-
1. 匿名 2022/08/04(木) 17:32:08
+12
-5
-
2. 匿名 2022/08/04(木) 17:33:01
ユニクロは成功してたっけ?
失敗しなきゃいいけど+24
-0
-
3. 匿名 2022/08/04(木) 17:33:18
グーもユニクロもあんまり買わなくなった+5
-17
-
4. 匿名 2022/08/04(木) 17:33:25
ユニクロも人気だし、いいんじゃない?+27
-4
-
5. 匿名 2022/08/04(木) 17:33:58
ユニケロはもう買ってないなー。また高くなりそうだし。+14
-5
-
6. 匿名 2022/08/04(木) 17:34:02
値段が安いなら受け入られられるかな+10
-1
-
7. 匿名 2022/08/04(木) 17:34:15
悪いこと言わんから、やめておけ+5
-8
-
8. 匿名 2022/08/04(木) 17:34:50
GUってそもそも日本のブランドだったのね
良いじゃん頑張ってきなよ+70
-7
-
9. 匿名 2022/08/04(木) 17:34:58
SHEINに勝てるといいね+10
-2
-
10. 匿名 2022/08/04(木) 17:35:15
やめとけ+2
-6
-
11. 匿名 2022/08/04(木) 17:35:41
アメリカって買い足し買い足しの文化だから良さそうだけど、
定期的に50パーオフとかにならないなら高いって思われそう
アメリカのパブリックファッションってセールが凄いもんね
+8
-2
-
12. 匿名 2022/08/04(木) 17:35:46
あんなペラい服
日本の恥になるような…+15
-22
-
13. 匿名 2022/08/04(木) 17:35:48
アメリカに受ける商品だと思う。成功してほしい。ユニクロがパリの一等地に進出した時も何日間か行列ができた。+17
-5
-
14. 匿名 2022/08/04(木) 17:35:50
>>9
最近こぞってYouTubeで紹介されてるけど、そんなにいいん?+4
-1
-
15. 匿名 2022/08/04(木) 17:35:59
品質気にしない国民性ならむいてそう
+8
-0
-
16. 匿名 2022/08/04(木) 17:36:05
頑張れよ JAPAN+9
-4
-
17. 匿名 2022/08/04(木) 17:36:39
>>12
アメリカのプチプラ服もペラいよ+62
-1
-
18. 匿名 2022/08/04(木) 17:36:59
>>12
同じ品質なのかな+0
-0
-
19. 匿名 2022/08/04(木) 17:37:05
最近、GUでデニムスカート2枚と、ワイドパンツが形が綺麗で3本買ったよ
全部で1万円くらいで安いし助かる+12
-3
-
20. 匿名 2022/08/04(木) 17:37:11
一年着たら色落ちで袖が白くなるような粗悪品売ってるよね
安かろう悪かろう+2
-3
-
21. 匿名 2022/08/04(木) 17:38:03
>>17
日本のペラい服vs.アメリカのペラい服www+21
-1
-
22. 匿名 2022/08/04(木) 17:38:41
ノーJAPAN
買いません+1
-8
-
23. 匿名 2022/08/04(木) 17:38:53
アメリカ物価高いから、GUは安くて売れそう
ダイソーもアメリカで確か行列だったよね+23
-0
-
24. 匿名 2022/08/04(木) 17:38:56
ガルチャンてGU着てる服多そう+5
-0
-
25. 匿名 2022/08/04(木) 17:39:32
>>14
生地は薄いけど、かなり安いから今年だけの服はいいと思う。
傘も届いた時は臭かったけど、すぐに匂わなくなってかなり安かったしよかったよ+5
-2
-
26. 匿名 2022/08/04(木) 17:39:34
海外の人はユニクロだろうがGUだろうがそれなりに着こなすんだろうな。H&Mとか日本人は上手く着こなせてない。あのペラペラでもお洒落に見えるんだから凄いわ。+24
-0
-
27. 匿名 2022/08/04(木) 17:39:45
カラフルだったりトップスショート丈だったり、アメリカ人に似合いそうよ+1
-2
-
28. 匿名 2022/08/04(木) 17:39:53
>>14
とにかく安い
+5
-1
-
29. 匿名 2022/08/04(木) 17:40:02
期間限定か
まず限定でお試し出店して手応えあったら本格進出かな?+4
-0
-
30. 匿名 2022/08/04(木) 17:40:28
>>14
良いというかびっくりするほど安い。からか欧米ユーザーも多い印象あります
ただウイグル人を労働力にしてるから安くできるとか色々言われてもいるのでアレですけど…+16
-1
-
31. 匿名 2022/08/04(木) 17:41:08
海外のプチプラに比べたらGU、UNIQLOはまだマシなレベル+16
-1
-
32. 匿名 2022/08/04(木) 17:41:33
ファーストリテイリングのユニクロのウイグル問題は解決したの?+7
-0
-
33. 匿名 2022/08/04(木) 17:42:07
GUかぁ
ユニクロは分かるけどGUは日本人体型の人に似合う作りになってない?+8
-0
-
34. 匿名 2022/08/04(木) 17:42:46
>>32
私もそれ気になった
GUはいいの?+7
-0
-
35. 匿名 2022/08/04(木) 17:44:20
ヨーロッパのGU的な「ピンクル」知ってる人います?以前イタリアの店舗に行ったことあるけど安くて可愛かった。日本でも出店しないかな?+0
-0
-
36. 匿名 2022/08/04(木) 17:45:14
>>14
流行ものを身に付けたい人はいいよね
値段も安いし、どこでも店舗があるから気軽に買える
1シーズン着たおすならいいんじゃないかな+3
-3
-
37. 匿名 2022/08/04(木) 17:47:34
>>5
買ってケロ〜+2
-1
-
38. 匿名 2022/08/04(木) 17:47:52
>>33
ユニクロと同じく実寸変えて販売すると思う+9
-0
-
39. 匿名 2022/08/04(木) 17:48:28
>>9
アプリ取ってみたんだけどこれ韓国系なの?+0
-4
-
40. 匿名 2022/08/04(木) 17:48:44
>>39
これは中華系だったと思う+10
-0
-
41. 匿名 2022/08/04(木) 17:49:18
>>32
気にする人は買わなければいいし気にしない人は買うでしょう。+4
-5
-
42. 匿名 2022/08/04(木) 17:50:03
そういえばtheoryも今はファーストリテイリング傘下なんだね。+5
-0
-
43. 匿名 2022/08/04(木) 17:54:21
>>40
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
44. 匿名 2022/08/04(木) 18:06:47
ウイグル自治区の話はアメリカでは知られてないの?+6
-0
-
45. 匿名 2022/08/04(木) 18:08:44
サイズ展開大丈夫か??+0
-0
-
46. 匿名 2022/08/04(木) 18:09:19
アメリカ人ってカラフルなの好きそうだから流行りそう+2
-0
-
47. 匿名 2022/08/04(木) 18:15:58
>>2
ユニクロは普通に定番になってる+2
-0
-
48. 匿名 2022/08/04(木) 18:16:34
>>7
なんで?ユニクロが売れてるからGUもいけるんじゃない?+2
-1
-
49. 匿名 2022/08/04(木) 18:19:14
>>47
おお!
それなら軌道に乗りそうだね
値上がりしなきゃいいけどw+5
-0
-
50. 匿名 2022/08/04(木) 18:19:49
仕事着GUで買ってるけど全く同じサイズで同じもの買ってもたまにすごいブカブカなときあるのなんだろ。
サイズはちゃんとしてほしい。
+2
-0
-
51. 匿名 2022/08/04(木) 18:26:38
GUのワイドジーンズは、薄いから夏も履けて良いと思う
薄い方が涼しくて良い+2
-0
-
52. 匿名 2022/08/04(木) 18:29:02
>>36
テーパードデニムとか、1シーズンじゃ全然だめにならないよ
何年も履けそう+3
-1
-
53. 匿名 2022/08/04(木) 18:39:41
>>12
FOREVER21もあるんだからアメリカ人もプチプラ服のペラペラ具合は分かってるし、なんならまだGUの方が質はマシ+7
-0
-
54. 匿名 2022/08/04(木) 18:52:45
>>2
ヒートテックとか海外だと高いみたいだよね
昔は新宿のユニクロで中国人が爆買いしててるの見たわ+6
-0
-
55. 匿名 2022/08/04(木) 18:59:05
なんだかんだ毎月GUで服買ってるわ+3
-0
-
56. 匿名 2022/08/04(木) 19:01:41
>>1
いけそいうじゃない?
海外のユニクロ、いろんな人種の人が買い物してるのを見て思った。+2
-0
-
57. 匿名 2022/08/04(木) 19:03:04
>>53
横だけどforever21懐かしい
潰れる前よく行ってたわー+3
-0
-
58. 匿名 2022/08/04(木) 19:12:44
>>4
ユニクロや無印を真似して、「メイソウ」とかって中韓企業の衣服メーカー(どっちかは忘れた)あるし、GUも成功したら真似してくるんかなぁ。
飲食も、非日本人が日本食レストランしてたりするもんね。+0
-0
-
59. 匿名 2022/08/04(木) 19:13:13
H&Mとか店に売られてる時点でシワッシワなのを見ると、日本のは品質良いと思う
物価高のアメリカでいくらくらいで売るつもりなんだろね
ダイソーは1.99ドルみたいだけど+7
-0
-
60. 匿名 2022/08/04(木) 19:15:14
GUの服ウエスト細いからアメリカン厳しいと思う+0
-0
-
61. 匿名 2022/08/04(木) 19:17:34
>>12
海外のより日本の安い服の方がデザイン含めてマシ+4
-0
-
62. 匿名 2022/08/04(木) 19:37:53
>>4
ユニクロはシンプルで色違いで揃えられたり、企業やデザイナーとのコラボがあって面白いけど
GUはブランドのカラーが不明な感じする+0
-0
-
63. 匿名 2022/08/04(木) 19:41:24
GUは、新疆綿を使ってないんだね。+0
-0
-
64. 匿名 2022/08/04(木) 19:43:26
今日久々に行ったらマイケルジャクソンTシャツ590円であって買ってしまった+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/04(木) 20:18:04
日本のブランド…
体型が違うアメリカ人、入るのか??+0
-0
-
66. 匿名 2022/08/04(木) 21:30:04
>>65
ティーンなら入りそう
けど、アメリカ用に作りそうだね
足の長さとか違うから日本人むけのじゃ丈足りんやろ+0
-0
-
67. 匿名 2022/08/04(木) 21:45:46
>>1
ごGUにどうぞ+1
-0
-
68. 匿名 2022/08/04(木) 22:08:31
>>60
前にMサイズでちょうど良かったのに、数ヶ月後に色違いを買ったらMサイズでも凄くキツくて履けないんだけど、GUはサイズ展開がルーズだなと思う+0
-0
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 20:57:02
ウイグル問題大丈夫?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ファーストリテイリング傘下でカジュアル衣料品店「GU」を展開するジーユーは4日、今秋に米国へ初出店すると発表した。アジア以外への出店は初めて。出店先はニューヨーク・マンハッタンのソーホー地区で来夏までの期間限定の店舗となる。