-
1. 匿名 2022/08/06(土) 10:50:56
出典:fnn.ismcdn.jp
蔵田工業 ソリューション事業部・山口肇部長:
袋の中に車を入れて浸水から守ろうという製品です
シートで車を丸ごと包んで浸水を防ぐという発想だ。
シートに包んだ車をマフラーまで浸かる深さ50センチの水に漬けた実験では、約4時間水につけたが、浸水はなかった。
蔵田工業 ソリューション事業部・山口肇部長:
(浸水を防いだ車は)シートを開けてエンジンをかければ、その場から車を動かせるので“生活の再開”がすぐできます。“災害復旧の迅速化”というところでも、非常に役に立つ製品ではないかと考えております「丸ごと包む」という発想で水害から車を守る “災害復旧の迅速化”にも役立つ防災グッズとはwww.fnn.jp都市部でも水害リスクが高まる中、防災アイテムへのニーズが高まっている昨今。車を丸ごと包み込むことで、浸水被害から守るシートも登場し注目を集めている。
+97
-3
-
2. 匿名 2022/08/06(土) 10:51:31 [通報]
めんど返信+11
-43
-
3. 匿名 2022/08/06(土) 10:52:39 [通報]
いいね!返信+140
-0
-
4. 匿名 2022/08/06(土) 10:52:45 [通報]
>>1返信
でもこれって大人数人が集まらないと袋に入れられないよねw+177
-1
-
5. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:00 [通報]
車の浸水対策は難しそうだし、活躍してくれるといいね。返信+24
-1
-
6. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:08 [通報]
>>2返信
車が水没したほうがめんどだよ+85
-0
-
7. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:25 [通報]
大雨とか氾濫で高台に上げてない車がたくさんあって毎回驚く。廃車になっても保険で賄えるからいいのかな?返信+10
-11
-
8. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:33 [通報]
でも大雨の中で実験しないと意味ないような?返信+9
-1
-
9. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:41 [通報]
>>2返信
この程度の作業で車が守れるなら十分楽な方かと。+81
-0
-
10. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:44 [通報]
家も包みたい返信+33
-0
-
11. 匿名 2022/08/06(土) 10:53:55 [通報]
カバーするのも面倒くさそうだし、使ったら乾かしたり保管するのも面倒くさそう。返信+1
-9
-
12. 匿名 2022/08/06(土) 10:54:01 [通報]
これいいね。返信
駐車場のスペースで済めば立体駐車場に逃げこむ必要もないし。+18
-0
-
13. 匿名 2022/08/06(土) 10:54:13 [通報]
>>4返信
近所の人達で協力して助け合えばいいじゃん+22
-21
-
14. 匿名 2022/08/06(土) 10:54:16 [通報]
値段は?返信+1
-0
-
15. 匿名 2022/08/06(土) 10:54:46 [通報]
>>7返信
何処にでも高台があると思う?+28
-2
-
16. 匿名 2022/08/06(土) 10:54:59 [通報]
>>11返信
車の修理費や最悪買い替えの費用考えたら手間も惜しまない可能性あるよ+39
-0
-
17. 匿名 2022/08/06(土) 10:55:00 [通報]
>>4返信
3人いれば大丈夫じゃない?
袋の口を開けておくのに2人、車を入れるのに1人
+29
-3
-
18. 匿名 2022/08/06(土) 10:55:20 [通報]
高台チェックしておいて、車ごと避難するのが人的被害も防げて良いのでは?返信
浸水地区に住んでる親戚は、高台にある24時間営業のネカフェとか、スーパー銭湯を何箇所かチェックしてると言ってた。+7
-0
-
19. 匿名 2022/08/06(土) 10:55:23 [通報]
>>4返信
浸水するまで時間があって複数人いるならできるけど、自宅にいなかったり急に浸水が来た時は意味ないよね。+64
-1
-
20. 匿名 2022/08/06(土) 10:55:55 [通報]
>>4返信
思った。
逃げられる段階だったら車ごと逃げた方がいいだろうし、目の前まで危険が迫ってる状況の中だったら、こんなの手伝ってくれる人がいるだろうか…+52
-1
-
21. 匿名 2022/08/06(土) 10:56:01 [通報]
>>11返信
一度浸水したら使い捨てじゃないかな?+9
-0
-
22. 匿名 2022/08/06(土) 10:56:37 [通報]
>>11返信
コストや使わないときの収納のことを考えたら限度はあるよね+4
-0
-
23. 匿名 2022/08/06(土) 10:57:31 [通報]
>>20返信
高台まで渋滞してたら逃げられないからそういう時にはいいかも+7
-0
-
24. 匿名 2022/08/06(土) 10:57:49 [通報]
>>4返信
少しずつアクセル踏んで袋の中に入っていくとはいえ、
前方も視界が塞がれてるから、
前部分の袋を持つ人は怖いね。+19
-0
-
25. 匿名 2022/08/06(土) 10:58:12 [通報]
>>15返信
横だけど、イオンモールなんかの屋上駐車場とか無い?+3
-16
-
26. 匿名 2022/08/06(土) 10:58:14 [通報]
>>4返信
さいころの展開図みたいなブルーシート敷いて真ん中に停めて、サイドののりしろ部分を止水ファスナーにしてとか出来ないのかねえ+18
-1
-
27. 匿名 2022/08/06(土) 10:58:32 [通報]
>>19返信
電車通勤の人は警報出てる日は朝自宅でこれしておくとか+7
-0
-
28. 匿名 2022/08/06(土) 10:59:08 [通報]
>>14返信
高くても10万みたい
これで廃車防げるならいいよね+14
-2
-
29. 匿名 2022/08/06(土) 11:00:33 [通報]
>>25返信
イオンも迷惑だし、どこにでもイオンある訳ないでしょ+25
-0
-
30. 匿名 2022/08/06(土) 11:00:58 [通報]
>>24返信
前は石とかコンクリブロックで抑えとけば良いんじゃないの?+2
-0
-
31. 匿名 2022/08/06(土) 11:01:42 [通報]
>>8返信
プールにガッツリ沈めてるけど…+1
-1
-
32. 匿名 2022/08/06(土) 11:02:42 [通報]
うちは過去に浸水を経験した地域なんだけど、大きな台風の時は車で出勤するか、立体式のコインパーキングに避難させてるよ。返信
アイデアとしては良いけど、実際に使うかどうかって考えたら、車を他所に避難させちゃう方が楽だなぁ。+8
-0
-
33. 匿名 2022/08/06(土) 11:04:29 [通報]
いつだったか社員の買ったばかりの車守るために社長がクレーンで釣ってくれた話あったよね返信+9
-0
-
34. 匿名 2022/08/06(土) 11:04:43 [通報]
水没するって気が付いてからじゃ間に合わないだろ返信+4
-0
-
35. 匿名 2022/08/06(土) 11:06:00 [通報]
>>25返信+25
-0
-
36. 匿名 2022/08/06(土) 11:07:41 [通報]
>>20返信
大雨がふるだろうって予報に備えてつけるということじゃん?
台風くるまえに物干し竿はずしたり、家のなかに自転車いれたりするのと同じ+16
-0
-
37. 匿名 2022/08/06(土) 11:08:23 [通報]
巨大なジップロックみたいなのがあればいいね!返信+2
-0
-
38. 匿名 2022/08/06(土) 11:09:10 [通報]
>>35返信
…… ( ꒪Д꒪)+3
-0
-
39. 匿名 2022/08/06(土) 11:10:36 [通報]
個人というより社用車複数持ってる会社とかにいいかもね返信
大雨対策に+9
-0
-
40. 匿名 2022/08/06(土) 11:10:52 [通報]
>>4返信
近隣住民と家族ぐるみで仲良くしてないと無理だよね
賃貸一人暮らしとかほぼ絶望的+19
-0
-
41. 匿名 2022/08/06(土) 11:11:52 [通報]
使い勝手はまだまだかもしれないけどこれからもっと改良してくんじゃない?返信+2
-0
-
42. 匿名 2022/08/06(土) 11:12:27 [通報]
>>38返信
東京から長野くらいまでの距離かー+1
-0
-
43. 匿名 2022/08/06(土) 11:13:51 [通報]
今にもってときにこんなことしてる暇ないとか言ってる人、頭悪すぎん?返信
グータラババアが鼻ほじりながら書き込んでそう+1
-1
-
44. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:07 [通報]
>>13返信
大雨の中隣の車の為にこんな事したくない+10
-5
-
45. 匿名 2022/08/06(土) 11:14:32 [通報]
>>41返信
発想としては良いよね
浸水させたくないもの車に積んで包んでおくこともできるし
車以外のものにも応用できそう+4
-0
-
46. 匿名 2022/08/06(土) 11:18:16 [通報]
>>24返信
透明にしたらどうだろう?+8
-0
-
47. 匿名 2022/08/06(土) 11:18:39 [通報]
>>31返信
横だけど、溜まった水には強いけど、上から降り注ぐ水からも守れるのか?ってことなんじゃない?+4
-2
-
48. 匿名 2022/08/06(土) 11:18:40 [通報]
>>36返信
川の近くに住んでるので、大雨の予報が出た時には状況に応じてすぐに逃げられるように準備してあるけど、車で逃げるつもりだからあらかじめこれを車に装着する考えはないな。
予報が出てるけど車の近くにいられない時のため用って感じなのかな。+7
-2
-
49. 匿名 2022/08/06(土) 11:22:06 [通報]
>>47返信
それは日頃から雨ざらしの駐車場もあるので…
下から水が入っちゃうのがだめなんだよね+3
-0
-
50. 匿名 2022/08/06(土) 11:22:33 [通報]
助け求めるのにも自分だけの車返信
だけかと思うと頼みにくい+3
-0
-
51. 匿名 2022/08/06(土) 11:31:26 [通報]
これ密閉目的で変な用途に使う奴が出てきそうだな返信+0
-0
-
52. 匿名 2022/08/06(土) 11:46:07 [通報]
>>1返信
車庫とかに敷いておいて、そこに駐車して、大雨の予報でたら袋閉めておくとかだと床上浸水でも車は守れそう。
でもそういうの可能な条件の場所を駐車スペースにしないといけないよね。+1
-0
-
53. 匿名 2022/08/06(土) 11:58:46 [通報]
>>47返信
あの、雨の日も台風の日も、車って走ってるんですけど?w
「浸水」が弱点なのであって。+0
-1
-
54. 匿名 2022/08/06(土) 11:59:07 [通報]
>>4返信
そしてここまで浸かるほどの浸水なら大きい物とか流れてきてぶつかって破れて良し+0
-2
-
55. 匿名 2022/08/06(土) 12:04:57 [通報]
実家が埋立地で水はけ悪くて大雨振るとすぐ20cmぐらいは水が溜まるようなところだったからこういうアイデアいいけど返信
もうちょっとお手軽に風呂敷タイプでお値段もお手頃だといいなあ+0
-0
-
56. 匿名 2022/08/06(土) 12:22:40 [通報]
冠水多い地域だから良いなと思ったけど、例えばゲリラ豪雨だったり仕事中だったりとかだとかけられないから意味ないよね?返信
あらかじめ水害が起きると分かってないとできないよ
それとも雨が来るたびにかけるの?面倒だわそれ
もし駐車場とかで同じのしてる人がいたらどれがどれだか分からないなんてパターンもあったりするだろうし
それより車体に浮き輪でも付けて数センチでもいいから船みたいに浮くようにしたらいいんじゃない?錨必須だけど
+1
-2
-
57. 匿名 2022/08/06(土) 12:40:35 [通報]
>>44返信
雨は予測できるから早めにやればいいじゃん
水害は地域全体の問題だからご近所の方と助け合っていけたらいいと思う+4
-0
-
58. 匿名 2022/08/06(土) 13:00:22 [通報]
>>4返信
簡易テントみたいに入り口だけ軽くて丈夫な棒で間口を確保出来る造りにしたらどうなんだろう。言うのは簡単だが。+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/06(土) 13:07:30 [通報]
洪水とかだったら水流があるわけだし、空気入ってるからそのままどんぶらこって流れていくんじゃない?返信+1
-0
-
60. 匿名 2022/08/06(土) 13:10:18 [通報]
>>1返信
袋の耐久性はどのレベルだろう
浸水被害が起こる状況では漂流物が勢いよくぶつかってくるだろうしなあ
人為的にも、切り裂かれたら意味なくなるしなあ+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/06(土) 13:10:18 [通報]
>>13返信
「関わらないで!」「見ないで!」「話しかけないで!」プライバシー!プライバシー!プライバシー!のガル民がそんなこと出来る訳がない+2
-0
-
62. 匿名 2022/08/06(土) 13:10:25 [通報]
車庫?とか返信
どこかサイドと高さがちょうどいい柱さえあれば運転手1人だけでも作業できるかも
+1
-0
-
63. 匿名 2022/08/06(土) 13:14:12 [通報]
これ袋の入り口もだけど奥側も固定しておかないと無理だよね返信+1
-0
-
64. 匿名 2022/08/06(土) 15:49:18 [通報]
>>4返信
カーポートの柱にくくりつけて口を開けた袋の状態にして、そこに車を入れたら1人でも可能よね
+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/06(土) 15:52:09 [通報]
>>1返信
浸水を経験した家の人が、天井の高いカーポートを建ててた
やばそうな天気の日は、ジャッキで少し上げるって言ってた
話に聞いただけで、実際には見たことないんだけど、これの方が良さそうだね+0
-0
-
66. 匿名 2022/08/06(土) 17:54:49 [通報]
>>26返信
駐車場から一度車を出してシートを引いてその上に車を乗せて降りて巾着のロープを引っ張るはどうかな+3
-0
-
67. 匿名 2022/08/06(土) 22:15:52 [通報]
>>10返信
一条工務店だったかな?
浮く家作ってたよ。+2
-0
-
68. 匿名 2022/08/07(日) 22:14:21 [通報]
>>49返信
>>53
降った雨が、このカバーの中に浸水しないのかって意味です。
実験では車を水位50センチに沈めてはいましたが、上から水をかけてはいなかったので。
車へのカバーの掛け方からして(下から包んで上でまとめているように見えたので)、下に溜まった水の対策としては強いけど、上から降ってくる水に対してはどうなのかなと思った次第です。
+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
3505コメント2022/08/08(月) 18:55
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
1576コメント2022/08/08(月) 18:54
朝ドラ【ちむどんどん】第18週「しあわせのアンダンスー」
-
1502コメント2022/08/08(月) 18:54
誰も信じてくれない不思議な経験ありますか? part7
-
1225コメント2022/08/08(月) 18:54
目が大きい人が羨ましい
-
1115コメント2022/08/08(月) 18:54
過大評価されていると思うもの Part3
-
1114コメント2022/08/08(月) 18:55
羽生結弦が公式YouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」
-
988コメント2022/08/08(月) 18:53
給食費の未納額は全国で4000万円以上!食材費の高騰は「学校給食」にも影響あるか
-
824コメント2022/08/08(月) 18:54
占い鑑定トピpart16
-
756コメント2022/08/08(月) 18:54
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
734コメント2022/08/08(月) 18:53
イケメン店長に職場が色めき立っている
新着トピック
-
26214コメント2022/08/08(月) 18:55
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart9【妄想】
-
128コメント2022/08/08(月) 18:55
どの店のたこ焼きが好きですか?
-
233コメント2022/08/08(月) 18:55
「もう沖縄の医療は破滅し始めている」心筋梗塞や重症外傷も搬送困難に
-
3210コメント2022/08/08(月) 18:55
台湾 軍による沿岸での「重砲射撃訓練」開始へ 中国軍に対抗か
-
4527コメント2022/08/08(月) 18:55
「車が汚れる」と舌打ち…意気投合した男性に「交際終了」を告げた34歳女性の“本音”
-
78コメント2022/08/08(月) 18:55
仲里依紗 複数タトゥーの腕・背中公開 LA暮らしを満喫で「本来の自分の姿を取り戻した」
-
521コメント2022/08/08(月) 18:55
才賀紀左衛門 子育てへの思い吐露「子育てって大変やし会いたい時だけ会うとかじゃないのでなめんなって」
-
138コメント2022/08/08(月) 18:55
人より全てが平均以上の人
-
351コメント2022/08/08(月) 18:55
【お盆】帰省受け入れ側の方
-
259コメント2022/08/08(月) 18:55
再構築中の人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する