-
1. 匿名 2022/07/31(日) 20:07:57
全然世代ではありませんがフォークソングにハマっています。
オススメのグループや曲があったら、是非教えて下さい!+14
-0
-
2. 匿名 2022/07/31(日) 20:08:26
素晴らしい愛をもう一度+24
-1
-
3. 匿名 2022/07/31(日) 20:08:51
+28
-1
-
4. 匿名 2022/07/31(日) 20:09:23
高倉健さんも好きだったイルカのなごり雪+14
-4
-
5. 匿名 2022/07/31(日) 20:09:36
イムジン川+8
-6
-
6. 匿名 2022/07/31(日) 20:10:09
泉谷しげるさんの「春夏秋冬」
毎年、ももいろ歌合戦に出場して歌っているけど聞く度に感動する。+26
-4
-
7. 匿名 2022/07/31(日) 20:10:21
オフコースの秋の気配+50
-2
-
8. 匿名 2022/07/31(日) 20:10:38
いちご白書+20
-4
-
9. 匿名 2022/07/31(日) 20:10:44
三輪車の「水色の街」って曲が好き。
割と一発屋気味ですが、知ってる人いますか?+7
-0
-
10. 匿名 2022/07/31(日) 20:10:53
ゆ、きでした
あなたのあとをー
猫(歌手名)の「雪」+25
-0
-
11. 匿名 2022/07/31(日) 20:11:45
かぐや姫の神田川+19
-0
-
12. 匿名 2022/07/31(日) 20:11:56
松山千春さんの「旅立ち」これがデビュー曲だなんて信じられないほど完成されている。
他にも「人生の空から」とか「銀の雨」も好き+46
-0
-
13. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:03
名残り雪+12
-1
-
14. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:09
+19
-2
-
15. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:36
22歳の別れ+54
-0
-
16. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:38
翼をください+15
-0
-
17. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:44
>>6
今日で全てが終わるさ、今日で全てが変わる、今日で全てが報われる、今日で全てが始まるさ。+30
-0
-
18. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:59
酒と涙と時々おかん+0
-1
-
19. 匿名 2022/07/31(日) 20:12:59
学生街の喫茶店+35
-0
-
20. 匿名 2022/07/31(日) 20:13:04
ビリーバンバン、日本酒のCMで知ってアルバム買いました。+15
-0
-
21. 匿名 2022/07/31(日) 20:13:12
僕が作った愛の歌
チューリップ
♪ラブリーラブリー ラララララ〜+33
-2
-
22. 匿名 2022/07/31(日) 20:13:37
>>15
良い歌だけど歌詞に出てくる女の人はずいぶん自分勝手だなと思った。+9
-2
-
23. 匿名 2022/07/31(日) 20:13:42
初期の長渕+18
-2
-
24. 匿名 2022/07/31(日) 20:13:46
いちご白書をもう一度+22
-0
-
25. 匿名 2022/07/31(日) 20:14:00
時代おくれが好きです
+9
-0
-
26. 匿名 2022/07/31(日) 20:14:56
>>23
順子とか?+8
-1
-
27. 匿名 2022/07/31(日) 20:15:36
アリス 今はもうだれも+12
-0
-
28. 匿名 2022/07/31(日) 20:15:36
「心の旅」ボーカルがイケメン。+29
-0
-
29. 匿名 2022/07/31(日) 20:15:38
私も兄姉がいない場合はあまり馴染みがない人も多い世代だけど、少し年の離れた兄がいたので聴かされてました
おススメはやっぱり王道かぐや姫かなあ
こうせつさんもいいけど伊勢さんも山田パンダさんの歌も好き
「南風知らん顔」の最後に入る犬の声は当時伊勢さんが飼ってた犬の鳴き声だそうです+5
-0
-
30. 匿名 2022/07/31(日) 20:15:56
誰もいない海
ある日突然+12
-0
-
31. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:00
吉田拓郎さんの夏休み
8月の終わり頃に聞くと切ないというか寂しいというかそんな気分になる。+27
-1
-
32. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:18
初恋と踊り子+17
-0
-
33. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:35
はっぴいえんどの“風をあつめて”+31
-0
-
34. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:37
ペドロ&カプリシャス+7
-0
-
35. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:47
>>8
それだと映画のタイトルになっちゃうよ〜
「いちご白書をもう一度」だね+17
-0
-
36. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:52
岬めぐり+39
-0
-
37. 匿名 2022/07/31(日) 20:16:56
あなたを見つめているだけで
私はやさしい 夜を迎え
めぐる季節にあなたを歌う
まだ若かったころ〜
オフコースのめぐる季節好きてした
+14
-0
-
38. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:08
初期のRCサクセション
チャボが在席していた古井戸もオススメ+21
-0
-
39. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:08
吉田拓郎+19
-0
-
40. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:18
マイナーだけど友部正人が好き
初期の「また見つけたよ」とか「誰も僕の絵を描けないだろう」とかが好き
ガルにこんな人いないだろうけどさ+8
-1
-
41. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:20
フォークソングを歌うグループは、メンバーに1人髪の長い人がいるイメージ。+15
-0
-
42. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:40
>>9
365日の紙飛行機に似てると言われた曲だね
昔ヤングオーオーで聴いた記憶があります+3
-1
-
43. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:49
クレしんで流れた曲。今日までは私は生きて〜いました〜って曲+12
-0
-
44. 匿名 2022/07/31(日) 20:17:54
この広い野原いっぱい+8
-0
-
45. 匿名 2022/07/31(日) 20:18:35
>>43
吉田拓郎ね+8
-0
-
46. 匿名 2022/07/31(日) 20:18:36
>>24
Mi-Keが、フォークソングのタイトルをつなぎ合わせたような様な歌を歌ってた時の、歌詞に入ってて覚えた!+5
-1
-
47. 匿名 2022/07/31(日) 20:18:38
>>41
そして年齢と共に禿げていく+1
-0
-
48. 匿名 2022/07/31(日) 20:18:56
フォークソングってなんとなく学生運動の香りがする。+21
-0
-
49. 匿名 2022/07/31(日) 20:19:35
一発屋で言えば
うめまつりの北山杉+2
-0
-
50. 匿名 2022/07/31(日) 20:19:46
>>36
「そらのおとしもの」ってアニメのエンディングで流れたときは笑ったw+2
-0
-
51. 匿名 2022/07/31(日) 20:20:02
>>34
ジョニィが来たなら伝えてよ
2時間待ってたと+19
-0
-
52. 匿名 2022/07/31(日) 20:20:26
精霊流し+12
-0
-
53. 匿名 2022/07/31(日) 20:20:29
>>23
素顔とか?+3
-0
-
54. 匿名 2022/07/31(日) 20:20:36
>>42
そうそう
パクリ疑惑でも好きな曲が露出すると嬉しい物です。+0
-0
-
55. 匿名 2022/07/31(日) 20:20:50
>>48
流行した時期が一緒だからね。
学生運動だって一種のファッションだったもの。+10
-1
-
56. 匿名 2022/07/31(日) 20:20:58
>>23
ハーモニカが上手い+3
-0
-
57. 匿名 2022/07/31(日) 20:21:23
君の心へ続く 長い〜一本道は〜
いつも僕を 勇気づけた〜
オフコースの青春の影、ひとつ屋根の下で流れてて好きになった。+10
-8
-
58. 匿名 2022/07/31(日) 20:21:58
白いブランコ
さよならをするために+4
-0
-
59. 匿名 2022/07/31(日) 20:22:27
>>24
昭和の事件史とかテレビでやると、浅間山荘事件のBGMで流れてるイメージ+3
-0
-
60. 匿名 2022/07/31(日) 20:22:50
結婚するって本当ですか+9
-0
-
61. 匿名 2022/07/31(日) 20:23:00
順子+6
-1
-
62. 匿名 2022/07/31(日) 20:23:07
君の心へ続く 細く長い一本道は+36
-0
-
63. 匿名 2022/07/31(日) 20:23:32
紙ふうせんの冬が来る前に+25
-0
-
64. 匿名 2022/07/31(日) 20:23:46
中村雅俊/ふれあい+15
-0
-
65. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:02
初恋 村下孝蔵+31
-0
-
66. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:10
風の22の別れ
はっぴいえんどの風を集めて
+7
-0
-
67. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:45
アルフィーのラブレター シングル買った+6
-1
-
68. 匿名 2022/07/31(日) 20:24:52
小坂明子『あなた』+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:29
>>40
友部正人なら「愛について」が好き+4
-0
-
70. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:37
僕の髪が肩まで伸びて~て曲が好き+12
-0
-
71. 匿名 2022/07/31(日) 20:25:53
アリス
遠くで汽笛を聞きながら+14
-0
-
72. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:05
>>2
小学校の音楽の授業中で習いました。アップテンポ調だったな〜+4
-0
-
73. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:10
マイペースの東京+12
-0
-
74. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:17
>>38
古井戸の「さなえちゃん」は最初聴いた時、シュールで不思議な気持ちになった+9
-0
-
75. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:47
上を向いて歩こう+1
-0
-
76. 匿名 2022/07/31(日) 20:26:59
太陽がくれた季節+8
-0
-
77. 匿名 2022/07/31(日) 20:27:43
>>36
山本コータローさんが亡くなったと数日前に知りました
岬めぐり、すごくいい曲です+22
-0
-
78. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:04
>>57
横ですがオフコースじゃなくてチューリップですよ+18
-0
-
79. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:11
中山千夏/あなたの心に+10
-0
-
80. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:14
「風」が好きです。人は誰もただ一人〜っていうやつ。
のんびりしてる感じなのに歌詞が切なくて、涙が出て最後まで歌えません。+16
-0
-
81. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:15
青い三角定規の
太陽がくれた季節
+15
-0
-
82. 匿名 2022/07/31(日) 20:28:46
「君と歩いた青春」
太田裕美さんのより風バージョンの方が好きだな+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:31
>>22
若さゆえの過ちだね。後悔先に立たず。+5
-0
-
84. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:54
はしだのりひことシューベルツの『風』
+9
-0
-
85. 匿名 2022/07/31(日) 20:29:59
風をあつめて
ハッピーエンド+4
-0
-
86. 匿名 2022/07/31(日) 20:30:03
>>23
声ぜんぜん違う+1
-0
-
87. 匿名 2022/07/31(日) 20:30:37
>>75
それはフォークなの?+2
-0
-
88. 匿名 2022/07/31(日) 20:31:07
>>12
いいよね!+2
-0
-
89. 匿名 2022/07/31(日) 20:32:11
雅夢の「愛はかげろう」+20
-0
-
90. 匿名 2022/07/31(日) 20:32:37
サボテンの花+9
-0
-
91. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:20
松山千春の曲。
松山千春は、自身をフォーク歌手と言ってるかと思います。+9
-0
-
92. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:29
かぐや姫
赤ちょうちん
どうしようもなくみじめで泣きたくなるのに聴いちゃう+9
-0
-
93. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:55
フォークソングとは
元来は民謡や民俗音楽を指すが、民謡から派生したポピュラー音楽をも含める。ポピュラー音楽には、反戦歌などのプロテストソングも範疇に含まれる。本来のフォークソングの演奏は、アコースティックギターやバンジョーなどを使用し、フォーク・ロックやロックのように電気楽器は使わないのが伝統的な音楽表現である。(wikipedia)
だから、多分アリスとかはフォークじゃなくてロック。+7
-0
-
94. 匿名 2022/07/31(日) 20:34:13
>>75
南こうせつのカバーの方です+0
-0
-
95. 匿名 2022/07/31(日) 20:34:54
かぐや姫「うちのお父さん」+10
-0
-
96. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:29
>>77
中学校の歌本に載ってて(教科書じゃないやつ)
授業で歌ってたなあ+2
-0
-
97. 匿名 2022/07/31(日) 20:35:31
初期の中島みゆき+7
-0
-
98. 匿名 2022/07/31(日) 20:36:54
>>78
そうでした恥ずかしい〜💧78さん訂正ありがとうございます+5
-0
-
99. 匿名 2022/07/31(日) 20:37:08
因幡晃『わかって下さい』+18
-0
-
100. 匿名 2022/07/31(日) 20:37:27
>>1
雅夢 愛はかげろう
アリス 冬の稲妻、チャンピオン
かぐや姫 神田川
世代じゃないから間違えてたらごめんなさい。+8
-0
-
101. 匿名 2022/07/31(日) 20:37:38
>>91
言ってるね
ニューミュージックという言葉が出てきた時も、俺は
フォーク歌手だからって言ってた+0
-0
-
102. 匿名 2022/07/31(日) 20:38:03
>>17
仕事で辛い時、これ口ずさんでるわ。+3
-0
-
103. 匿名 2022/07/31(日) 20:38:36
真夜中のギター+5
-0
-
104. 匿名 2022/07/31(日) 20:39:41
>>14+1
-6
-
105. 匿名 2022/07/31(日) 20:39:51
>>5作詞した人は今や白鵬大学学長+4
-0
-
106. 匿名 2022/07/31(日) 20:40:22
丸山圭子/どうぞこのまま+7
-0
-
107. 匿名 2022/07/31(日) 20:41:42
>>84
人は誰もただ一人 旅に出て
人は誰もふるさとを 振りかえる
ちょっぴりさみしくて 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ
人は誰も人生に つまづいて
人は誰も夢破れ 振りかえる
好きな曲です。
今思い出すとこんな達観した歌詞をよくあの若さで書き上げましたね。+16
-0
-
108. 匿名 2022/07/31(日) 20:43:04
>>43
クレヨンしんちゃんで、ハイキングしながら精霊流し歌っていた回があった。+2
-0
-
109. 匿名 2022/07/31(日) 20:43:55
最近youtubeで初めて聞いていいなって思った曲です目覚めた時には晴れていた - YouTubewww.youtube.comProvided to YouTube by JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp.目覚めた時には晴れていた · DenshobatoMezametatokiniwa Hareteita℗ JVCKENWOOD Victor EntertainmentReleased on: ...">
+2
-0
-
110. 匿名 2022/07/31(日) 20:44:16
>>56
うん
長渕はハーモニカはずば抜けてうまい
派手に吹く曲じゃなくて単純なメロディになるとすごくわかる+2
-2
-
111. 匿名 2022/07/31(日) 20:44:18
ふきのとうの白い冬
♪もう忘れたー 全てあなたのことはー 秋の枯れ葉のー 中に捨てたー+17
-0
-
112. 匿名 2022/07/31(日) 20:47:03
>>69
母子家庭の愛がテーマだよね
いまでいうところの+1
-0
-
113. 匿名 2022/07/31(日) 20:47:14
ふきのとう。
春雷、優しさとして思い出として。
など好きだったな。+12
-0
-
114. 匿名 2022/07/31(日) 20:47:32
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国で流れてた
私は今日まで生きてみました 時には誰かの力を借りて 時には誰かにしがみついて 私は今日まで生きてみました そして今私は思っています 明日からもこうして生きてゆくだろうと
って歌が好きだった。吉田拓郎だったかな?+2
-0
-
115. 匿名 2022/07/31(日) 20:47:33
吉田拓郎の結婚しようよ
椿町ロンリープラネットっていう漫画にその曲が出てきて気になって調べたら心が温かくなるような曲だった+6
-0
-
116. 匿名 2022/07/31(日) 20:47:52
>>48
歌詞もそっち系のたくさんあるよ+4
-0
-
117. 匿名 2022/07/31(日) 20:48:00
山崎ハコ!
暗いけど、しっとり訴えかけてきて
大好きだった。+7
-0
-
118. 匿名 2022/07/31(日) 20:48:05
>>1
22歳の別れ が好きだな
長髪頭にジーンズ👱👖
戦後の虚しさ大人たちへの反感がファッションと流行歌に反映されてるよね+4
-1
-
119. 福岡県民 2022/07/31(日) 20:48:41
福岡は昔は日本のリバプールと呼ばれてたことがある
天神にある照和
井上陽水や海援隊、長渕剛とか大勢がアマチュア時代に出演した所 一度どうぞ+13
-0
-
120. 匿名 2022/07/31(日) 20:49:12
>>104
伊丹哲也のパクリ
九州の恥+5
-0
-
121. 匿名 2022/07/31(日) 20:49:38
風
あの歌はもう歌わないのですか
ほおづえをつく女+3
-0
-
122. 匿名 2022/07/31(日) 20:52:00
「サルビアの花」早川義夫
厳密にいうとフォークじゃないかもしれないけど大好きな曲です+7
-0
-
123. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:05
ガロ 学生街の喫茶店+10
-0
-
124. 匿名 2022/07/31(日) 20:57:42
>>104
ひょろっとしたロン毛好青年風の頃はいいフォークシンガーだったよね+3
-0
-
125. 匿名 2022/07/31(日) 21:05:00
南こうせつさんが良い+4
-0
-
126. 匿名 2022/07/31(日) 21:05:39
>>15
22歳で別れる曲多いよね+3
-0
-
127. 匿名 2022/07/31(日) 21:05:44
>>21
ラブリー エミリー だね
+10
-0
-
128. 匿名 2022/07/31(日) 21:08:02
>>126
大学を卒業して、それまでのおままごとの恋愛が終わるのかな…と想像。+4
-0
-
129. 匿名 2022/07/31(日) 21:11:36
>>4
伊勢正三作詞作曲のかぐや姫の楽曲です!いるかはギター弾いて歌ってたからいるかが作ったみたいあで紛らわしいんだよね。+3
-0
-
130. 匿名 2022/07/31(日) 21:12:37
N.S.Pが好き!
一番有名なのは「夕暮れ時はさびしそう」かな
復活コンサートにも行ったけど、その後天野滋さんがガンで亡くなってしまってショックだった+12
-0
-
131. 匿名 2022/07/31(日) 21:13:16
青春時代+3
-0
-
132. 匿名 2022/07/31(日) 21:14:17
君と歩いた青春 風 - YouTubeyoutu.be作詞:伊勢正三作曲:伊勢正三収録アルバム:『WINDLESS BLUE』リリース:1976年11月25日レーベル:PANAM/クラウンレコード#風">
+0
-0
-
133. 匿名 2022/07/31(日) 21:15:03
>>119
有名だよね
チューリップもだったよね?+5
-0
-
134. 匿名 2022/07/31(日) 21:15:22
中村雅俊 ただお前がいい+4
-0
-
135. 匿名 2022/07/31(日) 21:15:26
>>80
風はだいすきです
あいつ
あの唄は唄わないのですか
雨の物語
お前だけが
海岸通り
北国列車
そんな暮らしの中で
ぜひ聴いてほしいめちゃいいです。
+3
-0
-
136. 匿名 2022/07/31(日) 21:16:16
+4
-1
-
137. 匿名 2022/07/31(日) 21:17:34
さだまさしさん
特に「案山子(かかし)」「風に立つライオン」「雨宿り」「無縁坂」
あと、オフコースの「僕の贈りもの」
秋になると聴きたくなります+9
-0
-
138. 匿名 2022/07/31(日) 21:18:23
吉田拓郎の落陽好き。
この前KinKi Kidsと一緒に
歌ってたけど感動した。+6
-0
-
139. 匿名 2022/07/31(日) 21:19:06
冬が来る前にが好き
紙ふうせんとかチェリッシュとかデュオが好き+6
-0
-
140. 匿名 2022/07/31(日) 21:20:14
風
置き手紙
+3
-0
-
141. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:32
>>24
この歌詞で、短編ドラマつくって欲しいと思ってるくらい好き。
「就職が決まって髪を切ってきた時、もう若くないさと君に言い訳したね」のところは、いつ聴いても泣きそうになる。+6
-0
-
142. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:32
明日の出勤は、フォークソングメドレーで行くわ!
普段は忘れてるけど、やっぱりいい!(T_T)+5
-0
-
143. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:45
>>12
銀の雨好きでした。銀繋がりでNSPの銀のナイフも…。+8
-0
-
144. 匿名 2022/07/31(日) 21:29:27
>>133
そうです西南大学ですから+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/31(日) 21:29:50
NSP
線香花火+1
-0
-
146. 匿名 2022/07/31(日) 21:33:35
とんぼちゃんの
雨の一日
とか
遅すぎたラブソング
+2
-0
-
147. 匿名 2022/07/31(日) 21:34:40
本田るつこ+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/31(日) 21:37:58
>>10
拓郎さんの作品だよね。ねこって拓郎さんのバックバンドかなんかやってたんだっけか。+2
-0
-
149. 匿名 2022/07/31(日) 21:39:54
風はいいですね
名曲の落ち葉を風のように撒き散らしたグループ+2
-0
-
150. 匿名 2022/07/31(日) 21:40:14
イルカ
君の人生+1
-0
-
151. 匿名 2022/07/31(日) 21:40:39
岡林信康+4
-0
-
152. 匿名 2022/07/31(日) 21:45:12
>>9
私も好きでよく聴いてました
♪とても美人とは言えないが
恋は心とあきらめた。の歌詞に
かなーり励まされたわ☺️+2
-0
-
153. 匿名 2022/07/31(日) 21:45:40
>>28
姫野さん可愛いですよね、今も+8
-0
-
154. 匿名 2022/07/31(日) 21:47:18
>>12
千春さんの歌って私も好きだけど、この世代になるとフォークっていうよりニューミュージックだよね。ユーミンやみゆきさんやさださんやアリスと同世代。+4
-1
-
155. 匿名 2022/07/31(日) 21:47:24
>>10
この曲がこんなにはやく出てることに驚愕+4
-0
-
156. 匿名 2022/07/31(日) 21:48:55
>>14
この頃は普通に好青年だったんだよね・・・。+5
-0
-
157. 匿名 2022/07/31(日) 21:49:30
>>140
大好きでした!+1
-0
-
158. 匿名 2022/07/31(日) 21:51:02
>>113
水色の木洩れ陽、五月、影法師もすきだった。
細坪さんの優しいかんじの声に癒された。+4
-0
-
159. 匿名 2022/07/31(日) 21:55:54
おはようおやすみ日曜日
子供がまだ小さくて、休みとか関係なく6時には起きるから独身時代が懐かしくて日曜日になるとつい口ずさむ。+2
-0
-
160. 匿名 2022/07/31(日) 21:58:01
ムッシュかまやつ
我が良き友よ+5
-0
-
161. 匿名 2022/07/31(日) 22:01:46
>>130
復活してこれから第二弾って時に。本当に残念でした。
わたしは、白い椅子の陰と汗と赤い糸の伝説と
八十八夜などをよく聞いてたな。+5
-0
-
162. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:54
>>65
良い曲だけど、フォーグソングとは違うと思う+1
-3
-
163. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:24
>>67
それフォークソングか⁉︎+0
-1
-
164. 匿名 2022/07/31(日) 22:12:12
>>77
え、亡くなったの⁉︎
渡鬼登場人物がまた1人鬼籍に入ったか
悲しい+3
-0
-
165. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:25
>>141
私もそう思ってきたけど、最近、就職決まってから髪を切るのって遅くないかって突っ込まれているの見てそれもそうだなとw
普通面接の前に切るよねw+6
-0
-
166. 匿名 2022/07/31(日) 22:17:28
>>41
男が髪を伸ばすってのが社会への抵抗だった時代ね。あのブームってどこから始まったんだろう、今の私たちの世代だと何でそれが抵抗の意思表示になるのか全然解らないんだよな。+4
-0
-
167. 匿名 2022/07/31(日) 22:17:50
東京
東京へは、もう何度もいきましたねー
君の住む美し都ー
+9
-0
-
168. 匿名 2022/07/31(日) 22:18:22
>>72
でも内容はタイトル通り、心と心が通わなくなって、「あの素晴らしい愛をもう一度」結構切ない。+4
-0
-
169. 匿名 2022/07/31(日) 22:19:20
あのねのねはコミックソングシンガーみたいな扱いだけど、ちゃんとした曲もある+6
-0
-
170. 福岡県民 2022/07/31(日) 22:19:45
関西の方 火事で焼けたけど 京都のほんやら洞ご存知ですか?また行こうかと思えば焼けてしまった+4
-0
-
171. 匿名 2022/07/31(日) 22:19:57
>>128
もう結婚も意識しないといけない年頃だったんだろうね、当時は。早く結婚しなきゃいけなかったから。+5
-0
-
172. 匿名 2022/07/31(日) 22:28:22
>>165
面接の時に、会社の面接官に言われたとかかねぇ。うちに来たいんならその髪は切らないとダメだよ、とか。
+0
-0
-
173. 匿名 2022/07/31(日) 22:31:09
>>149
詩的な表現だ+2
-0
-
174. 匿名 2022/07/31(日) 22:31:50
>>156
何であんな風に…+7
-0
-
175. 匿名 2022/07/31(日) 22:41:38
♪わー我慢は男の罪
そーれーを許さないのは女の罪。
♪ウェイクアップ今愛が突き抜けるー
あのひとへーあの人へー
♪私からアナタへこの歌を届けよう
財津さん素敵な歌が多すぎる
聖子ちゃんにも曲を沢山提供してますよね。+8
-0
-
176. 匿名 2022/07/31(日) 22:55:56
伊勢正三
「君と歩いた青春」おすすめ
ショーヤンの世界観が好き
名曲いっぱいあるよ+2
-0
-
177. 匿名 2022/07/31(日) 22:59:04
ふきのとう
やさしさとして思い出として
白い冬
個人的には雨降り道玄坂が好きです
+5
-0
-
178. 匿名 2022/07/31(日) 23:02:12
>>76
これはフォークなのか🤔 ニューミュージックでもないし、グループサウンズとも違うし、ジャンルで言ったら何なんだろう。+2
-0
-
179. 匿名 2022/07/31(日) 23:02:54
イルカの海岸通
雨の物語は今でも時々聴きたくなる+6
-0
-
180. 匿名 2022/07/31(日) 23:08:07
>>135
それはたぶん「風」っていうグループのほうだと思うんだけど、>>80さんの言ってるのは曲名のほうの「風」だと思うな、はしだのりひことシューベルツが歌った曲。+1
-0
-
181. 匿名 2022/07/31(日) 23:11:17
>>5
この曲をリアルで聴いたこともないし詳しい事も全く判らないんですが、タイトルからして政治的な意味合いを含んだ曲なんでしょうか?
何だか他の恋愛や青春を謳った曲とかと、明らかに一線を画してる気がするんですが、何方か詳しいこと教えてくだされ+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/31(日) 23:13:47
>>80
はしだのりひこさんの曲だと「花嫁」って歌も好きです。♪はーなーよめはー 夜汽車ーに乗ーってー 嫁いーでゆーくーのー 「風」のほうははしだのりひことシューベルツ、「花嫁」のほうははしだのりひことクライマックスでしたよね。+7
-0
-
183. 匿名 2022/07/31(日) 23:15:29
>>8
私はイチゴ白書をもう一度から映画のイチゴ白書を観たくちだわ
ヴォーカルの人の元奥さん平山ミキさんの声が好きだった(フォークと関係無くてすんません)
+5
-0
-
184. 匿名 2022/07/31(日) 23:16:50
>>83
若さゆえ~って歌もあったような。あれはフォークじゃなくてグループサウンズだったかな。+4
-0
-
185. 匿名 2022/07/31(日) 23:17:48
もう亡くなった方だけど佐藤公彦 愛称ケメ
通りゃんせ
メリーゴーランド
夕暮れ
ユーチューブで初めて聞いた曲で「あじさいの花の下で」が素敵だった+0
-0
-
186. 匿名 2022/07/31(日) 23:19:29
>>28
私は若い時の姫野さんの顔がド・ストライク
あのちょっと受け口と言うかしゃくれと言うか、たまらない+5
-0
-
187. 匿名 2022/07/31(日) 23:24:45
>>95
こうせつさんの歌の中ではいちばん好きです。♪春になれば下がり梅の花も咲きますお父さん ニッコリ笑うニッコリ笑う明日天気になーれ
理屈抜きでいい歌だと思う。+7
-0
-
188. 匿名 2022/07/31(日) 23:41:57
>>172
なんてやさしい面接官、大抵の場合その時点で不採用だよね。+3
-0
-
189. 匿名 2022/08/01(月) 00:36:24
>>181
元々北朝鮮の歌。イムジン河 - Wikipediaja.wikipedia.orgイムジン河 - Wikipediaコンテンツにスキップサイドバーの切り替え検索アカウント作成個人用ツール アカウント作成 ログインログアウトした編集者のページ もっと詳しくトーク投稿記録案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おま...
+3
-0
-
190. 匿名 2022/08/01(月) 01:03:57
>>181
この歌がなぜ日本で歌われるようになったかを、NHKのアナザーストーリーズでやってました。
フォークルの人たちははじめ、この曲のメロディは民謡だと知らされてたとか。だけど実際は民謡ではなかった。
色々ありレコード会社の自主規制?で発売中止になり、急遽代わりに書いた曲が、「悲しくてやりきれない」だと言ってたような。+4
-0
-
191. 匿名 2022/08/01(月) 01:06:55
フォークじゃないかもしれないけど、クレしんで流れてた「白い色は恋人の色」
+5
-0
-
192. 匿名 2022/08/01(月) 02:56:57
>>151
良いよね。手紙とかチューリップのアップリケも好きだけど、それで自由になったのかい?は今の日常にも刺さる+3
-0
-
193. 匿名 2022/08/01(月) 03:00:09
>>185
ケメさん亡くなったんだ、知らなかった。悲しいね。+1
-0
-
194. 匿名 2022/08/01(月) 03:03:46
>>5
フォーククルゼイダースは反戦歌けっこう多いよ。+3
-1
-
195. 匿名 2022/08/01(月) 03:05:22
うめまつりの大原の里
岡林信康の友よ
加川良の教訓1
斉藤哲夫の悩み多き者よ+2
-0
-
196. 匿名 2022/08/01(月) 03:14:48
友川かずき大好き。
今36だけど、26の時のバイト先で好きな音楽の話になってフォーク好きって言ったら同い年のか弱そうな男性が僕もフォーク好きですってジローズとか色々紹介してくれて10年経った今も友達。+2
-0
-
197. 匿名 2022/08/01(月) 05:51:51
>>49
ガルでうめまつりを目にするなんて! 懐かしすぎて涙+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/01(月) 06:09:15
>>170
懐かしすぎて涙出る。家が近かったので小学生の頃から行ってました。高校時代は入り浸ったなあ。そのせいか大学受験に失敗し、浪人の頃はここの2階で勉強してました。大人ぶってタバコ吸ったりしてたなあ。その頃は壁に「金大中を救え!」とか政治色濃い&サブカルな雰囲気だったけど、だんだんニュートラルな感じになって、移転?2号店?ができて、そっちも行ったことあるけど、あれはもうかつてのほんやら洞ではないオサレなカフェでした。+1
-0
-
199. 匿名 2022/08/01(月) 06:44:17
>>180
ほんとだ、風という字だけでテンションあがってしまいました。失礼しました。+1
-0
-
200. 匿名 2022/08/01(月) 06:57:09
クラフト 僕に任せてください
先日亡くなった島田陽子さんと近藤正臣さんのドラマの主題歌になっていた
幼すぎて全然内容は覚えてないけど素敵だった気がする+5
-0
-
201. 匿名 2022/08/01(月) 07:47:48
>>4
正やんの歌っているなごり雪の方が私は好きかも。男心の歌だからかな?+3
-0
-
202. 匿名 2022/08/01(月) 11:33:02
>>56
ライブでの巡恋歌最高でした+1
-0
-
203. 匿名 2022/08/01(月) 11:59:12
>>36
昔の紳助の漫才で岬めぐりや、フォークソングを
ちょっとバカにするネタがあったけどクレームとか
こなかったのかな+0
-0
-
204. 匿名 2022/08/01(月) 13:45:44
>>3
歌はいいけど、このおっさん達に恋愛を謳われてもあまり響かないかな。+0
-1
-
205. 匿名 2022/08/01(月) 13:49:39
お婆アちゃん民がこんなに多くてびっくりするおバちゃん民です!+1
-0
-
206. 匿名 2022/08/01(月) 13:54:16
>>105
youtubeに北山修さんの九州大学退官記念コンサートがupされてます。+1
-0
-
207. 匿名 2022/08/01(月) 14:03:13
>>151
年とって声が良くなってますね。人生経験積んだ良い感じのおじいさん。+0
-0
-
208. 匿名 2022/08/01(月) 14:29:27
>>40
はじめ僕は1人だった が好き!
直接的な言葉で答えを示さずに、聴き手に探らせるのが唸ったよ。最初はすさんでいるようで、最後は美しい歌。
友部正人は日本のボブ・ディランって言われてたらしいけど、本当に詩人としても素晴らしいと思う。+3
-0
-
209. 匿名 2022/08/01(月) 15:43:53
下田逸郎が好き+0
-0
-
210. 匿名 2022/08/01(月) 17:16:01
>>151
松山千春が岡林信康のことを崇拝してて、よく語ってました
「私たちの望むものは」が好きだと言ってました+2
-0
-
211. 匿名 2022/08/01(月) 17:27:01
チャゲアス
の初期もいいよ+0
-0
-
212. 匿名 2022/08/01(月) 17:42:30
海岸通 - YouTubem.youtube.comProvided to YouTube by Nippon Crown Co. Ltd海岸通 · 風ファースト・アルバム℗ NIPPON CROWN CO., LTD.Released on: 1975-06-05Composer: 伊勢正三Arranger: 瀬尾一三Lyricist: 伊勢正三Auto-gen...">
+0
-0
-
213. 匿名 2022/08/01(月) 17:57:51
>>151
御父様が牧師のクリスチャン家庭で育ったんだよね、でも学生時代に綺麗事ばかりで偽善的な家庭環境や教会の雰囲気に疑念を感じて反発するような形で上京してフォークシンガーになった。山谷ブルースって歌があるけどあの歌も世間から白い目で見られ報われない日々を送っている日雇い労働者へのシンパシーっていうより牧師である父、生活レベルでの苦しさも知らないどころか想像することさえできない教会の信者たちに対する個人的なプロテストから作った歌なんだって昔ラジオのインタビューで話してたよ。+1
-0
-
214. 匿名 2022/08/01(月) 18:11:38
>>196
友川かずきさん私も好きです!「生きてるって言ってみろ」「夜へ急ぐ人」「桜の国の散る中を」は特に名曲だと思う。友川さん歌も良いんだけどギターの弾き方が凄いんだよね、弾くっていうより叩きつけるような迫力があるの。+3
-0
-
215. 匿名 2022/08/01(月) 18:19:38
>>200
さだまさしさんが提供した歌だよね。この歌作った時最初は「彼岸過迄」ってタイトルにしようと思ったんだけど、そんなタイトルじゃ暗すぎるし売れるはず無いって猛反発食らってこの曲名にしたってエピソードがあるんだよね。+3
-0
-
216. 匿名 2022/08/01(月) 19:57:28
松山千春 恋
チャゲアス 男と女
好きだなぁ
+0
-0
-
217. 匿名 2022/08/01(月) 19:59:25
フォークじゃないかもだけど、
アルフィーの風に吹かれて
歌詞は神田川と同世代だと思う
+0
-0
-
218. 匿名 2022/08/01(月) 20:27:08
広島弁がしみるわ
唇をかみしめて
+0
-0
-
219. 匿名 2022/08/01(月) 20:33:18
加川良 高田渡+2
-0
-
220. 匿名 2022/08/01(月) 20:33:22
伊勢正三 ささやかなこの人生 をぜひ聴いてみて!+1
-0
-
221. 匿名 2022/08/01(月) 21:47:34
五つの赤い風船
サイコー+1
-0
-
222. 匿名 2022/08/01(月) 22:28:09
>>169
あのねのね、懐かしい+0
-0
-
223. 匿名 2022/08/01(月) 22:29:35
>>213
詳しいですね
そういえばプロテストソングという言葉もありましたね+1
-0
-
224. 匿名 2022/08/03(水) 22:29:13
山田パンダ 風の街+0
-0
-
225. 匿名 2022/08/04(木) 01:51:21
>>40
音楽ではないけど、この方が書いた
「パリの友だち」っていうエッセイが大好きで、時々読み返してます。+0
-0
-
226. 匿名 2022/08/05(金) 12:01:34
あがた森魚
赤色エレジー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する