ガールズちゃんねる

上原さくら「暑くても片頭痛、寒くても片頭痛、雨でも片頭痛」気候に影響される持病に悩む

160コメント2022/07/30(土) 04:15

  • 1. 匿名 2022/07/28(木) 21:01:29 

    上原さくら「暑くても片頭痛、寒くても片頭痛、雨でも片頭痛」気候に影響される持病に悩む : スポーツ報知
    上原さくら「暑くても片頭痛、寒くても片頭痛、雨でも片頭痛」気候に影響される持病に悩む : スポーツ報知hochi.news

    タレントの上原さくらが28日までに自身のブログを更新し、慢性的な頭痛を抱えていることを告白した。


    「あまりにも暑いので…お約束のように片頭痛勃発。娘の飲んでいる麦茶をもらってすぐに鎮痛薬を飲みました」と体調を崩してしまったさくら。「暑くても片頭痛、寒くても片頭痛、雨でも片頭痛。1年の中で、気温や天候による片頭痛を心配しないでいいのって5月の爽やかな晴れの日と秋晴れの日くらいかも」と、年中頭痛に悩まされていることを告白し、気候に影響されて症状が出てしまうことを明かした。

    +267

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/28(木) 21:02:11 

    すごいわかる!!!
    最近毎日偏頭痛ひどい

    +676

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/28(木) 21:02:16 

    私も一緒だからよく分かる

    +265

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/28(木) 21:02:36 

    何歳ですか?

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/28(木) 21:02:37 

    この人
    昔から体調悪い話ばかりするよね。

    +27

    -42

  • 6. 匿名 2022/07/28(木) 21:03:32 

    大変だ
    いつもロキソニンじゃん
    私は偏頭痛たまにだけどロキソニンしか効かない

    +128

    -7

  • 7. 匿名 2022/07/28(木) 21:03:50 

    私も45だけど同じです。

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:07 

    わかる。もうロキソニンも効かなくなって絶望してる。

    +149

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:28 

    片頭痛は本当に辛いよね。。季節の変わり目も辛い。

    +177

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:42 

    同じです。台風の前なんてもう悲惨。

    +124

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:46 

    最近雨多くて気圧の影響受けまくり
    辛い

    +126

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:57 

    二回ぐらいの離婚歴あるよね、性格に難あり

    +2

    -19

  • 13. 匿名 2022/07/28(木) 21:05:02 

    更年期障害のはじまりじゃないかな?

    +43

    -9

  • 14. 匿名 2022/07/28(木) 21:05:27 

    低気圧とか雨が降る前の頭痛ね。気圧の変化で頭痛とか良くある。あっもうすぐ雨だなって分かるし、やっぱり降る。いらん機能だわ。

    +132

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/28(木) 21:05:56 

    >>5
    体調が悪いってことを誰かに聞いてもらうだけで少し楽になるタイプなんだと思うよ

    +90

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/28(木) 21:05:56 

    私も
    湿度高い今の地域に引っ越して来てからだから湿度が原因だろうなとは思う

    ミグシスとスマトリプタン7年くらい飲み続け、今年からエムガルティ試してみたらかなり頻度減った

    +48

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/28(木) 21:06:26 

    >>13
    うん確かに私は40代が最も辛かった。
    50代になったらマシになった。

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/28(木) 21:06:47 

    片頭痛予防の注射ってどうなんだろう?保険適用でも数万するから悩んでる。トリプタン薬も月に10回以上使うし、発作の頻度が減るだけでも嬉しいよなぁ

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/28(木) 21:07:22 

    辛いだろうな 私はアトピーで四六時中寝ている時も無意識に掻いていて容姿も悲しい程酷い

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/28(木) 21:08:20 

    親知らずがもしかしたら関係あるかも?
    私は3本抜いたらマシになった気がする

    +1

    -13

  • 21. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:01 

    >>8
    知らなくてびっくりしたんだけど、ロキソニンって痛み止めだから頭痛に効かないこともあるじゃないみたい。
    片頭痛専用の薬があるようだから病院でもらってみては?トリプタン系

    +73

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:08 

    >>13
    調べたら45歳なのね。片頭痛はホルモンバランス崩れると起きやすいから可能性あるね。自分も片頭痛持ちだから40代吹っ飛ばして早く生理止まって欲しいとさえ思う。

    +42

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:13 

    ここ1ヶ月ツラい
    頭痛薬手放せない
    頭痛くて目が覚めるのほんといやだ

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:21 

    ホルモンバランス関係ありますかね?
    歳取ったら無くなるんだろうか

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:46 

    日本は湿度が高すぎる
    まじで夏キツい

    +79

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/28(木) 21:10:09 

    トリプタンとかじゃなくて市販の頭痛薬なのかな?
    偏頭痛でロキソニンやイブは効いたことない

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/28(木) 21:10:13 

    今日は頭痛ひどいかも
    3回は鎮痛剤を飲んだよ…
    胃薬もセットで飲んでる

    +51

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/28(木) 21:10:24 

    >>8
    片頭痛にロキソニンは効かないよ。ロキソニンとか鎮痛剤で楽になるとしたら緊張性頭痛。吐き気とか伴うなら頭痛外来で専用の薬貰ったほうがいい。

    +72

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/28(木) 21:10:43 

    5月の爽やかな晴れの日と秋晴れの日くらいかも

    だったらまだマシな時期あるだけいいじゃん
    年中悩まされてる

    +3

    -6

  • 30. 匿名 2022/07/28(木) 21:11:45 

    呼んだ?
    気圧対策で五苓散飲み始めて頻度が下がったと思う

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/28(木) 21:11:59 

    上原美優の家族とかかなこの子?

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2022/07/28(木) 21:12:27 

    >>24
    物凄くあります。生理前が1番辛い。更年期になったら更に酷くなると聞いて震えてます。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/28(木) 21:12:51 

    頭痛持ちには美人が多いのは有名な話。
    美人の宿命だよ。

    +5

    -14

  • 34. 匿名 2022/07/28(木) 21:14:12 

    今週、頭痛ひどくてEVEいっぱい飲んでる
    1日1シート分くらい使ってしまう
    だけど全然頭痛治らない

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/28(木) 21:16:05 

    私も偏頭痛持ち…
    だけどダイエットしてから頻度低くなった
    梅雨も明けたからかな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/28(木) 21:16:30 

    気休めかもだけど、小麦断ちをお勧めする。偏頭痛が改善した話を聞いたから。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/28(木) 21:17:09 

    >>33
    ブスだって頭痛持ち多いです。

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/28(木) 21:17:52 

    わかる。雨の日辛い

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/28(木) 21:17:55 

    >>28
    片頭痛持ちって人と会話が噛み合わないことが度々ある

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2022/07/28(木) 21:18:07 

    九州なんですが、晴れているのにここ数日、頭痛が止まらないです!!
    近くにでっかい低気圧があるのでしょうか。
    みなさんもそうですか!?
    6時間おきくらいの食後に薬を飲むのが2〜3日続き、あまり薬を飲みすぎると逆に薬物頭痛かも…と気になるし。
    生理の時期になれば、ホルモンの関係か?必ず頭痛が続くし。
    辛いですよね😭

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/28(木) 21:18:42 

    眩しいものを見てもすぐ痛くなるよ
    薬飲んで暗い部屋で安静にして寝とくのが良いんだけどね

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/28(木) 21:19:42 

    >>18
    私の場合ですが、いつも寝込んて吐き気はするわでしたが、注射を打つようになってからは、完全ではないけど片頭痛の頻度が減ったよ。生活の質が上がった。家事がはかどるはかどる。です。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/28(木) 21:20:17 

    >>34
    飲みすぎはかえって頭痛の原因になるよ
    頭痛外来に行こう

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/28(木) 21:20:29 

    低気圧は当たり前に頭痛なんだけど、めっちゃ晴れた日、暑すぎる日、睡眠不足な日、人がたくさんいる場所にいった日など、頭痛が起きる原因だらけだよ…

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/28(木) 21:20:32 

    偏頭痛持ちだから凄い分かる、疲労感、眠気で誘発される、チョコレートや甘いお菓子もダメ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/28(木) 21:21:15 

    >>22
    私も片頭痛40代からキツくなって来たけど 生理なきゃないでホルモン減少で関節痛やらばね指で大変なんだよ~。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/28(木) 21:21:18 

    頭痛の予防注射打つといいよ
    私も頭痛持ちだけどだいぶマシだよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/28(木) 21:21:22 

    >>26
    トリプタンはわたしは副作用が出て余計動けなくなり、それから市販薬のみに頼ってます。
    イブ、バファリンがなんとなく効かなくなってきて、今はノーシンピュアです!!
    いちばん早く良く効いてくれます。
    気の持ちようかもしれませんが、それでも助けられてます(;∀;)

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/28(木) 21:22:23 

    私も頭痛持ち。多分緊張型なんだけど。
    気圧の変化、休日でライフスタイルが崩れた時、運転を長距離して目を酷使した日など目の奥から首からガンガンと痛くなります。
    肩こりも酷くて、月に2、3度マッサージにも行きます。
    タイミング合わないと全然薬も効かなくて。
    ピップエレキバンでしのんでます。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/28(木) 21:23:32 

    >>44
    片頭痛について初めてちゃんと調べた時、原因となり得るものの多さに笑ったよ
    この世の全てじゃん

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/28(木) 21:23:37 

    >>36
    小麦取ってないけど頭痛持ち たぶん更年期だからだと思う

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/28(木) 21:24:00 

    >>8
    わたしはロキソニン効かないなぁ
    生理痛しか効かない

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/28(木) 21:24:21 

    >>24
    先生は40を過ぎるとホルモンの関係で少なくなるって言っていました。
    私はまだまだ偏頭痛に悩まされそうです。トリプタンが欠かせません
    余裕があったら注射も打ちたいけど、一万以上するからむり

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/28(木) 21:24:36 

    なんか気圧変えれる部屋とかないんかね?
    低気圧頭痛の人が使えるような

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/28(木) 21:24:37 

    朝起きた瞬間に、あっ今日は頭痛くなるって分かる。左頭が痛いと左肩こりもセット。ズキンズキンして吐きそうになる

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/28(木) 21:26:10 

    何年か前に脳を調べたら異常なしで
    首を支える筋肉から来る緊張型だった
    常に肩に無意識に力が入ってる状態なんだよね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/28(木) 21:27:40 

    >>1
    本当に偏頭痛なの?
    頭の検査した方がいいよ
    ミリ単位で

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/28(木) 21:28:05 

    >>18
    私もスマトリプタン出せるだけ出してもらってたほど酷い片頭痛持ちだけど、エムガルティ試してみてからスマトリプタン飲むの月に2〜3回程度にまで減らせたよ
    ミグシスはまだ毎日飲んでるけど、それでも痛む回数減ったのは本当に快適
    お世話になってる先生が言うには痛む回数が半分程度になる人が一番多いらしい
    けど、私の場合は8割近く痛む頻度減ってるから効果覿面ですねという話になった
    悩む額ではあるけど効く人には本当に効くと思うから試してみる価値はあると思うよ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/28(木) 21:28:21 

    頭痛持ちじゃない人には理解されにくいけど辛いし生活に支障出るよね

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/28(木) 21:29:28 

    私も子ども二人目妊娠中からひどくなった。
    ひどいと吐き気する。
    昔は頭痛なんてなかったのに。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/28(木) 21:30:17 

    今日も飲んだよー
    カバンにワンシート入ってないと落ち着かない(´・ω・`)
    今は低気圧と日差しの強さで一日交代かってほど偏頭痛起きる、、
    頭痛持ちの皆様も疲れ様です(´・ω・`)

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/28(木) 21:30:37 

    >>12
    昔、最初の夫と結婚してた時期にライオンのごきげんよう(小堺さんの番組)出演していて
    『潔癖で掃除機ごと捨てる(しょっちゅう新しい掃除機を買う)』とか言ってたので
    大変な性格なんだろうな、と思った

    だけど物凄く可愛い、同性から見ても彼女が年上でも納得
    本当に可愛くてワガママで甘え上手、男にモテて当然だと思うわ

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2022/07/28(木) 21:31:07 

    私も頭痛持ちです。肩こり、首コリもあるし、歯も痛くなる。
    頭痛外来に行ってみようと思いながら、あんまり自分の頭痛を分析したことがないので、どういうときに痛くなる?とか、あれこれ聞かれたら、うまく答えられるか不安で、、

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/28(木) 21:31:49 

    そういう日は仕事の効率も悪くなるよね。気怠く見えるみたいだから機嫌悪いなーと思われてそう。だって本当しんどいもんね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/28(木) 21:33:20 

    >>59
    Twitterでどなたかが
    頭から血をダラダラ流していたら可視化されて
    痛いんだって周囲にわかってもらえるのにと嘆いていて
    めっちゃ気持ちわかると思った

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/28(木) 21:34:03 

    >>4
    45、6歳じゃない?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/28(木) 21:35:26 

    >>59
    頭痛持ち同士でもトリプタン必要なガチの片頭痛持ちと、ロキソニンや市販薬、肩凝り改善なんかで治まる頭痛持ちとでは隔たりがある

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/28(木) 21:36:26 

    >>6
    ロキソニン効かないのよ、、、
    カフェインの薬とか、色々試してる

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/28(木) 21:36:50 

    体が気圧に勝てなくなってる
    引っ越したからなのか、歳とったからなのか
    体動かないし眠くて運転も出来ない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/28(木) 21:37:18 

    >>66
    単なる更年期かよ笑
    がっかり

    +2

    -11

  • 71. 匿名 2022/07/28(木) 21:37:21 

    あれ!?この方って…別の人と勘違い?と思って調べたら未遂でご存命だったんですね。大変失礼ですが、亡くなったような気がしていました。

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2022/07/28(木) 21:41:17 

    >>1
    極度の近眼と聞いたことある
    眼圧あがってるのかも

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/28(木) 21:42:34 

    エムガルディしなよ。
    私は昨年からやってだいぶ良くなった。

    雷⚡にも気圧にも効く

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/28(木) 21:42:44 

    私の頭痛は脱水症状が原因のときが多いかな
    経口補水液を飲んで寝ると治まることが多い

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/28(木) 21:44:06 

    頭痛ってCM効果か軽んじられがちよね
    美女がオフィスで「あーん痛い~😣」とか言って、そのおクスリ飲むと瞬時に効いてお仕事バリバリ爽やかにこなせます!みたいなやつ
    そんな生半可な症状じゃねぇんだ頭痛は
    ほぼ死んで何も出来ないんだよ

    +52

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/28(木) 21:44:15 

    >>1

    さすがにそんなに頻繁には偏頭痛はない

    ストレスがなくなったらなくなった

    ギリシャ、中東、縄文
    の系統の病気や特徴と医師が言ってたよ


    +5

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/28(木) 21:44:39 

    昔そうだったけどいつのまにか治った
    自分は気づいてないストレスとか睡眠不足とか喫煙とか、思い当たるのはそのあたり
    いまでも低気圧苦手だけど、だるいなあ、やる気起きないなくらいで済んでる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/28(木) 21:44:48 

    >>58
    私もアマージ飲んでいたけどエムガルディやってからここ半年は飲んでない。
    ちなみに昨年4月からエムガルディ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/28(木) 21:46:44 

    >>18
    保険適用で大体13000円前後です。参考までに。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/28(木) 21:47:01 

    >>2
    わかるわ〜
    睡眠にも影響しててぐっすり眠れてなくて嫌になる

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/28(木) 21:49:21 

    >>21
    トリプタンってどこの病院にもあるわけじゃないんだよね。神経内科とかだけらしい。

    市販薬オールアウトでトリプタン明日もらいにいくわ。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/28(木) 21:49:27 

    >>2
    私も最近毎日。冬より断然夏なんだよなぁ。血管が拡張して頭痛があるのかなー。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/28(木) 21:51:44 

    >>24
    頭痛とは無縁で20年以上生きてきましたが、ある日突然1週間頭痛に襲われました。ちょうどその期間が生理前日〜終わりまでだったので調べてみると、生理前後に女性ホルモンが増減するため偏頭痛が起きる事があるみたいです。

    私はもともと頭痛持ちではなかったのと、当時は仕事のストレスで自律神経なども乱れており色んな要因が重なって起こったみたいで。それ以来症状は一切出ていませんが、この痛みと日常的に付き合っている人達は大変だなと思いました。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/28(木) 21:52:17 

    家族が食器を洗ってくれてる時の
    カチャカチャ鳴る音でさえも
    頭の中でズキーンズキーンて
    きつい時がある

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/28(木) 21:52:33 

    >>82
    良かった。結構同じ人が居て安心した。でも、ちょっと心配だから誕生日にMRI撮ろうかなって思ってる。それぐらい最近頻発してて、薬飲んでも吐いちゃったりしてる。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/28(木) 21:53:31 

    >>78
    おぉ、全く飲まなくて良くなったのはすごいね!
    私は今年の4月からエムガルティ打ち始めたよー
    私も薬飲まなくても大丈夫になるといいな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/28(木) 21:53:38 

    >>59
    ほんとこれは当事者じゃないと分からないから辛いよね
    見た目でわかるようになれば良いのに
    生理痛もひどいほうで1日、2日目は鎮痛剤必須だけど職場の女性に大袈裟と言われて辛い泣

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/28(木) 21:54:21 

    五苓散ベースの頭の浮腫を取る薬
    気圧痛にいいというのですが
    気休め程度でした
    個人差あると思うけど

    頭痛酷いんで「塗るズッキノン軟膏」というのを買って首にスリスリしてます

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/28(木) 21:54:29 

    >>40
    台風も出来てるし毎日どこかで悪天候だから影響があるんだと思って諦めてる。生理の時は薬効かないよね。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/28(木) 21:57:13 

    長文すみません。
    気象の変化がストレスとなって自律神経に作用して症状が悪化するそうです。
    少し前に対処法をおしえてもらったんだけど、試してみたら少し目眩や頭痛が楽になったと思う。

    ①温めたタオルやペットボトルなど耳全体が温まるまで両耳に交互にあてる(完骨というツボに当てると◎)
    ②耳のマッサージ
    1分で出来る!「くるくる耳マッサージ」 |  気象病を防ぐ方法 | 頭痛ーる:気圧予報で体調管理
    1分で出来る!「くるくる耳マッサージ」 | 気象病を防ぐ方法 | 頭痛ーる:気圧予報で体調管理zutool.jp

    気象病・低気圧頭痛は耳の奥にある内耳という部分が大きく関係しています。 【気象病】メカニズム・原因と改善に向けたアドバイス 内耳は気圧の変化を感知するセンサーのような役割をしています。


    ③首や肩の血行不良を改善するタオル体操
    「タオル体操」でコリをほぐせば、血行がよくなり「天気痛」予防に! | Web eclat | 50代女性のためのファッション、ビューティ、ライフスタイル最新情報
    「タオル体操」でコリをほぐせば、血行がよくなり「天気痛」予防に! | Web eclat | 50代女性のためのファッション、ビューティ、ライフスタイル最新情報eclat.hpplus.jp

    天気や季節が変わるときに、決まって頭が痛くなる「天気痛」。タオル体操をすれば、血行もよくなり、天気痛の予防にも。天気痛ドクターの佐藤 純先生に教えてもらった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/28(木) 21:57:37 

    >>79
    最初の月だけ2回打つから3万近くするよ
    私が行ってる病院は診察費と薬代込みで2万8千円くらいだった
    2ヶ月目からは1万5千円ちょい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/28(木) 21:57:46 

    >>2
    最近酷くない?
    何か関係してるのあるのかな?
    毎日のように痛いよ。

    +77

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/28(木) 21:59:06 

    トリプタン、ロキソニン、ボルタレン、カロナール、イブ、バファリン

    どれもきかない。
    脳のmriも異常なし。

    頭痛外来の先生も首をかしげて心療内科紹介された。
    絶望です。

    毎日ずっと頭痛。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/28(木) 22:00:17 

    ほとんどずっと体に痛いところがあるって激痛でなくても辛いし、ふと、生きてる意味とか考えてしまう。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/28(木) 22:01:20 

    >>56
    すみませんがご質問です。頭痛外来に行かれたのでしょうか?どのような検査をされたのでしょうか?私ら自分の頭痛の原因がはっきりしないので、検査できたらな、と思っていたところです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/28(木) 22:05:28 

    >>39
    私も。頭痛外来に行ったら、片頭痛と緊張性頭痛の合併タイプでした〜泣
    カフェインや温冷、対処が真逆だからどうすれば。。
    とりあえず予防にミグシスとエペリゾンって薬飲み始めました。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/28(木) 22:05:32 

    >>13
    私小学校の頃からこんな感じで頭痛だよ
    まだ酷くなるのか

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/28(木) 22:07:55 

    >>6
    うちみんなして頭痛でロキソニン飲んでるよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/28(木) 22:09:32 

    >>14
    私もそう。台風はフィリピンくらいからもう痛い。いらん機能だけど卑弥呼はそれで雨を言い当てて預言者になれたっていう説があるらしいw

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/28(木) 22:09:41 

    >>41
    分かります。映画館で映画を観ることすらできません

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/28(木) 22:13:05 

    職場の子にもいる。大変だなとは思うけどしょっちゅう当日欠勤するから正直迷惑もしてる。
    しかたないけどね

    +0

    -10

  • 102. 匿名 2022/07/28(木) 22:13:42 

    私も月曜から今日まで毎日痛み止め飲んでます。
    夏場は特につらい。
    早く秋になってほしい。

    偏頭痛持ちじゃない人生が良かった、、泣

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/28(木) 22:14:23 

    今日私も偏頭痛ひどかったよー
    吐き気まで出てきてグッタリしながら帰路についてたら
    雷ゴロゴロー始まって
    あぁ…だからだったのねと納得

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/28(木) 22:14:39 

    頭痛したことない

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/28(木) 22:16:20 

    >>54
    換気扇つけるとか?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/28(木) 22:16:44 

    >>63
    難しく考えなくてもわかる範囲で答えたらいいよ
    頭痛ダイアリーとか検索すると記録の仕方が出てくるからそれ参考にしてメモしていってもいいし
    一発で上手く伝えられなくてもいいし、何度か通って相談しながら色々試して合う薬を探すでもいいし
    合わない市販薬をたくさん飲んで悪化することもあるし、痛いの辛いし、早く行こ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/28(木) 22:21:36 

    わかるんだけど、この人の場合は生活習慣の改善とか偏食とかまだまだ色々試す余地がありそう

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/28(木) 22:22:07 

    片頭痛ばかり続くから
    MRI撮ることになっちゃったよ
    ただの片頭痛ならいいけど怖いなぁ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/28(木) 22:23:20 

    >>18
    私も値段が高いから悩んでたけど、思い切って打ってみたら、すごく効いた。予防薬飲んでも月の半分は頭痛がしてたけど、どんなに疲れても、低気圧でも、ほとんど頭痛起きなくなった。今月は鎮痛剤一度も飲んでいない。QOL上がる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/28(木) 22:28:17 

    片頭痛ひどい人は脳外科でトリプタンもらうもいいよ
    片頭痛薬だよ〜

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/28(木) 22:31:18 

    偏頭痛って気圧の変化が天気予報より正確ですよね。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/28(木) 22:32:02 

    >>13
    悩みの原因これだね!
    あとはどう対処するか

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/28(木) 22:36:08 

    >>2
    五苓散いいよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/28(木) 22:36:42 

    暑い時に頭痛がするのは熱中症の初期症状の可能性もある。
    水分取って冷たいもので体を冷やすようにするといいよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/28(木) 22:41:11 

    同じ職場の後輩が片頭痛持ちらしくテンションの差と頭痛アピールがめちゃくちゃウザい
    私だって頭痛薬飲みながら感情の落差を出さないように頑張ってるのにうんざりする

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2022/07/28(木) 22:41:30 

    >>1
    偏頭痛ではないけど、私も気候の影響めちゃくちゃ受けるから気持ち分かる。
    私も元気でいられるの5月と秋くらい。
    季節の変わり目も調子崩すからほんと元気な期間が短い。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/28(木) 22:46:34 

    >>108
    大丈夫だよ。リラックス!
    私もMRIとったことあるけどドキドキするよね。ファイト!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/28(木) 23:01:24 

    >>106
    63です、ありがとうございます!
    市販の頭痛薬ばかり飲んでて、それも最近効かないような気もして、悩んでました
    緊張するけど、一度行ってみようと思います!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/28(木) 23:10:48 

    頭痛外来いけばいいのに。
    私は頭痛外来に通うようになってから、効果覿面だよ。ただ出費はかなり痛いけど。都内には名医がいるよ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:08 

    >>119
    頭痛外来気になってます。
    効果てきめんとは、具体的にはどのような感じなんですか?
    もらえる薬が市販薬より効いていいんですか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/28(木) 23:18:34 

    エムガルティの注射めちゃくちゃ痛すぎる。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/28(木) 23:23:43 

    同じだから分かる。漢方薬飲んでる。
    最近はトリプタンの薬が合わなくなってきてる感じ。トホホだよ。
    私の場合、更年期のせいもあるって脳外科医に言われた。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/28(木) 23:37:02 

    マスクもするから常に頭痛、そして気圧で片頭痛
    ズキンズキンって始まったらもう胃の中のもの出さないと薬飲んでも収まらない

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/28(木) 23:39:55 

    >>55
    同じです!朝起きたらわかる。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/28(木) 23:43:25 

    >>95
    頭痛がつらいと看護師の知人に漏らしたら、
    「それは脳神経外科でちゃんと調べた方が良い!
    怖い病気かも知れないし、何ともないなら安心するし」
    と強く勧められて総合病院に行きました
    先生に「頭部のMRI撮る?」と聞かれて撮って
    「脳は何ともないね、小さい脳梗塞もないし」と言われて安心しました。
    その後も頭痛は治りませんでしたが…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/29(金) 00:00:13 

    貧血が治ってからかなり頭痛頻度減った
    前は気圧や生理やら昼寝してもやたら頭痛だったけど前より影響されにくくなった

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/29(金) 00:00:52 

    >>2
    同じ人ちらほらいて安心した!
    五苓散や酔い止めで凌いでます

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/29(金) 00:09:21 

    フィーバーフューのサプリで偏頭痛が緩和された。
    何年か前から日本頭痛学会のサイトにも効果ありって載ったよ。
    私はそれより前に、頭痛持ちの人のHPで知った。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/29(金) 00:24:53 

    >>2
    ラジオ体操毎日やったら治った。
    8時間くらい嘔吐と頭痛で起き上がれなかった。
    藁にもすがる思いでラジオ体操したら月に2、3回あった発作(目の前で光がチカチカして、そこから頭痛がはじまる)がなくなった。いつ来るかわからない発作がこわくてラジオ体操やめられない。

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/29(金) 00:27:37 

    >>129
    閃輝暗点、私も何回か経験あって
    最初何が起こったのか判らなくて恐怖でした。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/29(金) 00:44:56 

    気圧性頭痛って偏頭痛ですか?
    ロキソニンを飲めばよくなることが多いってことは偏頭痛じゃないのかな?
    気圧性頭痛は確実です。。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/29(金) 00:50:36 

    >>40
    同じく九州ですが同じようにここ数日痛みが続いてます。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/29(金) 00:55:30 

    偏頭痛・吐き気もある。眼精疲労も。。台風の時も辛い

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/29(金) 00:56:11 

    >>129
    ラジオ体操試してみます!!
    チカチカが怖すぎますよね…仕事中や出先でなったら終わりです…

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/29(金) 00:59:35 

    夕方くらいから頭痛が始まる
    いろいろ試してみたけど原因は謎

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/29(金) 01:02:57 

    >>2
    大変ですね。私もそうです。
    子どもの頃から、毎日、頭が痛くて医師に、偏頭痛予防の注射を勧められ
    3度目が終わりました。高価だけれど、偏頭痛治療薬も高く、体への影響も考えてすることにしました。
    3度目をうって初めてなんとなく効果があるような‥劇的には変わらないけどやって良かったと思っています。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/29(金) 02:26:11 

    >>135
    空腹だったり、血糖値下がったりの可能性はない?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/29(金) 05:08:18 

    >>24
    高齢者に片頭痛はほぼほぼいないらしいから、ホルモンバランスかもね

    生理来たら3日も続いた片頭痛止まったみたい

    市販薬効かないから辛かったわ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/29(金) 05:20:24 

    >>13
    可能性はあるが、この人は元からの頭痛持ちだし片頭痛の好発年齢は20から30代、初発は10代が多いよ
    片頭痛というと更年期、という人必ずいるんだけど個人的にやめて欲しい、私自身も10代からだったし

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/29(金) 07:49:27 

    >>137
    よこだけど私は満腹になると頭痛になるよ。
    食べたものを消化するために
    頭の血が胃に集まるから貧血になるのだろうか。
    わからないけど。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/29(金) 08:27:38 

    >>86
    コメントありがとうございます。

    症状の程度に寄るので何とも言えませんが、薬が減らせてるなら何よりです。

    注射﹨ 💉 ∕も大変ですが、お互い治療頑張りましょう(*•̀ㅂ•́)و✧

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/29(金) 09:43:55 

    >>96
    片頭痛の人は混合タイプが多いみたいだね。緊張性が引き金になることも多いと言われたよ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/29(金) 11:14:18 

    >>125
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:09 

    >>129
    藁にもすがる思いでラジオ体操ってところに笑ってしまったw でもラジオ体操って凄く良いらしいよね。効率的に全身運動出来る。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/29(金) 12:33:38 

    >>30
    五苓散と苓桂朮甘湯どっちがいいんだろ?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/29(金) 12:40:21 

    フィリピン辺りで台風発生した時結構キツい。あ、台風出来たなって思う。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/29(金) 12:47:26 

    >>1
    私は高血圧の時特に酷かった。
    今は降圧剤飲んで全然マシになったけど、自律神経がやられてる時は毎日頭痛が続くから飲んでる。
    あとは飲んでる鎮痛剤で薬物乱用頭痛になってると思う。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/29(金) 12:48:03 

    >>1
    頭痛=偏頭痛ではないんだよね。
    群発頭痛持ちで死にたいくらい辛かった。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/29(金) 12:56:23 

    >>144
    骨盤矯正、脳MRI、整形外科、マウスピース作成とかとにかく色々やったけど全部だめで、お金もかかるしなぁと。そしたら歯医者さんにラジオ体操やって!と言われて、ラジオ体操、神でした!!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/29(金) 12:58:48 

    >>134
    そうなんです!その時はこどもが一歳だったから、どこへ出かけるのも恐怖で、発作起きたらすぐさま帰宅するみたいな。家ではビデオ見せてやり過ごすみたいな。辛かったです。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/29(金) 12:59:51 

    >>130
    初めてのときは、光のあと頭痛がしたからお風呂であたためようとしたら、逆効果でした。冷やすほうがいいみたいですよね。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/29(金) 13:03:26 

    >>28
    これプラス多いけど本当なんですか?

    よく頭に心臓入ってるんじゃないかって思うくらいドックンドックン脈打つ頭痛になり、ひどい時には吐き気も伴って寝ててもつらいから、スマホで色々調べて偏頭痛なのかなって自己判断で思ってたんですが、ロキソニン飲んでしばらくするとだいぶ落ち着くんですよね。
    偏頭痛じゃないのかな…。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/29(金) 14:08:25 

    わかる
    体調いい日の方が少ないのよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/29(金) 16:37:19 

    湿度でも偏頭痛。
    薬飲むと少し良くなるけど、切れてくると痛いってのが3日間くらい続いてる。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/29(金) 17:12:33 

    >>1
    偏頭痛言いふらす芸能人は
    暫くすると何も言わなくなる
    ファッション 

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/29(金) 17:26:05 

    >>1
    わかる。ずっと痛いし、無理して動くと頭をガンガン殴られてるようで吐いてしまう。
    病院行ってもいまいち。30代頭痛で終わりそう

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/29(金) 18:41:33 

    頭痛持ちの人で、
    外食、インスタントやお菓子、カフェオレが好き、水はあまり飲まないっていう人いますか?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/29(金) 19:18:34 

    >>43
    乱用型偏頭痛はまさに負のループ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/29(金) 20:54:14 

    私も、特に産後からひどくなった。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/30(土) 04:15:24 

    アジョビ(注射)を月に1回して半年ほど経ちますが偏頭痛も、肩こりからくる緊張型頭痛の回数随分減りました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。