-
3501. 匿名 2022/08/03(水) 19:22:05
>>3388
まさに霊感商法。笑+3
-0
-
3502. 匿名 2022/08/03(水) 19:23:40
>>3373
やべーな!そーか、やべえなw
+1
-1
-
3503. 匿名 2022/08/03(水) 19:24:02
>>3399
火のない所に火を点けてまわる輩もいるんだよ。
鎌倉時代、いや釈尊の時代からね。+2
-2
-
3504. 匿名 2022/08/03(水) 19:25:03
>>3400
それ、顕正会。+2
-0
-
3505. 匿名 2022/08/03(水) 19:25:27
>>3385
良く知ってるで?3世だし。
こんなもんエセだよ
仏なんか居ないんだよー+5
-1
-
3506. 匿名 2022/08/03(水) 19:26:01
>>3405
セクト指定はされてません。
デマは駄目‼️+1
-4
-
3507. 匿名 2022/08/03(水) 19:26:02
悲報です。ついにカルトや宗教との戦いが始まりそうです。世界も動向に注目の様子。
メディア報道に関する声明文|ニュース|世界平和統一家庭連合ffwpu.jpメディア報道に関する声明文|ニュース|世界平和統一家庭連合 世界平和統一家庭連合結婚と家庭家庭連合とは入会案内お問い合わせお知らせログイン結婚と家庭幸せな結婚のためになぜ結婚するの?相手のためにする結婚理想の相手とは?幸せな家庭生活のために結婚はゴ...
+2
-1
-
3508. 匿名 2022/08/03(水) 19:26:28
>>3401
フランスにも創価学会はあります。+2
-1
-
3509. 匿名 2022/08/03(水) 19:27:50
>>3477
あの人学会員なの?なんかシンパシー感じるわ+0
-1
-
3510. 匿名 2022/08/03(水) 19:28:22
>>3498
横 そんな事誰も聞いて無いよ+1
-0
-
3511. 匿名 2022/08/03(水) 19:30:32
>>3499
おたくらここで擁護する仕事なの?
家事したり勤行しなくていいの?
ま、そんなもんか+0
-0
-
3512. 匿名 2022/08/03(水) 19:31:42
>>3510
たまにメルカリで見るけどな
うちの実家のはリサイクルショップが持って行ったよ+0
-0
-
3513. 匿名 2022/08/03(水) 19:33:03
>>3506
セクト指定されます様に…+3
-1
-
3514. 匿名 2022/08/03(水) 19:35:01
>>3022
なんだっけ、誘っても入信しない人は
いぬちくしょうとか呼ぶんだっけ?+3
-1
-
3515. 匿名 2022/08/03(水) 19:37:37
折伏大行進+2
-0
-
3516. 匿名 2022/08/03(水) 19:38:52
>>3483
今回の『Le Monde DES RELIGIONS』のルポにも、創価学会が過去にセクト扱いされた背景とその後の変化を解説したくだりがある。
フランス政府では、セクト対策のために関係省庁を横断する首相直属の「ミビリュード」(MIVILUDES=「セクト逸脱行為監視取り締まり関係省庁委員会」を意味するフランス語を略したもの)という組織がもうけられている。このミビリュードのジョルジュ・フネック会長の、次のような言葉が記事中に紹介されている。
「ここ5年以上にわたり、創価学会に関して、我々はセクト逸脱行為の通報を一切受けていない。運動体は礼拝、文化、商業活動を区別し、フランスにおいてはまったく問題を提起しない」
仏『ル・モンド』の月刊誌がフランスの創価学会のルポを掲載――その意義と背景 | WEB第三文明www.d3b.jpフランスの創価学会を正視眼で評価したルポ 『ル・モンド』といえば、フランスを代表するクオリティーペーパー(高級紙)であり、その報道姿勢は国際的にも評価が高い。 『ル・モンド』は、本紙(日刊)を補完する意味合いの月刊誌をいくつかもっている。そ
+1
-2
-
3517. 匿名 2022/08/03(水) 19:39:28
>>3514
言わへんわ+0
-1
-
3518. 匿名 2022/08/03(水) 19:43:56
>>3464
そればっかりだけど、流行ってんの?+0
-0
-
3519. 匿名 2022/08/03(水) 19:45:45
>>3517
言うでしょ?
勧誘する時、そういう話聞かせて
断われない人もいた
友達のフリして近づいてきて、懐かしいからとか
相談があるとか言って
蓋を開けたら宗教勧誘とか、すごい傷つくんだわ
たとえ創価じゃなくてもそのやり方がヤバいの
+1
-0
-
3520. 匿名 2022/08/03(水) 19:45:51
>>3464
著者、全部デマ記事で創価学会叩きで飯食ってる奴らやん。+0
-3
-
3521. 匿名 2022/08/03(水) 19:47:26
>>3505
ただ我ら衆生の南無妙法蓮華経と唱うる胸中の肉弾におわしますなり
なんか抜けてたらごめん+0
-1
-
3522. 匿名 2022/08/03(水) 19:49:25
>>2992
壺の?+0
-0
-
3523. 匿名 2022/08/03(水) 19:49:44
>>1
統一教会とそんな変わらんねえ
当時、学会は日蓮正宗の在家信徒団体の中でも最も急進的な勢力だった。他宗教・他宗派を「邪宗」と決め付け、道場破りまがいの攻撃に明け暮れていた。もともと日蓮正宗の宗祖である鎌倉時代の高僧、日蓮は「立正安国論」で知られるように政治への関与に積極的だった。仏教経典の一つ、法華経を基にした政治こそが国家安寧をもたらすと説いたのである。
そのため学会の政治進出は必然の流れであり、「広宣流布」、つまりは信者を獲得し日蓮正宗の教えを広めるための有力な手段と位置付けられた。目標としたのは「王仏冥合」の実現であり、その象徴となる「国立戒壇」の建立である。
創価学会60余年の「政治秘史」、池田大作氏による“天下取り構想”の実像 | 有料記事限定公開 | ダイヤモンド・オンライン創価学会60余年の「政治秘史」、池田大作氏による“天下取り構想”の実像 | 有料記事限定公開 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp1954年11月、創価学会の第2代会長の戸田城聖氏が「文化部」を設置し政治活動に乗り出してから、はや六十余年がたった。その間、池田大作氏が検挙された“大阪事件”などを経て、今や公明党は政権与党の座に就いている。その知られざる政治史をジャーナリスト、高橋篤史...
+1
-1
-
3524. 匿名 2022/08/03(水) 19:50:08
>>3008
キモいんだけど。何で私が創価なのよ?浄土真宗だわ。+0
-1
-
3525. 匿名 2022/08/03(水) 19:53:28
>>3410
だからさ、20条に違反すんじゃない?議員がこっそりと学会員に色々便宜を測ってるとしたら特権濫用になるでしょ。今みたいにこっそりやるなら表には出ないからギリギリセーフだけどさ。+1
-0
-
3526. 匿名 2022/08/03(水) 19:57:56
>>3404
日本弁護士連合会:憲法って、何だろう?www.nichibenren.or.jp日本弁護士連合会:憲法って、何だろう?アクセスサイトマップENGLISH中文企業・個人事業者の方自治体の方国際関係情報子ども関連司法修習生法律事務職員検索MENU閉じる CLOSE 会員専用ENGLISHアクセス日弁連とは弁護士を知る法律相談私たちの活動公表資料HOME>私...
【憲法20条解説】信教の自由と政教分離、重要判例もかんたんに解説 | 法律すたでぃhouritsu-yk.net憲法20条「信教の自由」と「政教分離」について解説する。信教の自由の意味、政教分離をどのように判断するのか、目的効果基準についても言及し、重要判例とともに解説していく。
公明党と「政教分離」――〝憲法違反〟と考えている人へ | WEB第三文明www.d3b.jp憲法20条が成立した背景 公明党のあり方は憲法20条に示された「政教分離」に反するのではないか? 宗教団体が政治に関与することは、そもそも違憲ではないのか? そのような主張が、今なおSNS上などでも見かけられる。 これは、公明党や創価学
「政教分離」の正しい理解なくしては、人権社会の成熟もない | WEB第三文明www.d3b.jp信仰者や宗教団体が政治参加することは違憲ではないのかといった疑問を投げかける人がいまだにいるようだ。いわゆる「政教分離」問題である。世界では宗教的思想をもつ政党は一般的だ。ドイツでは宗教政党が国政で活躍し国民の理解を勝ち取っている。政権与
My Opinion N-systemwww.jsdi.or.jpMy Opinion N-system 憲法20条と政教分離に関する私見憲法20条の解釈をめぐって、従来の憲法解釈を大幅に逸脱した解釈を行い、宗教団体に属する人の基本的な人権まで犯そうとする勢力が台頭してきています。これまでの論議を踏まえて、憲法20条に書かれた政教...
11分40秒 政教分離【第1問】創価学会の自民党への影響力は? 篠原裕明官邸キャップ&豊島晋作キャスターが回答【参院選“タブーなき”一問一答】(2022年6月15日) - YouTubeyoutu.be「参院選“タブーなき”一問一答」のほか、「選挙にまつわる解説動画」を連日配信中!テレ東BIZ 最大2ヵ月無料キャンペーン中。https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/senkyo2022/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=sen...">
+2
-0
-
3527. 匿名 2022/08/03(水) 19:59:24
>>3525
憶測はいりません。
違反事実を書いて下さい。なんの特権を受けてどんな政治上の権力を行使してますか?+1
-4
-
3528. 匿名 2022/08/03(水) 20:04:54
>>3422
横、何が嘘だ?
創価学会では新入会の方はご本尊を安置するのに仏壇を仏壇屋から買う、数千円からあり良心的だ。
仏壇を霊感商法のように買わされると言うのはデマだ。+4
-2
-
3529. 匿名 2022/08/03(水) 20:05:15
>>3525
ヨコだけどやってたらの話でしょ?+2
-0
-
3530. 匿名 2022/08/03(水) 20:05:31
>>3360
そっか。統一協会みたいに悪辣じゃなくて良かった。だけど仏壇はいらんわぁ〜だよね💦+2
-0
-
3531. 匿名 2022/08/03(水) 20:06:30
>>1586
多分選挙期間中ならOKって意味だと思う
で、選挙当日は「選挙行ってね」と言ってもいいけど「○○党に入れてね」は違反になる+1
-0
-
3532. 匿名 2022/08/03(水) 20:07:08
>>3476
統一協会みたいに多額な寄付献金を要求してるんじゃないんやね。+4
-2
-
3533. 匿名 2022/08/03(水) 20:08:13
>>3527
(2ページ目)《10万円給付強行は女性部への配慮?》“忖度だらけ”の創価学会で何が起きているのか | 文春オンラインbunshun.jp(2ページ目)「ばら撒き」との批判が渦巻く中、岸田文雄内閣は「18歳以下への10万円相当の給付」を決定した。総額2兆円もの予算が組まれ、約2000万人に給付されることになる。だが、国民の違和感は根強い。共同通信の世…
今はしてなくても昔してるから違法だよ+3
-1
-
3534. 匿名 2022/08/03(水) 20:09:37
>>3509
あの人は隣の学会員から勧誘をしつこく受けていた側なんだって。
+2
-0
-
3535. 匿名 2022/08/03(水) 20:13:41
>>3446
横、それ先祖供養が売りの宗派の場合ね。
実家以外の人はどうすんの?
先祖供養しないの?しても年に数回坊主呼んで金払ってお経読むぐらい。鈴を鳴らして線香焚けば供養と思ってる、創価学会は朝晩、法華経を読み題目をあげ先祖回向をする、だこらご本尊を安置する仏壇は必要、
仏壇は位牌置き場ではないよ。
どっちがご先祖様を大事にしてるかな?+1
-1
-
3536. 匿名 2022/08/03(水) 20:17:41
>>3494
C作戦でもグールグルして。+0
-0
-
3537. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:29
>>3360
ナチスやな
+0
-0
-
3538. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:38
>>3494+0
-0
-
3539. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:45
>>3394
私、元学会の平会員だけど持ってるよ。
昔女子部に入会して活動してた時に特別にって言われて貰ったけど、新聞も一部も啓蒙した事ない。
作文様式にナンカ書いてある直執のやつ一応置いてあるよ。
頑張って成果出した地域にと書いてくれたのが幹部とか皆んな持ってるから、割り振りで誰かを充てて貰えるものだと思ってた。
+0
-0
-
3540. 匿名 2022/08/03(水) 20:19:52
>>3248
ポエマーです。+0
-0
-
3541. 匿名 2022/08/03(水) 20:21:41
>>3431
良薬以外の苦い薬は苦手です。+0
-0
-
3542. 匿名 2022/08/03(水) 20:22:23
>>3494
天魔がゆく5――日顕、悪いのはお前だ!! - YouTubeyoutu.be日蓮正宗が平成5年1月に提訴した「善興寺明渡事件」の、長野地裁判決文(平成11年4月21日)の一部を都合よく切り文して、〝C作戦が裁判でも否定された〟と、一審判決(離脱僧・吉川雄進氏に対し善興寺明け渡し命令)を過大評価する者がいるが、その後、東京高裁では和解...
【日顕宗】悲惨な日蓮正宗の所化教育の実態!(Real Nichiren Shoshu) - YouTubeyoutu.be「立派な僧侶になりたい!」希望に燃えて得度(出家)した、無垢な少年たちを待っていたもの、それは...衝撃の真実が明らかに!">
+0
-0
-
3543. 匿名 2022/08/03(水) 20:25:54
>>1638
おまえには言われたくねぇーよ+1
-2
-
3544. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:00
>>3494日顕の超有名な「カマシ」発言!(肉声) - YouTubeyoutu.be日顕の肉声。日顕の無慈悲さ冷酷さがハッキリと分かる動画です。関連動画http://jp.youtube.com/watch?v=KzqPYJ-yIEghttp://jp.youtube.com/watch?v=i-oNfDtQ-0Qhttp://jp.youtube.com/watch?v=5t8qazRLQBo...">
+0
-0
-
3545. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:00
>>3528
やり方は統一と同じじゃん
仏壇=霊感商法
しかも本尊という印刷物のコピー頒布でしょ
元からあった先祖代々の仏壇も捨てて燃やそうとするし碌でもないよ+3
-4
-
3546. 匿名 2022/08/03(水) 20:26:04
>>3465
空っぽの仏壇に拝むって知らなかった。ますます。+1
-0
-
3547. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:19
>>3521
こっち来ないでよ!
南妙法蓮華経、南妙法蓮華経、南妙法蓮華経!
方便本第二〜
悪霊退散!
+2
-1
-
3548. 匿名 2022/08/03(水) 20:27:40
>>3499
返信あるみたいだけど、残念ブロックしてる人だから見れない。+0
-0
-
3549. 匿名 2022/08/03(水) 20:28:43
>>3529
そ。まだ分からないからグレーでセーフ。+0
-0
-
3550. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:47
>>3524
最低な宗派。+0
-0
-
3551. 匿名 2022/08/03(水) 20:29:48
>>3484
おまいうー+1
-0
-
3552. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:19
>>3533
ふーん、10万円給付は学会員だけに行われたのか?
大変だー‼️‼️‼️
早く訴えてね。+1
-0
-
3553. 匿名 2022/08/03(水) 20:32:38
>>3465
www
絶叫してたん?
空っぽではないけど
別れたんか惜しいな+0
-0
-
3554. 匿名 2022/08/03(水) 20:33:21
>>3015
脱会とかいう言葉はそもそもあまり使いません苦笑
苦しい言い訳のようですね…+0
-0
-
3555. 匿名 2022/08/03(水) 20:33:47
>>3545
霊感商法の意味も知らんのか?+2
-0
-
3556. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:07
>>3496
仏壇にはこだわらんでも良いのよ。
信心さえ有れば。
段ボール箱からはじめた人が多い宗教だから。
+2
-2
-
3557. 匿名 2022/08/03(水) 20:34:53
>>3549
よこ
グレーでセーフでも、良いイメージとは結びつかないみたいよ。+1
-0
-
3558. 匿名 2022/08/03(水) 20:36:03
>>1613
法律が古いからね
そのうち変わるかもしれないけどいつになるかな笑+1
-0
-
3559. 匿名 2022/08/03(水) 20:37:10
>>3545
一般の仏教の本尊もコピーだ。
しかも仏像も曼荼羅本尊もネットで買える。
日蓮宗などは売店やAmazonで買えるぞ。+3
-0
-
3560. 匿名 2022/08/03(水) 20:39:40
>>3545
仏壇を買う事が霊感商法なら全ての宗派が霊感商法をしてるな。キリスト教も十字架を買わされるから霊感商法だ。
+1
-0
-
3561. 匿名 2022/08/03(水) 20:39:45
>>3545
昔は入会すると家中にある他宗教に関わるもの仏壇、仏像、位牌、仏画や数珠とか燃やされたり捨てさせたけど今もしてるの?+1
-1
-
3562. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:51
>>3520
デマならデマとか、事実はこうです、正しくはこうです、違いますよって批判だけすればいいのでは?
特定の個人や書いてる人になかなか酷い言葉のようです…
+0
-0
-
3563. 匿名 2022/08/03(水) 20:40:54
>>3530
会員ではない方が買う方がおかしいでしょ。+0
-0
-
3564. 匿名 2022/08/03(水) 20:41:24
>>3128
コレなんですよね。
退会したくて内容証明書で学会本部に送ったんだけど、処理されてないと思う。
引っ越しの時に統監を実家にしてたんだけど、たぶん残ってそう。
+3
-0
-
3565. 匿名 2022/08/03(水) 20:45:28
>>3562
このトピ最初から読んでから言ってくれるかな。+0
-0
-
3566. 匿名 2022/08/03(水) 20:51:35
>>3532
要求はないですね。
年に一度財務と言うお布施をする機会がありますが任意です。振り込みなので金額は誰にもわかりません。一口1万円からですが1万円もしたくないなら1円でも会館にてお布施できます。
+3
-0
-
3567. 匿名 2022/08/03(水) 20:52:54
>>2592
政教分離は理解していますか?+0
-0
-
3568. 匿名 2022/08/03(水) 20:55:23
>>2766
「ほぼ親がやらせてるんだから、親がうまく言いくるめるか強制させてるんだよ」
紛れもなく親子の問題だね。
脳みそチンパンな方?+1
-0
-
3569. 匿名 2022/08/03(水) 20:56:35
>>2807+0
-0
-
3570. 匿名 2022/08/03(水) 20:57:03
>>3535
横です
先祖なんて入ってない時からの仏壇買ってた人いましたよ…
弱ってるときに勧誘されて入会したけど、昔の代々の先祖も捨てた感じで親戚ともかなり揉めてました
入会して早々に大きな仏壇買ってさ
だから先祖なんて入ってないと言ってた
それ聞いて、ご先祖様が可哀相だと思ったよ
勧誘が多かった時のことだと思う
豊かになるどころか、貧しい感じだったよ
その話を聞くたびになんとも言えない気持ちになったよ
+2
-0
-
3571. 匿名 2022/08/03(水) 21:00:07
>>3564
完全に個人情報断つには実家も引っ越しして携帯新しくして職場も違うところにしないと無理なんだね
大変だ+3
-0
-
3572. 匿名 2022/08/03(水) 21:00:11
>>3122
仏壇は仏壇屋で買うんですよ。
創価学会では仏壇は売ってません。
五千円で揃うよ。
デマをすぐ信じるチンパン脳な方?+2
-1
-
3573. 匿名 2022/08/03(水) 21:01:09
>>3556
ここまてきたら、気持ちさえあれば仏壇は無くても良いのでは…と思えてもきますね
若い人には可哀相
+2
-1
-
3574. 匿名 2022/08/03(水) 21:02:20
>>3225
憶測はクソの役にもたたん。+0
-0
-
3575. 匿名 2022/08/03(水) 21:03:53
>>3256
憲法第20条「いなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」との規定の中の「政治上の権力」とは何かということが問題になります。
ここにいう「政治上の権力」とは、私たちが日常使うような「政治的に強い影響を与える」という意味とは全く違います。憲法は法律の中の法律ですから「政治上の権力」の意味は厳密に特定されています。大出内閣法制局長官は「なかなか条文が読みにくい形の条文になっている」と注意を喚起しながらも、憲法制定議会の金森国務大臣の、それは「国から授けられて正式な意味において政治上の権力を行使してはならぬという趣旨のものである」との答弁を引いて、「国や地方公共団体から統治的確力の一部を授けられて、そして行使をする、そういうことはいけないと、こういう趣旨だと理解いたしております」と明決に答弁しました。
「政治上の権力」とは、政治的影響力の意味ではなく、国や地方公共団体が独占する「統治権」の意味に限られ、それを超えて「政治上の権力」をそれ以上の一般的な政治的影響力のことを指すかのように議論するのは、憲法制定時の政教分離規定の趣旨とは著しく違うものであることが明白になりました。
「統治権」とは、具体的にいえば国や地方公共団体の立法権、課税権、裁判権、公務員の任免権、同意権、戸籍の編成権などの統治的権力を意味します。従って、この規定は国や地方公共団体が特定の宗教団体に「政治上の権力」を授けて、宗教団体がそれを行使することを禁止しているということです。
したがって、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」とは、宗教団体を規制しているように見えますが、国など公権力を規制している条文であることが明白になります+0
-0
-
3576. 匿名 2022/08/03(水) 21:05:15
>>3324
創価学会の理念とは何?+0
-0
-
3577. 匿名 2022/08/03(水) 21:11:01
>>3533
「今はしてなくても昔してるから違法」
ものすごい珍説、トンデモ理論や。笑+0
-1
-
3578. 匿名 2022/08/03(水) 21:12:19
>>2
こんなプラスの量久々に見ました+2
-0
-
3579. 匿名 2022/08/03(水) 21:13:18
>>3426
実際そう思われてる組織だって事がね
何もないのなら一般の人も嫌わないでしょ
+0
-0
-
3580. 匿名 2022/08/03(水) 21:16:08
>>3577
確かに今も昔も関係ないよね
何時やろうが違法は違法+2
-0
-
3581. 匿名 2022/08/03(水) 21:19:11
でも統一教会のはケタが違うしそれこそ身ぐるみ剥がして家まで売るとか財産書かせるとかは信じる方がどうかしてる
だけどおそらく手法があって陥りやすい人がいるんだろうね
ヤクザとしか思わん+1
-1
-
3582. 匿名 2022/08/03(水) 21:21:25
>>3580
昔、信号無視した人は今もしてるってか?笑
トンデモない考えですね。+0
-2
-
3583. 匿名 2022/08/03(水) 21:25:36
>>3545
話しを聞いてるか?
仏壇がいくら売れようが創価学会には関係ない。
仏壇屋が儲かるだけだ。+4
-3
-
3584. 匿名 2022/08/03(水) 21:35:52
学会専用の仏壇屋さんとかあるのですか?
ネットだけですか?+2
-0
-
3585. 匿名 2022/08/03(水) 21:45:10
>>3582
昔とか今とかの話じゃなくて公明党が違法行為してたのが問題
宗教が政治に関与してはいけないのに+3
-0
-
3586. 匿名 2022/08/03(水) 21:51:11
>>3580
それでその事件では政教分離違反と判決が出たのですか?+0
-0
-
3587. 匿名 2022/08/03(水) 21:52:59
>>3585
「宗教が政治に関与してはいけない」
それはどの憲法にどんな違反をしているのですか?+0
-2
-
3588. 匿名 2022/08/03(水) 21:56:02
>>3585
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」と、日本国憲法第20条1項には確かに規定されています。学会の政治参加に異を唱える勢力は、金科玉条のように好んでこの規定を引用し、「創価学会と公明党は政教分離の原則に反している」との難癖を展開しています。しかしこの規定は、「国家の宗教への関わり方」を規制するものであり、「宗教の政治への関わり方」を規制するものではないのです。戦時中、国が神道に特権を与え、国家神道を精神的支柱として戦争を推し進めた反省から、「国は特定の宗教団体に特権を与えて、政治的上の権力を行使させてはいけない」というのが真の意味するところなのです。
政教分離の「政」とは「国家」を意味し、「政党」「政治団体」「政治活動」を意味するのではありません。政教分離は「国家」と「宗教」の分離のことであり、「政治」と「宗教」の分離のことではないのです。
「政治上の権力」とは、「国または地方公共団体に独占されている統治的権力」であるというのが憲法上の通説です。国や地方公共団体が宗教団体に対し、立法権、課税権、裁判権、公務員の任免権などといった統治的権力の付与を禁止するという意味です。例えば、「神社で神主が裁判をする」「寺で僧侶が税金を集める」といったものが禁止事項に該当します。したがって、宗教団体が政治活動をすることが、直ちに「政治上の権力」の行使を意味するわけではないことは明白です。
「宗教者や宗教団体は政治活動をするな、憲法違反だ!」「宗教団体を母体として政党をつくるな!」なとどいう難癖は、憲法第14条規定の「法の下(もと)の平等」や同第21条の「表現の自由」「言論の自由」、さらには「結社の自由」を否定することとなり、これこそ憲法違反の暴論となるのです。
確かに、公明党は創価学会が母体となってできた政党ですが、公明党は政治団体、創価学会は宗教団体であり、それぞれ別組織であり、運営面、財政面でも一線を画しています。
「宗教団体と国政を担当することとなった者とは法律的には別個の存在であり、宗教団体がお尋ねのような政治上の権力を行使していることにはならないのであるから違憲の問題は生じない」(1995年11月27日、宗教法人等に関する特別委員会での大出峻郎内閣法制局長官の答弁)
「宗教団体が支援している政党が政権に参加したということになりましても、そのことによって直ちに憲法が定める政教分離の原則にもとる事態が生ずるものではない」(1999年7月15日、衆議院予算委員会での大森政輔内閣法制局長官の答弁)
「宗教団体と一体の政党というか、非常に密接な関係にある、そのような政党に属する公職の候補者が、その宗教団体の推薦、支持を受けて公職に就任(当選)し、国政を担当するにいたる場合でも、その宗教団体と国政を担当する(閣僚就任)ものとは、法律的には別個の存在である。従って、宗教団体が『政治上の権力』を行使していることにはならない」(1999年12月3日、衆議院大蔵委員会での津野修内閣法制局長官の答弁)
「法の番人」と呼ばれる、歴代の内閣法制局長官も、以上のよう答弁しています。これが政府見解なのです。
+0
-3
-
3589. 匿名 2022/08/03(水) 21:56:56
>>3582
信号無視とは次元が違う。与党だろ与党。責任がある。国民が黙っちゃいない。+1
-0
-
3590. 匿名 2022/08/03(水) 21:58:41
>>3585
「宗教が政治に関与してはいけない」
とはあなた勝手に思っている事ですか?
それなら思想の自由だから好きにすればいい。
しかし書き込むなら法的根拠を出しなさい。+0
-2
-
3591. 匿名 2022/08/03(水) 21:58:46
>>3587
記事貼ってるけど+1
-1
-
3592. 匿名 2022/08/03(水) 22:00:32
>>3591
10万がどうしたの?
憲法の話しをしてる。+0
-0
-
3593. 匿名 2022/08/03(水) 22:06:17
>>3590
第二十条
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
② 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
③ 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。+0
-1
-
3594. 匿名 2022/08/03(水) 22:10:05
>>3496
普通の自宅持ちの人は黒檀とかの仏壇ですね。+0
-0
-
3595. 匿名 2022/08/03(水) 22:12:36
>>3593
アホなんですか?
この条文のどれにどんな違反をしているのか違反事実を書きなさい。
+1
-0
-
3596. 匿名 2022/08/03(水) 22:16:08
偉そうだわね嫌われるのわかる。+2
-0
-
3597. 匿名 2022/08/03(水) 22:16:28
>>3592
かつては婦人部の突き上げがあったって記事になってるよ
ちゃんと読んでる?+1
-1
-
3598. 匿名 2022/08/03(水) 22:18:20
>>3595
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならないってなってますけど+1
-1
-
3599. 匿名 2022/08/03(水) 22:21:04
>>3598
どんな特権を受けてどんな政治上の権力を行使していますか?+0
-1
-
3600. 匿名 2022/08/03(水) 22:21:04
>>638
それを分かってないところがヤバイよ、あなた。+3
-0
-
3601. 匿名 2022/08/03(水) 22:23:36
>>2935
吹いた
200カルトカスさしあげたい+7
-0
-
3602. 匿名 2022/08/03(水) 22:23:37
>>3309
ソースってw
創価学会🟰公明党だし
公明党🟰創価学会だし
その構図をソースは?って聞いてくる人っているって事に驚いている。
ピュアな人なのか、世間知らずなのか+5
-1
-
3603. 匿名 2022/08/03(水) 22:24:20
>>610
分かるわ。カルト宗教が好き勝手して、政府も関わっているなんてね…生きづらいよね。
私ももう人生懲り懲り!
はよ死にたいわ。+2
-2
-
3604. 匿名 2022/08/03(水) 22:25:32
>>3602
公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。
これのソースよろしくお願いします。+3
-0
-
3605. 匿名 2022/08/03(水) 22:28:05
>>3599
舛添さんの辞任の時期に口出ししてるよ
内田茂さんがリオ五輪が終わる9月まで続けたいという知事の思いを実現してあげようと思ったが、(連携相手の)都議会公明党の“合意”が得られなかった」と語った。都議会公明党が舛添辞任論に転じたのは「婦人部からの突き上げがあったそうだ」と都庁幹部が言った。+2
-1
-
3606. 匿名 2022/08/03(水) 22:29:59
>>3599
日本国憲法第20条第1項の後段「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」を引き合いに、宗教団体が政治活動をしたら政教分離にならないのではないかという議論があるようですが、大変な誤解です。この規定は、国から特権を受ける宗教を禁止し、国家の宗教的中立性を明示したものです。
憲法学の立場では「政治上の権力」とは「統治的権力」を意味します。政治活動そのものではなく、法律を作ったり、人を裁いたり、税金を徴収したり、公務員を任免する「公権力」を意味しているのです。現代の我が国においては「統治的権力」はすべて国や公共団体に独占されています。よってこの議論は最初から成り立たないのです。
また日本国憲法は「結社の自由」を保障しています。宗教団体にも当然結社の自由がある。信仰者が集まって宗教団体を組織することは一切自由であり、結成された宗教団体がいかなる政治活動をすることも自由なのです。宗教本来の役割は布教活動でしょうけれども、布教以外の活動をしてはならないのではない。少なくとも憲法は禁止していない。もし信仰を理由に政治活動が禁じられるのであれば、宗教を理由とした逆差別になってしまうのです。
政教分離の「政」とは政治でも政党でもありません。「国家」です。伝統的な法学の世界においては、慣用句的に「政教分離」と言っていますが、本質的には「国家と宗教の分離」と表現すべきでしょう。+0
-0
-
3607. 匿名 2022/08/03(水) 22:32:23
>>3527
先ずは池田に聞けw+2
-1
-
3608. 匿名 2022/08/03(水) 22:34:42
>>3605
なんの話しをしている?
都議会?あったようだ?伝聞ですか、これがどの条文にどんな違反になりますか?
憲法を勉強した事ありますか?
自分勝手な解釈ですか?+0
-1
-
3609. 匿名 2022/08/03(水) 22:38:11
>>3598
憲法第20条「いなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」との規定の中の「政治上の権力」とは何かということが問題になります。
ここにいう「政治上の権力」とは、私たちが日常使うような「政治的に強い影響を与える」という意味とは全く違います。憲法は法律の中の法律ですから「政治上の権力」の意味は厳密に特定されています。大出内閣法制局長官は「なかなか条文が読みにくい形の条文になっている」と注意を喚起しながらも、憲法制定議会の金森国務大臣の、それは「国から授けられて正式な意味において政治上の権力を行使してはならぬという趣旨のものである」との答弁を引いて、「国や地方公共団体から統治的確力の一部を授けられて、そして行使をする、そういうことはいけないと、こういう趣旨だと理解いたしております」と明決に答弁しました。
「政治上の権力」とは、政治的影響力の意味ではなく、国や地方公共団体が独占する「統治権」の意味に限られ、それを超えて「政治上の権力」をそれ以上の一般的な政治的影響力のことを指すかのように議論するのは、憲法制定時の政教分離規定の趣旨とは著しく違うものであることが明白になりました。
「統治権」とは、具体的にいえば国や地方公共団体の立法権、課税権、裁判権、公務員の任免権、同意権、戸籍の編成権などの統治的権力を意味します。従って、この規定は国や地方公共団体が特定の宗教団体に「政治上の権力」を授けて、宗教団体がそれを行使することを禁止しているということです。
したがって、「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」とは、宗教団体を規制しているように見えますが、国など公権力を規制している条文であることが明白になります+0
-0
-
3610. 匿名 2022/08/03(水) 22:38:59
だからせめてツイッターで批判したら?
あそこはプラスしたアカウントも分かるけど+0
-0
-
3611. 匿名 2022/08/03(水) 22:39:07
>>2752
ジャーナリストらしいからブサメンでもいいんじゃないかな+1
-0
-
3612. 匿名 2022/08/03(水) 22:40:23
>>3598
日本国憲法第20条第1項の後段「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」を引き合いに、宗教団体が政治活動をしたら政教分離にならないのではないかという議論があるようですが、大変な誤解です。この規定は、国から特権を受ける宗教を禁止し、国家の宗教的中立性を明示したものです。
憲法学の立場では「政治上の権力」とは「統治的権力」を意味します。政治活動そのものではなく、法律を作ったり、人を裁いたり、税金を徴収したり、公務員を任免する「公権力」を意味しているのです。現代の我が国においては「統治的権力」はすべて国や公共団体に独占されています。よってこの議論は最初から成り立たないのです。
また日本国憲法は「結社の自由」を保障しています。宗教団体にも当然結社の自由がある。信仰者が集まって宗教団体を組織することは一切自由であり、結成された宗教団体がいかなる政治活動をすることも自由なのです。宗教本来の役割は布教活動でしょうけれども、布教以外の活動をしてはならないのではない。少なくとも憲法は禁止していない。もし信仰を理由に政治活動が禁じられるのであれば、宗教を理由とした逆差別になってしまうのです。
政教分離の「政」とは政治でも政党でもありません。「国家」です。伝統的な法学の世界においては、慣用句的に「政教分離」と言っていますが、本質的には「国家と宗教の分離」と表現すべきでしょう。
+1
-0
-
3613. 匿名 2022/08/03(水) 22:40:52
>>3516
最初は日本での活動内容からフランスの基準ではカルト教団だと認定された、ということが重要だと思う。
その後5年間活動自粛して復活したのだろうけど、これも統一教会の名称変更と同じように日本から政治的に働きかけがあったのではないか?という新たな疑惑の火種になりそうだね。+2
-0
-
3614. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:24
>>3608
創価の婦人部の意見を通してその通りになってるのは違法
+3
-1
-
3615. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:34
>>3559
だからなんだよカルト野郎+1
-0
-
3616. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:44
>>3563
会員じゃないけど仏壇欲しくない+4
-0
-
3617. 匿名 2022/08/03(水) 22:42:45
>>3613
5年間活動自粛?
働きかけ?
記事読んでないだろ。+2
-1
-
3618. 匿名 2022/08/03(水) 22:43:44
言えば言うほど国民に嫌われることも分からないのね。+4
-0
-
3619. 匿名 2022/08/03(水) 22:44:54
誰かトンカツソースあげて!うるさいから+2
-0
-
3620. 匿名 2022/08/03(水) 22:45:30
>>2025
悪口言って逃げる。
小学生並みの頭やな、チンパン脳❗️+0
-3
-
3621. 匿名 2022/08/03(水) 22:48:24
>>3617
創価学会信者が書いた記事だから世間一般にはこの記事を鵜呑みにすることはしないよ。残念だけど。+2
-1
-
3622. 匿名 2022/08/03(水) 22:49:23
>>3614
憲法は読んだ事ありますか?
自分勝手に解釈してるのですか?+0
-2
-
3623. 匿名 2022/08/03(水) 22:50:12
>>3621
信者?
記事完全に読んでないやん。+1
-0
-
3624. 匿名 2022/08/03(水) 22:59:31
>>3621
フランスのル•モンドと言う書籍の創価学会に対する評価の記事の紹介、学会員が書いた事ではない。
読みもせずに断を下すとは話しにならん愚か者。
牧口初代会長の言葉。
「認識無くして評価なし」+0
-0
-
3625. 匿名 2022/08/03(水) 23:03:34
>>553
わかりやすいw+0
-0
-
3626. 匿名 2022/08/03(水) 23:04:04
>>3622
いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならないってなってるよ
創価の意見をそのまま反映してるんだから駄目って事だよ+2
-1
-
3627. 匿名 2022/08/03(水) 23:05:37
>>3620
横 ブーメランだからさぁw
悪口言わなきゃね〜貴方惜しいね〜+2
-0
-
3628. 匿名 2022/08/03(水) 23:05:54
>>3623
> まえはら・まさゆき●1964年、栃木県生まれ。1年のみの編集プロダクション勤務を経て、87年、23歳でフリーに。著書に、『池田大作 行動と軌跡』(中央公論新社)、『池田大作 20の視点――平和・文化・教育の大道』(第三文明社)、『平和への道――池田大作物語』(金の星社)、『ガンディー伝――偉大なる魂・非暴力の戦士』(第三文明社)などがある。mm(ミリメートル)
信者でもない人が池田大作さんの本をこれだけ沢山書くのかな?信者でもない人が書いた池田大作物語など信者は絶対に読まないように、こうした記事を信者でもない人がわざわざ書かないでしょう。
記事は読んだけど、肝心なことは書かれていなかった。この記事の通りなら仏教もセクト(カルト)認定を受けなくてはならないはず。しかしその扱いの違いについて説明していないし、これで信者の方は納得するのだろうか疑問です。+0
-0
-
3629. 匿名 2022/08/03(水) 23:09:11
>>3626
憲法は読んだ事ありますか?
自分勝手に解釈してるのですか?+0
-1
-
3630. 匿名 2022/08/03(水) 23:10:57
>>1338
それはにわかに信じ難いな
年収5千万
副会長何人いるのか知らないけどちなみに池田先生は書籍の執筆が収入源と昔聞いたわよ
会長なら危険とかそういう意味で芸能人みたいな手当は必要かなと思う
海外に行ったりもするんだし
私らは勿論そんな事知らないけどあなたよく知ってるのね
+0
-0
-
3631. 匿名 2022/08/03(水) 23:13:46
>>3624
ルモンドの記事を貼ってくれないと、まんまと騙されたよ。+0
-0
-
3632. 匿名 2022/08/03(水) 23:18:15
>>3628
創価学会に対する記事だからね、他は書いてなくても不思議ではないだろ。
調べたけど、この記者が学会誌か否かわからないよ。
あなたの論理で行くと、私はアンチの方々が書いた物は一切信用しなくていい事になる。
ソース、根拠を示す事も無駄なのですかね?
誰が書いた物だろうが、真実か嘘なのかを見極める事が大事だと思うよ。+0
-0
-
3633. 匿名 2022/08/03(水) 23:18:20
私は何を隠そうガルちゃん民で旦那もいないし役職もやってないからな
ちゃんと家庭持って旦那さん立派なお仕事の人も沢山いるから本部職員の事情とかご存知だと思う
それでも学会やめてないからな+0
-0
-
3634. 匿名 2022/08/03(水) 23:19:06
>>3622
サラ〜っと見たけどここ、そーか沸いてるね〜
法的に正しい!と言ってるけど「法」は
ハッキリしてる様で使い方によっては白にも
黒にもなる。
弁護士なら如何様にも使えるし、解釈も様々。
余程そーかは政教分離に触れられたく無いって事
だよ笑
一般人には「政教分離」のワードは
痛くも痒くも無いんだからさ〜+4
-1
-
3635. 匿名 2022/08/03(水) 23:21:17
>>3631
読みたきゃ読めばいい。
Le contenu de ce site est le fruit du travail de 500 journalistes. Pour y accéder, nous vous proposons de choisir entre deux options :
Accéder gratuitement en acceptant l’utilisation de cookies.
L’accès gratuit au site (hors contenus exclusifs abonnés) est subordonné à votre consentement sur l’utilisation des cookies. Vous pouvez retirer votre consentement à tout moment.
Qu’est-ce qu’un cookie ?
À quoi servent les cookies ?
Pourquoi Le Monde vous demande d'accepter les Cookies pour accéder au Site ?
Les informations collectées par l’intermédiaire des différentes catégories de cookies constituent, directement ou indirectement, une juste rémunération de la mise à disposition sans abonnement d’une partie du contenu du site du Monde.
Ainsi, l’acceptation des cookies analytiques, en nous fournissant ces informations précieuses pour améliorer la performance de notre site et l'expérience de ses utilisateurs, nous permet de mieux définir nos offres et nos services, et ainsi, de recruter de nouveaux abonnés. Ces cookies contribuent donc à l’augmentation de nos revenus issus de l’abonnement.Le Monde des religions - Actualités, vidéos et infos en direct www.lemonde.frToute l’actualité sur le sujet Le Monde des religions. Consultez l’ensemble des articles, reportages, directs, photos et vidéos de la rubrique Le Monde des religions publiés par Le Monde.
+0
-0
-
3636. 匿名 2022/08/03(水) 23:23:00
>>3634
ヨコだけどもうちょっと具体的にコメントしてよ
+0
-3
-
3637. 匿名 2022/08/03(水) 23:24:14
>>3631
本当に記事読んだ?ちゃんとリンクがありましたけど。+0
-0
-
3638. 匿名 2022/08/03(水) 23:25:29
>>3635
全く元記事とは関係ないページのようだけど。
ルモンドの元記事を貼って欲しい。+1
-0
-
3639. 匿名 2022/08/03(水) 23:27:02
>>3637
リンク開いたけど全く関係ないページだけど。
結局のところ信者さんたちも元記事は読んでないということなのかな?+0
-0
-
3640. 匿名 2022/08/03(水) 23:27:16
アンチの相手はつかれるわ、詰将棋のようにあちこち塞がないと隙間から逃げる。なんで真っ向から議論しないのか?+1
-0
-
3641. 匿名 2022/08/03(水) 23:29:57
>>2025
そらソースなんか出せんわな。笑+0
-1
-
3642. 匿名 2022/08/03(水) 23:31:47
ここでも嫌われてるのね+3
-0
-
3643. 匿名 2022/08/03(水) 23:42:04
>>3639
記者が翻訳している記事は信用できないと言う事?+0
-0
-
3644. 匿名 2022/08/03(水) 23:48:00
>>3629
宗教団体の意見を政治上行使したら違法になるって事だよ
創価の意見を公明党が行使したから違法なんだよ
+3
-0
-
3645. 匿名 2022/08/03(水) 23:49:58
>>3632
因みに私はアンチではないし、信仰は個人の自由だから尊重していますよ。ただ、物をフラットに見たら自然と湧いてくる疑問があったから聞いてみただけです。そして信者の方と同じ疑問を共有することが出来るのだろうかと。
ルモンドの記事の抜粋箇所はあくまでも創価学会側から行なっている説明をルモンド側が紹介した内容ですよね。そして、教条主義を否定しプラグマティズムとして日蓮宗と袂を分かったと、カトリックに対するプロテスタントに準えて、紹介されています。
しかし何故仏教がカルト認定されずに創価学会がカルト認定されたか、その違いが分かりません。信者の方が分かっているのであれば教えていただこうと思ったのですが…
あまり聞くとアンチ扱いされそうなので、面倒臭かったらこのままスルーしていただいて構いません。
+0
-0
-
3646. 匿名 2022/08/03(水) 23:52:58
>>2505
普通は言った方が証拠だすのよ。
さすがのガル民の中でもアホのチャンピオン❗️+0
-0
-
3647. 匿名 2022/08/03(水) 23:55:01
>>2530
うわー、政教分離を理解してないアホがキレてる。笑+0
-0
-
3648. 匿名 2022/08/03(水) 23:55:50
>>2784
キレてますか?+0
-0
-
3649. 匿名 2022/08/03(水) 23:56:51
>>2932
すり替え、ゴール広げはいいです。+0
-0
-
3650. 匿名 2022/08/03(水) 23:57:55
>>3627
悪口には悪口で返す性分なんでね。+0
-2
-
3651. 匿名 2022/08/03(水) 23:58:17
>>1605
ここが伸びると困る人がアベガーなんだと思う+1
-1
-
3652. 匿名 2022/08/03(水) 23:59:36
>>3634
なら、政教分離違反だーなんて言わない事だね。+1
-1
-
3653. 匿名 2022/08/04(木) 00:01:08
>>3643
翻訳というけど創価学会側の自己紹介の部分を数行抜き出してあるだけだから、元の記事を見てみたかった。もし暇があったら貼っておいてください。+1
-0
-
3654. 匿名 2022/08/04(木) 00:03:57
>>3644
トンデモ理論だな。笑
憲法の規定の政治上の権力とは何かを知らないで自分勝手な解釈かwww+0
-0
-
3655. 匿名 2022/08/04(木) 00:17:15
>>3609
横から
あなたがいう政治的権力は統治権、行政管理という意味ではないでしょうか?日本は宗教で統治する国ではなく、民主主義政治を主権在民で執り行う国です。その為、日本国と日本国民の為ならば、公明党は創価学会の教えに反することでも実行しなくてはならなくなりますが、そのようなことは実際公明党には可能なのでしょうか?+3
-0
-
3656. 匿名 2022/08/04(木) 00:18:55
ここのコメントで、嫌われる意味が浮き彫りになってしまってるよ……
多くの人がもう感じてるよ
+8
-0
-
3657. 匿名 2022/08/04(木) 00:21:20
>>3605
あったそうだ
の伝聞、未確認情報を元に権力の行使ですか?笑
本気で言ってたら、ビックリですが。
話しになりませんね。+0
-0
-
3658. 匿名 2022/08/04(木) 00:49:41
>>3315
コメ主ですが、本当のことを書いています。
仏壇に関しては、高いものを薦められるかもしれませんが、それは人それぞれで小さなお厨子でも全然大丈夫です。
無くても大丈夫です。ご本尊をお巻きして箪笥の中もアリです。(家族が納得してない場合に多いです)
金銭面に関しては、書いた通りです。
財務という名の現金徴収。
10000円から。やりたくなくてもいやなことは言われますがお金が無いと言えばそこはスルー出来ます。
主なお金は聖教新聞(1人で3部取るとか)
書籍(これも一人で何部も取ってFに渡したりします。)
カルトではあるかもしれないけど、オカルトではないのでざっとこんな感じです。
他に何かあったらなんでもお話ししますよ。+3
-6
-
3659. 匿名 2022/08/04(木) 00:53:56
>>3493
南を見たら顔が良くなる
妙法のとこ見たら心が綺麗になる
って親から教わってたなぁ。笑笑+0
-0
-
3660. 匿名 2022/08/04(木) 01:06:53
>>3353
コメ主です。
私は3世ですが、
少年少女部から活動していました。
親と祖母が喜ぶから。
でも、世間に出て常識とか第三者目線
などに巡り合い
何か違うな。と思い脱会しました。
親はまだ怒ってますし、兄弟も私の事を異端視、困ったヤツ扱いです。
親戚が公明党の議員なので仕方ないです。
私は地元のお祭りに行ったり、子の受験の為に神社でお守りをもらってきたりしますが
ここまで来るのに結構大変でした。
罪悪感で。
もっと色々あるのですのが長くなるのでこのくらいにします。
でも、お葬式でお金を全部学会に持っていかれるとか、高い仏壇を買わされるとかはデマなのでそれだけは言いたいです。+2
-2
-
3661. 匿名 2022/08/04(木) 01:14:09
>>3660
横
あなたが「罪悪感」と言っているように、教団からの強制がなくとも、罪悪感を持たせて自分で選択したかのように仕向けられることはないのでしょうか?世間が持つカルトのイメージはそのようなものですが。+6
-0
-
3662. 匿名 2022/08/04(木) 01:31:05
>>3660
ちゃんと退会届けを出して除名して貰えたのですか?+5
-0
-
3663. 匿名 2022/08/04(木) 01:46:23
>>3565
話をしてたら、関係者が実際来ていらっしゃるから、良くも悪くも膨れ上がってるのでは?
ほらやっぱり党の話をしたら、集まってくるじゃん…って見方もできる。+0
-0
-
3664. 匿名 2022/08/04(木) 01:49:41
>>3207
なんとなく理解出来ました。
団体=創価学会員ですよね
団体と言う言い方も気持ち悪いが
政教分離と言ってる手前、社会に忖度して活動しろよ。と言うの話だったのね。
独特すぎる言い方は一般人には理解しがたいです。
フランスで以前カルト認定されてけど個人的には今もカルトだと思ってます。
出来るなら統一教会と相討ちして欲しいです。
+8
-1
-
3665. 匿名 2022/08/04(木) 01:54:28
>>74
50代も口臭そうな宗教オッサンは好きでは無いと思う
+3
-0
-
3666. 匿名 2022/08/04(木) 01:56:46
宗教分離はグレーなり、議論もあり、問題視されていることを挙げているより、別の機会や事件で党と宗教が言論の自由や名誉毀損や脅しをしてるみたいです。 本人たちも謝罪してるみたいです。ってなったらおかしくない? ってやっぱりめくられてない何かがある、良い印象は抱けないって意見は全く分からないのでしょうか?
そもそも現在の憲法浄土宗なり浄土真宗の人たちがそれぞれ一致団結して、特定の党に入れましょうとか、呼びかけもまぁ聞いたことないですよね? それが普通というが一般の認識だと仮定すると、そういう人たちから見ればルール違反してなくても、この人たちにポジティブな見方は難しくない?ってあり得るというか、何か背徳感、後ろめたいものは感じないのでしょうか?
ルール違反してないから良い印象にはならないって至極当然で、世間には破ってなくてもやってることで良い 悪いの印象って分かれるし、モラルや意識なんて上がったり変えていくべきものだったりするのもそうだよね?って感じでしょう?
ルール違反してなくて、一般的にはやらないことをやってる人たちに良いイメージを抱きましょうってそもそも難しい話だと思いますよ。
+2
-1
-
3667. 匿名 2022/08/04(木) 01:59:08
>>3660
宗教が違うから身内といえど尊重されませんって難しい問題ですね。
アメリカなども家庭内で政治で分断が起きているとかあるみたいですし。+0
-0
-
3668. 匿名 2022/08/04(木) 02:01:00
カルト団体ってそもそもあからさまに怪しいって言うより、むしろ怪しくないことが多いんですよ。
孤立した人を狙うとか…。
報道番組でも言ってる方がいて、なるほどなって思いました。+7
-1
-
3669. 匿名 2022/08/04(木) 02:14:48
>>3634
残念ながら、一般の人たちがやらないようなことやってるよねって言うのは少なくとも事実ではある。
そこで良いイメージを抱きなさいというのもおかしい。
政教分離問題視されました→一旦は議論されたけど、おさまりました→別の事件で別の自由や他人を脅すような事件起こしてます→問題視され批判されました→今度は謝罪しました。
勧誘で嫌な思いしてる人も一定数います、
特定の党へ入れることへの呼びかけている、いました。
一般の認識ではやってないことをやってるんだから言われても仕方がないと思いますし、嫌というかイメージを払拭したいなら、身内なり党が声を上げてると思われますが…果たして?
背徳感なり、多少の批判も想定済みで分かった上でやってるんでしょう?
まぁ自分たちは特別なんだからとお思いなら、分からないだろうけど。
ただし、政治家もあることをきっかけにめくられてます、出てきてます…。
あなた方にも飛び火する可能性はある、そういう日が近いのもまぁ可能性はなくはないでしょ?
これを踏まえて、厳しく規制されていくことになるかもしれないし、そういう声も上がってきていると思うので。+1
-1
-
3670. 匿名 2022/08/04(木) 02:42:41
>>1520
創〇なのにインスタで韓国化粧品の輸入を韓国人と共同経営している人いて驚いた。+6
-0
-
3671. 匿名 2022/08/04(木) 02:44:30
>>3664
裏で繋がっていると思う+5
-0
-
3672. 匿名 2022/08/04(木) 02:46:16
>>3359
喜んで行ってるのは韓国人か在日+2
-1
-
3673. 匿名 2022/08/04(木) 06:33:49
>>3654
創価の意見を公明党が通した事実はない事に出来ませんよ+5
-1
-
3674. 匿名 2022/08/04(木) 07:24:07
>>559
創価学会が嫌煙されるのは、昔からある宗教を叩くところにもある
信者による「いい宗教と悪い宗教があるよ?」という言葉は有名だよね
創価信者の意見は、他宗教を叩いたり、創価を宣伝するような意見になってるから読むとすぐわかる
宣伝のために、自問自答してるようなコメントも多い+2
-0
-
3675. 匿名 2022/08/04(木) 07:26:24
創価がここまで嫌われてるのは驚いた。+1
-0
-
3676. 匿名 2022/08/04(木) 09:01:42
>>3650
そう言うの屁理屈って言うんだよ笑+1
-0
-
3677. 匿名 2022/08/04(木) 09:07:56
>>3636
おは〜!
そーかちゃんは無職なの?
あれから速攻寝落ちしたよw
具体的って何を?分からなきゃ一生考えててくれ〜笑+0
-0
-
3678. 匿名 2022/08/04(木) 09:10:10
>>3652
言うよ〜、一生言うよ〜笑
そしてまともな返信は返さないよ〜笑+1
-1
-
3679. 匿名 2022/08/04(木) 09:17:45
>>3658
あ、お早うさん
そう言うパターンの人も暴言吐く信者も全部同じ
💩なんで要りませんよ
サヨナラ+2
-2
-
3680. 匿名 2022/08/04(木) 09:24:36
>>3660
貴方には被害が無く、周りで見なかったからです
「デマ」では無いよ
実際勧められたり圧も有るから
脱会したなら良かったですね
3世より+0
-0
-
3681. 匿名 2022/08/04(木) 09:26:52
>>3666
ごもっとも。同意だわ+0
-0
-
3682. 匿名 2022/08/04(木) 09:40:56
>>3532
私信仰してない二世だけど、父は年金暮らしでお金ないから1万だよ
近所のお金持ちは1000万
従姉妹が独身の時に30万(今はお金に困ってるから1万でやっと)
強制ではないから本当に人それぞれ+3
-0
-
3683. 匿名 2022/08/04(木) 09:45:39
>>3675
強引な勧誘する人がいるからあまり好かれてないけどな
そんなことしなけりゃここまで嫌われてない部分もある
経験談より+4
-0
-
3684. 匿名 2022/08/04(木) 10:55:18
創価は後でいい。
今は統一教会を日本から追放して、統一教会と関わりのある政治家を政界から抹消することが最も優先すべきミッション。+2
-2
-
3685. 匿名 2022/08/04(木) 11:00:01
日本は統一教会よりも創価信者の方が圧倒的に多くて、学校職場近所にも創価信者が多くいるけど、私は創価には勧誘されたとない。
統一教会には何度か勧誘されたけど。
私は創価より統一信者に目を付けられやすいのか?笑+0
-1
-
3686. 匿名 2022/08/04(木) 11:08:07
>>2021
現実を知って下さいと言ってます。
ネットで匿名のソースなんて信じられないでしょ?
あなたが自分の地域の副会長クラスの幹部に聞いてみて下さい。
会館勤務の本部職員でもいいですから、聞いてみて下さい。
地域の支部幹部ぐらいじゃダメですよ。この辺の幹部は必死に自腹切ってる人が多いから。+2
-0
-
3687. 匿名 2022/08/04(木) 11:22:58
>>3660
今はそんなにないかもしれないけど、昔はありました。
「境涯にあった仏壇を!仏壇が大きくなれば自然と境涯も高くなる」(値段が高い大きな仏壇)
と指導(洗脳)されてました。
今は、「折伏世帯数」を競うために、家族全員「御本尊」を授与して、ご安置のため、それに伴う仏壇購入、とかしている人もいます。
御本尊も仏壇も一家に一つでいいのに笑
私は2世ですが、そういう理不尽で変なところをいっぱい見てきたので今では立派な未活動家です。+2
-0
-
3688. 匿名 2022/08/04(木) 11:35:55
>>3670
横
創価学会も韓国とズブズブなんですか?+1
-1
-
3689. 匿名 2022/08/04(木) 13:28:40
>>3684
会員じゃないのに近所とか断りづらい環境で " 聖◯新聞 " を取らされたりね。+4
-1
-
3690. 匿名 2022/08/04(木) 13:36:44
>>3655
意味がわかりません。+0
-0
-
3691. 匿名 2022/08/04(木) 13:40:42
>>3519
横、言わないですね。+0
-0
-
3692. 匿名 2022/08/04(木) 13:44:23
>>3521
「此の御本尊全く余所《よそ》に求る事なかれ・只我れ等衆生の法華経を持《たも》ちて南無妙法蓮華経と唱うる胸中の肉団におはしますなり」(御書1244㌻).
+1
-0
-
3693. 匿名 2022/08/04(木) 13:48:46
>>3545
話しを聞いてますか?
創価学会では仏壇は売っていないです。
仏壇屋から買うのです。+1
-0
-
3694. 匿名 2022/08/04(木) 13:50:07
>>3534
デマはいけません。+1
-0
-
3695. 匿名 2022/08/04(木) 13:51:59
>>3682
統一教もだけど新興宗教の多くは、少なからず多からず洗脳状態が入ってる人もいるから、上手く金を集められるんだと思うよ
献金や財務など選挙などのさまざまな活動も徳を積むに値するみたいだし、それによって成功した!みたいな体験談を聞く機会が定期的にあるのも、人の心を揺さぶるんだと思うよ…
徳を積むことで、富を得たい!不幸を払拭したい!病気を治したい…など藁にもすがる思いの人たちもいるからね
まわりの信者が、凄いと歓喜したり、病気治った(実際は医療の進歩と医者が治したんだけど…)!とか感動して涙流したり、それに合わせてみんなが拍手したり、、そういう状況下では、自分ももっと(献金や財務)できるのでは!挑戦してみよう!とか、気持ちが高ぶる人は実際の多いと思うよ
でも、お金出してしまったら、出した人自己責任で、組織団体は、勝手に本人が好きでやったことだからと他人事で、責任転嫁だよ
統一の上部も記者会見でそうだったからね
そもそも1万でも大金だと私は思うよ
年末のお金の必要なときに、そういう事に使うなら、子供が惨めにならないように、必要な物買ってあげたいしね
まあ、考えは人それぞれだろうけど、
+3
-0
-
3696. 匿名 2022/08/04(木) 13:53:25
>>3615
頭悪すぎ。笑+0
-0
-
3697. 匿名 2022/08/04(木) 14:00:59
>>3597
話しにならん人やね。憲法を勉強した事もないのに
自分勝手に解釈してる。
+0
-0
-
3698. 匿名 2022/08/04(木) 14:01:55
>>3602
公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。
これのソースよろしくお願いします。
+0
-0
-
3699. 匿名 2022/08/04(木) 14:06:34
>>3614
あなたの論理でいけばもしも、自民党の議員が支援団体から、消費税を減税してほしいと言われて減税したら違法だな。+0
-0
-
3700. 匿名 2022/08/04(木) 14:09:32
>>3673
イヤイヤ、元が伝聞で確証がないやん。+0
-0
-
3701. 匿名 2022/08/04(木) 14:17:28
>>3674
「いい宗教と悪い宗教があるよ?」
あなたは創価学会が悪い宗教だと思っているのですよね?
「いい宗教も悪い宗教もない」のですか?
なら創価学会は悪い宗教ではないですよね。+1
-3
-
3702. 匿名 2022/08/04(木) 14:22:07
>>3655
「あなたがいう政治的権力は統治権、行政管理という意味ではないでしょうか?日本は宗教で統治する国ではなく、民主主義政治を主権在民で執り行う国です。」
はい、その通りです。
「その為、日本国と日本国民の為ならば、公明党は創価学会の教えに反することでも実行しなくてはならなくなりますが、そのようなことは実際公明党には可能なのでしょうか?」
何を実行するのですか?
教えに反する事と言うのがわかりません。+1
-0
-
3703. 匿名 2022/08/04(木) 14:37:44
>>3688
元々、在日や同〇を対象に拡大していった宗教で先生と呼ばれる人は
韓日という言い方をする。普通は日韓。戦い、勝利という言葉が大好き。+0
-1
-
3704. 匿名 2022/08/04(木) 14:48:00
>>3676
「洗脳ピエロが何言ってんの?笑」
悪口だよね?
ブーメラン頭にぶっ刺してやろうか。+2
-0
-
3705. 匿名 2022/08/04(木) 14:49:15
>>3678
やべー、あたおかやな。
ブロックな。+1
-0
-
3706. 匿名 2022/08/04(木) 14:52:42
>>3688
韓国好きな人が多いし韓国で会員を増やすときの条件が日本での外国人参政権を
認める事だだった。+0
-0
-
3707. 匿名 2022/08/04(木) 15:53:55
>>3706
ソースよろしくお願いします。+1
-1
-
3708. 匿名 2022/08/04(木) 16:20:21
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。+2
-1
-
3709. 匿名 2022/08/04(木) 16:22:01
>>3415
政教分離とは、政治と宗教の分離ではないですよ。+2
-1
-
3710. 匿名 2022/08/04(木) 17:53:23
>>3682
お父さん、年金暮らしでお金ないのに1万もするの?
従姉妹もお金に困ってるのに1万する…って事に逆にビックリ。
サラッと話してるけど、ツッコミどころだらけだよ
世間一般的の多くの人は、そんなのないよ
お賽銭くらい
従姉妹は独身の時からトータルいくら費やしてたのだろう……近所の人も……
そら、儲かる
釣りであってほしい+3
-1
-
3711. 匿名 2022/08/04(木) 18:17:56
>>1830
必死だな。+1
-0
-
3712. 匿名 2022/08/04(木) 18:19:45
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。+0
-1
-
3713. 匿名 2022/08/04(木) 18:22:25
>>3505
3世、知ってるのは親が言ってた事と学会のおばちゃんが言ってた事でしょ。大聖人の教えは知らない。+0
-0
-
3714. 匿名 2022/08/04(木) 18:53:43
>>3711+0
-0
-
3715. 匿名 2022/08/04(木) 19:46:36
>>943
そうですかね?+1
-0
-
3716. 匿名 2022/08/04(木) 21:15:36
+0
-1
-
3717. 匿名 2022/08/04(木) 21:17:26
>>1017
党結成の時から隠してなんかいないですね。
あなたが世間知らずなだけ。+0
-0
-
3718. 匿名 2022/08/04(木) 21:32:11
>>1406+0
-0
-
3719. 匿名 2022/08/04(木) 23:35:23
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。+0
-1
-
3720. 匿名 2022/08/05(金) 00:26:54
>>3675
昭和の時代は折伏大行進と言って強引に入会を迫りもっと嫌われていたらしい。
選挙での無理なお願いが最も嫌われる。
あなたの為を思ってと人の不幸に付け込み入会を迫る所も。+2
-0
-
3721. 匿名 2022/08/05(金) 03:57:06
>>3587
「政治が宗教に関与してはいけない」のではない。政府が宗教を庇護したり弾圧してはいけない。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
政教分離原則(せいきょうぶんりげんそく)とは、国家(政府)と教会(宗教団体)の分離の原則をいう[1][2]。 また、教会と国家の分離原則(英: Separation of Church and State)ともいう[3]。 ここでいう「政」とは、狭義には統治権を行動する主体である「政府」を指し、広義には「君主」や「国家」を指す[4]。 世界大百科事典では「国家の非宗教性、宗教的中立性の要請、ないしその制度的現実化」と定義されて+1
-1
-
3722. 匿名 2022/08/05(金) 03:58:05
>>3589
理論は同じ+0
-0
-
3723. 匿名 2022/08/05(金) 03:59:50
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。+1
-1
-
3724. 匿名 2022/08/05(金) 13:45:18
>>3715
私には可愛いく見えるンやけど
この人も毎日毎朝・・・なんみょうほうれんげっきょなんみょうほうれんげっきョーーッて拝んでるの?
目の当たりにしないと結びつかないわ+2
-0
-
3725. 匿名 2022/08/05(金) 14:18:29
>>3682
昔、「年金暮らしの人は財務しなくてもいいのでは ?」と言った人に対して
「余計な事を言うな」とヤクザまがいの脅しをかけた。
金額も現金で持参してた時は何万円以上お願いねと強制してた。+2
-1
-
3726. 匿名 2022/08/05(金) 16:07:01
>>3706
それは、誰と誰が約束したの?+0
-0
-
3727. 匿名 2022/08/05(金) 16:09:22
>>1124
政教分離違反の事実は書けないくせに文句は言うんだね。笑
1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
どんな違反してるのか書いてみて。+0
-0
-
3728. 匿名 2022/08/05(金) 16:11:08
>>1148
政教分離違反の事実は書けないくせに文句は言うんだね。笑
1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
どんな違反してるのか書いてみて。+0
-0
-
3729. 匿名 2022/08/05(金) 16:13:34
>>1348
公明党は宗教団体ではないですよ。+1
-2
-
3730. 匿名 2022/08/05(金) 16:16:13
>>1724+0
-0
-
3731. 匿名 2022/08/05(金) 16:18:50
>>2536
日蓮宗ってなんや、創価学会は日蓮宗の信徒団体だった事などないぞ。+1
-0
-
3732. 匿名 2022/08/05(金) 16:20:49
>>2346
創価学会の理念、平和、幸福、戦争反対。
政治も宗教も目指す所は同じ。+2
-1
-
3733. 匿名 2022/08/05(金) 16:24:04
>>2363
政教分離は、政治と宗教の分離と思ってるんですね。
それ勘違いですので迷惑です。
ちゃんと勉強して下さい。+1
-1
-
3734. 匿名 2022/08/05(金) 16:25:19
>>2536
事件の多くは山崎がやった事だね。+1
-0
-
3735. 匿名 2022/08/05(金) 16:31:02
>>3545+0
-0
-
3736. 匿名 2022/08/05(金) 16:32:54
>>3593+1
-0
-
3737. 匿名 2022/08/05(金) 17:10:19
>>3725
怖いね+1
-0
-
3738. 匿名 2022/08/06(土) 10:08:54
>>50
創価と統一教会の掛け持ちする人いたわ
公明党の石川博崇参院議員は5日、国会内で記者団に対し、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の関連団体「世界平和女性連合(WFWP)」が主催するイベントに参加していたことを明らかにした。公明議員が旧統一教会の関連イベント参加「支援はない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp公明党の石川博崇参院議員は5日、国会内で記者団に対し、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の関連団体「世界平和女性連合(WFWP)」が主催するイベントに参加していたことを明らかにした。10年以上
+0
-1
-
3739. 匿名 2022/08/06(土) 10:59:36
>>1
山口さん、あなたの党からも一人いましたね
今度はちゃんとあなたが説明責任果たして下さいね+1
-1
-
3740. 匿名 2022/08/06(土) 15:20:38
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。
ないのならデマだと訂正して下さい。+0
-1
-
3741. 匿名 2022/08/06(土) 17:17:57
>>3739
「統一教会だとは知らなかった」
以上❗️+0
-0
-
3742. 匿名 2022/08/06(土) 17:18:47
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。
ないのならデマだと訂正して下さい。+0
-0
-
3743. 匿名 2022/08/06(土) 17:20:13
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。
ないのならデマだと訂正して下さい!+0
-1
-
3744. 匿名 2022/08/07(日) 18:33:56
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。
ないのならデマだと訂正して下さい!+0
-1
-
3745. 匿名 2022/08/08(月) 15:37:02
>>3602
「公明党所属の議員って議員報酬から◯%は学会に献金だった筈。 」
これのソースよろしくお願いします。
ないのならデマだと訂正して下さい!+1
-0
-
3746. 匿名 2022/08/10(水) 10:20:11
公明党も宗教と分離しろ+0
-0
-
3747. 匿名 2022/08/12(金) 10:04:27
創価○会は、悪徳宗教ではない、しかし、今回の事件で、自民党の悪い部分が、明らかになったことで、公明党も、何も知らなかったは、通らないのではないかと思う。
もっと、プライドもってやって欲しい、正義の生き方して欲しい。+2
-0
-
3748. 匿名 2022/08/13(土) 13:02:08
+0
-0
-
3749. 匿名 2022/08/21(日) 11:54:12
与党の公明も、自民の協会との深い関係を知っていたはず、知らない、関係ないではすまされないので
はないか。+1
-0
-
3750. 匿名 2022/08/23(火) 23:14:35
選挙のお願いが断ってもやってくる。
次回からは「念の為録音させて貰いますね」と言って見ようかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍元首相の銃撃死事件を機に、あぶり出された旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党との癒着関係が、海外でも注目され始めた。海外メディアの見出しをいくつか並べるだけでも、注目度の高さがうかが