ガールズちゃんねる

可愛いがられている同性を見ると落ち込む

193コメント2022/08/03(水) 22:25

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 18:34:32 

    可愛いくて優しくて男性からは勿論、後輩や上司からも人気がある女性がいます。私より年下なんですがしっかりしてていつも笑顔だし、それに比べて空気のような自分は一体何なんだろと彼女を見るとネガティブになります。

    私は何やっても上手くいかないし外見も悪いので彼女みたいにはなれませんが、皆さんの身近にこんな人がいたらどう思いますか?

    +234

    -32

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:25 

    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +138

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:36 

    来世に期待☆

    +116

    -9

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:40 

    そしてこうなります。
    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +31

    -42

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:44 

    >>1
    間違えても、その人に悪さをしない事だね

    余計に醜い豚になるよ

    +310

    -102

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:45 

    妬むよりいいよ。

    人は人。
    主は主。

    もし羨ましいなら、その子の素敵と思うところを真似してみるとか。
    高校の時はそうしてた。

    +241

    -12

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:55 

    >>1
    可愛がられる努力する

    +10

    -17

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:00 

    癒しにはならなくても頼りになる存在を目指す

    +109

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:03 

    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +105

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:16 

    よそはよそ うちはうち

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:20 

    弱ってるときだとへこむけど、どうもしないよ

    +106

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:24 

    他人を気にしてる暇あるなら職務に全うしな

    +52

    -12

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:36 

    職場で毎日気にしてたら、身がもたないよ!

    +127

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:46 

    >>1
    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +151

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:50 

    配られたカードで勝負するしかないからね

    +101

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:55 

    何やっても可愛がられるタイプの子いるよね

    +177

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:02 

    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +24

    -12

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:04 

    仕事が真面目で信用できるとか、気遣いできて優しいとか、話してみたら変わった趣味があって楽しかったり、色々あると思うよ

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:26 

    >>1
    Q.卑弥呼の得意技は?
    A.美人だから男を寄せ付けない為に二重を一重にする
    bySnowMan向井康二
    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +0

    -37

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:27 

    天性のものだろうし羨ましがっても張り合っても仕方のないことだから、自分なりの良さを出す。

    +80

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:29 

    仕方ない、見た目が良いのは才能の一つだし、男女問わず見た目が良い人が得なのよね。

    ただ、皆んなが見た目良いわけじゃないし、主さんが普通だから必要以上に落ち込む必要ないよ。

    +87

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:29 

    顔が可愛ければチヤホヤされるよ!
    ソースは私!

    +3

    -18

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:34 

    >>1
    私より年下なんですがしっかりしてていつも笑顔だし


    こう言える主なら大丈夫な気がする
    優しさをちゃんと持ってる年上だよ

    +229

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:59 

    世の中不公平・不平等が当たり前だからね。

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:01 

    20代の時はみんなにちやほやされてたけど、結婚して30過ぎて可愛いと言ってくれるのは娘だけww
    歳とったなぁって思う

    +39

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:17 

    自分は自分。
    好かれるのも大変だったりするもんだよ。
    私なんてストーカーにあったり、さんざんよ。

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:20 

    >>1
    大丈夫、あなたにはあなたのよさがあるから、自分の良いぶぶんに目を向けて、自分の良さを認識して伸ばすのみ!人を羨ましく思う気持ちや惨めな思いをするのとは財産だから、それをバネにもっと自分を開花させる方向で、何が足りないか、どうすれば自分に自信が持てるか、考えてみて。

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:24 

    主〜!上を見たらキリがないよ。絶対その子より可愛くて好かれる子が沢山いるはずだからね。
    そのたびに妬みたくないでしょ?主の方が優れてる面も絶対あるはず。

    +94

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:25 

    彼氏作ればいいじゃん

    +9

    -11

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:31 

    1年間愛情を受け続けた猫ちゃんの変化
    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +158

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:40 

    >>9
    猫さんがかわいそすぎて泣けてきた😭

    +60

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:41 

    面白キャラでいく

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 18:39:10 

    >>1
    主さんその子を見るとき険しい顔してそう
    自覚なしに嫌味とか言いそう

    +10

    -27

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 18:39:27 

    毎日笑顔でいることを心がけよう

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 18:39:40 

    >>1
    仕方ないよね。
    あなたが歳上なら、彼女を可愛がる立場になってみたら?

    +35

    -4

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 18:39:54 

    >>5
    自己レス

    マイナス目的であえて辛辣なコメントしたのにプラスばかり

    いやん

    +1

    -42

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:09 

    分かる
    しかも仕事もできる人だったりしてもう惨めになる

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:23 

    >>15
    >>14
    ワ〜ォ😲

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:30 

    主さんにしかない良いところもきっとある

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:42 

    人と比べると不幸になる。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:45 

    私、自分が若い時に主さんタイプだったから、自分が歳重ねて先輩の立場になった今は若い子の前で片方だけ褒めたり可愛がるのはしないように気をつけてる。
    多数の前で片方だけそういうことするのはどっちにとっても嫌な空気にさせてしまうのは私がよく分かってるから。

    +122

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:54 

    でも正直(顔自体は)特別可愛くないけど、魅力があって人から好かれてる人もいるよね。そういう人の良い所をマネしたり心掛けてみては?

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 18:41:07 

    >>14
    >>15
    偶然にしてはすごいね

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 18:41:46 

    他人の評価を気にしすぎるのはやめましょう
    利用されるだけの人生になりますよ
    そのマインドのままではたとえ容姿が良くても上ばかり見てどうせ幸せになれません

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 18:41:54 

    >>1
    そういうタイプの子ってことだよ
    人気者っていう枠
    あなたは控えめ枠
    その子の方が良く見えるかもしれないけどどっちが上とかじゃないよ
    もし1日その子とあなたが入れ替わったら落ち着かないと思うよ

    +56

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 18:41:55 

    >>16
    そうそう。これはもう天性のものだから真似しても仕方ないのよね。仕事失敗しても、別に愛嬌なくても、自分からウケとか狙ってなくても可愛がられていつも輪の中心にいる子いる。

    +92

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 18:42:04 

    >>33
    あなたも嫌味やめなね。

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 18:42:19 

    >>1
    私も同期三人のうち私以外の二人がコミュ力高いし外見も良いから常に比べられたり「あぁ、あの地味な子ね」みたいに言われてしんどかったな。

    +57

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 18:42:21 

    身近にいるならいいところを真似してみればいいと思う

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 18:42:32 

    >>1
    空気ならいいのよ、
    嫌われるより。

    落ち込むというより、
    僻んじゃうよね。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 18:43:19 

    >>33
    勝手な想像で相手を傷つけたら可哀想だよ

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 18:43:36 

    可愛がる側になればいいのでは?

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 18:43:38 

    めちゃくちゃわかるよー
    別に妬みとか湧かないけど、例えば同じ仕事の結果残しても周りの反応が明らかに違うんだよねw
    たまに虚しくなるよね〜

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 18:43:48 

    落ち込んだとしても、逆恨みをして相手の粗探しをしなければ大丈夫だよ。

    そこで逆恨みして、根も歯もない噂を流したり、価値を下げるために粗探しをしたりしたら、自己愛性パーソナリティ障害になる恐れだってある。

    「チヤホヤされなくても死にやしない」そう思うことが大事だと思う。

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 18:43:49 

    若い時だけだよ
    いつもニコニコしとけばいい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 18:44:15 

    殆どの人はみんなに可愛がられるポジションにならずに生きているよ
    その人を可愛がってる側も主も同じくその1人
    稀有な人が1人いるだけでみんな同じだから大丈夫

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 18:44:35 

    その人が幸せかどうかはわからないよ。
    この先も。
    比べるものじゃないけど私も経験ある。
    苦しくて仕事辞めた。
    おばさんになった今、あの頃と私の環境は変わらないけど他人の事などどうでもよくなった。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 18:44:37 

    >>1
    私はピアノを教えてるんだけど、音楽に限らず模倣から始めてみるって良いと思うんだよね。
    貴女は彼女の良いところをしっかりと認めて受け止めることのできる素直で良い性格なんだから、彼女の良いところ素敵だなと思うところを少し真似してみるとかしてもいいかもしれない。
    真似してみることで、こうしたら他人とのコミュニケーションがスムーズに行くんだなとか勉強になることもあるんじゃないかな。

    +11

    -6

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:05 

    そう思うのは女として当然だよ
    女は誰でも自分がお姫様になりたいんだから

    +43

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:07 

    >>6
    真似たら真似たであからさまだとちょっと……

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:27 

    職場の妹キャラの子も一見皆に可愛がられてる風だけど、陰ではあまり仕事の出来ない人認定されてるよ。出来ない人には何も言わないってのもある。気付いてないのは本人だけ。

    +20

    -5

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:29 

    >>1
    素敵だなあって思うだけだよ。
    素敵星に生まれた人とそうじゃない自分、比べたってしょうがない。ましてや嫉妬したって自分が辛いだけ。産まれた星が違ったんだと来世に期待するだけ。淡々と生きる。

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:32 

    >>16
    いじられ上手?な後輩がそうだわ
    ドジでどんくさいけど憎めない感じ

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:45 

    >>29
    マイナス付いてるけど、同意
    自分を愛してくれる存在があると自己肯定感が上がる(親以外ね)

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:48 

    橋本環奈のトピとか入れないわ

    あーん、こんな可愛い子が娘だったら
    あーん、可愛いから嫌われないようにオッサンみたいに振る舞ってるのね
    あーん、顔でこの子に勝てる子はいない

    みたいな感じだから

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:46 

    可愛がられる人って
    その分、他から嫌われるからなんとも
    好きな人以外からされても嬉しくない

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:52 

    嫌われたり疎まれたりしてなきゃいい方だよ

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:28 

    オリラジの中田が先輩に可愛がられたくて蝶ネクタイをつけて楽屋に居座ってたら「蝶ネクタイした怖い顔のやつがずっといる」としかならなくて誰も話しかけて来なかったらしたい
    可愛がられにくい人っているよね、可愛がらやすい人はいるだけでこっちおいでよ〜これ食べなよ〜って毎回なるのに不公平な世の中

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:29 

    誰からもあだ名で呼ばれる子ってそんな感じだよね
    私は何年経っても苗字にさん付けだけどその子は入社初日からあだ名で可愛がられてた

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:36 

    >>16
    いるね。要領がいい人。どこ行ってもチヤホヤされて当たり前みたいな

    +42

    -5

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 18:48:38 

    めちゃめちゃわかる
    誰かが誰かを仕事のことで褒めてると落ち込みます
    一緒になって素直にすごいねって褒めたりできない
    そんな自分が惨めすぎて嫌になる

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:32 

    >>5
    可愛い子が嫉ましいんじゃない。
    同じ仕事をしても明らかに違う扱いや評価をする人らが腹立たしんだよ。可愛い子に悪さしてやりたいと思うのは、その子がその扱いにいい気になってこっちを見下してるのがわかった時。

    +33

    -28

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:47 

    泣けるトピだわ、ここ
    大人だからって悲しい時は悲しいし、年齢重ねたからって心が強くなるわけじゃないのよ

    +63

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:51 

    >>65
    新しい橋本環奈のトピがあるけど、橋本環奈はネット上で妬みで叩かれているのを見て、あえてあんなアピールをしてるんじゃないかと思った。。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 18:50:33 

    私はどこに行ってもかわいいかわいい言われるし仕事もできるから主みたいな人って悲惨だなって思ってる

    +2

    -14

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 18:51:14 

    >>1
    その卑屈さをまず捨てれば
    他人ばかり気にして、自分のいいとこを自分で探さないなんて時間の無駄遣い

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:39 

    >>72
    >可愛い子に悪さしてやりたいと思うのは、その子がその扱いにいい気になってこっちを見下してるのがわかった時。


    これは決めつけというか、妄想かもしれないよね。
    本人はいい気になってないかもしれないし、見下してないかもしれないよ。
    悪さをしたら、そりゃ辞めてと訴えられるだろうけどね。

    +33

    -8

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:44 

    >>1
    会社は仕事をしてお給料を貰うところです
    皆んなのアイドルになるところではありません
    あなたはあなたの仕事をキッチリ黙々と淡々とこなしてください
    そして手が空いたら周りの人の仕事を手伝ってください
    それで十分です。

    +55

    -8

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 18:54:10 

    >>70
    運動神経いらないからその能力が欲しい

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:03 

    自分がいじめられてるわけじゃないなら普段通りが1番だと思う。イメチェンしたり自分を変えようと思って急に明るくなったりするほうがまわりはヒソヒソ噂したりしだす

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:48 

    逆の立場(かわいがる側)の気持ちを想像するとわかると思うけど、笑顔が多かったり威圧感がなくて話しかけやすい子には、距離が近くて親しみを感じる
    逆にクールな感じとか笑顔があまりない子は何考えてるかわからなくて、ちょっととっつきにくくてかわいがるって雰囲気にはなりにくい
    頼りにはなったりするかもしれないけど

    容姿の良さってよりは笑顔が多いとか話しかけた時のリアクションの良さの方が大事な気がする
    キャラもあるからそこを目指すのが無理なら、みんなに誠実に対応して頼れる人ポジションを狙うとか

    +22

    -4

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:54 

    >>1

    匿名であろうとも、
    人様を卑下しない1さんがとても素敵だと思いました!
    1さんのような先輩が居てくれるから、後輩ものびのびと仕事が出来て褒められるのではありませんか?
    容姿は、たまたま周りの人の好みに合っていただけ。
    1さんには1さんの良さがありますよー!

    +36

    -3

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 18:58:08 

    >>52
    女のプライド舐めんな

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 18:59:53 

    正直可愛がられてるけどまじで意識したことない
    知らない間に可愛がられてるけどなんで可愛がってくれてるのかは分からん

    +7

    -4

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:03 

    今よりちょっと自分を好きになったら変われるかも。
    見た目でも知識や教養でもなんでもいい。
    髪型変えたりメイクや服装、アクセサリー、
    仕事にまつわる資格や勉強会に参加など。
    大した事じゃなくていいんだよ。
    買おうか迷ってるものがあれば買ってみたり。
    自分を今よりちょっとだけ幸せにしてあげて?

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:18 

    女性の若い時は誰でもそんなもんだって
    主さんだってそうだったでしょ?
    20代後半辺りのおばさんになると、男は見向きもしなくなるから安心しな笑

    +9

    -8

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:31 

    >>1
    大丈夫、その子が年齡をかさね後輩できたらその役はそっちにいくから。

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:34 

    会社の同期で同じ部署に配属になった子が全ての男性を虜にする子で中身は普通にいい子だったから仲良くしてたよー。私が何かと近くにいるものだからお近づきになりたい男性陣から食事会セッティングしてとか付き合ってる人いるのかなとか相談窓口係みたいになってたw こんなに違う人生があるのか!って目から鱗だった。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 19:01:52 

    >>9
    先住猫は嫉妬すると怖いぞ
    特に子猫は殺されちゃうかもしれん
    安易に子猫とか飼うな

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 19:02:47 

    >>14
    スヌーピーなのに、「どうゆう」って書かれちゃうと一気にチープになる。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 19:03:56 

    アラ還のお局が
    可愛がられてるアラフォー主婦に嫉妬してる
    あからさまな感じで嫌味言ったり怖い
    それやるとますます可愛がられるけど
    自分でなくてよかったと思ってる

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 19:03:59 

    最近はもう諦めた
    大学生の頃とかサークルで先輩とかにチヤホヤされてる可愛い女の子が羨ましかった
    私はお笑いキャラで男子から酒の席で盛り上げて〜と無茶振りされてたから…

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 19:04:15 

    >>1
    ちょっと考えてみて欲しいのは、逆だったらどうかってこと
    主さんがしっかりもので可愛くて、上司や職場のみんなに可愛いがられる存在だったら?
    それで、私の方があの子よりも人気者!って思ってたら?鼻持ちならない人になってると思うよー
    つまり、人と自分を比べてたらどっちみちダメだってこと
    肝心なのは、自分と人を比べないことなのよ
    私は私、人は人って考える以外にその苦しみから逃れる道はないの

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 19:04:41 

    男女問わず人好きする人とか、人たらしみたいな人いるよね
    そういう人って、その本人が人を好きなんだと思う
    悪口あまり言わないとか、人の良いところを見るのが得意とか、人の輪に入ってる方が好きとか

    別世界の人だけど、参考になる部分とか真似できるところだけ参考にして、自分は自分の個性に合ったキャラでいくしかないよね
    あんまり意識しすぎない方がいいと思う

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:02 

    >>83
    しょうもないプライドだなぁ

    +5

    -5

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:22 

    >>1
    その彼女みたいになる必要なくない?
    人生の主人公は自分なんだから、自分以外は全て脇役、彼女は超人気者の脇役、でいいじゃん。
    フィクションでも、主人公が皆に好かれる人気者じゃない物語だってたくさんあるし。

    心が乱されるなら、ただの同僚DとかEにして、眩しいなー、こういう子もいるんだねー、くらいに思って深く関わらないことだね。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 19:05:31 

    >>19
    この発言って全国の一重はブスっていってるようにも捉えられるし何気に失礼だよね

    +22

    -4

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 19:07:01 

    >>5
    そしてますます嫌われて孤立して孤独死…

    +9

    -11

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 19:09:32 

    自分に対してもまともな態度なら、嫌な気持ちにはならないかも。
    人気があっても自分にとってどうかってことが重要かな。
    あからさまに媚びてるとかだったら見ていて気分はよくないけど。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 19:09:50 

    >>59
    ただお姫様になれるのは一部の女だけ。
    それを受け入れなきゃいけない。

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 19:10:09 

    私が主だったら、可愛がってくれる人を一人でもいいから探す

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 19:11:26 

    若い女があまりいない環境だと私程度の女がチヤホヤされるんですよ…
    まぁおばおじ限定だけど

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 19:12:06 

    >>1
    自分もファンになる。あざとい子とかじゃなければ。

    +9

    -4

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:09 

    間近で見てると(いいなあ)ってなるよね
    そんなの学生の頃からあるよ

    誰しも主さんと同じような気持ちになったことはあるし、その子もさらに上をいく人が入ってきて新たにその人がチヤホヤされていたら、あれ?って気持ちになると思う
    こればかりは仕方ないと折り合いつけていくしかない

    主さんはきっと若いんだね
    ある程度年齢重ねると、まあそういうもんだよなって達観する

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 19:14:53 

    まあこういう状態なわけよね
    可愛いがられている同性を見ると落ち込む

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 19:15:19 

    人は人です。もしかしたあなたは自立心が強い人かもだし、みんな違ってて良いんです。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 19:16:12 

    >>1
    美人が周りにいてもブスが周りにいても私にとってはどうでもいいこと。
    主さん、主体的に生きていないのでは?
    周りのことは放っておいて、自分自身が楽しめる趣味とか、目標を立てて何かに取り組むとかしてみたら。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 19:19:04 

    彼女のおかげで職場の雰囲気良くなったりしてるとかなら、たまに感謝を伝える

    私も地味だし馴染めない方で後輩に愛されキャラがやってきたとき、戸惑いとか劣等感であんまり近寄らないようにしてたんだけど、相手はやっぱ察してて不安になるから、無理に仲良くしないでも、せめて敵ではなく味方だという事は伝えるようにした

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 19:22:39 

    >>1
    女がチヤホヤされるのは若いうちだけよ
    年食ったらシカトされるってw

    +8

    -6

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 19:23:02 

    >>9
    こういう猫に見せつけるように他の猫を可愛がったりするの嫌い
    前YouTubeで鬼滅の刃のキャラの名前を猫につけてる人いたけど、1匹だけ差別?されてて本当に可哀想だった。コメントしたら信者に叩かれたけど

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 19:23:13 

    >>1
    このタイプの愛嬌 好かれるような穏やかさ、朗らかさは天性だよねえ
    可愛がってしまう人多いと思う

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 19:23:15 

    しょうがないことだと割り切るしかない

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 19:23:24 

    周りも別に意地悪してくることはないんだけど、主さんの言う通り空気って感じになるんだよねw
    空気大事

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 19:23:44 

    大学生の頃顔が可愛い上に巨乳でスタイル良い子がいて、エグいくらいモテてたわ。
    彼氏も高身長のイケメンって言うお似合いの人だし。
    温泉で見たことあるけど、グラドルやってない?ってくらいのプロポーションだった。

    彼女には彼女なりの悩みがあるんだろうけど、恋愛も何もかも不自由してないようで本当に羨ましかった。

    だなら気持ちはすごいわかる。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 19:24:59 

    >>1
    すごいわかる。コンプレックスの塊なのでいつも誰かと自分を比べて落ち込んでばかり。
    相手の素敵な所を嫉妬せずにいいなぁって思える自分わりと真っ当じゃん?て自分で自分を慰めてる。

    あと劣等感でつらいときは、相手に(主さんだったら後輩の子に)いいなぁ羨ましいなと思ってる所を直接言う。素直に賞賛する。
    あなたのこういう所すごいと思う、素敵だと思う、尊敬してる、とか。羨ましいよ!とかも言っちゃう。
    そしたら結構楽になったりするよ。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 19:25:46 

    同期自身に

    すごい(上司に)当たられてるね(半笑)

    あの上司前の部署でも新人の片方にきつく当たってるんやってー。(バカにした(笑))

    つまり自分は可愛がられてるって言いたい。

    私が退職決めたあとはやたら止めてきた。引き立て役いなくなるしね。
    あれから15年。今は幸せな職場と家庭を手に入れてる。
    その同期は私生活で苦労してるんを聞いて、若干いい気味かも。私性格悪いけど、、。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 19:28:57 

    いつでも笑顔って疲れるしなかなか出来ることじゃない
    その子はその子なりに周りを気遣ってるよ
    羨ましいなら主さんも真似してみたらどうだろう

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 19:29:29 

    可愛がられようが、そうじゃなかろうが、給料は変わらんし、答えのない悩みは見限るほうが良いよ。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 19:30:53 

    >>5
    余計に醜い豚になるよ、って。

    さも>>1が既に醜い豚のように嫉妬しまくってる言い方

    +87

    -5

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 19:31:11 

    >>60
    いや、人として愛想良くは対人関係のマナーであるから真似も何も...

    無愛想なブスと愛想のいいブスならまだ愛想のいいブスのが良くない?
    無愛想で根暗なブスって救いようないし、自分は努力しないなに他人妬むようならもう終わってるよ

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 19:32:45 

    >>75
    主さん中にはこういう人から認められてる自分に酔って人を蔑むような人もいるから
    気にせずマイペースに
    ちやほやされても、されなくても人からの評価を気にしない人が一番素敵に思うよ

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 19:32:52 

    >>5
    性格悪いね
    なんでそんな事言うの
    最低

    +77

    -9

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 19:34:40 

    >>15
    連投かい、、

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 19:35:10 

    >>16
    親バカ入ってるけど、私の娘がそう。
    可愛くて性格よくて人懐っこくてドジで甘え上手。
    モテるし同性の友達も多くて、基本的に娘の周りはみんな親切。
    でも(だから?)あまり接点のない一部の女の子からは妬まれていて、つまらない嫌味を言われることも少なくないみたい。

    +10

    -14

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 19:35:55 

    >>122
    事実でしょ
    いいなって思ってるうちはかわいいけどそのうち妬みになって悪しきこと思ったりしようとするヒトが多いよ
    なんで自分はこうなんだ...からすぐになんでこいつばっか!ってなるよ

    +13

    -18

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 19:36:51 

    >>124
    ブスの僻みなんて大したことないしその見た目と性格なら助けてくれる人がたくさんいるから大丈夫

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 19:37:58 

    >>23
    私もそう思います
    主さんが気づいてないだけできっと何人かは主さんのことを好意的に見ているはずだよ

    +35

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 19:38:48 

    >>5
    まさにこれ。
    女の先輩から僻まれて嫌がらせされまくったけど、結果周りの人が私の味方になってくれて、先輩は意地悪だと周りからも嫌われまくって辞めていった。私もバツが悪く何年か後辞めたけど。

    +9

    -15

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 19:39:21 

    その可愛がられてる子は、可愛がられてるなりに
    周りに気使ってたりすると思うよ
    一瞬でも暗い顔したり、少しキツイ事言ったら
    裏の顔が〜!て言う人居たりするんだよ、、

    +34

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 19:40:27 

    「なんであいつが‼︎」「ずるい‼︎」みたいに思われて、
    裸を覗き見されて「貧乳貧乳w」と大喜びされたことがある。しかも、それを拡散された。

    くれぐれも、そんなことをする女にならないでほしい。

    +9

    -2

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 19:40:45 

    一緒にいると醜い劣等感の塊になるからフェードアウトで離れる人が多いと思うんだけど、
    向こうにしたら、なんか悪いことしたかなと悲しくなってるんだよね。
    嫉妬から来てるんだけど、向こうは嫌われたと思ってるんだろうな。

    +16

    -3

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 19:41:22 

    >>108
    コメ主さん、地味でも性格良さそう。
    私がこの部署にいたら、コメ主さんを可愛がっちゃうな。

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 19:42:31 

    逆パターン
    同僚A(1つ年下)は美人タイプ、私は可愛いタイプで男性上司は私ばかり可愛がっていたらAは退職理由の1つにそれを苦にしていたことを言ったそう(後から知りました)

    Aに対して私は他の後輩たちとおなじように接したし、仕事も教えたしランチも食べたし、いじめるようなことはしていない

    端から見たら上司の私に対する可愛がりは度が過ぎていたかもしれないけど、一回りも上の上司にやめるようにも言えないし、波長があって会話も楽しかったのは事実

    私のせいでAが辞めたなんてすごく心苦しいけど、私はどうすれば良かったのか未だにわからない
    他の先輩は「あなたのせいじゃない、Aはちやほやされなくて嫉妬していただけ」と言ってくれたけど

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 19:43:32 

    >>130
    追加。

    私には守ろうとしてくれる方がいる。
    でも、加害者は、そんな人に脅しまでしてる。嫌がらせして見せしめとかしてるんだよ。

    そこまでしたら、もう女ではなくなってしまうから。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 19:46:03 

    >>30
    優しい顔つきになってるね
    よかった

    +42

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 19:46:29 

    可愛くて色気凄い人妻がいるんだけど会社のおじさん達やお偉いさんに会社に来るキッチンカー?でよく買ってもらってる。勿論彼女からねだったりしないんだよ。おじさん達が勝手に買ってどうぞどうぞ!みたいな。他の女性陣はジュース一本買ってもらった事ないのに。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 19:47:27 

    >>134
    サイッテーだね
    人相に現れると思う、気にしないで

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 19:47:53 

    >>99
    誰に対しても態度が変わらない子だったら、自分もファンになってしまうかも。
    今職場で一緒の子は、先輩にはめちゃくちゃ懐いてて、仕事も積極的に手伝ったりしてるから、可愛がられてる。
    でも同期の私にはびっくりするくらいキツイ態度だし、仕事も全然手伝わない。
    こういう子だといくら人気者でも冷めた目で見ちゃうし、露骨に可愛がる先輩のこともたいしたことないなと思っちゃう。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 19:48:29 

    >>108
    嫌がらせしないだけ大人だし、優しい

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 19:55:00 

    >>130
    胸は顔が普通以上で初めて武器になるのにね。

    胸くらいしか誇れるところなかったんだよね。

    男女逆でも身長高いだけの男が低身長だけどモテる人に僻んでたけど、本当見苦しかったわ。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 20:02:06 

    >>5
    自己紹介w
    5がそうでもトピ主は違うよ。

    +18

    -6

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 20:05:13 

    >>9
    動物同士での嫉妬があるから、人間も嫉妬しちゃうのは本能的に仕方ないのかもな〜って思う

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 20:08:40 

    こうなったら終わりですね
    いい反面教師

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 20:09:18 

    トピ主さん結婚どころか彼氏すらいなさそう笑
    他人こと僻むようになったら人として終わりですよ自覚してください

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 20:11:08 

    >>30
    これが人間にも当てはまるなら可愛く生まれた子はより可愛くなっていくってことだよね、年月に比例して普通の人との差がどんどん広がって行くのか…

    +43

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 20:16:37 

    酷い人は、それがきっかけで同性ストーカーにまでなるんだよ。

    しかも、そんな短所はターゲットに投影するから、何年もストーカーを続けてくる人もいる。

    2015年に私が少し男性に褒められただけで、2022年の今もストーカーを続けてくる女がいる。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 20:17:16 

    >>115
    >あと劣等感でつらいときは、相手に(主さんだったら後輩の子に)いいなぁ羨ましいなと思ってる所を直接言う。素直に賞賛する。
    あなたのこういう所すごいと思う、素敵だと思う、尊敬してる、とか。羨ましいよ!とかも言っちゃう。

    これって言い方によっては、相手はいい気持ちしないと思う。
    単純に褒めるならいいけど、自分が劣等感で辛いときにそれを解消するために言うって、気を付けないと逆マウントみたいになりかねない。
    コメ主さんはそんなことないのかもしれないけど。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 20:19:36 

    わかる
    とくに男性人気ある人はやっぱ羨ましい。
    年齢が大して変わらないのにチヤホヤされてる女性を見て、普通に扱われる自分はあっち側の人間じゃないんだって虚しくなる。
    普通で満足しないといけないのにね。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 20:20:43 

    >>1
    くっっっっっだらない。
    人は皆、悩みがある。
    健康、出世、結婚、実家、子供、財産、人それぞれなのに。

    その子よりもあなたが優れたものもあるはず。

    +0

    -8

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 20:22:13 

    まあね
    寂しくはなるかもね
    でも仕方ない
    自分の役割ってあるからね

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 20:28:24 

    そういう子いるねー。
    仕事で失敗して欲しいなあーって念じてる。
    仕事中に楽しそうに談笑したりして楽な仕事で羨ましいと思ってる。

    でも、そういう風に思う自分も嫌だなあと思ってる。

    +19

    -7

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 20:32:22 

    >>1
    主さん、私は女の子はニコニコしてると可愛いと思いますよ。
    綺麗事と思われるかもしれませんが、私の知人に正直顔の造形は美しくないけれど(酷い表現でごめん!)、いつもニコニコ明るくてめっちゃ面白くって、男女問わず人気で彼氏が途切れない子がいたよ。

    今の職場にはすごいデブでブスで性格が悪くて、内面が顔に出ちゃってるヤバイ女性がいるけど、結婚出産してるから独身の私を馬鹿にしてくるよ。笑
    男性の好みってきっといろいろだから、明るくして人脈広げてたら良い出会いがあるんじゃないかな。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 20:41:54 

    >>27
     人を羨ましく思う気持ちや惨めな思いをするのは財産
     

    これ刺さります!私も、実は色んな困難を乗り越えた時、主さんが仰った気持ちになります。
    その渦中にいるときは悔しいし、自分を否定し堕ちるけど、自分を信じて、近いうち自分に良いことが起こると思って日々地道に頑張っていると、本当にハッピーな出来事が起こりました。

    こちらで、違うトピなんだけど、何方かがコメントされていたのを見て辛くても今度は自分に良いことが来る番と信じて言い聞かせて前を向く事がまず一歩です。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 20:48:07 

    恐らく、懐に入るのが上手なタイプだろうね。
    でも、必ず悩みはこの方もあると思うよ。

    そこだけで1日の大半を過ごすから、視野が狭まるけどさ、世の中たっくさんの人が集まれば、貴女の方がいいと言う人も必ずいるよ!
    何か1つでも、これだけは誰にも負けないと言うもの。それを生かそう?応援してます。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 20:52:09 

    >>65
    お世辞にも可愛いと思えないインフルエンサー?タレント?お前誰みたいな女いるじゃん? (TikTok辺にいる)そういう女は無茶苦茶ブリブリして男には媚び売って匂わせ構ってちゃん多いから 可愛くない女ってここまでしないと男に見て貰えないのかなって悲しくなる
    はしかんレベルの顔面だったらいるだけで最強だもん

    +5

    -4

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 20:53:08 

    >>52
    これが一番自分が傷つかないし、成長できる。そして後悔しない。

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 20:54:02 

    >>86
    私が働く職場で44の職員いるけど、主婦だけど美人だし華奢で色白。愛嬌もある。
    20代から60代まで人気です。男女ともに‥

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 21:02:32 

    >>41
    私も全く一緒です。
    本当に若い頃、気分悪い思いばかりしてきたので、絶対若い子苦しめたくないと思っています。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 21:16:05 

    主さんタイプでも、この気持ちは劣等感や嫉妬だと認識しているなら大丈夫だと思う。

    中には、上司に興味ないとばかりに塩対応しておいて、可愛がられてる子に意地悪する人も多いからね。
    上司だって人間だからニコニコ愛想が良い子の方が好きに決まってる。
    その子も何かに悩んでるもんだよ。

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 21:20:59 

    >>5
    読解力がないのかな。
    主さんの文面を読んでこの意地悪なコメントめちゃくちゃ怖いわ。
    醜い豚なんて言葉、普通思いつきもしないけどな。

    +42

    -4

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 21:25:13 

    主も可愛がられたいという欲求がある事に気付いたってことなのでは。そこの欲求がない人は、そういう人を見ても何も思わない、少なくとも落ち込むことはない。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:35 

    >>1
    後輩がしっかりもので仕事も出来て人間関係も回してくれるなんてめちゃくちゃラッキーじゃん
    優秀な部下がいるといろいろお得だよ

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 21:32:44 

    >>122
    汚ならしい人。
    不快にさせたい、無闇に傷つけようって、よっぽど醜いのかしら。

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 21:36:38 

    >>107
    趣味とか目標あってもそれとはまた別なんだよな
    これは

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 21:41:25 

    >>125
    あんただけでしょーがw
    こうはなりたくない、の見本みたいな醜さ。

    +7

    -5

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:25 

    >>85
    なんだか泣きそうになりました

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 22:04:27 

    同い年のいとこ。
    幼い頃いつもその子の母親に甘えて膝に乗ったりくっついたり羨ましかった。
    私は第一子でそういう甘えは許されたことなかったので…。

    親はそのいとこの甘えん坊なのを「あいつはワガママだから」と言っていたけど、何ともいえない気持ちになったの覚えてるわ。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 22:08:28 

    >>1
    どうも思わないかな。妹気質で周りから可愛がられる子はいるから。生まれ持ったものだからしゃーない。
    それよりも、まじめにミスなく仕事に取り込む事を毎日繰り返す事の方が大事では

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:59 

    最近は特に顔や痩せを気にする人増えたよね!?まさに平和ボケって事かな?
    昭和時代の映像見るとポッチャリが多い

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:12 

    新卒で入った会社の同期が本当に可愛がられていて、早々に「名前+ちゃん」もしくは「名前呼び捨て」されて、馴染んでいったのに…
    私はいつまでも「苗字+さん」。おまけに他部署の同期からは「〇〇ちゃんばかり可愛がられて、ガル子ちゃん、可哀想」って、よけいな同情までされた苦い想い出。

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/30(土) 23:34:07 

    高校の時は周りがそんな子ばかりで、いつもうつうつとしてたな。分かりますよその気持ち。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/30(土) 23:43:50 

    >>165
    あなたもそうだと思うよw

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/30(土) 23:45:38 

    >>160
    デブなんてみんな醜い豚じゃないの?
    病気や副作用以外のデブなんて私生活だらしなくて自己管理なってないだらしない人じゃん
    ガルってブスには厳しいのにデブには甘いの?

    +0

    -7

  • 174. 匿名 2022/07/31(日) 00:15:34 

    >>1
    私はそういう人が身近にいたら嬉しくなるタイプです。
    良い人と知り合えたなって。

    主さんは、無意識に比較してしまうのかもしれませんが、
    主さんは、主さんにしかない魅力があるんですよ。
    そこに注目して、さらに磨いていってみてはいかがですか?

    私なんて…の、卑屈さからまずは自分を解放することにだけ意識を注いでみてください。

    あなたの幸せを願っています。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/31(日) 01:20:53 

    >>133
    あなたのせいじゃないし全然気にすることない
    その美人さんは今までは集団の中で一番ちやほやされてきたから、自分より好かれてる人がいるのが我慢できなかったんだよ
    学生時代まではそうでも、社会に出たら評価は違うし色んな人がいるから今までのようにはいかないのに
    退職の主な理由がそれだとしたらしょうもない
    うちの職場の新人で、美人で頭も要領もいい子が「仕事が覚えられない、自分がこんなにできないやつだとは思わなかった」って病んで辞めたことがある
    特に出来が悪いわけではなく新人としては普通、入社半年で先輩方と同じくらい仕事ができるようになるわけないから、周りは必死に止めたのに
    何事も順調な人生だったから挫折が耐えられなかったんだと思う

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/31(日) 01:56:19 

    >>129
    わかる、、
    あと主さんはモヤモヤしつつも可愛いし笑顔でしっかりしていると良いところは認めてあげる優しさを持ってるけど世の中そういう主さんタイプの素直な心の人ばかりじゃないからね
    ひそかに彼女のしくじり待ちをしてる人がいるかも知れない…人気者がムカつくって人が大人でもいるから。

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/31(日) 02:19:28 

    >>19
    幼稚過ぎる。これを編集して世に出したテレビ局自体も含めて。生まれつき一重の人はどうすればいいんだ。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/31(日) 02:31:49 

    職場の色白で身長低めで華奢な子がそんな感じ
    新人の派遣だけど女性社員には敬語で男性社員にはタメ口だから、良く思っていない人ももちろんいる
    昔働いていた職場でもみんなに可愛がられている人いたけど、それは建前で実は苦手だと言っている人もいたし、本当にみんなに好かれるなんてあるのかな?
    みんなに平等に接しているような人が実は主さんのこと気に入っている可能性だってあるよ

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/31(日) 04:33:32 

    その分嫌いな男性からも好かれてるのよ😖

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/31(日) 07:39:03 

    >>145
    人間だと性格に当てはまるかと思う

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/31(日) 07:44:28 

    >>89
    抱っこされてるの先輩猫(師匠)じゃない?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/31(日) 07:56:24 

    >>145
    表情とかね。愛されて育った子は笑顔が可愛い

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/31(日) 10:42:42 

    スタイル良くて美人で先輩に好かれてるタイプいたけど、
    後輩女子には冷たくて、この人の後輩じゃなくてよかって思ったw

    主のその人は、主から見ても笑顔でしっかりしてる、て思うくらいの人ならまだ良いと思うよ
    自分がネガティブにならなければ害は無いしさ
    そう言う人て、周りに気使ってるんだよ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/31(日) 11:31:33 

    >>100
    どうして一部の人じゃないといけないんですか??皆んなお姫様では

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2022/07/31(日) 11:42:15 

    >>184
    姫さま扱いと言うか、エスコートしてでもアプローチしたい女なんて限られるのは当たり前でしょう。
    皆んなが皆んな可愛い子とか魅力的な子な訳じゃない。

    男性にだって女を選ぶ権利があるんだから、魅力的だと思った人に集中的にアプローチするのは当たり前。

    仕事でも結果を出せる有能な人を高待遇にして、そうじゃない人の待遇は変えないのと同じ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:40 

    >>110
    猫動画の信者は怖いからコメントはしない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/31(日) 13:51:57 

    >>173
    え? 太っているかどうかもわからないヌシに、いきなり「醜いブタ?」とか言い出すから、みんな「え??」ってなっただけでは。
    テンションおかしくない?ww

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/31(日) 14:53:59 

    >>170
    あなたが可愛がられないのが悪いのでなく、会社なんだからそこは会社の人が一線を引いて付き合うべきだったと思う

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/01(月) 05:17:54  ID:3v5Sbpv37o 

    ポムポムプリン

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/01(月) 05:18:31  ID:3v5Sbpv37o 

    >>190
    ポムポムプリン

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/01(月) 12:44:24 

    それだけが理由じゃないけどそれも後押しになって退職したよ。同時に配属された同期なんだけど、最初の会議からさっそくその同期には「このクライアントあなたに合いそう!」って全員私に背中向けて何分間も大盛り上がりで。

    同期が髪を切れば「おおー!!切ったんだねー♡」
    私が切れば「客前で印象悪い。もっと短くすりゃいいのに」とか。営業のアポとれても嫌味言われるとか。しんどくトイレで泣いた。日常的に同期を上げて私を下げる人が何人もいたのが一番きつかった

    同じ部署だから互いに業務の頼み事もしたけど、私からの頼み事1つはずっと放置するのにその間その子は10個くらい頼んできたり。でも絶大な人気だから誰にも相談もできなくて。

    ってのが続いて私が勝手にしんどくなった。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/03(水) 22:19:52 

    >>77あなたみたいな人が美人をイジメるタイプだね
    美人は何もしていないのに

    自分が1番美人だと思っている
    男好き
    良い気になってる
    と思いこんでそうだね


    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/03(水) 22:25:48 

    >>1
    こんな風に思う人いるんだね
    自己愛が強い?
    美人をみてもあー美人!目の保養!
    としか思わないんだけど

    自分と比べる事態おかしくない?
    たまにいるのよね
    何かと美人と比べたり真似をしだすタイプ
    同じ土俵と勘違い
    違う人間なんだから

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード