ガールズちゃんねる

サブスク、月いくらですか?

147コメント2022/08/06(土) 08:56

  • 1. 匿名 2022/08/03(水) 19:58:09 

    音楽、洋服、花など色々なサブスクがありますが、皆さんは何を利用されていますか?

    私はU-NEXT、Spotifyで3000円くらいです!

    +46

    -5

  • 2. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:01 

    アマゾンプライムで月500円だけだな

    +220

    -4

  • 3. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:03 

    アマプラのみ。
    基本定期契約は嫌い。

    +110

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:17 

    Apple Musicとネトフリで1500円くらい

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:21 

    Paraviと音楽と漫画アプリで2000円位

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:25 

    U-NEXT高いからやめた。

    +54

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:34 

    サブスク、月いくらですか?

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:43 

    サブスク、月いくらですか?

    +9

    -15

  • 9. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:55 

    Dアニメで400円
    ほんとコスパ最強

    +47

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:55 

    ネトフリ、Spotify!

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:13 

    ブルーミー検討中

    +4

    -7

  • 12. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:34 

    SpotifyとAdobeとGo Proで7000円くらい

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:36 

    アマプラを年払いだけだな

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:40 

    サブスク、月いくらですか?

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:49 

    Huluとアマプラお試し中
    コロナで自宅療養中だから、お試しチケット取ってあったのを使用してる
    無料

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:54 

    Hulu

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/03(水) 20:00:58 

    月じゃないけどアマプラとNetflixあとNHKかな

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/03(水) 20:01:15 

    アマプラ、Hulu、ポケ森、LINEミュージックで3000円くらい

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2022/08/03(水) 20:01:21 

    ネトフリ、アマプラ、Spotify

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/03(水) 20:01:31 

    Apple Musicだけなので580円。学生なのでこの価格です。最近値上げしたの悲しい。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/03(水) 20:01:36 

    ・paravi
    ・アマプラ
    ・ネトフリ
    ・NHKオンデマンド
    ・awa
    ・飲食系のやつ

    なんかこう見ると結構使ってるな…

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2022/08/03(水) 20:01:49 

    NAVITIMEとApple MusicとDropboxで3,000円

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/03(水) 20:02:20 

    >>9
    いいよねー!
    あのお値段でいろんな作品が見られて嬉しい!

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/03(水) 20:02:29 

    Apple Music1000円?
    美容院12000円

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/03(水) 20:02:32 

    dtv:500円
    アマプラ:500円
    ディズーニ:500円

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/03(水) 20:02:37 

    音楽サブスクで1番おすすめってどれですか?

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/03(水) 20:02:41 

    >>21
    あと、Adobeのやつもやってるわ…

    サブスクで1万くらい使ってるかも。

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2022/08/03(水) 20:02:43 

    >>3
    アマプラ、年間契約の方がお得だよ!
    月払いの方が解約しやすいとかあって、余計なお世話だったらごめんね

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:01 

    Apple Music
    Netflix
    dマガジン

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:05 

    アマプラ
    ディズニープラス
    ネトフリ

    セット割りで月2000円くらいかな?


    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/03(水) 20:03:07 

    0円
    入って飽きたら辞めてを繰り返したら必要なものがなくなった

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/03(水) 20:04:22 

    Amazon prime
    netflix
    Apple TV
    spotify
    海外ドラマが日課だから、辞められないや

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/03(水) 20:05:02 

    >>1
    Spotify、hulu、Netflix、U-NEXT、Amazon Prime

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/03(水) 20:05:59 

    Amazon prime
    Netflix
    AppleMusic
    radiko
    で月いくらだろう

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/03(水) 20:06:25 

    >>1
    U-NEXTが1番見てる 種類豊富

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/03(水) 20:06:52 

    アマプラとYouTubeプレミアム。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/03(水) 20:06:54 

    アマプラとディズニープラス

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/03(水) 20:07:34 

    radikoに月400円弱

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/03(水) 20:08:03 

    0円
    バチェラー見たいから契約するか考え中。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2022/08/03(水) 20:08:26 

    アマプラとディズニープラスとHuluとLINEミュージック
    入りすぎかな

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/03(水) 20:08:36 

    アマプラ 虎テレ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/03(水) 20:09:07 

    ニコ動とアマゾンプライム
    ニコ動やめたいけど(ガルちゃんで入ってる人いなさそう)You Tubeに載ってない動画があるから当分やめられない…

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/03(水) 20:10:08 

    >>1
    U-NEXTだけだから2189円

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/03(水) 20:11:31 

    アマプラ
    Apple Music

    最初は音楽もAmazonにしてたけどApple Watch買ったから乗り換えた。YouTube premiumも迷ってるけど高いから悩んでる…最近動画中の長いcmが増えた気がする。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/03(水) 20:11:44 

    650円

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/03(水) 20:11:53 

    YouTubeプレミアムとAmazonプライム

    その他の動画系は観たいものがあるときに入って、Amazonプライムに無いもので気になったのを見尽くして解約するってのを繰り返してる

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/03(水) 20:13:16 

    アマプラ
    Netflix
    radiko
    YouTubeプレミアム
    で3千円少し超えるくらい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/03(水) 20:13:31 

    Netflix
    dTV
    Disney+(2ヶ月無料中)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/03(水) 20:14:26 

    >>3
    わかります。その時だけのサービスで月々支払うのが損してる気がして。だいたい曲もアニメとかも、購入してずっと持っていたい方。

    新規購入時の参考視聴なら良いんだけど、それにしては高すぎると感じる。U-NEXTなんてうっかり一ヶ月支払っちゃったけど、高すぎる。

    +5

    -7

  • 50. 匿名 2022/08/03(水) 20:15:02 

    いろいろしてたら管理できなくなっていくら払ってるか分からない…確認の仕方あったら教えてください。
    アマプラ、ネットフリックス、パラビは確実で、NHKオンデマンド、U-NEXT、Huluあたりが微妙

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/03(水) 20:15:28 

    アップルミュージック、アマプラ、ネトフリで2500円

    ネトフリ切りたいなと思いつつ、ニットアンドキャッツが面白いのとネトフリ限定のアニメで気に入っているのがあるから切れない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/03(水) 20:16:02 

    >>1
    U-NEXT
    Netflix(1番安いプラン)
    アマプラ(年間)
    Disneyプラス(月額)
    YouTubeプレミアム(ファミリープラン)
    Spotify(ファミリープラン)

    海外ドラマ好きだから、U-NEXT、Netflix、Disneyプラスはお小遣い。
    アマプラ、YouTubeプレミアム、Spotifyは家族みんなで使うから家計から。

    ほんとはYouTubeミュージック使ってSpotifyを辞めればいいんけど、使い勝手いいから未だにやめられない。

    お小遣い分は月に約4000円。
    家計分はだいたい月3000円くらいかな?
    (アマプラは4900円だったよね?)

    金額結構いってる。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/03(水) 20:17:20 

    スカパーで個別に複数チャンネル
    ニコニコで推しがやってる番組のチャンネル
    アマプラ

    スカパーはこまめにチャンネル変更するし
    アマプラもネトフリやU-NEXTに定期的に変えてる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/03(水) 20:17:58 

    U-NEXT。Netflixに見たいドラマがあるから変えようかなぁ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/03(水) 20:18:07 

    >>9
    これとdマガジンは一生解約しないわ

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/03(水) 20:18:24 

    >>1

    U-NEXTとYouTube premium
    5000円弱くらいかな
    家族みんな快適で楽しいのでヨシ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/03(水) 20:20:11 

    AppleMusic、アマプラ、Netflix、U-NEXT、Hulu、Paravi、dアニメ、ニコニコ動画、、あと漫画アプリとか確認したら1万くらいしてました(笑)

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:12 

    画像ソフト系のとアマプラで2000円くらい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:31 

    >>7
    イイ❕👍️

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:39 

    >>17
    NHKもサブスクといえばそうだけどw

    +31

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:53 

    HuluとSpotifyで2000円くらい
    アマプラは年払いにしてる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:05 

    YouTubeプレミアムとU-NEXT
    YouTubeのCMが耐えられないから税金として考えてる

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/03(水) 20:23:50 

    ゼロ
    欲しいモノは買う

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:10 

    アマプラ500
    ネトフリ 1200
    アマプラアニメ 500くらい

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/03(水) 20:24:28 

    >>1
    アマプラ、Kindle、ネトフリ、シーモア読み放題フル

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:11 

    >>49
    私、U-NEXT3年ぐらい契約してるけどどこよりも早く新作見られる気がして嬉しいから高いと感じたことないな
    元々気になる映画は映画館で観たいタイプで多いと月4ぐらいだったけどコロナ禍で全然映画館に行けないからU-NEXT新作欄目当て

    他はアマプラ、ネトフリ、hulu、DAZN登録してる

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:35 

    アマプラ、アップルミュージック、ネトフリ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:44 

    Netflixとparaviで2,000円強
    けどparaviは見るものなくなってきたーテレ東番組のためだけに入ってる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:54 

    アマプラとdヒッツ
    子供にLINE MUSIC

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:00 

    アマプラ年払い
    お花のサブスク
    ヤクルト
    書き出したらまあまあ行くな…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:07 

    >>57
    充実度すごそう!コロナでだいぶ引きこもりになってるからうちもそれぐらい登録したいなー

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:04 

    5000円くらい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:18 

    youtubeプレムアムだけ300円くらい

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/03(水) 20:31:32 

    お弁当
    15000円くらい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:00 

    ネトフリユーザーだけど、U-NEXTが気になってるけど少し高いよな‥

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:18 

    サブスクやりまくってるアホに警告しとくわ
    時間も金も無駄にして何がしたい
    格安で観れるものなんてクオリティしょぼいし

    +4

    -20

  • 77. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:56 

    You Tubeにmusic追加とNetflix

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/03(水) 20:33:19 

    サブスクはNHKのみで年1万3千円ちょい。高校野球とゆく年くる年のためだけに払っとるわ。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:01 

    >>11
    ブルーミーは送料が高いよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/03(水) 20:35:26 

    家族4人でdアニメ、アマプラ、ネトフリ、Abema、Kindle Unlimited使ってる。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:11 

    NHK地上波、BSの受信料
    みんチャレ
    くらい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:30 

    みんなお金かけてるんだね
    どれがいいのか分からないから一つも入ってない私は時代遅れなんかな…

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/03(水) 20:38:37 

    ぜろえん

    動画配信系、興味あるけどどれがいいか検討するのが面倒くさい
    あと「元取らなきゃ!」って焦っちゃいそう
    なのでひたすら録画した地上波番組を流してるよ
    もちろん面白くないです
    なんのために生きているのかわかりません

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:05 

    >>9
    見たいアニメはほぼ揃ってるよね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/03(水) 20:42:37 

    DAZN年パスとアマプラ年会費で23,000円くらい。
    DAZN来年値上がりすると思うと怖い。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2022/08/03(水) 20:44:37 

    ネトフリ アマゾン ディズニープラスです

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/03(水) 20:45:08 

    主にアプリだけど

    あすけん
    クラウド
    AppleMusic

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/03(水) 20:46:09 

    アマプラ
    YouTube
    ペットカメラ(防犯カメラがわりでもある)

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/03(水) 20:48:47 

    YouTubeプレミアムのメリットって何?オフラインで見れること?普段Brave使用だから広告なし、画面消して音だけあり

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/03(水) 20:49:52 

    amazon prime(年会員)
    spotify
    1400円くらい

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/03(水) 20:51:31 

    ディズニープラス990円

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/03(水) 20:52:48 

    dマガジンのみ。400円ぐらいかな。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/03(水) 20:52:58 

    youtubeプレミアム、ちょい高だけど
    快適すぎてもう戻れない

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/03(水) 20:54:08 

    >>32
    それでもレンタルビデオ屋考えたら安いもんな気がする

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/03(水) 20:54:13 

    やるねぇw 悪者なんて轢いてしまえ!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/03(水) 20:55:09 

    アマプラ
    ネトフリ
    ディズニープラス(無料)

    サブスクじゃないけどWOWOWもやってる。
    これ以上増えるならどれか削る。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:06 

    iCloudの200GBに400円
    アマプラでテレビで色々見たいが分からないし、うちのテレビに対応するのか分からなくて出来てない

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/03(水) 20:59:13 

    Spotify
    Adobe
    メフィストリーダーズクラブ
    ps plus
    アマプラ

    思ったより入ってたな…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/03(水) 21:00:42 

    >>82
    同じだよー

    ミステリーとか好きだけど図書館で本借りるし、映画は映画館行くし。漫画は本屋で買うかTSUTAYAだし。

    そしてたまに地上波で金曜ロードショー見るw

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/03(水) 21:01:18 

    >>17
    ってかNHKお金払ってるし好きな番組多いから追加料金なしで携帯でいつでも見れるようにして欲しい
    なんで追加で払わないといけないのか

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/03(水) 21:01:52 

    >>7
    今何やってんだろう?

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/03(水) 21:05:10 

    FOD
    Amazonプライム
    Hulu
    radiko
    WOWOW
    見だすとけっこう見るけど
    ずーっと見ない時もあるから
    もったいないね

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/03(水) 21:09:52 

    u-next
    hulu
    ネトフリ
    Amazonミュージック

    5500円くらいだけど外食もしないしインドア派で唯一の趣味だからそんなに高いとは思ってないなあ

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/03(水) 21:11:35 

    >>94
    あの時代を考えたら天国だよね
    貸し出し中なこともないし、返却が面倒だったりできなかったりで延滞料金もよく払ってたよ

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/03(水) 21:12:16 

    サブスクって言葉は知ってるけど、意味は知らないのは私だけじゃないはず

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2022/08/03(水) 21:16:35 

    アマプラ 年払い
    YouTubeプレミアム
    Disney+ 年払い

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/03(水) 21:17:08 

    アマプラ(年間契約)
    kindle 
    hulu、netflix, unext 月替りでどれか(プリペイドカード買ってる)
    ルンバ
    アドビのソフト(フォトショ他)

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/03(水) 21:17:54 

    ネトフリ・アマプラ・テラサ付きのスマホプラン8000円くらいかな。
    プラスHuluが1000円くらい?
    WOWOWを無料トライアルで退会するつもりが忘れてしまって、2500円。。今月末忘れず退会しなきゃ。
    あとは、LINE MUSICのファミリープラン。いくらだったかな。1500円くらい?
    Huluも退会してYou Tubeをプレミアム?にしようかな、広告が面倒くさすぎる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/03(水) 21:26:22 

    >>100
    NHKプラス無料だから見てるよ。
    寝ながら見忘れた番組見てる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/03(水) 21:28:08 

    うちchromeキャスト使ってテレビでyoutube見てるけどCM流れないよ
    chromeキャストに使ってるGoogleアカウントでPCで見てもCM入らない

    Googleの製品だからかな

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/03(水) 21:28:25 

    ちょっとズレるけど、
    アマプラやっててその中でNHKオンデマンドもプラスしてるんだけど
    さすがNHKで映像をうつせるようになってから
    現在までのありとあらゆる貴重な映像が沢山見れる
    本当に払う価値があると思う
    だから余計に、テレビの受信料に疑問しかない
    見ない人からもテレビ持ってるだけで徴収とかなんなんだろって

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/03(水) 21:30:39 

    >>82
    tverは地上波とか日本のドラマばかりだけど、GYAOは海外ドラマも無料で見られるからまずは試してみたら?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/03(水) 21:32:20 

    >>104
    開店前に並ばなくていいしねw
    24ブームの時は争奪戦だったw

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/03(水) 21:37:27 

    >>26
    メニコンのメルスプランは絶対おすすめ
    月額1500円で何回でも交換できる

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/03(水) 21:38:08 

    >>114
    音楽ではありませんでした間違い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/03(水) 21:38:30 

    >>6
    たまに賃貸で使えるよと謳っているか賃料でさっ引かれてるんだろうか

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/03(水) 21:42:33 

    サブスク自体何かわからなかったけどトピにきてしまった。
    サブのスクリーンかと思っていました。
    サブスク(=サブスクリプション、subscription)とは、一定期間一定額でサービスや商品が利用できるサービスのことみたいですね。

    Netflixとアマプラ利用しています^^映画好きにはおすすめです。
    家族で利用しているので値段がわかりません涙

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/03(水) 21:47:20 

    Spotify無料だよぉん

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/03(水) 21:47:42 

    アマプラ
    youtubeMusic
    LINEスタンプ

    飽きっぽくて色々つまみ食いする自分にはサブスクが丁度良い

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/03(水) 21:48:02 

    AmazonとFODの1500くらい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/03(水) 21:57:45 

    どうぶつの森アプリ 1100円

    Dropbox 1600円
    iCloud 1300円

    ゲーム課金はここ数ヶ月で初めてやった!
    あとはデータ保存のための必要経費だから仕方ないけど高くて泣ける

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/03(水) 21:59:47 

    >>112
    GYAOって無料なんだ!海外ドラマちょっと見てみたいなと思ってたから試してみるありがとう

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/03(水) 22:02:25 

    >>3
    定期契約、会員制、維持費、って言葉にひるむ。
    私も最低限のアマプラだけです。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/03(水) 22:07:12 

    HuluとYouTubeミュージックだったけど、ここ見てHulu解約してdアニメに変えようと思った
    アニメしか見ないし

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/03(水) 22:17:58 

    アマプラ500円(年払)、アベマ1000円、ゲームアプリ4000円、漫画1300円、計6000円くらい
    オタクなので…
    アマプラ夫婦で別々に入ったままです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/03(水) 22:36:44 

    Netflix
    Disneyプラス
    Amazonプライム
    Hulu

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/03(水) 22:37:19 

    昔はスカパーとか他にもいろいろ入ってたけど
    今は0円

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/03(水) 22:39:07 

    Hulu契約してて、先月アマプラ契約したからHulu解約しようと思ったら8月に後ウォーキングデッド新作配信くるらしく解約見送りました!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:15 

    今何にも入ってない
    暇になったら1ヶ月動画系に入ろうかな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/03(水) 22:43:43 

    iCloud 2TB 1,300円

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/03(水) 22:50:10 

    アマプラ
    Hulu
    paravi

    に入ってます

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/03(水) 22:55:20 

    アマプラ(年払い)&ミュージック(月払い(解約しようか考え中))Netflix・Hulu・Spotifyを利用してます。

    海外ドラマが大好きなので、出費は良しとしてます。

    この場を借りて教えていただきたいのですが…

    電子書籍(主に漫画)のサブスクで、オススメがあったら教えて下さい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/03(水) 23:21:07 

    ディズニープラス990円
    アマプラ0円

    携帯キャリアのプランで一年間無料でアマプラに入れてる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/03(水) 23:32:26 

    NetflixとYouTubeプレミアム。
    でもNetflixはたまにしか観てない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/04(木) 00:17:37 

    dTVのみ。550円。
    U-NEXTに移行するか迷ってる。料金高めだけど内容充実してそう。アカウントが4つ作れるのも良い。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/04(木) 00:20:04 

    LINEミュージック、アマプラ、ジャルジャルのファンクラブ、24時間ジムは固定費

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/04(木) 02:29:47 

    Apple one 1,100
    @コスメ 380
    amazon 400くらい(年払い)
    漫画 1,000
    ヤフオク 500
    かなぁ。ヤフオクなんか今はやってないから止めればいいのに、またやるかもと思いながら10年経つ(阿呆)

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/04(木) 02:59:13 

    >>26
    邦楽メインで聞く人なのか、
    洋楽メインで聞く人なのかにもよると思うよ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/04(木) 03:29:03 

    Hulu、アマプラ、U-NEXT、Paravi、FOD、NHKオンデマンド、Netflix。全部でいくらなのかな・・・計算するの怖い・・・。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/04(木) 09:34:20 

    paravi(停止中)
    U-NEXT(停止中)どちらもまた戻る予定
    Huluは無料期間終わるから今日解約する

    U-NEXTは高いけどポイントで長編漫画買ってたparaviはひと月に一枚無料チケット出てるの知らなくて、停止する月に一度だけ使った!もったいなかったー!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:38 

    >>7
    元気かな?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/04(木) 17:00:03 

    >>138
    邦楽メインだったら?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/04(木) 17:48:15 

    >>142
    邦楽ならawaだと思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/04(木) 20:48:42 

    顧問弁護士
    顧問税理士
    ヤクルト
    ファンケルの青汁
    サプリ
    ネトフリ

    月10万円以上…

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/05(金) 03:52:38 

    Spotifyだけ。遅れてだけどGERAが聴けるの嬉しい。
    家族がアマプラ入ってる。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/05(金) 05:12:28 

    Netflix
    YouTube premium

    月2000円位(∩´∀`)∩

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/06(土) 08:56:56 

    アマプラとdアニメとYouTubeプライム

    2500円くらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード