ガールズちゃんねる

「沖縄県人を侮辱している」朝ドラ「ちむどんどん」史上最低レベルの視聴率に県民が挙げた"A級戦犯"の名前

1212コメント2022/08/12(金) 12:02

  • 1001. 匿名 2022/07/29(金) 23:13:45 

    >>200
    100ねんなんかより50年にした方が濃く描けるわい!みたいな感じ

    +39

    -0

  • 1002. 匿名 2022/07/29(金) 23:15:37 

    >>979
    一番いいところで引いたと思う。直後に智が暢子にプロポーズしたんだが断り方が酷過ぎたのと、和彦は長年付き合った彼女と婚約破棄。その後間なしで二人で結婚決めたから自分はそこから完全に二人の見方変わった。二人の展開に沖縄戦のエピソード絡めてきてたのもかなりまずかったわ

    +55

    -0

  • 1003. 匿名 2022/07/29(金) 23:16:14 

    ここまで頑張って観てきたので
    例え暢子やニィニィがまた色々やらかす
    どんな酷い展開でも最後まで完走する!

    伝説と言われた純と愛を途中離脱した後悔から
    朝ドラの伝説をこの目で確かめる!!
    (あ、伝説って悪い意味のねw)
    なのでもう支離滅裂な脚本や演出でも
    どんとこい!!!!

    +35

    -2

  • 1004. 匿名 2022/07/29(金) 23:16:25 

    >>975
    ロシアロシア恐ロシア

    +0

    -2

  • 1005. 匿名 2022/07/29(金) 23:17:03 

    >>10
    どんなことを提案してるんだろう。やっとていあんして、演出なり、脚本なりがなかなか折れなくて、この仕上がりならしょうがないかなって感じだけど、黒島さんの意見が通りまくってこの仕上がりなら、残念な女優さんだな。

    +39

    -2

  • 1006. 匿名 2022/07/29(金) 23:19:01 

    >>423
    そういう人はきっと暢子的に生きてる人で、暢子の一挙一動に共感してるんだよ。
    だから感情移入出来て面白いんじゃないかと…

    +7

    -1

  • 1007. 匿名 2022/07/29(金) 23:21:20 

    >>295
    エールもカムカムもおちょもモネも
    皆、コロナのせいで縮小されて
    いつもより話数少ないのに
    (土曜日放送も総集編になったのもあるけど)

    なぜちむどんはがっつり9月いっぱいまで??
    ちむどんこそ縮小すべき

    +101

    -1

  • 1008. 匿名 2022/07/29(金) 23:22:01 

    >>9
    早く次の爽やかまいんちゃんが見たい・・・

    +22

    -1

  • 1009. 匿名 2022/07/29(金) 23:22:43 

    >>962
    暢子一応主人公だから

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2022/07/29(金) 23:24:50 

    >>1000
    そうなんだけど暢子の振り方が酷いのと智が優子に謝ったのとかで智がかわいそうって人が増えてきてるよ
    もともと沖縄にいた頃は人気キャラだったからまた元のキャラに戻るし歌子とくっつくこと期待してる人も多いから

    +24

    -2

  • 1011. 匿名 2022/07/29(金) 23:26:11 

    >>912
    あの辺りからヤバさが爆発し始めたもんね…
    でも二年かけて脚本書いたなら、沖縄返還に合わせて主人公の年齢とか変更するとか色々調整出来ただろうに…
    戦争の経験談も盛り込みたいなら、親世代じゃなく祖父母世代から聞くのでも全然良かったと思うけど
    撮りながら書き直しさせられたのかな?

    +17

    -0

  • 1012. 匿名 2022/07/29(金) 23:30:35 

    >>3
    ニーニーの歌舞伎のような落語のような大げさなしゃべり方なんとかしてほしい…

    +70

    -0

  • 1013. 匿名 2022/07/29(金) 23:32:25 

    >>330
    そういえばそんなシーンあったね。だから智はどうしても比嘉家の娘を娶りたいのかね?(途中から観てないからテキトーw)

    +3

    -1

  • 1014. 匿名 2022/07/29(金) 23:32:45 

    >>917
    そうかもね
    もしくは普通の褒める感想だとたいして注目されないからってちむどんどんと比べてここが良い!とかやり始めるだろうね

    +1

    -1

  • 1015. 匿名 2022/07/29(金) 23:34:17 

    >>953
    BSもあるからそれ見て仕事行ってる人もいるよ
    朝ドラといえど昼も放送してるから家で見てるとは限らない

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2022/07/29(金) 23:34:25 

    出てる人は辛いのかな。言われた通りやってるのに散々言われてて。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2022/07/29(金) 23:34:32 

    >>103
    ねー
    でも竜星涼本人は、綿引さん役は初めての朝ドラで
    慣れなかったり苦しんだり、悔しい思いをしたので、
    ちむどんどんはリベンジだって言ってたよね
    いやむしろ、綿引さんのほうが素晴らしかったよ?!
    リベンジを果たす気持ちが強すぎて、演技も強くなりすぎてるのでは

    +58

    -0

  • 1018. 匿名 2022/07/29(金) 23:35:29 

    >>5
    子ども時代は結構良い感じだったんだけどな…ツッコミどころはあれどみんな可愛くて。大人になってからは役者さんもあまり魅力を感じられず、暢子がオーナーに喧嘩売ったあたりで脱落でした。

    +24

    -0

  • 1019. 匿名 2022/07/29(金) 23:35:59 

    >>1010
    智誠実さはあるからまだ保ってる方だな。智の暴走はそもそも暢子がうち達は友達ってはっきり言ってやらなかったのが一番悪かったと思ってるわ。親に話しに行ったのだって暢子に無断で行ったわけじゃなかったんだから

    +28

    -1

  • 1020. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:09 

    >>912
    このドラマは最後を先に決めてそれに合わせて書いてるらしいからとりあえず最終回はみようと思う
    その間は脱落するかもしれないけど

    +3

    -0

  • 1021. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:35 

    >>978
    そういうドラマ見たいって思ったww

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:02 

    >>17
    こないだ歌番組でこの今曲歌ってるの見た。ちむどんどんを頭から消して聞いてみたら涙が出た。死んでしまった大切な人を想った良い曲だった。
    みんな!紅白ではちむを消して聴いて!

    +43

    -0

  • 1023. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:16 

    >>163
    ゲゲゲの女房のは原作のご本人が大人しい人だったから良かった

    +7

    -1

  • 1024. 匿名 2022/07/29(金) 23:41:50 

    >>1019
    でもプロポーズしてないことを智が自覚してたことには驚いたわさ

    +0

    -1

  • 1025. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:54 

    >>372
    昔は監督やプロデューサーの権限強かったんだよね。今は演者ありきなのかも。

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2022/07/29(金) 23:45:52 

    >>2
    顔が三浦瑠麗に見えてしょうがないんだけど。よけい嫌いになりそう。

    +10

    -6

  • 1027. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:36 

    >>366
    何偉そうに言ってるんだか。
    クソつまらなすぎてカムカム再放送してもらった方がいいわ。

    +48

    -4

  • 1028. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:24 

    >>970
    男主人公たまにあるよ
    マッサン、まんぷく、エール、来年の神木くん

    +15

    -0

  • 1029. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:36 

    >>52
    スカーレットでは略奪失敗して、ちむどんどんでは成功したねw

    +26

    -0

  • 1030. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:53 

    >>1007
    なんならちゅらさん再放送してくれてもいいな。沖縄だしり

    +12

    -1

  • 1031. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:59 

    お父ちゃんが生きてるうちは良かったけれど、お父ちゃんが亡くなってから何だかなぁが増えて次第に脱落。お父ちゃんの歌良かったなぁ。

    +10

    -2

  • 1032. 匿名 2022/07/29(金) 23:49:44 

    >>1
    歌子を東京の病院へ連れて行くよりはニーニーを精神科で診て
    もらった方が良い。
    優子は死んだ弟に重ねて甘やかしているようだが、それ以前に
    精神的に欠陥が有る。
    また、クズ彦(和彦)は本当にクズ。自分は頭が良いので周囲は
    自分にひれ伏すのが当然と思って鼻に付く。
    沖縄研究も通り一遍で表面をさらっているだけ。
    暢子も結婚に反対する重子さんの前で「和彦クン」は無いだろ。
    重子さんは指摘しなかったけれど、この場面では「和彦さん」が
    正しい言い方でしょう。
    その他、愛さんの「女性の服飾史研究」なんか高校の服飾部の
    クラブ活動なみなのに、高評価でフランスに派遣されるとか。
    とにかく、設定がメチャクチャでご都合主義




    +55

    -1

  • 1033. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:21 

    >>68
    正直不動産の役良かったけどね。
    ぶりっ子とか特に気にならなかった

    +26

    -1

  • 1034. 匿名 2022/07/29(金) 23:54:45 

    >>799
    それはそれで
    満島ひかりの無駄遣いになる

    +24

    -0

  • 1035. 匿名 2022/07/29(金) 23:55:15 

    >>21
    私もー!おばぁのキャラが大好きでした。マチャアキの三振も。ちむどんどんには愛せるキャラが出てこない。

    +23

    -0

  • 1036. 匿名 2022/07/29(金) 23:55:36 

    >>419
    わかる
    声が嫌い
    中学生が喋ってるみたい

    +44

    -1

  • 1037. 匿名 2022/07/29(金) 23:56:20 

    >>27
    近頃の朝ドラって本当脚本がね…

    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2022/07/30(土) 00:00:55 

    >>822
    悪い事がおきる→頑張ってどうにかマイナスからプラスの方向へ→だが土曜日に全て無駄になる
    今度は上手くいく、ようやく上手くいくと思ってもその全てが台無しになる負の連鎖ドラマ
    住んでる所でようやく落ち着けると思ったら火事になって住めなくなったり、沖縄のホテルがスタートだと思ったら台風直撃ガラスバリーンでホテル内グチャグチャとか二人がくっついたと思ったら旦那側が意識不明で最終回でも意識が戻らないままとか全く明るい未来の見えない話でしたよ

    +9

    -1

  • 1039. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:41 

    >>624
    8月1週目 結婚後ナレで一年後になって出産 
    8月2週目 ナレで仕事と家事をこなす。子どもが大きくなる
    8月終わりまで 和彦と生活がすれ違う(どうでもいいことばかり)
    9月1週目 ナレで離婚(理由は語られない)和彦ハナカッタコトニ

    子どもつれて沖縄に帰って新しい生活始める
    共同売店を乗っとり、智から野菜をタダ同然で仕入れ、兄から豚を横流しをしてもらい自分の店を持つ。

    ちむどんどん完

    妄想です

    +35

    -0

  • 1040. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:05 

    >>997
    冗談でもウザ!!
    別に使い捨てなんてされてないのにww

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:17 

    >>918
    半分青いが上の方なんだね

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2022/07/30(土) 00:03:18 

    >>14
    純と愛は朝ドラじゃなくて、夜10時とかに放送する方が良かった

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:36 

    >>1040
    使い捨ても何も脇の脇だったのにねー
    ライバル校の部長を娘と勘違いしてる人なのかな?

    +2

    -1

  • 1044. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:40 

    >>796
    ごめんね青春と、いだてんだよー
    性格キツいの?
    真面目な大人しい人かと思ってた

    +4

    -0

  • 1045. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:13 

    >>1004
    違うね
    ロシア
    殺し屋
    恐ロシア

    +0

    -2

  • 1046. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:37 

    >>1041
    そこは腑に落ちない

    +14

    -0

  • 1047. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:39 

    >>1028
    たまにじゃん
    交互でやればいいのに

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:54 

    >>1042
    夜22時で1クールでまとめてたらマシだったかもね

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:02 

    >>22
    みんな途中で脱落してしまった
    たまに見るくらいがストレスたまらなくていいよ

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:10 

    >>1047
    そもそもスタートが女性を応援するような逞しく生きる女性を描くドラマ枠じゃなかったっけ?
    今は大河を女主人公でやることもあるし、大河も朝ドラも性別の枠取っ払ってもいいかもね

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2022/07/30(土) 00:11:29 

    >>372
    あれ口出す以前に元々やばくなかった?
    もう俳優がちょっと意見しても手遅れ感半端なかったよ。

    +16

    -0

  • 1052. 匿名 2022/07/30(土) 00:13:45 

    朝ドラはゲゲゲの女房(2010年)から全ての作品を見てるけど、私の中で歴代ワーストをぶっちぎりとんでもなく大きく更新した。

    +71

    -1

  • 1053. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:11 

    >>271
    銀座で何年も働いてるのだから、いくらでも洗練されたお菓子を調達できたはず。
    これじゃ銀座のイタリア料理店で働いてる設定が生きてない。

    +64

    -0

  • 1054. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:32 

    ここ最近は女性と仕事と家事育児みたいな感じの回が多いけど
    これそもそも戦争や沖縄返還がメインテーマのドラマじゃないの?
    色々詰め込んでメインテーマが薄れてるよ。
    それに働く女性や家事育児の両立って事を現在の基準で当てはめて
    押し通すから違和感しかない。
    専業主婦は悪!みたいな。
    昔は昔の価値基準があって悪意があった訳じゃないのに
    昔の人はこんなに悪い人だったんだよ、みたいな押し付けを感じる。
    昔の人の価値基準は確かに今と違うけどだからといってあんなに悪者に描かなくても良いと思う。

    +74

    -1

  • 1055. 匿名 2022/07/30(土) 00:17:08 

    リアルに描いてるから受け入れられないのかも。
    私は楽しみにみてますよ。おおらかに視てくださいね(^^)

    +2

    -35

  • 1056. 匿名 2022/07/30(土) 00:17:17 

    沖縄推しが強くてくどい。その上沖縄のイメージをちっとも良くしていない気がして不快。最近観てないけど、面白くなったのかなぁ。

    +43

    -2

  • 1057. 匿名 2022/07/30(土) 00:17:51 

    養豚場にあんな綺麗なお姉さんがいたら
    地元で有名になるだろうなぁ・・

    +23

    -0

  • 1058. 匿名 2022/07/30(土) 00:17:58 

    >>1010
    和彦や暢子が周りを不幸にしつつ自分達の幸せしか考えないヤバいコンビだから相対的に周りのやべー奴らがさほどヤバい奴でもなくむしろ再評価されてるシステムが斬新で草
    来週矢作が突如地上げ屋っぽく転身したみたいだけど「ふーん」としか思えなかったし
    これが普通のドラマだったら「矢作何してるの!?狂った!?」ってなるけど

    +43

    -0

  • 1059. 匿名 2022/07/30(土) 00:19:03 

    >>1055
    リアルで知り合いだったら縁切りするレベルの登場人物しかいないから受け入れられないんだわ

    +40

    -1

  • 1060. 匿名 2022/07/30(土) 00:19:27 

    >>32
    オーナーは「沖縄便も個性」って許したけれど、それに甘えて
    銀座の一流店でいつまで経っても沖縄弁丸出しは無いでしょ。


    +54

    -0

  • 1061. 匿名 2022/07/30(土) 00:19:56 

    >>1052
    ワーストかなぁ?
    なんだかんだ文句言いながら見てるから
    それなりに面白いのかも
    展開が支離滅裂なのは、脳内補正してる

    +4

    -42

  • 1062. 匿名 2022/07/30(土) 00:23:33 

    作りの雑さとか主人公と相手役への不信感は間違いなくトップだけどおおまかなストーリー自体は飽きてないんだよな
    ガチでつまらんのって炎上もしないから

    +8

    -7

  • 1063. 匿名 2022/07/30(土) 00:23:34 

    >>321
    自分の良いところを見せようと思っているのかもしれないけど、自分の事を認めて貰いたい、自分の事を知ってもらいたい、これだけ自分がやっていれば相手も好きになってくれるだろうみたいな押しつけがましい感じが見ていて嫌
    何故自分が嫌われていてどこが認められていないのかどうすれば相手が自分を認めてくれるだろうかみたいな葛藤や努力とかそんなの全然無くてまわりが都合良く持ち上げたり何故か上手くいったりするので内面に進歩が見られない

    +16

    -0

  • 1064. 匿名 2022/07/30(土) 00:24:28 

    >>1061
    煽りとかじゃなくて興味なんだけど、何がワーストか教えてほしい

    +15

    -1

  • 1065. 匿名 2022/07/30(土) 00:24:31 

    >>1
    いや…戦犯って言葉を変な意味で使うなよ…
    最近、間違った使い方してる人少ないだろ?
    何考えてるんだ馬鹿じゃないのか

    +15

    -0

  • 1066. 匿名 2022/07/30(土) 00:26:57 

    くっそ面白くねぁ、行き当たりばったりの脚本のせい。
    朝からムカムカする。
    暢子のあつかましさにもムカつくわ。

    +48

    -3

  • 1067. 匿名 2022/07/30(土) 00:31:19 

    「まさかや!」と叫ぶ暢子がいちばんまさかやだと思いながら見てる。
    薄っぺらい、大根役者感満載。

    +66

    -0

  • 1068. 匿名 2022/07/30(土) 00:31:49 

    鶴見区民だけど、あんな朝ドラ全然嬉しくないよー

    +29

    -1

  • 1069. 匿名 2022/07/30(土) 00:33:36 

    >>1011
    元は沖縄返還の年に生まれてバブル期のイタメシブーム時のイタリアンレストランという設定で書いていたけど沖縄返還の年に生まれるパターンはちゅらさんとかぶるから年代をずらしたら全ての設定が噛み合わなくなったとかならないとか・・・

    +10

    -0

  • 1070. 匿名 2022/07/30(土) 00:35:39 

    >>309
    そう?私はこの俳優さんがバラエティーで喋ってるの見て、自信家でナルシストだなぁって思ったよ。
    穏やかそうは同意だけど。
    だから穏やかで優しい役だったら合ってるんだろうけど、ニィニィは真逆でなんかかわいそう。

    +7

    -14

  • 1071. 匿名 2022/07/30(土) 00:40:15 

    >>137
    親心的な感じで見守ってしまうのよw
    知り合いのようなもの(一方的に)だからかしら

    +3

    -5

  • 1072. 匿名 2022/07/30(土) 00:43:32 

    >>263
    この2人、鎌倉殿に出てほしかったな…
    ちむどんどんの脚本、脚本家失格だよね

    +30

    -0

  • 1073. 匿名 2022/07/30(土) 00:47:51 

    泳げニシキゴイの方が面白い
    時間も5分間で丁度良い、飽きずに見られる

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2022/07/30(土) 00:48:00 

    >>798
    私は未だに半分青いが無理だわ。

    +35

    -1

  • 1075. 匿名 2022/07/30(土) 00:51:02 

    >>1
    どうしても、にぃにが好きになれない。ちゅらさんのにぃには憎めなかったんだけどなぁ。ゴリの演技が上手だったのかなぁ・・・

    +10

    -2

  • 1076. 匿名 2022/07/30(土) 00:52:01 

    主人公の話し方にイラつくのは私だけかな

    +35

    -0

  • 1077. 匿名 2022/07/30(土) 00:52:57 

    >>1061
    私もだよ。ありえないわ、最低。とか思いつつ、これからこの人達はどう生きるんだろう?と気になるから見えるよ。
    呆れたりはするけど。
    なんかコロナやウクライナで皆が心に余裕失って攻撃的になってるみたいで怖いわ。

    +4

    -16

  • 1078. 匿名 2022/07/30(土) 00:53:40 

    脚本が雑なのは気になっていたけど最近編集も雑で変なところで場面が切り替わるよね。制作も見捨てられてるのかな?

    +17

    -0

  • 1079. 匿名 2022/07/30(土) 00:55:55 

    >>1075
    今までの憎まれ役ってたまにしか出ないからそこまで鼻につかないけど、サンタやおちょやんの父親をニィニ並に出したら同じくらい憎めないなんてならずに嫌ったとおもうよ

    +14

    -0

  • 1080. 匿名 2022/07/30(土) 00:58:07 

    >>102
    るいに(日向の道を歩かせたい)と言いつつ義実家を出ていくというのはどういう意味だったんだろう、お妾さんだったわけでもないのに。

    +11

    -3

  • 1081. 匿名 2022/07/30(土) 00:59:44 

    >>743
    私はあんまり好きじゃないな…
    なないろ聞くと鳥肌立つわ
    清原かやはもうブレイクしたいでしょ。
    ホラー映画かあなたの番ですの奈緒みたいな不気味な役があってると思うわ

    +15

    -4

  • 1082. 匿名 2022/07/30(土) 01:02:49 

    >>437
    スタッフの人かと思うくらいー

    具体的なこと書かないんだもん
    まだ東京に来た頃とかレストラン勤め出したくらいはまだツッコミどころあっても見れたけど…
    余りにも酷い展開で誰にも感情移入できない
    こんな不快な朝ドラヒロインないわ

    共感出来ない
    応援出来ない
    憧れない

    もうやめて欲しい
    先週から見なくなった
    ツッコミ入れながらでも見る事出来ないくらい不快

    +44

    -0

  • 1083. 匿名 2022/07/30(土) 01:18:09 

    >>1041
    半分青いそんな上なの?。

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2022/07/30(土) 01:24:23 

    元々朝ドラはあんまり興味ない人ですが、5月から務め始めた職場のテレビで昼間にNHKが付いていてこのドラマを見ざるを得ない状況です。
    みんな雑談しながらなんだかんだ見てるのですが、毎度イライラしまくってます(笑)朝ドラってこんなもんですかね…時間軸とかよく分からないし、暢子仕事行ってるの?ってくらい仕事の場面でないし。仕事もプライベートも手に入れるんじゃないの?弁当つくってるとこばっかだし、和彦は職場で私用電話しまくってるしw2人とも自己中で自分に合わせようとする感じがモヤモヤ。
    お互いの気持ちを確認したのも普通のドラマなら盛り上がりあるんだろうけどさっぱりでチベスナ顔で職場のみんなと見てました。

    あと、毎度毎度二ー二ーのくだりいります?見る度イライラしすぎて竜星涼さんが嫌いになりかけてます😥

    +25

    -0

  • 1085. 匿名 2022/07/30(土) 01:40:03 

    >>71
    食い散らかした後に帰っていくシーンでわかってくれみたいなこといってて暢子がわかっているさーみたいな感じで優しく許して、そのあとお金あげてたのほんと意味わからんかった。結構好意的にみてると思うけど、賢秀が出るたびにイライラする。名前負けにも程があるわ!

    +63

    -0

  • 1086. 匿名 2022/07/30(土) 01:42:43 

    >>113
    期待してもいっつもあの調子で賢秀が出てくるたびにストレス溜まる。改心しないならもう出てこないでほしいレベル。役者さんが不憫になる。

    +25

    -0

  • 1087. 匿名 2022/07/30(土) 01:49:03 

    >>844
    算太がにーにーと同じくらい出演していたら、憎めないとは言えないと思う。
    ニーニーよりタチ悪いよ。

    +13

    -0

  • 1088. 匿名 2022/07/30(土) 01:51:47 

    >>795
    エールが一番好きだったな。
    すごく丁寧だったし、戦争の悲惨さやそれによる心の葛藤とか。
    あさイチもコメント出来ないくらいに絶句とかあったし。
    戦争のシーンだけは深夜に再放送したんだよね。

    +17

    -14

  • 1089. 匿名 2022/07/30(土) 02:21:50 

    真面目な話し
    もう放送やめて、ちゅらさんの再放送した方が間違いなく喜ばれるよ
    沖縄の人たちや頑張ってる役者さん達にとってもそっちの方がいいのでは?

    +31

    -0

  • 1090. 匿名 2022/07/30(土) 02:23:36 

    >>1060
    令和だと方言を直しなさいが、パワハラに当たるのかな。ちむどんどんは誰もタバコ吸わない世界だし、変なとこ気をつけてるよね。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2022/07/30(土) 02:30:26 

    >>578
    何か気に食わないことがあると口尖らせるのイラつくよね

    +35

    -1

  • 1092. 匿名 2022/07/30(土) 02:33:49 

    >>1079
    おちょやんは不倫婚した一平もなかなかの胸糞キャラ

    +16

    -0

  • 1093. 匿名 2022/07/30(土) 02:40:31 

    賢秀は毎週のように現れるからタチが悪いんだよな
    テルヲや算太みたいに忘れた頃にやって来るようなタイプならまだ許せていたけど

    +22

    -0

  • 1094. 匿名 2022/07/30(土) 03:12:50 

    >>934
    智も独りよがりすぎで、1ミリも気持ち動かなかった。
    一番バランス感覚あったのが愛さん

    +16

    -1

  • 1095. 匿名 2022/07/30(土) 03:22:39 

    >>1052
    半分青いよりはマシだと思う。
    もっと前ならば純と愛がワーストだな。

    +7

    -20

  • 1096. 匿名 2022/07/30(土) 03:23:59 

    >>918
    3位のスカーレットが意外だな
    ここはゲゲゲの女房かなと思った

    +21

    -1

  • 1097. 匿名 2022/07/30(土) 04:15:30 

    >>1058
    何でそうしたのか終わってからでいいから羽原さんに納得のいく説明をお願いしたいです

    +11

    -0

  • 1098. 匿名 2022/07/30(土) 05:40:55 

    >>686
    高校の産業祭で沖縄蕎麦を使ったナポリタンが成功して優勝したくらいでイタリア料理に縁がないかったのに
    北イタリア料理のお店で修行は不自然だよね

    毎度の事だけど
    ナポリタンを最初に考案したのは暢子という設定も飽きたw
    ハンバーガー屋でポテトの付け合せを考案したのも暢子、それ聞いたバイトの智が農家と交渉して商品化
    イカスミパスタを考案したのも暢子にする予定だったけど視聴者からツッコミあったので、1週間のまとめでナレのカビラさんにフォンターナのメニューとしては採用されませんでしたで誤魔化した

    +25

    -0

  • 1099. 匿名 2022/07/30(土) 06:45:28 

    >>63
    現代が舞台でオリジナル。
    脚本家が連ドラ書いたことないってのですでに不安。
    まいんちゃんだしって擁護してる人多いけど、思い入れないから私は期待してない

    +18

    -0

  • 1100. 匿名 2022/07/30(土) 06:45:32 

    >>1061
    脳内補正しきれないぐらい意味不明なストーリー

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2022/07/30(土) 07:12:43 

    ちゅらさんの田中好子と同じくらいの年齢設定だと思うけど、田中好子の方が良妻賢母の良い演技してた。
    仲間由紀恵は謎の微笑浮かべるばかりで…
    結局長女にも甘くて実質母子家庭になっちゃったよね。
    あの時代、古い家嫁ぐなら嫁として仕えるのは当たり前。結婚前に分からなかったの?
    周りの男どもが無理解、みたいな描かれ方してるけど離婚を勧めるの当然。いびられたわけでもないのに仕事がしたくて、とか我を通す川口春奈にもイラつく。
    つくづく役者殺しのドラマ。

    +72

    -0

  • 1102. 匿名 2022/07/30(土) 07:18:24 

    >>795
    だから某掲示板に特攻してきなさいよ
    可愛がってもらえるよ

    +1

    -9

  • 1103. 匿名 2022/07/30(土) 07:18:47 

    >>1012
    あと口いっぱい食べながらセリフ言うのがメチャ嫌。
    周りに絶対飛びまくってるよね?汚い!
    最近だと暢子が重子ママへの料理なのに勝手に
    あまゆで食い散らかしたのと養豚場でいけしゃあしゃあと
    白飯かっ込んでた🍚

    +48

    -0

  • 1104. 匿名 2022/07/30(土) 07:32:41 

    >>1044
    ただの憶測だと思うから気にすんなよー

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2022/07/30(土) 07:38:00 

    >>929
    それって叩かれる側にも理由があるってことか…見苦しい言い訳にしか聞こえない

    +4

    -11

  • 1106. 匿名 2022/07/30(土) 07:41:47 

    次レストランで働いてた人を暴れさせるんでしょいい加減にしてほしいよね

    +47

    -1

  • 1107. 匿名 2022/07/30(土) 07:42:35 

    >>366
    脚本も酷いけど、このチーフプロデューサー小林ってのがヤバいっぽい気がする。

    沖縄返還と絡めたドラマのテーマを料理にしよう、って提案したの、この人らしいから(羽原インタビューより)

    +48

    -1

  • 1108. 匿名 2022/07/30(土) 07:43:03 

    >>992
    言い訳乙

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2022/07/30(土) 07:49:51 

    >>790
    ひよっこ ね

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2022/07/30(土) 08:01:32 

    >>637
    京都は品が良い。一緒にしたらだめ。

    +9

    -17

  • 1111. 匿名 2022/07/30(土) 08:06:15 

    >>161
    >>236
    >>474
    じゃあ脚本家は美化する事なく真の沖縄の姿を暴露してるんだ。正すは脚本ではなく沖縄の人って事か…

    +6

    -16

  • 1112. 匿名 2022/07/30(土) 08:11:50 

    ニイニイを寅さんみたいに描こうとしても、薄っぺらいからただの阿呆なんだよな。

    +50

    -0

  • 1113. 匿名 2022/07/30(土) 08:49:51 

    >>1104
    そうだね
    ありがとー

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2022/07/30(土) 09:07:04 

    >>1064
    応援できないヒロインという点でワーストじゃない?人の婚約者奪ってヘラヘラしてる。

    +63

    -0

  • 1115. 匿名 2022/07/30(土) 09:08:30 

    大森南朋が出るから最初の1週間だけみて、即退場してしまったから2週目から見てない。
    なんとなく、自分には合わないなと思ってしまったのもある。

    大阪制作のは当たり多くて好きなんだけど(芋タコ、てるてる、ちりとて)東京は個人的にイマイチ入り込めなくて見る気になれないんだよね…。

    +17

    -2

  • 1116. 匿名 2022/07/30(土) 09:41:21 

    >>836
    ニーニーは「ソシオパス」というパーソナリティ障害だよ。
    それをコメディにしてる所が怖い。

    +19

    -0

  • 1117. 匿名 2022/07/30(土) 09:49:17 

    良子と歌子の沖縄弁はすごくかわいく聞こえるのに、暢子の沖縄弁だけが生意気に聞こえてイライラするんだよな

    +68

    -0

  • 1118. 匿名 2022/07/30(土) 10:39:26 

    >>981
    幼馴染の呪縛よね。

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2022/07/30(土) 10:48:21 

    >>1060
    オーナー、お客さんのこと考えてないよね。
    なんで銀座の高級レストラン行って沖縄弁聞かなきゃいけないのよ。

    +47

    -0

  • 1120. 匿名 2022/07/30(土) 11:24:07 

    愛さんと智の暢子好きのくだりはいらんかった
    主役2人を悪者にして何がしたい

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2022/07/30(土) 12:38:40 

    料理作ってる時も食べてる時も汚らしいのが嫌
    「沖縄県人を侮辱している」朝ドラ「ちむどんどん」史上最低レベルの視聴率に県民が挙げた

    +61

    -1

  • 1122. 匿名 2022/07/30(土) 12:58:00 

    >>637
    京都と沖縄を同列で語るってどんだけばかなの?

    +13

    -8

  • 1123. 匿名 2022/07/30(土) 12:59:08 

    黒島結菜ちゃん、好きだったからなんだか残念だな。脚本通りに演じないとならないってのはあるんだろうけど、もっと魅せる演技ってのは工夫する余地あるような気がするんだよね。

    +25

    -1

  • 1124. 匿名 2022/07/30(土) 13:43:37 

    >>874
    不当な批判をする人を諌める気があるなら、あたおかなんて言葉はやめておけ。
    悪口やめさせる側が悪口言ってたら説得力ないでしょうが。

    +11

    -0

  • 1125. 匿名 2022/07/30(土) 14:07:32 

    >>694
    レストランの中でも
    お客様の前で
    アガッと言いながらこけて料理ばら撒いてた

    色ボケ暢子

    +52

    -2

  • 1126. 匿名 2022/07/30(土) 14:09:51 

    >>761
    可愛ければ犯罪まがいの詐欺しても許すとか
    親の責任と愛情をこの制作側はなんだと思ってるんだろう。
    女親を頭から馬鹿にされてる気がしたよ。

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2022/07/30(土) 14:12:32 

    >>1117
    わかる
    暢子はパキパキカクカクしてるっていうかキツく聞こえる。
    声質って大切だなって思った

    +29

    -0

  • 1128. 匿名 2022/07/30(土) 14:17:48 

    >>1105
    まじめに料理に取り組んでくれる姿勢が見えた応援したくなるけど、箸使いはとてもプロとは思えず、イカを切る時は低学年並み。プルプルしながら包丁で押さえつけ分断してたのを見たら舐めてるとしか思えなかった。プロの料理人がイカを切れないんだよ。それを放送する制作もどんな神経してるのかと思うが、やっぱり主演の努力不足は相当なもんだよ。と私はそう見えます。

    +40

    -2

  • 1129. 匿名 2022/07/30(土) 14:18:20 

    私達の賢秀〜
    オープニングに乗せて ホラー見ていて〜

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2022/07/30(土) 14:27:58 

    >>20
    私も先週末をもって離脱しました。
    少しはロスになるかなーと思ってたけど
    そんなこと全然なくて(笑)
    早ちむの時間に子どもと一緒にラジオ体操するようにしたら、一日が穏やかな気分でスタート!

    +24

    -0

  • 1131. 匿名 2022/07/30(土) 14:32:34 

    >>1128
    だからぁ…役作りがなってないのは十分承知してても酷いコメントだなぁと思ったの。力不足だからって何でもかんでも叩くのは違うから。

    +3

    -17

  • 1132. 匿名 2022/07/30(土) 14:35:21 

    >>1130
    よかったねー🎵これで1130さんの朝が素敵になりますように(。-人-。)✨

    +15

    -0

  • 1133. 匿名 2022/07/30(土) 14:53:14 

    >>289
    オトナ高校の先生役もよかった!!

    +4

    -1

  • 1134. 匿名 2022/07/30(土) 14:56:52 

    >>1095
    半分、青いも純と愛も見てたけど、ここまで主人公カップルにイラつくことはなかった。
    純と愛に関しては、もっと主人公に良い目あわせてあげても良いんじゃない?とか、普通なら救いの手があるところが救われなくってただただ辛かった。

    +30

    -0

  • 1135. 匿名 2022/07/30(土) 15:07:37 

    >>941

    朝ドラトピで主演女優ののしる時必ず出てくる言葉

    演技が下手で化けの皮が剥がれたまたはメッキが剥がれた
    女優の仕事なめてんじゃない

    気に入らないとずっと朝ドラ中何度もこれらを繰り返し
    呪文のように使い続ける

    +5

    -6

  • 1136. 匿名 2022/07/30(土) 15:47:26 

    >>1039
    9月1週目で和彦と離婚か死別は案外ありそう
    二人が仲良く暮らすイメージがないよね

    +19

    -1

  • 1137. 匿名 2022/07/30(土) 15:48:07 

    >>311
    主題歌しか爽やかじゃない

    +14

    -0

  • 1138. 匿名 2022/07/30(土) 15:57:17 

    半青、純と愛はもちろん、ここでは評判のいいちゅらさん、ひよっこですら脱落したのを ちょっと後悔してる。
    だからちむは最後まで見届けたいと思ったんだけど、もう無理かも…

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2022/07/30(土) 16:04:29 

    15分ドラマなのになんで上白石さんの歌にあんなに時間割かなきゃならんのか
    NHKにもいろいろ歌番組あるんだからそっちに出してもらえばいいでしょ

    +32

    -2

  • 1140. 匿名 2022/07/30(土) 16:08:28 

    >>912
    脚本会では重鎮みたいだから、今更朝ドラひとつ不評な位屁でも無いのかも。
    こっちは今まで素直に払ってきた受信料も拒否したい気分になってるのに。

    +12

    -0

  • 1141. 匿名 2022/07/30(土) 16:11:02 

    その場しのぎのエピソードが多い印象
    歌子にわざわざ東京で検査受けさせたけど強引な感じになったのは、お母さんとオーナーを会わせたかったり智のことで歌子がひがむシーン入れたいとかで頭いっぱいだったからだよね

    +23

    -0

  • 1142. 匿名 2022/07/30(土) 16:15:51 

    >>130
    沖縄の話なんだから、ずっと沖縄で笑ったり泣いたりして成長していけば良いのに。何故皆都会に出てくるんだ?
    制作費の都合?

    +28

    -1

  • 1143. 匿名 2022/07/30(土) 16:22:10 

    >>1081
    同感です。
    いまだにテレビで清原果耶を見ると、不愉快で すぐにチャンネル変えちゃいます。
    BUMP OF CHICKENの歌も聞くと、ゾワッとしちゃう。

    +15

    -1

  • 1144. 匿名 2022/07/30(土) 16:31:56 

    時報変わりにテレビ付けてみてるけど
    7時台:全国のニュース→地方のニュース
    8時台:朝ドラ→あさイチ

    …今のドラマが打ち切りになって8時からあさイチがスタートになり
    BSで再放送の「芋たこなんきん」(BSの朝ドラ枠を2話連続にして)の華大さんの朝ドラ受けのがコメント楽しみだし
    爽やかな朝を迎える事が出来そう

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2022/07/30(土) 16:35:46 

    新聞社のシーンは普通に見れたからそれメインのドラマにしてからよかったのに
    沖縄のことを記事にする話で飯豊まりえちゃんがヒロイン
    脇の山中さんはの芝居はよかった

    +7

    -1

  • 1146. 匿名 2022/07/30(土) 16:37:51 

    1144です
    BSは録画してあとからじっくりみてる派
    (&日曜の一挙放送)
    ネタバレ気にしないので華大さんのコメント聞きたいなぁ

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2022/07/30(土) 16:39:49 

    比嘉家はお父さんと長女以外は発達障害だと思う
    母と長男は間違いないし、次女も
    三女も怪しい

    +22

    -1

  • 1148. 匿名 2022/07/30(土) 16:42:49 

    >>1131
    ドラマの批評に関しては、演者の上手い下手とは切っても切れなくないですか?

    +14

    -1

  • 1149. 匿名 2022/07/30(土) 16:43:27 

    朝ドラも段々ネタ切れっぽいし、いい作品を作るのは厳しそう
    無理に長くしなくても3ヶ月ずつくらいにしたら何とかなるんでは?

    +12

    -0

  • 1150. 匿名 2022/07/30(土) 16:49:09 

    >>1139
    CDが出るよ。サントラだけどね。

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2022/07/30(土) 17:52:08 

    >>366
    「ちむ」の方がある意味、サスペンス要素満載なドラマになってる。

    暢子の50年を描くの?
    昭和28年度生まれの暢子は、今年69歳。
    生まれてからの50年なのか、上京からの50年なのか。
    沖縄返還50年記念だから、現代までを描くのか?

    70才近くの暢子は、相変わらず「ウチ、ウチ」「あきさみょー」「あいやー」を連発するのか?
    黒島さんの老けメイクで。

    もはや、サスペンスを通り越してホラーだ。

    +53

    -0

  • 1152. 匿名 2022/07/30(土) 18:12:16 

    ちむどんどんは、都合の良い人の集まりだな。役柄がそんな役ばっかり。

    +27

    -0

  • 1153. 匿名 2022/07/30(土) 18:13:52 

    朝ご飯、家で食べないって言ってるのに、毎日持って行くとか、迷惑としか言いようがないな。

    +62

    -1

  • 1154. 匿名 2022/07/30(土) 18:27:44 

    >>1148
    演技うまい下手ならいいけどここそれ以上のコメントいっぱいじゃん

    +0

    -18

  • 1155. 匿名 2022/07/30(土) 18:44:44 

    >>847
    これを反面教師にして「朝ドラらしい王道の朝ドラやります!」宣言して大ヒット朝ドラ「あまちゃん」を世に送り出したクドカンの力量よ。
    今回の脚本家の「ちむどんどん」に対する姿勢を知りたい。

    +57

    -1

  • 1156. 匿名 2022/07/30(土) 18:47:43 

    >>817
    永野芽郁ちゃん「スズメというキャラが全く理解出来ない…」て悩んだんだよね。
    スズメも行き当たりばったりの暴走キャラだったもんね。そら難聴にもなるわ。

    +40

    -3

  • 1157. 匿名 2022/07/30(土) 18:49:33 

    >>919
    テレビのボリューム下げればいいじゃん

    +1

    -22

  • 1158. 匿名 2022/07/30(土) 18:52:33 

    >>474
    何故教員限定?

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2022/07/30(土) 18:53:08 

    >>929
    迷惑だから出てけ

    +3

    -12

  • 1160. 匿名 2022/07/30(土) 18:55:09 

    >>1114
    若手女優叩いてヘラヘラしてるあなたは?

    +6

    -20

  • 1161. 匿名 2022/07/30(土) 19:24:45 

    >>847
    「」と『』の使い方間違ってないか?

    +1

    -21

  • 1162. 匿名 2022/07/30(土) 19:26:22 

    >>1158
    私が実際に関わったのが、小学校の教員だったから。
    沖縄がどんなに米軍基地や日本の政府に苛められて(本当にこんな言い方をする)被害を被っているかを、何度も何度も、生徒に話して聞かせる教師もいる。
    校長や教頭も同じ考えなら見て見ぬふり。
    何だろう…負の連鎖な感じだったよ。
    貴方がそういう思想なのは勝手だか、それを子供達に伝えるなよ、教員の立場で。って思った

    +15

    -12

  • 1163. 匿名 2022/07/30(土) 19:39:32 

    調理関係者がここにいるなら、実情を知りたい。
    暢子さんは、職場のイタリアンでも、重子弁当作っているときも、
    お玉やスプーンに直に口をつけて味見していた。これってプロでは当たり前?
    昭和ならやっていたのかな?今みたいな感染症蔓延時だと、怖すぎる

    +31

    -0

  • 1164. 匿名 2022/07/30(土) 20:02:02 

    >>108
    福原遥さんて、埼玉県出身だね!

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2022/07/30(土) 20:24:38 

    >>1114
    いまだに「愛さんに申し訳ない」みたいなセリフも態度も無いのが許せない

    +66

    -3

  • 1166. 匿名 2022/07/30(土) 21:07:09 

    >>31
    ちむどんが、個人的に拒絶反応出てしまった反動で
    録画消してなかったモネみたりしてるんだけど

    当時は間伸びしたようで不評ではあったけど
    気仙沼編の及川親子の確執への解決
    最終週3日前でのみーちゃんに
    改めてショックを受けて号泣した。

    さんざんモチーフとして繰り返されてきたのに
    自分が思いもしなかった衝撃だった。

    1年たって初めて、脚本家の方が
    気仙沼に帰ってきてから
    モネが媒体として周りが動きはじめる、っていうの、やっと理解できた。

    ちむどんはひどすぎる

    +31

    -5

  • 1167. 匿名 2022/07/30(土) 21:47:07 

    >>342
    まれは再放送出来ないからな。
    ちむは駄作中の駄作だが再放送はできる。今のところ。

    +5

    -1

  • 1168. 匿名 2022/07/31(日) 00:27:57 

    >>694
    アキサミヨー

    +11

    -1

  • 1169. 匿名 2022/07/31(日) 00:37:06 

    >>867
    きっと視聴者を舐めてるんでしょうね。そこまでいくと。

    +14

    -0

  • 1170. 匿名 2022/07/31(日) 00:39:55 

    脚本,マッサンと同じ人なんだね
    あっちは面白く見れたし評価も悪くはなかったけど何が起きたの...

    +14

    -0

  • 1171. 匿名 2022/07/31(日) 00:58:32 

    >>396
    変なクレーム?www

    +3

    -1

  • 1172. 匿名 2022/07/31(日) 01:01:07 

    >>10
    口出してこのザマ
    ラジオってのも酷いしね。

    +27

    -0

  • 1173. 匿名 2022/07/31(日) 07:02:05 

    カラッとした作品・登場人物だと思わせて、とんでもなくジメジメしているよね。

    +15

    -0

  • 1174. 匿名 2022/07/31(日) 07:48:50 

    >>1163
    そもそも暢子みたいに調理中の鍋の真上で味見しない。

    +36

    -0

  • 1175. 匿名 2022/07/31(日) 07:56:12 

    >>1103
    そういや暢子も食べ方汚いもん。
    ワカメを口から垂らして吸い込むの気持ち悪かった。
    育ちの悪い兄妹設定なのかな。

    +29

    -0

  • 1176. 匿名 2022/07/31(日) 08:56:02 

    あさイチのプレミアムトークで、早々に竜星涼が出演して朝ドラ退場かと思ったのに、しぶとく残って引っ掻き回してる

    +16

    -0

  • 1177. 匿名 2022/07/31(日) 10:10:38 

    >>847
    えっ?それでこれなの?NHKをぶっ壊せの支持者?

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2022/07/31(日) 10:15:21 

    >>867
    おかずデザインもバイト雇ってるのかと思うくらい。一流シェフの料理ちっとも出てこないし。

    +17

    -0

  • 1179. 匿名 2022/07/31(日) 10:36:41 

    >>354
    なお

    朝ドラ歴代視聴率ワースト10作品
    13.5% ウェルかめ(2009年後期) 倉科カナ
    13.8% つばさ(2009年前期) 多部未華子
    15.2% 瞳(2008年前期) 榮倉奈々
    15.7% ちむどんどん(2022年前期)黒島結菜 ※75話終了時点
    15.9% ちりとてちん(2007年後期) 貫地谷しほり
    16.2% だんだん(2008年後期) 三倉茉奈・三倉佳奈
    16.2% 天花(2004年前期) 藤澤恵麻
    16.3% おかえりモネ(2021年前期)清原果耶
    16.7% ファイト(2005年前期) 本仮屋ユイカ
    16.8% 芋たこなんきん(2006年後期) 藤山直美

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2022/07/31(日) 11:01:46 

    ドラマは好きじゃないけど、沖縄と共同売店のねことマモルちゃんは好き

    +12

    -0

  • 1181. 匿名 2022/07/31(日) 15:41:03 

    >>1166
    私も「おかえり、モネ」は実は好き。
    清原さんの表情は乏しいし、地味で静かなドラマだったけど、登場人物たちの心の機微はものすごく上手く描けてて、何度ももらい泣きした。
    モネ姉妹の「何か出来ることがあれば」と言われた時のりょーちんのなんとも言えない怒りとも諦めとも悲しみとも言えない表情とか、妻の死をいつまでも受け入れられないりょーちんのお父さんの深い哀しみとか、いろんな場面が浮かぶ。

    でもちむどんどんには、そんな心や感情が全く描けてないから観辛い、観賞に耐えられない。
    脚本にしても演出にしても上っ面だけ、人物設定も描写もただストーリーに無理矢理はめ込んでいるかのようで、総てが破綻しているように見える。

    +16

    -14

  • 1182. 匿名 2022/07/31(日) 15:48:03 

    >>1163
    給食調理員ですがいいですか?味見は調理に使ってるお玉で小さなカップに入れ、それをスプーン、箸使ったり直接食べたりしています。直に調理中混ぜたスプーン、お玉を口に入れるなんてあり得ないです。
    給食は飲食店より厳しいとは思いますが。

    +28

    -0

  • 1183. 匿名 2022/07/31(日) 15:56:04 

    >>1128
    まれの土屋太鳳も散々だったなぁ…
    主役じゃないけどひよっこのシェフ見習い役の磯村勇斗くんはキャベツの千切りめちゃくちゃ練習したって言ってた。確かにすごく上手だった。

    +28

    -0

  • 1184. 匿名 2022/07/31(日) 16:00:25 

    宮沢氷魚、あんまりカッコいいって思った事ない。役、演技がよければマジックでかっこよく見えたりするけどそれも今のところない。

    +29

    -2

  • 1185. 匿名 2022/07/31(日) 18:28:05 

    >>817
    私は半分青いの方が良かったかな?
    豊川悦治がでてるとこまでは比較的楽しく見てたし、永野芽郁ちゃんの清涼感が朝にぴったりだった!
    もちろん後半はひどかったけど…笑

    ちむどんは前半から、んーという感じだし、朝のさやかさんみたいなのが感じられない。

    +19

    -0

  • 1186. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:21 

    >>1153
    届けた次の日にはお弁当箱回収しにくるまでがワンセット
    洗っておけという事だよね、これ
    使い捨ての容器使えよ
    波子さんの仕事増やすなよ

    +21

    -0

  • 1187. 匿名 2022/07/31(日) 22:18:30 

    >>1165
    婚約してるカップルから堂々と略奪しといて被害者ぶる暢子の言動が無理
    智にも上から目線でそのうち理解してくれるという三郎さんの慰めを真に受け
    本気でまた友達として付き合うつもりの和彦

    人のものだから奪いたくなっただけで別にその人の事が好きでも何でもないんじゃないの?和彦と暢子

    +27

    -0

  • 1188. 匿名 2022/07/31(日) 22:28:01 

    >>1184
    エールの主人公夫婦の一人娘ハナちゃんの彼氏役のロカビリーぐらいしか朝ドラでは知らない
    あれはのちに結婚する真剣な交際だったから遊び人で女性にキャーキャー騒がれてた設定でも何とか観れたけど

    主人公カップルとなるとかなり厳しいモンがあるな

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2022/08/01(月) 00:38:25 

    >>799
    満島ひかり主演で三浦大知が主題歌。そっちの方が良かったなー
    元Folderコンビ

    +22

    -0

  • 1190. 匿名 2022/08/01(月) 00:40:22 

    >>1077
    コロナ関係ないよw
    大体のドラマはつまらなくともスルーできる。でもちむどんはつまらないんじゃなくて「不快」になるドラマ。受信料払ってるし文句の一つも言いたくなる。

    +30

    -1

  • 1191. 匿名 2022/08/01(月) 00:43:04 

    >>653
    横だけど
    お前に指図される筋合いはない
    だわ

    +5

    -2

  • 1192. 匿名 2022/08/01(月) 00:46:47 

    >>1022
    あの山猿が出てこなければ良いが…
    出てくるんだろうな。振袖みたいなの着て。

    +12

    -1

  • 1193. 匿名 2022/08/01(月) 00:48:12 

    >>1031
    いや、大森さん歌はあまり上手くなかったような。父親としての演技は良かったと思うけれど。

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2022/08/01(月) 01:14:14 

    黒島ラヂオ16の利重さんの話のくだりで特に思うけど、すごく失礼な人だね。

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2022/08/01(月) 09:46:20 

    >>1155
    あの年は
    東京→あまちゃん
    大阪→ごちそうさん

    と、夢のようなラインナップだった。
    自分はここで朝ドラにはまった。
    それ以来、雨の日も風の日も時計がわりに見続けてきたのに

    +16

    -1

  • 1196. 匿名 2022/08/01(月) 22:01:46 

    >>72
    ちむどんどんはどうせ金曜に全部解決だから金曜だけ見ればいいと金曜の視聴率だけは上がる番組だったのに7月29日の回が木曜より落ちてしまって金曜神話も崩壊
    どうせ金曜に全部解決だから下らなくて見ないという人が出て来たとすれば終わりの始まり

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2022/08/02(火) 22:56:58 

    >>740
    瞳、立ち姿、容姿がそのまんま、真っ直ぐな女の子にみえる。十分だよ。これからどんどん成長するだろうし。

    +0

    -10

  • 1198. 匿名 2022/08/03(水) 10:26:02 

    >>13
    この主人公は、それだけじゃないよ。
    無神経で下品で厚かましい。成長もなんもしていない。
    他の主人公たちとは程度が違う。

    +15

    -0

  • 1199. 匿名 2022/08/03(水) 10:28:32 

    >>1153
    他人の昼食まで支配する女って、この世にいる???

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2022/08/03(水) 10:29:58 

    >>745
    しかも他人に対する思いやりとか気遣いなし

    +9

    -1

  • 1201. 匿名 2022/08/03(水) 10:32:50 

    >>1153
    もし、食べてもらえず、そのままお弁当の中身が
    残ってたら棄てちゃうのかな…
    波子さん、大変だな。
    とりあえず、美味しいらしいけど。

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2022/08/03(水) 12:13:46 

    >>487
    純と愛

    不幸続きの純には同情した。
    今の主人公には、くたばれ、としか思わない

    +24

    -1

  • 1203. 匿名 2022/08/03(水) 12:56:16 

    まぁひっくるめると脚本家が悪いのか?

    +12

    -0

  • 1204. 匿名 2022/08/04(木) 08:17:57 

    にーにーが詐欺師に騙されるあたりで脱落
    ラストのバス内の件では暢子の決断にずっこけたけど、子供時代はまだ良かったんだよ
    成長後はなんでまとも寄りの子達まで皆ああなった...

    朝ドラなんだから明るさと爽やかさをくれ

    シリアス要素が絶望的に噛み合っていないから、中途半端に不快展開や鬱要素ねじ込まれるくらいなら、いっそドタバタギャクコメディに振り切って突っ走ってくれたほうがマシだった

    +7

    -0

  • 1205. 匿名 2022/08/04(木) 10:44:33 

    >>1187
    〉人のものだから奪いたくなっただけで別にその人の事が好きでも何でもないんじゃないの?

    まさにそんな風に見える。暢子と和彦が惹かれ合う描写が皆無だったよね。いよいよ愛さんと結婚ってなった途端ワジワジし出して。気色悪いわ。

    +15

    -0

  • 1206. 匿名 2022/08/04(木) 23:13:02 

    >>13
    あさがきた、のポジティブおてんば娘は良かったんだけどねー

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2022/08/05(金) 17:21:22 

    >>927
    和彦が高良健吾だったら
    暢子がもっとイキイキしてたと思う

    別れたか続いてるか知らないけどww

    +3

    -1

  • 1208. 匿名 2022/08/05(金) 18:05:50 

    >>1127

    わかる気がするー

    暢子、最近使い捨てマスクのCM出てるでしょ!キンキン尖った声で喋って『しかも不織布〜!』て最後に言うんだけど、今ほとんど不織布じゃね?って、暢子に関係ない所で不愉快になる(笑)

    +17

    -1

  • 1209. 匿名 2022/08/06(土) 09:50:37 

    >>3
    朝から観るものではない。

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2022/08/06(土) 15:29:30 

    主人公がいつまで経っても垢抜けなく、料理人なのにいつもなんだか漂う不潔感が不快。せめて料理中は髪を束ねたらメリハリと清潔感が出るだろうに。

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2022/08/09(火) 22:25:48 

    >>236
    ほんとそう
    成人式での馬鹿騒ぎや、失明事故に対する
    警察署での暴動とかを見れば割と沖縄人を再現している

    +3

    -5

  • 1212. 匿名 2022/08/12(金) 12:02:46 

    県民で誰もこんなこと言ってる人周りにいない
    こんなブチギレてる人どこで会えますか…

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。