-
1. 匿名 2022/07/31(日) 12:41:42
「108本のバラをプロポーズで贈られたらうれしいか」を聞いたところ、「うれしくない・困る」と回答した人が60.7%となり、「うれしい」の39.3%を大幅に上回る結果となりました。
「うれしくない・困る」の理由や背景には、「持ち運びは可能なのか」「すぐに枯れてしまうのではないか」といった具体的な“心配事”があることが明らかに。ただし、決してバラの花束自体に否定的なわけではなく、「もらってもどうすればいいか分からない」「飾るための花瓶がない」「多すぎて心配になる」など、本数に対する不安や心配によるものという心の機微が見て取れます。+212
-7
-
2. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:10
いらない+649
-16
-
3. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:14
108は何?+232
-2
-
4. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:23
煩悩の数?+299
-2
-
5. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:27
イケメン金持ちの高収入高学歴
容姿端麗気はやさしくて力持ちの男と結婚したい+64
-7
-
6. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:30
108本も貰ったことないけど、絶対枯らすし置き場もないな…+266
-4
-
7. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:31
いや、普通にいらない
マジで邪魔だし手入れも大変だし+343
-10
-
8. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:35
そもそも花がそこまで好きじゃない
一輪とかでいい+244
-10
-
9. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:41
もらった時の衝撃は凄いよ✨
その後の話しじゃない+201
-5
-
10. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:43
嬉しいぞ🙌一度くらいは貰ってみたいもんだ+159
-10
-
11. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:48
プリザードフラワーにして保存+16
-11
-
12. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:49
何で108本なの?+27
-1
-
13. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:50
>>1
嬉しくないし要らないよ+93
-7
-
14. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:56
いらないし、そんなに入れられる花瓶がないからせめて一本にして。花が可哀想だから+96
-6
-
15. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:59
豪邸に住んでる人ならいいんだろうけど、庶民の住む部屋に大量のバラは具合悪くなった匂いで+129
-2
-
16. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:16
4割近く嬉しいの?ほんとに!?+127
-4
-
17. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:18
いらないよ
花瓶買わないとだし車で家まで送るならともかく108本の薔薇持って電車乗りたくない+117
-2
-
18. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:21
薔薇好きだけじゃないの?喜ぶの+35
-6
-
19. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:22
108本で永遠だそうで。
煩悩の数か?と思った私は幸せになれなそう+88
-0
-
20. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:24
>まず、そもそもなぜ「108本」なのでしょうか。同社によると、108本のバラには「結婚してください」という意味が込められており、諸説あるものの「108=永遠(とわ)」の語呂合わせに由来すると考えられているそうです。
そんな意味あるんだ。私は真っ先に無関係の除夜の鐘が思い浮かんだ笑+158
-1
-
21. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:27
>>5
そういう男は美人金持ちの高収入高学歴
容姿端麗気はやさしくておしとやかな女と結婚するよ+76
-0
-
22. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:35
>>4
笑った+44
-1
-
23. 匿名 2022/07/31(日) 12:43:38
>>3
永遠に+77
-1
-
24. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:10
11本で最愛なのに108までいくとどうなるの+21
-0
-
25. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:10
>>1
>108本のバラには「結婚してください」という意味が込められており、諸説あるものの「108=永遠(とわ)」の語呂合わせに由来すると考えられているそうです。+17
-0
-
26. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:12
100本でいいやん。8本は?煩悩?+5
-2
-
27. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:16
20本くらいで良いです
+19
-0
-
28. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:17
>>3
煩悩の数?+301
-3
-
29. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:26
>>5
そんな男女全員が取り合いするから倍率高くなるよ+10
-0
-
30. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:28
>>20
とやじゃん って思ってしまった+14
-0
-
31. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:42
わたしはいらない。花の扱いにこまるし
きれいにドライフラワーにできるような豆な性格でもないので+25
-0
-
32. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:54
薔薇自体はそんないらないけど、気持ちが嬉しいからほしいっ!+11
-4
-
33. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:14
108本(百万本)のバラをあなたに
あなたにあげる~♪
+4
-1
-
34. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:17
こないだ保育園の退園で園児達から花束もらったんだけど、花って燃えるゴミでいいの?
先週末に貰ったんだけど置き場に困るから火曜のゴミの日に出そうとしてるんだけど+10
-4
-
35. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:22
85本ぐらいで、108本だよ。って言われてもわからない。+49
-1
-
36. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:26
貰うのはいいけど、持って帰らなあかん?
その時のパフォーマンスとして受け取るだけならそれでいいんだけど+9
-1
-
37. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:36
いらないかな〜+11
-1
-
38. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:55
>>33
いらないわ~♪+12
-2
-
39. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:56
>>24
エゴ+12
-1
-
40. 匿名 2022/07/31(日) 12:45:56
菊地亜美がそんなんじゃなかったっけ+2
-1
-
41. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:05
108本もいらないかな…多いもんw
+40
-1
-
42. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:12
108本のポテトがいい+15
-3
-
43. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:25
薔薇の匂いが得意じゃないから、もらったら困る+6
-0
-
44. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:27
飾れるような花瓶もないし…
+14
-0
-
45. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:38
花言葉かなんかで、結婚してください!の意味があるみたいだね。
付き合ってる人にプロポーズされるのが嬉しいから、薔薇はあってもなくても嬉しいよ。+8
-0
-
46. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:49
花好きだからうれしい!
ドライフラワーとかは自分面倒だからやらないけど、一瞬でもキレイな時を楽しめるし+11
-1
-
47. 匿名 2022/07/31(日) 12:46:50
>>42
108諭吉がいい+51
-0
-
48. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:00
>>22
同じく笑った!
でも108って言われてとりあえず思い付くのは煩悩の数だよね。
本当は何を指した数字なんだろう+21
-0
-
49. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:13
>>3
私も煩悩と思った。なんでこの数字?+275
-3
-
50. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:27
>>6
私も枯らす派。
もったいないから、大きな花束をもらったら
お墓に供えに行きます。+16
-1
-
51. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:29
>>5
私それなら少し不細工寄りがいいwモテるのイヤだわ+11
-1
-
52. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:39
いらない
邪魔になるだけで処分にこまる+4
-0
-
53. 匿名 2022/07/31(日) 12:47:48
+1
-0
-
54. 匿名 2022/07/31(日) 12:48:17
>>3
バラの数のそれぞれの意味、コピペだけど
1本 「一目ぼれ」「あなたしかいない」
2本 「この世界は二人だけ」
3本 「愛しています」「告白」
4本 「死ぬまで気持ちは変わりません」
5本 「あなたに出会えた事の心からの喜び」
6本 「あなたに夢中」「お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう」
7本 「ひそかな愛」
8本 「あなたの思いやり、励ましに感謝します」
9本 「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてください」
10本「あなたは全てが完璧」
11本「最愛」
12本「私と付き合ってください」
13本「永遠の友情」
14本「誇りに思う」
15本「ごめん」
16本「不安な愛」
17本「絶望的な愛」
18本「誠実」
19本「忍耐と期待」
20本「私のひとひらの愛」
21本「あなただけに尽くします」
24本「一日中思っています」
50本「恒久」
99本「永遠の愛、ずっと好きだった」
100本「100%の愛」
101本「これ以上ないほど愛しています」
108本「結婚して下さい」
365本「あなたが毎日恋しい」
999本「何度生まれ変わってもあなたを愛する」+138
-2
-
55. 匿名 2022/07/31(日) 12:48:25
+1
-0
-
56. 匿名 2022/07/31(日) 12:48:45
>>41
一気に枯れるんだよ。いらん
いや、推しからならデレデレして受けとるな+7
-0
-
57. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:01
>>12
108=とわ だって。
勤務先で、用意させた人なら知ってる
+2
-1
-
58. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:02
有無を言わさない感じがあるね
フラッシュモブのプロポーズとかも+7
-0
-
59. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:07
>>50
あ、それ良いね!!今度花束貰う機会あったら真似しよう+7
-0
-
60. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:25
>>34
燃えるゴミだよー!+8
-0
-
61. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:36
>>54
うるう年ぃ+16
-1
-
62. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:49
>>54
11以降が情緒不安定だな+140
-0
-
63. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:49
>>1
前にも娘が100本の
薔薇の花束を貰って来たけど
置き場所が無くて
お風呂場→ベランダ→お風呂場
みたいな感じで数日時大変だった。
数本はドライフラワーにして
後は近所に配ったり
お饅頭100個なら良かったねと同居の
祖母が言ったのが良い思い出(笑)+19
-0
-
64. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:49
>>3
108ってわざわざ数えるの?
数えるのめんどくさいし、数え間違えしそう+44
-1
-
65. 匿名 2022/07/31(日) 12:49:53
>>48
永遠 (とわ)じゃないの?+4
-0
-
66. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:10
>>54
999本数えるのイヤになりそうw+80
-1
-
67. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:28
こういうのって男性の方がロマンチックなシチュエーション好きな人多いよね。
女性は現実的に、早く出産したいから早く結婚したいとか思ってるのに、男性の方がプロポーズのタイミングがとか雰囲気がとかサプライズがとか気にしてる人が多い気がする。+5
-0
-
68. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:43
>>54
21本目あたりからボジョレーの評価みたいになってる+49
-1
-
69. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:44
>>9
わたしも花とか好きじゃないけど、貰ったら普通に嬉しいよね
インパクト凄いし、ベタな演出も結構好きw
その後の事までは考えてない。
枯れたら捨てるだけ+76
-2
-
70. 匿名 2022/07/31(日) 12:50:52
要らないかなー、宝石のほうがいいな。+2
-1
-
71. 匿名 2022/07/31(日) 12:51:04
100本は多すぎて美しくない
年齢くらいの本数がいいな+0
-0
-
72. 匿名 2022/07/31(日) 12:51:16
花自体がどうとかではなく、こういう事をする男のメンタルが怖い+8
-0
-
73. 匿名 2022/07/31(日) 12:51:25
私はいらないけど、こういうのを素直に喜べる女性はきっとモテる+8
-0
-
74. 匿名 2022/07/31(日) 12:51:56
嬉しくないわけじゃないけど恥ずかしいと思っちゃう。あと枯れていくところを見たくない。処理に困る
これなら同額の何かの方が嬉しい+3
-0
-
75. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:00
バラの花束はうれしいけど、108本とか数がおかしい。
+4
-0
-
76. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:07
>>25
初耳だ〜。そんな意味があるとは。+2
-0
-
77. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:23
薔薇108本て値段いくらくらいかな+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:32
>>1
こういうの見ると、花屋の戦略じゃないかと思ってしまう。+9
-0
-
79. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:38
108本くれるなら、それが入る用の花瓶もセットでね+3
-0
-
80. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:45
こういいの男性の方がロマンチストだよね。
女性はなんてシビアなのw+7
-0
-
81. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:48
花はたまに買うけど、108本も自分で買うことはないからもらったら嬉しい
+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/31(日) 12:53:02
>>5
他人にぶら下がって生きたい低スペックみたいな書き方だよそれ+7
-3
-
83. 匿名 2022/07/31(日) 12:53:09
>>54
15本のバラの花言葉が切ない…
ごめんって何なん?www+48
-1
-
84. 匿名 2022/07/31(日) 12:53:28
>>54
ちょっと気持ち悪って思ってしまった…
薔薇が売れるように考えた挙句こうなったって感じなのかな?+47
-1
-
85. 匿名 2022/07/31(日) 12:53:48
>>54
花屋泣かせなやつだな
+31
-0
-
86. 匿名 2022/07/31(日) 12:53:57
大量の薔薇の花束貰ったことあるけど全然嬉しくなかった。すぐ枯れるし長くもつ物が欲しかった。+5
-1
-
87. 匿名 2022/07/31(日) 12:54:15
>>5
条件に力持ちっていれる人初めて見たかも+12
-0
-
88. 匿名 2022/07/31(日) 12:54:19
>>54
成人式で20本のバラを貰ったけど、「ひとひらの愛」って何?分かりそうで分からない。+28
-0
-
89. 匿名 2022/07/31(日) 12:54:25
ドライフラワーとかにする気がないなら、数日飾ったあと、お風呂に入れて薔薇風呂にするのがおすすめ。
お風呂に入れたあとならさすがに気兼ねなく捨てられる。+5
-1
-
90. 匿名 2022/07/31(日) 12:54:41
>>2
何円くらいするものなんだろう?
花より少しでも指輪の足しにしたい+7
-0
-
91. 匿名 2022/07/31(日) 12:54:43
>>3
煩悩の数だと思った私は間違いなくBBA。+106
-0
-
92. 匿名 2022/07/31(日) 12:55:27
置き場所というか、108本も入る花瓶持ってないし、薔薇って匂いが凄いからこんな量あったら死ぬわw+3
-1
-
93. 匿名 2022/07/31(日) 12:56:09
無駄遣い多そうって思っちゃう+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/31(日) 12:56:21
いらないなぁ~
絶対に枯らしちゃう。
造花なら飾っておけるけど108本もいらない。
自分の好きな花で造花なら嬉しいかな。+0
-1
-
95. 匿名 2022/07/31(日) 12:56:31
>>54
15~17
50
草+1
-0
-
96. 匿名 2022/07/31(日) 12:56:32
10本ぐらいがいいかな
赤い薔薇だけより、お洒落なブーケのが嬉しい+0
-0
-
97. 匿名 2022/07/31(日) 12:56:34
まず大きすぎて家で飾る場所確保できない。
ドライフラワーにするにしても大きすぎるから基本的には捨てる覚悟。まだ小さなプリザードフラワーなら嬉しいって素直に喜んでもらえるけど。
びっくりするのが花束もらうの喜ぶって思ってる男が多い事多い事。「女ってこういうの好きだよな」って感覚が染み付いてるのかもしれない。
+2
-1
-
98. 匿名 2022/07/31(日) 12:56:56
>>1
えっいらない。サプライズ好きな男って感じ
それよりも生涯浮気とかしないでもらえるほうがいい+9
-1
-
99. 匿名 2022/07/31(日) 12:57:01
>>9
車で来て欲しい、そしてそのまま持って帰りたい…
バラ持って歩きたくない
タクシーだと聞かれそうでヤダ+32
-1
-
100. 匿名 2022/07/31(日) 12:57:03
もらったけど嬉しかった
108本入るフラワーベースはなかったから玄関とか部屋に小分けにして飾った
数日だったけど華やかだしうれしかったなぁ+4
-0
-
101. 匿名 2022/07/31(日) 12:57:16
>>3 梁山泊の武将の数
+13
-0
-
102. 匿名 2022/07/31(日) 12:57:38
そのバラの値段で形に残るプレゼントして欲しい+6
-0
-
103. 匿名 2022/07/31(日) 12:57:45
>>78
そらそうよ+1
-0
-
104. 匿名 2022/07/31(日) 12:57:56
喜んでくれるかな?と思って贈ってくれたなら嬉しい。
女は喜ぶやろ?(ドヤッ)とか自己満、自分に酔っている系だったらいらない、こわい。+2
-0
-
105. 匿名 2022/07/31(日) 12:58:12
>>18
タキシード仮面とかは嬉しいかもね
ストックできて+12
-0
-
106. 匿名 2022/07/31(日) 12:58:53
>>54
666本「呪ってやる」+24
-0
-
107. 匿名 2022/07/31(日) 12:59:03
>>64
花屋さんが大変そう…+9
-0
-
108. 匿名 2022/07/31(日) 12:59:08
いらないな
生花嫌いだし、家に花瓶ないよ
そういうの事前に調べとこうよ+4
-0
-
109. 匿名 2022/07/31(日) 12:59:11
>>91
私も除夜の鐘じゃんって思ったよw+15
-0
-
110. 匿名 2022/07/31(日) 12:59:49
>>54
バラの本数にも倦怠期があるんだな+17
-0
-
111. 匿名 2022/07/31(日) 12:59:51
>>101
武将全員分の戦力であなたを守りますみたいな?笑+4
-0
-
112. 匿名 2022/07/31(日) 13:00:32
綺麗なのはわずかな時間。
あとは汚くなるだけだし処分に困る
+3
-0
-
113. 匿名 2022/07/31(日) 13:01:31
>>24
芸能人が旦那や彼氏に貰ったって花をSNSに載せたらチェックしちゃお!+2
-1
-
114. 匿名 2022/07/31(日) 13:01:32
>>80
ロマンチストなのかな
下調べしたり相手に合わせた贈り物ができない人って感じ
よくわからないし面倒だから薔薇にしとこうみたいな+4
-0
-
115. 匿名 2022/07/31(日) 13:01:51
>>62
ワロタwwww+40
-0
-
116. 匿名 2022/07/31(日) 13:01:57
>>87
ドカベン世代なのでは+1
-1
-
117. 匿名 2022/07/31(日) 13:02:15
>>83
何かやらかしたよねw+27
-0
-
118. 匿名 2022/07/31(日) 13:02:17
困るけどプロポーズの一回きりなら我慢できる
イベントごとでまた大量のバラが来たらさすがにもうやめてくれとなる+2
-0
-
119. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:30
>>116
山田太郎も高収入気は優しくて力持ちだね+1
-0
-
120. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:33
>>4
日本人的www+21
-0
-
121. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:37
花瓶が108本分もない!貰ってもバケツに突っ込んどくはめになりそう。。+1
-0
-
122. 匿名 2022/07/31(日) 13:05:01
>>1
少数派だ
この上なく嬉しい
年1くらいでもらいたい+1
-3
-
123. 匿名 2022/07/31(日) 13:05:07
普通に邪魔になるよね
こういうことやる人って自分に酔ってるだけで相手の事を思いやることもできないゴミだよ+4
-0
-
124. 匿名 2022/07/31(日) 13:05:33
>>54
15本目…ごめんって何が!?(笑)+7
-0
-
125. 匿名 2022/07/31(日) 13:05:43
いらないからその分
指輪か旅行のグレードアップして欲しい+3
-0
-
126. 匿名 2022/07/31(日) 13:05:54
いらないけど年齢によっちゃ、いらないとか贅沢言えない
+2
-0
-
127. 匿名 2022/07/31(日) 13:06:04
>>80
そう?
女性も夜景の見えるレストランの個室をリザーブしてもらってプロポーズせいやって人多いじゃん+1
-1
-
128. 匿名 2022/07/31(日) 13:06:09
108本もいらないけど花貰うのは嬉しいから結果嬉しい+0
-0
-
129. 匿名 2022/07/31(日) 13:06:17
>>3
永遠(とわ)じゃなかったかな。+9
-0
-
130. 匿名 2022/07/31(日) 13:06:30
>>24
すずって米津の10近く年下なんじゃないっけ
怖っ+6
-1
-
131. 匿名 2022/07/31(日) 13:06:33
>>1
3本から5本なら嬉しいな。
ドライフラワーにして
置いとくわ。
でも108本だと、飾れないし
ほとんど生ゴミになるよね。
贈られただけで捨てられる花がかわいそうだと
思うし、
そういう心情を理解してくれる相手がいい。
+4
-0
-
132. 匿名 2022/07/31(日) 13:07:09
>>62
情緒不安定な数の花束貰われても困るよね+31
-1
-
133. 匿名 2022/07/31(日) 13:07:10
>>33
あなたにあなたにあなたにあげる〜+0
-0
-
134. 匿名 2022/07/31(日) 13:07:18
>>54
3本でいいや+11
-0
-
135. 匿名 2022/07/31(日) 13:07:44
>>124
喧嘩した時に渡すとか?+6
-0
-
136. 匿名 2022/07/31(日) 13:10:12
>>105
普段はちまちま花屋で買ってるのかね
それか定期購入で決まった曜日に自宅に届けてもらってるのかな
+7
-0
-
137. 匿名 2022/07/31(日) 13:10:21
>>3+7
-1
-
138. 匿名 2022/07/31(日) 13:10:31
分割で欲しいな
結婚した年から毎年3本かける36年の分割払いで頼む+5
-0
-
139. 匿名 2022/07/31(日) 13:11:22
>>54
999本「何度生まれ変わってもあなたを愛する」
重い+31
-0
-
140. 匿名 2022/07/31(日) 13:11:25
迷惑
持って帰りどうすればいいのか
枯れて捨てるのもたいへんそう
普通の花束がいいね+2
-0
-
141. 匿名 2022/07/31(日) 13:11:33
>>5
相手は合わせ鏡
あなたが同じ条件ならできると思うよ+5
-0
-
142. 匿名 2022/07/31(日) 13:11:35
>>54
これは薔薇協会とかが決めたん?+6
-0
-
143. 匿名 2022/07/31(日) 13:11:54
108本てどれくらいのボリュームだろう
しばらく湯船で飼うことになりそう+2
-0
-
144. 匿名 2022/07/31(日) 13:12:02
いらん+4
-0
-
145. 匿名 2022/07/31(日) 13:12:44
いらんわー
まず、重いでしょ
車ならいいけど+3
-0
-
146. 匿名 2022/07/31(日) 13:13:05
>>20
日本だけの意味なのね+3
-0
-
147. 匿名 2022/07/31(日) 13:13:25
毒親が、急に綺麗になって花束を貰うようになった私を苦々しく見てたっけ
毒に潰れる私を楽しんでたから、外で評価された証の花束が許せなかった(手紙みたいに見えないものでなく、物理的に家に私を認めるものが存在するのが信じられない、許せない気持ちらしい)+1
-2
-
148. 匿名 2022/07/31(日) 13:13:48
>>54
24本はもうホラー+1
-0
-
149. 匿名 2022/07/31(日) 13:15:08
108本って煩悩の数って事?煩悩全部もらっても、、+0
-0
-
150. 匿名 2022/07/31(日) 13:15:50
>>7
その金で服の一枚でも買ってもらった方がよっぽど嬉しいよね+8
-1
-
151. 匿名 2022/07/31(日) 13:15:56
薔薇の値段 1本あたり
小サイズ(直径約3cm):200円
中サイズ(直径約5cm):300円~400円
大サイズ(直径約7cm):400円以上
もったいない+2
-0
-
152. 匿名 2022/07/31(日) 13:17:20
>>54
花屋連合協会の策略か?+3
-0
-
153. 匿名 2022/07/31(日) 13:17:45
108本は多いけど手に持てる程度の花束なら普通に嬉しい
+3
-0
-
154. 匿名 2022/07/31(日) 13:17:49
女性ならみんな喜ぶよね+0
-5
-
155. 匿名 2022/07/31(日) 13:18:35
古いけど、大量の薔薇貰ったら沙粧妙子ごっこして
薔薇にまみれて口の中に花びら入れて死んだフリしとくわ+0
-1
-
156. 匿名 2022/07/31(日) 13:18:49
花っていらないよね。
異動の時に花束貰ったけど花瓶とか無かったから仏壇にお供えしたwww+2
-1
-
157. 匿名 2022/07/31(日) 13:19:17
>>54
12本はブートニアの由来になったダズンローズがあるけど108は日本だけならちょっと多いなぁ
まぁ貰ったら嬉しいけど重いのよな+3
-0
-
158. 匿名 2022/07/31(日) 13:20:21
欲しい人はSNS用なのかな
アップしてみんなにマウント+0
-1
-
159. 匿名 2022/07/31(日) 13:21:29
>>1
花瓶にいけるのが大変
庶民の家では無理+2
-0
-
160. 匿名 2022/07/31(日) 13:21:52
>>16
赤ずきんチャチャのマリンが
バラは飽きてるはずなのにリーヤ(実はサナエだったけど)からもらったバラに感激してた
好きな人から貰ったてのが嬉しいんだって+2
-0
-
161. 匿名 2022/07/31(日) 13:22:00
昔は贈り物て言っても大して物が無いから
女性も好きな男性から花でも嬉しかったんだと思うが、今は沢山女性が喜ぶ品があるからな
花は女性喜ぶてのは男性が未だに思い込んでる価値観+0
-0
-
162. 匿名 2022/07/31(日) 13:22:52
>>57
わとにはどこにあるの?
10(と)
0(わ)
2(に)
で1002本なら分かるけど+1
-1
-
163. 匿名 2022/07/31(日) 13:24:05
薔薇要らんから
指輪の石のグレードを上げてもらった方が嬉しい
ググって
「108本の薔薇を花屋で買ってる俺、イケてる」
感が透けて見えて、気持ちが悪い+4
-1
-
164. 匿名 2022/07/31(日) 13:24:45
100本ならもらった事あるけど重かった笑
水換えが大変。枯れる前にドライフラワーにしたけど、置き場所に困って結局写真に撮って捨ててしまった。
もらった時は大変な方が大きいけど、あの時バラ100本くれたってことが良い思い出になった。+5
-0
-
165. 匿名 2022/07/31(日) 13:26:50
薔薇どころか花がいらない私
そのお金あるなら他のもの欲しいわ〜とすら思ってしまうゲスい女ですわ+4
-0
-
166. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:13
>>150
プレゼントされた服だと捨てずらいから嫌
バラなら枯れたら捨てられるけど
+0
-2
-
167. 匿名 2022/07/31(日) 13:27:26
>>53
ヨネちゃん…+1
-0
-
168. 匿名 2022/07/31(日) 13:28:31
嬉しかったし、栄養剤のおかげなのか3週間は楽しめた!冬だったんだけど。自己肯定感爆上がりしました。+2
-0
-
169. 匿名 2022/07/31(日) 13:28:39
永遠108じゃなくて、18本じゃだめ?
花自体はもらったら嬉しいけど、108本は飾るところない。+0
-0
-
170. 匿名 2022/07/31(日) 13:28:48
>>4
私も除夜の鐘か!と思ったけど本文読んだら「108→永遠(とわ)に」に、かけてるとの事
アホくさ+18
-1
-
171. 匿名 2022/07/31(日) 13:28:58
>>18
あと、ももかっぱちゃんのお兄ちゃん。+0
-0
-
172. 匿名 2022/07/31(日) 13:30:21
薔薇の花束ってのがもうトレンディー臭がするというかちょっと古い感じしちゃうな…+3
-1
-
173. 匿名 2022/07/31(日) 13:30:24
突然15本の薔薇を買ってきて渡されたら、浮気を疑われたりするのでは?+0
-0
-
174. 匿名 2022/07/31(日) 13:31:24
語呂合せってこじつけ感がすごい
永遠がありなら0120-00-0930(オクサマ)の120,000,930本でもいいわけだ+0
-0
-
175. 匿名 2022/07/31(日) 13:32:17
薔薇って高いもんね。
そのお金を婚約指輪に上乗せしてほしい。+2
-0
-
176. 匿名 2022/07/31(日) 13:33:14
>>4
私も真っ先にそう思ったw
煩悩捨てろよっていう隠れたメッセージかと思ったわ+11
-0
-
177. 匿名 2022/07/31(日) 13:34:25
>>162
「とや」「とは」だよね?
8=「わ」にはどうやってもならない+1
-0
-
178. 匿名 2022/07/31(日) 13:35:02
相応の金持ちじゃないなら、なんかエビでタイを釣るタイプのやり方じゃない?
釣る為に凄い良い気分にさせるけど、その無駄遣いは結果的に後の生活で女側にも影響する
そんな大量に貰っても困るとか相手の立場も考えてないし、先読みできなそう+1
-0
-
179. 匿名 2022/07/31(日) 13:36:27
末広がりや無限という意味で8本でいいじゃん+1
-0
-
180. 匿名 2022/07/31(日) 13:38:12
蒸留してローズウォーター作るかな+0
-0
-
181. 匿名 2022/07/31(日) 13:38:23
嬉しい
そのままドライフラワーにしてメルカリで売ったり家に飾ったりする+0
-0
-
182. 匿名 2022/07/31(日) 13:38:24
>>1
108本より
108万円の方がいいわ+5
-0
-
183. 匿名 2022/07/31(日) 13:38:51
7月7日生まれだからって77本のバラをもらったんだけど、花瓶ないからバケツに飾ったよ笑+0
-0
-
184. 匿名 2022/07/31(日) 13:39:02
>>62
不安に絶望(笑)+15
-0
-
185. 匿名 2022/07/31(日) 13:46:27
バラ108本って店とか季節にもよるけど3〜6万くらいするらしい。これなら別のことに使ってほしいな。+1
-0
-
186. 匿名 2022/07/31(日) 13:47:23
どうにかしてローズティーやジャムにできないものか
調べて作る+0
-0
-
187. 匿名 2022/07/31(日) 13:47:55
>>124
浮気がバレたんじゃない?+5
-0
-
188. 匿名 2022/07/31(日) 13:49:04
>>124
💢なにをやらかした
お母さん(嫁)怒らへんから正直に言うてみっ
正直に言うたら爆怒りの母ちゃん(嫁)
怒らへん言うたやん! 嘘つき!+2
-0
-
189. 匿名 2022/07/31(日) 13:49:58
匂いが凄そう+1
-0
-
190. 匿名 2022/07/31(日) 13:52:17
>>21
>>29
ここではいつも優しさとか性格の良さやおしとやかなことなどを
否定的な言葉や変な理屈ばかりつけては蔑んでるし
みんながみんなそういうの好きな人ばかりじゃなくない?
正解や良いものってみんな違うじゃん
特に人格に難ありのほうが異性にはお互い魅力的に映って常にパートナーを絶やさないって結果まで出てるし
難のある方がいいんだよ、社会の人間的に+0
-4
-
191. 匿名 2022/07/31(日) 13:54:37
私欲しい!
ロマンチックなものに特別ときめくタイプじゃないけどお花は好きだから!+0
-1
-
192. 匿名 2022/07/31(日) 13:56:38
嬉しいけどこれ持って都営線で帰るのは目立つ+1
-0
-
193. 匿名 2022/07/31(日) 13:56:43
>>9
私まさにプロポーズこれだったー!
確かに持ち運びとか困ったけど、嬉しかったよー+27
-4
-
194. 匿名 2022/07/31(日) 13:57:51
ボトルフラワー作ってポプリ作ってローズティー作って飲んで薔薇風呂に入って
フル活用する+0
-0
-
195. 匿名 2022/07/31(日) 13:59:10
花瓶がないから一旦預かっといてって返す。+0
-0
-
196. 匿名 2022/07/31(日) 14:00:43
そもそも花瓶がない+1
-0
-
197. 匿名 2022/07/31(日) 14:03:29
>>1
プロポーズの時30本もらったけど、家に帰ってすぐドライ加工してくれる業者に箱詰めして送ったよ。
2人の名前と記念日入りで綺麗な飾りにしてくれるから、捨てるのはもったいないって人にはおすすめ。
鮮度命だから貰ったらすぐ業者調べたほうがいいです。
ウェディングプランの一つとして結婚式場がやってるのもあるけどバカ高いから、うちは普通にそれ専門のところに直接頼みました。+3
-1
-
198. 匿名 2022/07/31(日) 14:08:43
そんなもん買う金があったら他に欲しいもんがあるし、面倒くせえ。+2
-0
-
199. 匿名 2022/07/31(日) 14:09:42
>>54
13本 友情なんだ+6
-0
-
200. 匿名 2022/07/31(日) 14:10:31
花より観葉植物かハーブの鉢がいい+1
-0
-
201. 匿名 2022/07/31(日) 14:11:11
そもそも
プロポーズに枯れる花をチョイスしているのは何故だろう+2
-2
-
202. 匿名 2022/07/31(日) 14:21:28
懸賞でバラの花束30本当たった時でさえ結構苦労した。近所や友人に配ったり。108本なんてどうするんだ?+2
-0
-
203. 匿名 2022/07/31(日) 14:23:20
>>54
何本あるか数えて調べなアカン+3
-0
-
204. 匿名 2022/07/31(日) 14:25:44
>>63
お饅頭に一票(笑)+4
-0
-
205. 匿名 2022/07/31(日) 14:26:50
>>11
プリザーブドフラワーだよ+7
-0
-
206. 匿名 2022/07/31(日) 14:31:33
>>89
農薬とか大丈夫なの?+1
-0
-
207. 匿名 2022/07/31(日) 14:33:04
>>97
プリザーブドフラワー
preservedだよ+1
-1
-
208. 匿名 2022/07/31(日) 14:34:11
友達がプロポーズの時、彼が車のトランク開けて赤いバラの花束という演出をしたそう。
その数年後には旦那がモラハラだという話しを耳にタコができるくらい聞かされたから、人って変わるんだなと思った。
+4
-1
-
209. 匿名 2022/07/31(日) 14:34:28
貰った事ありますが、108本の薔薇の意味を知らなくて
え?108本??なんかあるの?ってなりました。
結局調べてと言われ、そーゆーことなんだね!と返事しましたが、花束はバケツでも入りきらないし気付いたら枯れてました。
結局お互いに合わないのがわかり別れましたが、108本の薔薇は間違いなくきっかけの一つだったと思います。
+2
-1
-
210. 匿名 2022/07/31(日) 14:37:58
花屋の人が言ってたよ。「花びらを一枚ずつとって壜にいれてお風呂の時 どばっと湯船に浮かべた。匂いは良かったよ。後かたづけは大変だったけどね」って。男性だけど。+1
-0
-
211. 匿名 2022/07/31(日) 14:42:45
>>143
飼うw
143「ほ〜らご飯だよ〜」
薔薇「パクパクパク」+2
-0
-
212. 匿名 2022/07/31(日) 14:42:59
>>76煩悩の数としか思わなかった。
男心ぶった斬りでしたわ。
+2
-0
-
213. 匿名 2022/07/31(日) 14:45:11
>>106
ダミアン+0
-0
-
214. 匿名 2022/07/31(日) 14:47:15
>>177
横レスだけど、8をメビウスの輪に見立てて「輪」って事かも+1
-0
-
215. 匿名 2022/07/31(日) 14:53:36
ミラコスタで早く寝て翌日に備えたいのに片付けようやらお腹痛いてトイレにこもったりなかなか寝かせてくれないと思ったら誕生日0時にインターホンなって108本の薔薇届いた。
いやいやいやいや、明日朝からシー行くのにマジかよ…せめて自宅付近でしてほしかったと思ったけど圧に負けてとディズニーマジックで結婚したわ。+10
-0
-
216. 匿名 2022/07/31(日) 14:56:03
相手が貧しい絵描きだったら1本もいらないわよ。+1
-0
-
217. 匿名 2022/07/31(日) 14:56:25
>>199
「君とは友情」って念押ししたいなら、
薔薇じゃなくて他の花にすれば良いのに+5
-0
-
218. 匿名 2022/07/31(日) 14:57:09
おしゃれなミニブーケなら欲しいけど、バラ108本はいらない。
香りもすごそう。+0
-0
-
219. 匿名 2022/07/31(日) 15:02:41
>>63
はい、日持ちするお饅頭に一票(笑)
+3
-0
-
220. 匿名 2022/07/31(日) 15:04:15
>>66
700本くらい入れときゃわからん🌹+10
-0
-
221. 匿名 2022/07/31(日) 15:09:56
>>3
10+8で「と・わ(永遠)」らしいよ
なんで18本じゃないのか?ってのはわからない+8
-1
-
222. 匿名 2022/07/31(日) 15:10:21
108って煩悩の数と同じだね+0
-0
-
223. 匿名 2022/07/31(日) 15:11:13
>>83
12本もらったら3本追加して返品。+14
-0
-
224. 匿名 2022/07/31(日) 15:12:09
>>216
広場を埋め尽くす程の薔薇を贈りたいなら
ちゃんと気持ちも伝えれば良かったのに
女優は「お金持ちの酔狂だ」と思ってまた別の街に行ったし、
歌じゃなくて小説では男を貧しい絵描きだと思ったパン屋のおばさんが
男が買った安いパンを勝手にバター入りのパンに換えて、
男はキャンバスのデッサンを消す時にパンを使っていた為
「キャンバスが汚れてしまった」と怒った
これもちゃんと気持ちを伝えてなかったからだよね+1
-0
-
225. 匿名 2022/07/31(日) 15:13:42
>>1
バラ100本を女性が持つとこんな感じ。
小柄な女性や、電車で帰るのを想定すると
かなり大変そう。赤いバラ100本ってどれくらいの量?買う方法は?chiwamama.comよく愛する人へのサプライズプレゼントに『赤いバラ100本』という話を聞きます。実際に贈ったとか貰ったという人には会ったことがなく、あまりリアリティの無い話だと思っていました。それに赤いバラ100本をいきなり買いに行っても、花屋さんも困るだろ
+2
-2
-
226. 匿名 2022/07/31(日) 15:14:58
>>139
重いし怖い+2
-0
-
227. 匿名 2022/07/31(日) 15:15:02
>>220
わろたw+3
-0
-
228. 匿名 2022/07/31(日) 15:15:30
>>88
成人式は単純に以前は二十歳だったから20本送ったんだろうね。きっとその意味は含まれてない。+13
-0
-
229. 匿名 2022/07/31(日) 15:16:07
>>106
本当は十の位が違う数字らしいよぐぐってみて+0
-0
-
230. 匿名 2022/07/31(日) 15:16:07
もったいないから、1本でいいのに+0
-0
-
231. 匿名 2022/07/31(日) 15:16:45
いらない、置き場所に困るしすぐ枯らしてしまいそう。+0
-0
-
232. 匿名 2022/07/31(日) 15:17:14
>>139
うわこんなん言われてみてぇここまで思ってくれる人いんのかよと思ったよ旦那いるけど+5
-1
-
233. 匿名 2022/07/31(日) 15:17:59
>>129
なんか語呂合わせ的なのちらほらあるよね
日本限定かな?+1
-0
-
234. 匿名 2022/07/31(日) 15:23:59
嬉しいけどこれ持って都営線で帰るのは目立つ+0
-0
-
235. 匿名 2022/07/31(日) 15:32:09
欲しい、憧れる!+1
-0
-
236. 匿名 2022/07/31(日) 15:33:14
>>1
バラ云々より、誰から貰うか?
じゃない??+3
-0
-
237. 匿名 2022/07/31(日) 15:54:23
>>91
www+1
-0
-
238. 匿名 2022/07/31(日) 15:55:10
>>225
プロポーズされた帰りにしか見えないから目立つね+1
-0
-
239. 匿名 2022/07/31(日) 15:55:33
>>1
冬彦さん…
+0
-0
-
240. 匿名 2022/07/31(日) 16:02:31
>>217
確かに。
本数の意味なんて知らなければ
ただ思わせぶりな行動になるだけだよねw+4
-0
-
241. 匿名 2022/07/31(日) 16:13:53
>>91
20代だけど中高仏教校だから同じこと思いました+0
-0
-
242. 匿名 2022/07/31(日) 16:24:21
プロポーズの際にもらったけど全部枯らしました
情けない。。。+0
-0
-
243. 匿名 2022/07/31(日) 16:24:27
阪神の大山選手が108本の薔薇を携えて奥様にプロポーズしたエピソードを知った時に、めちゃくちゃ素敵〜と思ったよ!+2
-0
-
244. 匿名 2022/07/31(日) 16:42:18
>>1
プロポーズなら花言葉的にも貰ったときの気持ち的にも9本の白薔薇のプリザーブドが一番いいと思う+0
-1
-
245. 匿名 2022/07/31(日) 16:44:33
>>54
BANANAFISHのアッシュが4本のバラ持ってる扉絵と9本のバラ持ってる扉絵?あったなー
泣いた+1
-1
-
246. 匿名 2022/07/31(日) 16:58:36
>>154
学校ないし家庭もないし
花を入れる花瓶もないし+0
-0
-
247. 匿名 2022/07/31(日) 16:59:39
>>1
ディーンや竹野内豊系の長身から貰うのとその辺の男から貰うとか、シチュエーションで大部変わるな。似合わない人から花一輪でもいらない。+4
-0
-
248. 匿名 2022/07/31(日) 17:00:46
プロポーズとかじゃないけど
昔100本の薔薇の花束もらったけど
クッソ邪魔だし花瓶も無いし困った
必死に、ご近所に配った思い出....
プレゼントするにしても本数考えろって思う
+0
-0
-
249. 匿名 2022/07/31(日) 17:04:37
>>1
結婚式の写真でドレスとスーツが美女と野獣意識してるのか薔薇一輪を手渡すのを観たことあるけどなんか現実に引き戻されて悲しかった。美男美女ならまだしも普通男子女子のそんなの見たくないと思った。+2
-1
-
250. 匿名 2022/07/31(日) 17:13:01
さめるわ+1
-0
-
251. 匿名 2022/07/31(日) 17:28:43
生花って結構困るんだよね
家に送られてくるのならともかく
貰った後、外で持ってるのって目立つし+2
-1
-
252. 匿名 2022/07/31(日) 17:39:23
>>9
これ、プロポーズちゃんとされて結婚した既婚者限定で聞いて欲しいよね。妬みも入ってそうだし
+14
-3
-
253. 匿名 2022/07/31(日) 17:57:21
>>1
108本は畳何畳分くらいかな?+0
-1
-
254. 匿名 2022/07/31(日) 17:57:30
>>202
花もらうならアレンジメントがいい
仕事柄、もらう機会が多いので花束いちいち全部ほどくのって辛いんだわ+1
-0
-
255. 匿名 2022/07/31(日) 18:00:13
もらったら嬉しい!
そして枯らしちゃう前に、ローズ風呂♨️+5
-1
-
256. 匿名 2022/07/31(日) 18:50:43
花を愛でる趣味がない、花瓶がない、水替えるのが面倒で嫌、邪魔になるから嫌
切り花も鉢植えも花なんか何も嬉しくない+2
-0
-
257. 匿名 2022/07/31(日) 18:51:55
基本植物とかより宝石がいい+0
-0
-
258. 匿名 2022/07/31(日) 19:04:50
去年の誕生日、当日は出張で会えないから、とサプライズでお花屋さんに頼んで大きな花束をプレゼントしてくれた。
彼氏は100本にする予定だったらしいんだけど、
お花屋さんから100本はご迷惑になると思います、笑
と言われたらしい🤣
当時は実家暮らしで、母の趣味がガーデニングやフラワーアレンジメントだから
色々アレンジして飾ってくれて最後はドライフラワー作ってくれた。
私1人じゃ放置して腐らせてただろうなw
108本貰うなら、お花大好きでお花の知識があって、管理できる人じゃないと無理だと思う+3
-2
-
259. 匿名 2022/07/31(日) 19:08:58
どうせなら他花も入れてくれ!バラは首から死んでいくし!
なんなら夏だし枯れない観葉植物欲しいわ!斑入りのモンステラください+1
-0
-
260. 匿名 2022/07/31(日) 19:21:25
お花好きだから嬉しい!けど夏だったら暑さですぐに枯れちゃうからやだ。+0
-0
-
261. 匿名 2022/07/31(日) 19:24:59
>>1
素直に嬉しいと思う(されたことないけど)
気合い入れてプロポーズ準備してくれた気持ちが花云々より嬉しいと言いたいけど、
こういうタイプはここがピークじゃない?って思ってしまう。薔薇を贈る自分に酔ってるタイプなのかもしれないと思ってしまうわ。
その後をずっと何気ない幸せで包んでくれたらそれが1番嬉しい。+7
-0
-
262. 匿名 2022/07/31(日) 19:28:26
>>1
嬉しい訳無い
こんな無駄遣いする無計画な人で生活は大丈夫かと心配になる
買う前に相談して欲しい もっと有意義な案を提案するから+2
-2
-
263. 匿名 2022/07/31(日) 19:40:37
>>49
とわ 108 永遠 じゃない?+6
-0
-
264. 匿名 2022/07/31(日) 20:02:32
108本はさすがに多すぎるけど。
プロポーズで1本ってのも、なんか寂しくない?+2
-0
-
265. 匿名 2022/07/31(日) 20:14:21
>>9
貰った後の衝撃の方が強い。
重いし活けるの大変だろうなと思う。
私の時は10本のバラだったけど、持って帰ってラッピング解いて花瓶に入れるまで結構時間かかった。+6
-1
-
266. 匿名 2022/07/31(日) 20:19:19
邪魔なのよ正直
+1
-0
-
267. 匿名 2022/07/31(日) 20:37:18
>>2
何も捨ててしまおう+2
-0
-
268. 匿名 2022/07/31(日) 20:55:48
安住さんからなら嬉しい!+2
-0
-
269. 匿名 2022/07/31(日) 21:12:22
いらない。
その分、指輪にお金足して欲しいw
+0
-0
-
270. 匿名 2022/07/31(日) 21:30:49
>>5
私の夫だ
何かしらの記念日ごとに花束くれるけど、108本のバラは貰ってないな。プロポーズはホテルのディナーの後に指輪もらっただけ。たぶん持ち帰りとか処分法とか現実的なことまで考えて判断したんだろうな。
今だったら欲しいと言ったら宅配で家に届けて、家で楽しんだ後数本記念に永久保存するだろうけど。+0
-4
-
271. 匿名 2022/07/31(日) 21:34:24
>>54
13本にびっくりした
知らなかったし貰ったら嫌からせか!て思いそう+0
-1
-
272. 匿名 2022/07/31(日) 21:45:06
>>1
薔薇って高いよね?
色気ないのは承知で、その薔薇代の現金の方が嬉しいマジで。+6
-0
-
273. 匿名 2022/07/31(日) 21:52:24
昔、年齢分誕生日にもらったけど、花瓶なんてないし、棘が指に刺さるし、ゴミの日が待ち遠しかった+0
-0
-
274. 匿名 2022/07/31(日) 21:53:20
>>262
彼女が薔薇の花束貰うのが憧れみたいなタイプかもしれないじゃん。それなら相手のためだし決めつけすぎだと思う。
私はプロポーズで108本のバラも貰ったけど凄い幸せで嬉しかった!自分の友人でもプロポーズに薔薇の花束貰いたいって人いるし+4
-1
-
275. 匿名 2022/07/31(日) 22:06:27
108本もいらないけどお花くれるのは嬉しい
お花を選んでくれたその気持ちが嬉しい+3
-0
-
276. 匿名 2022/07/31(日) 22:06:35
>>1
除夜の鐘?+1
-1
-
277. 匿名 2022/07/31(日) 23:31:54
500円×108本分の価格、5万円のほうがいいに決まってる+2
-1
-
278. 匿名 2022/07/31(日) 23:32:25
貰いました。その後、全て押花アートにしてもらいました。+2
-0
-
279. 匿名 2022/07/31(日) 23:34:55
嬉しいけど
薔薇1本でも全然かまわないな
その代わりちゃんとした指輪欲しい+2
-0
-
280. 匿名 2022/07/31(日) 23:36:55
>>262
私はとても嬉しかったです。
そのあとの保存まで含まれたプレゼントで、今でも当時の幸せを思い出せて嬉しいです。+4
-1
-
281. 匿名 2022/07/31(日) 23:37:06
>>1
3年ほど前の結婚式で新郎が新婦に108本のバラを渡してた
次の日から1週間近くハワイに新婚旅行に行くと言っていたので、会場はみんな「次の日から自分達は日本にいないのにバラの花束?いらなくない?」と困惑していた。
+1
-2
-
282. 匿名 2022/07/31(日) 23:41:55
心を込めてプロポーズしてくれて
思いを込めて買ったセンスいい指輪くれたら薔薇はおまけみたいなものだと思う
正直言ってあってもなくても良い+0
-0
-
283. 匿名 2022/08/01(月) 00:00:53
誕生日とか記念日とかで貰うなら嬉しくないなー
でもプロポーズは一生に多分一度だし戸惑うけど嬉しいと思う
指輪パッカーンの方が後日冷静になったとき、このデザイン嫌だなとか悶々としそう。
私はプロポーズらしいものがなくて結婚したから想像です+0
-0
-
284. 匿名 2022/08/01(月) 00:14:12
>>4
全部枯れたら悟りがひらけそう+1
-0
-
285. 匿名 2022/08/01(月) 00:15:51
>>5
マイナスだろうけどこのスペック満たした旦那からのプロポーズされた時に赤い薔薇108本もらったよ!
ホテルのフレンチレストランでディナーしてた時に\(^o^)/
嬉しすぎて薔薇の花束はドライフラワーにして数年間楽しんでた+6
-1
-
286. 匿名 2022/08/01(月) 00:20:35
>>150
100本の赤い薔薇の花束、3〜8万円くらいするもんね+2
-0
-
287. 匿名 2022/08/01(月) 00:22:37
108本ではないけど、100本貰った時はうわまじかと思った。生けたりお世話できないから綺麗だけど申し訳ないなと思っちゃう。+0
-0
-
288. 匿名 2022/08/01(月) 00:28:44
欲しい!
毎日見て楽しむなぁ。+1
-0
-
289. 匿名 2022/08/01(月) 00:59:25
>>35
笑ったwww確かにそう。
なぜかカズレーザーの声で脳内再生されました笑
+4
-0
-
290. 匿名 2022/08/01(月) 01:05:56
>>16
薔薇好きだからうれしいよ+0
-0
-
291. 匿名 2022/08/01(月) 01:06:07
>>1
若い頃に誕生日にと100本の薔薇の花束をもらった
ピンクの薔薇で綺麗だったんだけどね
とにかく重いの!
両手で抱えても重くて腕は痺れるし、バッグは持てないし、前も見えない
同じ重さでもただの荷物なら持ち方変えられるけど、花束だと抱えるしかないし
タクシー呼んで、後部座席に入らないから、トランクに入れてもらった
帰宅して家中の花瓶やらグラスやらに挿しまくったけど、飾りきれなくて半分は実家に車で持って帰ったよ
そのあとノリで薔薇風呂にしてみたら、お湯を抜く時大変だった
花びら全部回収しないと排水出来ないからww
良い思い出ではあるけど、二度といらない+3
-0
-
292. 匿名 2022/08/01(月) 01:07:49
>>42
かわいい+0
-0
-
293. 匿名 2022/08/01(月) 01:20:56
>>77
同じくいくらかかるんだろう?と思っちゃった。+0
-0
-
294. 匿名 2022/08/01(月) 01:27:34
>>139
たとえば自分がお葬式で送られる時にたくさんのバラで見送られたら嬉しいなって思った!そういう用途かも?+2
-0
-
295. 匿名 2022/08/01(月) 02:00:41
100本のバラもらったことあるけど重いし大きすぎてすごく目立って恥ずかしいしで家着く前に捨ててしまった
バラには悪かったけど飾れるスペースも花瓶もなかったし+0
-0
-
296. 匿名 2022/08/01(月) 02:05:14
その場はめちゃくちゃ嬉しいと思うけど持って帰るときに現実に返りそう
10~20本くらいでも同じくらいの嬉しさだしそこらの花瓶に入りそうだからそれくらいの本数がいいな
水吸わなくなったら根本を切って長く楽しめそう
+0
-0
-
297. 匿名 2022/08/01(月) 02:16:17
記念のブーケを加工する仕事してるけど108本ブーケ贈る人結構いるんだよね
花屋さんもよく組めるなあと感心するし、持ち運ぶのもすごいなと+0
-0
-
298. 匿名 2022/08/01(月) 02:34:09
100本貰ったことあるけど、花に興味ないから正直困ったよ、家にまともな花瓶もなくて、結局何個かのバケツに分けて、水換えたり本当に大変だった。
好きな人は嬉しいだろうから、そういうの好きかどうかもリサーチしてほしかったな〜。
あげる側の自己満だよ。+0
-0
-
299. 匿名 2022/08/01(月) 02:35:40
>>170
陣内みたい+0
-0
-
300. 匿名 2022/08/01(月) 02:49:23
>>12
数でそれぞれ意味がある+0
-0
-
301. 匿名 2022/08/01(月) 02:51:39
元夫が結婚式のサプライズで真っ赤なバラの花束100本突然くれたけど、サプライズもいらんし、なによりこの人何年も一緒にいて私が真っ赤なバラあんまり好きじゃないって知らなかったんだー。ってドン醒めた。元夫自身ははサプライズできたぞ!ウルウル!みたいなテンションだったけど、こっちはこのバラいらねぇー。嬉しくねぇー。って思ってて、もとから挙式の時のブーケと披露宴のブーケは押し花にしてもらう予定だったからそれは式場の人に渡して、そのサプライズのバラどうされます?アニバーサリーでプリザーブドフラワーにもできますよって言われたけどお金かかるし結構です!って即答した。ただでさえ荷物多いのに重たいバラばかみたくもって二次会三次会移動して結婚式後はバラ活ける花瓶なくてやっとこさ買ってきたけど100本も手入れするの大変で3日で枯れ果てた。枯れ果てたバラみてざまーみろと思ってゴミ箱に捨ててやったとき、あ、私たち多分離婚するわって思ったら本当に3年後泥沼離婚していまは普通に幸せに生きてます。+1
-2
-
302. 匿名 2022/08/01(月) 03:49:57
>>16
バラに限らず、お花貰ったら私は嬉しい。
自分では買わないから特別に感じる。
お花をあげたいって思ってくれた気持ちも
嬉しいです。
+5
-1
-
303. 匿名 2022/08/01(月) 03:50:15
そもそも貰う予定がない+0
-0
-
304. 匿名 2022/08/01(月) 03:52:16
>>1
108本て除夜の鐘の回数と同じ・・・・
煩悩バラ・・・
結婚してヤラせてくれってこと?w+0
-2
-
305. 匿名 2022/08/01(月) 05:49:38
>>281
ガルちゃんって現実だと有り得ないようなコメント書く人いてびっくりするわ。
結婚式に新郎が新婦にバラの花束渡して普通なら、みんな写真たくさん撮っておめでとうって盛り上がったりするのが普通。
会場で皆、次の日から自分達は日本にいないのにバラの花束?いらなくない?なんて言うとか事実ならやばい非常識な人達だらけだね、作り話だとしか思えないし、新郎新婦に同情するわ
+1
-0
-
306. 匿名 2022/08/01(月) 06:56:20
>>305
結婚式のお花は持ち帰るけどお葬式の花だって持ち帰るわけじゃないんだから、花束だってその場で綺麗に飾ったり楽しんで終わりで十分だよね
なんか貧乏くさいな+1
-0
-
307. 匿名 2022/08/01(月) 07:19:56
飾ったり片付ける手間を考えずにプレゼントしてくる時点で相手の事を考えられない人なので結婚しない方がいい+0
-0
-
308. 匿名 2022/08/01(月) 07:54:06
>>24
風説の流布+0
-0
-
309. 匿名 2022/08/01(月) 08:09:23
親戚がプロポーズでバラ108本を渡したそうで、結婚式でも108本を渡してた。めちゃめちゃかさ張って重そうだった。私ならいらない。+0
-1
-
310. 匿名 2022/08/01(月) 08:57:21
プロポーズがなかった私からすると、羨ましいけどなぁ。+1
-0
-
311. 匿名 2022/08/01(月) 09:30:44
立派なバラを10本くらいでも十分嬉しい。
108本もあったら重そうだし手入れ大変だし多すぎると思う。+0
-0
-
312. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:55
イランイラン。
ドライフラワーならまだマシ。+0
-0
-
313. 匿名 2022/08/01(月) 10:01:02
あげた後のことまで考えてくれる人からのプレゼントなら欲しい!!「ブリザードフラワーに出来るんだって!花瓶も用意したよ!」等
あげたことに酔ってるだけのプレゼントだったらゴミでしかないしお持ち帰り願う。+0
-0
-
314. 匿名 2022/08/01(月) 10:34:36
>>1
プロポーズの時に108本。それから毎年101本薔薇貰ってるけど嬉しいよ♪+1
-1
-
315. 匿名 2022/08/01(月) 10:58:30
アレルギーだからそんなもらったら死ぬ+0
-1
-
316. 匿名 2022/08/01(月) 11:25:32
私は嬉しい。
誰かに送るとかもないけれど。自分では絶対買わないし枯れる以前に、相手の気持ちとお花が嬉しい😆
枯れるのが嫌なら(置いておきたいなら)お金をかけてでもブリザーブドフラワー等にして飾りたい。
+1
-0
-
317. 匿名 2022/08/01(月) 11:37:23
>>1
どれだけ好きで愛し合ってても、108本も買うような浪費家だったら一気に冷める。
生活力無いの明らか過ぎてお断りします。+0
-1
-
318. 匿名 2022/08/01(月) 11:39:42
>>314
モラハラ?パリピ?浪費家?+0
-2
-
319. 匿名 2022/08/01(月) 11:40:43
>>1
ギャンブラーとかがやりそう+0
-1
-
320. 匿名 2022/08/01(月) 11:44:05
残念ながらお嬢様生まれじゃないから人生一回だけもらってみたい
バチェロレッテの人がパートナーから花束もらって、身近な人に幸せのお裾分け、喜んでもらえたらって配ってるの見てなんか心が洗われたよ+1
-0
-
321. 匿名 2022/08/01(月) 11:47:27
>>271
友達へのプレゼントならいいんじゃない?
薔薇なんて男が必ず女に送らないとって訳じゃないし女友達へなんか他の花も添えてプレゼントとして渡すとか。+0
-0
-
322. 匿名 2022/08/01(月) 11:48:23
>>54
15本~17本が急に不穏な空気出してきた😂+0
-0
-
323. 匿名 2022/08/01(月) 11:53:27
>>6
飾る花瓶すら悩むよ
場所もそうだし、108本も綺麗に飾れる大きな花瓶なんてどこに売っててそれいくらなのよ笑
ちょこちょこ分けて飾っても部屋が大量の花瓶だらけになっちゃう🤣+0
-0
-
324. 匿名 2022/08/01(月) 11:54:56
>>1
私はプロポーズで3本貰った。
暫くするとプリザーブドフラワーになるお花だったから、お部屋に飾ってた。
だんだん黒くなってから捨てたよ。
ちょっと良いレストランの個室で、バラの花と婚約指輪を膝付いて「結婚してください。」って渡してくれたんだけど、王道な感じにキュンとしたし、私は嬉しかったなぁ。+0
-0
-
325. 匿名 2022/08/01(月) 12:14:33
>>12
108歳なんじゃない?+0
-1
-
326. 匿名 2022/08/01(月) 12:15:38
>>105
セーラームーンしょっちゅうピンチになるしね!+3
-0
-
327. 匿名 2022/08/01(月) 12:24:52
>>1
108本いっぺんにもらうより、誕生日を毎年覚えててくれて、毎年1本くれる人と108(とわ)の愛を誓いたいな。+0
-0
-
328. 匿名 2022/08/01(月) 12:32:05
>>1
華道やってましたが、薔薇は特に扱いにくい花材だと思います。首のところがすぐに垂れてくるし、花弁のフチが黒ずみやすい。百合のほうが、つぼみのうちにもらえれば、そこからちょっとずつ開いて来て、冬場なら半月くらい楽しめる。108本の百合だと匂いが凄すぎるので大輪のカサブランカを1本とスターチスのような日持ちする脇の花材を少しと、お洒落なラン系の葉物の組み合わせでいただきたい。+0
-0
-
329. 匿名 2022/08/01(月) 12:34:46
>>25
煩悩の数かと思った…ロマンスのかけらもない女でごめん。+0
-0
-
330. 匿名 2022/08/01(月) 12:52:32 ID:nM4JLro7Z7
昔付き合ってた彼が変にロマンチストで、突然何も無い日の待ち合わせに
花束(5〜60本のバラ)を持って来て「ハイ、プレゼントw」って渡す様な人だったんで
彼と長く付き合い、結婚の約束でもしてたら、必ずバラ108本はマストだったんだろうと思う……
付き合ってる時も、突然の花束は正直重いし、皆にジロジロ見られるし(花束が大きい)
どの店に入ろうとも「何かお祝いですか?」と店員に聞かれ、いえいえと言わなきゃならないしで。
持って帰って喜んでるのは「花好きの母のみ」でした。
ちなみに母は「男性から花束貰うのって、素敵ねぇ」とのお花畑脳内の人……
小さいブーケなら嬉しいけど、本気の花束はねぇ〜
+0
-0
-
331. 匿名 2022/08/01(月) 18:19:25
>>318
ただのお金持ち♪薔薇100本用の花瓶もあります♪+3
-1
-
332. 匿名 2022/08/01(月) 21:10:08
>>318
横だけど嫉妬コメント過ぎて惨めだねw
薔薇の花を毎年妻にプレゼントしたら、モラハラとか浪費家とか意味不明すぎて。
毎年バラをそれだけ渡す様な家庭は花瓶もあるし旦那さんも裕福でしょーよ。
+3
-0
-
333. 匿名 2022/08/02(火) 07:58:56
>>225
普通タクシーやろ…+0
-0
-
334. 匿名 2022/08/02(火) 11:12:30
花もらうのって嬉しいよね☺️
うちのは絶対そんなんしてくれやんけどw+0
-0
-
335. 匿名 2022/08/12(金) 00:45:37
>>18
蔵馬、美しい✨🌹+0
-0
-
336. 匿名 2022/08/28(日) 01:31:54
うちはプロポーズの時、44本だったよ。
旦那は108本注文しに行ったらしいけど、花屋さんから、それはやめといた方が良いと止められたらしい。
1つの花束にしたら大き過ぎて手に持てないし、持って帰った後も困るから、44本がオススメですよと教えてくれたらしい。
良心的な花屋さんで良かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「108本のバラでのプロポーズ」に関する調査結果が発表されました。独身女性たちの意外な本音が明らかに……。