ガールズちゃんねる

吉村知事「致死率は40代以下はほぼ0%。ただ、80代になると…」 高齢者への外出自粛要請に理解求める

185コメント2022/07/31(日) 16:07

  • 1. 匿名 2022/07/30(土) 16:24:45 



    「年代で見ると、50代以下の重症化率、致死率は圧倒的に下がってます。致死率で言うと、50代で0.05%、40代以下になるとほぼ0%です。ただ、80代になると4%になったりして、高齢者の方とそうじゃない層のリスクがかなり変わってきてる」と指摘。「ずっとじゃありませんので、感染が広がってる時は、高齢者の皆さんは申し訳ないけど、自分の身を守るという観点からリスクの高い行動は控えてもらいたい」と要望した。

    関連トピ
    大阪府が新型コロナ「重症化リスク」の高い高齢者に1カ月の外出自粛要請
    大阪府が新型コロナ「重症化リスク」の高い高齢者に1カ月の外出自粛要請girlschannel.net

    大阪府が新型コロナ「重症化リスク」の高い高齢者に1カ月の外出自粛要請 こうした状況から、会議では重症化リスクが高いとされる高齢者に対し、7月28日から8月27日までの1か月間、不要不急の外出を控えるように要請することを決めた。府は、この外出自粛要請の例外...

    +184

    -16

  • 2. 匿名 2022/07/30(土) 16:25:04 

    正論

    +569

    -13

  • 3. 匿名 2022/07/30(土) 16:25:33 

    ほぼは0じゃないんだよ

    +18

    -77

  • 4. 匿名 2022/07/30(土) 16:25:39 

    もう高齢者は家にいろよ..あんたらが撒き散らしてんだから

    +480

    -81

  • 5. 匿名 2022/07/30(土) 16:25:41 

    元気な高齢者って言うこと聞かない人多いイメージある

    +518

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:05 

    賛成!

    +36

    -8

  • 7. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:11 

    最初からそうしてればよかったのに

    +237

    -11

  • 8. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:24 

    もう暑いし外は危険しかないよ

    +176

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:28 

    >>3
    インフルエンザでも子どもが死亡することあるからね。

    +150

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:39 

    苦しまないなら寝たきりの祖母も、と思ってしまう
    毎日毎日、天井見て過ごすの辛いだろうなあ

    +135

    -5

  • 11. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:44 

    80代になると4%ってインフルでもこのくらいありそう

    +213

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/30(土) 16:26:45 

    致死率より脱毛とか記憶障害などの後遺症率が知りたい。

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:11 

    >>3
    交通事故より低いじゃん

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:20 

    死にたくなかったら自粛しろってことだよね
    最初に流行った時もジム行ったりカラオケ行ったり、高齢者は若い人よりアクティブだなぁと思ったわ

    +270

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:33 

    後遺症つらそうなのが数人だけど周りにいるから、死ぬかどうかよりもそっちの方が怖いのよねぇ

    +98

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:34 

    了解
    出来るだけ外出は控えるわ

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:39 

    お家の中でエアコンもつけてね

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:41 

    4%は高いよ。25人に1人は亡くなるんだから。

    +60

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/30(土) 16:27:42 

    ずっと若者のせいにされてたよね。
    で、大体文句言うのは老人。
    それでいて暇だから外で遊びまくってるからね。

    +245

    -16

  • 20. 匿名 2022/07/30(土) 16:28:05 

    怖いなら家にいろだよね。
    若者のせいで自分たちが外出できない!は違うよね

    +108

    -6

  • 21. 匿名 2022/07/30(土) 16:28:21 

    政府が言うべきことだよ
    知事、ご苦労さまです

    +150

    -14

  • 22. 匿名 2022/07/30(土) 16:28:39 

    今感染を広げているのは若い世代。でも経済活動は止めない方向にしたい。
    高齢者は感染して死にたくないなら自粛を、ってことだよね。

    +204

    -6

  • 23. 匿名 2022/07/30(土) 16:28:48 

    >>15
    まだ味覚や臭覚異常あるんかな?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/30(土) 16:29:37 

    年寄りが朝マックしながら「若い人は我慢できないから不必要なのにほっつき歩く」って言ってたの見かけた

    +256

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/30(土) 16:29:40 

    >>3
    そういう問題じゃないしここで例外を挙げるのは反論になってないから

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/30(土) 16:29:42 

    まぁ80代まで生きたならもう好きにさせよう。それで亡くなってもそれでいいよ

    +161

    -6

  • 27. 匿名 2022/07/30(土) 16:29:55 

    暑さも厳しいし外に出なくてもいいじゃない。

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/30(土) 16:29:56 

    過去の例を見てもあと2ヶ月もすれば下火になるでしょう。その間は買い物など最低限の外出に控えなよ。

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/30(土) 16:30:12 

    >>5
    テレビの街頭インタビューで、じじいが若い人のが行動範囲広いから若者を規制したほうがいいと言ってて殺意湧いた

    +274

    -5

  • 30. 匿名 2022/07/30(土) 16:30:29 

    この前インタビューに答えてた80大の女性、「外出するなって言われても友達と会わないといけないし、、、」って頭大丈夫かなって思った

    +209

    -6

  • 31. 匿名 2022/07/30(土) 16:30:31 

    年寄りばかり優遇だよね。。
    岸田もワクチンPRの宣伝で、大切な人を守るためとか言ってるけど、、自分が重症化しないのを守るためでしょってモヤモヤする

    +68

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/30(土) 16:30:34 

    わかるんだけど、亡くなってるのは不要不急の外出ができる元気な80代じゃなくて、施設に入ってたり療養病棟に入院してる80代じゃないの?

    +113

    -5

  • 33. 匿名 2022/07/30(土) 16:30:53 

    >>1
    このニュースを見てまた爺さん婆さんは文句を言うのかなぁ。もうさ、高齢者はコロナだけじゃなく病気になるとなんでもリスクあるからなぁ。

    +36

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/30(土) 16:31:21 

    >>26
    いやほんまに。餅とか熱中症もそうだよね。危機管理がないんだから仕方ない

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/30(土) 16:31:29 

    >>5
    自分だけは他と違う!って変な自信持っちゃってるよね

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/30(土) 16:31:30 

    間違いなくうちの知事よりは素晴らしい

    +18

    -7

  • 37. 匿名 2022/07/30(土) 16:31:37 

    大阪も暑い日が続くし、お年寄りはクーラーのついた部屋に1ヶ月くらいいた方がいいよ

    +48

    -3

  • 38. 匿名 2022/07/30(土) 16:32:11 

    >>5
    団塊はめちゃくちゃわがままな世代

    +136

    -4

  • 39. 匿名 2022/07/30(土) 16:32:24 

    >>30
    みんなそうなんだよ!って言ってやりたい。こちとら仕事や学校へ行かなきゃいけないんですけどー

    +67

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/30(土) 16:32:50 

    「いつ死んでもいいから〜」って自粛しない老人いるけど、それでコロナになって病床埋めるの迷惑だからおとなしくしといてくれって事分かんないのかな?

    +89

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/30(土) 16:33:21 

    好き勝手出歩くなら孫には会わさん。それだけだ。

    +13

    -4

  • 42. 匿名 2022/07/30(土) 16:33:24 

    >>38
    団塊世代は80代ではないね。

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/30(土) 16:33:27 

    >>2
    こういう分かりやすく説明してくれる政治家っていないもんかね。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/30(土) 16:33:56 

    >>9

    10歳以下の子どもの死因10位内に毎年のようにインフルエンザが入ってるんだけど、マスゴミ様とガル民は全然騒がないわね……

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2022/07/30(土) 16:34:04 

    死ななきゃいいってもんじゃないけどねー

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 16:34:07 

    >>4
    違うわ
    保菌者は子供
    年寄りばっかりに言うな

    +34

    -72

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 16:34:29 

    お年寄りは仕事や学校もないし、クーラーが効いた部屋でYouTubeを見てればいい

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 16:34:51 

    >>43
    責任取りたくないから専門家の口から言わせる。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 16:35:11 

    議員にも言うの?w

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 16:35:33 

    >>46
    子供から発症するわけないんだから決めつけんな

    +10

    -12

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 16:35:34 

    >>1
    80代の4%もそこまで高いわけじゃないから従えない人は自己判断で。って感じだよね

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 16:35:56 

    初期に比べたら緊張感無いよね
    軽症に気づいても、いつも通りの
    生活してる人も多い

    最初の頃は1人感染者が出たら
    消毒や何日か出勤出来なかったのに

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 16:36:18 

    >>5
    70代の義母は「ワクチン3回打ってるし、私はかからない」って謎の自信がある。そして毎日うろついるいる。

    +76

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 16:36:36 

    >>1
    55歳未満は自粛要請しなくてもいい。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:00 

    もうみんな自己判断で動くしかないじゃん。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:09 

    >>46
    何が違うねんw

    +2

    -6

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:34 

    大阪は50歳以上しか
    コロナ治療禁止検査も禁止にすればいいね
    発熱外来なんて子供多いのも解散させて!!

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:43 

    >>2
    過去に、好きって言った人じゃないしもちろん男性としてじゃないけど好きになったわ。
    百合子さんは若い人にばかり言うものね

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:45 

    >>24
    家から出て外食してるような人が言う言葉ではないね笑

    +109

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:57 

    >>1
    55歳以上のジジイババアが自粛しとけって思う。

    +3

    -10

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 16:38:13 

    >>18
    積極的な治療を望まない人も多いんじゃないかな。エクモや人工呼吸器も体力ないともたない。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 16:38:25 

    >>5
    ボケてきて自分の年齢理解してないし危ないからやめろにワシは大丈夫と猛反発するしやたら死に急ぐよね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 16:38:34 

    むしろ年寄りは出歩いて貯金も使って経済回して欲しい

    出歩けるうちにコロッと亡くなって欲しい

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 16:38:49 

    >>30
    私アラフォーだけどコロナ禍になってから友だちと全然会ってないよ。というか、何かあったら嫌だから会わない。お年寄りだと電話の声が聞きにくいから直接会いたいのかな?

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 16:38:49 

    イソジンはどうなったんだろ。笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:17 

    私この人好きじゃないけど、
    今回に限っては正論だと思うわ。

    +10

    -4

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:22 

    自粛したくない老人は放置でいいよ勝手に患ってお亡くなりになるだけなんだし
    子どもがバタバタ死んでたらまずいけど老人が死ぬのは自然の摂理だし大した問題じゃない
    それより自粛規制のせいで次世代が生まれずに国が衰えていく方が大問題

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:29 

    80代はもう寿命や

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:55 

    緊急事態なので病院は若者優先にします
    ↑そう宣言したら少しは自粛するかな
    次の選挙で落としてやると脅されそうだけど…

    +26

    -3

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 16:40:02 

    コロナ0にするには全部シャットダウンするしかないやん。。
    無理なんだから自己が気をつけて行動するしかない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 16:40:08 

    >>5
    初期の緊急事態宣言の時は、若者や子供は黙って家にいるのに、
    老人ばっかり外に出てたイメージある。
    トイレットペーパー買い占めに並んでたのも老人が多かったね。

    仕事引退してると、
    感染して職場の人に迷惑かける心配ないし、ステイホームが暇で嫌なんだろうね。

    +86

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 16:40:53 

    >>44
    わりとインフルエンザは怖いよ。子供と年寄りバタバタ死んでた年あったよ。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 16:41:19 

    >>1
    ありがとう吉村
    帰省即断りました

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 16:41:49 

    >>60
    それはいいと思うけど
    それ以外が押しかけてたら何も変わらないからねー

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 16:42:16 

    >>71
    そういえば、朝からドラストに並んでマスク買い占めてたね、、

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 16:42:42 

    >>42
    70歳代だわね。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 16:42:44 

    高齢者家いろよ言われて高齢者は
    差別でしょってインタビューで
    言ってる人いたわ

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 16:42:50 

    60歳以上、が30%くらい減ったらいいのに

    +4

    -4

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 16:43:03 

    小池百合子も言うべき

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 16:43:07 

    大阪と沖縄って
    やっぱ変わってるね

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 16:43:53 

    これだけ流行ってたら罹ったらリスク高いほうが『不要な』外出控えてって言われるの当然だと思う。働き世代はリスクあるなか働いてて、お互いうつしあうリスク抱えつつ過ごしてるんだから、うつったらヤバイ世代はこういう時期は言われなくても自分のリスク理解して欲しい

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 16:44:03 

    >>35
    父親はそれ運転だよ。
    若い時から上手かったとは乗ってて思う。
    だけど、イライラしたら車線変えまくるし道に迷うと家族に当たり散らすし、長距離なのにトイレ行きたいから探してと言うと、なぜそのへんでしないんだ!とすごく怒られる。昔はコンビニとかトイレ貸さなかったから。
    それが年取って性格もさらに悪くなって最悪。
    妙な自信だけあるし

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 16:44:22 

    >>30
    次に会わなかったら死んでるかもしれないからね。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 16:44:34 

    自粛手当くれれば喜んでのんびりしてるわ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 16:44:55 

    てかもう自己責任でいいでしょ。政府が何もしてくれないとか甘えでしかない。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 16:45:01 

    神様が高齢化社会の解決策出してきた。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 16:45:05 

    >>72
    インフルエンザウイルスも毎年変異していて何年かに1回くらい大流行を起こすんだよね
    どんな病気も舐めたらアカン

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 16:45:11 

    >>61
    横だけど、そもそもコロナじゃなかったら、エクモなんて使わないでしょ。
    それで4%は高い。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 16:45:18 

    若者は外に行きたくなくても働きにでなきゃいけいからね…お年寄りの方暇だろうけど理解してや

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 16:45:30 

    >>23
    私、自宅療養明けだけどまだ味覚、嗅覚障害残ってるよ。とりあえず日にち待つしかないと思ってる。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 16:45:51 

    >>2
    パワー系ジジイとか家で缶詰にしとけばいいよ、それと朝から1円パチンコの海に並んでるジジババ

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 16:46:45 

    >>24
    その朝マックは必要なのかと問いたい

    +97

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 16:47:03 

    >>77
    若い人はそんなに不平不満言わなかったよね

    +6

    -4

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 16:47:48 

    大阪のジーバーは大人しく従うの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 16:48:27 

    >>29
    お前ら支える為に、こちらは働いてるんだよって言いたい

    +105

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 16:50:14 

    >>3
    あなたが芸能界にスカウトされる可能性も0じゃないしね

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 16:50:28 

    >>3
    じゃあ40代以下どのくらい亡くなったの?
    ほぼゼロでしょ?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 16:51:26 

    >>24
    ワイワイ定期的に集まって「絶対にコロナにはなりたく無い」って言ってるのは聞いた。

    +85

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 16:51:38 

    >>1
    80代以上だと、コロナが直接の原因じゃなくてもコロナ換算されて亡くなってる方いると思う。
    コロナにかかって死ぬよりも、認知症予防のために散歩ぐらいは欠かさずしてほしいのは本音

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 16:52:49 

    >>4
    家にずっといたらすぐボケるから、私はそんなこと言えないわ…

    +42

    -6

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 16:53:49 

    まぁ、そうなるよね。死亡率あげてるのはその辺だから

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 16:55:14 

    >>17
    やさしい

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 16:55:38 

    >>14
    死ぬのは勝手だけど重症化した高齢者達が病床占領するのが困るって話だよね

    +30

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 17:01:31 

    >>5
    ランチに行ったらワガママ放題の老人達いたよ。
    店員さん可哀想だった。

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 17:01:50 

    年取ったら、我慢して家の中ににこもるより
    たくさん好きなことして死にたいとおもう。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 17:03:20 

    お年寄りが叩かれるからそんな発言すんなよ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 17:04:00 

    >>14
    ランチ付き昼カラオケだっけ?で当初クラスター出てるのが全国的ニュースになった後にも、各地の老人が昼カラでクラスター旋風まきおこしたね。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 17:04:13 

    >>29
    これ見てた
    高齢者はこんな人が多いだろうね

    +61

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 17:04:19 

    >>34
    やーもう餅食って死ねたら本望なんじゃない?
    介護施設勤務だから正月にお餅に煮たお麸入りのお雑煮お昼にいただくけど、やっぱり味気ないもの

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 17:08:26 

    >>4
    高齢者のクラスターはほとんどが施設のだよ
    撒いたって意味では子どもや若者だよ
    どうせ死なないし無症状だからって

    +87

    -5

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 17:11:48 

    >>1
    高齢者に街頭インタビューをしてるところをテレビでみてたら「私たちばかり出掛けるなとか言わないで欲しい」「若いひとが出歩いているから拡がってるんだから、そのひとたちに言って欲しい」とか文句言ってるのみた。
    高齢者が罹れば死亡リスクが高いからなんだけどね。
    まったく理解しておらずご立腹だったのをみると
    開いた口がふさがらなかったよ。

    +39

    -2

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 17:13:47 

    テレビのインタビューで婆さんが高齢者だけ外出したらいけないなんて差別だって言ってたけど比較的重症化する可能性が高いあんたらのために言ってるんじゃないの?って思った笑

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 17:14:19 

    >>53
    うちの70代のおばさんも、高血圧だしコロナ怖いわー、罹ったら確実に死ぬわーと言いながらも、毎朝近くの喫茶店のモーニングに行ってるらしい。モーニングは近所のお年寄りに大人気でいつも人がいっぱいだって。
    でも一度もコロナに罹らず元気。

    一方で、外食もお出かけもずっと我慢してるのに、子どもが学校でもらってきて感染してしまった私…

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 17:15:05 

    言い方悪いかもだけど、それ含め寿命なんじゃないのかな、、健康なら問題ないってことでしょ?

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 17:19:57 

    >>71
    トイレットペーパーもマスクも働いていて開店からお店に行けない子どもの為に並んだって人もたくさんいるんだよ
    私の親戚もイオンのテナントで働いてるけら、それで母親からマスクを送ってもらえてすごく助かったって人がいる

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 17:22:14 

    >>1
    3歳の子も亡くなってるし
    基礎疾患の無い10代20代も亡くなってるやろ
    知らんのかイソジン

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 17:22:58 

    日本は来年も再来年もずっとこの調子かな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 17:24:52 

    >>4
    子供が撒き散らしてるんだろう
    若者は金使わないし経済だって回らないさ

    +32

    -9

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 17:25:12 

    >>5
    どうしてもイカ焼きが食べたくてって外出してた大阪のおばさんには笑った。吉村さんには申し訳ないわーって。

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 17:25:55 

    >>116
    年齢関係なしにコロナで死ぬような人間は置いていくしかない
    みんなで遊んで移動してコロナになって経済まわす

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 17:26:46 

    高齢者が病気すると若いのより重症化しやすいのは元から普通な話
    莫大な税金使って何回もワクチン打たせてきたのは何のためだったのか

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 17:27:19 

    >>119

    みたみた!
    ちょっとイカ焼きのおばちゃんかわいかった。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 17:27:22 

    年寄り外に出られずお金使わなくて更に資産が増える
    若者中高年は資産形成が出来ていない大半が減る一方
    子供達は論外

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 17:28:48 

    >>29
    BBAバージョンも見たよw高齢者の重症化率が高いから気をつけてって話なのに若い人ら自粛させろ!って。

    +59

    -2

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 17:30:56 

    >>122
    可愛かったですよねw他の老人は若い人らがーって騒いでたのに、このおばーちゃんは悪いの分かってるんだけどイカ焼きがーってw

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 17:35:51 

    >>40
    実際コロナになると若者が〜!って怒るんでしょって思うわ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 17:37:09 

    >>2
    ほんこれ。
    てかこれまでが異常すぎたんだよね。去年まではともかく、オミクロンになってからは中年以下の死者なんてほぼ出てない(コロナ以外の死亡者を「死後体からコロナが検出された」という理由でコロナ死者にカウントして死者数水増ししてるぐらいだし)。なのに社会生活を支える働き盛りが行動自粛を強いられてた。
    もういい加減にしてほしいわ。かかりたくない、かかったらリスク大な人間が自粛すればいいだけ。そうじゃない人間にとってはただの風邪なんだから。

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 17:40:03 

    >>1
    歩き回ってもいいなら熱が出たくらいでも致命傷になるとは思うけど救急車とか病院の世話にならないでいれば経済も回って逼迫もふせげる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 17:50:53 

    >>22
    そりゃもう十分行きた年寄りより今が人生で一番大事な若者の生活のがよっぽど大事だしな

    +29

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 17:51:45 

    今日スーパー行ったら商品陳列しているお兄さんの横に張り付いてずっと話し掛けているバアさんがいた。相手はお客さんだから無視するわけにはいかないお兄さんは前を見て陳列しながら返事をしていたけど、いくらマスクをしているとはいえ至近距離で延々しゃべられるのって迷惑すぎる。
    だけどスーパーに行くとこの手の年寄りって本当によく見かける。相手してくれる人が周りにいないんだろうけど、店員さんにとっては年寄りの無駄話で感染なんて冗談じゃないよね。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 17:53:21 

    >>12
    だよね。ワクチンで後遺症が防げるのかも知りたい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 17:55:23 

    >>74
    押しかけるってどこに?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 17:55:53 

    年寄りは若いのが自粛しろとか言うんだよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 17:56:55 

    >>63
    出歩けなくなったら介護費とか金がかかるから取っときたいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 17:57:38 

    >>86
    日本の次に高齢者社会だったイタリアは初期の段階で65歳以上には人工呼吸器を使わないと宣言してたね。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 17:58:34 

    >>80
    大阪は移民の外国人が多い
    沖縄は米軍が多い

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 17:58:40 

    >>29
    この前、初診のじじいが問診票を書くのめんどくさい!
    あんたが書いてくれよ!こっちはしんどいんだ!
    って大声でクレーム入れてた

    めちゃくちゃ元気じゃねーか!!

    +58

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 18:01:45 

    >>115
    その親戚のおばあさんみたいな連中ががおとなしくステイホームして無駄に買占めに並ばなければ、本来必要な出勤組が自分で買えるようになってたんじゃないの?
    私の知っている人達にもいたよ。毎日早朝から並んでドラストはしごしてマスク買いまくって色んな人に配りまくってたジジババ。感謝されるのが快感なんだよね。高齢者の承認欲求でマスク買い占められてこっちはマジ迷惑。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 18:03:56 

    >>5
    コロナ禍前から現在もファミレスやステーキハウスで行列作ってるのはお年寄り。よくそんな元気あるなあって思う。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 18:04:44 

    >>24
    近所の老人カラオケ喫茶からは、毎日演歌が聞こえてくる
    元気だわ

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 18:17:11 

    >>4
    高齢者が引き篭ったらボケるし動けなくなるし良い事ない
    むしろ健康的に公園とかで他者と交流したり歩いたりしたほうが良いんだよ
    それに高齢者は金持ってるから使ってほしいね

    逆に若者は他者との交流や運動も外に出なくてもする方法たくさんあるし金使わないし、重症化しないからって出歩きまくってて撒き散らしてるんだよね

    なんで高齢者が撒き散らしてるって発想になるんだろ

    +7

    -15

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 18:19:42 

    >>132
    観光地とか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 18:27:37 

    >>32
    うちの方は
    高齢者施設の方が亡くなっているぽいよ。

    あと、入院してて感染のパターン。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 18:33:05 

    >>96

    wwwww wwwww

    極論言う人には、こういう例えわかりやすくていいね(笑)

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 18:35:16 

    >>14
    老い先短いなら楽しむのもありかもよ

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:57 

    >>95
    ほんとそうだよね
    高齢者は呑気に朝マックだの
    カラオケだの水泳だの呑気だよね

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 18:42:23 

    >>88
    医療関係者なのか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 18:43:41 

    百合子もこれくらい言ってよ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 18:51:30 

    >>34
    コロナより餅での死者多いってあったよね毎年案外多いんだよね。老人餠死。
    もうしょうがないね。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 18:52:40 

    >>32
    それこそ寿命じゃないか

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/30(土) 19:08:40 

    >>141

    いや、高齢者が撒き散らしてるって言ってる訳じゃないんだよ。
    蔓延してるから高齢者が外出して罹患すると危ないからステイホームしてた方がいいよってことだから。

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2022/07/30(土) 19:11:03 

    年寄りが街のカラオケスナックで真っ昼間から歌って遊んでるもん。あれどうにかしてほしい。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/30(土) 19:35:00 

    >>1
    これコロナ1年目の時にある専門家の先生が言ってたけど、本当は経済や社会を止めるのではなく、重症化リスクの高い高齢者の行動制限を求めるべきなんだけど、政治家はそういうことは絶対言わない、何故なら彼らの支持者の殆どが高齢者で、政治家自身も高齢者ばかりだから自分達が不利になるからだと

    こういうこと言ってくれる人が出てきてくれてよかった

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/30(土) 19:35:15 

    致死率高いけれどノーマスクで店内入ってきて大声で話しかけてくるのも高齢者。もはや死にたいんじゃない?(笑)

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/30(土) 19:35:26 

    >>4
    若い人が無症状多いだけで高齢者が撒き散らしてるわけではない

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2022/07/30(土) 19:36:03 

    >>151
    元コメの人は高齢者が撒き散らしてるって断定しちゃってるよ
    移動範囲とか行動範囲や生活習慣によって違うかもだけど、大抵の高齢者は狭い範囲でしか生活してないのに何で高齢者が広めてるから自粛しろってなるのか理解不能

    もちろん、重症化リスク高いから自粛しようってのはわかるけど認知症と運動機能悪くなりそうだなぁとも思ってしまう

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/30(土) 19:37:19 

    分かるんだけど終わりが見えないから高齢者の人に自粛続けろっていうのも酷な気がする

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2022/07/30(土) 19:50:20 

    亡くなってるのはウロウロしてる元気な80なのか、介護されてるような80なのか、その辺どうなんだろね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/30(土) 19:51:26 

    >>156
    ホントだ、ごめんよ。

    要は高齢者は寂しいんだよね…。
    うちも隣町に高齢の親が一人暮らししてて、外出自粛してるけど、反対に筋力低下や認知機能低下を心配してる。
    比較的涼しく人のいない時間帯に公園まで散歩に行くように言ってたり、テレビでラジオ体操やってるから一緒に体操するよう勧めてる。
    最後トピズレすみません。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 20:05:45 

    >>142
    だったらコロナにかかりたくない人だけがそこに行かなきゃいいじゃん

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/07/30(土) 20:17:29 

    結構前に撒き散らしてる若い人は家から出ないでもらえるとありがたいとか言ってた高齢者いたよなww

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/30(土) 20:23:27 

    大阪、高齢者に不要不急の外出自粛を要請「不公平」などの声も - ライブドアニュース
    大阪、高齢者に不要不急の外出自粛を要請「不公平」などの声も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府が重症化リスクの高い65歳以上の高齢者に不要不急の外出自粛を求めてから最初の週末となった30日、要請を妥当として必要最低限の外出にとどめる高齢者がいる一方で、



    本当だ。不公平って言ってんね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/30(土) 20:26:37 

    >>160
    観光地で暮らしてる人や働いてる人は逃げようないね

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/30(土) 21:00:05 

    年齢が上がるにつれ致死率が高くなるのってガン以外の病気全部じゃない?今更何言ってんの?高齢者はただの風邪でも危ないよ。咳しただけで肋骨折れたりするのに
    コロナが流行り出した頃も高齢者が基礎疾患持ちが太ってる人がしぬ病気ーとか言ってて引いた。何当たり前のこと言ってんだって今でも言ってるのか

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 21:21:26 

    動きを止めたいのなら、いくらか渡さないと。
    飲食店だって渡したのに。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:01 

    自覚のない老人はもういいと思う。
    自然淘汰。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/30(土) 22:38:09 

    >>18
    80代以上でしょ?
    ほぼ90代よりなんじゃないの?
    寿命じゃん。。
    風邪でも死ぬよ

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:18 

    スーパーに高齢者がたくさんいるよね!
    ネットスーパーとかウーバーイーツとか頼めなそう!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:08 

    寿命だよ。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/31(日) 00:05:35 

    >>138
    出勤組の手に渡ってるなら別に買うのは誰でもいいじゃん
    むしろ年寄りがお金使って若い世代に無料で渡してるなんてありがたい
    それに年寄りが並んでなくても専業主婦が並んでるよ

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2022/07/31(日) 00:28:06 

    >>5
    そう。お盆も帰って来いとのこと。大阪に住んでるのに意味わからん

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/31(日) 00:29:06 

    >>168
    スーパーは仕方ないじゃない。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/31(日) 01:23:07 

    >>76

    団塊の世代=70代は果てしなくアクティブです

    年金も1番、充実してる世代です

    ほんっとに!元気で近所のクリニックは診察開始が9時なのですが2時間前の7時には必ずお馴染みの顔触れが並んでます

    クリニックの入り口の横にベンチがあるのですがギッチリ座ってます

    何でそんなに元気なのにクリニックに毎日毎日、来るのか不思議です

    クリニックが開くまでの2時間ずっと喋って笑ってます

    ウルサくてイライラします!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/31(日) 01:26:29 

    >>168
    1人暮らしの高齢者は人恋しいとか寂しいからって言う理由もあるんだろうな。
    1歩も外に出ずに1人で毎日、過ごしてたら確実にボケるよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/31(日) 02:52:12 

    >>4
    職場の人たちが感染してるの大体子どもからだわ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/31(日) 04:06:21 

    >>29
    老害極まりないね

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:48 

    >>173
    昔、老人達が医療費無かった?今は一割だけれども。井戸端会議の延長で病院はしごしていたんだよね。今の老人達も変わらないよね。取れる老人達には三割とったら良いのに。現役並の人達いるよね?収入が。
    取れるところから取らないと自民党はしないだろうね。老人達の票が欲しいもんね。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/31(日) 11:33:02 

    大阪住み。
    自粛要請が出たのに、近くのスーパーのフードコートは年寄りが沢山。
    その年寄り達は顎マスクorマスクをせずに大声でお喋り。
    その年寄り達は毎日来てて、コロナ禍でフードコートの椅子が少ないのに、混んでても絶対席を譲らない。開店から夕方までいるらしい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/31(日) 11:57:52 

    コロナさん
    増えすぎた高齢者を間引いてくれてありがとう

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/31(日) 11:58:23 

    >>177
    もう高齢者でも現役並みの所得者は3割負担になると決まってるよ。
    こんな有名な話を知らずに政治とか語っちゃってんの草

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/31(日) 12:13:19 

    >>153
    国会がリモートにならない時点で怖い病気じゃないって思ってるよ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/07/31(日) 12:22:01 

    >>125
    可愛げありすぎ~!

    イカ焼き、そんなに美味しいんだね(食べたい)💖

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/31(日) 13:53:21 

    >>2
    まあね。

    でも、同居家族も行動制限の促しは正直きついよね。
    8/27までっていったら夏休みほぼ終わり。
    これは可哀想って思った。
    まあ守る人少数だろうけど。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/31(日) 13:57:21 

    ウィズコロナはどうなったんだろう。

    正直日本もそろそろ欧米なみにわりきりしていかないと経済やばいと思うよ。
    この夏休みに自粛要請って色々支障あるよやっぱり。
    私も夫も会社員だしであまり経済まわすってぴんとこなかったけど、さすがにこんだけ円安進んだら日本やばいだろって危機感もってきた。

    欧米とかって今は家族陽性でてもマスクしてたら出社できるよ?
    さらには在宅ワークのシステムもちゃんと整備されたし。対して日本はいまだに在宅となると家で昼寝するみたいなゆる仕事しかさせれないって人も大勢いる。


    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/31(日) 16:07:17 

    >>4
    私は仕事だったんだけど、大阪市内のバスはお年寄りだらけだったよ〜。自粛呼びかけしてたの知らなかった。ノーマスクで喋る、喋る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。