ガールズちゃんねる

小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは?

128コメント2022/07/30(土) 17:45

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 17:44:49 

    小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは? | オトナンサー
    小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは? | オトナンサーotonanswer.jp

    小麦粉の代わりの米粉でパンを作るメリット、デメリットとはどのようなものなのでしょうか。専門家に聞きました。


    山崎さん「米粉を使ってパンを作るメリットは、多岐にわたります。

    【各種アレルギーに対応】
    食物三大アレルゲンの一つである小麦に含まれる『グルテン』(グリアジンとグルテニンによってつながった網目状のタンパク質)が含まれていないので、『小麦アレルギー』の人や、グルテンの摂取によって体調不良を起こす人も食べることができます。

    【小麦粉で作ったパンより低カロリー】
    製パン後、米粉パンは100グラム当たり243キロカロリー、小麦粉で作った食パンは100グラム当たり269キロカロリーというデータがあります。

    【『こねる、伸ばす、たたく』という作業が不要】
    米粉パンには、グルテン自体が存在しないので、1番粉や2番粉を使ってしっとり系のパンを作るのであれば、材料をボウルなどに入れて混ぜるだけで済むので、作業台が狭くても作ることができます。

    続いて、米粉でパンを作るデメリットは次の通りです。

    【米粉の知識と慣れが必要】
    小麦粉の調理に慣れている人の多くが『小麦粉のように扱ってしまう』ことで、イメージ通りに調理できず、失敗したと感じてしまう人もいらっしゃいます。

    【不足している栄養価を補う必要がある】
    小麦粉パンと違い、ビタミンBやミネラル、食物繊維が不足しているため、一緒に食べる物や、製パン時に加えるフィリング(混ぜこむ具材)に工夫が必要です。

    【製品によっては、米粉100%ではない場合も】
    メーカーによっては『国産米粉使用』とうたい、米粉と小麦粉を混ぜて販売している場合があります。

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 17:45:19 

    今やっと円高になってきたね

    +8

    -11

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 17:45:44 

    コメッコってお菓子あったなぁ

    +103

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 17:46:02 

    米粉パンって、やたらパサパサしてたり、どっしりしてたりする。難しいんだろうな

    +96

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 17:46:03 

    市販のは、米粉の方が高い

    +124

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 17:46:06 

    アレルギーないから安ければいいよ。

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 17:46:27 

    米粉パンはバケットみたいなバリバリの硬さのパンも作れるのかな?

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 17:46:57 

    パナソニックの乃が美のパンが作れる最新のホームベーカリー(約4万)、買おうと思ったけど粉代かかるから買うのやめた。。
    小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは?

    +3

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 17:47:14 

    不足している栄養価を補う必要があるって米粉パンだけ食べて生きていくと思うなよ

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 17:47:23 

    強力粉微妙に値段上がったよね
    とはいえ米粉よりは安いけど

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 17:47:35 

    >>1
    パン屋さんで買うともっちりしてるよね
    好きだなぁ

    +72

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 17:47:51 

    パスコの米粉パン最近見つけて食べたら美味しくて普通のパンから切り替えた

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 17:48:01 

    小麦粉値上がりするから米粉に早く慣れなくちゃ!と思って米粉で色々作ってはみたものの…

    不味くて結局小麦粉に戻ってしまった

    なんであんなに不味いの?!

    +7

    -25

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 17:48:04 

    米粉パン一時期作ってたけど、モチっとなっちゃうからあんまり好きになれなかった
    米なら餅の方が好き

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 17:48:10 

    でも米農家のほうは大丈夫なの?担い手不足だと思うし

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 17:48:22 

    米粉って置いてある所少ないし、まだ高いよね。
    クッキーとか料理ならいいんだけど、パンやケーキだと差が出る、作り方が面倒でハードルが高い。
    もっと手軽に作れたら使うのに。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 17:48:33 

    最近ケーキやクッキーも米粉で作ってみようとレシピ検索してたところ。なんか小麦粉よりは罪悪感少ないし。おいしくできるといいな。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 17:48:53 

    でもさ、そのうち米も値上がり、値上がりになるだろうね。災害もすごいし。うちの近所の田んぼも土砂流れて駄目になってる。農家も減ってきてるよね。小麦粉も米粉も高くなる。となれば何の粉がいいのかね。

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 17:49:20 

    カメリヤの強力粉、250円~300円くらいだったのが今や400円よ!おそロシア。

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 17:49:22 

    >>15
    米は消費量減ってるからむしろ米粉使ってくれるならありがたいと思う
    米余りな時代だからね

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 17:49:24 

    >>4
    そうだよね。
    米粉がどういうものかわからなくて小麦粉のパン感覚で買ったら、なんか美味しくない…ってなった。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 17:50:06 

    パスコの米粉のパン美味しい

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 17:50:17 

    >>12
    横。パスコは何食べてもハズレなしだよ。何でも美味しい。

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 17:50:19 

    >>16
    大きめのスーパーに置いてあるんだけどまだまだ種類は少ないし、100グラム程度のものしか売ってないね。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 17:50:20 

    米粉のパンなら普通にご飯で食べる

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 17:50:55 

    >>4
    でも美味しい米粉パンはめちゃくちゃ美味しい。
    私もともと白米派だしパンならモチモチ派だから、美味しい米粉パンに当たるとテンション上がる。それが意外にもふらりと買ったそのへんのスーパーにあるパン屋とかでふいに出会ったりするんだよね。

    甘味とモチモチで美味しいけど、普通のパンよりカロリーは少なくても糖質は高そう😅

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 17:51:04 

    >>23
    よこ。シキシマの系列は美味しいよね。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 17:51:10 

    パン屋さんが試食で米粉パンくれたけど、あんまりだったなぁ~~( ´・∞・)ウーム…

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 17:51:15 

    >>20
    高い米粉じゃなくて米を食べればいいのにね。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 17:51:25 

    まだまだ米粉パンのが高いよね
    米粉パン美味しいからフジパン、ヤマザキパンあたりが安くて美味しい商品増やしてくれたら嬉しい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 17:52:06 

    春ぐらいから秋から食糧危機が来るって言われてるけど本当にくるのかな?

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 17:53:03 

    >>31
    具体的には?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 17:53:26 

    うちのパン焼き機、残りごはんが入れれた気がする。
    今度やってみよう。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 17:53:45 

    >>20
    将来的に作る人いないってなりそうだが

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 17:55:06 

    >>21
    そうそう
    小麦粉とは別物と納得のうえで食べないとアレ?ってなる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 17:55:22 

    >>31
    秋に小麦の半年分の価格が決まるんだよね。
    春の値上げはアメリカの不作だけど、今回はウクライナ・ロシアの件がからむから世界中で奪い合うと池上さんが言ってたような。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 17:55:31 

    >>5
    それ、グラム倍くらいの値段がする
    米粉でパン使ってる人見るとリッチだな〜と思う
    と共にアレルギーのお子さんがいてどうしても米粉じゃないといけないお家もあるだろうから、需要が増えてもう少し安くなるといいよね

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 17:58:21 

    >>8
    粉代かかるのは当たり前だよね。まさかそのホームベーカリーからパンが生まれてくるとでも思ってたのかい?

    +31

    -5

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 17:59:23 

    >>13
    失敗してるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 18:00:09 

    米粉が普及したばかりの頃の米粉パンって、どっしりしていて重い感じだった
    色々な種類が食べたいのに、重くて1つしか食べられないからつまらないってだんだんと買わなくなっちゃった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 18:01:18 

    手作りしてるけど
    小麦パンよりはるかに難しいよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 18:01:50 

    >>13
    米粉いろんな種類で試してみたけど成功は1割ぐらい。餅っぽくなったりどっしりしたりでお手上げ。

    小麦粉より高いし、アレルギー以外はメリットないなあ。

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 18:02:14 

    米粉パンは素人には美味しく作るの難しいけど米粉のシフォンケーキは簡単で美味しいからよく作る。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 18:02:16 

    >>4
    この前初めてパウンドケーキ作ったけど、すんごいねっちりしてて美味しくなかった…素人には難しいんだと実感。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 18:02:27 

    パスコの米粉ロール美味しい
    でもうちの方だと人気ないのかいっつも値引きされてるから喜んで買ってる
    小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは?

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/29(金) 18:03:05 

    >>41
    難しいよね…レシピ本も何冊か買ったけど全部手放した。米粉パン食べたいときは買うw

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/29(金) 18:03:42 

    >>38
    強力粉の値段が上がったからやめたんだよ
    ホームベーカリー古い機種も持ってるわ

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/29(金) 18:04:08 

    >>43
    シフォンケーキは唯一うまくいく。あとは餅化しちゃうwww

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/29(金) 18:06:04 

    >>28
    やっぱり小麦粉がうまいよね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/29(金) 18:06:10 

    >>2
    何でマイナスなんだろ
    実際円上がってきたよね?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/29(金) 18:08:25 

    >>46
    私も本も見たけどベーキングパウダーのはいまいちだし
    家にアレルギーの子がいるから
    給食用のパン作らないといけないから、しょうがなく作るし失敗5回に一度程度にはなったけど
    グルテンのありがたさを感じてしまう

    失敗したのはハンバーグとかに使います!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/29(金) 18:08:39 

    米粉ユーザーだけど、ロールケーキはふわふわに、美味しくできた。パウンドケーキは、なんかずっしり…って感じになってしまう。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/29(金) 18:09:42 

    >>8
    発売のタイミング悪いよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/29(金) 18:09:43 

    >>31
    食糧難(不足)的な危機より先に、価格高騰しちゃって買えない方が先にきそうな気がしてきたw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/29(金) 18:09:55 

    おからバンとか 美味しそうだけどな 米粉が良いのかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/29(金) 18:12:14 

    >>50
    円が上がってるんじゃなくて、ドルの価値が上がってるから今は円安なんだよ。中高生じゃなくて大人が書き込んでるならまじで一回調べてから書き込んだ方がいいよ、恥ずかしいから。

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2022/07/29(金) 18:13:17 

    米粉のホットケーキくそ美味い
    米粉の衣のトンカツもザクザクで美味い

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/29(金) 18:13:54 

    >>51
    パスコとか市販の米粉パン持っていったらだめなの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/29(金) 18:14:44 

    >>56
    横だけど、アメリカの情報遅くない?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/29(金) 18:15:09 

    パンは強力粉で作るけど、シフォンケーキは米粉に切り替えた。
    グルテンがないから多少混ぜすぎても失敗しにくいし私には合ってるみたい。米粉はサラサラしているからふるうのも楽でいいよね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/29(金) 18:15:27 

    リト史織さんの、生米を使ったパン美味しかったです!!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/29(金) 18:15:51 

    米粉パン好き
    給食で米粉パンが出てくるのは一部地域だけなんですよね
    悲しい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/29(金) 18:16:53 

    >>50
    がるちゃんだよ?他人のコメントを自分があたかも調べて知ったかしてる人達だよ?あなたの方がよく調べてると思う。がるちゃんあまりやらない方がいいかも。高齢者多いから。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/29(金) 18:16:53 

    >>58
    パスコ
    米粉っていう名前だけど小麦がっつり入ってる

    あと手作りのじゃないと焼かないと
    安い所のはパサパサするから(安いと言っても小麦パンに比べれば高い)

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/29(金) 18:18:43 

    >>4
    地元のホテルで売ってる米粉パンが
    めちゃめちゃふんわりもちもち甘くておいしい。
    自宅で作れる気はまったくしない笑

    +13

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/29(金) 18:21:50 

    >>1
    実家米農家で米粉たくさんあるから米粉使ってパンたくさん作って!ってお願いされるけど難しい
    米粉パンのレシピYouTubeやネットで調べて作るんだけど上手く作れず小麦粉で作ったパンの方が美味しい…ってなってしまう
    米粉パンのレシピもっと増えてほしいしもっと簡単だと良いな

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/29(金) 18:21:51 

    >>47
    喧嘩腰で怖い

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/29(金) 18:23:45 

    もともとパン教室に通うほどパン好きでしたがグルテンがダメになり過敏性腸症候群になってしまったので日常で米粉を使ってます。最初小麦粉ほど手軽ではなかったですが、練習を積んでおかしやパンも米粉で問題なく作れるようになりました。少量で満足感が得られていいですよ。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/29(金) 18:24:54 

    デメリットなんて特になくない?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/29(金) 18:25:33 

    米粉パン、もちもちで美味い

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/29(金) 18:26:20 

    >>64
    そうなんだ。米粉のホームベーカリーあったよね。あれはうまくいくのかな。

    ほんと米粉パン難しいよね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/29(金) 18:26:46 

    >>12
    でも米粉100%ではないよね?

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/29(金) 18:27:02 

    >>69
    失敗が多いのがデメリットだわ…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/29(金) 18:28:25 

    >>3
    まだあるよ。この間食べたよホタテ味。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/29(金) 18:29:09 

    >>4
    モチモチしてるイメージ。
    好きだけどな。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/29(金) 18:33:26 

    >>1
    そこまでするより普通にご飯を食べればいいのに
    ご飯党になればいいのに

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/29(金) 18:35:47 

    >>1
    ここ見て米粉パン失敗しちゃうの自分だけじゃないんだって安心した
    小麦粉でのパン作りは上手くいくけど米粉パンは難しい😢
    米粉で作ると小麦粉で作ったときみたいなフワフワ感が無くて固かったりズッシリお餅みたいになってしまう
    パン屋さんで買う米粉パンは美味しいので自分でも美味しい米粉パン作りたいのになぁ

    もっと失敗せずに作れたら米粉普及すると思う

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/29(金) 18:37:17 

    >>71
    うちホームベーカリーあるけど、米粉100%は難しいよ。
    焼き立ては美味しいけど置いといたらカチカチになるから、原料米だしそりゃそうだよね。って感じ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/29(金) 18:42:29 

    ムシパンみたいにねっとりな仕上がりになるよね。
    好みによるけど、この食感すぐ飽きるんだよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/29(金) 18:45:28 

    >>56
    いやいや、ちょっと円高傾向にあるよ。
    少し円が高くなった。でも前みたいに110円とかではない。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/29(金) 18:45:34 

    >>71

    ここ最近ののホームベーカリーは大抵米粉パン対応だけど
    機械ごねでも米粉100%パンは中々難しいのよー
    普通の小麦のパンでも国産小麦とか夏場は失敗したりするし意外とパン作りは奥が深い気がする

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/29(金) 18:53:17 

    >>5
    業務スーパーで1キロ300円くらいで売ってたよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/29(金) 18:57:03 

    米粉パン柔らかくておいしい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/29(金) 18:59:19 

    >>23
    うん、美味しいよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/29(金) 19:01:48 

    子供が小麦アレルギーで小さい頃良く作ってた。
    ホームベーカリーで作ってたんだけど、膨らみは少し悪かったかな。あと、混ざりにくいから途中で1度ゴムベラで全体混ぜてた。

    もっちり甘みがあって美味しいパンに焼きあがったよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/29(金) 19:03:32 

    >>82
    強力粉よりはまだ高いんだよねー
    米粉のが安くなれば積極的に買います!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/29(金) 19:06:55 

    例えば小麦粉70米粉30くらいの割合でちょっとでも小麦粉の消費量を減らせたらいいよね
    この間食べたタカキベーカリーの玄米パン美味しかったよ
    見掛けたら食べてみて

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/29(金) 19:09:38 

    >>56
    多分、投資してる人の言う「円高」としてない人の「円高」の感覚が違うんだと思う
    長い目で見れば130円台だから円安だけど、毎日の動きを見てる人からすると急に円高方向に進んでるっぽい
    数日で6円くらい戻してる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/29(金) 19:09:51 

    家では米粉ホットケーキとか蒸しパン作るよ
    ぐるぐる混ぜても大丈夫だし、ボウル洗うのが楽だし(汚れがスルスル落ちる)米粉の方が好き。
    ただ、米粉の品質が製品によって違うから同じ水の量で大丈夫だったりベタついたりするんだよね。
    米粉の品質とか規格みたいなものが統一されればより身近な存在になると思う。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/29(金) 19:11:34 

    >>26
    美味しいやつは本当にモチモチだよね!
    ほんのり甘くてどっしりしてて、私も米粉パン大好き。

    ロイホで1歳児用に頼んだパンがこの画像のやつで、味見したらすごく美味しかったし子供もパクパク食べてたから、日本ハムの通販で買おうかと思ったけど、5000円以上頼まないと送料が980円も取られるの。
    でも、5000円も頼む物無いなぁと思って、スーパーに売ってないかな?って探してる!
    小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/29(金) 19:14:26 

    米粉のみとイーストで米粉パン焼くとおせんべいとパンの合いの子みたいなのが出来ます…。
    砂糖醤油でバリバリと食べてるけど、普通のパン寄りのもちもちしたパンは小麦粉とブレンドしないと無理なんでしょうか…。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/29(金) 19:15:26 

    >>43
    米粉のシフォンケーキ作れるってめっちゃできる人って感じ!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/29(金) 19:16:28 

    >>13
    マイナス多いけど難しいよね!
    私もパン作りが好きでよく作るけど米粉のモチモチ感とかしっとり感が上手く出ない。
    かたくなったりカスカスになったりと、試行錯誤中です。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/29(金) 19:17:10 

    ぶっちゃけ、グルテンフリーにするとパンをあまり食べたくなくなるけどね。
    去年の3月頃から、グルテンフリーにしてるけど、それ以来パンを食べてない。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/29(金) 19:21:05 

    YouTubeで美メシちゃんっていうのがあって米粉で色々作ってる
    米粉も自分で作る
    自宅にある米を使う
    作ったけど美味しかったよ


    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/29(金) 19:21:47 

    オーガニックの米粉のミニマフィン
    小麦粉の価格高騰で注目高まる「米粉」でパンを作るメリット、デメリットとは?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/29(金) 19:25:16 

    >>4
    白神こだま酵母だったかな
    米粉に合う酵母があるらしい
    その酵母が販売されてから米粉パンが美味しくなってきたと聞いた

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/29(金) 19:30:38 

    うまく行くと超おいしいけど、失敗するとういろうみたいになるw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/29(金) 19:30:59 

    >>43
    私も米粉のシフォンケーキはうまく焼ける
    砂糖の代わりにミルメークのキャラメル味を使うと風味もアップして子どもも良く食べた

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/29(金) 19:40:37 

    >>4
    近所に米粉のパン屋があって色んなパンあるけど、ちゃんとしっとりしてるしどれも美味しいよ
    食パンはトーストすれば外はカリッと中ふんわりになるしね
    そこはアレルギーの人が食べられるように米粉100%の専門店だから研究してて美味しく出来るんだと思うわ

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/29(金) 19:41:57 

    >>3
    桜田淳子がCMやってなかったっけ?
    淳子のコメっコ。とか言って。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/29(金) 19:52:19 

    >>101
    コメッコは淳子だわぁ!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/29(金) 19:52:42 

    >>101
    やってたね。それが統一教会だもんねー

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/29(金) 20:00:46 

    小麦でお腹壊すから米粉で代用品増えるのは嬉しいな
    トイレに籠る覚悟で食べてきたから
    だって小麦粉美味しい

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/29(金) 20:07:34 

    東日本大震災が起きる前に米粉が流行したが大災害後には流行しなくなった。
    そもそも食べ物で他に利用する行為はコメの価格を引き上げるだけで自爆行為と同じ。

    +0

    -5

  • 106. 匿名 2022/07/29(金) 20:13:12 

    米粉パンもちもちして美味しいから好き。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/29(金) 20:15:21 

    パンじゃないけど…
    きょうの料理のインスタライブで、栗原はるみさんが米粉の唐揚げみたいなものを作っていて美味しそうだった。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/29(金) 20:44:34 

    米粉パン好きだから市販もっと増やしてほしい!

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/29(金) 20:46:25 

    >>90
    >> ロイホで1歳児用に頼んだパンがこの画像のやつで、味見したらすごく美味しかった

    すごい良い情報ありがとう!
    えー、気になる🥰
    確かに送料バカ高いですね。笑
    とりあえずロイホに行ってみようかなw

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/29(金) 20:48:40 

    >>82
    あれイマイチなんだよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/29(金) 20:50:14 

    ゴパン好きだったのに製造停止なんだっけ
    後継機あるのかな

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/29(金) 20:50:43 

    >>41
    米粉を使うとお菓子もパンも難易度上がるよね
    メーカーによって出来上がりに差がありすぎるからか、このメーカーの米粉と指定しているレシピも多い

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/29(金) 20:51:02 

    でぶりそう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/29(金) 20:57:19 

    >>56
    そこまで強く言う前にいったん最新の情報を調べようとは思わないのだろうか…

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/29(金) 21:06:41 

    最近米粉でお好み焼き作ったけどおいしかったよ!
    小麦よりカリッとした食感だった(^-^)
    パンも作ってみたいけど難しそう。
    スコーンとかならいけるかな?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/29(金) 22:30:23 

    >>104
    美味しいかなぁ?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/29(金) 23:00:35 

    >>105
    何をしようがしまいが燃料や肥料が高いから秋から米の価格は上がる
    政府から助成金が出るとしても米農家さんが乗り切れるか心配だよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/29(金) 23:14:55 

    >>96
    ジャムもオーガニックなんだよねwww

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/29(金) 23:51:27 

    >>56
    わたしゃあんたが恥ずかしいよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:30 

    >>42
    それ!

    高確率でお餅みたいなベチョっとした感じになって食感も悪かった

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 01:49:03 

    >>4
    米粉パンにそんなイメージ無かった。
    もっちりしてておいしい。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 03:12:10 

    >>88
    うん、毎日見てるけど急に上がってきたよね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 08:12:26 

    >>26
    大抵の米粉パンには、小麦グルテンが配合されています
    でないと翌日まで柔らかいとか、もっちりしてるけどふわふわとか、あの感じは無理です
    グルテンなしと特別に記載されてるなら別です

    グルテンなしだと、どうしても冷えるとぎちっとした食感になってパンのイメージとはかけ離れるから売れないと思う
    米の消費にはなると思います

    ホームベーカリーで自作するならグルテンなしを食べられますが…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 11:38:20 

    >>90
    赤ちゃん本舗には亀田製菓関連の会社のお米のまるパンがあったよ!ヨドバシにもある。
    あと波里(一番よく出回ってる米粉の会社)もまるパン出しててネットで買えるみたい。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 15:13:01 

    >>90

    コープで取り扱いあるのでトドックやってたら買えますよ!常備してます。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 16:12:59 

    >>20
    農家が減って
    飼料用の米に変えた農家もいるのに
    米が余って値下がりするって異常だと思う。
    私はお米大好きで3食米食です。
    パンはおやつだよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 16:50:52 

    去年の5月が賞味期限の未開封の米粉が、まだ冷蔵庫奥に眠ってます。さすがに食べられないかな?(^_^;)
    保存袋はジップロックです。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 17:45:18 

    子供が小麦粉アレルギーなので、家で米粉食パン使ってます!パサパサしないし意外ともっちりなのでおいしいよー!


    だけど、最近米粉て付けた物が多くなったけど、大体小麦粉も使ってるんだよな~あたかも小麦粉使わず米粉だけ使ってます!みたいな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。