ガールズちゃんねる

旦那の誕生日にプレゼントしてきた職場の後輩女性

939コメント2022/08/04(木) 13:45

  • 501. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:49 

    >>494
    こっわwなにこれ?何したの!?
    って興味津々になるわ。

    自分には関係ないとそういうの楽しんでしまう‥

    +31

    -2

  • 502. 匿名 2022/07/30(土) 14:19:48 

    >>100
    バレンタインじゃない?
    義理チョコもらったけどお返しどうするべきか、とか。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/30(土) 14:19:55 

    >>458
    奥さんとどうぞって一言有ればオッケーじゃない?よくなんかもらってくるけど、だいたいご家族で、とかお子様に、とかっていうパターンであなたにっていうのはないかなあ。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2022/07/30(土) 14:21:24 

    >>6
    私の旦那もイケメン高身長だから誕生日とバレンタインは何かしら仕事関係の人とかから貰ってくるー。
    あーまたかー、しかも高級なやつじゃん、相手の子気合い入ってるしー、タイプの子かな?え?23歳?(私31歳)まじかーー、さすがにグラっときちゃう感じ?あー、浮気されるの?嫌だー泣きたいーって言うのを毎年してる。
    心のどこかで浮気も多分どこかしらではしてるかもしれん、て思ってる。

    +6

    -20

  • 505. 匿名 2022/07/30(土) 14:22:14 

    >>1
    私ならラッキーって言ってそのチョコ食べちゃうな。

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2022/07/30(土) 14:28:45 

    >>495
    喜んでるフリして地味に牽制するんだねw

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2022/07/30(土) 14:29:26 

    ガルちゃんって高卒、非正規多いし、社内営業って言葉も知らないまま家庭に入る人多そう

    +6

    -3

  • 508. 匿名 2022/07/30(土) 14:31:12 

    誕生日おめでとうございますって個人LINE送られてくるのはどう思いますか?一度しか会ったことない他店の後輩らしいんですけど…

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/30(土) 14:31:35 

    しかしいろいろ厳しい昨今セクハラとか不倫とか誤解を受けかねないわけだから、あえてプレゼント渡すっていうのはあわよくばみたいな意図が透けて見えてちょっと嫌な気持ちになるけど
    自分はそんな事しないと思っていても相談女とかもいるわけだしなぁ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/30(土) 14:33:18 

    >>327
    そんなことしないよ
    営業事務だけど上司とか先輩(営業)からこの前は無理言っちゃってごめんねとか、いつもありがとねみたいにコンビニで買ったお菓子貰うことはあっても目下から目上にあげることはない
    そんな面倒なしきたりなくなるといいね…

    +37

    -1

  • 511. 匿名 2022/07/30(土) 14:34:15 

    その後輩女性ておいくつなの?
    ある程度歳いってる人だったら仕事を円滑にするためとか、そういう気配りかなとか思えるけど…
    20代の子かな…

    なんかどうしたらいいかわかんないね。
    旦那を狙ってる子だとしたら
    奥さんからのお返し貰っちゃったら
    むかついてエスカレートする可能性もあるから

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2022/07/30(土) 14:35:44 

    ありがたいけど、はたから見たら誤解を受けるかもしれないわけだから、そういうことはしないでといったほうがいいかもいい顔してると何処で足を掬われるかわからなくない?

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/07/30(土) 14:36:23 

    >>487
    えぇ…。
    退職した後もお付き合いを望まれているという事なのか…。
    お返し、困るね。
    やり取りずっと続くのも面倒そう。

    やましさがないなら、部下から慕われている良い上司なんだなって、旦那さんの一面を知ることができるエピソードだけども。
    まあでも、それにしたって奥さんに何らかの配慮はするよね…。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/07/30(土) 14:39:19 

    >>508
    若いと学生の頃から誕生日知ってる人
    全員におめでとうメッセージ送る習慣があると社会人になっても暫くそういうのする人いるよ
    暫くすると自分の誕生日に会社の人からメッセージがこないことに気づいて止める時くるから、そっとしといたらいいよ

    +5

    -0

  • 515. 匿名 2022/07/30(土) 14:44:52 

    >>514
    若い子です、新入社員って言ってたので…
    ありがとうございますm(_ _)m

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2022/07/30(土) 14:45:12 

    >>508
    彼?旦那?LINEで誕生日登録してる?
    LINEだと誕生日登録してる人の誕生日近づくとおめでとうLINEしようみたいに出てくるからその流れなだけじゃない?

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2022/07/30(土) 14:46:16 

    >>508
    それだけなら気にしなくて良いんじゃない。
    その子なりの処世術かもしれんし。
    そっから相談女やってくる訳じゃないなら問題ないと思う。

    あなたが知ってるって事は、旦那さんが言ってきたんだよね。
    ちゃんとそういう事を報告してくれる旦那さんみたいだし、あまり心配しなくて良いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2022/07/30(土) 14:51:07 

    >>1
    ご家族みなさんでどうぞ、って一言あったかもよ

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2022/07/30(土) 14:52:16 

    >>1
    嬉しそうなのは嫌だ。お前にやるよ、ほれ、って投げてきて欲しい。

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2022/07/30(土) 14:52:46 

    ていかうかなんで旦那の誕生日知ってんだよwww聞いちゃったからには渡さなきゃマズイかなって思ったんじゃない?
    私は偶然そういうときあったから相手先輩だしスタバのカードプレゼントしたよ
    深い意味なんてない

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2022/07/30(土) 14:53:38 

    >>504
    よくこんなこと恥ずかし気もなく書けるね……笑

    +16

    -3

  • 522. 匿名 2022/07/30(土) 14:54:57 

    >>499
    元は何が入っていたの?
    素敵な箱だね

    +17

    -0

  • 523. 匿名 2022/07/30(土) 14:55:56 

    彼女持ちの人の誕生日知ってしまったから
    1500円のアマギフプレゼントしたんだけどアウト?

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/07/30(土) 14:56:29 

    >>5

    そうそう‼
    正妻の立場は、何があっても揺るがないのです。
    どーんと構えていなされ😃

    +19

    -17

  • 525. 匿名 2022/07/30(土) 14:59:06 

    >>416
    なんでドン引きなの?
    人それぞれなんだから、何に使ってもいい気がするけど
    元々何を入れるような物なの?

    +43

    -3

  • 526. 匿名 2022/07/30(土) 15:00:57 

    >>35
    メッセージカードはやりすぎだよね(笑)
    せめて夫の口から「妻も喜んで食べてたよ!」ってさりげなく言ってもらうぐらいで良い

    +99

    -1

  • 527. 匿名 2022/07/30(土) 15:01:46 

    >>100
    ちょいちょい読み応えのある修羅場エピが書き込まれるから、こういうトピ好き。
    既婚男性狙いのプレゼントしてくる女性の生態を知れるのも良い。
    私からすると思考回路が謎すぎる。

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/30(土) 15:03:18 

    >>516
    LINEに誕生日登録してなくて、教えてもないって言ってたので、社員情報がのってるファイルを見て送ってきたんじゃないかって言ってました…

    +1

    -2

  • 529. 匿名 2022/07/30(土) 15:05:49 

    プレゼント魔が連投してる

    +0

    -2

  • 530. 匿名 2022/07/30(土) 15:06:34 

    >>517
    旦那は隠してました…私が怒ると思ったらしくて
    旦那のLINEに広告LINE?がたくさん溜まってて、消してあげるーってやってる時に発覚しました…

    +0

    -2

  • 531. 匿名 2022/07/30(土) 15:09:34 

    >>1
    相談女かもしれない

    +9

    -1

  • 532. 匿名 2022/07/30(土) 15:10:05 

    >>10

    奥さん、楽しそうだな

    +2

    -3

  • 533. 匿名 2022/07/30(土) 15:10:35 

    >>1
    お宅の旦那には賄賂として有効だった模様
    後輩女性的には目的達成だしビジネスの一部なのでは

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/30(土) 15:11:12 

    >>63
    普通はそう考えるよね
    相手の女性は旦那さんを狙ってるか、自己中な人だと思う

    +16

    -8

  • 535. 匿名 2022/07/30(土) 15:11:17 

    >>186
    それで浮気や不倫になったら、私も思いっきり同等のことするからいいやww

    +3

    -6

  • 536. 匿名 2022/07/30(土) 15:11:38 

    上司に何度かランチをご馳走になったからバレンタインやお土産としてデパ地下て見繕って返してる
    もちろんご家族で食べられるように女性と子供受け重視で選んでます

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/07/30(土) 15:12:10 

    チョコレート詰め合わせって男というより女性向けだし、誤解されないために敢えて選らんだと思うけど

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2022/07/30(土) 15:14:27 

    >>63
    狙ってるか、社内で優遇して欲しいからかな?
    出世欲のある女は人によっては貪欲に行動しそう。
    ハニトラとか…

    +15

    -2

  • 539. 匿名 2022/07/30(土) 15:14:35 

    以前、誕生日アピールがすごい異性の既婚者の先輩に誕生日プレゼント(お菓子)とかあげてた。
    恋愛感情が全くないから、女の先輩にするのと同じ感覚で普段お世話になっているお礼で渡してたけど、今思えば非常識だったなと思う。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2022/07/30(土) 15:17:35 

    >>3
    1の文だけではどんな旦那かわからないのに何をもってそんなに言えるのか。
    既婚者でもモテる男はいるしそういう男を狙う独身女もいるよ。
    貴方の旦那がモテないオッサンなだけでしょ。
    自分がそうだからって周りもそうだと思わない方がよい。

    +17

    -5

  • 541. 匿名 2022/07/30(土) 15:17:49 

    >>495
    いや、絶対言わないから、自分で言いなよ

    +4

    -1

  • 542. 匿名 2022/07/30(土) 15:20:05 

    >>383

    それは旦那本人が考えるんじゃない?
    小学生じゃないんだから

    +6

    -1

  • 543. 匿名 2022/07/30(土) 15:22:55 

    >>484
    にしても警戒し過ぎじゃない?
    誕生日プレゼントのチョコにわざわざ嫁からメッセージ付でお返し来たら恐怖の嫁として社内の笑い者になるし旦那の株下げるよ。
    いくら嫉妬深くても、嫁が美味しいって喜んでたと伝えてーくらいにしといたら?
    それでも気に入らないならもう自分がもっと働いて専業主夫にでもさせたら?って思う。

    +17

    -0

  • 544. 匿名 2022/07/30(土) 15:24:27 

    >>19
    北海道は東京より暑い日なんてザラにあるけど。35℃とかもいくよ。今日も32℃だし。
    なにも知らないのに言わない方が良いよ。

    +43

    -14

  • 545. 匿名 2022/07/30(土) 15:27:43 

    >>521
    しかも31歳でw

    +9

    -1

  • 546. 匿名 2022/07/30(土) 15:28:38 

    >>53
    この程度でこの必死さwて思うよねw
    もし私が旦那を狙ってる女でこんな手紙貰ったら、こりゃ簡単に喧嘩させて奪えそうな嫁だなwて思う。

    +51

    -1

  • 547. 匿名 2022/07/30(土) 15:30:47 

    家族も一緒に食べられるように、ていうのを想定して「詰め合わせ」なんじゃないの?バレンタインとかでもそうだけど、本命チョコってそんなどーんとしたの渡さないで結構ちんまりしたサイズ渡さない?主の旦那が貰ってきた「詰め合わせ」が実際何個くらい入ってる物か知らないけど。でもまぁ消え物だし、本当に深い意味ないと思うよ

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2022/07/30(土) 15:31:45 

    >>17
    ね!むしろ既婚者だからこそのチョコレートじゃないのかね?奥さんも一緒に食べれるように。
    男性の独り身だったらチョコレートはあげない気がする!

    +56

    -5

  • 549. 匿名 2022/07/30(土) 15:31:50 

    >>1
    もらってるって事は旦那もあげてるんじゃん?
    どっちが先かはしらんけど

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2022/07/30(土) 15:37:22 

    >>19
    北海道の暑さ舐めないでw

    +47

    -5

  • 551. 匿名 2022/07/30(土) 15:41:52 

    >>324
    全ての女じゃなくてごく少数だからね

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2022/07/30(土) 15:48:13 

    喜んで食べる!で、妻が選んだ臭プンプンのお返しを持たせる。

    +6

    -0

  • 553. 匿名 2022/07/30(土) 15:48:14 

    別にいいじゃん
    好かれる旦那さんで鼻高々〜くらいに思ったら?

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2022/07/30(土) 15:50:59 

    >>506
    もちろんですw

    +4

    -3

  • 555. 匿名 2022/07/30(土) 15:52:26 

    >>186
    あんまり冴えない男なのに、幸せそうにしてると潰したくなるっていってる女がいたから、わからないよ。
    円満な家庭や美人を潰そうとするタイプ。

    +43

    -3

  • 556. 匿名 2022/07/30(土) 15:52:48 

    >>541
    実際私の旦那もバレンタインとかお誕生日とか貰ってきますけど、私は必ずお礼を買って渡してもらってます。お礼の言葉と共に。旦那が渡してくれてると信じて。笑
    というか、実際どちらも何も思ってないと思う。怪しい人は、それ以前の問題かと。

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/30(土) 15:53:47 

    >>547
    小さいサイズだと本命だと思われるの?
    前上司に義理チョコあげるとき
    子供も男の子だし甘い物そんなに食べないかなと思って
    すごい小さいチョコあげちゃった

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2022/07/30(土) 15:54:44 

    >>3
    うちの夫も、後輩ちゃんがやってる劇に招待された〜、とか、〇〇の相談された〜とか、ウキウキしながら報告してるけど。

    ある日会社一緒に出てるの見かけた時、めっっちゃ後輩に適当にあしらわれて早足で帰られてるの見て、虚しくなった。

    ただのチケット代稼ぎ要員・便利屋扱いされてるだけだった。

    +86

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/30(土) 15:59:04 

    職場の上司、異動もあるから沢山見てるけどときめくのなんてひとりもいないわ。
    昔、断ってもプレゼント持ってくる上司がいて仕方ないから1度だけご家族でどうぞと旅行土産のお菓子渡したら翌日上司の妻から「主人に近づかないで」的な電話来た事あったわ。
    いや、絶対モテないから安心してくれと伝えたかったわ。
    妻にはどんな旦那でも浮気心配なんだろうけど。

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2022/07/30(土) 16:19:55 

    仕事で感謝することが直近であったとか、悪い意味でなく気が合うとかそれくらいのもんじゃないの
    歳取ると誕生日プレゼントはあんまりない気もするけど
    若いときなら同僚ならまぁあるかな
    なんかおごって~とかはよくあったし

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/30(土) 16:21:37 

    >>1
    相談女じゃね?

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2022/07/30(土) 16:21:59 

    >>12
    「」があるだけでこんなに意味が変わるとは

    +69

    -1

  • 563. 匿名 2022/07/30(土) 16:28:42 

    みんなからプレゼントならともかく個人で人の旦那さんにプレゼントっていい気しないよね。
    人の旦那さんに用意する以前に独身の男性を探して下さいって思う。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/30(土) 16:28:50 

    >>508
    全然気にならない
    旦那が浮ついたら私や家族は旦那にとってそこまでの人だったって事
    その女と何か関係を持ちたいならどーぞって感じ
    そうじゃないなら普通の交友関係として認める

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/30(土) 16:31:30 

    >>9
    これ持ってる人結構いるんだね
    旦那と付き合ってる時にプレゼントしてくれて、今でも指輪入れにして大事にしてる。

    +21

    -2

  • 566. 匿名 2022/07/30(土) 16:36:05 

    なんで誕生日の社員にプレゼントをあげる会社があるの…
    面倒くさくてたまらん
    そのためにみんなお金出し合うんでしょ 
    罰ゲーム

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2022/07/30(土) 16:52:56 

    貰ったチョコは食べるけど…お世話になったお礼とかでも誕生日は個人的すぎてなんとなく嫌。
    普通にお礼としてその時に。とかお中元的な感じでなら気にならないんだけど。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/30(土) 16:53:31 

    >>169
    わかるー!
    8:2で私だな(笑)

    +16

    -1

  • 569. 匿名 2022/07/30(土) 16:53:50 

    >>1
    ふつうに嫌
    ってか旦那あなたの前で嬉しそうに食べたの?
    その2人出来てるのかな
    別れ切り出されたらどうすんの?

    うちの旦那も同じことあったけど
    ちゃんと受け取るの断ったよ
    バレンタインのお返しも「嫁が選んでくれた」
    って渡したし
    これが普通だと思ってたわ

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2022/07/30(土) 16:57:39 

    >>25
    うんうん。私上司の誕生日にハンカチプレゼントしたけど、日頃から色々もらったりしてるからで、恋愛心なんて皆無だよ。寧ろ性格とか人間性とか尊敬できなくて好きじゃない上司。
    あげるか相当迷ったけど、感謝の気持ちとして渡した。
    上司も自分に対してそういう気持ちがゼロなのは分かってるから渡せたんだけど。
    こういうパターンもあると思う。

    +11

    -1

  • 571. 匿名 2022/07/30(土) 17:02:07 

    ときめきトピの人たちみたいだなぁ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/07/30(土) 17:03:03 

    >>73
    それがたぶん1番いいよね〜。
    バレンタインもだけど、普段のお礼とも好意を持っているとも受け取れるようなものを渡すほうがモヤっとするわ。
    変に丁寧にお返事したら「そんなつもりで渡したんじゃないのに勘違いしてる」とか言われそうだし。
    さらっと「妻と食べて妻が選んだお礼です」ってお返事するのがいいよ。

    +66

    -1

  • 573. 匿名 2022/07/30(土) 17:03:35 

    媚びかな?

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/30(土) 17:16:27 

    >>96
    「妻がウザいから浮気しました」って男の人は、おそらく妻がウザくなくても浮気するけどね…

    パートナーが寛容でも嫉妬深くても美人でも不美人でも関係ないと思う。
    好みの女性とのチャンスがあったときにするかしないか、それだけだよ。
    旦那さんがなんとも思ってなさそうなら気にしなくていいと思うけど、相手の女性は、同じ女として無邪気にすり寄ってる感じがするよ。自分の経験上、既婚者に誕生日にプレゼント贈るって、好かれたい、特別扱いしてほしい、みたいな下心があるとき。お世話になってる人でも特別な気持ちがなければ誤解されたくないからわざわざ誕生日に贈らないかな。

    +20

    -1

  • 575. 匿名 2022/07/30(土) 17:18:07 

    >>1
    上司にたまたま誕生日近くにご飯行ってご馳走になっちゃったから(他の人もいるご飯会で誕生日の話しになり自分だけご馳走されてしまった)
    そのお返しにと同じくデパ地下で高級お菓子を誕生日に渡した事ある。

    物だと好みあるし、個人的にも残る物は渡しづらくて、ご家族も食べ物なら喜ぶかと思ってセレクトした。

    ご家族でお祝いした後にでも食べて下さいって渡したけど、男の人はそのひと言を奥さんに部分言わない人多いのかも。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2022/07/30(土) 17:19:19 

    >>1
    旦那にもっと高いものを持たせてすぐお返しして、どんな反応だった?って確認する笑

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/07/30(土) 17:19:20 

    うちの父がかなりの数のチョコ貰ってた
    ブランドネクタイとかもあったよ

    でも、母は全くきにしてなかったけと
    ナルシストの弟は負けて悔しがってたなぁ

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/30(土) 17:23:26 


    結婚してる人にそんなチョコ渡さないよ私なら
    その場でおめでとうを言うくらいか
    飲み物一杯くれてやるか
    いやらしい女だそいつ

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2022/07/30(土) 17:26:26 

    >>3
    しかし、冴えないオッサンでも不倫してるの何件がみた。(某自動車工場で働いてます)

    +19

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/30(土) 17:26:35 


    バレンタインでも社員にチョコなんかあげないや
    めんどいし
    男として好きなやつにしかやらない笑

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/30(土) 17:32:39 

    >>1
    オダマキの花も一緒だったら最高やな

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/30(土) 17:32:46 

    >>1
    お返しに可愛いハンケチでも贈ってあげなはれ
    「旦那がお世話になってます♥️」って可愛いメッセージカード入れて
    倍返しだ!!!!!

    +3

    -4

  • 583. 匿名 2022/07/30(土) 17:32:58 

    >>1
    単なる部下では。
    ボスと秘書みたいな。

    本当に好きなら消え物なんかやらないと思う。
    ネクタイとか身につけるものだよ。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/30(土) 17:35:06 

    >>12
    奥さんのこと考えるけど浮気疑うし嫌だけど、後輩のこと考えると先輩にそこら辺のお菓子渡すわけにはいかないんじゃない?とも思うよね。
    もうすぐ誕生日なこと知ってしまった以上、きちんとしたお世話になったお礼も兼ねて渡したのかなと思うけど。
    冗談言い合うような仲なら板チョコ1枚とかでもいいんだろうけど。

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/30(土) 17:39:25 

    >>1

    我が家の旦那も誕生日貰うよ。ヴィタメール詰め合わせとか5000円くらいの、毎年。お礼のお手紙と半返ししていますよ

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2022/07/30(土) 17:43:38 

    >>415
    アピールされても渡さないでしょ。
    どんなにお世話になっても、退職や異動のタイミングでそれなりの菓子折りと共にお礼を伝えるくらいだわ。
    上司なら部下のフォローするのも仕事なのに、そのお礼とかで誕生日にいちいちプレゼント渡してらんないよ。そもそも、日頃仕事でお世話になってるならその恩は仕事で返すよ。

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2022/07/30(土) 17:43:44 

    >>1
    気になる!!!!
    けど、旦那がちゃんとしてたら大丈夫なのでは?と思うから、
    旦那にだけ、えー!なんでモテてるの?!やきもち焼くわ!!私のなのに!!!!って言っとく。

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/30(土) 17:45:08 

    >>472
    既婚だけど、独身のころから(うわーこんなオッサンでも既婚なんや....)って思う事が少なくなかったけどね....

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2022/07/30(土) 17:46:41 

    >>543
    職場によるけど、私の職場では誕生日に個人的なやり取りしないからさ。やり取りするならバレンタインくらいよ。今は、女性社員が、少ないから負担になるて女性社員の暗黙の了解でバレンタインはなくなったけどね。
    手紙より口頭で伝えるほうがいいとは思うけど、こういうのをきっかけに相談女になって家庭を引っ掻き回す人がいるのよ。だから、主さんが心配する気持ちは理解できるよ。それくらい旦那さんが好きなんだと思うしね。

    +1

    -11

  • 590. 匿名 2022/07/30(土) 17:47:44 

    >>1
    私の夫、会社の部下からバレンタインで高級チョコ貰って家族に自慢してた。

    後にこの部下と不倫しましたよ。

    見た目冴えないダサいおっさんだから何が起こるかなんて分かりません。

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2022/07/30(土) 17:52:21 

    >>10
    本当に日頃のお礼とか、深い意味のないものだったらそんなことする奥さんやばいってになると思う
    スカッとの世界じゃないんだから

    +36

    -1

  • 592. 匿名 2022/07/30(土) 17:54:09 

    >>7
    クッキングパパで荒岩が部下にネクタイもらって妻に結構オモテになるのねってのがあったな

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/30(土) 18:01:15 

    >>359
    モテるのと不倫するのは違くない?
    金ちらつかせてモテても微妙だし(笑)

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2022/07/30(土) 18:03:33 

    全然気にならない
    有難くいただく🍫でもなんかお返しすんのめんどいな

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/30(土) 18:05:32 

    >>10
    うちの旦那も日頃ランチご馳走したり普通にケーキとかお菓子差し入れしてるからいろいろ貰ってくるけど浮気疑ったり邪念持ったりした事ないなぁ
    元々お礼でしてくれてる事だから、それに私がお返しするとかも考えた事なかった

    会社の後輩からのプレゼントに過剰反応するのは主さんの旦那さんへの信頼がないからじゃない?
    それに高級チョコレートを選んでくれたのは、家族で食べてもらえればって事じゃないの?

    +30

    -2

  • 596. 匿名 2022/07/30(土) 18:08:30 

    >>1
    ごめんなさい。
    お返しが面倒だなぁって思っちゃった。
    用意するのは妻だろうし、相手の女性はどんな人か分からないし、お礼に食事…も余計に面倒な事になりそうで…。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/30(土) 18:10:16 

    >>379
    GODIVAは会社が変わった

    +11

    -0

  • 598. 匿名 2022/07/30(土) 18:11:06 

    >>558
    せ、、、せつない😢


    自分の旦那や息子が女性に冷たくあしらわれてるの想像したら胸がキュッとする。
    モテモテで心配なのと、どちらがいいんだろうか?

    +39

    -0

  • 599. 匿名 2022/07/30(土) 18:19:54 

    >>589
    普段ご馳走とかされてたら誕生日に返すことだってあるじゃん。
    お菓子とかなら皆で食べてって意味だろうし、そこまで騒ぐことかな。
    うちの会社ではーとかめんどくさい嫁。こういう常に監視不安タイプの女って旦那がどんどん息詰まってきて意外と逆に浮気されてるイメージある。しかもそうやって無駄に警戒してた女じゃない人とされてる。

    +11

    -1

  • 600. 匿名 2022/07/30(土) 18:25:09 

    >>7
    高級チョコなら「奥様とどうぞ」の意が込められてるんじゃないかな。恋愛感情ならネクタイとか身につけるものをチョイスすると思うわ。

    +64

    -0

  • 601. 匿名 2022/07/30(土) 18:27:17 

    うちの夫の職場にも居るよ!
    夫の誕生日に、家族で食べてくださいってチーズケーキ買ってくれたり、私が好きなキャラクターの物販展でグッズ買ってきてくれたり、出産祝いをくれたり。
    最初は「???」と思ってたけど、理由を聞いてみると夫だけではなくてスタッフみんなの誕生日を把握してて、誰かに何かをしてあげるのが好きな子らしい。
    男女問わずしてるみたいだから、最初のモヤモヤは無くなった。

    +20

    -1

  • 602. 匿名 2022/07/30(土) 18:29:08 

    >>1
    私も職場で未婚、既婚どちらにもお返しとして贈り物してしまう時がありますがやましい気持ちは一切ありません。
    いただいたので返すという感覚です。
    誕生日プレゼントも相手から催促されたらじゃぁ、日頃お世話になっているし...と言った感覚です。
    自分自身はデカすぎるぬいぐるみやディズニーグッズ、太りそうなお菓子なんかを頂くことが多いので姪に横流しするかリサイクルショップへ持ち込んでいます。
    貰ってくる=日頃何かしらを渡している可能性もあると思います。

    +11

    -1

  • 603. 匿名 2022/07/30(土) 18:34:50 

    >>1
    上司がもうすぐ誕生日だ誕生日だって何度もいうからなんかプチお菓子あげた事あるw
    豪華なのは大袈裟過ぎるのも何だかと思ってプチにしたわ。すごくいい人で奥さんと仲良いの知ってたから2人で食べれるくらいのね。

    バレンタインでもないなら特に意味はないんじゃない?旦那さんには助けてもらってるなと思ったり尊敬していたり。
    2人で美味しくいただきました、ありがとうございますってお礼のプチおやつ持たせては?
    まだなんも考えなくていい段階かと、心配ならそんなわけないけど浮気しないでよって言うよ。

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2022/07/30(土) 18:36:39 

    一緒に食べてお礼に手作りお菓子渡したら?
    ありがとうでも今後はご遠慮願いますのメッセージカード付きで。

    +3

    -8

  • 605. 匿名 2022/07/30(土) 18:41:25 

    >>1
    うちも同じ経験したことある。
    旦那の誕生日にお菓子を貰ってきて、「女の人から貰い物なんて嫌だ~」ってくすぐり攻撃を仕掛けたよ。
    かまってちゃんな旦那だから、にやにやしながらもうしませんって言ってた。
    結局、相手の女性にお礼のラインと「妻がヤキモチ焼きなので、来年は気を使わないでください」みたいなこと送ってた。

    +12

    -21

  • 606. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:33 

    >>33
    リストラを回避する手段かもしれないよ?
    大手企業勤務や、公務員なら違うけど

    +8

    -4

  • 607. 匿名 2022/07/30(土) 18:46:13 

    >>3
    チョコぐらいだったら普段のお礼な気がする。

    洋服とかアクセサリーならちょっとあれだけど気になさるな!

    +34

    -0

  • 608. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:53 

    >>6
    めちゃめちゃどうでも良い。私も男性の先輩からマウスを誕生日プレゼントもらったし、私も家族で食べてってケーキ詰め合わせあげましたよ。一切変な感情ないわ。夫がもらってきても何も思わない…。まず変な感情が2人にあったら、妻にもらった事実を隠すでしょう。

    +32

    -15

  • 609. 匿名 2022/07/30(土) 18:56:16 

    >>1
    旦那が先に後輩女性にプレゼントやご飯を奢ったりしてるかもよ。そのお礼的な。

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/30(土) 19:00:49 

    >>229
    学年に1人はいたよね

    +8

    -2

  • 611. 匿名 2022/07/30(土) 19:02:52 

    >>555
    本当に社会に出ると、こんなに性格悪い人初めて見たってレベルの女が1人入るよね…。学生の時にも性格悪い子はいたけど、さらにパワーアップさせた感じの人。

    +23

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/30(土) 19:07:25 

    気になるなら旦那に高級菓子でも持たせで「妻からお礼です」と言わせたら
    相手の子よほどアレじゃない限り察するよ

    +0

    -7

  • 613. 匿名 2022/07/30(土) 19:11:02 

    モテる旦那さんうらやましい
    もし何かあったとしたらあなたが疑ってるからかもねー

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2022/07/30(土) 19:15:16 

    配慮を知らなかった可能性もあります。私がそうでした。昔から人の誕生日を覚えるのが得意で、お世話になっている人にはおめでとうメッセージしたり、消えものをプレゼントしたりするタイプでした。もちろん変な意味はありません。
    でもある時、嫌がる人もいるんだ!勘違いさせてしまうこともあるんだ!と気付いてからはやめました。

    +7

    -3

  • 615. 匿名 2022/07/30(土) 19:19:05 

    >>614
    それはあるかも
    悪気なくプライベートの付き合いと同じ感覚でプレゼントしてるとか

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2022/07/30(土) 19:26:42 

    >>593
    誰にも相手にもされないモテない男とか魅力もない
    家を愚かにしたりしないし
    家に殴り込みに来たり迷惑かけるような女じゃなければ
    適当に遊ぶ程度なら別にいいけど?

    +4

    -4

  • 617. 匿名 2022/07/30(土) 19:29:33 

    うちも誕生日にもらってたけど、夫の苦手なカフェラテと米菓のセットだったから気にしなかった。誰から貰ったか知らないけどたぶん年配女性だろう

    +1

    -5

  • 618. 匿名 2022/07/30(土) 19:32:34 

    >>437
    高級チョコはちょっと好きだと思うわ

    +3

    -7

  • 619. 匿名 2022/07/30(土) 19:34:19 

    嫉妬深い嫁ほど浮気されてるよ。
    コントロールしないようにね

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2022/07/30(土) 19:39:55 

    高級チョコってピエールマルコリーニとか??

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2022/07/30(土) 19:42:07 

    >>598
    あしらわれてるのがいいよ。そういう女って自分を高く見積もってるって感じの女で別に可愛くないし。

    +2

    -15

  • 622. 匿名 2022/07/30(土) 19:49:19 

    >>1

    我が家の旦那も誕生日貰うよ。ヴィタメール詰め合わせとか5000円くらいの、毎年。お礼のお手紙と半返ししていますよ

    +3

    -2

  • 623. 匿名 2022/07/30(土) 19:54:52 

    明日誕生日と既婚同僚が言ってたので、ミンティアをあげた

    ミンティアなら安いし、消え物だし変な感じにならないと思ったけど
    奥さんの立場ならミンティアでも嫌なのかなー失敗したかも。。

    +1

    -3

  • 624. 匿名 2022/07/30(土) 19:59:19 

    >>606
    公務員です

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2022/07/30(土) 20:02:24 

    主若いのかな〜新婚さんならモヤとしそうだの

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/07/30(土) 20:03:45 

    >>416
    これに亡くなった愛猫の爪と毛を入れてるけどごめんなさいね
    それが嫌ならお前が特注でもっと高いの買えよ
    お前みたいなやつのお骨は何に入れてもらえるのかな?
    入れてもらえないんじゃない?
    これ可愛いだけで安いから、何入れようがお前に指図されたくないわなババア

    +4

    -25

  • 627. 匿名 2022/07/30(土) 20:08:42 

    >>171
    後輩は「ご家族で~」と言ったけど旦那が妻に言わないパターンもあるからね。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2022/07/30(土) 20:09:37 

    >>624
    おっとw
    そりゃ粉撒いてるんだなw
    あわよくばでw

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2022/07/30(土) 20:11:54 

    >>327
    BLACK臭する会社って、そういう意味不明な暗黙のルールがあるよね

    +38

    -0

  • 630. 匿名 2022/07/30(土) 20:11:57 

    >>379
    すまんが知らない様だから、、、
    Japan GODIVAは中国韓国日本を拠点とする投資ファンドであるMBKパートナーズに売却されてます。
    昔の味と。。。。。
    これ以上は黙っておく。

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2022/07/30(土) 20:14:12 

    >>4
    LINEに誕生日登録してる人も結構いるよー

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2022/07/30(土) 20:19:06 

    >>5
    本当にお世話になってる上司だったら、後輩としたら何かやらなきゃって気持ちになっても不思議ではないよなって思う。
    バレンタインのチョコもそうだけど普通の女性なら「奥さんと一緒にどうぞ」…だと思うから、あまり気にしなくて良いと思うんだよね。

    +51

    -0

  • 633. 匿名 2022/07/30(土) 20:21:41 

    >>3
    あいつ誕生日かーなんかしやきゃなーめんどくセー
    嫁にもなんか勘違いされたら嫌だから一緒に食べれるお菓子とか送っとくか勿体無いけどしょうがない
    高級チョコでいっか

    そんな感じよ

    +36

    -1

  • 634. 匿名 2022/07/30(土) 20:24:38 

    前にYouTubeを見てたら
    〈旦那のお弁当を女後輩が作ってくる!奥さんは忙しいからと善意で作ってくる。他意はない。クリーンな関係〉という話題で盛り上がっているlive動画がありました。YouTuberは男性で既婚者?なのかな。チャットは女性が多いのかな?みんなその女後輩は旦那を狙っている。というかクリーンな関係ではもうないのでは??作ってこないで!!なんのつもり!と話していたけどYouTuberはお弁当くらいでそんなに怒らなくても……というニュアンスでそこに男と女の考え方の違いを感じました

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2022/07/30(土) 20:25:02 

    >>229
    人のものなんか要らないだろって思うけど、逆なんだね。

    +16

    -0

  • 636. 匿名 2022/07/30(土) 20:25:37 

    >>4

    私も尊敬する上司いるけど、誕生日は知らない笑
    毎年おめでとうございます!って言うけど
    周りがおめでとうって言ってて気づく

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2022/07/30(土) 20:36:12 

    >>209
    世界の認識はそうだけど、ガルの認識ではGODIVAは韓国資本の三流メーカー。実際にベルギーに行った時はGODIVAが一番混んでたし、私もお土産はGODIVAにした。会社の同僚はノイハウス知らないもん

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/30(土) 20:39:05 

    >>604
    それを何も考えずに渡せる旦那だったら、社内で噂になるだろうよ。デリカシーないんだねーって

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2022/07/30(土) 20:46:11 

    >>34旦那もその子に誕生日プレゼントあげてる可能性もあるよね…

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2022/07/30(土) 20:51:02 

    >>598息子が高校生の時家に連れて来ていた女が、三者面談で私が学校行ってる時に他の男と帰っててすれ違った時胸がキュっとなったこと思い出した^^;

    +35

    -1

  • 641. 匿名 2022/07/30(土) 20:54:01 

    >>640
    息子さん彼女にお熱だっだら切ないね笑

    +25

    -1

  • 642. 匿名 2022/07/30(土) 20:58:58 

    >>212
    誕生日知ってるってのがすでになんか嫌なんですけども

    +2

    -7

  • 643. 匿名 2022/07/30(土) 21:04:17 

    バレンタインの時のトピでは
    後輩がすごい叩かれて
    主はしっかり牽制しとこう!!!!

    って流れになるのに
    なんで今回は逆なの???

    むしろバレンタインみたいな公共のイベントよりも
    誕生日ってプライベートな感じなのに……。
    日頃のお礼だったら私はバレンタインとかクリスマスとかにお返しすると思う。

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2022/07/30(土) 21:06:01 

    >>9
    昔これを売ってる店で働いていたけど、いろんな色のバリエーションがあってよく売れていたよ。
    ティファニーカラーのやつとかすぐなくなってたなあ
    小さい女の子は目を輝かせて見てた

    +15

    -1

  • 645. 匿名 2022/07/30(土) 21:09:14 

    >>1
    それ、絶対下心あるよね。喧嘩売ってる?笑

    +3

    -6

  • 646. 匿名 2022/07/30(土) 21:13:30 

    >>1
    私も先輩でいつも色々奢って下さる人がいたからお返しに誕生日にチョコレート4,5千円くらいの渡したことあるよ。奥さんと娘さんと食べて下さいって。お互い何の下心なし。
    異動して部署は離れたけど未だにたまに半年に1回位、電話して話したりしてる。年賀状もやりとりしてるし、娘さんの結婚の話やら私の子供の話やら色々してる。そういう関係もあります!

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2022/07/30(土) 21:14:07 

    >>297
    いいね!
    旦那、彼氏の写真撮って、トレスして適当に色つけて貼って欲しい

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2022/07/30(土) 21:17:37 

    >>1
    元夫が誕生日に部下からプレゼントをもらってきて、その2ヶ月後に不倫が発覚しました。
    職場の既婚男性に誕生日プレゼントを贈る時点で、どうかと思います。

    +4

    -2

  • 649. 匿名 2022/07/30(土) 21:26:07 

    >>1
    全然気にしない。
    むしろ喜んで頂いてから、
    お返しどうしよう?って悩むわ。

    ご主人だって後ろめたい事無いから正直に報告するのでは?
    可愛いハンカチや高級なハンドクリームとかお返しに差し上げたら?

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/30(土) 21:30:04 

    >>642誕生日知る機会なんて腐るほどあるんだよ..
    私もこの前会社の上司が代わって、メンバーのことをよく知るためにって、部署内全員のプロフィール書かされたよ。
    この個人情報にうるさい時代でもあるのよ..

    +16

    -0

  • 651. 匿名 2022/07/30(土) 21:33:12 

    いやすぎる!
    私が全部食べるわ
    連絡先交換とか大丈夫?

    +2

    -8

  • 652. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:00 

    >>3
    ガル民程度の旦那だからねw

    +4

    -3

  • 653. 匿名 2022/07/30(土) 21:35:51 

    >>3
    そう賄賂。でも嫁が勘違いして出てくるとめんどくさいから「奥様とどうぞ」って言って渡すといい気がしたが、逆に宣戦布告に思われかねないか?

    +2

    -6

  • 654. 匿名 2022/07/30(土) 21:39:03 

    >>605
    横だけど、なんでマイナス多いのかわからない。素直で可愛い奥さんだと思う。旦那さんもそれが嬉しそうだし。
    年齢関係なく、いつまでもラブラブな夫婦ってこんな感じだと思う。
    もちろん、淡々としてても愛し合ってる夫婦もいるんだと思うけど。

    +14

    -6

  • 655. 匿名 2022/07/30(土) 21:39:10 

    >>63
    俺誕生日○○日って勝手に言ってくる既婚男性なんとかしてください

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2022/07/30(土) 21:40:43 

    >>147
    すごくわかる。めちゃくちゃ同意しますし、わたしもあげたことある。
    日頃お世話になってる同僚や先輩に、消え物をあげることってそんなに誤解されることなのかな?
    社会人としての礼儀とかコミュニケーションとかでもあり、人間関係のためでもあり、仕事しやすくするためでもあると思うのですが。。。

    +41

    -2

  • 657. 匿名 2022/07/30(土) 21:43:48 

    >>7
    転勤する社員さんに何人かのパートで餞別を渡す事になったんだけど頑なに消え物を否定する人がいた
    全員既婚者だから奥さんの気持ちも分かりそうなのに「ずっと使える物がいい!」って譲らない
    思い出してほしいんだってさ

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2022/07/30(土) 21:44:47 

    >>35
    わかる!

    +0

    -4

  • 659. 匿名 2022/07/30(土) 21:45:35 

    >>1
    旦那が裏で部下の誕生日にお菓子あげたんじゃないの?それのお返し。

    +8

    -1

  • 660. 匿名 2022/07/30(土) 21:47:17 

    >>1
    ごめん、こんなトピまで立っていることにびっくりして開いてしまいました。
    職場でお世話になっていたら、日頃の御礼とかもこめたものなんじゃないの?お世話になっている先輩や同僚なら、御礼をする機会だから何かしただけじゃないの?御礼のつもりで、誕生日の機会に消え物あげただけとかだったら、なんかその方がかわいそう。
    このくらいで誤解するの??ただただ驚き。

    +6

    -8

  • 661. 匿名 2022/07/30(土) 21:53:02 

    >>33
    私の旦那も前の職場辞めるときにシンママから雑貨もらってた。全員からのプレゼントがあったのにわざわざ個別で。子どもにつかえよって心底思った。
    そういう女って単純に全方向に向けて配慮が足りないし、気づかずありがたく思ってる旦那もアホなんか?って思う。

    +25

    -6

  • 662. 匿名 2022/07/30(土) 21:54:35 

    違う立場だけどゴメンなさい。。。

    私は独身女で、既婚の友達いるけど お互いに独身の時から誕生日プレゼントをし合ってます。
    ここでの皆さんのコメントを読んで、改めて迷惑にならないようなプレゼントしようと思いました。
    やはり形に残るものより消え物(食べ物)とかが良いですよね。

    とても参考になりました。

    +2

    -12

  • 663. 匿名 2022/07/30(土) 21:56:36 

    >>1
    絶対その子、旦那さんの事好きだし、何なら気持ち無いフリして奥さんにこんなん貰ったって報告してきた旦那さん…
    もう気持ち動いてる可能性あるかもよ?

    +3

    -14

  • 664. 匿名 2022/07/30(土) 21:58:49 

    >>548
    そうかなあ
    私がやるとしたら夫婦間がギクシャクしてほしいと思ってやるかな
    既婚者にまず渡さないし、単純に感謝を込めて渡したかったら、お菓子にしても少量にするか実用性のあるものにする

    +6

    -19

  • 665. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:03 

    >>1
    旦那が嬉しそうに食べてるってのが嫌だね
    嬉しそうにしてるということは普段からデレデレデレデレ話しかけまくってると思う

    +8

    -2

  • 666. 匿名 2022/07/30(土) 22:00:05 

    うちの会社の若い女の子も、上司の誕生日にオーケーで買ったばかうけを袋ごとあげてたよ。

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2022/07/30(土) 22:07:34 

    >>147
    このコメントは独身の方の意見かな?

    +5

    -19

  • 668. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:44 

    >>599
    599さんの職場環境はでしょ。
    手紙はやりすぎだと思うけど、旦那さんが好きなんだから警戒くらいするでしょ。
    自分が疑われて不快なのはわかるけど、騒ぎすぎはないんじゃない?実際に騒いだわけじゃないガルちゃんて意見募っただけでそこまでいう?

    +1

    -5

  • 669. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:45 

    >>327
    気持ち悪いルールだね、仕事なら仕事で返すのが普通でしょ

    +28

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/30(土) 22:10:52 

    >>604
    主さんの旦那がどんな職場か知らないけど、こんな事やる奥さん見た事も聞いたことすらないわ
    やましい事なんもないのにお礼しただけで奥さんからこんなカード渡されたらドン引きだし怖いから同僚に見せまくる
    結果、夫婦揃ってネタにされ続けるのがオチだよ

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2022/07/30(土) 22:13:38 

    >>535
    私も
    セックスしたい

    +1

    -3

  • 672. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:45 

    >>467
    めんどくさ

    +7

    -2

  • 673. 匿名 2022/07/30(土) 22:14:55 

    今週の釣りトピ。。ですか??

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2022/07/30(土) 22:15:22 

    >>654
    かまってちゃん旦那だから~とか言ってるけど、この人こそかまってちゃんに見えるよ。
    LINEの内容まで監視してるとか果たして本当にラブラブなのだろうか。
    そもそも、もうしませんって意味不明だし、プレゼント貰うように仕向けたってこと?全部薄っぺらくてブス不細工夫婦の勘違いにすら見えてなんか気持ち悪い。

    +9

    -5

  • 675. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:04 

    >>4
    仕事がら知ってますよ。工事現場系の場所なので、名簿とか出さないといけないから、事務員として知ってて当然。
    もちろん、個人的にプレゼントなんて渡しませんが...

    +7

    -1

  • 676. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:15 

    >>626
    ちょっとちょっと落ち着きなさいな

    +24

    -0

  • 677. 匿名 2022/07/30(土) 22:16:20 

    うちの夫の事務の女性(年上)が頻繁にお菓子をくれていて
    まぁよくあるお裾分けだなと思っていたけれど
    手作りの佃煮持って帰ってきたときは勘弁してほしかった
    「これとご飯で食べていい?」と夕食時呑気に言ってくる夫にも…

    家の方面が近く、車通勤の夫が遅くなった女性を車に乗せて帰ってあげたこともあり
    「おばちゃんだよ!」と笑うから信じていましたが
    ある時偶然その女性に会うと、年上だけど綺麗系の人でした
    挨拶して子供見せたら、それ以降夫は何もお裾分け持って帰ってこなくなりました

    +6

    -2

  • 678. 匿名 2022/07/30(土) 22:17:36 

    >>663
    職業別れさせ屋ですか?

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2022/07/30(土) 22:18:40 

    このクソ暑い中プレゼントにチョコを選ぶセンスの無さ。

    +9

    -1

  • 680. 匿名 2022/07/30(土) 22:20:31 

    >>7
    同感です。
    消え物なら全然マシ。ウチの旦那なんて、着るものを貰ってきた。旦那も気にしてか、流石にわたしの前で着たりしない。
    ちょっと考えるとか気を遣うとか、そういうのができない女性なんでしょうね。

    +12

    -1

  • 681. 匿名 2022/07/30(土) 22:22:25 

    >>679
    寒くてもチョコ嫌。笑
    旦那が会社でもらってくるバレンタインチョコ、いつも処分に困る。
    いらないものをもらってお返しをしないといけない身にもなって欲しい。申し訳ないが、ほんとに迷惑(´・_・`)

    +7

    -1

  • 682. 匿名 2022/07/30(土) 22:25:45 

    >>28
    ありがとう!このコメで、明日が上司の誕生日なの、忘れずにすみました。プレゼントはしないけど、おめでとうメッセージは毎年送ってるし、他の同僚も送ってる。だから、誕生日を覚えてる人は多いと思うよ。

    プレゼントもらうって、もしかして同僚女性の誕生日にプレゼントしたお返しなんてことはない?

    +13

    -2

  • 683. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:32 

    >>640
    ひっそり胸を痛めるお母さんかわいいな

    +28

    -1

  • 684. 匿名 2022/07/30(土) 22:26:59 

    >>70
    GODIVAって高級品じゃないんだ!
    チョコレート嫌いだから、そういうのに疎くて知らなかった。笑

    +6

    -5

  • 685. 匿名 2022/07/30(土) 22:27:35 

    >>1
    旦那さんが先に何か渡したことがあるのかもよ?
    それなら消え物で値段的にも安すぎないチョコを選ぶのは理解できる

    +8

    -1

  • 686. 匿名 2022/07/30(土) 22:30:24 

    >>657
    お、思い出して欲しい!?
    気持ちが重い…。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2022/07/30(土) 22:31:14 

    >>369
    分かる
    高級なチョコがGODIVAなら下心なさそう
    渡されたモノによるかな

    +12

    -1

  • 688. 匿名 2022/07/30(土) 22:32:51 

    >>646
    その「奥さんと食べてください」の一言があるかないかで、奥さんが受ける印象って大きく違うよね。

    +6

    -1

  • 689. 匿名 2022/07/30(土) 22:35:05 

    >>678
    そうです!と言えたら良かったけど

    +1

    -2

  • 690. 匿名 2022/07/30(土) 22:41:03 

    >>1
    旦那は彼氏ではないからね。「ありがとう」って気持ちで全然良いと思う

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/07/30(土) 22:44:29 

    >>674
    めちゃくちゃひねくれてて草

    +5

    -5

  • 692. 匿名 2022/07/30(土) 22:46:08 

    >>8
    うちも職場で貰ってくるお菓子はほぼ私が頂いてますww
    そのせいでバレンタインの時期は体重増え気味…

    +3

    -4

  • 693. 匿名 2022/07/30(土) 22:47:54 

    >>1
    自作自演の可能性もゼロでは無いなw
    妻にヤキモチ妬かせて、それを見るのが趣味なヤツ

    +1

    -4

  • 694. 匿名 2022/07/30(土) 22:48:44 

    夫の会社の派遣女がわざわざ手作りクッキーを渡して来たの思い出した。どういう思考回路してるんだか真面目にわからないわ。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2022/07/30(土) 22:51:03 

    >>654
    私もそう思う!
    こういう可愛げのある奥さんだったら、ずっと愛されるんだろうな~

    +4

    -5

  • 696. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:35 

    >>126
    私も既婚の男性何人かに誕生日にお菓子をあげたことがある。
    奥さんとどうぞって。
    なぜなら先にプレゼントくれるから。
    もらったら返すしかないから誕生日を聞くし、例えばハンカチとか私物だと奥さん気にするかなぁと思って家族と一緒に食べれるお菓子にしてるよ。
    お菓子や紅茶は相手の好意あんまりないと思うな。
    あと部下だったら日々昼ごはんとか奢ってもらっててそのお礼もあるかもね。

    +10

    -1

  • 697. 匿名 2022/07/30(土) 22:56:56 

    >>654
    こういうイチャつきをセリフ付きで本人からの語りで聞くのってきついからじゃない?

    +9

    -2

  • 698. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:03 

    >>68
    確かにメッセージカードは恥ずかしいからしないけど、そのおかしな後輩は、個人的に多分こっそりあげてるんだろうから、笑いの種にはならないんじゃない?
    だって、既婚者に高級チョコレートなんてあげないでしょ普通は。笑
    慣習になってて女性陣皆であげるならわかるけど。

    +4

    -14

  • 699. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:14 

    >>667
    私は既婚だけど独身の時も今も同じようなことしてるよ。
    そして旦那が貰ってきたのは相手が男女関係なく普通に旦那の日頃の戦利品かのごとくありがたく一緒にバクバク食べる。
    自分が貰ったのも旦那とバクバク食べる。
    そんなもんじゃないの?確かに物貰ってきたら嫌だなって思ったけど今のところない。

    +9

    -2

  • 700. 匿名 2022/07/30(土) 22:58:43 

    >>684
    10年以上前なら一応、高級チョコの部類だったと思うけど、がるちゃんの反応見る限りウケ悪いみたい。
    がるちゃん内だけかな?とか思ってたけど
    味大したことないよね?味落ちた?→沢山流通してコンビニでも常時手に入りやすくなる(安っぽい)→会社が韓国系になってた?で多分離れてる消費者もいるかも。

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:00 

    >>681
    旦那のお返し買ってるってこと?
    それもすげーな

    +7

    -1

  • 702. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:03 

    てか既婚者にお礼とか謝罪以外で何かプレゼントするって何考えてんのか分からない。
    下心?って疑われても仕方ないよなとしか思えない。

    +20

    -4

  • 703. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:16 

    >>147
    同じく。
    普段お世話になっててご馳走してもらう機会も多いから誕生日くらいと渡したことある。
    それこそ奥さんとお子さんと一緒に楽しめるようにと見栄えの良いお菓子詰め合わせを。
    私は夫が持って帰ってくるお菓子を喜んで食べるタイプだから気にして無かったけど、お菓子でも勘違いする人いるのか〜難しいね。

    +43

    -0

  • 704. 匿名 2022/07/30(土) 22:59:40 

    頑なに妻は使えないものをプレゼントする旦那の知人や部下
    勘弁してほしい
    旦那もいらない使わないと言ってゴミになるから

    +4

    -3

  • 705. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:58 

    >>6
    いや、自分に置き換えて考えて。笑
    会社内の先輩や上司の誕生日に、高級チョコレートあげたことなんてないよ。笑
    未婚に対しても既婚に対しても、そんなことしたことない。
    変だよ。

    +12

    -19

  • 706. 匿名 2022/07/30(土) 23:02:32 

    >>698
    高級チョコって量少ないからプレゼントの定番かと思ってた。3000円で2,3粒みたいな。
    お歳暮みたいなアソートだと本当に高級だけどさ

    そんなに敷居の高いもんかな?

    +20

    -2

  • 707. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:09 

    >>703
    わかる。日頃おごってもらったりしてるからこそ誕生日やらバレンタインついでにお礼したいだけなんだよね
    後輩から先輩になんでもない日にチョコあげるとか意味わからないし

    +31

    -1

  • 708. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:29 

    >>31

    家族で食べたとお礼言っておいたよ、と妻にはいいつつ、実際は自分が一人で食べておいしかったよ、と言うかもしれないからあまり意味がないことだと思う

    +11

    -1

  • 709. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:34 

    >>147
    そりゃ、その上司が変なだけだな。
    普通は誕生日なんて聞いてこないよ、それにのっかって奢ってもらうあなたも変だわ。
    だって、変な噂たったらイヤだもん。
    まあさすがに2人ではないでしょ?
    銀行員だけど、そんなことしたらすぐ噂になって大変なことになる…

    +6

    -16

  • 710. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:57 

    >>702
    日頃世話になってるから誕生日ついでに「いつもありがとうございます」の気持ちも含まれてるんじゃない?

    +9

    -2

  • 711. 匿名 2022/07/30(土) 23:05:34 

    >>701
    え、結構普通じゃない?

    +9

    -6

  • 712. 匿名 2022/07/30(土) 23:08:12 

    >>711
    家庭での冠婚葬祭とか内祝いは一緒に考えたり、こっちが用意したりするけど、旦那の人間関係は自分でやってくれって感じだな
    奥さんが旦那の出張の準備する感覚に似てる

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:18 

    >>626
    大丈夫?恐いよ

    +14

    -2

  • 714. 匿名 2022/07/30(土) 23:10:23 

    >>701
    681ですが、
    ホワイトデーのお返しは基本的にわたしが準備します!普通だと思ってました...

    +4

    -5

  • 715. 匿名 2022/07/30(土) 23:14:37 

    >>712
    なるほど

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2022/07/30(土) 23:15:53 

    >>1
    バレンタインの時期によくこういう奥様大量発生するけれど皆さんどんだけ旦那さんがもてると思ってるのか。
    職場で何人かの飲み会とかランチとかごちそうになってるとたまにお礼でお菓子とか渡すけど下心なんて一ミリもない女性社員の方が多いですよ。
    おごられっぱなしも気を遣うのでイベントでもなければお礼する機会がないだけです。
    職場の既婚男性なんかに興味持つ人なんて本当に存在するの?って不思議に思う。
    奥様方が思ってるほど興味持たれてないから安心して旦那さん独り占めして下さい。

    +26

    -4

  • 717. 匿名 2022/07/30(土) 23:16:14 

    >>1
    いつもお世話になってる上司の誕生日、毎年チョコとか日持ちするちょっと珍しいお菓子あげてる
    酒飲まない甘党の人だから
    ビリージョエル似の禿げたおじさんだけどお世話になってるから奥さんや家族と食べれるようなお菓子にしてる
    チョコレートだったのは日持ちするようにじゃないですか?日頃の感謝の気持ちだと思います

    +12

    -2

  • 718. 匿名 2022/07/30(土) 23:18:45 

    >>37
    マメ?な男性上司がいて毎年誕生日におめでとうメール来てた
    文章からしてコピペだなとは思ったけど別の人の名前になってて謝罪されたことある

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/07/30(土) 23:19:12 

    >>716
    私もびっくりしている
    誕生日に財布もらってきたとかなら「えっ」てなるけどチョコなんて消え物だしね…

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2022/07/30(土) 23:20:20 

    >>327
    勘弁して…そんなんおかしいから…

    うちはメンヘラおばさんが一人だけ(働きでは穴埋め出来ない&貢いで許されようとして)毎度要らん菓子差し入れてくるのキモすぎてげんなりしてるよ。何なら受け取り拒否られてる

    求めるのおかしいし、仕事の穴埋め仕事で出来ない奴はただの無能です…

    +19

    -0

  • 721. 匿名 2022/07/30(土) 23:21:23 

    >>9
    めちゃくちゃ可愛いー思わずお気に入りに入れたわ

    +13

    -1

  • 722. 匿名 2022/07/30(土) 23:22:17 

    >>697
    下心がないのにおじさんおばさんに勘違いされて、いちゃつかれてるのを想像したらゾッとしたからマイナスつける人の気持ちわかる。

    +14

    -1

  • 723. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:29 

    旦那の会社でも、LINEのスタンプをわざわざ旦那にプレゼントしてた若い女がいたな
    そこまでおじさんって年じゃないけど、たかが職場の既婚者年上に課金するかな
    既婚者にプレゼントする女はろくな奴ではないと思う。

    +8

    -6

  • 724. 匿名 2022/07/30(土) 23:24:53 

    >>1
    単純にご家族でどうぞか下心がありそうな違和感。後者なら旦那を観察した方がいいよ。

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:25 

    >>722
    でも下心ないなら、わざわざ職場のおっさんにお菓子プレゼントしなければいいと思う
    小分けできるお菓子1つ2つを、誕生日なんですね〜あげます〜くらいのノリであげたのなら分かるけど、家に持ち帰るならそれなりの量?や質?の物だよね、

    +3

    -10

  • 726. 匿名 2022/07/30(土) 23:28:59 

    >>36
    ほんまそれ!
    下心があれば家族に見せないと思います。
    ご家族みなさんでどうぞって思ってるかもしれないのに、あげた人も可哀想…

    +7

    -4

  • 727. 匿名 2022/07/30(土) 23:29:22 

    >>4
    男の人って誕生日主張してくる人結構いるよ!!
    今日誕生日〜とか、飲み会の日設定しようとしたらこの日は誕生日だからパス〜とか。
    んで部署でその話になったらそのまま『〇〇さんはいつですか〜?』とか世間話で誰か聞いたりするし。

    +11

    -0

  • 728. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:08 

    >>394
    同意

    +9

    -4

  • 729. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:48 

    >>35
    「夫婦でいただきました」は流石にナイね笑
    イタイ奥さんだと思われるだけ。

    +36

    -1

  • 730. 匿名 2022/07/30(土) 23:32:21 

    >>723
    LINEスタンプなんてたかが120円とかでしょ?
    今日オレ誕生日!!とか言われてテキトーにポンとあげたのが想像つくわw

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2022/07/30(土) 23:33:29 

    >>706
    敷居高いと思うけどな〜
    わざわざそれを買って、奥さんのいる既婚男性にあげない。
    奥さんに変な誤解されたらやだし
    お誕生日お祝いしたいなら、あえてコンビニやスーパーくらいで軽く買って、仕事の合間に軽く食べれる程度のものにするけどな

    デパートとかでラッピングして買わなきゃな物は、お返しどうしようとか奥さんに相談するかもしれないし、あえて計算してやってるんじゃないかと思ってしまう

    +7

    -19

  • 732. 匿名 2022/07/30(土) 23:37:25 

    >>725
    横だけど普段ごちそうしてもらったりしてる先輩の誕生日にチョコあげるのってそんなに変かな?

    先輩(上司)に今日誕生日なんですね〜って小さいお菓子1つとかジュースとかなんか失礼な気がして渡せないのだけど!

    かと言って何でもない日に渡すのもなんか変だし、無難なプレゼントに最適な消えものといったら食べものぐらいしかない気がするんだけどどうしたらいいんだろう。

    +13

    -1

  • 733. 匿名 2022/07/30(土) 23:37:59 

    え、チョコ詰め合わせでしょ?!
    財布とかネクタイとかもらったならわかるけど、チョコでしょ??
    普段のお礼も兼ねてって受け止めるもんじゃない?
    ほんとにやましかったら旦那もコソコソ食べてるよ。堂々と食べてる時点でお互い下心ないでしょ。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2022/07/30(土) 23:46:42 

    私も上司に誕生日にケーキもらったことあるし、こちらもそのお返しにその上司の誕生日にハンカチくらいのもの返したことあるよ。
    もちろん、毎年とかではない。
    例えば出張とかで一緒に昼ご飯食べなきゃいけないときがあって、上司だからおごったとか。
    日頃から仕事に対して何かお世話になったとか。
    けど何もないのに急にお菓子もあげにくいし、そういう意味で誕生日が口実になる場合もあるんじゃない?
    お中元やお歳暮と同じ感覚だとおもうけどな。

    いつもおもうんだけど、会社の人間に男女もないし、普通にコミュニケーションとるし、何かしら人としてプレゼントあげるような時もあるとおもう。
    過剰になりすぎてないかな?
    そんなに嫌なら男性だけの職場で旦那さんに働いてもらうしかないとおもうんたけど。

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:03 

    >>4
    LINEの誕生日を公開設定にしてる人いるけど、それが面倒な先輩だったら祝え‼️っていうアピールかな?と感じてしまう。結局、相手による。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/30(土) 23:47:17 

    >>731
    高級チョコって言ったってそんな大層なもんじゃないでしょ
    リンツとかピエールマルコリーニのミニギフトだって高級チョコだし、内祝いに使うようないわゆる菓子折りをくれたって言うならそれは引くけども、世話になってる先輩の誕生日にコンビニで買ったガルボはあげないな

    +22

    -1

  • 737. 匿名 2022/07/30(土) 23:48:22 

    >>725
    小さいお菓子ってなんだろう
    ブラックサンダーとかそういうこと?

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2022/07/30(土) 23:49:03 

    >>608
    隠さん女もいると思うよ
    横だけど

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/07/30(土) 23:51:27 

    >>723
    旦那さんも何かしらその子におごったとか、スタンプあげたとかなんかあるからではないですか?(下心なしとしても)

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2022/07/30(土) 23:51:57 

    >>595
    社長秘書してます
    洋菓子がお好きな奥様やお子様がいらっしゃる相手様に高級チョコレートを用意する事はよくあります
    家内が喜んでたありがとうなんてやり取りは何回も
    主さんは過剰反応しすぎで怖い

    +28

    -6

  • 741. 匿名 2022/07/30(土) 23:57:25 

    旦那はとても嬉しそうに食べてます。
    お気に入りの部下なのは間違いないだろうね。女はその気持ちを利用しようとしてる感じする

    +2

    -2

  • 742. 匿名 2022/07/30(土) 23:58:33 

    旦那がこそこそ食ってこそこそお返しに、コスメとか選んでたらキレる。

    こんなのもらったよーって見せてくるなら別に気にすることじゃないし、お返しはむしろ用意してあげて「妻に選んでもらいましたって伝えてね」とか言っとく。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2022/07/31(日) 00:02:56 

    >>229
    いる。大抵が手近で見付けてきてコソコソ隠れて恋愛して何が楽しいのか理解不能

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/31(日) 00:03:28 

    チョコとかなら奥さんと食べてってことじゃないかな
    私も仕事関係の男性にお返しとか贈り物する場合は彼女や奥さんも喜びそうなの選ぶ
    お菓子だったり

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/31(日) 00:04:32 

    >>1
    私は逆にもらったことある。
    こっちも既婚者、向こうも既婚者。
    私に気あったみたいだよ。

    +1

    -3

  • 746. 匿名 2022/07/31(日) 00:05:11 

    >>3
    それなすぎる

    万が一下心なら、何で何で教えて教えて👂?な勢いww

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2022/07/31(日) 00:08:44 

    えーーそんなレベルで旦那取られるとか思うなんてよっぽど信用してないんだねー笑
    イチイチ気にしてしんどそーー

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/31(日) 00:10:36 

    高級チョコレートならもらって嬉しいな!わたしも楽しめるから!
    狙ってるならもっと個人的なものをあげるのではないかなぁ。
    それに、旦那さんも違う意味と捉えてたらそもそも家に持って帰ってこないのでは?
    高級チョコレートなら消え物だし、人からもらって嬉しいし、あげる側もお礼を表しやすいしで、一番いい贈り物な気がするけど...

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:12 

    >>1
    高級チョコレートって、どのメーカーのだったの?
    ピエールマルコリーニがいいなぁ笑

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/31(日) 00:12:45 

    >>747
    旦那が舐められてるのは妻も同等だからムカつくんだよ

    +0

    -3

  • 751. 匿名 2022/07/31(日) 00:17:17 

    カントリーマアム1個とかならいいけどね…
    高級チョコ一箱でもらったなら何かモヤモヤするね
    でも旦那に断れなんて言えないしね…

    +6

    -12

  • 752. 匿名 2022/07/31(日) 00:31:28 


    別にいいんじゃないか
    チョコレートだったら家族で食べれるし
    高級のチョコなんて滅多に食べれないもん

    あと課金できる系の物は売れるし
    貰えるもんは貰ったらいいと思ってる

    私も職場の男の先輩から
    私が好きな花束貰ったよ〜
    自分で買うのは高いから嬉しいけどね

    +4

    -4

  • 753. 匿名 2022/07/31(日) 00:32:19 

    >>1
    彼氏だけど、職場の子になんでもない日に手作りの料理を貰ってきたことあったよ
    余ったとか言ってw
    しかも、私と付き合ってるの知っていて。
    普通に一緒に食べて、彼もお礼言ったし、私もその子に会ったときに、ありがとーおいかったよ^^と言っておいたw

    +6

    -2

  • 754. 匿名 2022/07/31(日) 00:35:18 

    >>753
    なんでもない日に手作りの料理を貰うんかい彼氏

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2022/07/31(日) 00:39:51 


    旦那が職場の女先輩から
    ギフトカード1万円分貰ったらしく

    いいな〜て言ったら
    これでなんか2人で買おうぜ〜
    て旦那と私はノリノリだったわ
    はずかしい·····

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/31(日) 00:40:25 

    異性の既婚者にプレゼントしたかったら、複数人でちょっとしたお菓子(消え物)買って「これみんなからです!!いつもお世話になってます!!」みたいな感じで渡すのが無難だよね。

    +15

    -3

  • 757. 匿名 2022/07/31(日) 00:44:14 

    一緒に食べる

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2022/07/31(日) 00:47:57 

    >>754
    変だよねw
    作りすぎたのでって持ってきたらしいけどwしかも私も会ったことある同じ会社。彼の部下。
    作りすぎたなら冷凍するとかあるしw普通に私のほうが料理上手いです的に対抗されたんだと思う

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2022/07/31(日) 00:49:36 

    >>1
    そんなに嬉しいの?って真顔で聞いてみる。逆ギレっぽく騒いで怒るか顔色変わるか観察

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2022/07/31(日) 00:50:44 

    >>751
    先輩の誕生日にカントリーマアム1個ってあげない方がマシなんじゃ…

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2022/07/31(日) 00:51:08 

    >>754
    あ、ちなみに彼は、作りすぎてしまったので私さんと一緒に食べてくださいって意味と受けっとったらしい

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2022/07/31(日) 00:53:11 

    >>756
    結婚出産みたいなお祝いごとや退職ならまだしも、社内での連名は断りにくいから誘うのも誘われるのも嫌だわ
    こっちの先輩にあげて、そっちの先輩にはあげないの?ってなって結局面倒な恒例になるし。
    自分が世話になってるなら個人で消え物あげるって一番スマートだと思うんだけどそんなに変なことなのかな

    +9

    -2

  • 763. 匿名 2022/07/31(日) 00:54:36 

    >>10
    『夫婦で頂きました!』てやつ
    テレビやネットでよく見る流れで、もはやあるあるすぎてウザっ!てなりそう。笑

    その後輩会社のみんなに言いそうだよね。

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2022/07/31(日) 00:56:32 

    >>4
    会社の制度で誕生日休暇を設けてるからスケジュールに書き込む人が多いよ。うちの職場は。あと、おっさんに多いけど自分の誕生日をアピールする人もいる。その日俺の誕生日でさ〜50歳になっちゃうよー見たいな。

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:11 

    >>708
    横だけど
    そんな小さいことどうでもよくない!?チョコもらってお礼言うだけでそこまで信用できなかったら夫婦としてどうなのってレベルだと思うんだけど

    +5

    -3

  • 766. 匿名 2022/07/31(日) 00:57:41 

    >>730
    >>739
    ケータイ見てしまったのですが、旦那はお誕生日でもないし、突然プレゼントされたみたいで、
    他にも会社のメールですればいいのに、その子から個人LINEで仕事の相談されたり、2人きりではないですが、お休みの日にアスレチックに行こうと言う話も向こうからしていました。

    旦那はスタンプもらったから、その後スタンプお返しでプレゼントしていましたが、事あるごとに正直それいちいち送る⁇という内容の雑談LINEが頻繁に来ていて、旦那が体調不良で休んだ日にも、朝一でLINEが来ていました。

    ちなみにその女と旦那は他部署で席等が近いわけではないそうです。
    仕事の相談だって、同じ部署の上司にすりゃいいのに

    +7

    -2

  • 767. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:25 

    >>6
    器がでかい。なんかカッコいい。
    わたしならモヤモヤするし嫉妬してしまう。
    それくらい余裕ある女になりたい

    +4

    -4

  • 768. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:15 

    >>732
    そもそも既婚者と2人きりでご飯行ってご馳走になってることがおかしいと思う
    大人数でご馳走になってるならまだ分かるし、それなら皆でお返しすればいい

    +8

    -7

  • 769. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:27 

    >>751
    高級チョコを大きくとらえすぎじゃない?
    詰め合わせみたいなでかい箱詰めじゃなくてもリンドールのミニバッグとか1000円ぐらいで買えるのに。
    社会人で目上の人にカントリーマアム1個って失礼すぎるわ
    渡さない方がマシ。

    +12

    -1

  • 770. 匿名 2022/07/31(日) 01:05:00 

    >>768
    出先や出張先でランチごちそうしてもらったり、残業中にコーヒー奢ってもらうこともあるしケースバイケースじゃない?
    何も「今日帰りに予定ある?」って二人で居酒屋に行くだけが食事じゃないのよ

    +10

    -3

  • 771. 匿名 2022/07/31(日) 01:08:31 

    チョコでこんなに言う人がいてびっくりしてる。世話になってる上司にバレンタインにデメルのチョコあげちゃったよ。言うまでもなくなんの下心もないわ…
    メリーチョコだったらいいとかそういう問題なんだろうか。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2022/07/31(日) 01:11:12 

    嬉しそうにお返し選んでたら怪しいかも

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/31(日) 01:16:29 

    >>731
    社会人にもなって、普段お世話になっている上司・先輩のお祝いにコンビニで買ったものなんて渡せなくない?
    お祝いならきちんとしたものを渡すべきだし、ご家族で食べられるお菓子ってすごく常識的だと思うけど。

    +20

    -2

  • 774. 匿名 2022/07/31(日) 01:25:05 

    個人情報の扱いに慎重なこの時代に会社の上司や先輩の誕生日なんて、全然知らないけど。
    まず、何故誕生日を知るにいたったのかが引っかかるかな。

    +3

    -3

  • 775. 匿名 2022/07/31(日) 01:26:01 

    >>650
    普通に怖いよね
    素人が個人情報知るって大人になってからやたら怖い
    クレカじゃないんだからwって馬鹿にされたことあるけど住所氏名生年月日電話番号教えてって同じ社内でも普通に怖くない?

    +7

    -0

  • 776. 匿名 2022/07/31(日) 01:27:44 

    >>771
    デメル!旦那がバレンタインにもらってきて私ウッキウキで食べた!めちゃくちゃ美味しかったやつ!
    パッケージもかわいいよね

    +1

    -2

  • 777. 匿名 2022/07/31(日) 01:35:29 

    >>429
    私は自分でも特殊能力なんじゃないかと思うくらい一度聞いた誕生日は忘れないよ。他の大事なことはすぐ忘れるのにほんと不思議。
    >>437さんみたいにコミニュケーションの一環として誕生日のお祝いするけど、異性相手だと気があるとか思われちゃうの?なんかやだなー。

    +6

    -4

  • 778. 匿名 2022/07/31(日) 01:36:03 

    >>755
    いいじゃん、いいじゃん!
    女の先輩も変な気はないと思う!!

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:13 

    去年明後日俺の誕生日だからと自己申告してきた上司いたよ。顔が良いから調子にのってるやつだった。

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2022/07/31(日) 01:42:17 

    >>182
    後輩はご家族で、って言ったけど旦那がそこまで伝えなかっただけかもよ。
    持ち帰って家で食べてるんだからそういうことじゃない?

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2022/07/31(日) 01:53:17 

    >>774
    会議とか出張のスケジュールとか話してたら「あ、その日俺誕生日だわ」とか言う人いるよ

    そうですか〜ってスルーすることの方が多いけど、すごくお世話になってる人とかだったらちょっといいお菓子くらいは贈りたくなるかも
    既婚なら高級チョコっていい選択だと思うんだけどな

    +7

    -2

  • 782. 匿名 2022/07/31(日) 01:54:02 

    仲がいい良いとか、お世話になってる先輩、あるいは上司ならお礼でお菓子渡すことはあると思う。
    既婚者ならなおさら、ご家族で食べてもらえたらいいなと思って、ご家族の好みも分からないしでも高級チョコなら外さないかなと、ちょっと良さげなものを渡すこともあるのでは。

    失礼ながら、よほど普段からモテる旦那さんでない限り、奥さんが心配するようなことはほとんどないと思いますよ。
    それにそういう心配があるようなら、旦那さんの態度なりで奥さんにはピンと来ると思う。



    +5

    -2

  • 783. 匿名 2022/07/31(日) 01:55:34 

    >>321
    ホームバザーを調べたけど、普通の雑貨屋さん(低価格)みたいだし、わざわざ男性向けの誕生日プレゼントを買いに行ったというより、自分の買い物のついでに仕事でお世話になってる人に気軽なプレゼントを買っただけって感じだと思う。

    めちゃくちゃ感じの悪い奥さんでその女性も驚いただろうな。

    +15

    -1

  • 784. 匿名 2022/07/31(日) 01:59:50 

    >>1
    誕生日に個人的に渡してきたところが気になるけど、チョコは悪くないから有り難く私が全部食べる。
    私がチョコ大好きだから、これ私が全部食べていい?って嬉しそうに言ったら、喜んでる私見ていいよー!って嬉しそうに返事するのが目に浮かぶ。

    とりあえず以下の内容を旦那にメールで送信させる。

    チョコレートありがとうございます。
    美味しくいただきました。
    職場で気を使うやりとりはさせたくないので今後はこの様なお気遣いは不要です。
    頑張って働いたお金は是非ご自分の為に使ってください。^ ^
    ありがとう。

    とりあえず、貰いっぱなしは嫌だからお返しに消え物用意して持たせるかな。
    その際、以下のメモも添える。

    〇〇の妻です。
    主人に気を遣わせてしまったようですみません。
    誕生日プレゼントありがとうございました。
    素敵なチョコのお返しをさせて下さい。
    今後ともお仕事の際は宜しくお願い致します。


    +3

    -9

  • 785. 匿名 2022/07/31(日) 02:12:25 

    >>731
    先輩にコンビニのものとかあげられない方が強くて、私だったら高級チョコを選ぶ。
    でも確実に「奥様もお好きかな?と思って選びました。○○の際にはとってもお世話になりましたので、気持ちで贈らせてください!」とメッセージカードを必ず付けるなぁ。

    +10

    -2

  • 786. 匿名 2022/07/31(日) 02:16:33 

    >>3
    ガルって色んな人がいるから、旦那イケメン・モテるってザラにいると思うよ。私の旦那もそうだし、お金持ってて顔が良かったらみんなモテる。既婚者なのでくだらないモテ方するから、まぁ微妙に腹立ったりもする。

    +9

    -3

  • 787. 匿名 2022/07/31(日) 02:19:27 

    どうして貰ったのって聞く。

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2022/07/31(日) 02:20:59 

    >>5
    主はプレゼントを贈った経験が少ないのか?
    高級チョコなんてプレゼントとしては無難of無難だし
    考えずに買えるもんなんだよね…
    旦那のことが信じられないから
    矛先が後輩さんの方に
    行ってるだけじゃないか?
    私はプレゼントやサプライズ好きなんだけど
    GODIVAとか選んだことないよ
    相手のことを想っていないのが透けて見えてしまうから

    +13

    -3

  • 789. 匿名 2022/07/31(日) 02:24:04 

    >>1
    >>4
    上司や先輩に「●月●日誕生日なんだー」て言われたら嫌々ながら御祝い用意しなきゃじゃん
    チョコとか消えもの用意する時点で後輩側にはお祝いする気持ちだけでそれ以外は何の感情も無いから安心しな

    +4

    -2

  • 790. 匿名 2022/07/31(日) 02:29:03 

    主人の部下は9割女性という職場なので、たまにお礼とかで並ばないと買えない系のお菓子や流行り?のパンなどを貰ってる
    夫はお酒を飲まない甘党なので貰うのはスイーツ系ばかり
    ほとんど持ち帰って来る、たまに職場で食べたりもしてる
    私は全く気にしてない
    もし相手が何かしらの下心があるにしてもモテていいじゃんって感じ
    相手の意図なんて実際のところなんて知らないし、こっちが勝手に心配してもどうしようもない

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2022/07/31(日) 02:34:19 

    >>774
    ○月生まれとか、話で来月誕生日でみたいな話出ることはよくあると思う
    プレゼントだって当日じゃなくても「誕生日近いですよね〜」って感じでちょっとしたコーヒーギフトとか渡すけど全然下心とかない。

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2022/07/31(日) 02:38:22 

    >>784
    やんわり立ち回ってる雰囲気出してるけどピリピリムード伝わってくるわ
    財布もらったならまだしもチョコでそこまで警戒するのって普通なの?!

    +10

    -3

  • 793. 匿名 2022/07/31(日) 02:41:17 

    >>788
    私も個人へのプレゼントでGODIVAは選ばないけど、そのぐらい義務感アピールというかドライなぐらいがいいのかな、とみんなのコメント見て思った。
    消え物というど定番なプレゼントでここまでおかしいって言われてると思わなかった

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2022/07/31(日) 02:41:40 

    >>792
    チョコで警戒じゃなくて、職場で誕生日プレゼントに高価なチョコ渡すのっておかしいって思わないの変じゃない?

    普通の職場ならお世話になったタイミングとかで渡す事はあっても、それを既婚者の異性の誕生日にわざわざ渡すような事しない。

    +6

    -4

  • 795. 匿名 2022/07/31(日) 02:44:49 

    >>664
    チョコレート如きでギクシャクすると思ってるのって
    頭悪いというか性格悪いというか。

    家族で食べられる物、喜ばれる物でいいからこの場合チョコレートで妥当。
    ヨックモックでもいいよね。

    +5

    -3

  • 796. 匿名 2022/07/31(日) 02:45:43 

    >>794
    お世話になったタイミングっていうか、いつもありがとうございますの気持ちが大きいと思うんだよね
    ちょこちょこ飲み物奢ってくれるとか、たまにお昼ごちそうになるとか、仕事フォローしてくれたみたいなメンタル面もあるし。でもその度に昨日はありがとうございましたってステラおばさんのクッキー数枚渡すのもおかしな話だし…

    +9

    -1

  • 797. 匿名 2022/07/31(日) 02:50:35 

    >>796
    そんなことしたらあだ名ついちゃうやつww

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2022/07/31(日) 02:51:39 

    >>784
    怖すぎる

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2022/07/31(日) 02:52:23 

    >>4
    いやいやそれは変ではないです!

    雑談とかで全然話しますよー!

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2022/07/31(日) 02:53:28 

    >>6
    同じく。
    全然いいよね笑

    +10

    -2

  • 801. 匿名 2022/07/31(日) 03:09:26 

    いままさに夫が同じ会社の女と不倫中です

    探偵費用めっちゃかかって大変でくじけそうだけど浮気の証拠写真はガッツリ撮れました

    夫と不倫女が私の悪口を言い合って楽しそうに盛り上がってる音声を聞いて
    こいつら絶対許さん!絶対に慰謝料もぎ取ってやる!と決心しました
    主さん
    とりあえず様子見で
    夫の車や夫の部屋とかにボイスレコーダーを隠して設置してみるのをおすすめしたいです

    +32

    -3

  • 802. 匿名 2022/07/31(日) 03:10:32 

    >>1
    うちなんて、お皿(ペア)を旦那にプレゼントした女がいたな
    趣味じゃないから、旦那の許可得て捨てたけど

    +10

    -2

  • 803. 匿名 2022/07/31(日) 03:15:23 

    自意識過剰だよwおまえの旦那に興味ねーよとか思うなら、そもそも疑われるような媚び売るような行動わざわざしなければいいのにって思う。

    +13

    -6

  • 804. 匿名 2022/07/31(日) 03:33:45 

    >>1
    普通神経ならしないかな。もししたとしたら御家族でどうぞかな。奥さんが気にされたら、、て気を使ってしまう。

    +10

    -1

  • 805. 匿名 2022/07/31(日) 03:52:12 

    >>7
    私の旦那はエルメスかグッチかの香水もらってましたーw気があるとしか思えませーんw
    臭いから付けんなと言いました

    +19

    -2

  • 806. 匿名 2022/07/31(日) 04:07:46 

    なんかのお礼としてなんでもないタイミングか仕事絡みならプロジェクトがひと段落した時なんかに贈るなら気にならないかも
    誕生日はすごく個人的なことだからちょっと気になるなー

    +1

    -5

  • 807. 匿名 2022/07/31(日) 04:09:48 

    >>755
    ギフトカードは全然色気ないからあり

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2022/07/31(日) 04:10:55 

    >>751
    高級チョコといってもニ千円以下のも結構あるし、
    賄賂wかお詫びwかねている事あるよね。

    怪しい感じするならしっかり身元把握できるようにとりあえず泳がせよう

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2022/07/31(日) 04:14:47 

    >>4
    うちの部署はみんな自分で言ってるな
    だからみんな知ってる
    下手したら奥さんとか子どもの誕生日も話すから、みんな覚えてて、早く帰れるように周りが気を遣ってるよ

    +7

    -2

  • 810. 匿名 2022/07/31(日) 04:33:53 

    >>1
    たいてい、不倫に発展すんだわ

    +6

    -6

  • 811. 匿名 2022/07/31(日) 04:42:01 

    >>9
    横。これ欲しい。どうやって検索すれば出てくる?
    「リボン 箱 瀬戸物」で検索したけど出てこない。涙

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/07/31(日) 05:13:44 

    >>264
    勤務先の別部署にいるわあ。
    その子が絡む前は出世レーストップ走ってたのに今はもう見る影もなくなってる。

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2022/07/31(日) 05:35:42 

    >>662
    主です!
    反応たくさん、ありがとうございます。
    それも、マイナスですけど。。。
    マイナスつくの予想してました笑

    目に見える世界だけが真実じゃないです。
    友達の性別を公表してないところがミソです。
    ネットだけにハマり過ぎると色々と見逃してしまいますよね。
    ガルちゃん楽しいからハマってしまいますけど、
    気をつけていきたいものです!

    +3

    -18

  • 814. 匿名 2022/07/31(日) 05:54:04 

    >>811
    コメント失礼します。
    ピィアースのジュエリーボックスで調べてみて下さい。
    私はブルーのもの持ってます(^^)
    楽天で買いました。
    旦那の誕生日にプレゼントしてきた職場の後輩女性

    +10

    -2

  • 815. 匿名 2022/07/31(日) 06:30:29 

    >>814
    私は赤を買いました。
    クリスマスやお正月に飾ると可愛いです!
    他の方もコメントされてますが、「ジュエリーボックス」をメインに検索するとたくさん出てきますよ。
    店舗でも見かけますが楽天がオトクかもです。

    +6

    -1

  • 816. 匿名 2022/07/31(日) 06:36:24 

    色んなフィルターを外して考えると、
    女性が高級チョコレートを男性に贈るのは、純粋に好きか、賄賂かですよね。

    前者なら妻としては、既婚者はよく見えるから、人のものを欲しがるから、旦那がモテるわけないから、と理由を付けて現実を見たくない。
    純粋に旦那が誰かに好かれたのが怖くて信じたくない。

    「家族で頂きました」なんてお礼の手紙をつけて返礼するのは、贈った女性からしたら、「強がって頑張ってるね…」と思う人も居る。


    賄賂だろうが好意からだろうが、誤解を招くプレゼントには、大人としてきちんと対処してもらうように旦那に言うのがいいかな、と思います。

    +8

    -2

  • 817. 匿名 2022/07/31(日) 06:39:11 

    >>16
    あくまで上司だし明らかな安物あげるのもな〜って高級チョコにしたんじゃない?
    高級って言ってもGODIVAのチョコ5粒くらいのやつ800円とかだしね。自分ももし職場で上司にプレゼントあげる雰囲気があったらギリギリ安いブランドチョコ選ぶかも。

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2022/07/31(日) 06:40:02 

    >>322
    ね、そんな気ないのに拒否られたらびっくりだわ…

    +7

    -4

  • 819. 匿名 2022/07/31(日) 06:48:52 

    >>4
    例え会社の個人情報で知っても既婚者に誕生日プレゼントなんて渡さないよね。

    +11

    -2

  • 820. 匿名 2022/07/31(日) 06:54:25 

    >>1
    うちはバレンタインに職場の看護師でゴディバくれてる人がいたけど、その人にとっては医師は数人だから、渡す人少ないから高額でもふところ痛くないだろうけど、うちはお返しが何十人で沢山いる中でその人だけ高級チョコ買えないから金額一律でホワイトデーお返ししてたら、途中からチョコのランク下げてくれたよ。
    もしかしたら、主のご主人に仕事ですごくお世話になってる感謝の気持ちが強いのかもね。でもお返ししないといけない家族の身にもなってくれと思うよね。

    +3

    -2

  • 821. 匿名 2022/07/31(日) 06:57:02 

    彼女や嫁がいる方が燃える謎女がいるからね

    +11

    -2

  • 822. 匿名 2022/07/31(日) 06:57:51 

    >>819
    お金も勿体無いしありえないなぁ絶対渡さない

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2022/07/31(日) 06:59:56 

    わざわざ既婚男性に高級チョコレートあげる意味がまったく分からん。

    自分で食べるわ。

    +9

    -2

  • 824. 匿名 2022/07/31(日) 07:12:45 

    >>740
    同じく秘書です
    わかる。普通のことだよね。奥さんが食べる前提でおしゃれなチョコとか洋菓子えらぶよね……

    +12

    -3

  • 825. 匿名 2022/07/31(日) 07:34:43 

    >>824

    なるほと!
    と納得しました!

    出来ることなら、

    奥さまにどうぞ

    という意味合いで贈るなら、

    奥様に是非


    と一言付け加えてほしいですね(笑)

    +3

    -5

  • 826. 匿名 2022/07/31(日) 07:37:42 

    >>813
    主さん、ありがとう。
    マイナスつきまくるのも、見えない相手だから気にしないけど…。

    このトピックのおかげで、ほんとに結婚とは人生の墓場だと感じました。
    離婚するくらいなら、最初から結婚しない方が幸せかもしれません。
    私には無理ですけど、このトピックでより気づく事が出来ましたし感謝しております。

    当然、結婚する気も元からありません。
    ありがとうございました。

    +0

    -3

  • 827. 匿名 2022/07/31(日) 07:39:14 

    昔ネクタイくれた人居たからそのネクタイズタボロに切り刻んだ☺

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2022/07/31(日) 07:41:40 

    >>607
    消えものだしね。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2022/07/31(日) 07:41:52 

    >>4
    考えすぎじゃない?
    よく雑談の流れで誕生日いつ?とかなるけど。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2022/07/31(日) 07:45:23 

    >>360
    一度良いなぁと思った割には酷い言いよう😂
    カッパ😂

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2022/07/31(日) 07:53:15 

    >>1
    旦那が隠さずに貰ったーって嬉しそうに食べてるなら別に、良かったね!1個味見させてよくらいで気にしない。

    隠れて食べて後で箱だけ出てきたり、後輩自体の話をしたがらないなら怪しさ満点。

    まぁ、毎日遅くならないで帰ってきてるなら疑いようがないけど、多忙で朝帰りだったり出張あったりな人なら色々疑ってしまうかも。

    こればかりは夫婦の信頼関係で大きく変わってくるから、ここで聞いてもあまり意味ないかも。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2022/07/31(日) 08:00:24 

    >>488
    そのだらしないおばさんがパンチラとかブラチラでふとしたとこで女見せたら意識しちゃうんじゃない?

    +2

    -4

  • 833. 匿名 2022/07/31(日) 08:01:01 

    >>17
    えー…
    まさか職場じゃないよね?
    食べたんならお返ししなよ。
    家族で食べて知らん顔?
    図々しいな。

    こういうことで旦那の職場での評価が下がるよ。
    奥さんは非常識だなって思う。

    +4

    -16

  • 834. 匿名 2022/07/31(日) 08:01:56 

    >>230
    無い無い!「ほーん、このジジイやるやん」で終わるわ

    +4

    -1

  • 835. 匿名 2022/07/31(日) 08:02:33 

    >>825
    高価なアクセサリーとかじゃあるまいし、たかだかデパ地下で買える1万位のチョコ渡すだけでそんな恩着せがましい事言わないでしょ

    お礼にチョコ渡しただけで感謝されるどころか文句言ってくるような奥さんの旦那さんって、日頃プレゼントとかお礼の品持って帰ってくる事ないから奥さんムキーってなってんの?

    +12

    -5

  • 836. 匿名 2022/07/31(日) 08:04:15 

    >>9
    え、これ超可愛い。
    しかも開けられて中入るとな?
    絶対買う

    ステマ見たくてごめん
    この画像大きいの見たいがためにトピ開いたぐらいかわいくて

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2022/07/31(日) 08:07:57 

    もらう分にはまだいい

    相手の誕生日にお返ししてたらコロス

    +2

    -2

  • 838. 匿名 2022/07/31(日) 08:15:52 

    カップラーメンはセーフですか?奥さんの事とか何も考えてなかった…

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/07/31(日) 08:16:44 

    >>4
    うちの会社は誕生日は朝礼で花束とケーキくれるからみんな知ってるわ!
    しかも、チョコくらいなら私が食べるからいいかな。
    男性デザインのハンカチやネクタイ、靴下ならモヤモヤする

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2022/07/31(日) 08:18:01 

    >>162
    そして不倫で寝取られるw

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2022/07/31(日) 08:26:27 

    >>17
    って思ってるのはあなただけかもよ?

    私の不倫相手、嫁が食べたよーって笑ってた。
    何も気づいてないよ。大丈夫って。
    もう2年気づいてない。
    信じきってる。

    警戒しておくべきかと。

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2022/07/31(日) 08:28:07 

    主来た?
    リメイクについて何かかいてた?

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/07/31(日) 08:28:08 

    >>1
    主の旦那が後輩の前で「誕生日だ」って言ったから、後輩としては気を使ってプレゼント用意したんじゃないのかな。
    自宅で持ち帰って食べられるように、それか職場で皆と食べられるようにチョコレートにしたんだと思う。

    個人的に気持ちを込めるなら、財布や時計など身につける品物贈るよ。

    お菓子なら私は気にしない。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2022/07/31(日) 08:36:54 

    ご家族で食べてくださいねとお菓子とかだったらいいんじゃない?
    それか職場複数人で買いましたーってやつ。

    サシで異性の職場の既婚者に残るものを送るのはないな。非常識

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2022/07/31(日) 08:39:14 

    >>194
    確かにw
    上でメッセージ書けよと怒ってる人、メッセージ入ってたら余計にキィー!!ってなりそう(笑)

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2022/07/31(日) 08:43:39 

    >>10
    気持ち悪い旦那持ってる人の方が心配してると言うか過剰に反応するよね… 職場にもいるけど誰もあんたの旦那を男としてなんて見てないって。気持ち悪い。

    +3

    -1

  • 847. 匿名 2022/07/31(日) 08:49:49 

    >>162
    実際されたら嫌かもよ。旦那いる?

    +2

    -3

  • 848. 匿名 2022/07/31(日) 08:57:45 

    まさにうちの会社にも全く同じ女がいる!
    そうなると、公私混同が凄いから迷惑!
    私は早く全てバレて左遷されろと思うから、主はそうなる前に会社に連絡とかして釘さしたほうが良いとおもう。

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2022/07/31(日) 09:03:42 

    >>15
    詰め合わせって言うくらいならたくさん入ってるだろうし旦那さん1人だけで食べる前提で渡してるわけではないのでは。
    自分も既婚男性上司にプレゼントあげるような流れが職場にあったらいつもありがとうございますーって他の人とも食べられるように、上司だし一応メリーとかGODIVAのブランドチョコ多めに入ってるやつ渡すかな。ギフトBOXになってるやつなら案外そんなに高くないしね。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2022/07/31(日) 09:07:24 

    新婚の時は、たぶん
    「なにその女ー?」ってなってたかもしれないかも
    今はほんとどうでもいい
    貰えてラッキー

    モテる旦那さんいいじゃん!会社で嫌われてる方が心配だよ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/07/31(日) 09:12:03 

    >>73
    それ多分、男の策略入ってるね

    +0

    -2

  • 852. 匿名 2022/07/31(日) 09:12:17 

    >>44
    普通の市場で手に入る高いチョコなんてGODIVAくらいじゃない?それともネットで珍しい海外ブランドチョコ取り寄せするとか?GODIVAもデパ地下で買えるレベルのチョコブランドだし目上の方へのプレゼントとしては妥当だよね。時計貰ってきたわけでもないのに浮気防止に釘刺しとくってコメント多くてびっくりなんだけど。

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2022/07/31(日) 09:14:57 

    >>716
    プレゼントどころか年賀状にもキレてる奥様たくさんいるからね
    アホかと思うわ

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2022/07/31(日) 09:15:25 

    >>46
    後輩の立場からしたら、どうぞ勝手に闘志燃やしながら食べて下さいって感じだと思うけど。個人的に旦那に気持ちがあるならチョコの詰め合わせなんか渡さないのでは。

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2022/07/31(日) 09:24:32 

    >>5
    自分もまだ入社歴全然ないから後輩女性の立場だけど、新入社員育成の場面や複数人で食事に行った時に奢ってもらったりミスのカバーしてもらったりしてるから、してもらいっぱなしっていうのもなんか気持ち悪いから誕生日とかバレンタインみたいなイベントの時にいつもありがとうございますって意味でプレゼント渡すかな。上司だし一応ゴディバくらいのチョコは選ぶと思う。普通に買えない値段じゃないしね。

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2022/07/31(日) 09:26:20 

    >>820
    誕生日プレゼントにお返しするの?

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2022/07/31(日) 09:32:38 

    >>740
    贈り主の女性に、他の社員がいる前で、「家内が喜んでた、ありがとう」と言うかどうかだよね。

    +0

    -4

  • 858. 匿名 2022/07/31(日) 09:34:05 

    >>1
    嬉しそうな旦那ムカつく。

    後輩が新人一年目か数年目か気になる。一年目ならちょっと浮かれてるだけかもだから、直接会社に電話をかけてお礼を言って釘を刺す。

    数年目なら警戒発動。これから毎年プレゼントしてくる気か?家族でもないのに?ってほんのり書いた手紙をお礼にからめて出す。おそらくそういう女は年賀状も送ってくるから住所はわかる。

    +1

    -11

  • 859. 匿名 2022/07/31(日) 09:36:22 

    みんな、職場にこの人がいてよかったと思う人いないんだろうか。
    上司でも先輩でも、奢ってもらえるみたいな物理的なことだけじゃなく、いつも助かってるから誕生日ぐらいは何か感謝の気持ちを示したいって思うことあるんだけど、そういう場合は気を遣わないように迷わず食べ物にするわ。
    一般的に彼氏の誕生日にチョコとかあげないし。でもそれも非常識になると思わなかった。
    好意って言っても男女のそれだけじゃないと思うのだけど、それは少数派だと知ってびっくりしている

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2022/07/31(日) 09:37:09 

    >>858
    直接電話?!

    +7

    -0

  • 861. 匿名 2022/07/31(日) 09:37:41 

    >>740
    そりゃ相手が社長となれば別ですわ
    でも主の旦那に贈った相手は秘書じゃないから
    ただの後輩だから

    +2

    -8

  • 862. 匿名 2022/07/31(日) 09:39:31 

    >>852
    私もそう思ったけどカントリーマアム1個なら許すみたいなコメントあってビビったわ!
    会社の先輩にカントリーマアム1個を「誕生日おめでとうございます」って渡すのシュールすぎる

    +11

    -0

  • 863. 匿名 2022/07/31(日) 09:39:51 

    >>860
    会社にかけて呼び出してもらって大袈裟にお礼を言う。周りから後で「何の電話だったの!?」と聞かれるのが狙い。

    +0

    -4

  • 864. 匿名 2022/07/31(日) 09:41:28 

    たまたま誕生日の前ぐらいに仕事のミスをフォローしてもらったとか、新人(中途でも)教育係だったとか、理由があれば気にしない
    家族で食べられる様に詰め合わせにしたのかもしれないし
    男性はチョコのブランドに無頓着だから本当はそこそこので良かったけど、奥さんに安物だとバレたくないから高級チョコにしたのかもしれないし
    詰め合わせって所があまり他意を感じない
    何もなくていきなり誕プレだったら、何で?とは思う
    いちいち疑わないけど

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2022/07/31(日) 09:43:10 

    >>858
    これほんとなの?
    チョコもらっただけで職場に電話かけてくる奥さんとか旦那ごと噂になるでしょ

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2022/07/31(日) 09:44:28 

    >>835
    あなたの言い分わかるけど、含みを持たせたいと思って贈り物する人も少なからずいるし、旦那さんが何も思ってないかどうかは普段の行動や雰囲気から伝わると思うよ。秘書がつくような仕事の人と普通のサラリーマンでも違ってくると思うし。

    うちの場合は家にいても常にスマホ触る、誕生日の朝、隠すようにスマホを操作したりトイレに持ち込んだり、と普段の行動がコソコソして見えたから、些細な出来事も全て怪しいと思えるようになったよ。これまで信用して詮索してこなかったけど、何もかも怪しく思えてきて。
    贈ってる方はただのお礼のつもりでも、旦那側が「あの人からもらった、嬉しい」って勝手に浮かれてる感じが滲み出てたら、奥さんは浮気を疑うかもしれない。

    自分が経験して思ったことは、そういう状態になってる家庭もあるから、既婚者への贈り物は誤解が生まれないようにした方が無難。ただのサラリーマンならなおさら。

    +4

    -13

  • 867. 匿名 2022/07/31(日) 09:48:40 

    >>814
    教えて頂きありがとうございました!早速ホームページ見に行きました!可愛い商品がいっぱいでワクワクしました。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2022/07/31(日) 09:50:49 

    >>768
    こういう人って社会経験も想像力もないんだろうな
    世の中色んな仕事があるんだよ

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2022/07/31(日) 09:52:14 

    自分はされても気にしない と
    相手はこうされたら嫌かな?をしない
    …の、想像力を自分に向けるか相手に向けるかの違いかな。
    1さんは自分の気持ちをパートナーに伝えたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/07/31(日) 09:53:52 

    >>863
    会社にいる人だってわざとだってわかるし純粋にお礼の電話だとしても怖い奥さんだなと思うわ!
    やってることアナゴさんの奥さんやん

    +7

    -0

  • 871. 匿名 2022/07/31(日) 09:55:02 

    >>857
    渡した方はそう言ってもらえるのを想定してるでしょ
    言うか言わないかは旦那さん次第だし、チョコ渡した側を悪く思う思考回路全くわからん

    +10

    -0

  • 872. 匿名 2022/07/31(日) 09:57:16 

    >>731
    社会人にもなって先輩にコンビニのお菓子なんて失礼だし恥ずかしい
    どういう仕事よ

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2022/07/31(日) 09:57:47 

    >>858
    男女逆だったらモラハラって言われそう

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2022/07/31(日) 09:58:28 

    >>716
    若手の入社歴浅い女子ほぼみんなこれだと思う…笑
    まじでただのお礼だよ。ギフトとしてお菓子は1番安くて無難だからね。

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2022/07/31(日) 09:59:01 

    >>4
    うちの会社は社長が誕生日好きでプレゼントくれるから全社員の何となく知ってる
    お世話になってる上役には自分もあげたいからカレンダーに書いてるw
    プレゼントのやり取りが旦那とその後輩だけならアウト
    慣例化してるなら気にしない、逆にお返しとか気にするかも(中元とかお歳暮感覚)

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2022/07/31(日) 09:59:15 

    >>825
    かしこまって人に物をあげる時って、つまらないものですが、お気持ちばかりですが、って謙遜しながら渡すのに
    奥さまにどうぞなんて押し付けがましいからそんな事言わないよ

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2022/07/31(日) 09:59:54 

    >>861
    秘書だって職場の女性と同じじゃないんか

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2022/07/31(日) 10:00:58 

    >>1
    私も>>10さんと同じで、お返しを用意して「主人にプレゼントして下さってありがとうございました。チョコレート2人で美味しく頂きました。妻より。」ってメッセージ添えて主人に持たせるかな。

    +0

    -10

  • 879. 匿名 2022/07/31(日) 10:01:30 

    >>858
    旦那が恥ずかしい思いするだけだからやめなよ…。まず会社だって忙しい時にめちゃくちゃ私的な用の電話もらっても迷惑でしょ。

    +8

    -0

  • 880. 匿名 2022/07/31(日) 10:02:10 

    >>858
    もう旦那に首輪つけとけ(笑)

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2022/07/31(日) 10:03:39 

    >>858
    年賀状って…それただの社交辞令だよ。めんどくさいけど上司だから一応送っとこうくらいにしか思ってないよ。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/07/31(日) 10:04:15 

    お土産や差し入れのお礼だろうと、誰かを誤解させる様な物をあげるのは良くない事だと思う
    だけど、貰った奴の行動も重要だと思う

    うちの会社の上司の事なんだけど、バレンタインにチョコレートの詰め合わせ3段ボックスを貰った上司が、『奥さんが見たら嫌な思いすると思うから、みんなで食べて』と部署の女性陣に全部のチョコをあげてた

    あげたやつ、本当に馬鹿だなと思った
    既婚者にそんな物をあげるとか相手の事を全く考えてなくて迷惑行為そのものだと思った
    そして実際に迷惑してた
    量も多いし、高そうだし、お返ししない訳にいかないし
    もういい歳の50代の上司が奥さんに気を遣うところを見られて、とても微笑ましくなったけど

    そういう上司を見てると、トピ主の旦那は少しデリカシーに欠ける気がする

    +1

    -9

  • 883. 匿名 2022/07/31(日) 10:04:41 

    >>768
    先輩と二人で外出するとき、ついでだしランチ食べていっちゃうとか早く終わったからカフェ行くみたいなことって割とよくあるしそういうときだいたい出してもらってるけど、それで「既婚者の方と食事は…」みたいな雰囲気出したら高確率で「は?」って思われる

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2022/07/31(日) 10:05:25 

    >>861
    渡す相手にとって高級チョコって喜んでもらえるどころか地雷になるのね
    高級チョコに縁なさそうなご家庭だったらトラブル避けてせめて同等の高級羊羹とかどら焼き今だったら水羊羹辺りにしたらいーんすかね?
    でもこんなめんどくさい奥さんだと知ってたら、その辺のスーパーでお中元用のそうめんか油包んでもらって渡すわ
    恨まれる位なら重かろうが知ったこっちゃないし

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2022/07/31(日) 10:06:14 

    >>882
    3段ボックスのチョコレートならおかしい
    2,3000円のアソートならおかしくない

    +1

    -3

  • 886. 匿名 2022/07/31(日) 10:07:30 

    >>862
    絶対会社内で舐めてんのかってなる。笑
    社会人にもなってコンビニとかスーパーで買えるようなお菓子をお礼に選ぶとかやばいでしょ。

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2022/07/31(日) 10:08:00 

    >>884
    高級チョコって単価が高いんであって3000円ぐらいで立派な箱に入ってるものもあるから気軽でいいのにね
    同じお菓子でもシュガーバターの木3000円分渡したら菓子折り感すごいし。

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2022/07/31(日) 10:08:56 

    >>716
    普段貰ってばかりで悪いからと思って、お礼を渡してるだけなのにね
    しかもわざわざ消え物選んでるのに、勘違いされてもね

    こっちだって別に渡したくて渡してる訳じゃないし、多少の面倒くささを感じながら付き合いだと思ってやってるだけなのに

    +8

    -1

  • 889. 匿名 2022/07/31(日) 10:10:29 

    >>882
    家族がいるからみんなで食べられるくらいの3段ボックスなのでは。
    その人お礼で貰ったチョコ持って帰ったら奥さんにブチギレられたことあるからみんなで食べてねっていったのでは。

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2022/07/31(日) 10:11:06 

    >>866

    それは家庭の問題であって、送る側に求める事じゃないと思う
    それは気配りの範囲じゃない

    +12

    -1

  • 891. 匿名 2022/07/31(日) 10:12:18 

    >>878
    社交辞令で渡しただけなのにそんなもん貰っても困るでしょ。捨てるタイミングに困るわ。

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2022/07/31(日) 10:15:53 

    >>16
    既婚の男性上司だから高級チョコの詰め合わせなんだよ。高級っていってもゴディバ程度だろうけど。
    詰め合わせなんて明らかに1人で食べる量じゃないんだから家族で食べてねって事で選んでるんだよ。

    +6

    -0

  • 893. 匿名 2022/07/31(日) 10:18:44 

    >>878
    うっわ
    ヤバい人認定されて女子社員から可哀想な人認定されるだけ
    奥さんが心配するのが不思議と笑われるくらい相手にされてないのがオチ

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2022/07/31(日) 10:21:17 

    >>21
    ゴディバ程度で高級チョコ扱いしてたら笑ってしまう。笑
    ゴディバが高級なんていつの時代の話だよって。ギフトボックス1000円もしないやつでそこそこぴったりなの買えるから。

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2022/07/31(日) 10:25:17 

    >>33
    ネクタイ、イトーヨーカドーなら300円スタートでそれっぽいやつ買えるんだけど。ギフトBOX付きでも+100円とかだよ。お菓子やネクタイは定番扱いされてるから渡されただけでしょ。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2022/07/31(日) 10:29:58 

    >>870
    アナゴさんの奥さんそんななの?怖っw

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2022/07/31(日) 10:35:34 

    >>882
    渡した方は別に悪くない
    50代なら妻も子供もいるだろうしむしろ家族で食べてほしいから大量の3段ボックスにしたんでしょう
    その奥さんはブラックサンダーでも怒る人なんだと思う

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2022/07/31(日) 10:38:43 

    >>211
    オチ吹いたw

    私気が強いから、もしその状況なら、お酒の席で主人がご迷惑をおかけしましたと一言詫びたいと言われたら、わかりましたって受けるかも。

    で、奥さんがそういう牽制の〈詫び〉を入れてきたら、めっちゃ真顔もしくは爽やかな笑顔で、「そんなこと気になさらないでください💦 あの……脇とかってどうしても体質だと思うので😖 でも奥様が気にしてくださったこと有難うございます。ふだん仕事するときの席は十分離れているので、私は大丈夫なんですよ。」って言ってやるかも😎 最後の、私〈は〉を強調してw あくまでも、ワキガで迷惑かけて謝罪されてると素で受け止めた姿勢で。笑
    そのときの相手の顔見てみたいくらいだわw

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2022/07/31(日) 10:42:11 

    >>626

    416はペットとか飼ったことないのかもね。
    あなたがムッとするのはわからないでもないけど、そこまで熱くなることではないよ。他人は、他人が大切な存在を亡くすことにそこまで共感はできないものなのよ。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/07/31(日) 10:42:17 

    あげた側が奥さんと食べてくださいって言って渡したとしても
    旦那がそれを嫁に言ってない可能性もある

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2022/07/31(日) 10:47:51 

    >>9
    これ可愛いね。
    小さい写真が入れられるのもあるね🥰
     
    旦那の誕生日にプレゼントしてきた職場の後輩女性

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2022/07/31(日) 10:55:09 

    >>5
    私、上司が新人教育担当でミスのカバーとかしてもらってたから、誕生日に店で用意されてるいつもありがとうございますって書かれたメッセージカード付けて1000円くらいのチョコとクッキーのギフトボックス渡したら、後日奥さんからメッセージカード直で渡されたよ。
    旦那の弁当を届けにきたついでとのことだったけど普段上司お弁当じゃないから不自然すぎて同期に「奥さんにマークされてるw」ってめっちゃいじられたことある。
    ただの暗黙の了解のルールの菓子折り渡しただけでこんなことされるんかって笑ってしまった。お世話にはなったけど誰も取りませんよ。

    +13

    -2

  • 903. 匿名 2022/07/31(日) 11:05:20 

    >>866
    高級チョコとか秘書を敷居高くとらえすぎじゃない?

    +8

    -1

  • 904. 匿名 2022/07/31(日) 11:06:12 

    >>833
    マイナスいっぱい食らってるけど、私もお返ししないのはモヤった。職場って言うより相手の中での評価下がる。私ももらうだけでお返ししない友達とは段々疎遠になったし、職場でお土産もらうだけの人にもあげたくないから持って行かなくなった。

    +3

    -4

  • 905. 匿名 2022/07/31(日) 11:07:27 

    >>902
    主が書いたカードそのまま返されたってこと?

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2022/07/31(日) 11:07:35 

    >>858
    ここまで過敏だと、自分も浮気してるか社会に出たことないかどっちかだと思う

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2022/07/31(日) 11:09:26 

    >>904
    お土産にお返しって何!
    旅行行ってきたからどうぞって個装のお菓子配って、後日お返しにお菓子買うの?それっていくらのどんなものが妥当なの?

    +5

    -5

  • 908. 匿名 2022/07/31(日) 11:10:51 

    >>904
    結婚祝いみたいな冠婚葬祭と勘違いしてない?
    誕生日プレゼントにお返しってかなりマイノリティだよ

    +5

    -3

  • 909. 匿名 2022/07/31(日) 11:11:51 

    >>905
    直ってかいてあるから奥さんからの「素敵なお菓子をありがとうございます。家族で頂きました。妻より」ってカード付きだったんでしょ

    +9

    -0

  • 910. 匿名 2022/07/31(日) 11:13:40 

    >>907
    じゃなくて自分も旅行とか行ってるのに一回もお土産持って来ない人いてモヤるんだよね。お盆とか正月に1人だけ有給足して長期間休んでる管理職とか。お土産は好意でやるものだと分かってるけど、全員に配るのはやめた。

    +3

    -2

  • 911. 匿名 2022/07/31(日) 11:14:45 

    >>910
    全員に配るのやめたってそれただのお菓子外しじゃんw

    +9

    -0

  • 912. 匿名 2022/07/31(日) 11:15:07 

    >>908
    私の誕プレは無いってこと…向こうはその程度の友達って認識なのかもだけど

    +1

    -1

  • 913. 匿名 2022/07/31(日) 11:16:27 

    >>911
    自腹で買ったものもお菓子外しになるの?

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2022/07/31(日) 11:19:03 

    >>912
    めんどくさい…

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2022/07/31(日) 11:20:57 

    >>910
    お土産買ってきても自分にお土産くれる人にしか渡さないってこと?それお菓子外しだよ。職場のトラブルメーカーだな!

    +10

    -1

  • 916. 匿名 2022/07/31(日) 11:22:32 

    >>902
    追加で自己レス。
    奥さんが渡してきたカードは、奥さんの手書きのものでした。内容は、家族で美味しくいただきました。子どもが喜んでいます。というものでした。
    男性上司は普段コンビニ弁当なのに、わざわざその日だけ奥さんが忘れ物よ〜って手作り弁当持ってきてたから絶対睨まれてた。

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2022/07/31(日) 11:40:22 

    >>9
    横だけど、ここにこのジュエリーボックス好きな人へ

    ピィアースからピカルスになったんですよね
    東京銀座PICALS / ピィアース
    東京銀座PICALS / ピィアースwww.piearth.com

    ジュエリーボックスのピィアースへようこそ。


    あとこれ好きな人はここも好きそうなので
    気になる方いたら

    https://harmonier.co.jp/?utm_source=GRM&utm_medium=cpc&gclid=EAIaIQobChMIvvvpjYui-QIV0aiWCh172weHEAAYASAAEgKhGvD_BwE

    ステマみたくなった上に
    うまくはれてなかったらごめんなさい
    家で密かにキラキラした物集めてるだけのババアです

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2022/07/31(日) 11:46:56 

    >>859
    そりゃ職場の人に助けてもらったりしたら、その後にお礼のお菓子渡したりするけど
    それはその後に渡すから誕生日なんて関係ないし
    その上でわざわざ誕生日確認して誕生日プレゼントは渡さないなあ

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2022/07/31(日) 12:02:33 

    >>661
    うちの旦那にプレゼントはやめてくれ、は分かるんだけど、自身の子供に使え!は、シングルマザーに対する見下しなんだよなあ…

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2022/07/31(日) 12:21:07 

    >>640
    想像したら泣けてきたよ。

    けど、そういう想いもちゃんと受け止めて
    経験して一人前の男として成長して欲しいなぁ。

    +7

    -1

  • 921. 匿名 2022/07/31(日) 12:30:58 

    >>775怖いよね。一応コンプラにうるさい会社なんだけどね。
    年寄りたちは未だ理解出来てないんだよね。

    +5

    -1

  • 922. 匿名 2022/07/31(日) 12:42:21 

    >>75
    上司は俺に気があんのかな?ってウキウキ勘違いするだろうね。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2022/07/31(日) 12:52:26 

    >>902
    たかだか1000円のお菓子でおおげさw
    その人前科がある人だったんだよきっと

    +13

    -0

  • 924. 匿名 2022/07/31(日) 12:58:36 

    >>885
    旦那が持って買える前提でその奥さんだとしたら、中途半端なパッケージの値段じゃ?ってチョコより自分じゃ買わない3段チョコの方が断然嬉しいわ
    そんだけ感謝されるなんて旦那やるやん!って子供に旦那自慢すらする

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2022/07/31(日) 12:59:03 

    >>316
    仮に受け取っても
    『会社の子からもらったけど、俺いらないからあげる』なら、私不安にならないかも

    喜んで食べるって嫌だよね

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:40 

    >>866
    そんなん奥さんの旦那に対する信頼の問題でしょ。それに誕生日の朝だから気にしすぎたんじゃないの?スマホずっとぽちぽちなんてあるあるの光景じゃん。

    +10

    -1

  • 927. 匿名 2022/07/31(日) 13:10:04 

    >>858
    毎年恒例化してるなら職場のみんなでお金出しあってなんかプレゼントでもしてるんじゃないの?代表で渡す子が決まってることだってあるし。上司にプレゼントを贈る流れができてるとことかよくあるけど。警戒発動って。笑

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2022/07/31(日) 13:51:11 

    >>835
    あなたの言い分わかるけど、含みを持たせたいと思って贈り物する人も少なからずいるし、旦那さんが何も思ってないかどうかは普段の行動や雰囲気から伝わると思うよ。秘書がつくような仕事の人と普通のサラリーマンでも違ってくると思うし。

    うちの場合は家にいても常にスマホ触る、誕生日の朝、隠すようにスマホを操作したりトイレに持ち込んだり、と普段の行動がコソコソして見えたから、些細な出来事も全て怪しいと思えるようになったよ。これまで信用して詮索してこなかったけど、何もかも怪しく思えてきて。
    贈ってる方はただのお礼のつもりでも、旦那側が「あの人からもらった、嬉しい」って勝手に浮かれてる感じが滲み出てたら、奥さんは浮気を疑うかもしれない。

    自分が経験して思ったことは、そういう状態になってる家庭もあるから、既婚者への贈り物は誤解が生まれないようにした方が無難。ただのサラリーマンならなおさら。

    +2

    -6

  • 929. 匿名 2022/07/31(日) 13:53:33 

    >>928
    わざわざコピペしてなにしてんの?

    +7

    -2

  • 930. 匿名 2022/07/31(日) 13:55:46 

    >>731
    上司と歳近いお局くらいじゃないとそんなことできないわ。若い子がそんなことしたら絶対舐めてるって社内で噂になるでしょ。

    +6

    -1

  • 931. 匿名 2022/07/31(日) 14:08:46 

    >>316
    チョコレート渡す程度で気持ちだけ頂きますとか言われたらドン引き
    そんな人いる⁈

    +9

    -0

  • 932. 匿名 2022/07/31(日) 14:43:28 

    >>3
    そういえば
    「皆で上司にお中元?贈ろう」とか言ってお金集めたゴマスリ女いたな
    「従業員一同から」って言わないで、あたかも自分からみたいに渡してた
    皆でお金集めたのに、ゴマスリ女の評価だけが上がった

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/07/31(日) 16:09:16 

    >>902
    誕生日じゃなくてこの前のお礼ですって普通に渡せば良かったんじゃないの?
    誕生日は個人的に感じる人もいるからね

    +2

    -5

  • 934. 匿名 2022/07/31(日) 19:15:41 

    >>910
    それ逆にケチくさいって
    お菓子返されないのが嫌ならそもそもやりとりやめればいいのに
    お土産のお菓子なんて適当に配って終わり

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2022/07/31(日) 20:53:56 

    >>616
    えーモテるからって
    皆が皆、不倫するわけじゃないし。

    何か、不倫されても
    生活の為に
    しがみつく女って感じで可哀想ね。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2022/07/31(日) 21:43:07 

    >>835
    1万円のチョコって私には凄く高いなぁ。

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2022/08/02(火) 08:32:02 

    >>1
    仕事上の付き合いの範疇だったら別に気にしない…
    プライベートに突っ込み始めたなら怒るけど

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2022/08/03(水) 22:26:50 

    >>585
    誕生日プレゼントのお返しに半返しは失礼じゃない?
    相手のお誕生日に同等の物を返すべきだし、誕生日を知らないとしても同等の物を返すべきだよ。

    相手が部下か同僚か知らないけど、ケチな奥さんだと思われてると思う。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2022/08/04(木) 13:45:07 

    >>765

    そんな事誰も言ってないよ。頭大丈夫?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。