-
1. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:12
+76
-1020
-
2. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:39
安すぎない?+3969
-224
-
3. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:40
たった200円+3406
-85
-
4. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:42
200円?!+2512
-48
-
5. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:43
安っ!+1678
-52
-
6. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:44
やっすw+1218
-39
-
7. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:47
にひゃk.....+988
-35
-
8. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:48
200円…?+926
-30
-
9. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:49
0が一つ足りなくない?+1793
-180
-
10. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:50
200円て+876
-31
-
11. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:51
はぁ?+563
-37
-
12. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:52
笑った+1449
-32
-
13. 匿名 2022/07/29(金) 15:47:55
ずっと圏外なったりが続いて
解約してしまったよ
解約した人には何もくれないよね笑+1873
-60
-
14. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:02
まあ、このくらいの金額だろね
+1074
-60
-
15. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:06
200円…
+368
-18
-
16. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:07
たった200円笑+513
-34
-
17. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:09
総額にしたらすごいけど思わず200円?!と言ってしまった+1526
-19
-
18. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:10
スマホケース買えるじゃん嬉しいなぁ+60
-170
-
19. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:12
お駄賃w+726
-17
-
20. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:14
子供の小遣いより安いがな+884
-20
-
21. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:18
小学生のお駄賃+412
-13
-
22. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:18
安くてワロタ+418
-18
-
23. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:19
>>1
500円とかでしょどうせとか言うコメントをどこかで見た記憶が…200円になったかwww
+1392
-21
-
24. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:22
流石に200円は舐め過ぎ!+910
-71
-
25. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:22
え、安すぎない?
3日くらい使えなかった人もいたよね?+1002
-30
-
26. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:23
200円って、ふざけてるの?+526
-39
-
27. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:24
私は支障なかったけど、被った不利益が200円じゃ済まない人たくさんいそう+1131
-23
-
28. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:24
24時間以上使えなかった人には返金+200円ってことでしょ+418
-46
-
29. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:25
ギガくれよ+532
-28
-
30. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:25
えー😱+48
-8
-
31. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:26
なんかベネッセの時を思い出す。+384
-15
-
32. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:26
500円って話なかった?
その時も安すぎない?って言われてたけど+280
-12
-
33. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:26
子供のお小遣いかよw+130
-14
-
34. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:28
高い料金払わせておいて200円て+672
-28
-
35. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:29
200円って笑
って一瞬笑ったけど
3500万人全員だもんね
凄い額だよね+438
-44
-
36. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:30
200円!笑笑
mineoのわたしは対象外かな?
丸2日使えなかったよん+56
-32
-
37. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:34
お小遣いかな?+66
-8
-
38. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:35
>>18
ポジティブwww+272
-7
-
39. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:37
何が買えるかなぁ…+54
-7
-
40. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:39
舐めてるね。+142
-22
-
41. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:44
+342
-24
-
42. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:47
月 いくら払ってると思っているのか?+506
-18
-
43. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:48
さっきまでLINEライブ聞いてた
1人1人にとっては微々たるものだけど、KDDIの最低限の誠意は見えたと思う+23
-113
-
44. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:51
小学生の肩たたきのお小遣いかよ!+182
-13
-
45. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:52
にひゃくえん!?+46
-12
-
46. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:53
>>31
ベネッセは500円のクオカード+408
-7
-
47. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:53
200円...別にいらない...+62
-23
-
48. 匿名 2022/07/29(金) 15:48:58
そのお金システム開発に使った方がいい+262
-11
-
49. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:09
トータル70億?それでもわけりゃ200円+328
-4
-
50. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:10
大体3日で300円ってことは1ヶ月で2000円ちょっとの通信料でよくない?+462
-9
-
51. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:11
とりあえず音声通話のみ契約者だけ!っていうのはなくなったんだね
まぁそれは評価する
安いけどwww
キャリアメール使えなくて本当に大変だったんだから+29
-8
-
52. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:15
あの時すごい困ったんだよね…まぁ自分がこういう事態を考えてなかったせいでもあるんだけど、ドコモでも数時間で復帰したから24時間以上続くとは思わなかった
+179
-5
-
53. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:15
予想を遥かに下回った+158
-3
-
54. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:16
+160
-4
-
55. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:16
正直、あげない方が荒れない結果では・・・+234
-5
-
56. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:21
やっす+29
-6
-
57. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:22
ゼロがひとつ足りなくない?+50
-26
-
58. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:23
仕事に支障出た人にはもっと補償してあげてほしいけど証明が難しいのかな+94
-4
-
59. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:27
いやいや、仕事とかで支障出た人たくさん居ると思うけど?
200円て…それなら要らないって人狙い?+176
-9
-
60. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:32
バカにしてんの?+88
-16
-
61. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:36
500円かなって思ったら200円w+97
-5
-
62. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:42
>>34
毎月200円くれるかも。知らんけど+3
-26
-
63. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:42
に、200円!いらない…+26
-11
-
64. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:42
これって格安スマホのau回線の人にも補填されんの?+92
-7
-
65. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:43
何も無かったからいいけど、事故連絡とか、病気や怪我の連絡できなかったら、と思うと怖いね+164
-3
-
66. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:43
200円なら辞退するから代わりにお客様対応に当たったスタッフに還元してあげて…+112
-47
-
67. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:43
欲しいガチャガチャ買えんな+44
-2
-
68. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:46
ふざけんなよ+50
-8
-
69. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:47
火に油を注いだね+92
-9
-
70. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:54
日割りで計算したって200円てことはないよね+176
-6
-
71. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:59
これって契約者全員??+19
-1
-
72. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:01
ショップで働いてる人大丈夫?
詰め寄られない?
+186
-6
-
73. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:08
馬鹿にしすぎだわ+60
-9
-
74. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:08
小学生の子どもの小遣いより安いのに何の補償ww+48
-3
-
75. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:18
まぁまぁ妥当+17
-16
-
76. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:18
月額2000円の人も、10000円近い人も、みんなにひゃくえん?+232
-4
-
77. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:19
少し前は80円って言われてなかった?
ほんのちょっと上がったね。+5
-13
-
78. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:20
二百円いる?+16
-7
-
79. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:24
>>14
全員にそれ以上払ったら
会社潰れるわな
+356
-41
-
80. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:28
>>1
使用料を時間割して、使えなかった時間分の返金なのかな?なぜ200円だろう。+64
-4
-
81. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:30
うまい棒買お+41
-1
-
82. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:32
まあくれないよりいいよね笑+9
-9
-
83. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:33
>>2
コーヒーも飲めんわ+226
-25
-
84. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:35
auショップ電話繋がらない+4
-7
-
85. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:37
CMももうしなくていいよ+266
-1
-
86. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:37
皆は200円で何買うー?+18
-4
-
87. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:41
200円www
いいけど、二度と3日も通話できないなんて同じこと起きないようにちゃんとしてね。+112
-2
-
88. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:43
>>55
さらなるクレームになりそうだよね…+84
-4
-
89. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:45
>>49
トータルなんてこっちには関係ない+142
-41
-
90. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:45
まぁそんなもんだろうなと思ってた
返金って次の使用料金から引くとか?
返金するにも手間がかかりそうだな+12
-3
-
91. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:48
やったぜ!アイス買お+25
-2
-
92. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:48
>>28
え、そうなの?
「おわび」として、3589万人の利用者を対象に、200円を返金すると発表した。
って言い方だと、対象者に200円返金するように読める
それともこれとは別に利用料返金を発表してて、更に追加でこの発表なの?+265
-6
-
93. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:52
>>35
でもその全員に高い料金毎月払ってもらってる。+457
-7
-
94. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:54
まぁまぁこれで自販機のジュースでも買って+6
-5
-
95. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:58
>>72
ありそうだよね。気の毒すぎる。+100
-1
-
96. 匿名 2022/07/29(金) 15:50:59
>>21
遠足のお菓子代より少ないw+52
-3
-
97. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:00
こんな程度ならもっとやらないといけないことあるでしょ
殿様商売極まれり+45
-1
-
98. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:01
>>23
せめてワンコインだよねw+210
-6
-
99. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:03
幼稚園児でも喜ばん金額やな+9
-6
-
100. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:10
安っいもんだな
けっこうな迷惑かけといて200円って
通信障害起こした時間だけ通信量を無料にするとかあると思うけど+96
-4
-
101. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:13
>>34
本当にそうだよね。
多分気付かない+28
-4
-
102. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:13
2000円でも安いわ
あんなに長時間迷惑かけてたった200円ってバカにしてる
他のキャリアもこれを前例として見習うんだろうか
携帯会社ってホントクソだわ+162
-12
-
103. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:31
あはははは+12
-2
-
104. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:36
200円で喜ぶのって親に料金払ってもらってる年代くらいだろw+45
-1
-
105. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:37
出前で、届けてくれた時に電話代返してくれる感じに似ている
ありえないなー+7
-1
-
106. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:38
愛想尽かして解約する人いそう+107
-2
-
107. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:40
その金額そのまま再発防止対策に使ったほうがマシな気がする。+9
-4
-
108. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:40
ビールも買えねーじゃねえかハゲ+23
-4
-
109. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:43
POVOゼロ円で使ってるけど200円くれるの?+4
-11
-
110. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:44
500円って予想してた人いたけど少なかったね+14
-1
-
111. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:45
せめてガリガリ君5本分…+6
-1
-
112. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:49
>>86
アイスかな+7
-2
-
113. 匿名 2022/07/29(金) 15:51:54
そんなはした金いらないから
72億円を現場に使いなよ+55
-13
-
114. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:07
みんなが忘れるまでほっときゃ良かったのに
なんで燃料投下するかな+19
-2
-
115. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:08
よっしゃ解約するわ+80
-6
-
116. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:23
>>13
二百円なら諦めもつくねw+734
-2
-
117. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:23
こういう時はソフトバンクのが太っ腹なんだよな
+7
-3
-
118. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:26
アマゾンの配達員してるんですが丸2日使えなかった。
スマホがないと仕事出来ないので2日分の給料3万ちょっと稼ぎがなくなったのよね。
それで200円は痛いわー+201
-8
-
119. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:29
通信障害の間ずっと使えなかったのに+21
-2
-
120. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:30
UQの母にも返金かな?
ずっと家にいたからWiFiあるし気付いてないかもだけどww
+12
-5
-
121. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:32
>>13
たぶん無いだろうね。+300
-2
-
122. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:38
どうせやめる人が少ないからってこうなんだよ
ガルでもauをやめないって人が多かった+12
-3
-
123. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:39
バカにしすぎ
せめて日割りで返せよ+86
-4
-
124. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:43
>>81うまい棒だと贅沢できるね
+9
-2
-
125. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:45
そんなことだろうと思ったわ。まぁせいぜい100円〜200円くらいか、ポイント付与かなと。全然損害受けなかった人からすればラッキーだけど、そうじゃない人からしたら納得いかないだろうね。+29
-4
-
126. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:49
>>18
買えるか?
でも、こう考えられるって幸せだよね。+87
-1
-
127. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:51
>>90
請求金額から引かれてても気付かない自信がある…+74
-2
-
128. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:58
お金を払って恨まれに行くスタイル!+16
-1
-
129. 匿名 2022/07/29(金) 15:52:59
お詫びの返金が200円だと?
って、又ショップに文句を言いにくる客が出てきそう
+69
-4
-
130. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:09
菅政権時に料金が安くなってる。日割りで考えたら200円は妥当だと思う。+10
-12
-
131. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:15
0が1個足りないわよ+12
-3
-
132. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:16
ジュース代かい!!!!+16
-2
-
133. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:17
輻輳とか専門用語使ってる時点で反省してない+15
-7
-
134. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:20
200円で満足するユーザーいないんだから、いっそ設備とかに活用した方がいいんじゃない。+29
-2
-
135. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:26
>>49
月1万近く払って約3日使えないのにその間の価値が200円ですって言われたもんよ+235
-6
-
136. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:31
>>126
200円で買えるスマホケースって落としたらバッキバキになりそう+31
-4
-
137. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:34
また#さよならau、って言われるぞ+29
-1
-
138. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:36
本当にお詫びの気持ちあるのかな?
大々的に報道されていながら
200円って!w
大手はやる事が違いますね!+32
-1
-
139. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:37
>>77
嘘でしょ笑
どういう計算なんだろ+12
-2
-
140. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:39
>>50
通信できなくて莫大な損害出た企業が幾つもある+101
-2
-
141. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:44
>>1
なら下手に返金するべきじゃない
凄くバカにされてる気分
どの道もうau辞めるけどね+119
-3
-
142. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:49
自身の3ヶ月給料20%減給、役員2名3ヶ月10%減給、だから200円払うから許してちょ。+4
-2
-
143. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:49
ε=\__〇_ ズコー+16
-1
-
144. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:49
>>1
月額5000円として日割りで170円弱
1日分+αくらいの返金ってことね
まぁ妥当な気はする
+33
-21
-
145. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:52
200円お詫びに使うより
その72億円で設備投資してほしいかな
もう二度とこういう事がないように
+68
-3
-
146. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:53
au使ってないけど、これは安すぎると思ってしまったよ。
仕事で迷惑被ったひともいるだろうにお気の毒様です。+72
-3
-
147. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:58
>>115
私も
ふざけてるよね+44
-2
-
148. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:01
auには毎週100万円程度貰ってるから文句は言えない
ありがとうございます
今年だけで3000万以上お金貰いました
契約してる回線は5回線しかないですがありがとうございます+2
-18
-
149. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:02
あれ土日だったから被害そこまで大きくなかったかもしれないけど、平日だったら大混乱だよ+21
-1
-
150. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:04
バナナはおやつに入りますかー?+12
-2
-
151. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:07
>>2
ヤフコメとは全く違うこと書くのがガル民笑笑
元々の携帯代安いからしゃーないやろ。+246
-63
-
152. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:07
命の危機があった人もいるはずだよね。+31
-2
-
153. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:09
200円って草+15
-3
-
154. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:14
>>109
POVOはお金でなくデータトッピング1GB/3日間だよ。
+12
-0
-
155. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:19
>>129
翌日解約した人、賢明だったなって言われてそう+44
-1
-
156. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:21
まぁ日本人は暴動も起こさず文句だけ言って受け入れるだろうけど、外国人はどう出るかな。+11
-2
-
157. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:33
>>114
auユーザーだけど、普段あんまり電話とか使わないからこのトピ見るまで通信障害のこと忘れてたわ
200円って!ってなってる+16
-5
-
158. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:38
>>32
700円って予想してる記事もあって、少ないって言われてた気がする
そして現実は…+53
-2
-
159. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:46
>>46
総額が違うんじゃないかなぁ+23
-1
-
160. 匿名 2022/07/29(金) 15:54:56
>>125
企業の補償はどうなってるんだろ
ヤマトはかなり被害受けてない?+27
-1
-
161. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:01
>>152
でも軽減税率の対象になってないよ?+4
-6
-
162. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:24
小学生のお小遣いかな?+5
-0
-
163. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:24
むしろ払わない方がいいんじゃないかレベルw+23
-0
-
164. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:27
>>1
200円って…と思ったけど、対象人数を考えればまぁ仕方ないのかなという気がしなくもない
でもそれよりシステム回復頑張ってくれた技術者にお手当てつけてあげてと思う+90
-10
-
165. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:33
この日好きな人と食事の約束してたけど、前日までに行き先や集合時間など全部決めてたから助かった
当たり前のようにリアルタイムで連絡取ってる家族や友人、カップルもいるよね
だから私は返金200円でもありがたく思うくらいだけど、それじゃ済まない人もいっぱいいる。そういうのは企業側からは見えないことだよね+26
-3
-
166. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:33
>>2
どういう計算の200円なんだろ+197
-2
-
167. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:40
3589万人にって考えたら総額は凄いね。docomoは何もなかったし。+14
-7
-
168. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:40
>>118
ひどいね、本当ひどいわ+60
-2
-
169. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:48
>>122
面倒くさがり多いからね
安くなるプランあるのに変えない人も沢山いるよ+9
-2
-
170. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:51
>>9
2,3個たりない+35
-89
-
171. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:51
パズドラでももうちょい配るわ+5
-1
-
172. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:54
>>2
IT評論家(?)の三上さんが「せいぜい数百円だと思う」ってかなり前に予想してたけど、その通りでしたね。+399
-2
-
173. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:06
UQも200円減額ありがとー+6
-3
-
174. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:14
>>140
企業補償の方が気になる+25
-1
-
175. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:25
200円を馬鹿にするわけではないけどこれは良くない使い方+20
-0
-
176. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:30
>>152
命の危険ではないけどコロナ感染と同じタイミングで、病院にも発熱センターにも連絡取れなくて不安だったよ+18
-0
-
177. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:47
私au回線の楽天モバイル+3
-3
-
178. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:52
>>29
それいいね+139
-4
-
179. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:57
200円ってある意味、後世まで語り継がれていくよね+8
-1
-
180. 匿名 2022/07/29(金) 15:56:58
>>161
??+6
-1
-
181. 匿名 2022/07/29(金) 15:57:18
>>1
ご返金内容
[1] 契約約款に基づくご返金
■対象のお客さま: 271万人 (KDDI) 7万人 (沖縄セルラー)
通信障害期間中 (注1)、24時間以上連続して全ての通信サービスをご利用いただけなかったお客さま (音声通信サービスのみをご契約のお客さま)
■ご対応内容: ご契約の料金プランの基本使用料等の2日分相当額をご請求額から減算
[2] 通信障害のお詫びとしてご返金
■対象のお客さま: 3,589万人 (KDDI) 66万人 (沖縄セルラー)
通信障害期間中 (注1) にスマートフォン、携帯電話およびホームプラス電話をご契約いただいていた全てのお客さま
■ご対応内容: ご請求額から200円 (税抜) の減算
povo2.0は基本使用料が0円であることから、返金に替えてデータトッピング (1GB/3日間) を進呈
+16
-2
-
182. 匿名 2022/07/29(金) 15:57:29
>>167
約72億だもんね。正直200円いらんからその分通信強化にして欲しい。+38
-1
-
183. 匿名 2022/07/29(金) 15:57:29
>>135
1万も払ってんの?何で?+18
-24
-
184. 匿名 2022/07/29(金) 15:57:41
に、200円…w
だったら対象者をもっと絞って値段あげた方が上だよ…+8
-2
-
185. 匿名 2022/07/29(金) 15:57:50
200円は神経逆撫でしそう
でもショップスタッフにクレーム言いに行くのはやめてあげてね+15
-3
-
186. 匿名 2022/07/29(金) 15:57:50
>>79
ギガプレゼントとかの方が良さそう…+153
-4
-
187. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:06
消費税にもならん+9
-0
-
188. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:09
200円なら要らないから二度と起こらないようにシステム強化してほしい。+10
-1
-
189. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:14
かあいいね+1
-3
-
190. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:14
警察だか救急車呼べなくて困ってた人居たよね!+13
-0
-
191. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:28
>>180
命の危機に関わるなら生活必需品として軽減税率の対象にするべきという話。
+2
-5
-
192. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:29
UQもですか?私、公衆電話に数千円も使ったのに。+8
-6
-
193. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:29
>>25
家族全員2日半使えなかったよ!
200円とか舐めてる+194
-11
-
194. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:32
たった200円!?+4
-1
-
195. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:42
納得出来ないなら態度で示せばいいのよ。
文句だけ言ってても何も変わらない。+4
-3
-
196. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:46
>>140
でもこういうのを見越して何社か契約してるっていうコメンテーターもいるしな・・・
+19
-1
-
197. 匿名 2022/07/29(金) 15:58:47
舐めてんのかw
だったらいらねーわ
今後ないようにしてくれ+9
-0
-
198. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:03
>>98
そうだそうだ
せめてQUOカードよ+41
-2
-
199. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:11
KDDI「どうぞお受け取り下さい」+64
-1
-
200. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:13
この金額じゃ火に油では・・・
+14
-1
-
201. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:16
0が一つ足りなくない?+6
-0
-
202. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:16
>>151
月額料金と使えなかった時間から計算したら、このくらいで妥当ですよね。+168
-34
-
203. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:18
しょぼすぎ。+6
-0
-
204. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:26
>>13
通信障害はどこの会社でも起きる可能性あるよね?
また大規模な通信障害起きたら解約するの?+467
-52
-
205. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:28
>>184
いやーそしたら外れた人がなんで対象外なの⁈と絶対文句でる
+4
-0
-
206. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:34
駄菓子屋さんへゴー!+3
-0
-
207. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:38
>>29
全員に配ったら前回以上の負荷がかかって通信障害起こしそう。+18
-5
-
208. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:42
200円でも3500万人に出したらすごい金額になる。もう過ぎてしまったことだし、お金出さなくていいからサービス安定のために使ってほしい。+8
-9
-
209. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:47
200円やればいいんだろって向こうの考えて透けてみえてイヤ
誰も反対しなかったんだろうか+6
-0
-
210. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:56
>>170
携帯の基本料50万ぐらい払ってるなら、二桁多くもらえるかもね+45
-1
-
211. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:04
>>1
ちょっと待って。本当にふざけすぎ。困ってなかった方々がいたのは知ってる。でも私はとても困った。
検査入院のための連絡が出来なくて本当に困った。
自分にとっては悪性かどうかの本当に不安の中でのことだった。
体の具合が悪い中、何度も公衆電話まで行ったり来たりとても大変だった。
仕事で大変だった方々もいると思うからそれに比べたら被害総額としては大したことはない。でも労力が…。
2百円で誠意を見せました!とされるくらいなら、逆に何もしません!と言ってくれたほうがマシ+82
-34
-
212. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:09
>>23
障害トラブルが起きた後、ニュースでKDDIは400円のお詫び金を出す事を検討してるみたいな報道があったのに、まさかその半額!+148
-2
-
213. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:20
そんなに多額ではないと思ってたけど 予想以上に少額だった+12
-0
-
214. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:23
>>184
どうやって絞るつもりなの?+3
-0
-
215. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:33
わろたwww+3
-0
-
216. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:33
>>192
UQもauも200円。
POVOのみデータトッピングのはず。+6
-0
-
217. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:51
もう解約する
舐めてるとしか思えない+28
-0
-
218. 匿名 2022/07/29(金) 16:00:54
二百円で消える命?は???+11
-3
-
219. 匿名 2022/07/29(金) 16:01:18
日数で計算すればそんなもんなんでしょうが 1日電話出来ないってかなりの支障があるんですが。+9
-1
-
220. 匿名 2022/07/29(金) 16:01:33
200円でもチリツモですごい損失だろうけど
その分、利用料が入るからね。
そこまで痛くはないかなどうなんだろう+21
-1
-
221. 匿名 2022/07/29(金) 16:01:36
実害があったわけじゃない人の方が多そう+6
-2
-
222. 匿名 2022/07/29(金) 16:01:39
単純に使えなかったの日割りにしてるの?
もっと金出せとは思わないけど、開き直ってる感じがしてなんかまたすぐにやりそう+2
-0
-
223. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:14
>>216 ありがとうございます!
+3
-0
-
224. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:19
UQ勝ち組+5
-6
-
225. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:22
友達も彼氏もおらず、家族とも疎遠なので、休日はほとんど人と連絡取らない。あの土日もほとんど引きこもりで、自宅Wi-Fiでネットできて通信障害の影響もほとんど受けていない私にとっては棚からぼたもちだわ
理論的には、私みたいなユーザーの分をもっと困ってた人に回すなり、復旧作業に尽力してくれた方の手当てにしてほしい。理想論だけども+9
-4
-
226. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:24
通信障害以来、せめてもの償いなのかポイントガチャが当たりやすくなった気がするんだけど、気のせいかなw
+2
-2
-
227. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:29
>>3
全ユーザー同等っていうのが納得いかないよね
私はほとんどWi-Fi環境下でしか使わないから、便利悪いぐらいで
まぁ200円でもしゃーない。って感じ
電子マネーとか良くわからん便利な機能をスマホでやってる人と私が同じ扱いなんて、それは気の毒すぎる
+127
-8
-
228. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:50
配送会社の終日業務ストップや救急連絡できなくて生命の危機に陥った一般人もいるのに…+5
-1
-
229. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:56
>>167
その人数から月いくら儲けてるんだい?って思うわ+9
-1
-
230. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:01
失った信用は200円では取り戻せない
さっさと解約した人は余計なイライラ(200円やるよ)を味合わなくて済んだね+14
-1
-
231. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:07
>>1
200円なんて要らないから、インフラ整備に回して欲しいわ。
不通になって困る個人は、複数の電話会社と契約して2台持ちしてると思う。
会社のスマホはdocomoだし、自身ではauとSoftBank持ってるし、家電もあるから何も困らなかった。+41
-6
-
232. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:07
200円てww ダメだこれはツボるw+5
-0
-
233. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:08
>>86
生理の貧困の人は安いナプキン買えるね+8
-0
-
234. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:17
店舗の従業員です。
社長が直接謝ってほしい....
正直なんで私がここまで謝らにゃいかんのかと思ってしまいます。
わかってますよ!仕事ですから。
どんなに脅されても物理的に当たられてもお詫びしなければいけないのは。
でもなんか疲れます...........
+78
-7
-
235. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:19
au解約してOCN モバイル ONEにするわ+3
-0
-
236. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:20
>>25
通話は4日使えなかった。+131
-1
-
237. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:29
私auキャリアじゃないけれど安すぎない?
せめて1000ポイント還元とかじゃない?+10
-0
-
238. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:37
正直、200円ならいらんからその分障害でないような仕組みづくりをしっかりして欲しい+2
-0
-
239. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:41
>>140
そういうのは個別対応でしょ
どの業界も企業間の契約は別途相談の上に補償だと思う+26
-0
-
240. 匿名 2022/07/29(金) 16:03:46
日割りしたらそれぐらいかもしれないけど安くない?+4
-0
-
241. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:03
200円かぁ…
手術する家族と連絡つかなくて、実家の電話借りにいったりしてかなり困ったんだけどな…
+9
-0
-
242. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:23
>>214
そこが難しいだろうけど
下請けの配送業者(配送した分お金が貰える)
ケータイ使えなくて
困ったみたいなニュース見たから
そういう人にいって欲しいなと思った+3
-0
-
243. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:24
>>225
200円で棚からぼたもちとまで書き込んでくれるあなたはKDDIにとって良い客だね+12
-1
-
244. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:26
人数が人数だしこんなもんかなーと思う。
でもこの金額払うなら設備投資やエンジニアに払ったほうが有意義な気がするよ。+6
-3
-
245. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:27
>>98
200円だから100円2枚でツーコイン+1
-1
-
246. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:30
>>1
子供の駄賃かよ?
+12
-2
-
247. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:31
200円ならいらん
ふざけとるんか?+1
-0
-
248. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:34
ごめんで済むなら警察いらないんだよ。
どれだけの人に迷惑かけてるのかわかってるのか。
200円だけとか舐め腐ってるとしかいいようがない。+9
-3
-
249. 匿名 2022/07/29(金) 16:04:36
>>2->>10
顔真っ赤で草
もっと欲しかったよなw+34
-23
-
250. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:00
にひゃくえんかぁ。待ち合わせに15分遅れた友達が850円のパフェ奢ってくれたなぁ。そっかぁー。+4
-2
-
251. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:01
返金するなら最低でも2000円だろ+16
-6
-
252. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:06
>>231
200円を設備投資に使って2度と起こさないようにしてほしいよね。+23
-4
-
253. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:14
>>234
ショップスタッフはその受け皿という立場上仕方ないのでは…+17
-14
-
254. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:30
今どき子供の小遣いだってもっと貰えるぞ+10
-0
-
255. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:32
>>122
docomoでもソフバンでも同じ事はおきるから+6
-5
-
256. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:32
200円w思わず笑ってしまったw+6
-0
-
257. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:32
>>2
けど、3589万人=71億円だよ💦
これ以上は破損かもね…+374
-22
-
258. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:34
>>234
今回の200円でまた何か言われそうだよね
決めるのは上なのに+35
-1
-
259. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:39
今月の携帯代から引きましたよって嘘つかれても気が付かない額だわ+5
-1
-
260. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:45
>>34
CM質素にしたらもっと払える!+119
-1
-
261. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:49
アイスでも買うか...+6
-1
-
262. 匿名 2022/07/29(金) 16:05:55
まぁこの金額が妥当なとこなんだけど、あの規模の通信障害の続きとして記事が出てきちゃうと安いって反応になるのも仕方ないよなとは思う+3
-1
-
263. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:12
200円は補償なら妥当じゃないの、少ないと言う人は1000円でも少ない言うでしょ+8
-10
-
264. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:12
仮に企業の補償は別に出たとして、大手は企業名義で契約してるから請求出来そうだけど、個人事業主の個人契約は対象外とか言われそう+0
-1
-
265. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:15
にっ、にひゃくえんとな。
au使ってるみなさん怒っていいでしょ。+17
-3
-
266. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:16
>>240
そもそも約款返金の対象でないのに200円を払うという太っ腹のKDDIだよ。
+2
-8
-
267. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:28
au辞めよ+16
-0
-
268. 匿名 2022/07/29(金) 16:06:54
遠慮しとくわ
でもしっかり改善するんだぞ!+0
-0
-
269. 匿名 2022/07/29(金) 16:07:10
>>220
それ考えると一番安いプラン✕3589万
え、携帯会社ってすごくない?+2
-1
-
270. 匿名 2022/07/29(金) 16:07:10
3日も使えなかったのに200円か
凄い会社だね+14
-0
-
271. 匿名 2022/07/29(金) 16:07:20
>>186
200GBで!+29
-3
-
272. 匿名 2022/07/29(金) 16:07:28
笑ってしまったw+3
-0
-
273. 匿名 2022/07/29(金) 16:07:34
>>257
破損ってwww
破産でした😂+162
-5
-
274. 匿名 2022/07/29(金) 16:07:59
これはUQモバイルも対象?+4
-2
-
275. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:04
200円はどうやって返金するんだろうね+1
-0
-
276. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:12
povoでゼロ円の人どうなるんだろうな+0
-3
-
277. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:18
利用者にとっちゃたったの200円を3589万人に払うわけだからKDDIはなかなかの負担額だよね
70億ぐらい?桁が多すぎて計算出来なかったわ
それにしても200円て!ペットボトル1本分じゃん、馬鹿にしすぎ+1
-5
-
278. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:20
>>268
勝手に料金から引かれるから遠慮はできないと思うよ。+2
-0
-
279. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:34
あの日、親が散歩中に大怪我したんだけど、田舎で運悪く通行人も車も通らなくて
額から血が出たまま痛みに堪えて家まで歩いたんだよ
通信障害が無ければ私がすぐに車で向かえたし、もっと酷い怪我ならその場で自分で救急車呼んでたと思う
幸い傷口何針か縫う程度で済んだんだけどね
親の事考えたら200円はちょっと納得いかない
+29
-1
-
280. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:35
2000円…おお!太っ腹だなau
ん?あ、200円か(๑•́ ₃ •̀๑)+3
-1
-
281. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:47
通信に100%安定はないのにクレクレめっちゃ多く無い?
知識なさすぎて物乞レベルだよ+16
-17
-
282. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:59
>>257
企業には別途支払いありそうだしね+122
-1
-
283. 匿名 2022/07/29(金) 16:08:59
今ちょうどニュースでみたw+1
-0
-
284. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:08
3日使えなくて仕事にも支障が出てたのに二百円だけって、、笑+4
-0
-
285. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:12
>>170
中国のコロナ感染者数を思い出した+8
-0
-
286. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:15
全額とはいかなくても、2000円ぐらい払えや!って感じだわ
CM辞めたら出せるでしょ?+30
-1
-
287. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:19
>>263
私は少ないから要らんと思う方
今日暑いから金券貰いに行くの断念した
2500円お得だったんだが+3
-3
-
288. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:21
>>115
どこと契約しても通信障害は起こるけどね。+22
-7
-
289. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:22
>>243
本当に。
棚からぼたもちって思えるほどの金額ではないと思う。+4
-1
-
290. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:36
>>1
200円って消費税コミのポテチ代か+20
-0
-
291. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:42
>>275
料金から勝手に引かれるはずだよ。+5
-0
-
292. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:42
ハーゲンダッツ買えるな+1
-4
-
293. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:42
嫌ならよそに移ればいいんじゃない、私は今回のことある前に変えてて良かった、Wi-Fiも一緒に変えたら出費がかなり減った+4
-1
-
294. 匿名 2022/07/29(金) 16:09:58
+3
-1
-
295. 匿名 2022/07/29(金) 16:10:20
>>127
多分、200円引かれて翌月請求額200円増やされてても『通話し過ぎたかな?』とかあんま気にならないかもしれないw+5
-1
-
296. 匿名 2022/07/29(金) 16:10:24
200円て…
駄菓子屋しか行けんわ+3
-0
-
297. 匿名 2022/07/29(金) 16:10:25
>>1
法人契約はどうなるの?+6
-2
-
298. 匿名 2022/07/29(金) 16:10:28
どこもおこるっていうけど、ここまで復旧しなかったの前代未聞だよね
大体気づかないうちに復旧してる+14
-0
-
299. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:11
>>64
そこまでしてたら格安の意味がない+4
-14
-
300. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:12
>>260
そういや最近見ないね、三太郎
好きじゃなかったからこのまま終了してくれていいよ+59
-1
-
301. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:23
KDDIが返金するって決めた時はお前ら大絶賛だったのに残念すぎるだろーww+0
-8
-
302. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:26
>>106
愛想尽かすというか、家族割で家族全員auだったからもしもの為には分散したほうが誰かのスマホは生きてるし良いねってなったので3回線ほど解約+27
-1
-
303. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:36
>>14
普通にこのくらいだと思ってた
たった200円でも全員に払ったら相当な額だし、その分設備の強化なりちゃんとしてほしい+198
-11
-
304. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:37
リスク回避でahamoに移行したからお詫びはもらえないわ。200円だから諦めつくし次回に障害あっても今回のを教訓に活かしてくれたらもういいよ。
まあpovo契約してルーターにさしてたまに使ってるけどね笑+3
-3
-
305. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:39
>>67
最近のガチャガチャ高いもんね。+4
-1
-
306. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:45
>>290
結構いいね、ポテチ大好き+3
-2
-
307. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:46
>>281
通信障害起きてても認めないとこもあるのにね+6
-6
-
308. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:46
>>1
素晴らしいw+2
-6
-
309. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:53
表沙汰にされないだけで損害受けた人は弁護士つけて訴えてると思う+4
-2
-
310. 匿名 2022/07/29(金) 16:11:57
これ普段の料金も多めに取ってそうだな‥+8
-0
-
311. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:07
>>300
今回の不祥事で自粛してるって言ってたよ
そこじゃないでしょwとは思うけど+40
-0
-
312. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:08
わあ+2
-0
-
313. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:13
>>14
500円くらいかなって思ってたけど、更に安かったわ💦+74
-4
-
314. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:14
何年か前に情報漏洩した会社の500円の図書カードでもショボいと思ったのに。+11
-0
-
315. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:20
>>252
本当だね
設備投資と従業員の教育に使って欲しいわ+9
-1
-
316. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:49
>>72
現場で働いているスタッフご1番気の毒だね。+65
-1
-
317. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:00
日割りで200円が妥当なんだろうけど、2日間ずっと気にしてた人とか仕事に支障出た人とか、実害と精神的な慰謝料って事で1000円くらいでもよかったんじゃないのかな。
普段からエアリズムだの無料で配ったんだから1000円引いても利益出るでしょ。+19
-1
-
318. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:02
auユーザーは全員もらえるの?
3589万人に私は含まれてるのかな?+3
-3
-
319. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:02
1日200円で3日で600円って意味だよね???+0
-6
-
320. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:08
>>300
高杉くんに変わったんだと思ってた+5
-0
-
321. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:12
>>86
うまい棒+3
-0
-
322. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:12
>>305
息子が欲しいガチャ500円するw+3
-0
-
323. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:31
ポイントだと絶対文句出るから安くても値引きはマシだと思う+1
-4
-
324. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:32
みんなからしたら解約なんてあまりいないでしょってイメージだけど
私もauはいろいろ問題があってその場で即解約したので結構いると思う
言わないだけで+9
-0
-
325. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:34
𐤔おやつ代+1
-1
-
326. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:39
>>1
auとpavoは書いてあるけど、UQは?+27
-3
-
327. 匿名 2022/07/29(金) 16:13:39
当日、予定キャンセルしたいのに電話繋がらない、子どもが体調急変して救急車呼ぶかの相談ダイヤルも繋がらない、業者からの連絡も繋がらない。大変迷惑しましたが200円ですかそうですか+5
-3
-
328. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:00
>>257
契約者全てだから6210.9万×200円じゃない?
どっちにしろ莫大な事には変わらんけどw
+34
-3
-
329. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:05
>>1
えーゆー解約してよかった♪
さいなら+18
-2
-
330. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:12
あの日は、夕方犬の散歩に行ったら、犬が鼻血を出して、ビックリして動物病院に電話したんだけど繋がらなくて、病院の診察時間も過ぎちゃって大変だったけど、家電を置いていないのが悪いんだと思って(工事しているけど留守が多いから電話機を買っていなかった)電話機を買う機会になりました。でも、家電あっても外にいたら意味ないんだけどね(笑)+2
-0
-
331. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:15
>>307
銀行とか何も無いよね、ATM使えないときすっごい困ったわ+8
-0
-
332. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:25
>>314
悪い意味で記録更新したね
ちなみにカード貰いましたw+5
-1
-
333. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:27
じゃあそのお金で玉ねぎ2個買おうかな+4
-0
-
334. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:28
嫌なら他社に乗り換えるしかないんだよね。
+1
-0
-
335. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:31
今月分返信で良くない?
200円よりいい+1
-0
-
336. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:34
>>227
確かにね
完全プライベートでSNSやゲームしかやらない人と、仕事で使う人とではかなり影響に差が出たでしょうね。
+66
-0
-
337. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:37
まあ300円くらいだと思ってた
NTTやソフバンは障害あっても返金なかったらしいから、あるだけマシ+7
-1
-
338. 匿名 2022/07/29(金) 16:14:41
>>13
貰っても困惑するw+104
-4
-
339. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:00
今回のことに限らず、加害者と被害者の温度差って絶対に埋まらないからね。今回の件で被害者(auユーザー)全員を満足させるには料金1ヶ月分無料くらいにしなきゃいけないレベルかと
でも現実的にそんなん無理だよね+3
-3
-
340. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:09
>>317
昔と違い今の時代、やる気があればドコモや格安SIMにすぐ契約できるよ。
それに本当に困る人達は障害が起きる前から2台持ち等してると思う。+1
-0
-
341. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:16
>>13
何もくれないのはともかく、解約手数料取られたら嫌だな。+141
-5
-
342. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:16
>>13
200円ならとっとと解約すればよかったw
ほとぼり冷めたら手続きもめんどくさいし
今更他社へ動く人も少ないんだろうねー
私は解約決めたけどw+232
-13
-
343. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:21
妥当かと
解約面倒くさいからauは続ける+4
-3
-
344. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:24
>>212
社員のボーナス減ったっぽいのにね+39
-0
-
345. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:26
>>333
税込みで?200円じゃ買えないとこもあるだろうね+2
-0
-
346. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:44
>>186
前回それじゃなかったっけ
デジラ見てちょっと得した気分だった+32
-0
-
347. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:47
>>245
1枚より2枚の方がお得感あるでしょってか+3
-1
-
348. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:56 ID:2IL4eGgqR8
>>27
企業とかは民事で訴えたりするとかするんじゃない?
営業出来なかったり損害出た所は+74
-0
-
349. 匿名 2022/07/29(金) 16:15:59
怒りも呆れも通り越すと笑っちゃうね
今時おつかいのお駄賃でもないわw+3
-1
-
350. 匿名 2022/07/29(金) 16:16:45
>>50
そもそもが高いってことだよね?+101
-2
-
351. 匿名 2022/07/29(金) 16:16:46
>>4
落ち着いて!
コンビニのおにぎり1つ買えるよ!泣+20
-14
-
352. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:01
約3600万×200=72億…
これって、一人ひとりからしたら「たった200円!!」なのに、会社としては72億も払うって…キツ+8
-7
-
353. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:02
>>341
最近の料金プランに変えたら基本料金以外は取られないと思うよ。+35
-1
-
354. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:04
>>170
貧しいなぁ+14
-1
-
355. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:06
うまい棒16本で手打ち+1
-0
-
356. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:08
>>18
ダイソーとか?+51
-0
-
357. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:08
>>343
同じく
機種変のデータ移行すらめんどい+1
-4
-
358. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:12
固定電話や他の回線がないところだと助けもよべず倒れて亡くなった人とかいたかもしれない。
今まで大きなトラブルとか起こしてなかったから信用してたけどこの対応にはがっかりした。+1
-4
-
359. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:19
>>307
流石にあれだけの規模の通信障害他になかったでしょ今まで
復旧まで数日かかったし全auユーザーが回線不通になったし+10
-0
-
360. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:31
テレビで見たけど 自転車に当て逃げされたのに通信障害で通報できなかったなんて人はとてもじゃないけど
200円じゃ足りないよね+16
-0
-
361. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:45
>>46
申請しなかった人はベネッセ基金か何かに寄付されるんだっけ?
仕事が忙しい時で申請忘れてそのままになってしまった。+41
-1
-
362. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:50
最近、通信遅かったり動画の画質劇悪のときあるんだけど…+3
-0
-
363. 匿名 2022/07/29(金) 16:17:58
>>356
110円の買えば90円お釣りが来るね!
+17
-1
-
364. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:33
>>4
通信料は1日100円位の価値ってこと+44
-0
-
365. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:35
昭和後半の遠足のおやつ代より安くて笑う+4
-0
-
366. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:38
この前は悪かったな、ほらこれでうまいもんでも食べな!
チャリンチャリン!ってイメージw+3
-1
-
367. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:38
何Gとかauポイント500くらい欲しい+9
-0
-
368. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:39
>>234
本当にお疲れ様でした。
店員さんはどうしようもないですもんね…+31
-0
-
369. 匿名 2022/07/29(金) 16:18:43
>>302
お婆ちゃんが緊急入院になり、お爺ちゃん一人で自宅にいるから熱中症で倒れてないか安否確認やお婆ちゃんの病気の容態聞くために旦那のドコモからかけたよ。
本当、旦那がドコモで良かった。+14
-0
-
370. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:13
ケチ+4
-1
-
371. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:15
>>352
むしろ毎月3600万人から高い通信費取ってるんだから、
1人当たりの携帯代が今月のみ200円少ないくらいのもんでしょ+29
-0
-
372. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:26
>>49
その50倍は毎月利用者から徴収してるんだけどね
トータルと言うならそこも考慮しないと+12
-3
-
373. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:27
>>364
失ったのが単純に通信料と思ってるなら怖いことだね
もう先はないんじゃないかな+50
-4
-
374. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:29
>>49
儲けは
2000円でも700憶かー+8
-0
-
375. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:30
大入り袋と、
かわらないね。
これって、
処理する手間の方が、
かかったりして。
怒って、
解約した人がいれば、
どうするんだろう?
それに、
この期間に、
亡くなった人がいるかもしんないし。+2
-1
-
376. 匿名 2022/07/29(金) 16:19:36
よく分からない手数料は取るくせにケチってんなあ+14
-0
-
377. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:16
Wi-Fiがあったからかも知れないけど、特に不具合なく、電話、メール、LINE、ネット全てフツーに使えました。+4
-1
-
378. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:25
バカにされてる気がする。
200円て…+14
-1
-
379. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:27
別に返金してもらわなくてもいい。
安いとか言ってる人いるけど、当たり前につかえると思ってるほうがどうかとおもうわ。+7
-8
-
380. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:32
>>356
ダイソーのスマホケース使ったことあるけど意外と良かったよ
特にこだわりない人にはオススメ+41
-0
-
381. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:44
200円浮いたからクーラーの設定温度1度下げた+1
-1
-
382. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:56
200円笑えたw
煽り属性ある企業みたいね
客商売には合わないと思う+4
-1
-
383. 匿名 2022/07/29(金) 16:21:10
200円www
まさか500円より安いとは
auユーザーだけど笑う+12
-0
-
384. 匿名 2022/07/29(金) 16:21:38
>>1
もう乗り換えようかな…+18
-4
-
385. 匿名 2022/07/29(金) 16:21:43
>>234
こういう時、現場の人は大変なんだよね。文句言いに来る人は、スタッフに悪態ついてスッキリするんだろうけど、現場の人間には何の決定権もないのに、延々謝罪しなきゃいけないし、文句言っても何も解決しないんだから、auが不満なら契約解除すればいいのに、わざわざスタッフに文句言いに行く人って、よっぽど暇で頭が悪いんだなと思う。
店員も人間だから、延々文句のゴミ箱にされると神経すり減るんだよね。+35
-1
-
386. 匿名 2022/07/29(金) 16:22:00
>>242
そんなことやり始めたら、その生産性のない作業だけで馬鹿みたいに人件費掛かって200円すら貰えなくなるかもよ。+0
-0
-
387. 匿名 2022/07/29(金) 16:22:16
えー!やっすいわー。ケチかよ!+5
-0
-
388. 匿名 2022/07/29(金) 16:22:21
9年前の通信障害の時は700円返金されたので安すぎる!と思ったけど、お詫びする気持ちがあるだけまだマシかなと思った
三太郎とかいうくだらないCMやめて、その浮いたお金で設備増強してください+19
-1
-
389. 匿名 2022/07/29(金) 16:22:52
金なんていらない、謝罪だけでいいよ
それかサポーとりエナちゃんが、ごめんなさいしてるステッカーでもくれれば記念にどっか貼るわ+1
-2
-
390. 匿名 2022/07/29(金) 16:22:57
自分auじゃないけど通信障害の時より気の毒になった+2
-0
-
391. 匿名 2022/07/29(金) 16:22:58
ニュースでも死にかけた人いた
みたいだけど自分で救急車のとこ
行って一命取り留めたとかで
それで200円は辛いな!
+6
-1
-
392. 匿名 2022/07/29(金) 16:23:39
>>378
いくらほしい?+2
-1
-
393. 匿名 2022/07/29(金) 16:24:02
ジュース買お〜🎵+2
-0
-
394. 匿名 2022/07/29(金) 16:24:04
せめて一人5千円はもらわないと。+2
-2
-
395. 匿名 2022/07/29(金) 16:24:48
>>391
そういう人は別口で訴えてると思う+2
-0
-
396. 匿名 2022/07/29(金) 16:24:49
>>2
私も安っ‼︎wと思ったけど
auの国内通話24時間定額の料金が1980円らしいから1980円÷31日=約64円
64円×2日間=128円
全く利用出来なかった時間に対しての保証だから妥当だろうねー。+315
-2
-
397. 匿名 2022/07/29(金) 16:24:52
>>385
文句言う権利はあるよお金払って使ってんだから
解約すれば皆不満なくなるわけでも使えなかった間の不便さが無くなるわけでもない+3
-8
-
398. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:05
遠足のおやつ代より安い+3
-0
-
399. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:16
日頃当然のようにあると思ってたインフラが急になくなるのはビックリしたよね
毎日の何気ない生活が奇跡と努力の連続なんだと日々感謝して生きていこう+2
-2
-
400. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:18
>>23
700円くらいでしょうねってテレビで専門家がコメントしてて、ほかの人が、えー安いって言ってた。
それより安かった…!
その専門家いわく契約の際に多少の電波障害のことは書いてあるはずだから、でるだけいいんですよとは言ってた。
+95
-0
-
401. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:25
>>371
あーなるほど!損害って考えちゃってたけど、そう考えれば大したことない!+5
-0
-
402. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:32
>>379
他のキャリアは普通に使えた時点でお話にならない+3
-3
-
403. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:37
200円て馬鹿にしてるやろ+7
-1
-
404. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:40
>>31
私も貰ったから500円
500円受け取ることで今後文句言わないって感じの取引案内だったな
納得いかない人たち裁判してたけど1000円だったよね、確か。+79
-0
-
405. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:54
>>388
9年前のは関東付近だけだったから700円もできたんじゃない?
今回は日本全土+2
-0
-
406. 匿名 2022/07/29(金) 16:25:56
200円w
全体で見たら大金動いてるにしても、何日も電波使えなくて200円もらったところで保証ないのと全く変わらない。なに200円って。+9
-0
-
407. 匿名 2022/07/29(金) 16:26:01
家族分の契約と支払いを夫の名前にしているんだけど、200円×契約人数分になるのかな?
それとも200円なのかな。+0
-0
-
408. 匿名 2022/07/29(金) 16:26:09
最低1000円では+3
-2
-
409. 匿名 2022/07/29(金) 16:26:22
>>83
缶コーヒーは飲めるから震え声+61
-2
-
410. 匿名 2022/07/29(金) 16:26:35
影響を受けた利用者数は少なくとも延べ3091万人と過去最大級になった
返金は271万人
契約とかで違うのか+0
-0
-
411. 匿名 2022/07/29(金) 16:26:53
>>1
療養期間中で、しかも家族全員がauユーザーだから保健所と連絡が取れないのは本当に困った。
買い物にも行けず別居家族からの玄関に置き配ありきで過ごしてたから。
夫の社用携帯がドコモだから事情を説明して復旧するまで使用の許可を貰ってなんとか凌いだけど、200円て。
翌月の基本料はタダくらいの対応してくれるかと思ったわ正直。+35
-7
-
412. 匿名 2022/07/29(金) 16:27:39
年間で4兆円以上をユーザーから取ってるのに、たった70億で済ませようとは+11
-2
-
413. 匿名 2022/07/29(金) 16:27:42
>>391
ドコモとソフトバンクと楽天とauのすべてと契約したらその不安は消えるよ。
+3
-1
-
414. 匿名 2022/07/29(金) 16:27:47
>>2
せめてワンコインがよかったがっくりorz+40
-13
-
415. 匿名 2022/07/29(金) 16:28:22
くだらね
今後何あってもこんな対応なら必要ないわ
解約しよー+9
-1
-
416. 匿名 2022/07/29(金) 16:28:35
>>379
当り前に使えなかったら携帯する意味ないよ+8
-2
-
417. 匿名 2022/07/29(金) 16:28:37
ポイントで500円くらいかなー?って思ってたら200円とは!+8
-0
-
418. 匿名 2022/07/29(金) 16:28:38
UQモバイル利用してるけど200円なら、復旧作業した人に手当あげたほうが良いと思うわ+8
-6
-
419. 匿名 2022/07/29(金) 16:29:16
>>141
私はその前にdocomoに変えました。
もう、昔みたいに何年も継続してもあんまりメリットないから。
+21
-0
-
420. 匿名 2022/07/29(金) 16:30:11
>>380
androidだからケースは買えないけど保護シートはダイソーで買ったわ+6
-0
-
421. 匿名 2022/07/29(金) 16:30:12
>>1
自販機でペットボトルのジュース買ったら50円しか残らない額
なめとんのか+5
-4
-
422. 匿名 2022/07/29(金) 16:30:24
残り80円・・もうだめぽお+3
-2
-
423. 匿名 2022/07/29(金) 16:30:53
>>279
リスク分散の為に、家族で回線別にしたりしないの?
家族みんな同じ電話会社だと、通信障害あると繋がらなくなるよね。みんな一緒だと安くなるけど。
+7
-6
-
424. 匿名 2022/07/29(金) 16:31:08
>>396
マスゴミの飛ばし記事だと音声の契約のみの人だけ対象とか言ってたから
それ以外の契約者にも24時間かけ放題の2日分返してくれるんなら妥当かな+25
-0
-
425. 匿名 2022/07/29(金) 16:31:12
POVOの1G実質お得な気がする。
1Gトッピングすると330円よね?
ちょっとだけ得した気分だけど、まぁ要らないから設備投資にあててほしいな!+5
-0
-
426. 匿名 2022/07/29(金) 16:31:25
前のトピで、まさか500円とかないよね(笑)みたいなコメント見たような+2
-0
-
427. 匿名 2022/07/29(金) 16:32:22
対象者多いし会社の総額としたら結構だよねとほんの一瞬分かろうとしたけれど、
あれだけデカいCMバンバン打っててこの金額かあと思うとやっぱ少ないわ+3
-0
-
428. 匿名 2022/07/29(金) 16:32:25
>>410
スマホや携帯などを契約していた3589万人を対象+0
-0
-
429. 匿名 2022/07/29(金) 16:32:35
>>1
200円返金じゃなくて
請求額から割り引きだから
73億払うんじゃなくて1年の純利益3000億から
あー今月73億減っちゃったな位なんだよね
対して痛くはない感じかな+17
-3
-
430. 匿名 2022/07/29(金) 16:33:29
>>302
うちは元々夫婦で別回線で、会社のスマホもあるから、docomo、au、SoftBank揃ってるし、家電もあるから何も困らなかった。+8
-3
-
431. 匿名 2022/07/29(金) 16:33:42
1人200円でもKDDIには71億7800万の雑損失か+4
-0
-
432. 匿名 2022/07/29(金) 16:33:55
>>331
たしかに
銀行にはみんな文句言わないのかな
輩は集りに行ってそうだけど+2
-0
-
433. 匿名 2022/07/29(金) 16:34:35
2日間電話できんかったのに+7
-0
-
434. 匿名 2022/07/29(金) 16:34:35
>>394
その割になぜ軽減税率の対象になってないことには触れずにおとなしく消費税10%で払ってる?
ちなみに新聞は国会で安倍氏が読売新聞をみたらわかるとか発言をしたかなのかわからないけど軽減税率の対象になってます。+2
-0
-
435. 匿名 2022/07/29(金) 16:34:52
もうドコモに乗り換える事にしました+8
-2
-
436. 匿名 2022/07/29(金) 16:34:53
>>1
そんなもんだろなと思ってたよ(笑)
電車代バス代にします+7
-0
-
437. 匿名 2022/07/29(金) 16:34:56
>>396
なるほど。
安すぎると思ったけど、そんなものかもね。+81
-2
-
438. 匿名 2022/07/29(金) 16:35:49
プラン関係なく200円?
せめて料金の10%くらい返してくれたらいいのに+5
-1
-
439. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:27
>>9
普段どんなプラン契約してるの?
2000×15として30000円のプラン?+203
-16
-
440. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:30
>>83
コ、コンビニ(小声)
+54
-0
-
441. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:36
>>436
初乗りw+1
-0
-
442. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:39
>>1
必ず出現するお詫びと返金に関しての詐欺メールには注意ですね+10
-0
-
443. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:45
やっぱりグラブルって太っ腹だわ。+0
-0
-
444. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:49
>>435
ついでにドコモ以外のサブ回線も契約しときなよ
ドコモだって通信障害起きないわけじゃないんだから+11
-0
-
445. 匿名 2022/07/29(金) 16:37:02
>>438
料金の10%にするとプランごとに差が出て作業が複雑になるからこそ200円なのだと予想。+1
-0
-
446. 匿名 2022/07/29(金) 16:37:51
で?
皆さん今後どうするんですか?
200円を妥当な金額として、受け入れるか?
他社に乗り換えるのか?
不満はあるけど妥協して200円を受け入れるのか?+4
-2
-
447. 匿名 2022/07/29(金) 16:38:01
>>227
本当に困る人は、そういうのを見越して2台持ちしてるし、キャッシュレス決済も複数所持してますよ。+22
-5
-
448. 匿名 2022/07/29(金) 16:38:56
毎月携帯料金払っててそこまで200円に固執する人っていないでしょ
むしろ馬鹿にされてるとしか思わないわ
やっちゃったぜKDDI!+2
-1
-
449. 匿名 2022/07/29(金) 16:38:57
>>441
一応JRは初乗り160円で一駅ごとに10プラスとかだから4、5駅は行けるんだよね+1
-1
-
450. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:01
>>424
え?
音声契約してない人にも返金するの?
定額にしてないってことは普段音声通話ほとんど使わない人でしょ?
たまたま携帯壊れて使えなかった時もあると思うけど、そういう時にも返金しなきゃいけなくなるから無理でしょ。
スマホ持ってる=家にwifiある人がほとんどだから通信はそんなに困らなかっただろうし、外でもフリーwifiなんてコンビニでも駅でもカフェでもスーパーでも腐るほどあるよね?+9
-0
-
451. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:09
>>435
なんか安易だなぁ+9
-4
-
452. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:22
200円?!
昭和のこどもの遠足に持っていけるお菓子の上限額じゃん。
これで他社に移るふんぎりがついたわ。
窓口の対応も悪いし最近のauいいとこなしだよ。+8
-1
-
453. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:24
>>92
これとは別に全てのサービスが24時間使えなかった人271万人は基本使用料の日割りを引くようです!+129
-2
-
454. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:31
>>35
今、スマホの電卓で計算したら、エラーになりました。
一体、いくらくらいなのだろう。+23
-1
-
455. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:58
>>443
ゲーム内通貨の価格ってあってないようなもんじゃないの?
例えば詫び石配った後に少しガチャの確率いじったら良いだけだよね?+1
-0
-
456. 匿名 2022/07/29(金) 16:40:24
>>446
手数料かからないからUQに乗り換えて別のMVNOでサブ回線も契約したわ
どこ行ったって通信障害起きないわけじゃないんだし+6
-0
-
457. 匿名 2022/07/29(金) 16:40:38
>>49
たったそれだけでトータル70億かと思うと、毎月すごい額をユーザーが支払ってるんだから安いもんだよね+121
-3
-
458. 匿名 2022/07/29(金) 16:40:46
いらないや笑+2
-0
-
459. 匿名 2022/07/29(金) 16:41:02
これは笑った+1
-0
-
460. 匿名 2022/07/29(金) 16:41:29
>>435
乗り換えじゃなくて
デュアルSIMとかにすりゃいいのに+3
-1
-
461. 匿名 2022/07/29(金) 16:41:51
>>454
73億円だとよ+41
-0
-
462. 匿名 2022/07/29(金) 16:42:14
格安のau回線の人はもらえるのかなー?
こちらから請求しなきゃいけないのかな?+1
-0
-
463. 匿名 2022/07/29(金) 16:42:31
>>23
少なめに見積もってた額をさらに下回ってきたとはwww+101
-1
-
464. 匿名 2022/07/29(金) 16:42:39
返金てどういうふうにするの?
7月分の請求額から200円引くの?+1
-0
-
465. 匿名 2022/07/29(金) 16:42:45
>>183
私も約10000くらいよ。
Netflix込み無制限パック。+12
-3
-
466. 匿名 2022/07/29(金) 16:42:55
夫も私もauなのですが、2人とも今回初めて通信制限がかかったんですけど、同じような方いますか?
急に2人同時なので、通信障害のせいかなと思って...+0
-0
-
467. 匿名 2022/07/29(金) 16:43:10
個人情報流出のベネッセは500円+3
-0
-
468. 匿名 2022/07/29(金) 16:43:28
>>397
それを店頭スタッフや現場の末端の店員に言って何になるの?
自分のストレス解消?
本社にクレーム入れれば良いのに。
+17
-0
-
469. 匿名 2022/07/29(金) 16:43:46
もっと高く(それだけの迷惑や損害が出た)っていう人が多いってことは通常の携帯代ってもっと高くてもよいのではって感想。+3
-1
-
470. 匿名 2022/07/29(金) 16:44:04
いや、連絡付かずに1日分の仕事が潰れたんだけど。
200円は馬鹿にしてる。+5
-1
-
471. 匿名 2022/07/29(金) 16:44:35
>>455
グラブルは確率公表してるから操作したら景表法違反だよ。最大手がそんなみみっちいことやらんよ。+0
-0
-
472. 匿名 2022/07/29(金) 16:44:51
ジュース1本しか買えないじゃない+1
-0
-
473. 匿名 2022/07/29(金) 16:44:56
>>450
当初は音声だけ契約の人だけが対象と思われていたのが、音声+データの契約者にもお詫び返金があるって話だよ
かけ放題契約してるのに電話できなかったんだから、その分返ってくるだけでもマシ+6
-0
-
474. 匿名 2022/07/29(金) 16:45:13
200円で我慢しなよ、私はドコモよ🙂+1
-3
-
475. 匿名 2022/07/29(金) 16:45:14
>>1
ほとぼりが冷めたら200円以上の値上げするんだろどうせ+33
-0
-
476. 匿名 2022/07/29(金) 16:45:23
ベネッセでも500円くれたよ
情報漏洩だけど+8
-2
-
477. 匿名 2022/07/29(金) 16:45:51
まさかベネッセの格があがる日が来るとは思わなかった+8
-1
-
478. 匿名 2022/07/29(金) 16:46:12
UQモバイルも200円戻る?+4
-1
-
479. 匿名 2022/07/29(金) 16:46:20
>>1
70億以上掛かるのだから、その分をメンテナンスに当ててくれー。+8
-0
-
480. 匿名 2022/07/29(金) 16:46:25
しょぼすぎて笑った
+2
-0
-
481. 匿名 2022/07/29(金) 16:46:43
読みながらんふふふふwwwwwwってなったwww200円てwwwwwwwww+3
-0
-
482. 匿名 2022/07/29(金) 16:47:01
>>476
漏洩された方だけど10年近くたった今、特に何もない
通信障害の方がキツイと思うわ+3
-1
-
483. 匿名 2022/07/29(金) 16:47:16
せめて500円じゃない?+5
-0
-
484. 匿名 2022/07/29(金) 16:47:26
どうせ500円程度でしょって思ってたやつ(自分も含め)
200円ってwww
想像以上にしょぼすぎて草
+8
-0
-
485. 匿名 2022/07/29(金) 16:47:51
あえて言おう
払わない方がマシであると+5
-0
-
486. 匿名 2022/07/29(金) 16:48:26
ひと月分タダにすればいいのに。+2
-2
-
487. 匿名 2022/07/29(金) 16:49:15 ID:aKOMAxGQWX
約73億円か+0
-0
-
488. 匿名 2022/07/29(金) 16:49:26
>>1
最初、数百万人に補償とか言ってなかった?
+3
-0
-
489. 匿名 2022/07/29(金) 16:49:33
これ世間の反応みてじわじわ上げたらユーザー相当なめてると思うわ+3
-0
-
490. 匿名 2022/07/29(金) 16:49:47
>>350
高いよ
3日使えなくてこの値段ならもっと金額下げられるんじゃない?って思っちゃう+49
-0
-
491. 匿名 2022/07/29(金) 16:49:49
>>466
通信障害中に情報収集でネットワークをいつもより使ってたって可能性はないの?+3
-0
-
492. 匿名 2022/07/29(金) 16:50:17
au解約の人数がそこそこ出そう。
+6
-0
-
493. 匿名 2022/07/29(金) 16:50:27
>>204
困るとなったらするでしょ
騒動の最中どうしても明日電話使えないと困るから急遽乗り換えたって人居たよ+240
-10
-
494. 匿名 2022/07/29(金) 16:50:32
>>446
200円に何の不満もないよ。サブ回線と会社から持たされてるスマホ入れると、docomo、au、SoftBank全部揃ってるし、何も困らなかった。
+3
-1
-
495. 匿名 2022/07/29(金) 16:50:38
>>435
ドコモも去年の10月くらいに通信障害あったよね
+4
-1
-
496. 匿名 2022/07/29(金) 16:51:16
>>489
補償するならもうちょっと思い切った金額にしたほうが良かったと思う。+1
-0
-
497. 匿名 2022/07/29(金) 16:51:32
こういう時のショボさが後々の商売に響くだろうね。
一度でも太っ腹にしとけば今後不具合あってもAUから離れないのに。+7
-0
-
498. 匿名 2022/07/29(金) 16:51:49
せめて1000円かポイント付与とかにしない!ポイント貰えればaupayにチャージ出来るし。+6
-0
-
499. 匿名 2022/07/29(金) 16:52:19
>>17
すごくないよ、契約者からは毎月大金を集めてるんだから+81
-12
-
500. 匿名 2022/07/29(金) 16:52:37
意味がわかんない
仕事で迷惑したんだけど+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
KDDIは29日、大規模な通信障害を起こした「おわび」として、3589万人の利用者を対象に、200円を返金すると発表した。