別の学校ですよだけで良いのでは?
    世の中全員東京に住んでるわけじゃないんだからさ

    因みに上皇后さまも小学校途中までは四谷雙葉

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/08(月) 09:24:49 

    >>490
    横だけど、あなた年寄り扱いしてdisってるけど
    あなたがただ単に田舎の人ってだけじゃないの?

    都内で小学校受験するようなママなら、20〜30代でも知ってるよ
    四谷と田雙の区別つくし、あさこと雅子さまは同じ雙葉でも別物ってわかるよ
    中学受験する人だって田雙は中学受験はないって知ってるし

    >>383
    >>406はとんでもない知ったかぶりだなって、なに張り切ってうそ書いてるんだろう?って思う

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2022/08/08(月) 09:25:55 

    >>182
    じゃあ援助受けてるじゃん

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2022/08/08(月) 09:26:43 

    >>245
    ほんとの虐待知らないでしょ

    +13

    -21

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。