ガールズちゃんねる

小学生が市を動かす 15年間無かったものが復活 驚きと感謝の声上がる

100コメント2022/08/05(金) 21:03

  • 1. 匿名 2022/08/05(金) 13:29:31 


    小学生が市を動かす 15年間無かった公園のトイレットペーパー復活 驚きと感謝の声上がる | OBSニュース
    小学生が市を動かす 15年間無かった公園のトイレットペーパー復活 驚きと感謝の声上がる | OBSニュースnewsdig.tbs.co.jp

    大分県別府市内の公園に長い間、備え付けられていなかったトイレットペーパーが15年ぶりに備えられるように…


    しかし、なぜこのタイミングで復活するすることになったのでしょうか。

    (別府市公園緑地課・橋本和久課長)「公園を最も利用する小学生がどのような公園に対して希望、要望があるのか、今後生かしていきたいと思ってアンケートをとりました。1番多かったのが今回のトイレットペーパーを設置してほしいという要望だった」

    別府市は6月に公立の全ての小学校14校、およそ4800人の児童にアンケートを実施して、トイレに関する調査でトイレットペーパーの設置を求める回答が全体で最多となる35%以上にのぼりました。

    別府市は今回のアンケートを受け、さらに要望のあった公園で花火を楽しむことを8月から試験的に緩和、また洋式のトイレの設置を進めるなど利便性を高めようとしています。

    +61

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/05(金) 13:30:07 

    手で拭いてたの?

    +8

    -33

  • 3. 匿名 2022/08/05(金) 13:30:27 

    盗まれるから設置してないんだろうね。

    +310

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/05(金) 13:30:30 

    トイレットペーパーなしってトイレ使えないじゃん

    +171

    -8

  • 5. 匿名 2022/08/05(金) 13:30:39 

    今までなかったことにビックリ

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2022/08/05(金) 13:30:45 

    急いで駆け込んだ公園のトイレに、トイレットペーパーがなかったら絶望だろうな

    +192

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/05(金) 13:31:01 

    タダだから自分で準備しろとか言う人いるけど
    清潔なトイレ、トイレットペーパー、手洗い場、石鹸、手拭きペーパーってもはや最低限の公衆衛生の範囲だし、揃ってないなんて先進国として恥ずかしくなーと思ってる。

    +40

    -40

  • 8. 匿名 2022/08/05(金) 13:31:16 

    最近って公衆トイレもトイペ、ほとんどのところが
    あるよねぇ??
    ここが遅れてたのか?

    +12

    -14

  • 9. 匿名 2022/08/05(金) 13:31:49 

    持参のティッシュペーパー使えってこと?
    詰まってトイペ代どころじゃない

    +43

    -5

  • 10. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:06 

    >>2
    普通に考えて水に流せるポケットティッシュでしょ
    小学生が市を動かす 15年間無かったものが復活 驚きと感謝の声上がる

    +47

    -6

  • 11. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:18 

    放火とかのリスクもあるからね。

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:24 

    公園のトイレ汚いから10年以上使ってなかったから、トイレットペーパーがないことを知らなかった。
    トイレットペーパーあっても使うの気持ち悪い気がする。

    +94

    -3

  • 13. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:30 

    >>7
    先進国って公衆トイレ有料じゃない?

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:39 

    たまにあるよね。トイペおいてないところ
    最近は減ったかな?

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:41 

    盗んだり汚したりするやつのせいで無かったんだろうね

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/05(金) 13:32:54 

    15年もの間トイレットペーパーのない
    トイレが放置されていたことに驚き
    以前はそんなに盗難が多かったの?

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/05(金) 13:33:07 

    >>10
    普通に考えて2は純粋な疑問ではなく疑問文スタイルをとった揶揄、皮肉でしょ。

    +0

    -7

  • 18. 匿名 2022/08/05(金) 13:33:17 

    >>7
    海外は有料じゃないの?

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/05(金) 13:33:17 

    悪名高き足立区に住んでますがここですらイタズラや盗難はありませんよ。

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:05 

    昔の駅のトイレってトイレットペーパー無かったよね。流せるポケットティッシュ買うか、持ってて使ってた記憶。
    公園のトイレもそう言うことなんじゃない?

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:29 

    設置したら、韓国とかベトナムとか外国人が盗難しそう
    沢山外国人が入ってきてるから
    盗難されないように対策とったが良いかも

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:35 

    >>7
    欧米の公衆トイレめっちゃ汚いし紙もないよ

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:37 

    >>13
    横だけど、いつでも必ず清潔なトイレなら有料でいい。

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/05(金) 13:34:43 

    15年前までは置いてたけど、いたずらや盗難で置くのやめたってことだから今後も行く末次第だね。
    店でも平気でトイペ持って帰る人いるらしいし。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/05(金) 13:35:09 

    旅行で岡山県に寄ったとき、ある駅のトイレに紙がなかった。トイレットペーパーがまさかの自販機で売られててびっくりしたことある。
    7年前ぐらいかな。
    地方のトイレは当たり前なのかな?
    もちろん買ってそのままトイレに置いてきたよ。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/05(金) 13:35:24 

    福岡もないよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/05(金) 13:35:57 

    >>10
    よこ。何と言うか。時々ガルちゃんに10みたいな人いるからびっくりする。冗談で言ってる人に対して本気で返す人。

    +2

    -15

  • 28. 匿名 2022/08/05(金) 13:36:24 

    トイレットペーパーとペーパーホルダーの間から巨大蜘蛛がでできたことあった。
    公園のトイレットペーパー意外と不衛生だよね。
    出来れば自宅持ち込みのが安心だね。緊急時はしかたないけど。

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/05(金) 13:36:42 

    >>4
    本当だよね
    確かに盗む人いるけれど、トイレットペーパーがないんじゃ
    自分で持ってない限り使わないものね
    トイレの設置費用自体が無駄な気がする

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/05(金) 13:37:32 

    ポケットティッシュだと、いちいち1枚ずつ広げて重ねないといけないから面倒臭いんだよねー

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/05(金) 13:37:33 

    盗まれてまた廃止になる

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/05(金) 13:37:33 

    >>27
    冗談としても面白くないからじゃない?

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/05(金) 13:38:41 

    >>27
    これがウケると思ったってこと?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/05(金) 13:39:02 

    >>7
    日本よりキレイで便利で無料の先進国ってどこ?

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/05(金) 13:39:09 

    >>4
    私は流せるティッシュ持ち歩くようにしてる
    駆け込み下痢ぴっぴの時とかに紙なかったら絶望だから

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/05(金) 13:40:52 

    >>19
    道の駅で働いてるけどめちゃくちゃ多いよ
    近所じゃないからやりやすいんだろうね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/05(金) 13:41:44 

    >>8
    公衆トイレは紙あるけど、公園のトイレに限って言えば確かにないところも結構あるかも

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/05(金) 13:41:45 

    子どもの頃は公園のトイレは危ないから入っちゃダメって親に言われてた。
    でも親になった今では子どもより私の方がトイレが近くて利用する事がある。
    ポケットティッシュ持ってるけど1個すぐ無くなっちゃうから、設置されてると助かるな。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/05(金) 13:42:04 

    >>35
    私も流せるティッシュいつもバッグに入ってます。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/05(金) 13:42:40 

    >>2
    ティッシュ持ってない人はどうしてたんだろうね。
    おしっこなら乾くまで待つとかもアリだけど、うん氏の場合は…。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/05(金) 13:43:48 

    >>17
    申し訳ないけど、2コメってろくに読まずに条件反射で書き込んでる人がほとんどだから深く考えてないと思うよ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/05(金) 13:45:12 

    >>7
    海外はきれいなとこ有料だし、そうじゃないとこはやばいくらい汚いし、場所によっては危ない
    公衆トイレに気軽に入れるって結構治安がいい証だと思う

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/05(金) 13:45:59 

    >>29
    全国の公園トイレ入口にティッシュ販売自販機置いたらいいと思う。
    そうしたら無駄に盗まれないし、公園トイレは紙がないのが普通になれば慌てないし、自販機の収益で、公園トイレの美化が進むと思う

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/05(金) 13:46:31 

    【ハッテン場 地名】

    で検索してみてあなたの近くの公園や温泉施設商業施設が男性同士のわいせつの場になってる

    公園なんて比較的大きいところは全国どこもハッテン場になってるよ

    トイレットペーパー置いたらただ体液ふかれるだけ

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2022/08/05(金) 13:48:21 

    盗んでいったり、いたずらでトイレに突っ込んでいく奴とかがいたからかな

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/05(金) 13:51:33 

    今なかったんだ。
    昔はなくて当たり前だったがあるのが当たり前になってて
    ないのに驚いているんだけど、今どっちが多いんだろう。

    駅のトイレはまだある? 昔はなかったんだよね。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/05(金) 13:52:51 

    >>7
    海外は汚いし有料が多い
    先進国というより、衛生観念が高く綺麗好き日本としてトイレはどの国より綺麗であって欲しいなと願ってしまう
    江戸時代からどこよりもトイレが綺麗な国だし、どこよりも先に上下水道作ったし
    穢れを払うために掃除や水浴びする文化ははるか昔から
    ここは世界を引っ張る国でありたい

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/05(金) 13:54:55 

    ウチの近所のいくつかの公園トイレ、トイレットペーパーがないなんてことないよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/05(金) 13:56:38 

    大分市だけどない所ばかりだよ。子供が出来て公園のトイレ使うようになったけど最初はビックリした
    盗難が多いのかわからないけど全国的にそうなんだと思っていたよ
    だから公園にはトイレットペーパーないのが当たり前だと思っていた。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:42 

    でもさ、昔は野外の公衆トイレ(駅とかも)って基本的にトイレットペーパー無かったよね?
    だから 遠出外出するときはポケットティッシュを多めによく持っていってた記憶ある
    たまに ポケットティッシュがトイレに置いてある時とかあって、助かった~って何回かなったわ笑

    多分、予算とか管理とな盗難とかを考慮して···だと思うんだけど
    割とここ数年···?かなぁ、トイレットペーパーある!!凄い!!って思うレベルだったんだけど、私がズレてる?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:55 

    >>27
    わかりにくいからじゃない?
    頭悪いんだと思う、2の人。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:38 

    >>40
    元からもってるよ。みんな。ないのがあたりまえだから

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/05(金) 13:59:02 

    >>2
    面白いとおもっていってるの?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/05(金) 13:59:50 

    >>7
    海外そんなの揃ってないよwwww

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/05(金) 14:05:00 

    鍵付きのホルダーに置かないと盗まれるでしょ
    小学生が市を動かす 15年間無かったものが復活 驚きと感謝の声上がる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/05(金) 14:05:38 

    >>7
    先進国フランスには立ちションスポットが街中にございますわね
    トイペはもちろん手洗いもございませんわよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/05(金) 14:06:44 

    >>47
    上下水道は欧米の方がはるか前にインフラ化したでしょ
    こんないい加減で間違った話にもプラスを押すのがガル民だよね

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/05(金) 14:06:47 

    >>1

    公立ってトイレットペーパー無いんだ
    全国あると思ってた
    PTAがあるんなら何とかしてやりなよ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/05(金) 14:07:02 

    >>1
    いいなー三大都市である名古屋市の公園もトイレットペーパーないし、和式トイレだよー

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/05(金) 14:14:00 

    >>7
    あなたが言ってるのがどこの国かわかんないけど、私のいったことのある先進国の公園トイレは使うな認識
    針が落ちてる避妊具落ちてる、便座なし
    もちろん紙なんてないし、あるとすれば流してない排泄物
    有料で紙くれても便座ないとかザラ
    デパートとか店内トイレでも日本のほうがきれい
    ファストフードとかは鍵渡されたり、パスコードで入ったりするとこもあるし

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/05(金) 14:15:38 

    別府市長ってやり手かも
    観光誘致とかもうまいなあと思う

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/05(金) 14:19:43 

    >>25
    コロナ禍前はアジア系外国人観光客が盗んだり散らかすから置かないところも増えたんだよね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/05(金) 14:20:13 

    >>3
    盗むのは大人だろうにね
    とばっちり食らってた子どもが気の毒

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/05(金) 14:21:11 

    >>7
    こういうなんの根拠もないこと言って日本下げて恥とまで言う人って本当に日本人かなぁ。
    なんでもかんでも日本人?って言うのは嫌だけど、日本人とは思えない発想なんだよね。
    日本人なら嘘ついてまで日本下げようとしないし。
    公衆衛生とかそれっぽい単語つかって「日本は恥」ってあちらの人の常套手段だし。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/05(金) 14:21:24 

    >>35
    流せないティッシュ流してた

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2022/08/05(金) 14:22:21 

    >>27
    その言い分他のトピでも見たw
    冗談のセンスないんだから無理すんなよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/05(金) 14:24:50 

    >>58
    PTAを何だと思ってるんだw
    公園のトイレ使うのは子どもだけじゃないのにその分も保護者が負担?
    それに最近PTAなんか入らない宣言してる人も多いけど、そこの家庭の子どもも紙使うの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/05(金) 14:25:53 

    >>3
    後いたずらで汚す輩がいる
    トイレ中に散乱してたり、つまらせたり、ひどいよ
    観光地とかね
    濡れると掃除大変だから撤去する気持ち分かる

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/05(金) 14:25:54  ID:BA5rRZgOvT 

    >>63
    近所に住む貧困家庭の中学生が盗んでた瞬間を目撃した時は悲しかったな…

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/05(金) 14:28:19 

    >>17
    揶揄や皮肉は最低限の知的水準がないと成り立たないと思うの

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/05(金) 14:28:50 

    >>69
    結局大人が盗ませてるんだけどね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/05(金) 14:30:19 

    >>16
    ドラストとかでも持ち去りやめてって張り紙見るし、人目のない公園なんてさもありなんじゃない?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/05(金) 14:30:23 

    >>1
    大人が盗むからこういう事になるんだろうね。サッカー台のビニールを大量に持って帰る奴と同じ。大人は我慢したりティッシュ持ってたりするけど、子供は急にトイレ行きたくなるしティッシュ持たせても無くしたり落としたりするし難しいよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/05(金) 14:41:12 

    アラフォーだけど、昔からトイレットペーパーのある公園って少なかった気がする
    補充間に合わなかったとか悪戯で詰まらせてるとか(実際紙すごい詰め込まれてる現場に遭遇したことがある)、人がいないのに24時間解放されている場所のトイレットペーパー設置はモラル任せな分色々問題があるんだろうな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/05(金) 14:41:17 

    >>1
    公園で花火OK早めた方が…この公園ヤンキー多いよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/05(金) 14:41:39 

    スーパーのトイレから盗む人がいるんだから公園のトイレじゃねぇ‥
    またすぐに設置しなくなりそう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/05(金) 14:44:52 

    現実的には流せるティッシュ持たせるのが一番いいんだろうなあ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/05(金) 14:45:23 

    >>35
    最近のポケットティッシュってほとんど水に流せるやつだよね
    ダイソーとかも大体そうだし、配ってるポケットティッシュも水に流せる


    個人的には手拭き用に水に流せないのもほしいが売ってない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/05(金) 14:47:58 

    盗むヤツとか出てくるよな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/05(金) 14:49:13 

    >>6
    ベンベンだったら…😱

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:09 

    >>26
    ヨットハーバーのある公園はなかったな
    ただトイレに入る前に分かりやすく大きく「紙ないよ」と看板書いてほしい
    個室の壁に「紙は事務所に売ってます」と書かれても間に合わない人いると思うしなんならトイレ内に購入できる販売機を置いてほしい

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:13 

    わざと便器に落とすヤツがいる

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/05(金) 15:02:30 

    >>63
    うちの大学かなり学費が高いのにトイレに「トイレットペーパーを盗まないでください」って貼り紙してたよ。
    学生も盗むからな…

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/05(金) 15:08:57 

    >>83
    教職員ではない根拠は?
    大学職員て薄給だよね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/05(金) 15:17:02 

    >>78
    これ100均に売ってるよ〜
    小学生が市を動かす 15年間無かったものが復活 驚きと感謝の声上がる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:46 

    >>85
    ありがとう
    優しい方ね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:42 

    >>69
    昔うちの母親がコンビニで働いてた時に、私と同じ小学校の子が万引きしてるの見かけたらしくてショック受けたって言ってたわ
    「自分の娘と年がひとつしか変わらない子でもこんな悪いことするんだ」「こんな安いものでも盗むんだ」って思ったみたいだよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:43 

    公園のトイレなくて良い
    変質者に襲われるリスク高いし

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:57 

    >>8
    福岡市だけど数年前からなくなったみたい
    アナウンスがあったのかも知らず、子供がトイレ!ってなって公園のトイレ行ってなくてびっくりしたよ
    犬の散歩途中だったから、たまたまトイレットペーパー持ってて助かった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/05(金) 16:08:01 

    >>1
    公園のトイレは未成年や女性は特に独りで入らない方がいい
    昼夜関係なく、昔から事件多発している

    泣き寝入りしているから、あまり報道されてないだけで、結構あるから

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/05(金) 16:26:17 

    >>6
    靴下かパンツで拭くしかないか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/05(金) 16:31:14 

    >>40
    うるしの葉っぱでふきふき

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/05(金) 16:32:57 

    >>68
    ラブホでも酷いのは
    男同士の…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/05(金) 16:48:02 

    >>84
    ヨコだけど教員は切羽詰まったとき以外教員用トイレ使うんじゃないかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/05(金) 17:04:01 

    >>51
    10も頭悪いと思うな
    ネタにマジレスは恥ずかしい行為

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/05(金) 17:32:42 

    >>1
    トイレットペーパーを置くと管理に要する費用がかさむからなくていいのに。
    ティッシュを持ち歩けよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/05(金) 17:41:28 

    >>6
    こういうところはせめて入り口とか分かりやすいところに「ティッシュは置いてないので要持参」って書いて欲しい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/05(金) 20:36:58 

    >>1
    どのような公園に対して希望、要望があるのか
    ⬆️
    公園に対してどのような希望、要望があるのか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/05(金) 20:46:41 

    PayPay払いで有料で良いから綺麗なトイレ作ってほしいー!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/05(金) 21:03:09 

    >>7
    トイレ自体無料じゃない国もあるから
    ティッシュくらい自分で用意してもいいと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード