ガールズちゃんねる

バイト・パート先の愚痴トピ

379コメント2022/08/28(日) 15:09

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 09:51:18 

    バイト・パートをしている皆様。おつかれさまです。

    ここで愚痴を語り合いませんか?一緒にスッキリしましょう!

    なんでもオッケーです!
    よろしくお願いします!

    +68

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 09:52:30 

    毎日しんどい
    休んでも疲れとれない

    +338

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 09:52:43 

    周りの物音がうるさくてストレス

    足音とか咳払いとか

    +41

    -9

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 09:52:45 

    店長が怖い
    怒鳴るし
    柄悪い
    前の店長が優しくておっとりした人だったから余計怖く感じるし嫌だ

    +188

    -2

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 09:53:09 

    +12

    -2

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 09:53:11 

    バイト・パート先の愚痴トピ

    +32

    -3

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 09:53:25 

    時間ピッタリに帰れるから天国!残業がない!!

    +30

    -38

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 09:53:30 

    勤務期間が長いだけでただ長いだけで、何の役にも立たないポンコツオバハン2人の時給が1番高い!
    有給も1番いっぱいある!
    悔しい!!

    +265

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:02 

    エプロン、ボロボロなのに新しいのくれない。

    +105

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:05 

    小児科で働いてるけど発熱してる患者さんを診る受け皿がなくなるとお盆休みなしになりました。
    しんどーい、休みたい

    +136

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:11 

    >>7
    愚痴とは

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:13 

    馴れ合いの雰囲気に馴染めない。
    ケジメつけようよ。

    +81

    -6

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:14 

    新しい人がなかなか来ないこと
    土日祝休みで時間も短いんだけどな…
    ずっと私が一番下っ端のまんまだわ
    誰か働きに来て〜!

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:21 

    バイト、パートなんて適当にやってりゃいいんだよ。
    だって最低時給に近いわけでしょ?
    真剣にやれとか言われるならもっと真剣に金払えよって話。

    +293

    -30

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 09:54:29 

    異動してストレス減った、っていうか前の職場がおかしかったんだと気付けた

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 09:55:40 

    自営業やって他パートもしてるんだけど
    「そんな稼いで何がしたいの?」って聞いてくるパートの人
    「私よりお金あるんだから」と奢らせようとしたり
    「自営やめてこっち一本でやりなさいよ。扶養内で働くのも大事よ」と言ったり
    何だか私が稼ぐのを嫌がられてるみたいで困る

    +130

    -4

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 09:56:22 

    建設系の小さい会社の一人事務なんだけど、社長や従業員が陽キャで頻繁にBBQとか飲み会とか開催してて、私も誘われてるんだけど行きたくなくて断ってる…でもそろそろ断りづらい。女一人じゃ行きづらいよー分かってーー。

    +117

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 09:57:02 

    清掃パートだけど、とにかく暑い
    夏になると求人が増える理由が分かった

    +93

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 09:57:06 

    >>13
    応募したい

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 09:57:07 

    時給で社員並の仕事させられてる
    これ言うと所詮パートのくせに調子乗るな!絶対同じ仕事な訳ないから!って言われるけど、零細企業では本当にそうなんだよ…

    +240

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 09:57:08 

    >>14
    うちは最低賃金。

    わたしはバイトとして最低限の事しかしないけど周りのパートさんは社員レベルの事してるから肩身狭い!

    だからうちの店舗には社員回してもらえないんだよっていつも思う!

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 09:57:16 

    時給は上がらないのに仕事を増やされる…

    +139

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 09:57:44 

    9時始業なのに8時50分に始まる朝礼。
    正社員なら絶対文句言うんだけどな〜

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 09:58:14 

    社長の話がなげ~

    日本が~県が~と大層、立派な事おっしゃるけど、
    まずは、目の前の従業員大事にしようや。

    +94

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 09:58:22 

    社員さんとベテランパートがいない人の仕事についての陰口を言ったり、私に関しては目の前で愚痴嫌味言っていてストレスとしんどいよ。

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 09:59:02 

    >>14
    客側からしたら正社員だろうがパートだろうが知らんよ。商売なんだからちゃんとやってよ。

    +55

    -43

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 09:59:09 

    >>17
    そんな男だらけの中に女が行ったら無料コンパニオンと勘違いしたオスにいいようにコキ使われるだけよ。

    +96

    -5

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 09:59:29 

    人によって振られる仕事量の差がありすぎてしんどい。
    出来ませんって主張したもん勝ちみたいになってる。
    しかも時給同じだし、そろそろ引退したい。

    って言いたかった!
    このトピありがとう!

    +143

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 09:59:40 

    店舗のある建物が古くて冷房が全然効かない。
    本当に暑い。2時間くらいしたら眩暈がしてくるしマスクで苦しい。更に制服の帽子とエプロン、長袖シャツで本当に暑くて死にそう。この前熱中症ぽくなった。暑さで行きたくないから辞めようかなと思ってる

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 10:00:23 

    >>13
    特にロングパートだと先輩が入ってこないとロングパートの中ではずーっと下っ端で特に昼からは下っ端の仕事させられてきついよね。

    +55

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 10:00:26 

    >>14
    私、最低賃金なのに、
    無料でネットショップ立ち上げて、一人でこなせって言われてるw
    しかも別の作業で入った1日4時間のパート。
    どこにそんな時間あるのwwww
    ま、適当に流してるけど。

    +98

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 10:00:53 

    >>26
    アメリカみたいにチップでも払われてはいかがですか?
    良いサービスを受けたいならその分の対価を支払うのが当然ですよ。

    +26

    -10

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 10:01:26 

    社内でクラスター発生してても、同じ部署も普通に出社させてるし、発生するたびにそこの部署回って消毒する役割してたからついに今週感染したよ…消毒時に手袋くらいつけさせてほしい。

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 10:01:38 

    >>20
    分かる!
    私自身はまだまだペーパーだけど、一緒に働いてる方は社員の管理部長もを管理というかフォローというか‥とにかくその方がいないと会社が潰れるんじゃないかというレベルで働かれてる。
    その方が私と同じ扶養内のパートさん、なおかつ私と同じ最低賃金だと知った時は目玉が飛び出るかと思った。てっきり社員さんなのかと‥。
    社員10人いないくらいとパートさん30〜40人の小さな会社だからかパートさんの方が優秀って人結構いる。

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 10:02:50 

    派遣でもいいですか。
    とにかく正社員全員指示出しが下手。壊滅的。
    中小でこんなマゴマゴしてたら社長に怒られるレベルで下手。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 10:02:59 

    節電か知らないけど暑いんだよ!
    効率が上がらないから快適な温度にしてよ!

    +89

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 10:03:18 

    これまで誰一人コロナにかかってない。
    確率的におかしい。
    まるで感染者ゼロだったときの岩手県みたいな空気だよ。誰か一人出たら、あとの人は気が楽になるのに。

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 10:03:59 

    >>8
    うちのポンコツも一番時給高い
    いつもは若いフリしてるくせに、大変な仕事が回ってくると「私もう若くないから、若い人が頑張って」と他人に押し付ける。本当にズルい。たまに本気で「こいつ、呆けてるのか?」と思わせる言動もチラホラ。もう50代後半で役に立ってないんだから辞めればいいのに。

    +90

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 10:04:09 

    >>36
    うちもめちゃくちゃ暑い!
    私は暑さでミスばっかりしてるよ!
    それで怒られるの納得いかない。

    +28

    -4

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 10:04:15 

    アラ還ババァが仕切ってる
    ウザい割には何もしないし、自分が言ったことも忘れてるからコロコロ変わって疲れる
    口癖が
    聞いてない。私じゃない。言ってない。
    便利な言葉だなと思う

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 10:04:32 

    ロングパートだけど、ロングパートはベテランが多くて入って1年もしない人に遅い、遅いと陰口言ってるけど、経験値の違いだし、貴方達も早く動けたの?って聞きたいわ。

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 10:04:41 

    >>34
    日本の賃金格差は生産性よりも低い給与しか貰えてない非正規と、生産性よりも高い給与を受け取ってる正規との間で発生してますからね。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 10:04:54 

    かけもちパート始めて半月
    店長が教育するから!って言いながらちっともしてくれない
    だからバタバタする
    バイトの大学生のほうがちゃんと教えてくれる
    あと私の草履なくなった!

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 10:05:06 

    >>16
    嫌がられているみたいではく、確実に嫌がられているやんけ。

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 10:05:16 

    シフト差別に遭ってる。
    入れてくれない。同期と仕事できるレベルは大差ないはずなのに、同期は人当たりいいし明るいからみんなに好かれるからシフトも希望通り入れてもらってる。

    次の仕事探してやめることにした!

    +85

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/29(金) 10:05:50 

    育休中だけど、もういらないって思われてるんだろうなー

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/29(金) 10:06:17 

    >>17
    親かペットの介護を理由にして断るんだ。

    ペットは若くても持病があるとか、そういう設定はいつでも使えるし便利よ。

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/29(金) 10:06:18 

    常に最低賃金で昇給がない。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/29(金) 10:06:46 

    >>17
    断り続けてOKだと思うよ~

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/29(金) 10:06:58 

    >>16
    嫉妬って怖いねー

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/29(金) 10:07:23 

    >>31

    それ大変ですね。
    私はSNSの運用を一人でやってって感じですよ。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/29(金) 10:07:34 

    6月に入ったパート先で、さっそく女二人にシカトされてます
    二人とも三十代で子持ち。
    こんな奴が母親なんだと笑える

    +150

    -2

  • 53. 匿名 2022/07/29(金) 10:07:47 

    イオンの短時間パートの面接受けたけど、昼跨ぐと昼休憩取らないとダメかもって言われた
    5時間パートで6時間拘束とかあほらしすぎる
    イオンで働いてる方いませんか?

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/29(金) 10:07:58 

    身内と二人で働いています
    もう一人の身内がオーナー&上司だけど最悪です
    駄目なとこしか指摘しないしその後フォローもしないから自己肯定感低くなりました
    自分は仕事出来ない人間なんだと思うようになりミスを繰り返すようになりました
    そしてまた駄目な所を指摘するの繰り返し
    働きやすい環境すら作ろうとしない身内にうんざりです
    免許取ったら辞めます

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/29(金) 10:08:53 

    >>17
    危険だから参加はしなくていい

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/29(金) 10:09:25 

    >>32
    いや、いいサービス受けたいわけじゃなくて。仕事なんだからやることは責任もってやってよって話。給料安ければ適当に仕事していいの?チップあげる人にだけしっかり仕事するの?

    +12

    -9

  • 57. 匿名 2022/07/29(金) 10:09:28 

    バイトのこどおじこどおば
    高校生と同じ時給が嫌なら努力したらいいのに
    めぐまれた環境にいるのにブーブー豚みたいに文句タラタラ
    イライラする

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/29(金) 10:09:29 

    >>20
    金融でもそうだったよ
    社員と同じ仕事

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/29(金) 10:09:38 

    ベテラン程仕事しない人ばっか
    賃金差あったらキレちゃいそう

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/29(金) 10:09:39 

    新しく店長が変わったら、店長が本来やる仕事まで押し付けられて、かつ時給が全く変わらない。
    店の問題を相談しても「あー」「へー」「そう」で何も解決しない。
    本部に相談しても、店長が変わらない。
    あいつ、厄介払いでうちの店来たんじゃないの!?って思う。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/29(金) 10:11:03 

    >>53
    わかる
    休憩いらないから1時間早く帰らせろだよね

    +89

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/29(金) 10:11:13 

    >>16
    奢らせようとしたり

    おめーはもっと働け!乞食!で一蹴りしたいな

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/29(金) 10:11:17 

    >>16
    めっちゃ嫌われてるじゃん…
    なにしたの?

    +19

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/29(金) 10:11:19 

    >>14
    最低賃金より400円近く高いんだよな〜
    だからって社員並みの仕事を求められるのは違うと思うから線引きはしっかりしてるけど

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/29(金) 10:11:46 

    >>20
    私、小さな食品メーカーの事務で入ったのに営業の仕事もさせらてる。
    明らかに私の仕事じゃないと思うのに上司が仕事をふってくる。
    給料からすると全く割に合わない!

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/29(金) 10:11:57 

    仕事終わりに無給で時間かかる掃除が毎回あるブラックだと思う

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2022/07/29(金) 10:12:10 

    >>14
    雇い主に対するコメントだよね。
    納得するわ。
    安い時給で労働者に多くを求める職場はよくないと思う。

    +83

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/29(金) 10:12:53 

    >>10
    休みで出かけて発熱外来とか増えてる?
    私はただの患者側だけどこの前の通院人多かった。
    別にそろそろ制限とかないんだろうけど、勝手にあっちこっち出かけて発熱しました~とか何なんだよ感はある。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/29(金) 10:13:22 

    >>53
    私もイオンではないけど、10時〜16時で1時間休憩の5時間パート。
    休憩いらないから15時で帰りたい。

    +91

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/29(金) 10:13:32 

    最初から仕事やり過ぎると違う意味で目をつけられるからほどほどに

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/29(金) 10:13:51 

    >>53
    休憩って5時間なら取らなくても法的には良いよね。
    私はお昼ないとしんどいから取りたい派だけど。
    どこでも昼またぎの仕事だと休憩取らされそう

    +55

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/29(金) 10:15:21 

    皆楽しげに仕事しながら無駄話。
    真剣に仕事してよ、本当うるさい。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/29(金) 10:15:33 

    すぐ泣く、すぐイライラする
    ミス多いし覚えも悪いのにメモ取らない
    年だからと言い訳
    50代ってろくなのいないな

    +13

    -10

  • 74. 匿名 2022/07/29(金) 10:15:35 

    >>56
    けど接客業なら普通の態度だったら文句言うのよね。賃金には含まれてない、多少愛想良くしてほしいなら色付けてと思うわ。しょーもない事でクレームつけるとか暇かよ

    +25

    -3

  • 75. 匿名 2022/07/29(金) 10:15:59 

    昨日辞めること決意した
    8月いっぱいで辞めたいなーパートだから月初めに言ったらいけるかな?

    +56

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/29(金) 10:16:16 

    色々値上がりしてて厳しいのに、時給下げるための新システム…。無駄なこと沢山してきて運営が下手くそなくせに、なんでパートの時給をさげるんや!お前らのボーナスカットが先やろ!

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/29(金) 10:17:00 

    忙しい、残業多いってボヤいてるけど、おしゃべりしてないで、チャッチャと動けば早く終わるんじゃないの?
    別にそれは今やらなくても、空いてる時にやればよくない?
    空いた時間はひたすらネット見てる。

    人間関係悪くないのは良いけど、なぁなぁな感じになるのも考えもんだな~と思う今日この頃。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/29(金) 10:17:26 

    >>56
    仕事だからって最低時給で何でもかんでも押し付けてるのが多い。
    まともな仕事してほしいならそれに見合った賃金を払うべき。

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/29(金) 10:18:28 

    >>74
    金にもならない過剰サービス求められるよね。
    スマイル100円にしたらいいと思う。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/29(金) 10:20:32 

    >>20
    嫌ならスパッと辞めてやればいい
    パートってそれが楽
    辞める時まで正社員みたいなことさせられる所もあるよ、私知らないで引継ぎや代わりの人を紹介してた
    車の保険まで掛けさせられるんだよ
    パートが何故従業員の確保までしなくちゃならないのよ、テレビで弁護士が違法だと言ってて初めて知った
    確かに何の為の管理職や職員なのよね、しっかり社保払って賞与や退職金まで貰うんだから自分達で補えば良い
    パートなんて便利に使うだけ使って何の保証もないんだよ
    雇用保険ありません、交通費出ません、昇給なし、お盆お正月GW休めません
    有給なし、休む時は代理を自分で確保。
    ここまでは面接で聞いてたけど
    朝は職員が来るまでに準備して、帰ったら後片付け
    何時迄に終わらせないと時給は出ない
    社員さんが目の前で定時から定時で帰ってるの見ると上手く利用されてるなって
    早番遅番シフトが勝手に組まれてるし
    何がお子さんがいても大丈夫!学校行事も安心して参加できます!って嘘ばっか
    そこはもう辞めたけど酷いところはとにかく酷い
    日本じゃないみたいな働き方だよ
    あ、今は外人の方が優遇良いのかな?

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/29(金) 10:21:03 

    >>75
    法律では2週間前までならOK

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/29(金) 10:21:09 

    >>8
    50代のおばさんズが社員や他のパートさんの悪口や噂話ばかりで仕事しない
    最近はお客さんのことも「今のお客さんの腹見た?」とか言ってくる
    年取るとそんなことが気になるようになって何でも口に出るようになるんだなと哀れに思う

    +91

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/29(金) 10:22:39 

    辞めるって言うとパワハラ受けるよね
    その辞めるまでの期間が苦痛、嫌味や嫌がらせの嵐

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/29(金) 10:23:01 

    >>78
    それは客側はどうしようもないでしょ。

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2022/07/29(金) 10:23:33 

    契約時間内なのに暇だと帰される。
    勿論時給は発生しない。
    違法だよね!

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/29(金) 10:24:03 

    土日祝は時給を上げてくれ!!

    +62

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/29(金) 10:25:26 

    >>74
    態度とかでクレームはおかしいと思うけど、適当にやってて間違えちゃったけどまぁいいや〜ってされるのが客としては迷惑。こっちだって言われた値段払ってんだから。

    +1

    -8

  • 88. 匿名 2022/07/29(金) 10:25:43 

    >>84
    サービスが悪くなることでしか管理側は問題を認識しない。最低時給で笑顔なのは雇う側と安く買えた客側だけ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/29(金) 10:25:57 

    >>17
    真の陰キャはそもそもそんな環境の職場では働かない。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/29(金) 10:26:00 

    >>8
    上の人が従業員の実力をきちんと見る人に替わったりすると、ポンコツはお払い箱になることがあるけどね。

    +32

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/29(金) 10:27:09 

    >>75
    仲間!私も昨日辞めることを決意したよ!

    一応雇用契約書には30日前に書面でって書いてあるんだけど人が嫌いになりそうなので(もうなってるけど)出来るだけ早く辞めたい。法律では二週間前なんだよね。

    うちは人手不足なんだけど…まともにバイト求人を出さないでギリギリのシフトで回してる店長が悪いと思ってるからそんなの知らない。

    +58

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/29(金) 10:28:00 

    >>86
    これ本当に思う!上げない意味がわかんない!
    他のバイト先は土日祝と時給上がったから余計に意味がわからない!

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/29(金) 10:28:11 

    >>38
    うちのポンコツ婆さんもそうw
    普段は勤務歴が一番長いから威張り散らしてるくせに、誰もが嫌がる仕事が来ると「私はもうすぐ引退なんだから若い人達でやって」と必ず押し付ける。
    ただ単にやりたくないだけの言い訳を言ってる。

    +37

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/29(金) 10:28:34 

    >>58
    確かに。
    1番責任ある業務は流石に行員がやるけど、窓口パートさん達も普通に保険の勧誘させたり、なかなか責任重い業務させてた。
    しかも地方だから、他の求人よりは多少高いかなってレベルの時給って言う…。
    経験ある所の方が仕事覚えやすいだろうなと思いつつ、内情知ってるから退職した後も銀行のパートは受けなかったなぁ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/29(金) 10:29:41 

    >>79
    日本人って「はい」「いいえ」もまともに言えない陰キャみたいな奴が多いのにサービスだけは求めるよね。ほんっとイラつく。

    「レジ袋ご利用ですか?」→……。

    なんなんだよ

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/29(金) 10:30:32 

    >>16
    嫉妬してるんだろうねw
    私の姉もそんな感じだよ
    私の方が時給いい所で働いてるから、「働かなくていいっしょー」「旦那の稼ぎいいのに」とか何も知らないくせにめっちゃ言ってきてウザいww
    誰かこの人の口縫って欲しい

    +32

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/29(金) 10:30:50 

    土日祝日出れないなら辞めてくれー!!
    土日祝日出れると嘘ついて採用されないでくれー!!
    会社ももっと問い詰めて聞いてくれー!!

    +48

    -2

  • 98. 匿名 2022/07/29(金) 10:34:54 

    >>92
    賃上げ求めてもいいんじゃない?
    雇用人員判断DIってのがあって、今は各産業で人手不足になってるから新しく雇うのも大変。
    交渉の余地あると思うよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/29(金) 10:35:47 

    でぶすばばあうぜえ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/29(金) 10:36:37 

    >>94
    同じく
    金融で派遣ならまだ時給高いからアリだけど、パートは割合わないね
    金融の絶対、ミスできないプレッシャーに疲れて今は全く違うパートしてるわ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/29(金) 10:36:42 

    >>88
    じゃあ最低賃金じゃないとこで働いてよって思うわ。それか上に文句言いなよ。仕事に影響してないでさ。

    +3

    -10

  • 102. 匿名 2022/07/29(金) 10:37:00 

    店長休みの日はサボる人と
    一緒のシフト入りたくない

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/29(金) 10:37:09 

    辞めたいなー

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/29(金) 10:37:14 

    私の容姿を笑いながらネタにする女
    絶対許さない
    今に見てろよ〜◯◯エちゃん

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/29(金) 10:37:22 

    新人4人が集団で仕事中に壁にもたれたり、お客さんの前で私語をベラベラ喋ったり、やることが分からなかったら質問もせずに堂々とサボる。指示を出して、それが済んだらまた勝手にサボる。「やる気ありません」を恥ずかしげもなく出してて仕事しにくい。

    私達バイトがそういう態度だと会社全体の信用を落としてしまうからダメだと説明したり、仕事で分からない事があったら勝手に休まず何をしたらいいか聞くよう注意しても、年下の私に言われるのがウザいのかムスッとするだけで動かない。

    感情的にならず、冷静に注意するよう務めてるけど、何しに来てるの、いっそ辞めてくれよと怒鳴りたい気持ちでいっぱい。壁にもたれておしゃべりして時給もらおうなんて仕事をナメ過ぎてて不快。

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/29(金) 10:38:48 

    上の方の人が視察や監査にちょくちょくきて指摘する。

    安月給で働いてやってんだから
    こっちの意見も聞けよ。

    たまにきてみるだけで何が分かるの??
    クレーマー相手にレジしてみたら?

    +38

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/29(金) 10:39:02 

    >>102
    いるよね
    上司がいないとサボる奴
    うちは責任者がいるんだけど、その人がいなくなるとサボり出すババアがいる
    その人がいると別人のように働き出す

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/29(金) 10:39:55 

    >>71
    やっぱりそうなんだね
    6時間までは休憩取らなくてもいけるはず
    休憩無しで行けるかは入ってみて現場と相談って言われた

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/29(金) 10:40:06 

    お局のババあ〜がコソコソこっちを見て何か言ってるのが気持ち悪い。本当は別の営業所の人(お局の友達)に移動して来てもらいたかったのに、私が新規採用されて、お局には人事権ないから悪口言って辞めさせようとしてる。バレバレ。絶てぇ辞めねーーーー!!!

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/29(金) 10:41:08 

    パートのおばさま方が韓国好きでドラマとかbtsとかの話ばっかりでウンザリ…
    海外でも一位なのよ、すごいよねー!って大きな声で毎日毎日…誰かタスケテ

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/29(金) 10:41:58 

    ミスすると必ず犯人探しからの晒し者にされての悪口言われるのループ
    あんたら警察か何かなん?

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/29(金) 10:42:02 

    社員1人の店でバイトしてて、人事異動でホールできない人に代わってしかも細かい人からゆるい人になったのが合わない。
    たまに社員が休みでバイトだけで店を回してるあの時間が永遠に続いてるようにしか思えなくてしんどい。
    ホールの私が頼る先がさらになくなったというか。
    そしてキッチンの人手不足解消のためにホールで一番頼れるパートさん持ってかれてホールが荒れてる。私がいない時間はほぼほぼ新人にホール任せてるからツラい。
    今日も2連休明けなので出勤するのが怖いです。
    私がフリーターで毎日いるし、ホールのことは一通りそれなりのレベルでできちゃうし、頼られるのは仕方がないとはいえバイトってなんだっけと思うよ。
    休日でとりあえずひとり立ちしてもいいけど忙しさに慣れてない新人2人と私でホール回すのマジでしんどいからな。出来るヘルプもらった方が楽なんだが?
    新人に伝えきれてないことありすぎるのに人件費削減のためにシフト被らんのよなー私と被ると私がやるからなんもできんし。

    長文失礼しました。
    とりあえず5〜6連勤しんどいし連休いらんって言おう

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2022/07/29(金) 10:43:40 

    レジ担当のおばさん、知り合いの客が来るとお喋りばっかりしてて、後ろに一人並んだだけですぐにレジ応援呼ぶ。他のパートのお局共は呼び出し音鳴っても無視して行かないし、結局売場担当の私がレジに入る羽目になる。店長に不公平だと直談判したけど、お局には言い返せない店長だから全然話にならない。

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/29(金) 10:43:48 

    >>101
    今人がいないんですよね。
    求人出しても全然来ないですよ。
    あなたが最低時給で素晴らしい仕事をなさったら少しはあなたの求める世の中に変わるかもしれませんね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/29(金) 10:44:32 

    >>69
    せめて、休憩30分でいいよね?
    てか、実働4時間だと休憩いらないよね。

    +21

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/29(金) 10:46:45 

    >>115
    間違えた。
    実働5時間なら1時間もいらないよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/29(金) 10:46:55 

    >>2
    体感が毎日金曜日
    騙し騙し

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/29(金) 10:48:32 

    >>114
    あなたが客側だとして、店員が適当な仕事をしてて、迷惑がかかったとしても、文句ないんですね。すごいな。

    +1

    -3

  • 119. 匿名 2022/07/29(金) 10:48:52 

    >>20
    わかります!私もそうです

    バイトなのですが社員からは丸投げ・パートさんからはあれこれ言われ、残業になる事も多いです

    今迄幾度となく改善を求めて来ましたが、忙しいから
    (だから出来ない)と言われ続け、先日遂にブチ切れました

    忙しい、が理由なら私も忙しいを理由にしても通りますよね?
    パートもバイトも同じと言うけど、バイトは日祝加給もボーナスも無いのだから違いありますよね?
    自分達ですべき事迄こっちに投げてこないで下さい!

    と言って以来、幾らかマシになりました
    スッキリしましたが、本質は変わらないと思い年内目処で辞めるつもりです

    +30

    -2

  • 120. 匿名 2022/07/29(金) 10:49:12 

    >>16
    その人嫉妬がすごいねー

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/29(金) 10:49:54 

    >>1
    パートのボスが最近イキりちらしてる。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/29(金) 10:49:57 

    >>101
    バイトやパートに求めすぎですよ。
    まともに責任を持って仕事してもらいたいなら、最低時給でバイトを雇ってるような店に行かないことです。
    サービス料を取られるようなところに行ったらいい話です。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/29(金) 10:50:51 

    >>20
    うちの皆仕事意識高いから嬉しそうだよw

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/29(金) 10:52:07 

    パートさんみんな扶養内で計算して働いてるんだけど、よそのお宅のことまで計算したりどれくらいの日数入れるかとか細かく数えてくるパートさんいる。
    普通ってどうなの?みんな各個人でやるよね?
    その人中心で回ってて、自分の計算してるのと違うとめっちゃ怒ってくる。

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/29(金) 10:52:46 

    >>119
    素晴らしいですね。
    言わなきゃどんどん苦しくなってくだけ。
    そうしてこそ自分達の環境が良くなっていく。
    何でもかんでも言うこと聞いてたら、彼等は善意を権利と勘違いしますから。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/29(金) 10:53:08 

    >>53
    遅番の休憩まわしのためだよね。
    仕方なく受け入れてるわ…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/29(金) 10:54:03 

    >>110
    私は友人がソレなんですが、普通に流してるよ
    えーそうなんだーみたいなw
    しかも私もファンにさせようとめっちゃ押しつけようとしてくるからちょい迷惑w
    興味ないもんは興味ないよね

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/29(金) 10:56:56 

    >>118
    相手からきちんとしたサービスを受けるために私もきちんとしたお金を相手に支払います。
    バイトの子がミスしたからっていちいち怒りませんし、詰めたりしません。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/29(金) 10:57:25 

    皆さんのパート先って位みたいなのありますか?
    例えば 初心者 中級者 上級者みたいな。
    その位によって上下関係できててめんどくさい

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/29(金) 10:57:36 

    >>53
    昔イオンにいた時、そういうかたいました
    最初の頃は休憩無し5時間だったけど、途中から間に休憩入れた跨ぎシフトに

    で、上司からそれは駄目とシフト作成者に話しがあり
    休憩無し5時間に戻りましたよ

    上司か総務に一度聞いてみると良いかも

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/29(金) 10:57:40 

    夏休みになると大量に人が休む。回らない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/29(金) 11:00:04 

    >>8
    わかる、全く同じ状況。
    そんな二人にものすごく気使って土日でたりして貢献してきたよ。
    資格者がわたしとそのオバハン二人なんだけど、わたしが産休入ることで周りもオバハンもワーワー言ってる。散々おしゃべりばっかーりして。
    知らん!といいたい。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/29(金) 11:01:26 

    >>129
    無いけど勤務歴が長いのはやっぱり態度デカイ

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2022/07/29(金) 11:01:28 

    >> >>10
    それは辛いね…。医療関係者の人達には休暇しっかり取って欲しいよ。難しいんだろうけどさ(´・_・`)

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2022/07/29(金) 11:02:06 

    >>131
    本当それ
    いい迷惑だよね

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/29(金) 11:02:29 

    >>128
    ミスは誰にでもあるし、一生懸命やってるのなら気にしないよ。適当にやってミスされることが嫌。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/29(金) 11:02:41 

    >>16
    一度ぴしゃりと「人の家の経済に口出すのって、人間が卑しいですよね!」って言ってみたら?相手、顔真っ赤にして怒るかなw

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/29(金) 11:02:46 

    >>53
    130です、
    面接の時言われたのなら上司に聞いてみる、は無理ですよね、すみません

    私のいた店舗は、昼を跨ごうが5時間はどの部署も皆さん休憩は無しでした

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/29(金) 11:03:14 

    >>122
    じゃあ薬局やスーパーも行けないや

    +1

    -8

  • 140. 匿名 2022/07/29(金) 11:05:15 

    >>136
    だからサービス料取られるようなところに行ったらいいだけの話じゃないですか?

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/29(金) 11:06:51 

    同僚の70後半のおばあちゃんの相手がしんどい
    介護しに来てるわけじゃないのよ
    いつまで働くの?

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/29(金) 11:09:06 

    >>140
    どこの店をイメージしてるんだろう。サービス料がかかるスーパーや薬局ってどこだろう。そもそも適当に仕事するのってOKなんだ。

    +1

    -4

  • 143. 匿名 2022/07/29(金) 11:09:19 

    >>28
    素直で能力ある人ばかりに押し付ける職場は嫌だね。やらない人と待遇・時給に差をつけるとかしない職場なら辞めていいと思う。パートだもん
    身分も軽いぶん責任も軽いはずだし、パートさんの扱い間違えたら逃げられる事を使う方は知るべき。
    出来る人は辞めても待遇いい職場は山ほどあるよ!

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/29(金) 11:09:24 

    どんどん雇用契約を更新の度に時間減らされて
    やばかった。社会保険も入れなくなったら困ると言ったら保証できないと言われたので辞めた。
    そしたらその後エアコンの温度も厳しくて環境やばいらしい。やる事は増える一方だったし
    本部の指示がめちゃくちゃで何度も細く訂正くるし
    人件費削ってんのに、人件費の無駄になる事ばかりだったね
    某レンタル店さん!おかげさまで転職して良かったです。
    働こうなんて思わない方がいいよと伝えたい

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/29(金) 11:12:56 

    お金払ってないのに払ったと言い切る客
    払った半券捨てたと!!!!
    しばらく待っておけ
    払ったと日時も覚えてないと来た
    督促状は合算で来るの何度説明しても分からない
    もう2度とウチで買い物すな!!!
    BBAいい加減にして!!!!!

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/29(金) 11:13:55 

    >>14
    貴方みたいに思う人たまにいるけど、どうなんだろう?

    最低時給だろうと、お客様には関係ないし、同じ職場なら、私達も同じ時給だから、きちんとやってよ!とムカつくし。
    そもそも、最低時給だと分かってて、自分で応募したんだから、嫌なら辞めたらいいのに!となる。

    でも、貴方のような考え方の人からしたら、最低時給なのに頑張ってやる人がいるから、尚更時給上がらない!足元見られて…と言う

    正社員なら頑張りがお給料に反映されるんだろうけど、時給だといつもどちらが正しいか分からなくなる

    勿論、奴隷の様に働きたい訳じゃないし、ちょっとでもお給料上がったら良いのに!と思う事あるけど、どちらが正しいんだろうか?


    +2

    -17

  • 147. 匿名 2022/07/29(金) 11:15:53 

    営業所に電話繋ぐことが多いんだけど、「はいはい◯◯営業所」って自分の名前言わないじーさんが多すぎ!「誰に繋いだの?」て後で上司に怒られるのは私なんだよ。最後に「失礼ですが」ていちいち聞くのも面倒くさい。まあ声でだいたいあの人かな?てわかるんだけど、わざとその都度聞いてる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/29(金) 11:16:18 

    >>14
    ほんとそれ。
    販売のパートなんだけど、個人予算があるし社員みたいに売上げの為にあーだこーだ言われる。
    でも単価の高いお客さんは社員が率先して接客するからパートはおこぼれを待つしか無い。
    おこぼれ無い日は予算達成出来ない。
    あげく社員がしない雑用はさせられる。
    で、時給830円。
    求め過ぎじゃない???
    でもパート研修で他の店舗のパートさんは会社の方針通り売り上げの為に頑張ってる人が沢山いた。
    最低賃金でボーナス無し社会補償もないのにあんな必死に頑張るとか宗教かなんかみたいに洗脳されてるのかな?

    +63

    -2

  • 149. 匿名 2022/07/29(金) 11:20:17 

    >>126

    なるほどね、言われてみたら午後パートの人からズルい!ってクレーム上がってきそう。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:53 

    仕事は増やすくせにボーナス1円もないし、社員のミスを被らされて報告書書かされた事もある。
    上がパートを馬鹿にする人だった。私は産休明けの人の為に、普段は自宅待機してもらって、何かあった時だけ呼ぶからねと言われた。理由は人件費と「ガル子さんだから別に良い」でした。産休明けの子に暫く経って話したらドン引きしてた。
    私はその子と仲が良かったので、気まずくなりたくないし抗議した。仲を壊してまでそういう事をする会社に嫌悪感しかなかったです。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:04 

    >>53
    イオ◯で働いてます。始めに、通し5時間にするか昼跨ぎの休憩取るか訊かれました。通しで働いてます。

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:47 

    店長が仲の良いパートさんに他のパートさんの悪口を言ってるっぽくて、それからもうダメ。

    最初は嘘だと思っていたけどいろんな人の話聞いていたら本当に言ってるっぽい。

    辞めるまで辞めることを黙っていたパートさんが店長に辞めると言って速攻仲の良いパートさんに話が回ってたのも信用ならないし陰険さが垣間見れてしまって本当にダメだわ。

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/29(金) 11:28:07 

    元々10人くらいの職場なのにこの2ヶ月で3人辞めた。
    にも関わらず求人を出さない。
    出したら毎回応募殺到するくらいなのに何故出さないのか意味不明。
    強制ではないけどなるべく○日出てもらえたら助かると毎月言われるのが苦痛。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/29(金) 11:34:18 

    たくさんパートがいる中で数少ない時短勤務。すごく働きづらい。
    時短募集すんなって思う。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/29(金) 11:36:05 

    >>146
    よこ

    【適当】
    1.
    ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
     「―な訳語がない」
    2.
    度合がちょうどよいこと。
     「―な温度」
    3.
    《「―に」の形で》
    いい加減に。要領よく。
     「―にあしらう」

    元コメさんは1や2の意味合いでの『適当』だと言ってるんじゃないかな
    賃金に見合った仕事の質を維持して仕事をすることであって、いい加減に仕事をすることではないというか

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:48 

    >>131
    無理して回す必要ないよ
    うまく回るようにするのは管理側の仕事であってバイトやパートの仕事ではない

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/29(金) 11:44:37 

    >>148
    話を聞いて狂ってるなと思いました。
    日本は非正規に何でもかんでも押し付けて搾取することで成り立ってますね。

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/29(金) 11:45:08 

    うんこ中、急がないとお迎え間に合わない!

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/29(金) 11:45:16 

    職場で結構愚痴吐き出しちゃってて、彼氏には愚痴言わないんだけどさっき彼氏と電話で話の流れで「がる子は人の悪口とか愚痴とか言わないからそういう所が好き」って言われて、複雑な気分になってしまった

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/29(金) 11:48:51 

    >>13
    応募したい!笑
    どういう系の仕事ですか??

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/29(金) 11:51:25 

    人手不足なんとかしてほしい
    そういうのもオーナーの仕事じゃないの??
    なんで積極的に募集したりしないんだろう

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/29(金) 11:55:47 

    >>131
    お子さんがいるパートさんならまだ「仕方ないのかな」って思うんだけど
    うちは子無しのパートがGWは10連休して、お盆は8連休でシフト希望出してる
    土日祝休ももちろん譲らない
    PC使えない、イレギュラーなレジ処理は他のパートに丸投げ、数え間違え多い健忘症気味のおばちゃん

    辞めさせるか、他のパートと時給に差を付けてほしい話を社長にしたけど、難しい〜しか言わないから、出来る人から匙投げて辞めてく

    +14

    -4

  • 163. 匿名 2022/07/29(金) 11:58:37 

    >>161
    うちもだよ。明らかに人が足りないのに求人を出してない。

    遅番の大学生達が長く働きたいのにシフトの融通が効かない!と怒ってて、皆掛け持ち始めたよ。

    辞めるだろうなーと思いながら見てる。
    私も辞めるけど。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/29(金) 12:00:03 

    >>8
    しかも、ポンコツおばさんの仕事を半分振り分けられてやってる一番最低時給の私、常にポンコツお局おばさんにイライラしてる。
    自分の仕事自分でやらない癖に偉そうにするな!

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/29(金) 12:06:43 

    >>95
    分かるー
    ポイントカードあるか聞いてるのに何も反応無かったからレジ進めたら、会計終わってからポイントカード出して来てドヤ顔する奴
    殺◯湧く

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/29(金) 12:06:54 

    スーパーのバイト、パートさんって挨拶しない人多くない?社員さんは9割の人がきちんと挨拶するイメージだけど、パートさんとかは挨拶しないか、相手から挨拶しないと挨拶してこないイメージある。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/29(金) 12:10:22 

    旦那の給料だけではとても生活ができないから、パートを始めました
    子供が5歳(年中)と2歳だけど、仕事と家事育児の両立が難しい
    旦那は激務で協力は一切なし
    義母と同居だけど義母70代で高齢のため(免許なし)、育児の協力は頼めない(義母はいつでも何日でも預かるとは言うけど‥‥)
    私の実家は遠距離で無理
    朝8時半~午後4時半までだけど、仕事終わって、家事して、子供の面倒を寝かしつけまでやって、旦那は土日祝も自分の用事や義母の用事で不在なことばかり全部ワンオペ‥‥本当に疲れた
    朝も旦那のお弁当作りと洗濯などの家事をするので朝5時起きだし
    でも、旦那の給料だけでは生活できないし(義母の生活の援助もしてます)、子供のためにも働かないと
    仕事も新しく始めたばかりの職種だし、子供は園から風邪やら流行りの感染症やら次々貰ってきて私が職場に無理言って休んでばかり
    あ~しんどいなぁと毎日思っています

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/29(金) 12:16:48 

    事務職のパート。

    大量にコピーして用紙がなくなっても
    社員本人は補充はしない。
    暗黙の了解で離れたところにいても
    パートが用紙補充する。

    些細ななことだけどお礼は?
    と思う。

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/29(金) 12:17:33 

    スーパーで朝から働いているロングパートのおばさん怖い。レジのヘルプ行かされて、できないといないほうがましとか使えないとかもっとできる人この部門にいないの?とかうちの部門のお局様言ってるし、(私以外にも動きが遅い先輩に対しても言ってた…)レジのヘルプ呼ばれていくとレジの人がヘルプに入ってるという嫌がらせ?されたし、うちのスーパーのトイペのセットするやつはカラカラなる素材で健康診断のときとか部外者の方が使ってもなるけど、私のことが気に入らないのかそのことをヒソヒソ目の前で言っていてそんなおばさんに私と同世代の息子いると知ってドン引きだったわ。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/29(金) 12:17:52 

    1人事務、残業なし、来客電話なしで最高なんだけど、事務所がタバコ臭い!!!!!

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/29(金) 12:25:01 

    神経質な人が多すぎて心身疲弊する。
    隙あらば他人の悪口で盛り上がるし最悪
    工場って同じ人が同じ場所でほぼ変わらずだから閉鎖的な空気になりやすいのかな

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/29(金) 12:32:22 

    説明が下手
    自分の思うようにやらないと舌打ち
    物に当たる

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/29(金) 12:42:17 

    一人の人が上司と仲が良いから、やだって言ったら元々決まってた予定から楽な仕事に変えてもらってる
    そしてその皺寄せが、仕事ができる人にくる。
    凄いモチベーションが下がる。みんな頑張って仕事してるのにその人だけ特別扱い。最近は頑張らなくてもいいやーと思ってる

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/29(金) 12:44:16 

    >>1

    1つのことを注意するついでに重箱を突くように理不尽なこと3つくらい一気に言われて更にやる気無くした。他の人は野放しで私だけ離席時間とか監視されてる

    「鐘と同時に帰る人はいません。周りを見て下さい」「鐘ではなくPCの時計で判断してください」と言われたんだけど、この間別のPC使った時私のPCの時刻と2分遅れがあったし、休憩から戻る時は結局チャイムで判断するのに何言ってんのと思った。
    昨日は指示役の社員が私の席に来てて鐘が鳴った後自席に戻ろうとして「あと1、2分ありますね(PCの時計)」ってまたこっちに来たわw実際は残り30秒。腹立つから秒単位まで表示させて17時になったら通知表示されるように設定した

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/29(金) 13:05:01 

    お局が暴走しすぎて
    みんなが参ってる。
    店長もキレてる。
    明日話し合うと

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/29(金) 13:06:25 

    >>53
    働く部署によるんじゃない?

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/29(金) 13:11:29 

    >>105
    上の人に相談してみてはどうですか?ひとりで抱えるの辛いよね。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2022/07/29(金) 13:13:58 

    >>166さんの周りのパートさんが挨拶しない理由はわからないけど、色々な人に自分から挨拶してたけど、無視され続けた結果のこともあるよ。私がそうです。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2022/07/29(金) 13:21:49 

    >>178
    私も前はそうだったけど気にしないようにして挨拶してるよ。挨拶は大事だししたほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/29(金) 13:37:20 

    >>165
    まともに言葉喋れないポイントカード野郎めちゃくちゃいるよね!!地味だけどめちゃくちゃ頭にくる。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/29(金) 13:37:31 

    誰も有給が取れない。
    申請すれば一応取れることにはなってるけど、人手不足過ぎて無理。
    本当は、半年以上勤務しているなどの一定条件を満たしていれば、年間5日は取得する事が義務付けられているはずなのに、うやむやにされてる。
    休みが欲しい…。

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/29(金) 13:43:20 

    シフトが足りてないから入ってくださいって言うけど、まずはその穴埋めを店長がしたらいいのに。自分は絶対にシフトを動かそうとしない。
    忙しい時のピークもずーっと事務所に籠ってる。
    接客業なのに。
    今の店長になってからストレスが増えて体調崩した。
    面談でなんか困ってることありますか?って聞かれたけど、さすがに答えられなかった

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/29(金) 13:47:43 

    >>16
    そもそも自営業してるとかプライベートはあまり話さない方がいいよね、、、

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/29(金) 13:56:38 

    細か過ぎる人とは働きたくない
    自分だけならまだしも他人のやることにも口出しして来て自分を正義だと思ってて声もデカくていつもカリカリしてて扱うのも面倒臭すぎる
    なのに完璧じゃなくてそこそこミスも多い
    せっかく周りで決めたことをそこ気にすんの?ってぐらいどうでもいいことばかりを気にして文句言って来てさっさと辞めてくんないかな

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/29(金) 14:04:43 

    バイトの男が生意気で今日もムカツきながら仕事してた。そいつがレジやってる時にポケカが売れたみたいで空箱だったんだけど私が袋詰めで隣立った瞬間新しいポケカこっちに投げる感じで置いて空の方指差してた。無言で。
    ようは、あんた置いとけってこと。一言、置いといてくださいで手渡しなら全然何も思わない。目上の人にする態度か?悪いけどそのあとはこっちも嫌な態度させてもらったわ。
    学生だから短時間の数日バイトのくせに私より早い時間からのシフトの時はもう俺疲れましたよーって毎回言ってくる。じゃあもう辞めれば?だしみんな疲れてんだわいちいち疲れたって言うなや!
    もう次は直接言っちゃいそう。

    長々と愚痴すんません。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/29(金) 14:05:05 

    >>41
    入って1ヶ月もしない人の事を、何十年も働いてるパートが同じ様に言いまくってたらしい。
    そのパートだって速くないしミスも多い。
    そんなに「遅い!」っていうなら、新人さんが覚えるまでの間ぐらい、ノーミスで3倍速ぐらいで仕事すれば?って思ってる。

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/29(金) 14:08:45 

    >>182
    うちもそうだ
    夏休み入ってるとはいえコロナ休みの穴を学生達に通し込みでシフト任せまくり
    その影響で私も含め主婦パートもシフトがズレたりする
    オーナーも店長もほぼ決まってるシフトしか入らないから今めちゃくちゃ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/29(金) 14:22:15 

    一日休んだくらいじゃ疲れが取れない

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/29(金) 14:32:06 

    >>86
    休む人の代わりに出た人も何か差をつけて欲しい
    出ればお金になるけど、、当たり前のように頻繁に連絡してくる人いる
    たまたま都合の悪い時に断ると
    穴を開けた人が迷惑かけたのに休みの日の私が断った=肝心な時に役に立たなかった
    みたいなレッテルを貼られる
    休みの日くらい予定入れるでしょ、私だって家族もいるし通院や銀行や買い物に行きたい

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/29(金) 14:34:51 

    >>184
    口だけの人ね、口煩いくせに何もしない
    自分の思い通りにならなきゃ嫌なんだと思う
    文句言うなら社員になれば良いのに
    癇癪持ちだからいつも独り言言ってるし
    歳とったら私もああなるのかなぁ…

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/29(金) 14:37:31 

    お局のイビリにしんどいです
    63歳とか、もうやめてもいいんじゃ?と思うけど
    膝痛いらしく整骨院通いながら仕事してる
    あと、よっぽど私のことが嫌いなんだよね、全部会話が敬語だわ
    無駄に若ぶって他の人と喋るの、痛いよ
    本社のパワハラ相談窓口に電話してやりたいけど匿名じゃ無理だよね

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/29(金) 15:07:35 

    終業後に来月のシフト決めるんだけど、休みたい日があるならハッキリ言ってくれ
    無駄に時間がかかるし、「この日休みたかったのに」って勝手にモヤモヤされるのがイヤ
    めんどくさい

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/29(金) 15:11:57 

    フルパートのベテランが短時間パートをしていることに対していちいち突っかかってきてうんざり。
    羨ましいなら自分も短時間パートになればいいのに。

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/29(金) 15:17:57 

    >>161
    私が働いている店はあまり儲かっていないせいか人件費削減され今居る従業員で回す、回せると思っているらしく、求人募集をしてくれません…。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/29(金) 15:28:54 

    2週間毎のシフトなんだけどいつもシフトでるのがギリギリで予定が立てられない。しかも前日に急に明日でてほしいとか言われる。
    辞めたいけど年内に辞める人が数人いて事務所の人数が半分になって仕事回らない辞められない。仕事内容と人間関係、環境は好きだからしばらく続けるけどさ、人が入れ替わって落ち着いたら私も辞める。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/07/29(金) 15:32:30 

    >>8
    132です。続き。
    そのオバハンの一人はまだ年が近いから仕事やりやすいけど、もう一人が60近く。
    会社で使うパソコンとかは全くわからない。(覚えようとしない 聞くだけ いいとこ取りをする)そして深夜勤務だから20万近くは貰ってる。 わたしにあんたと呼んでくる。
    好かれてるのも厄介だよ。
    今までどんだけパートアルバイトやめてきたか。ターゲットにして。
    それもなかったことにしてる。
    言ったら止まらないです 笑

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/29(金) 15:39:57 

    スーパーだけどコロナ感染が2人いてたださえ人手不足だから皺寄せがハンパない
    今月の労働時間エグいし自分の時間ほとんどなかった
    極めつけが毎日疲労困憊でメンタルおかしくなった

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/29(金) 16:02:11 

    >>23
    それ嫌だよね、工場の時それだった
    しかも朝礼に少し遅れただけで10分分の時給引かれてた、定時から作業に入れたのに

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/29(金) 16:27:07 

    なんの手当も有給のゆの字もなく必死に働いてあげてるのに、忙しいからってイライラして何なんだろうあの態度。
    人手不足になったのはみーんなパワハラのせいだし。
    理不尽に八つ当たりされて怒られたりとかアホらしくなる。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/29(金) 16:36:59 

    何かあるとなぜか私を疑う時代遅れのモラハラ正社員
    勘違いだとその場で分かっても謝らないのは毎度のこと
    最近は特に目をつけられていて、なにかあるごとに呼び出されひと目のつかない場所でお説教
    言い方もキツイし、粗を見つけてはイキイキしてるあたりが仕事を教えているというより弱いものいじめ
    自分だけが仕事している気になっててたち悪い

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/29(金) 16:50:45 

    ストレスのはけ口にしてくる人、ほんと嫌だよね。立場が弱い人を当たり前のように攻撃してくる。人格障害だよね!

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/29(金) 17:04:47 

    >>160
    介護だよ
    ジジババじゃなくて身体障害の人
    お風呂と食事とトイレの介助
    あとは利用者さんとおしゃべりしてくれたらOK
    どんなに遅くても15時半で終わるんだけどな〜

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/29(金) 17:07:45 

    >>8
    よく思うんだけど、ダラダラ17時まで働く奴と、テキパキ働いて13時であがる人と、どっちがいいんだろう。
    時々悩むわ。

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/29(金) 17:15:10 

    接客。
    土日祝日にシフト入れてる人は忙しいし大変だからか、平日のみシフト入れてる人はなんかどーでもいい扱い。
    そして、同じ時給なのよ!レジばかりで自分の仕事できないの!というアピール。
    訳があり土日祝日は入れない、って言って採用されたのにな。
    アピールがなんかアホらしい。

    +2

    -2

  • 206. 匿名 2022/07/29(金) 17:15:58 

    飲食ホールパート
    年下先輩が働かなすぎる
    提供バッシングレジ洗い場全部自分
    先輩はご案内だけ
    はやく通したいならバッシングしてくれ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/29(金) 17:23:02 

    >>19
    来て来て〜
    介護だけどもジジババ相手じゃないから
    まだ楽だよ〜

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/29(金) 17:30:33 

    同僚がくせーーーーーーーーーーー!!!!!!

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2022/07/29(金) 17:41:51 

    スーパー勤務です。
    せっかく嫌なチーフが異動したと思ったら、今度来たチーフも超嫌な奴で終わったわ…。
    うちのスーパーの正社員はこんな嫌な奴らしかおらんのか。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/29(金) 17:49:31 

    冷房19度強風設定なのに室温32.9とかありえんだろー

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/29(金) 17:51:00 

    >>166

    私の職場、社員すら挨拶してこない
    入りたての頃は積極的に挨拶してたけど環境に染まって自らはやらなくなった

    +13

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/29(金) 17:52:46 

    他の部署の作業お願いされた社員のおじさんが1日50件と言ってきたのがどんどん増やされていった時は、件数こなしていても過小報告してた。84件→70件とか。 14件は次の日したことにしてその分楽した。

    「◯◯さん(社員)は100件やってますよ」と言ってきたが私は低賃金だしその社員は休み時間も仕事するタイプだったからモヤついたわ

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/29(金) 17:55:28 

    今日は涙が出そうだった

    聞こえる悪口を何日間も言われる
    何この職場?頑張ろうと思ってだいぶ仕事覚えたのに本当に腹たつ!!!

    +48

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/29(金) 18:23:50 

    社員で離婚協議中の二児のアラフォーママがスマホ見ながらいつも
    仕事してるんだけど、この前おとなしいと思ったらデスクでゲームしてて、正直この人と同じ建物の中で空気すってると思ったら
    気持ち悪くなりました…そして
    YouTubeの話やTikTok、インスタ、Twitterの話しまくりでドン引き。他の社員さんも話は合わせてるけど
    残念極まりないひと認定…
    仕事もなめてるし自分が1番の被害者(旦那に対して)アピールがすごい…話きかされるほうとしては
    うんざりです。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/29(金) 18:25:07 

    歩きながら事務室内で歯磨きしてる社員 
    本当にびっくりしました…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/29(金) 18:46:42 

    公務員
    正職員偉そう

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/29(金) 19:07:09 

    スーパーって新人バイト、パートのことをストレスのはけ口にしてない?仕事が遅いとか、休憩行くのが遅いとか定時で帰らないとか色々文句言ってるけど、ロングパートがこれ終わったら休憩言ってねって言われてなかなか行かなくてもスルーだし。新人はお前らのストレス発散要員で入ってねーからな💢

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/29(金) 19:08:25 

    >>23
    やだねー。

    うちは9時半からなのに、先輩方が何故か9時頃来て、令和&コロナなのに雑巾がけ&お茶くみ…
    下っ端も気まずくて早めに行くしかない。

    せめて人が良い環境ならなんとかなるけど、お局軍団が生還悪いの揃ってる涙

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/29(金) 19:19:16 

    >>36
    最近そんな感じの記事を読んだよ。
    冷房が前月より7万円高くなったけど、効率が上がって残業が減って人件費4000万円節約できたらしいよ。
    暑いとボーっとして集中できないからね。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/29(金) 19:26:14 

    老舗のカフェ。
    募集しても人が来ないから時給をあげて求人だすことになったそう。
    やった~!私もあがる!って思ったら、店長からお言葉が。既にいる人は、ここまでの仕事が出来ないとこの時給にはならないから、と仕事内容の上限あげてきた。
    はぁ?それ、正社員と一緒じゃん。
    で、新人が出来るの?それ。
    意味不明!
    辞めました~!


    +20

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/29(金) 19:34:10 

    勤続15年でも時給は935円で寸志も手取り夏4万円冬3万円で有給は年20日とその日の売上に応じて大入り袋300円~500円のみ。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/29(金) 19:37:30 

    >>217
    多いよね。
    今そんな指示出されたら、定時にかえれないよ!っていう量の仕事を押し付けられることも多々あったよ。
    こっちは定時で上がる為に必死で仕事してるのに。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/29(金) 19:39:34 

    冷房が効きすぎで一年中寒い

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/29(金) 19:39:50 

    >>203
    よこですが
    利用者さんとの会話って、自分が口下手だと勤まらない? 
    高齢者施設でボランティアした時、お相手が余り話されない方だと、何を話したらいいかドキマギしてしまって。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/29(金) 19:40:15 

    しょーもない事で何故か私を犯人呼ばわれされました。
    ほんと嫌な感じ。
    一緒に解決しようと協力してたのがバカみたい。
    やっぱ、嫌な人と仲良い人も嫌な奴だわ。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/29(金) 19:40:16 

    シフトなのにパートは休みが固定してる
    ランダムで休みたい

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/29(金) 19:44:10 

    >>222
    スーパーって仕事量多いから例え4、5時間のパートさんでも定時に帰れないよね。午前も忙しいから中々仕事終わらんくて休憩行けないし。パートさんすら帰れないのに休憩いかないと文句とか止めてほしいよね。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/29(金) 19:52:28 

    >>213
    私もそうだよ。辛いよね。前の職場ではそれ以外にも色々あり辞めたわ。今は、耐えてる。

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2022/07/29(金) 20:01:20 

    またコロナで仕事キャンセル地獄。
    wワークしてて良かった。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/29(金) 20:01:59 

    同じパートなのに先月の給料に賞与がある人とない人がいる、、

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2022/07/29(金) 20:06:26 

    リーダーが頼りない上に人選んで怒ったり怒らなかったりする。
    自分のこと棚上げて人のミスにとにかく厳しい女。
    不潔な男。
    ワキガ臭ハンパないコネ入社の男。
    せっかち故に焦って行動して結果二度手間な事ばかりするオバチャン。

    疲れました。
    たまにシフト被るイケメンパパが唯一の癒しです。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/29(金) 20:26:06 

    愚痴らせてください。だんな国家公務員ですが、正直給料は安いです。仕事も一生懸命やってますし、こんな愚痴を言うのは旦那に失礼かもしれませんが...言わせてください。
    旦那を激務なのにやはり残業代やここ近年手当カットもされ、扶養手当すらありません。満足に貯金できず、パートしてますが、コロナの関係でシフト少し減らされてしまい、また入れそうな時いつでもいいので言ってくださいって言ったら店長に「子供まだ大きくないのになんでそんな稼ぎたいの?なんで??」
    本当のことを言えるわけなく適当に言いましたが、とりあえず不快でした。もう本当の事いっちゃえばよかったかな、残業代もでない、手当もカットで、民間の平均だから給料だって高くないって。
    なんかくやしいなー。
    乱文ですみません

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/29(金) 20:33:31 

    飲食業なんだけど、子供も成人してる50歳のおばさん、家にいても暇なくせに土日祝だけでなくGWや盆正月に10日くらいの長期休みを平気でとる
    自分の出勤日は体調不良でしょっちゅう休んで迷惑かけるくせに休みの日に人手が足りない時には絶対協力しない

    +12

    -1

  • 234. 匿名 2022/07/29(金) 20:40:24 

    >>22

    同じ
    「3年になるから色々できること増やしていきましょう。ケツ拭きは私たちがやるんで。」5円upの時給800円台で何を言ってるんだろう

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/29(金) 20:41:21 

    >>227
    それでいて、古株のパートと社員は休憩ちゃんと取ってて、定時で帰る。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/29(金) 20:46:33 

    エクセルの進捗表もあるのにわざわざホワイトボードにまで書く意味
    無駄すぎる。結局消すのは私にやらせるし

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/29(金) 20:57:21 

    私の上司はルールにやたら細かい癖にマニュアル作るのだけは頑なに許してくれない。
    しかも説明早口過ぎてメモ間に合わない。
    限界に近い。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/29(金) 21:37:11 

    なんでもかんでも社員にチクる。誰がどこで聞いてるか分からないから、無難に天気の話しかできない。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/29(金) 21:48:38 

    3人同時に入ったんだけどお局のお気にいりとの態度の差が激しい。コロナで一週間居なくて職場が穏やか~笑
    他のパートさんでも新人時代にコキ使われたタイプの人は「もうちょい休んでも大丈夫ですよ~」って気を使うふりして(まだくんな)って言ってる笑

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/29(金) 21:51:45 

    >>52
    心当たりは?

    +2

    -6

  • 241. 匿名 2022/07/29(金) 21:57:21 

    >>154
    わかる。私9時出勤、週2で良いって言われたから入ったのに人が少ないから休み言いづらいし皆8時にくるから八時半には行くようにしてるんだけどそれでも遅れて出勤みたいな雰囲気だから気まずい。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/29(金) 22:12:33 

    飲食店ですが、昔からいたパートさんが次々と辞めてしまい1番下っぱだった私がシフトを任されています。
    たまに面接で来るのに社長は何を考えてるのか全く採用してくれません。
    おかげで店は回らず営業できない日があったりして
    もうめちゃくちゃです。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/29(金) 22:17:02 

    どうも主任が苦手だわ。てか、私はどこ行っても上司が苦手だと気づく。他にも苦手な子いるけど、ちょこちょこ入ってて6日だけーとか…もう辞めちゃえば?と思う。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/29(金) 22:18:44 

    ファミレスのフロア。
    昼間2人なんだけど私ともう1人がお局。
    私が時給あがったのが気に入らないのかもう一年半ほど一言も口をきいてません。
    挨拶の無視から始まり今やほんとに透明人間。
    2人だから表でご案内、レジやる人と料理運ぶ人に分かれてるんだけど、お局は自分の仕事しかやらない。
    どんなに忙しくても一切ヘルプにもはいってくれず。
    お客様に迷惑がかかることなのにマジでクズだなと思ってますがもうそろそろメンタルがやばい。
    もう辞めたい。
    なんなの?仕事ぐらいしようよ。話してもらわなくて結構ですから。あんた最高時給もらってるやん。
    iPadばっかりいじってサボってんじゃねーよ。。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/29(金) 22:20:17 

    >>224
    おとなしい利用者さんもいるから心配いらないよ
    無難に暑いですねー、スイカとか食べました?みたいな感じで
    季節ネタで会話のきっかけ掴んでる

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2022/07/29(金) 22:20:24 

    7月から始めたパート、平日のみ午前中勤務なのに労働条件通知書はフルタイムになってた
    これは一応で、この先正社員がもしもの時のためというが、1ヶ月も経ってないのに代わりに入るの無理だって!求人票見せて書き直してもらうよう伝えた もう早くも辞めたくなってきた~

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/29(金) 22:22:15 

    飲食店バイト転職歴30越えて、こんなに楽なとこもあるんだなーと思ってるけど…

    年配者や、子連れがやたら多いラーメン屋です。

    入ってきていきなり注文し出すジイさん
    (カウンターだけの店ではありません)


    母親らしき人ときた
    40代半ばと思しき男性

    「並ふたつなんですけどぉ、
    あのぉ….
    この人、年なのでぇ、
    食べられないのでぇ、
    片方のほうに多めに入れてもらう感じでって
    できますかぁ〜?」

    大、中、小って書いてるのに、
    なんでめんどくさいこと言うのか。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/29(金) 22:24:32 

    >>20
    私も社員並みの仕事させられてる。
    しかもその社員仕事しないくせに妊娠ばかりしてて今は産休中。その人の仕事までやらなきゃいけないし、本当にバカらしくてやってられないから、もう辞めるよ。上司も使えないし、薄情だし、社員と同じ扱いしてくるし。勘違いすんなって感じ。すぐには次が見つからないかもだけど絶対辞める。あほくさ。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2022/07/29(金) 22:28:01 

    >>183
    パートの面接で話したことがそのパートリーダーに筒抜けでした。
    だから最初から好戦的…。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/29(金) 22:31:26 

    >>1
    工場なんだけど海の側でエアコンなくて1日中日当たり良くて真夏はホットヨガスタジオで仕事してるのか!!!!!!っていうくらい暑くて滝のような汗が出る
    自分こんなに汗かくんだって知った
    汗の量がハンパないからおしっこも出ない
    背中や首が汗でびしょびしょ
    いい加減エアコンつけてほしい!!!!!

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/29(金) 22:41:13 

    社長の情緒が最近ヤバすぎて1日中弾丸トーク繰り広げてみたり、急にキレたりしてて手に負えない。
    ちょっと意見しただけで今日も罵倒されて、私のメンタルがもたない。
    家族じゃないから病気とも言えないし。
    来週辞めるって言う予定。
    もう二度と会いたくない。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/29(金) 22:43:00 

    正社員と同じ業務、何なら正社員よりも動いてる。周りおばちゃんばかりで色々な仕事任せられるんだけど、その度に私パートなんだけど?て思うよね。無駄口たたいてないで動けって思いながら働いてる。仕事が早く終わっても控室で喋ってばかりだから、結局定時より遅くなるっていうね。毎日本当ストレス溜まる。

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/29(金) 22:56:11 

    >>233
    店長と奥さんと私、3人いればまわるんだけど、
    週に一回だけくるおばさんいる。

    その日は奥さん休めるわけだけど、
    月に1万円程度にしかならないのになぜ来てるのか謎。

    いいけどさ…

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/29(金) 23:13:22 

    直属の上司がポンコツでプライドも高くて、こっちがめちゃくちゃ尻拭いしてフォローもしてるのに、私がしゃしゃり出てくるみたいな事を他の人に言ってたみたい。
    その上の上司も、そっちの意見しか聞かないから、どれだけパートの私達が一生懸命やってても、そっちの肩をもつし、真面目にやってるのがアホらしくて疲れる。

    理不尽な事ばかり、、早く辞めたい!

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/29(金) 23:16:18 

    コロナ陽性で休んでる人のフォローをする人が、月曜日や金曜日に休むな。

    +4

    -5

  • 256. 匿名 2022/07/29(金) 23:18:02 

    通勤電車で20代が厚手のブルージーンズを穿いてるのには驚いた。暑いよ。

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2022/07/29(金) 23:19:29 

    辞めたバイトの補充がなくて毎日残業ばっかり!パートなのに帰宅したら日付変わってることも多々あり。しんどいよー。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/29(金) 23:20:40 

    >>52
    なんでそういう人って仕事だと割り切れないんだろうと本気で思う
    嫌いでも全然いいけど、仕事の話は別だとは思えないんだろうか

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/29(金) 23:24:45 

    女子高生が自分仕事できるんで!あなたとは違いますから!って私に言ってきて、こいつクソガキだなと思った。

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/29(金) 23:26:37 

    最低時給
    毎日残業
    業務過多
    責任重大
    疲労困憊

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/29(金) 23:29:23 

    パート入ってから知ったけど、トイレが和式で男女共用、トイレ掃除はパートで輪番なのが最悪。知ってたら絶対選ばなかったのに…。

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/29(金) 23:30:45 

    四字熟語おもしろい☆
    うちは制服厚手

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/29(金) 23:33:20 

    >>141
    70後半?すごいですね
    どんなお仕事ですか?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:28 

    保育園の給食調理パート。

    栄養士と園長は普段他の姉妹園にいるから、アレルギー除去食や離乳食も普通食も全て、なんの資格も無い素人のパートだけで調理してる。

    あまりにも危険な状況だから、「栄養士か調理師が常駐した方が良い」って提案したけど、却下され、
    最近ミスが続くと「他の園ではこんな事起きないのに、この園の職員の質が悪い」と言われ、
    じゃあ、資格ある人雇えば?って本気で思う。

    パートには荷が重すぎるので、近々辞めるつもりです。

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:38 

    お局が3人くらいいるからストレス
    うちの職場は飛ぶ人が多くて
    お局達が文句や愚痴言ってるけど
    そりゃあんたらみたいなのいたら
    辞めますって言いづらくて飛ぶわなって感じ

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:32 

    コロナ禍に入ってから年々人件費削減で勤務時間帯や給料を減らされて仕事への意欲やモチベーションが上がらない時がある

    モチベーションの上げ方が分からなくなる

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:16 

    >>4
    同じく。
    耐えきれないので明日モラハラ店長に辞めると伝えます。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/30(土) 00:16:29 

    パートは私一人。あとは店長とフリーター二人。
    お店が全然回らない。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/07/30(土) 00:19:59 

    仲が良すぎて毎日連絡を取り合ってて休みの日の事まで全然知ってるパート2人組。
    手を繋いだり、抱き合ったり50歳前のおばちゃんがやってて気持ち悪い。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/30(土) 00:42:48 

    >>211
    挨拶しないなら初日に「挨拶の習慣はないです」と言ってくれた方が楽だし変な気遣いもないのにね。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/30(土) 01:14:18 

    某フランチャイズで働いてるけど、仕事量が明らかに他の人と違うのに何かと理由つけて時給あげてくれない。シャツも靴もボロボロ。なのにオーナーのSNS見ると旅行三昧や豪華な料理ばかりで腹立つ。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/30(土) 01:29:52 

    非正規アルバイトの中年男連中がウザい

    女性を値踏み出来る立場かよ

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2022/07/30(土) 01:39:54 

    >>75
    有給消化できるなら早めの方がいいかもですね!
    私もやめたい!!

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/30(土) 03:03:21 

    元々正社員で育休明けにパートになった。
    立場めっちゃ弱くなった。
    パートなんだから手抜きでいいやと思いつつも、仕事内容は正社員の時と同じだから手を抜くのが中々難しい。
    でも頑張ったって評価上がるわけでもないし、モチベーション下がってばかりでしんどい。
    最初からパートだったらまた違ったとは思う。

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2022/07/30(土) 04:05:37 

    バイトの愚痴は無い。
    高校生の時から無い。



    昼間と深夜のバイトをしていた。
    昼間の人は、深夜の人の愚痴を言う。
    深夜は昼間の人の愚痴を言う。

    +3

    -4

  • 276. 匿名 2022/07/30(土) 04:52:42 

    >>161
    積極的に募集しない理由、私の職場の場合はですが
    人手不足でも(誰か辞めても)時間内に終わらせているから

    悪い意味で人がいないからとこれ迄以上に(抜けた人の分迄)頑張って何とか時間内で終わらせているので、

    上の立場からすれば少ない人数で回っているから補充しなくて良い・人件費余分に掛からず済む
    だと思います

    皆、人を入れて欲しいと言っているのですが
    頑張っちゃっているのも一因だと思います

    人を入れて欲しい旨を訴えても変わらないなら、
    悪い意味での適当ではなく、良い意味で適当に、
    終わらない部分は思い切って引き継ぎ仕事上がるのも一案だと思います

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/30(土) 05:02:52 

    >>26
    うわっ!パート先の社員がそれ言う。
    「お客様から見たら社員もパートもバイトも一緒です。」って。
    知るか!パートに求めすぎじゃ!

    +39

    -1

  • 278. 匿名 2022/07/30(土) 05:25:00 

    大きな会社の工場で派遣で仕事してるけど連日の猛暑で2時間の通勤はちょっとしんどくなり近場で3日だけのバイトをした。家族経営の会社で最悪だった。そこの会長の奥さんというのが実力者ですぐ怒鳴る。社員のミスまで私のせいにされた。もう2度と行かない。2時間通勤を我慢する方がずっとまし。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/30(土) 05:52:54 

    >>20
    同意です。
    うちは食品販売店だけど、社員が1人もいないから非正規の自分が責任者してます。
    シフト作成、求人応募者対応、新人教育、店長会議、監査、発注、棚卸し、クレーム対応、業務売上報告、スタッフのミスは全部私が謝罪連絡、新商品や終売商品の把握管理etc…
    こんなやらされて時給は他のスタッフと一緒。
    むしろ勤続年数が長いだけで出勤日数も時間も仕事内容も私より少ない人のほうが時給上。
    「来月から社員を入れるから」
    「時給上げるから頑張って」
    どっちも引き延ばす一方。
    まだ私、この店入って半年も経ってないし責任者にされるなんて聞いてないんですけど。
    みんなシフト希望自由すぎるから結局いつも自分が希望日数超えてくたくた。
    鬱でずっと引きこもり生活だったから、まずはフリーターしながら資格の勉強をして、そこから正社員を目指そうと思ってたのに、勉強なんてする余裕ないや。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/30(土) 06:06:28 

    >>21
    あなた以外の他の皆さんはやりがい搾取の状態になってますね。
    こうなったら経営者の思う壺になってくる。
    あなたと同じ考えの人を探して行動を起こすか諦めて他を探すか

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/30(土) 06:12:13 

    新人に故障ぎみのバイク乗らせて、配達遅いと言ってくる先輩
    給料普通以下なのに年賀状買わせようとする

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/30(土) 06:16:54 

    深夜なのに最低賃金以下の新聞配達
    客の無茶な要望を聞いて、無茶苦茶遠回りな配達ルート
    無茶苦茶遠回りなルート作っておいて、時間すぎたら罰金してくる
     
    むしろバイトの給料減らすために、時間すぎる無茶苦茶遠回りな配達ルート作って罰金してくる。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/30(土) 06:32:24 

    時給1000円の我々スタッフにキャバ嬢レベルの過剰接客を求めるクソ常連がいる
    お前の仕事先の客になって同じことしてやろうか?とよく思う
    いつも見下している馴染みの店員と立場が逆になったら同じだけおべっかしてくれるんだろうな?
    勿論お前がいつもやってる無礼な態度とタメ語と不機嫌と無視と他店員の理不尽な悪口もさせてもらう
    散々な態度のあと、私嫌われてるでしょ?って何度も言って、自分が納得するまでそんなわけないじゃないですか~!って名女優させるのも真似するからな
    いつもうちの店員に甘えるくせにお前がクソほどくだらない理由で本社にクレームいれたの許さんからな

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/30(土) 06:37:27 

    >>20
    私はパートなのに異動させられそうになったよ。
    正社員は異動無し。
    拒否したけど

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/30(土) 06:46:00 

    残業なし、自分のペースで作業できます、教えてくれる人が近くにいます。
    全部ウソでした。
    しかも入社2日で金庫任された。
    他にも色々ヤバいので、入って10日だけど来月から別の所で働くことにしました!

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/30(土) 07:13:21 

    前の店舗では私が10歳以上若くて年上の女性社員に娘のように可愛がられてたんだけど
    異動したら同い年付近が多くてしかも私以外未婚で肩身が狭い
    なんなら1人に無視されてる
    別に私は若いわけじゃなくて今年31歳になります

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/30(土) 07:41:38 

    >>8
    私もそう思ったからもう逃げさせてもらうわ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/07/30(土) 08:18:50 

    >>269
    出来てる

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/30(土) 08:42:04 

    >>75
    私昨日言ってきたよー!
    なんでか店長より上の人とも話し合いになった。笑
    半年も働いてないのになんでかなぁ…

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2022/07/30(土) 08:55:13 

    >>10
    本当にお疲れさまです。
    医療現場の最前線の方達は想像絶する状況なんですよね。
    私なんて、パート先でコロナが出た!濃厚接触者が出た!だけでびくびくしてるけど、
    医療現場は、ほぼコロナだろう人が向かってくるんだもんね。
    コロナを診ていないクリニックもせめて電話やオンラインで対応して少しでも余裕が出来てくれたらと願うばかりです。
    あとは、特にこの1ヶ月、それぞれが本気で自分なりに出来る行動制限+予防につとめるしかないと思う。

    本当に頭が下がります!!
    少しでも体を休める時間がありますように!
    早くこの状況が収まりますように!!

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2022/07/30(土) 08:55:20 

    保育士パート
    休みで園児が少ない日はその日にシフトカットされる
    しかも「お休みしてもらって大丈夫です!」
    ってLINEで来るんだよね
    イラッと
    前の日の仕事の憂鬱や、仕事までの準備が台無しだよ…

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/30(土) 09:08:40 

    最近物忘れが多くなったのでは?と思ってしまうほどミスの多い、ベテラン75歳をチームみんなで指摘せずにフォローしているのに、仕事上どうしてもコレだけは守って下さいと注意したら、そんな事初めて聞いたわ!!と逆ギレ。
    何十年と仕事してきて、ずっと出来ていた事なのに、忘れてしまってる事が、わからない。
    そして翌日なにも無かったように一緒に仕事をしなくてはいけないチーム全員は、悶々としています。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/30(土) 09:10:08 

    愚痴と嫌味しか言えない人達
    いなくならないかな‥

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/30(土) 09:25:17 

    愚痴が多い人の愚痴をずーっと聞かされるのが辛い
    帰りに呼び止めて職場を良くしたいという大義名分のもとに自分の好き嫌いであいつのシフト減らせばいいのにとか偏見ばっかりで文句言って自分の意見をたにんにやらせるために長時間呼び止めてさあ
    こっちは帰りたいっちゅうに

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/30(土) 09:56:53 

    >>240
    なんかエラそうでイラっときたw
    あんたには絶対言わない

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:11 

    >>22
    私もそれでこないだ辞めました

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/30(土) 12:40:03 

    >>279
    わたしはチェーン飲食店でそれやっていました!
    社員を回す余裕がないからバイト店長として仕切ってくれないか的な。

    負担がすごいので辞めましたが、279さんも少し自分を大切にするってのはどうでしょうか?

    私も元々鬱持ちで更にマトモに働いたことがなかったので、働けている事と何かを任せられている事が何故か嬉しく感じ…ストレスを溜めながら頑張っていましたが、ある日突然プッツと糸が切れました!

    それだけ働けているなら大丈夫です。お人好しになる必要もない、たかがバイトですよ!しかも今は人手不足です。次行きましょう!

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/30(土) 12:42:43 

    >>279
    それと、279さんがそこまでやってくれたら社員を回す必要がないですよね。うまく利用されていますよ!!

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/30(土) 13:21:04 

    お局が年寄りに近いから お局の所に人員配置を 少し多めにして 同じ時給なのに

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/30(土) 15:15:15 

    >>14
    時給は県の最低賃金なのに、意識高い系のパートリーダーから最高の接客を求められる

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/30(土) 15:19:40 

    >>26
    対お客さんにはそうすべきだと思うけど、仕事内容は時給なりに働けば良い。
    年収何百万の社員と年収100万前後のパートを同等に扱うな

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/30(土) 15:26:36 

    >>148
    だよね。
    パート研修でキラキラしながら自分の成功談話してる他のパートさん見て気持ち悪いと思ったよ。
    安い時給で必要以上にこき使われてるのに、あなたは頑張ってるね!って評価だけされてより頑張るとか会社の思う壺。
    頑張っちゃうから会社が変わらないのに。
    頑張って欲しかったら時給上げろぐらいにならないと。

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/30(土) 15:54:10 

    パートなのに常勤と一緒の仕事量でサービス残業当たり前。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/30(土) 18:37:34 

    いつも私の時だけ二人でやる作業一人でやらされて時間と作業に追われていっぱいいっぱい
    遅いおばさん達は手伝ってもらえていいな
    こっちは一人で大丈夫と思われてるのかイジメなのか放置されてるし

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/30(土) 18:38:37 

    研修期間終わってやっと社会保険加入できてフルタイムになれたのに
    その途端アレコレ仕事増やされ負担増えて
    仕事行くの凄く憂鬱
    簡単に辞めれなくなった途端仕事増やさたり押し付けるって騙された気分
    最初からわかってたらフルタイム契約せずに研修期間終わったと同時に辞めたのに、、、

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2022/07/30(土) 18:40:06 

    数字に弱いから惣菜のバイト選んだのに常に計算が必要な仕事だった…

    その日作る商品の米の総量計算して何升炊くとか
    客が白ごはんだけ欲しいと言って計画外に米が減った時の調整とか
    とんかつ1枚を8切れに切って4切れ使う商品を○個
    2切れ使う商品を○個
    合計何枚とんかつ必要かとか

    そんなんばっかりで思考停止してる
    あと何個必要?って予定外に聞かれた時も答えられない
    数字以外のことならテキパキ出来るんだけどな

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:44 


    来月から人が居なくて長年困ってる部門の仕事を1時間早出してやらされることになり(誰もいない所で私一人)
    1時間早出した分1時間早く帰らなきゃならず自分の作業時間が1時間短くなってしまうのと
    その仕事(少し肉体労働)終わらせてからじゃないと自分の作業に入れない流れだから
    自分の作業だけでもクタクタなのに作業前に肉体労働っていうのも不満だし、
    今まででも時間内ギリギリに必死で終わらせてたのに1時間早く帰らないといけないなら作業終わるわけないやんって上司はアホなの?と不満


    契約時間外の早出の為朝5時半起きなのと
    その部門に人が居ない事で私も困ってた部分はあったのでそのカバーをまさか自分がさせられるとは思ってなくて
    皆は助かるけど私は今までよりさらに困る羽目になってしまった
    脱ニートしたばかりだし覚えた仕事辞めたくはないけど嫌気がさしてる
    家族に辞めたいと愚痴ったらどこ行っても辞めたがるでしょと言われ自分が甘いだけなのかなって思ったり悩んでる

    上司の想像力のなさとうっかりミスに振り回されて疲れる
    こんだけの人数でこんな量終わるわけないだろって新人の私にでもわかるのに
    案の定パートババア達終わらなくて残業続き
    やっとやりすぎって気付いたみたいだけど遅いよ
    自分は作業しないからって仕事アホほど増やしてその仕事を、こなすのパートの私達だから大変さ全くわかってない

    来年おばあちゃんパートが定年するから
    私は今早朝から夕方のフルタイムなんだけど
    おばあちゃんが抜けた夜間をカバーする為
    昼から夜までのシフトと今までのシフト両方やってほしいって言われた
    今朝5時半起きでやってんだけど夜間もやるとなると生活リズムまちまちになってしんどいと思うんだけど

    主婦の(50代〜60)のおばさんしかいない職場で私が唯一若くて仕事早くて(おばさん達に比べたらレベル)独身だからってアレコレ私にばかり仕事押し付けて私だけ負担多い
    いいように利用されてキレそうなほど腹が立ってる
    明日も仕事行きたくないな

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2022/07/30(土) 19:47:40 

    >>168
    陰で名もなき仕事をしている人間がいることに気付けないなんてバカ社員すぎますね

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/30(土) 19:59:49 

    スーパーのバックヤードで働いているんだけど、少し前に私含めた何人かがレジの研修しに行ってその中の一人が指名受けて、忙しいときに入ってと言われていたから私は、レジ応援外されたなーって思って使わないと思い、もらったマニュアルを家に置いてたら突然今日レジに入ってと言われ、びっくりしたけど、行ったら一人でやるみたいになっていてびっくりしてえ?ってパニックになってうろ覚えだからミスするだろうし仕事に戻ったわ。無理でしょ。レジの人に声かけてないからサボったと思われてるだろうな。はぁ。

    +0

    -7

  • 310. 匿名 2022/07/30(土) 21:11:05 

    私も入ったばかり。
    周りも今年入った人しかいないけど、何か40、50代
    の人と30代の人と違う感じ。
    無になるしかないのかな?

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/31(日) 00:32:34 

    まだ入って6ヶ月だけど既に辞めたい
    早すぎるよなー

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/31(日) 01:47:28 

    >>245
    ありがとう~

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/31(日) 01:51:42 

    >>248
    「薄情」って、なんかわかる…
    あなたの頑張りを食い物にして腹立つね
    本当にお疲れさま
    この後は働きやすい職場に縁があるよう、遠くから願ってるよ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/31(日) 06:35:44 

    なぜか粘着してくるお局が嫌で、仕事に行きたくない!!今日はお局こない日なのに重症だよね・・・

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/31(日) 08:48:57 

    ↑私も同じでお局様の度が段々過ぎてきて話したくない、関わりたくないってなってしまってきつくて辞めたわ。私の場合は貴方も悪いよとか言われたからやられたら何かやり返したり、あなたも悪いとかなる前に逃げたほうがいいよ。アルバイト、パートなら募集いくらでもあるし。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/31(日) 08:53:45 

    >>34
    ペーパー←免許(紙)だけ持ってるドライバー
    ペーペー←下っ端

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/31(日) 15:14:59 

    先輩に仕事のやり方教えて貰い、やり方について質問すると貴方のやりやすいように変えてやっていいよと言われて、実際やると違う💢教えたやり方でやってない💢って言われることがある。アルバイト、パートってこういうの多くない?

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2022/07/31(日) 15:17:09 

    職場で新入りのこちらを監視してくる人が必ず一人はいるよね。ストレス。気持ち悪い。わからないことは質問するしほっといてほしい。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/31(日) 15:21:05 

    監視してくるおばさんに限って人の仕事の悪口言ってるよね。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/31(日) 16:37:10 

    休んだ人の穴埋めはいつも私。
    まったくやってくれない人がいるのなんで?って思う。私はお人好しなんだと思う。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/31(日) 16:38:08 

    >>318
    社員の代わりに監視ですかね?

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/31(日) 17:24:47 

    >>321
    そう。大体そういう人は職歴が最年長じゃなくて、何番目かに長い人がそうなるし、仕事についての悪口言う。そして下が中々入らないから粘着される。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/01(月) 02:01:20 

    >>306
    わたしもすごく数字に弱いからわかる…

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/01(月) 07:11:51 

    >>317
    分かる、めんどくさいよね
    工場でも調理補助でもそんな感じ
    言われない人は言われないし、言いやすい人にはガンガン言ってきたりすることも…
    どこ行ってもあるんたよね

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/01(月) 07:13:42 

    >>322
    私のパート先では2番目に長い人がそうです
    視線が本当に鬱陶しいの
    その次に入ってきた人がなかなか定着しなかったと聞いたから、原因はその人なんだと思ってる

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/01(月) 08:33:59 

    身分はアルバイトなのに、責任だけ押しつけてくる社員ってクソ。入って1ヶ月だったらミスぐらいする。こっちは普通に神妙に謝ってるのに聞こえるように「あの新人、消えろって思った」とかデカい声で話すのパワハラだと思ったわ

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/01(月) 10:28:56 

    頼むから扶養パートの人も土日のどっちでもいいから月1くらいは出勤してくれ!
    負担きつくて体調おかしくなってきた

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2022/08/01(月) 10:42:16 

    頼むから扶養パートの人も土日のどっちでもいいから月1くらいは出勤してくれ!
    負担きつくて体調おかしくなってきた

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/01(月) 11:58:47 

    仕事中指導係のおばさんと喧嘩みたいになってる。辛い。何かイライラしてしまってチッって言ってしまってるし関係悪化しないか不安…。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2022/08/01(月) 22:57:29 

    あと1ヶ月ちょいで育休が終わってしまう…
    パートで育休取らせてもらってありがたいんだけど…


    休んでる間にいろいろあったらしく、辞めた人がいっぱいいて超人員不足。
    殺伐とした空気になり、無理難題を押し付けられる雰囲気を感じる。

    復帰したくない…ほんと憂鬱。

    +2

    -5

  • 331. 匿名 2022/08/02(火) 08:47:53 

    NTT代理店のテレアポ(法人向け)で時給1200円。発信するテレアポなのにこの時給はないって言われたんだけど、そうなの?
    歩合って言われるけど、アポ取れてから1ヶ月で成約にならないともらえないんだって。コロナとかいろいろでアポがリスケされたら、もうもらえないんだって。そんなの入職したときに話されてなくて、「??」って感じ。
    そんな話をされた日に、みんなでトイレでたまたま会ったときに、テレアポって他はもっと時給がいいとか、なんかねぇ…って話してたのが社員の耳に入り、「トイレでそんな話するな」って怒られたんだけど、じゃあどこで話せばいいの?退勤時間、帰り道でそんな話をする時間はない。こっちはストレスだけ、モヤモヤだけ抱えて我慢しろってこと?
    有休たまってたから、消化してやめよ。
    NTTの代理店なんて、商材にも誇りもてないし、むしろ迷惑電話かけてる自分にも嫌気あったし。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/02(火) 15:21:08 

    もう辞めたい。
    お局に無視され続けてもう一年半以上。
    週3一緒なんだけどホントに辛い。
    もう挨拶も辞めた。こっちも無視してる。
    けど同じ時間働いてるから苦痛でしかない。
    他の人は話してくれるけど仕事内容的にほぼ1人。
    ずーっとぼっち。
    やめたいけど負けた気がして中々辞めれず残ってる。
    せっかく社保にも入ったのになぁ。
    あんなクソのせいでなんでこっちがこんな考えなきゃならんのだ!むかつくー!!
    上に話してもさ、話し合いなんてされても困る。それこそ気まずいじゃん。もう一人で黙々と働くしかないのか。早く引退してくれればいいのに。高額時給のくせにこっちが黙々と働いてるのをいいことにサボってお喋りばっか。クレームくればいいのに!!

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/03(水) 05:15:09 

    >>87
    その状況ってどんな時に発生するの?失敗して、まぁいいかの状況が分かんない。それとも客から見えない所の話??

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/03(水) 12:03:20 

    >>320
    いるよね。
    人には頼むのに自分は穴埋め全くしてくれない人。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/03(水) 14:54:50 

    >>307
    苦労が凄くわかる!
    社員がやれよって思う
    せっかく覚えた仕事辞めるのもまた面接行くのも、それも億劫なんだよね
    でも、真面目だから仕事ちゃんとしちゃうから、他の出来ない人がこっちに仕事任せてくる
    ふざけんなってモヤモヤするよね
    夜間とか嫌なことは、
    体力的に無理とか、家庭の事情とか、理由つけて断ってもいいんじゃないかな?
    早出のも、断っても良かったと思う
    あなたに負担かけすぎて、読んでてほんと腹立ったよ
    社員ならそれ仕方ないけど、それが嫌だから低賃金のパートなのに、ただのパートに任せんなと思うよ
    断ってもダメなら辞めてよいと思う
    もし、言ってギスギスするかもしれないなら、あなたがそれが嫌なら、言わないで他の適当な理由で辞めて、他の仕事で良いと思う
    他も似たような会社かもって気持ちもわかるけど、次はあまり無理しないで、出来ないものは最初から断ってたらここまで無理させてこないと思う
    時給なりの仕事でいいんだよ
    あなたが辞めて今の会社が困ればいいと思ってしまった

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/03(水) 21:35:41 

    毎週のように当日欠勤する人がいる
    しわ寄せがきて忙しくなるから休むなら最初からシフト減らしといてよ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/04(木) 09:50:57 

    上の人の確認ミスなのに私が担当の人に修正依頼することになり、もっと早く言ってくれと怒られ、とりあえず謝ったけど何故私が⁈⁈となっている。
    上の人は担当に直接言わず何故か私に言ってくる(関わってる部分一番少ないのに)
    当人同士でやれや子供じゃないんだから。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/04(木) 22:02:10 

    社員二人は昼休憩後、
    社員Aは即昼寝
    社員Bは少し入力するも、あー駄目だぁ、眠くなってきた…5分寝かせて〜
    だからこの入力、お願いしてもいい?

    引き受けた私バカだったわ。
    次こんなことあったら断る。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/04(木) 23:33:20 

    >>16
    私も本業の職業聞かれて正直に言ったらその日から、2人に陰口言われるようになりました。
    シンママが余計無理になった。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/04(木) 23:41:29 

    ミスすると、お局がバイト全員が入ってるグループLINEで犯人探しする。
    はい、私が晒し上げられました。

    イラっときて返信してたら文言に出たらしく、翌日から陰口言われるようになった。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/08/05(金) 00:56:34 

    小姑みたいな愚痴かもしれないけど、休憩所の電子レンジ汚してもそのまま放置してる男性社員にイライラする
    自分の汚れくらい自分で処理しろや
    しかも男女共用のトイレ(ひとつしかない)も汚してそのまま放置…
    なんで男って女にそういう仕事押しつけようとしてくるんだよ
    〇ネバイイノニ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/05(金) 06:14:37 

    コロナで保育園も園児や先生の感染が相次ぎ、数日~1週間の休園を繰り返している
    他にも風邪やら手足口病やらヘルパンギーナで休んでばかり
    旦那はブラック企業勤務+激務で一切の協力なしで、休園になろうが当然のように出していく
    いつもパート先に頭を下げて休ませて貰うのは私なのだが、とうとう上司から
    「家族で協力して‥‥とかないの?パートだけど、こうもしょっ中休まれたらうちも困るんだけど」
    と、言われ旦那に協力をお願いしたら
    「俺のお母さんに預ければ?俺から頼んでおく(ドヤッ)」
    と言われたのでコロナで休園中の子を高齢の親には頼めないと言ったら
    「お母さんも待ってるのに!お前は本当に性格悪いな!」
    と激怒された
    何じゃそしりゃ?
    それからお母さんに預けろとうるさいのであんたはそんなにお義母さんをコロナに感染させたいんか!?と言ったら
    「だったらお前、そんなグチグチ言うなら仕事なんか辞めちまえ!元々、生活費を渡してるのに(月三万)切り詰めて生活できないお前が悪いんだ!!お母さんはずうっとそうやってうまくやってきたんだぞ!」
    とブチキレられた
    旦那、高卒(自転車通学の公立高校)だからね、昔は物価も安いし、義母の実家は農家だから、米も野菜も貰えたみたいだし
    長文ごめんなさい
    もう誰も見ていないと思うけど、捌け口がなくて愚痴ってしまった
    見てくれてありがとう
    いつか離婚するよ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/05(金) 06:15:46 

    >>342
    自己レス
    誤字です
    ✕出していく
    ◯出勤していく

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/05(金) 06:21:55 

    >>327
    わかる
    土日祝やってる飲食店なのに土日祝休みたいですってなんなん?
    確かに、子供が小さいから傍にいてあげたいって気持ちもわかる
    だったら土日祝休みの仕事にしたら?とイライラする
    しかも旦那さん、土日祝完全休みの会社員(大企業らしい)だよね?
    どっか1日くらい子供見てくれないのかな、私子梨だからわからんけど
    当然のように希望休みの欄にズラズラっと土日祝に休休休と書かれるとホントイライラするわ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/05(金) 07:13:02 

    >>326
    そこ辞めていいと思う

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/05(金) 12:00:58 

    新しい仕事をすることになったんだけど、何日かは指導係の人がついていて、その人の言ったとおりにやったり注意されたりだけど、何日を過ぎてもその人が、監視してきて注意されたり、手伝ってくれたんだけど最近はそれがとてもうざく感じる。監視してきて注意はまだまだ出来てないし、良いけど手伝われることにとてもイライラしてしまう。最初から手伝われるとはなからできないと言われてるみたいに感じるし、手が開いてるから仕方ないかもしれないけどいい加減一人でやらせてほしい。その人がやるよりは1時間多くかかってしまうけど、それでも自分の力でやらせてほしいよ(T_T)

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/05(金) 12:06:42 

    >>342
    旦那酷いね。主の言ってることがもっともだわ。お義母さんがコロナになったら愚痴愚痴お前のせいだって言いそうな旦那だね。仕事も休みばっかりで世間体もそうだけど、生活がしんどいよね。市役所とかに相談できないかな?ネットで調べて見るしかないね。コロナが早く収まって離婚できるといいね!!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/05(金) 15:26:20 

    自分が正社員ですごく仕事ができると思い込んでいる人からパートだからって下っ端扱いされて、何かあればすぐ責め立てるようにひどい言葉を言われて悔しくて泣きました。
    何でそんな偉そうなの⁈勘違い野郎が!

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/05(金) 21:09:52 

    >>313
    返信ありがとう。
    励ましてくれて応援してくれて本当に嬉しかったよ。
    本当にありがとうね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/08/06(土) 13:07:32 

    >>277
    でも客として店にいって、パートだからわかんないですーとか、いってる人みたことない。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2022/08/06(土) 13:10:59 

    >>14
    マネージャーが無能すぎて、話もまともに通じなくてほんといや。関わると必ず嫌な思いをさせられる。絶対自分は悪くないって態度がむかつくんだよなー。あんたがちゃんとホウレンソウしてれば、誰も嫌な思いしなくて済むんだよ!他人事みたいに、そーなんだー、そっかー、じゃねーんだよ。オメーの話だっつの!!!まじで移動してどっかいけ!

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/06(土) 13:46:34 

    >>14
    それだと許さない人いるんだよ。面倒くさいよね。

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2022/08/06(土) 13:48:53 

    最低時給パートなのに、指示無しのそれ初耳ですけど?!ってことをできて無かったら目ン玉ひん剥いて怒る人いるんだけど。

    初耳です、すみませんでした。次から気をつけます。って言っても、普通わかるだろ?!だって。いやシラネーよ(笑)

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/06(土) 13:57:42 

    >>110
    興味無い話を聞くのってつかれるよね。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/06(土) 22:59:00 

    >>264
    アレルギー食なんて命に関わる
    余計なお世話ですが、早くやめた方が良いです。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/07(日) 05:11:26 

    >>353
    同じような経験あります

    普通って何?
    教わってもいない事を知ってて・出来て当たり前があなたの普通な訳?
    とキレ返したら以来おとなしくなりました 

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/08/07(日) 08:26:37 

    ポイント獲得の個人実績出るとかもうノルマじゃん!
    ただでさえ仕事多いんだからせめて時給1100円にしてよ…これで最低賃金って

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/08(月) 17:12:34 

    ウエメセで馬鹿にして説教垂れてきた奴の悪事暴いて論破したら
    突然、この話はこれで終わりにしようとか言ってきて草
    おめーこそ同じ事繰り返し言っててオウム状態だったじゃねえか
    それしか自分を正当化するカードねえからってダッッッサ
    だからてめーが書いたコピペで三度も応答してたんだよ
    同じ事いってんのはてめーだろバーカ
    皮肉がわからんのか?恥を知れ

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/09(火) 17:37:37 

    みんな大変な時期なのに
    まるであたしが楽してなにもしてない、みたいな言い方されてブチギレた。
    本来二人でやる工程を一人でやってるんだわ。
    なぜあたしがイラつかれなきゃいけないのかしら。
    仕事なんかやめてニートになりたい。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/09(火) 17:49:33 

    今日家に帰ってきてから泣いちゃった
    いちいち一言多いし言い方きつすぎ。でも院長以外に不満は無いから辞めづらい

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/10(水) 18:01:00 

    挨拶できない奴って何なんだろ
    同期だから余計にうざい

    するだけ無駄だけど会社でのマナーだと思って挨拶しては無視されるマジでイラッとする

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/10(水) 22:43:38 

    >>343
    342です
    レスありがとう
    優しいコメントに涙が出ました
    何かと言うと自分で解決の糸口を探ったり自分で動こうとせず、すぐに「お母さんに頼もう」と言い出す旦那に辟易してる
    私は三兄弟の長女で親には頼らず自分でなんとかしようというタイプで、何度直して貰おうとあれこれ手を尽くしたけど、
    「ああ、この人にもう何を言っても変わらない、ムダだ。最初から価値観が相容れないんだ」
    と、諦めに似た気持ちでいるようになった
    子供が小さいから躊躇しているけど、大きくなったら離婚します
    こんな私の愚痴を聞いてくれて、本当にありがとうね
    もう少し頑張る

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/08/13(土) 15:23:20 

    あんのくっそばばあ!独り言ずっと一人でいってろ!カース!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/13(土) 22:08:08 

    40度近い熱が出て仕事休んだ。お腹も壊しながら薬飲んでやっと平熱まで落とした途端に職場から電話が来て、「そんなに早く熱って下がるもんなんですか~笑」とか最後までふふふ、ふふふ笑っててむっちゃ感じ悪かったわ。嘘ついてサボったとか思ってんの?それとも人の不幸は蜜の味か?どっちにしても失礼な奴

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:53 

    >>4
    先月入った飲食店パートの店長がめちゃくちゃあたりが強い。
    指示を一回で聞き取れないと怒鳴られる。

    おばちゃんの私はまだしもバイトが初めての高校生にも声を荒げて教えてて人としてないなと思った。

    仕事内容は好きだけど来週初給料もらってもモチベーション上がらなければ辞めるつもり。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/14(日) 20:02:25 

    今月でバイト辞める。

    何故か月曜日から三連勤、本当に行きたくない。
    人手不足なのはわかるけどなんでこんなクソみたいなシフトなの?めちゃくちゃ行きたくない。

    うちのバイト先、既に2人辞めてる。1人はバックレ、つまんないからバックレたんだろうな。本当に行きたくない

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2022/08/16(火) 05:19:09 

    >>364
    それは訴えていいと思います。ふふふより上の人間に。その一言は悪意がないと出てこない。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/16(火) 18:27:33 

    一ヵ月だけの派遣なんだけど、仕事指示してくる社員のうちの一人が勝手に私の事難しい仕事はできないと
    決めつけて難しい仕事を与えて来ない
    もう一人には任すのに
    私に非があるところは特にない
    礼儀正しく接してるし、与えられた仕事は早くなるべくミスのないようにやってる

    別に一ヵ月だけだから仕事なんて肉体労働じゃなきゃなんだっていいし
    意味わかんないマウンティング
    なんかヤツ、他の人と接してるとこ見てても感じ悪いんだよなー

    あームカツクマジ性格悪い
    出勤して来なきゃいいのに
    オマエは喋るのが下手なんじゃなくて、思いやりがないんだよ‼︎

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/17(水) 01:00:08 

    全国展開してる某大手有名企業のバイト
    コンプラ割りと厳しい方だし、職場としてはホワイトな方
    店長も若いけどスタッフのことをいろいろ配慮してくれている…
    と思ったら、若い女性バイトと酒呑んだりデートしてたらしい
    何かガッカリだわ。コロナ流行ってるのに万が一同じタイミングで二人とも陽性とか
    一人が陽性、他方が「濃厚接触者」認定されたらどうすんのかね

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/19(金) 22:36:10 

    >>20
    ホントこれだよね!パートの癖に調子乗るなってのは、零細企業には通用しないよ。
    零細企業は社員と同じことをしてるよ。

    今日も仕事増やされそうになったから断った!
    今度また言われたら、もっときつめに断っておく。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/08/19(金) 22:38:07 

    >>20
    なんど仕事を断っても、しつこく言ってくるのって私の事を軽くみてるからだよね。
    仕事断るのってすごく神経つかうのに。

    怒らないから、なに言ってもいいと思ってるんだろうな。
    今度、睨んだろ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/19(金) 22:39:20 

    >>22
    本当にそれ!!
    しかもさ、自分に余裕があればやってもいいけど
    本当に手がいっぱいなのにさらに増やそうとするんだよ。

    断る!!

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/19(金) 22:52:41 

    >>31
    流せ、流せ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/21(日) 20:19:52 

    パワハラでメンタル病み、うつ病になり3年死人のような生活をしていた
    やっと元気になり、人と関わらない物流で働きながら、体力つけようと長期パートになった

    物流だから男ばかりなのに、私の周りはガラが悪い女局は底意地が悪いうえ、新人は軽度知的障害や高齢者しかおらず、バカの巣でイライラする 物流でしか働けない低脳しかいなくて吐き気がする

    体動かすと脳みそが調子良くなるが、社会のゴミが働く姿を知り、逆の意味で学びになるやw

    絶対に辞めてやる
    まともな企業で働く意欲が強まり、バカ会社に感謝な一方、バカだと自認しないロクデナシがこの世にいるんだな

    バカが指示するから、現場は収拾不可能ゆえ、肉体労働しか出来ない無能が集まり悪口三昧

    もう本当に嫌だ あと半年したらさくっと辞めるもーん!



    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/21(日) 20:25:29 

    63才なのに、見た目や動作が90代の給料泥棒早く辞めろ!
    お前が働かないせいで、尻拭いさせられ負担になるから、マジ無理

    ババアに合う楽な思考にすれや
    給料泥棒採用したアホもタヒね!

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/22(月) 23:47:39 

    とうとう店長に辞めたいですって言えた!
    もうお局と働きたくないし、こんなことされてましたってぜーんぶ話した!
    新しい制服が私のだけないこと。
    連絡事項も回って来ないこと。
    透明人間みたいに扱われていること。
    もう全てがいやですと言えました。
    多分全力で引き止めに入ってくるけど…なんせ15年働いてきたから。でもここ一年こんな理不尽に耐えたんだもんもう限界!発注作業はお局がやるんだけど、あからさま1人制服が違うとか完全なイジメじゃん。
    社保にも入ってたけど、もういいや。
    絶対に辞めてやる。
    もう無理だよ無理無理無理。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/08/26(金) 00:02:55 

    学生バイトがずる賢く打刻するのをわざと遅くして毎回出勤の度に数分お喋りして退勤の打刻を押さない事が頭にくる
    ちゃんと押す子もいるので自分的にはバイト同士で不満が出ないように採算注意してるがまったく聞く気が無い所がまた苛つく
    ずるくてせこいやり方で稼ごうとする根性が気に入らない

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/27(土) 08:06:00 

    初日から見積り書作成頼まれたんだけど、求人票には最初は簡単な文字入力からって書いてあったのに図形解読しながらカタログ見て金額出したりして初日とは思えない事させられた。3日目には朝行くと机の上に3枚ほど見積り書が置かれてて外勤の上司からメモ書きでこれ見積りしといて!って。しかも当たり前かのようにメーカーにも見積り出してもらって!とか言うけどまったく知らんがな。私宛に電話かかっきて催促しといて!とか言ってくるし。経験者でもないんですけど?教育係がいるわけでもなく隣りの事務の子に聞きながらやってるけどその子も色々頼まれるし電話もよくなるから忙しそうで聞きづらい。展開が早すぎて頭がついていかない。小規模な会社はどこもこんな感じなのかなー。前の会社はコロナの影響で契約更新が出来なくなってしまって泣く泣く退職したからすでに戻りたい( ; ; )来週から頑張れるかなー。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/28(日) 15:09:48 

    新しい仕事頼まれて、余裕もって時間かけないようにやってたら裏で「本当はもっと数こなしてほしい。でもできるようになるまで数ヶ月はかかる」と話してたらしく、
    やれるけど給料的にやる気がないだけじゃ!っつーか元々限られた数しかできるようになってないじゃねーかと切れて
    「そっちがもっとできるようなシステムにすりゃいい、具体的にはこうでこうでこう」と教えたらなるほど~みたいになってる。
    バイトのせいにすんな、下っ端に言われてんじゃね~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード