ガールズちゃんねる

画力が高いと思う漫画家

1134コメント2022/08/03(水) 07:10

  • 501. 匿名 2022/07/27(水) 09:45:36 

    ワンパンマンの人

    +9

    -2

  • 502. 匿名 2022/07/27(水) 09:46:24 

    >>118

    うわっ、うっま。
    アニメでしかみたことなかったから、カラーがこんなに上手い方だとは知らなかった!

    +47

    -0

  • 503. 匿名 2022/07/27(水) 09:47:52 

    >>11
    もう今は細川先生は描いてはおられぬぞ
    年齢も年齢だしな
    キャロルのキャラも、以前と違ってきたしストーリーも

    以前は、どっかの王子に見初められて攫われてメンフィスが奪い返すの繰り返しが
    今は違うもんな

    +1

    -1

  • 504. 匿名 2022/07/27(水) 09:50:52 

    >>260
    こんな特徴的な三つ編み+浴衣なんて、バレやすいのにね。
    マヒしてるのかな?ガッカリだわ。

    +50

    -0

  • 505. 匿名 2022/07/27(水) 09:51:53 

    >>213

    一見とても綺麗だけど、髪やスカートでボリューム作ってる気が・・・
    輝夜姫とかみんなおんなじ表情でつまらくて飽きちゃったな。
    終わり方も微妙だったし。
    読んでないけど秘密はそうでもないのかな?

    +12

    -2

  • 506. 匿名 2022/07/27(水) 09:52:15 

    >>1
    井上雄彦

    +32

    -2

  • 507. 匿名 2022/07/27(水) 09:52:47 

    黒沢R
    絵めちゃくちゃキレイ
    エロいけど

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2022/07/27(水) 09:58:55 

    >>243
    ヒカルは髪型とかも最初の絵柄に合ったキャラだよね
    さい?は美しい絵柄になっても違和感なしだけど

    +33

    -0

  • 509. 匿名 2022/07/27(水) 10:01:44 

    >>8
    最近の子ってドラゴンボール読まないのかな?
    中2息子が周りにドラゴンボール好き、読んでる友達いないからって、1人映画デビューしてたw

    +50

    -0

  • 510. 匿名 2022/07/27(水) 10:02:32 

    >>457
    この人コマ割りが凝ってるけど見やすくて凄いなと思った

    +17

    -1

  • 511. 匿名 2022/07/27(水) 10:08:58 

    >>363
    そう、気持ち悪いよね。だからキライ!!
    っていう感情論でマイナスがついて、思い出の少女漫画にはプラスがつくんだよねw

    +32

    -2

  • 512. 匿名 2022/07/27(水) 10:18:46 

    >>25
    好みじゃなくても素直に女の子の顔はかわいいよね

    +64

    -2

  • 513. 匿名 2022/07/27(水) 10:23:59 

    >>1
    他の画像無かったの?これ胴長に見えるし上手く見えないね。
    擁護するわけじゃないけど、胴長に見えるのは当時ウエスト下げて履くファッションが流行ってたからじゃない?
    ダサい服が当たり前のジャンプ作品の中で、リボーンは服の装飾とかがおしゃれな感じだった印象ある。

    +47

    -2

  • 514. 匿名 2022/07/27(水) 10:24:07 

    >>484
    そう?
    今でも読み継がれてる漫画ばかりだからなんとも思わない。

    それを古いとわかるあなたも若くはないのかな?

    +2

    -11

  • 515. 匿名 2022/07/27(水) 10:26:54 

    >>505
    美形の描き分けほとんどできないんだよね
    繊細で雰囲気のある絵だしカラーの色遣いや塗りはさすがと思うけど、デッサンとか含めた画力という点では…動きのある絵も描けてないし
    多くのガル民が青春時代に読んだ思い出の作家だから採点甘いとしか思えないなー

    +11

    -5

  • 516. 匿名 2022/07/27(水) 10:32:05 

    >>5
    この人と鳥山明の登場で、漫画界全体の絵柄の特徴が均一化された気がする。

    それ位めちゃくちゃ上手い!


    +91

    -3

  • 517. 匿名 2022/07/27(水) 10:36:01 

    >>3

    上から目線になるけど上手くなったなーとは思う

    +19

    -9

  • 518. 匿名 2022/07/27(水) 10:36:23 

    >>5
    デスノのコミックスの表紙毎回凄かった

    +68

    -1

  • 519. 匿名 2022/07/27(水) 10:36:33 

    くらもちふさこさん!
    数ヶ月前まで弥生美術館で原画展をやっていて、4会期すべて通いました
    原画、特にカラー原画は本当に素晴らしかったです
    最近の漫画はデジタルも増えたけどやっぱり手書きっていいなぁと思いました
    画力が高いと思う漫画家

    +33

    -4

  • 520. 匿名 2022/07/27(水) 10:37:13 

    >>251
    岸本さんは努力の人だから尊敬する

    +4

    -3

  • 521. 匿名 2022/07/27(水) 10:38:00 

    >>1
    ヒロアカの堀越先生

    +25

    -4

  • 522. 匿名 2022/07/27(水) 10:38:12 

    武内直子はカラーが美しい。
    画力が高いと思う漫画家

    +32

    -23

  • 523. 匿名 2022/07/27(水) 10:38:42 

    >>516
    アラレちゃんの表紙とか本当におしゃれで格好良かったよね
    衝撃的だった

    +51

    -3

  • 524. 匿名 2022/07/27(水) 10:39:22 

    >>1
    天野先生PSYCHO-PASSのキャラデザもやってて本当にすごいよね。立体感ある

    +23

    -3

  • 525. 匿名 2022/07/27(水) 10:39:41 

    >>6
    吉良のネクタイの柄とかもう常軌を逸していて好きw

    +33

    -1

  • 526. 匿名 2022/07/27(水) 10:40:36 

    >>484
    古い漫画だと画力微妙でも大量プラス、最近の知名度低い作家や作風や人柄で嫌われてる作家だとマイナスつけるのはね…
    この手のトピのお約束だけど、毎度同じ画像挙げて持ち上げて不毛だなって思う
    新しいの発掘したいとかは全くなくて古参だけで思い出話して盛り上がってるかんじだよね

    +22

    -6

  • 527. 匿名 2022/07/27(水) 10:43:05 

    ヒロアカのほりこぴ先生

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2022/07/27(水) 10:44:11 

    >>178
    この方の絵は芸術だよね
    漫画も素晴らしく面白かったのに
    なんで途中からマリーが主人公になったのかな
    あの辺りから詰まんなくなって最後まで読んでない

    +30

    -2

  • 529. 匿名 2022/07/27(水) 10:44:32 

    >>1
    肩がひん曲がってるよ

    +7

    -5

  • 530. 匿名 2022/07/27(水) 10:44:34 

    >>243
    わかる。ちょうど少年の成長期と相まって、ともすればマイナス要素になる絵の変化がすごく作品に合ってた。

    +27

    -0

  • 531. 匿名 2022/07/27(水) 10:46:44 

    >>295
    混同分かるよ笑
    同じ時期に連載始まって、美麗作画で当時の女子人気を二分してたからセットで語られる事が多いし、天野と星野って名前も似てるから混同するよね😁
    家族もよくゴッチャになってたから、ギャグがリボーンで話難しいのがDグレって説明してたわw

    +18

    -1

  • 532. 匿名 2022/07/27(水) 10:48:01 

    >>205
    トレパクの人じゃん

    +14

    -1

  • 533. 匿名 2022/07/27(水) 10:48:47 

    大友克洋

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2022/07/27(水) 10:49:31 

    >>303
    え、冨樫の方が上手くない?
    なんでこの絵ひっぱって来たの?

    +11

    -4

  • 535. 匿名 2022/07/27(水) 10:53:17 

    >>420
    なんか読んでて安定感があるのは画力が凄いからなのね

    +18

    -1

  • 536. 匿名 2022/07/27(水) 10:56:55 

    >>527
    ヒロアカ、絵もだけど、あんなに登場人物多いのに登場人物皆それぞれ性格がちゃんと違っていて生きてきた背景もあってすごいと思う

    +18

    -1

  • 537. 匿名 2022/07/27(水) 11:01:16 

    >>3
    連載中に画力向上した漫画家ランキングつけるとしたらトップだと思う。
    あと迫力や動きの描写が飛び抜けてうまい。
    画力が高いと思う漫画家

    +61

    -19

  • 538. 匿名 2022/07/27(水) 11:02:06 

    荒木先生(ジョジョ)と冨樫先生(ハンター)の作品が、連続で掲載されていた時期にジャンプを閉じた状態で上か下から見ると、どれだけ同じくらいのページで絵を描き込んでるのかがよく分かって面白いなと思ったことある。
    あとインクの使用され方見てると、原稿料ってインクの使用量でも若干変わるのかなって疑問に思ったことも。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2022/07/27(水) 11:03:03 

    >>526
    同意!
    この手のトピ常連の漫画家、イラストが綺麗なだけの人とかが大量プラスだとモヤモヤしちゃう。
    漫画の画力なら、人物のデッサン力や構図や躍動感、表情とかが優れてる人にプラス押したい。

    +16

    -3

  • 540. 匿名 2022/07/27(水) 11:07:05 

    ながやす巧

    +5

    -6

  • 541. 匿名 2022/07/27(水) 11:13:40 

    >>32
    だいぶ前に開催された原画展に行ったけどほんっとーに凄かった
    間近で見ても線が美しすぎて、、、漫画なのにアートっていうか
    確かAKIRAはほとんどアシスタントつけずに描いてたとかで意味わからんかった

    +55

    -0

  • 542. 匿名 2022/07/27(水) 11:15:46 

    >>362
    封神演義の初期はうまかったけど、どんどん崩れた。。。

    +7

    -1

  • 543. 匿名 2022/07/27(水) 11:23:06 

    >>238
    私も大好き
    古い表現だけど、絵に“花”があるて思う

    +0

    -2

  • 544. 匿名 2022/07/27(水) 11:26:47 

    >>236
    この人のすごい所はメチャクチャ写実的な絵も描けるけど、漫画は漫画としてわかりやすく読みやすい絵と書き分けられる所だよね
    ゴールデンカムイは人物はデフォルメされた絵柄でパッと見そこまで上手く見えないけどよく見たら体のバランスも安定してるし動物は手触りまで感じるくらいリアルに描くし

    +134

    -3

  • 545. 匿名 2022/07/27(水) 11:33:08 

    >>150
    男性の足おかしくない?

    +14

    -3

  • 546. 匿名 2022/07/27(水) 11:33:36 

    >>544
    変に現代風にするんじゃなく、登場人物みんな足短いのが好きだわ。そういうところ拘っているなって。

    +93

    -3

  • 547. 匿名 2022/07/27(水) 11:37:46 

    >>522
    頭の長さが気になる〜

    +12

    -2

  • 548. 匿名 2022/07/27(水) 11:38:16 

    >>515
    そうなのよ、よく見たら表紙もみんな同じ表情なんだもの
    モデルのキメ顔というか。
    それに気付いたらもう漫画としては面白くなくなってしまった

    静止画は美しいし素晴らしいと思います

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2022/07/27(水) 11:40:24 

    >>8
    確かドラクエもやってたんだっけ?
    すごいですよね!

    +14

    -3

  • 550. 匿名 2022/07/27(水) 11:41:42 

    >>131
    このセリフでどうしてもパタリロ出てきちゃう人いない?w

    +42

    -1

  • 551. 匿名 2022/07/27(水) 11:50:51 

    「画力が高い」というのか分からないけど綺麗だな~と思うのは中村明日美子さんかな
    画力が高いと思う漫画家

    +22

    -3

  • 552. 匿名 2022/07/27(水) 11:54:39 

    殺人教室の作者さん、上手だと思う

    +0

    -6

  • 553. 匿名 2022/07/27(水) 11:59:20 

    >>178
    フォトショ職人って感じ

    +4

    -12

  • 554. 匿名 2022/07/27(水) 12:00:12 

    >>268
    それサイアクやん

    +24

    -2

  • 555. 匿名 2022/07/27(水) 12:05:29 

    >>457
    うまいけどあんま面白く無い
    エロ無しだと絵が上手いだけになってる

    +1

    -3

  • 556. 匿名 2022/07/27(水) 12:06:00 

    >>260
    ガッカリ
    トレパクかよ!💢

    +33

    -0

  • 557. 匿名 2022/07/27(水) 12:07:12 

    >>503
    な、なにーっ!

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2022/07/27(水) 12:07:42 

    >>178
    写真撮って
    デジタル補正してトレースするから
    職人という感じがする

    +22

    -0

  • 559. 匿名 2022/07/27(水) 12:09:36 

    >>556
    誰でも描けるよねー

    +1

    -5

  • 560. 匿名 2022/07/27(水) 12:10:21 

    >>457
    こんな爽やかな汗の香りがしそうでそんなキャップの被り方する高校球児がいてたまるかよ笑笑

    +15

    -0

  • 561. 匿名 2022/07/27(水) 12:15:54 

    >>29
    おにいさまへ…の絵柄が好き

    +10

    -1

  • 562. 匿名 2022/07/27(水) 12:21:45 

    >>30
    技術は凄いよ

    +4

    -1

  • 563. 匿名 2022/07/27(水) 12:29:00 

    平本アキラ。
    監獄学園の。
    くっっっっそ上手い!

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2022/07/27(水) 12:38:18 

    >>407
    確かにこれは下書きないと描けない感じ。
    多分、この原稿にもストーリーがあるんだろな…。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/07/27(水) 12:43:25 

    >>555
    画力トピなんですが…(苦笑)

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2022/07/27(水) 12:44:05 

    >>149
    上手くない?
    描き込む系もラフな絵も魅力的だと思うけど
    画力が高いと思う漫画家

    +71

    -5

  • 567. 匿名 2022/07/27(水) 12:44:22 

    もう古すぎて申し訳ないけど、水木しげる先生は本当に上手いと思う。

    妖怪のおどろおどろしさとユーモラスなところとの匙加減が絶妙。

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2022/07/27(水) 12:44:41 

    >>7
    ナウシカの原作は画力が爆発してるね
    オールジャンル描けるしどんな体勢、角度でも作画が完璧

    +34

    -0

  • 569. 匿名 2022/07/27(水) 12:44:43 

    >>449
    大昔、ひかわ先生の「荒野の天使ども」「時間を止めて待っていて」を読んだ時の衝撃がまさに「少女漫画でこんなにアクションシーン描くのが上手い漫画家がいるなんて!」でした
    色んな角度から人間を描けるから読んでて凄く楽しかった

    +10

    -2

  • 570. 匿名 2022/07/27(水) 12:46:10 

    >>557
    馬ひけー!

    画力が高いと思う漫画家

    +6

    -6

  • 571. 匿名 2022/07/27(水) 12:50:15 

    >>303
    303
    ほぼバストアップ、顔の向きや角度、表情も数パターンしかないものを並べられても…

    +12

    -1

  • 572. 匿名 2022/07/27(水) 12:50:17 

    >>32
    手塚治虫が羨ましがった画力だものね。

    +45

    -1

  • 573. 匿名 2022/07/27(水) 12:54:00 

    >>540
    ながやす先生の描線が好みすぎる

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/07/27(水) 12:54:17 

    >>5
    顔のパターンはバリエーション無い方かなと思う。骨太な女性とか背の低い人とかタレ目の人とかがあんま居ないイメージ。
    自分が得意な体型・表情しか描かないから、綺麗に見える面もある気がする。

    +37

    -6

  • 575. 匿名 2022/07/27(水) 12:57:44 

    >>564
    蛭子能収さんが描いた乙武(腕がある…
    画力が高いと思う漫画家

    +21

    -1

  • 576. 匿名 2022/07/27(水) 13:01:46 

    >>539
    気に入らない・見慣れない作品は細かく粗探しするのにお気に入りのがケチつけられるとマイナスしたりこれは味があって作品に合ってるからいいの!とか言うんだよね
    平凡な構図の一枚絵(なのにおかしいところあるけど雰囲気でカバーしてる)を持て囃すのに漫画内の難しい構図のコマの切り取りにケチつけるのはなんだかなーと思う
    アニメの書き割り見て作画崩壊って騒ぐのに通じるものがあるわ

    +14

    -3

  • 577. 匿名 2022/07/27(水) 13:02:54 

    水木しげる

    先日、展示会で見たけど背景がリアル

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/07/27(水) 13:03:33 

    >>80
    それは間違いない
    誰の漫画かすぐ分かるの強いよね

    +9

    -0

  • 579. 匿名 2022/07/27(水) 13:06:25 

    >>429
    デッサンを学び直したらしいけど、全然向上しなかったよね
    もちろんストーリーもドラマチックだし描線はとても綺麗で華があるのに、顔や手足がことごとく崩れてる絵が散見される

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2022/07/27(水) 13:07:49 

    嘘喰いの人
    画力が高いと思う漫画家

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/27(水) 13:09:04 

    >>16
    え、これこんなプラスなの?意外だわー

    +16

    -45

  • 582. 匿名 2022/07/27(水) 13:09:42 

    >>173
    マイナス多いけど体描くの上手いよね。

    +14

    -10

  • 583. 匿名 2022/07/27(水) 13:12:47 

    >>563
    ゲンさんでデビューした時のあまりに下手くそでめちゃくちゃな絵柄が、キャラが固まって行くのと同時にどんどんどんどん上達してったのは胸がすく思いだったw
    平本アキラは少年漫画も劇画も少女漫画もめっちゃくちゃ読み込んでるし、それぞれの作品やその作者を心底リスペクトしてるから、オマージュもパロディもすごく上手
    とことん作画にもストーリーづくりにものめりこんで努力した結果なんだろーな

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2022/07/27(水) 13:13:38 

    >>305
    写真貼ったりって、写真だと思い込むほど画力スゴいって事よね。ある意味誉め言葉。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2022/07/27(水) 13:14:59 

    >>173
    目と髪の色だけ変えて同じ顔じゃねーか

    +42

    -5

  • 586. 匿名 2022/07/27(水) 13:16:15 

    >>22

    >>429に同意。
    うまいと思ったことがない。
    華やかな絵柄だから、うまく思えるのかな。

    +10

    -10

  • 587. 匿名 2022/07/27(水) 13:16:16 

    >>514
    タイトル知らなくても絵柄で古いってわかるよ…

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2022/07/27(水) 13:17:56 

    >>566
    上手いの?

    +5

    -18

  • 589. 匿名 2022/07/27(水) 13:18:04 

    >>32
    日本はもっと大友を大事にすべき

    +87

    -0

  • 590. 匿名 2022/07/27(水) 13:19:24 

    >>585
    この漫画家さんに限らずだけど髪質まで全員同じなのが気になる
    こんなに人数いるのに個性付けされてなさすぎ

    +17

    -1

  • 591. 匿名 2022/07/27(水) 13:19:48 

    >>575
    つい手が出たんだろうな

    +17

    -0

  • 592. 匿名 2022/07/27(水) 13:19:58 

    >>588
    私は上手いと思ったよ

    +26

    -0

  • 593. 匿名 2022/07/27(水) 13:20:28 

    真島ヒロ!描くのが早いし!

    +1

    -6

  • 594. 匿名 2022/07/27(水) 13:21:48 

    >>303
    これ持ってたけども、うまいと思ったことがない
    どこが上手かった?

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/07/27(水) 13:21:59 

    >>1
    リア恋させてしまうほどの画力

    +6

    -5

  • 596. 匿名 2022/07/27(水) 13:22:25 

    >>260
    最近のマンガソフトは
    トレパクし放題だから誰でも描ける
    ストーリーを一から生み出すのは大変

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2022/07/27(水) 13:22:40 

    テニプリは画力高いよね

    +0

    -7

  • 598. 匿名 2022/07/27(水) 13:23:26 

    BLで申し訳ないけど博士さん
    体の書き方や線の選び方にセンスを感じる
    画力が高いと思う漫画家

    +4

    -15

  • 599. 匿名 2022/07/27(水) 13:25:25 

    >>514

    >>570
    とか見れば古いって誰でもわかると思うけど

    +8

    -2

  • 600. 匿名 2022/07/27(水) 13:26:22 

    高橋和希先生 涙

    遊☆戯☆王
    画力が高いと思う漫画家

    +33

    -1

  • 601. 匿名 2022/07/27(水) 13:29:46 

    カズキヨネ
    画力が高いと思う漫画家

    +14

    -9

  • 602. 匿名 2022/07/27(水) 13:30:35 

    >>149
    逆に画力の意味分かってる?
    デッサン力の違いだよ。ふざけた絵を書いてもデッサンはぜったいに乱れない。
    イラストやキャラクターの好き好きで変わるんだと思う。

    オレンジロードも良いけどね。

    +28

    -3

  • 603. 匿名 2022/07/27(水) 13:33:15 

    >>12
    なんか肉感というか、身体のしなやかさとか美しい曲線を描くのが上手だよね。

    似たような書き込み多い作家さん増えたけど、なんか全然違うんだよなぁ。

    +16

    -1

  • 604. 匿名 2022/07/27(水) 13:33:23 

    大暮維人
    画力が高いと思う漫画家

    +15

    -10

  • 605. 匿名 2022/07/27(水) 13:33:40 

    >>41
    うどんの呼吸
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -24

  • 606. 匿名 2022/07/27(水) 13:34:28 

    なななんキリコのシンプルな感じが好きです
    画力が高いと思う漫画家

    +40

    -3

  • 607. 匿名 2022/07/27(水) 13:36:35 

    >>585
    うん…ぱっと見きれいでうまいけど、あまりによくある気がして
    描いてみた系?なろう系?っていうのかな
    素人がデジタルツール使ってそれらしく描いた感じ
    ペンや筆で下絵をちゃんと描けるとしたら申し訳ないけど

    +9

    -3

  • 608. 匿名 2022/07/27(水) 13:38:49 

    久保ミツロウは?だめ?
    絵のうまさに驚いたんだけど
    画力が高いと思う漫画家

    +32

    -5

  • 609. 匿名 2022/07/27(水) 13:42:42 

    ちばてつや

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2022/07/27(水) 13:43:07 

    >>50
    ありがとうございまーす!!!

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2022/07/27(水) 13:43:25 

    >>1
    米原秀幸先生!
    「フルアヘッド・ココ」や「サンセットローズ」の画力に圧倒される!

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2022/07/27(水) 13:44:05 

    三宅乱丈。
    人の体や筋肉のつき方の描き方がとてもリアルで緻密。

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2022/07/27(水) 13:45:36 

    >>575
    顔も似てるのか?これ…

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2022/07/27(水) 13:49:51 

    >>29
    むっちゃデッサン狂ってるよね
    エロイカ?とか酷い

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2022/07/27(水) 13:50:44 

    >>308
    この人の絵は作中一コマみたいな感じの方が好きだな

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2022/07/27(水) 13:52:31 

    >>268
    好きな漫画家だったからトレパクを知ってショックだった。

    +29

    -0

  • 617. 匿名 2022/07/27(水) 13:53:32 

    >>1
    この人うまいっていう人いるけどよくわからない
    NARUTOの人と鳥山明は素人目に見ても何と無く凄さわかるんだけどね
    パースがちゃんと取れてるっていうの?攻めた構図なのに違和感なくて凄い

    +12

    -4

  • 618. 匿名 2022/07/27(水) 13:53:52 

    >>308
    この女の子どこか小悪魔っぽくて可愛い。

    +13

    -4

  • 619. 匿名 2022/07/27(水) 13:59:27 

    >>50
    イラストはものすごく上手いけど、漫画としては躍動感がない気がする。バスケのシュートのシーンも写真のように素晴らしいけどジャンプして上ってるのか、降りてるところかがわからない。止め絵としては素晴らしい!漫画としては…って感じ。

    +11

    -23

  • 620. 匿名 2022/07/27(水) 14:06:40 

    >>133
    サイボーグじいちゃんGを描いてた時もこのペンネームだったよね。

    +41

    -1

  • 621. 匿名 2022/07/27(水) 14:07:03 

    >>463
    主人公側が劣勢な時、コマ割りを不安定にさせて心理描写していたみたい
    なかなか思いつかない構図やコマ割りがたくさんでもっと漫画描いて欲しかったですね…

    +12

    -0

  • 622. 匿名 2022/07/27(水) 14:09:41 

    >>463
    カズキング最高

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2022/07/27(水) 14:09:53 

    >>157
    マイナス多いけど、顔の表情云々より動きに躍動感があるなと思った。
    ひかわきょうこさんの漫画は、子どもの頃少し読んだだけだからあまり覚えてなかったけど、このシーンだけでも凄いなと思う。

    +14

    -2

  • 624. 匿名 2022/07/27(水) 14:11:53 

    >>608
    この人も写真トレスだよ。トレパク騒動もある

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2022/07/27(水) 14:14:24 

    >>173
    この人の漫画におじさんおばさんキャラほとんどいないよね
    一番描きやすいはずの若い美形ですらこの描き分けのできなさ…とても画力あるとは言えないわ
    顔がハンコなのもアレだけど体の違いもほぼ乳の大小だけだよね
    肌色や骨格でいくらでも差ができるはずなのに

    +29

    -5

  • 626. 匿名 2022/07/27(水) 14:14:38 

    >>519
    バイクが小さすぎる気がして当時から気になってた

    +4

    -2

  • 627. 匿名 2022/07/27(水) 14:16:13 

    >>612
    わかる
    ぱぱっとラフに描いたように見えるけど、人体の動きや顔の感情表現が細やかで上手
    クロッキーから徹底して絵を学んだ(独学にしても)、個性的で才能のある漫画家さんですよね
    少ない線で描かれた背景も、ベタが少なく白っぽいのにリアル

    +3

    -1

  • 628. 匿名 2022/07/27(水) 14:17:52 

    藤崎竜
    「封神演義」
    イラストの好き好きあるけど、画力は高い。
    個人的にはサイコプラス時代が好きだったかな。
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -2

  • 629. 匿名 2022/07/27(水) 14:18:24 

    >>149
    画力が高いと思う漫画家

    +33

    -4

  • 630. 匿名 2022/07/27(水) 14:19:54 

    >>173
    画力高いというより、(男性には特に)魅力的な女の子を描く能力がすごいって感じ

    +19

    -4

  • 631. 匿名 2022/07/27(水) 14:21:43 

    >>613
    似てない自覚はあるみたいです

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2022/07/27(水) 14:22:29 

    >>619
    手馴れて上手くなってるけど、デッサンがそもそもなってない
    表紙とかのイラスト(絵画?)の場合は細かいとこまで神経使って時間かけてるから整合性のある顔や体が描けてるけど、漫画作品の線画とかみたら、結構下手なコマある
    もちろん漫画だからそういうことが重要なわけじゃないのはわかってるけどね

    +7

    -11

  • 633. 匿名 2022/07/27(水) 14:23:23 

    >>629
    これベルセルクじゃないの??

    +1

    -13

  • 634. 匿名 2022/07/27(水) 14:23:30 

    >>624
    うーん、それ言い出すと井上雄彦も出て来たよ
    画力が高いと思う漫画家

    +36

    -3

  • 635. 匿名 2022/07/27(水) 14:23:43 

    >>265
    でもスラムダンクの最初の頃
    写真を模写したと思われる選手の身体と自分のキャラの顔が馴染んでなくて取って着けたようで
    子供心にこの人絵が下手だなと思った
    今はまあ上手いと思うので努力したんだね

    本当に絵が上手い人ってデビュー作からすごいよね
    鳥山明とか

    +13

    -9

  • 636. 匿名 2022/07/27(水) 14:24:12 

    >>550
    (パタリロのやつこれのパロディだったんだ・・・)

    +27

    -3

  • 637. 匿名 2022/07/27(水) 14:24:29 

    丸尾末広

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2022/07/27(水) 14:26:08 

    >>633
    ハンターハンター

    +12

    -0

  • 639. 匿名 2022/07/27(水) 14:27:03 

    >>624
    でもテレビで即興でマンガ書くことあるけどまあまあ上手いよね

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2022/07/27(水) 14:27:25 

    >>495
    初めて見たけど、この絵凄く好き!
    何という作品ですか?

    +11

    -1

  • 641. 匿名 2022/07/27(水) 14:28:33 

    >>581
    ガル民のお気に入り作品だから評価甘いよね
    すくなくともこの絵ではおっさんの体(特に右肩)がおかしいし、下手とまでは言わないけど画力高いとは思えない

    +17

    -26

  • 642. 匿名 2022/07/27(水) 14:29:34 

    >>525
    わかるw
    ちゃんとアニメでも再現されてた。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2022/07/27(水) 14:30:10 

    >>640
    この絵に関してはサラリーマンの画集だよ
    マンガだと「私達が恋する理由」とかある
    特にスーツ男子に強いこだわりがあるみたい

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2022/07/27(水) 14:31:05 

    >>636
    元ネタはマザーグースだよ

    +19

    -0

  • 645. 匿名 2022/07/27(水) 14:33:14 

    >>643
    その作家さん私と趣味合いそう
    沼にハマりそうだからあえて近づかないけど

    +7

    -3

  • 646. 匿名 2022/07/27(水) 14:33:54 

    >>597
    井上雄彦フォロワーって感じ

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/07/27(水) 14:35:23 

    >>173
    ただのヲタクの萌え絵じゃん

    +14

    -8

  • 648. 匿名 2022/07/27(水) 14:37:17 

    イラストレーターのイメージ強いけど漫画も書いてらっしゃいます。
    山田章博先生
    画力が高いと思う漫画家

    +20

    -0

  • 649. 匿名 2022/07/27(水) 14:37:18 

    >>643
    そうなんですね!ありがとうございます。
    ちょっと探して読んでみたいと思います。

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2022/07/27(水) 14:39:59 

    >>14
    リアルな絵も少年漫画な絵も上手いよね。
    混在してるレベルE読んだら分かる。

    +33

    -0

  • 651. 匿名 2022/07/27(水) 14:40:13 

    >>280
    作者のエネルギーがのってる系の絵好き
    本当に何かエネルギーを感じるんだよ

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2022/07/27(水) 14:40:20 

    スラムダンクも初期はそれほど…って感じだった
    人体の全体像は資料とか見ながらなのかそれほどおかしくないけどたまに手とかおかしくなってた
    画力が高いと思う漫画家

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2022/07/27(水) 14:44:11 

    >>45
    ワンパンマンは最早画集だと思ってるww

    +43

    -1

  • 654. 匿名 2022/07/27(水) 14:46:02 

    >>641
    なんでこんな絵の人が人気なのかと思って調べたら
    ゴールデンカムイの人なのね
    あれはストーリーと題材が斬新だっただけだよね
    絵柄は個性的で独特だけど
    上手いとは言えないなぁ

    +5

    -35

  • 655. 匿名 2022/07/27(水) 14:51:49 

    >>537
    進撃ファンのこういう押し付ける所苦手だわー
    漫画としては好きだしストーリーも面白いと思うけど上手くなったとはいえ他の漫画家と比べたら明らかに下手

    +30

    -14

  • 656. 匿名 2022/07/27(水) 14:54:23 

    >>8
    地元の誇りですし絵はキレイですが偶にキャラの絵被ってないかって時はあります。
    ドラクエ11の主人公どうしても人造人間17号にしか見えなくて

    +14

    -2

  • 657. 匿名 2022/07/27(水) 14:56:10 

    >>271
    それが総合芸術としての漫画
    原作と作画が違う作品もあるけど
    基本的に漫画は一人の人がその世界観を作りあげるもの
    だから一見下手な絵でも余人には替えがたい人もいる
    その代表は諸星大二郎
    手塚治虫が絶対に真似出来ない絵と言った

    +11

    -2

  • 658. 匿名 2022/07/27(水) 14:59:49 

    >>445
    わかる
    食べ物がいつでも美味しそうに見えるからDr.テンマの孤独のグルメみたいなのいつか描いてほしい

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2022/07/27(水) 15:01:05 

    藤子・F・不二雄先生
    シンプルかつわかりやすい構図が天才

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2022/07/27(水) 15:02:45 

    >>444
    そのコメに対してプラス多かったよ
    ガル民って痛い鬼滅オタク多いからアンチじゃなくて明らかにファンだよ

    +4

    -11

  • 661. 匿名 2022/07/27(水) 15:03:26 

    >>17
    絵もすごいけど、色遣いが唯一無二だと思う。
    絵画から勉強してるらしい。
    画力が高いと思う漫画家

    +59

    -4

  • 662. 匿名 2022/07/27(水) 15:04:45 

    BLEACHは上手いよね

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2022/07/27(水) 15:05:46 

    空知先生!

    +6

    -4

  • 664. 匿名 2022/07/27(水) 15:06:28 

    >>449
    ああ、たしかに。アクションシーンはとても見やすくわかりやすかった。

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2022/07/27(水) 15:09:06 

    >>651
    ガッツの剣のずっしりとした重さ
    ページが沈み込みそう
    すごいよね

    デッサン力も、知らない人が多いけどすごいのよ
    描きこみが激しいだけじゃなく、その表現を生かせる画力が鷹の団編からめっきり上達した

    +17

    -0

  • 666. 匿名 2022/07/27(水) 15:09:49 

    久保帯人

    +4

    -1

  • 667. 匿名 2022/07/27(水) 15:10:07 

    >>20
    力人(ちからびと)伝説ね。(笑)

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2022/07/27(水) 15:11:48 

    フリーレンの人

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2022/07/27(水) 15:12:14 

    >>283
    きたがわさん、鬼滅の作者さんへの批判してなかった?
    なのに自分がトレパクとは…
    人格疑うわ。

    +22

    -0

  • 670. 匿名 2022/07/27(水) 15:14:55 

    >>268
    昔からパクラーなんだよね
    ゲイだし(それは関係ないw)
    漫画がすごく好きで知識あって、いろんな漫画家さんのことや感想をブログに書いてるから、下手なパクリ漫画やんないで漫画評論家にでもなれば良かったのに

    +33

    -2

  • 671. 匿名 2022/07/27(水) 15:22:22 

    >>452
    体に立体感がないよね~

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2022/07/27(水) 15:25:32 

    くらもちふさこ先生
    いつもポケットにショパンの指使いが好きすぎる
    ピアノが好きな人は沢山いるけど、こんなにピアノに愛されてる人はいないよ
    って台詞に説得力のある絵を付けられるのはこの人くらいかもしれない
    画力が高いと思う漫画家

    +19

    -4

  • 673. 匿名 2022/07/27(水) 15:25:52 

    >>21
    昨日ちょうど水木しげる展観に行ったよ。
    原画は妖怪も凄かったけど、背景がリアルに細かすぎて驚いた。

    +35

    -0

  • 674. 匿名 2022/07/27(水) 15:30:35 

    今の漫画家のことは知らないけど、20年前なら
    三浦健太郎
    大友克洋
    松本大洋
    伊藤潤
    鳥山明
    この辺りだよね

    +4

    -2

  • 675. 匿名 2022/07/27(水) 15:31:22 

    >>342
    めっちゃ分かります!
    サイコメトラーとかも好きだし、画力高いですよね!
    女性受けではないのかな?
    もっと陽の光を浴びて欲しい笑

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2022/07/27(水) 15:34:54 

    >>655
    めっちゃ分かる。うまくなった漫画家を語るトピでもないのに押しつけがましいよね。
    上手くなったとはいえ等身もキャラの描き分けも微妙だし、最後まで下手だった。

    +29

    -5

  • 677. 匿名 2022/07/27(水) 15:36:44 

    >>652
    手がちっちゃ過ぎ
    写真トレースでなんとか描けるようになった人って、こういうバランスの取り方がずっと下手なまんまだよね

    +14

    -0

  • 678. 匿名 2022/07/27(水) 15:38:06 

    浅田弘幸でた?
    大好きです
    画力が高いと思う漫画家

    +22

    -4

  • 679. 匿名 2022/07/27(水) 15:40:17 

    >>621

    やっぱり漫画はコマ割り重要だよね
    流行りの縦スクロール漫画がつまらなく感じるのはこういう所もあるのかも

    +14

    -1

  • 680. 匿名 2022/07/27(水) 15:43:51 

    >>438
    上手いとは思うけど美人がみんな同じ顔過ぎる

    +25

    -0

  • 681. 匿名 2022/07/27(水) 15:44:21 

    清水玲子さん

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2022/07/27(水) 15:44:29 

    >>25
    川栄李奈ってこの人の描く女の子達の中に居そうだなっていつも思う

    +8

    -13

  • 683. 匿名 2022/07/27(水) 15:46:53 

    >>537
    連載中に画力向上した漫画家を語るトピじゃないんですが
    進撃ヲタ本当に苦手

    +23

    -6

  • 684. 匿名 2022/07/27(水) 15:49:41 

    >>13
    わかる~一度見たら忘れない感じ

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2022/07/27(水) 15:50:35 

    高橋葉介

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2022/07/27(水) 15:51:53 

    >>589
    しつこくて申し訳ないけど、東京五輪の開会式でアキラの演出が実現できていたらな~と残念に思う
    漫画と現実が融合する奇跡を目にしたかった

    +48

    -1

  • 687. 匿名 2022/07/27(水) 15:54:11 

    >>342
    あー上手いと思うのに出てこなかった笑
    私は好きです

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2022/07/27(水) 15:59:48 

    >>633
    ハンターハンターですよ

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2022/07/27(水) 15:59:53 

    >>682
    川栄さんは、桂正和の描く「ロリヲタにとって至上の理想的美少女」みたいな顔では全く無いよー

    +14

    -0

  • 690. 匿名 2022/07/27(水) 16:00:07 

    単純に絵のうまさだけなら山田章博
    イースト・オブ・ビースト完結してほしい

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/07/27(水) 16:00:13 

    >>98
    なんか一番好きかも✨

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/07/27(水) 16:00:39 

    >>6
    ジョジョはもう絵画の域じゃない?
    あの絵を漫画にしてストーリーも面白いんだから本当にすごい漫画家だと思う

    +38

    -0

  • 693. 匿名 2022/07/27(水) 16:02:26 

    >>629
    水木しげるとか諸星大二郎とかの影響受けていそう

    +0

    -2

  • 694. 匿名 2022/07/27(水) 16:04:30 

    >>648
    本人がきちんと漫画家と表明してるよねw
    もうご老体だから続き出るかどうかわからないけど、この漫画完結してほしい。
    本の手触りもめっちゃ良いし帯も美しいしカラーページは美し過ぎて目が潰れるし、モノクロページは躍動的な絵巻物みたいだ

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/07/27(水) 16:06:53 

    峰倉かずや

    +6

    -2

  • 696. 匿名 2022/07/27(水) 16:07:13 

    >>661
    上手いけど、全く日本人に見えないね
    ガンガンにストリート系のダンス踊りそう

    +31

    -0

  • 697. 匿名 2022/07/27(水) 16:07:41 

    >>64
    パリで個展やってたような。後、一時ルーブル美術館で岸辺露伴が眠れる奴隷のポーズとってる絵の展示物飾ってた。

    +6

    -2

  • 698. 匿名 2022/07/27(水) 16:08:36 

    >>697
    自己レス。眠れる奴隷じゃなくて瀕死の奴隷だった。ミケランジェロの彫刻ね。

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2022/07/27(水) 16:11:29 

    >>134
    私は男女共に好き!
    美男美女書くの上手いよね

    +22

    -1

  • 700. 匿名 2022/07/27(水) 16:11:33 

    >>21
    景色とか石の絵とか、普通に絵画としてとても価値があるレベルだと思う。尋常じゃない。天才。
    しかも、話も面白い。

    +35

    -0

  • 701. 匿名 2022/07/27(水) 16:12:57 

    >>634
    これは一応許可得てやってるんじゃなかった?

    +0

    -9

  • 702. 匿名 2022/07/27(水) 16:16:30 

    堀越耕平先生

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2022/07/27(水) 16:17:30 

    ゴールデンカムイの野田サトル先生は画力高いよ
    アクションシーンのコマ割りと躍動感が凄い
    人体と筋肉がどう動くか拘っててきちんと描けてる
    写実的な所は丁寧で絵に説得力がある
    紙面のスピード感が半端ないので非常に映画的
    アニメよりも漫画の方が動いてる

    +29

    -2

  • 704. 匿名 2022/07/27(水) 16:19:42 

    >>268
    結構トレパクしてる人他にもいるのかもね

    +13

    -1

  • 705. 匿名 2022/07/27(水) 16:19:50 

    >>88
    デビュー当時の、『さらばジャニス』とかの
    やわらかいかんじの頃の絵が好きだった
    私の記憶では、大矢ちきがアシスタントになった頃から絵柄が変わって、クールでかたい感じになった

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2022/07/27(水) 16:21:53 

    マイホームヒーロー
    の朝基まさし

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2022/07/27(水) 16:23:35 

    大暮維人
    ストーリーはよくわからないけど、綺麗だと思う。
    画力が高いと思う漫画家

    +14

    -11

  • 708. 匿名 2022/07/27(水) 16:24:11 

    >>112
    サスペンス描かせたら天下無双かも

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2022/07/27(水) 16:30:44 

    黒執事の人かなぁ。

    +4

    -3

  • 710. 匿名 2022/07/27(水) 16:31:20 

    >>568
    ヒロインが全部同じ顔に見えるのは私だけだろうか

    +13

    -0

  • 711. 匿名 2022/07/27(水) 16:33:43 

    座裏屋蘭丸

    +6

    -1

  • 712. 匿名 2022/07/27(水) 16:37:28 

    >>71

    この作者さんって持病で亡くなったの?

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2022/07/27(水) 16:38:18 

    伊藤翔太

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2022/07/27(水) 16:38:51 

    >>22
    この人の作品大好きよ、特に有閑俱楽部

    +23

    -2

  • 715. 匿名 2022/07/27(水) 16:40:00 

    >>625
    ブラックキャットのハゲのおっさん格好良かったんだけどなぁ
    ついでに眼帯のおっさんも

    +5

    -2

  • 716. 匿名 2022/07/27(水) 16:42:07 

    >>710
    同意

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2022/07/27(水) 16:43:28 

    >>716
    あだち充も

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2022/07/27(水) 16:46:15 

    >>1
    ズボンの真上にあるものってなに?

    +1

    -2

  • 719. 匿名 2022/07/27(水) 16:46:44 

    >>1
    週刊誌で連載する漫画家が下手なはずはない、もちろん一般人よりははるかにうまいけど、「絵が上手い漫画家」としてトピ画にされるとちょっと…

    顔も体も変だし服ペラッペラすぎ

    +10

    -5

  • 720. 匿名 2022/07/27(水) 16:50:11 

    >>601
    薄桜鬼の人だよね。上手いし私も好きだけど漫画家じゃなくてイラストレーターじゃない?

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2022/07/27(水) 16:50:49 

    >>13
    こういうタッチも入れていいなら私は
    いしいひさいち先生を推したい

    +14

    -0

  • 722. 匿名 2022/07/27(水) 16:53:52 

    >>384
    ブログにアップされてたものなはずです

    +12

    -0

  • 723. 匿名 2022/07/27(水) 17:00:56 

    野田カムイとヒロアカの方はまじてめちゃくちゃ上手いと思う
    自分も絵描きたくなる

    +16

    -0

  • 724. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:40 

    >>377
    >>78
    森薫さんの絵は描き込み多いだけで画力そうでもないでしょ、って思う人はぜひ漫画を読んでみてほしいな。
    決して書き込み量だけの人じゃない、動きのある絵もめちゃくちゃ上手いから。

    +13

    -11

  • 725. 匿名 2022/07/27(水) 17:01:41 

    >>644
    そうだけどパタリロのはこの漫画のパロディじゃない?

    +9

    -1

  • 726. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:09 

    >>7
    作監は画力無いとなれなく無い?

    +0

    -4

  • 727. 匿名 2022/07/27(水) 17:06:01 

    イノサンの人

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2022/07/27(水) 17:07:02 

    >>516
    デスノートの人の絵は田島昭宇を絵の顔だけとっつきやすくして描いた感じ
    田島昭宇が先だと思う
    デスノートの人と田島昭宇バンド組んでるから仲良いんだと思うけども
    ちなみに田島昭宇の絵の元は写真の徹底したトレース

    +21

    -2

  • 729. 匿名 2022/07/27(水) 17:07:07 

    >>10
    この人はすごいね…
    さらにイメージを絵にする力にも長けていると思う。
    ラオウやおまえのようなババアとか、あれほどデカい人物は、川崎のぼるの新巨人の星のビッグビルサンダー以来の快挙だわ。

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2022/07/27(水) 17:09:10 

    鳥山明
    単行本にひっそりとあるイラストでも凄いと思った
    画力が高いと思う漫画家

    +67

    -1

  • 731. 匿名 2022/07/27(水) 17:10:03 

    >>724
    読みたいと思わせられるかは作家次第

    +9

    -3

  • 732. 匿名 2022/07/27(水) 17:10:57 

    >>669
    どんな批判したんだろうと思って検索したら「鬼滅は努力の過程が書かれてない、急に強くなる」とか言ってたんだね。読んでないよねこの人。。。本誌とアニメしか見てないけど、努力の過程結構印象的だし。ボロボロになって死にそうになりながら戦ってた気がするんだけど。

    +21

    -5

  • 733. 匿名 2022/07/27(水) 17:11:23 

    >>411
    素人の自分でも前髪変えたり服変えると思うわ
    何でまるっと一つの作品からパクるのかな?
    服・髪型・ポーズっていろいろ別の物と組み合わせればバレにくそうなのに(そもそもパクるなって話だけど)

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2022/07/27(水) 17:12:50 

    >>680
    自分が読者から求められている美女があの顔だからなんだそうだけど、
    エンジェルハートでつけまバリバリのギャル描いた時普通に可愛かったからちょっともったいない。

    +10

    -0

  • 735. 匿名 2022/07/27(水) 17:13:26 

    >>707
    グラフィックって感じになってる

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2022/07/27(水) 17:14:02 

    >>26
    鼻の下変じゃない?

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2022/07/27(水) 17:14:22 

    >>337
    他の作品もギャグ要素凄いよw
    話しっかりしてるけどギャグも良い感じに入ってる
    個人的にデカワンコが好き

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2022/07/27(水) 17:18:02 

    >>651
    エネルギー絵に注ぎすぎたのかなぁ
    もっと描いて欲しかったから体大事にして欲しい

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2022/07/27(水) 17:19:52 

    >>725
    比較的近年のお話でクックロビン音頭を懐かしむシーンがあってマザーグースの引用って形で触れられていたけど、魔夜峰央さんは萩尾望都さんの作品大好きだから萩尾望都さんが使ったからマザーグースを引用したというのが多分正解だと思う
    たしか最後にマザーグースの歌詞で終わる話
    「私が弓と矢でもって クックロビンを殺したの」って言葉のリズムが印象的だった

    +10

    -0

  • 740. 匿名 2022/07/27(水) 17:25:01 

    >>728
    そうかなぁ?
    子どもの時ジャンプでサイボーグじいちゃんとか読んでたけど、小畑健は当時からあの絵だし、先とは思わない。

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2022/07/27(水) 17:29:38 

    >>694
    ほんと美しいよね!
    短編のおぼろ探偵帳好きだった!

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2022/07/27(水) 17:34:59 

    >>732
    北川さんて15歳くらいでデビューしてるんだよね
    バスタードの人とか昔の絵が上手いって言われてる人だいたいパク絵
    オリジナルに乗っけて描いてるんだからそりゃ上手く速く描けるしそういう作家を求めた業界も悪い

    +10

    -0

  • 743. 匿名 2022/07/27(水) 17:35:49 

    >>544

    確かに動物のモフッとしか感じとか上手よね

    +29

    -0

  • 744. 匿名 2022/07/27(水) 17:36:04 

    雲田はるこ

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2022/07/27(水) 17:38:08 

    >>72
    中2だったけど桑原だったな。

    +6

    -2

  • 746. 匿名 2022/07/27(水) 17:38:31 

    >>721
    わかる
    恐らく一筆で描いてる
    形の取り方とか天才的だと思う

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2022/07/27(水) 17:40:41 

    >>97
    夫婦だと思ってたわ

    +8

    -0

  • 748. 匿名 2022/07/27(水) 17:41:03 

    >>150

    清水先生は番組で特集されたときに何回も光に透かして書き直しててこだわってるんだなぁって感動した

    +8

    -1

  • 749. 匿名 2022/07/27(水) 17:42:24 

    >>718
    べ、ベルトじゃないですかね…

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2022/07/27(水) 17:47:23 

    内田善美

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2022/07/27(水) 17:51:01 

    清水玲子先生
    輝夜姫
    画力が高いと思う漫画家

    +11

    -16

  • 752. 匿名 2022/07/27(水) 17:52:59 

    >>718
    シャツでしょ

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2022/07/27(水) 17:55:22 

    >>725
    そうだよー。先生本人が言っていた。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2022/07/27(水) 17:56:16 

    鳥井山上 雄彦明

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2022/07/27(水) 17:58:20 

    >>598
    で、この後男同士で何するの?

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2022/07/27(水) 17:59:36 

    >>739
    >>739
    よこ
    そこまで考えなくても、エドガーとアランが云々…ってパタリロが

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2022/07/27(水) 18:01:30 

    >>635
    鳥山明はそもそもデザイナーだからな
    普通の漫画家とは経歴が違う

    +19

    -0

  • 758. 匿名 2022/07/27(水) 18:06:24 

    >>598
    ちょっと状況がわかりにくい
    2コマ目でぶつかって3コマ目で砂ぼこりがたった後、4コマ目でぶつかってきた方の靴が前方に飛んで5コマ目でやっと痛いってなるのおかしくない?
    てか前方に靴飛ぶ?

    +8

    -2

  • 759. 匿名 2022/07/27(水) 18:06:53 

    >>45
    アイシールド連載中か連載後に絵の教室でデッサンの勉強してると書いてあって
    もう十分上手なのに~向上心すごい!と思った

    +19

    -0

  • 760. 匿名 2022/07/27(水) 18:09:26 

    末次由紀
    画力が高いと思う漫画家

    +0

    -27

  • 761. 匿名 2022/07/27(水) 18:12:31 

    >>729
    馬(黒王と松風)もアフリカゾウよりでかいよ
    ラオウを乗せられるんだから当然だがw

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2022/07/27(水) 18:17:22 

    >>704
    ここに登場している人の3割がそうよ
    ネット時代の今ほど著作権云々いわれてなかった頃は、洋雑誌(ファッション誌など)のモデルの写真をまんまトレスするか、模写して描いてた(イリーガルかどうかはグレーだけど)漫画家がめっちゃ多いよ

    +24

    -1

  • 763. 匿名 2022/07/27(水) 18:18:27 

    >>105
    全然漫画知らなくて、このかたも知らないけど、情景が思い浮かぶ。日常をさらっと表現してるね。素敵。

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2022/07/27(水) 18:19:09 

    >>181
    鳥山明はたしかにデフォルメっぽいかもね
    画力が高いというよりは、見やすいし「あ、絵上手いな!」って思う感じ

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2022/07/27(水) 18:20:14 

    >>5
    小畑さんは私史上No. 1の絵うま漫画家だわ
    デスノは特にキャラデザも含め本当に好き。

    +45

    -3

  • 766. 匿名 2022/07/27(水) 18:21:55 

    >>316
    それで言うと、ONE PIECEの尾田栄一郎とか上手いよね
    絵は独特で好みわかれるけど、動きのある絵だし週刊であれはすごいと思う

    +12

    -2

  • 767. 匿名 2022/07/27(水) 18:22:29 

    矢沢あいさんの絵すき!
    天使なんかじゃないの扉絵?とかのイラストが
    息を呑むほど上手くて儚い絵描くんだよね

    +5

    -6

  • 768. 匿名 2022/07/27(水) 18:22:54 

    くらもちふさこ先生。天然コケッコーの登場人物、親子、兄弟、書き分けうますぎる

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2022/07/27(水) 18:24:51 

    >>150
    女性の脚も変。
    膝上が長すぎるしあんな姿勢にはならない。

    綺麗だけど人体はきちんと描けてはいない

    +25

    -4

  • 770. 匿名 2022/07/27(水) 18:29:25 

    >>5
    ヒカルの碁は神作でした。
    画力が高いと思う漫画家

    +132

    -1

  • 771. 匿名 2022/07/27(水) 18:30:18 

    井上雄彦

    スポーツ漫画で、きちんと〝何してるのか分かり易い絵〟を描いてると思う
    バトルシーンごちゃつきすぎてキャラがどう動いてるのか分からない漫画とは対局だなぁって思った

    画力が高いと思う漫画家

    +13

    -4

  • 772. 匿名 2022/07/27(水) 18:31:10 

    >>701
    後になってから釈明して許可もらった、だったと思う

    +11

    -0

  • 773. 匿名 2022/07/27(水) 18:31:38 

    >>620
    そうそう。
    ギャグ漫画なのに
    すごいリアルで綺麗な絵だなと思ってた。

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2022/07/27(水) 18:33:42 

    >>769
    ホントだ、女性の膝上も長いし胴も長過ぎだわ
    12頭身あるか、もしくは半分に切断された上半身と下半身を離して置いてるホラーなのかとw

    +5

    -3

  • 775. 匿名 2022/07/27(水) 18:34:07 

    >>363
    この男、メンヘラやストーカーやレ○プ魔と同じような思考回路だから読んでてきつかった
    面白かったけど

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2022/07/27(水) 18:34:19 

    >>766
    尾田先生はキャラの絵は良いけどバトルシーンが見にく過ぎる
    ごちゃついてて

    +7

    -2

  • 777. 匿名 2022/07/27(水) 18:36:00 

    >>450
    幽麗塔も玲が本当に綺麗

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2022/07/27(水) 18:37:55 

    >>729
    おまえのようなババアに吹いたわw

    +7

    -2

  • 779. 匿名 2022/07/27(水) 18:38:16 

    >>764
    あれだけのデフォルメができて、人体から静物(自動車などのマシーンも含め)まであれほど緻密に正確に描けること自体が「画力が高い」っていうんだよ
    才能がないと描けない絵を、鳥山明やAKIRAの人は描いてる

    写真系のリアル画は美術系の学校で学ぶし、練習積めばある程度描けるようになるから、比較できないね

    +10

    -1

  • 780. 匿名 2022/07/27(水) 18:48:07 

    >>196
    漫勉面白かったね〜

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2022/07/27(水) 18:48:38 

    >>22

    真っ先に浮かんだ。
    洋服はもちろん、料理や背景などリアルで細かいこだわりが素敵。
    連載や単行本の表紙のタイトルや「一条ゆかり」の名前の書体や位置も「絵の一つ」と相当こだわってるそう。

    一条ゆかり先生の描く、人の顔…大好き❤
    そして魅録大好き❤

    +18

    -3

  • 782. 匿名 2022/07/27(水) 18:52:54 

    >>385
    指摘されてるけど西野はいるよ(リョーマの肩の部分)
    あとこの絵は元々2枚に分かれてる内の左半分で右半分にヒカルも東城もいる
    それとこのジャンプキャラ集合絵にはもう1パターン(ビッグバンバージョンみたいな名前なのでこの海賊船バージョンとは雰囲気かなり違うけど)あってそちらにアレンや佐為がいる
    村田雄介 ジャンプ集合絵 で検索すると見られると思います

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2022/07/27(水) 18:54:52 

    >>605
    これあちこちで見るね
    アンチもご苦労なこった

    +10

    -7

  • 784. 匿名 2022/07/27(水) 18:55:18 

    明日カノの人
    心象風景の描写が上手い
    絵に状況や情報を詰める技術も高い
    セリフで説明する漫画家はお手本にした方がいい

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/07/27(水) 18:57:30 

    >>1
    三浦建太郎

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2022/07/27(水) 18:58:34 

    >>754
    サンドイッチになってるぞ!(笑)
    両先生ともにすごいよね!
    井上先生の筆絵とか。

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2022/07/27(水) 19:03:03 

    >>437
    大場つぐみね。
    ラッキーマンの作者は話はうまいのに絵が下手でデスノは絵がうまいのに話が下手。(あやつり左近面白かったけど)
    大場つぐみの元ネタは、ジャンプでボツばかりの作者=「大バツ組」かららしい

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2022/07/27(水) 19:06:43 

    >>686
    NHKが21’紅白のマツケンサンバコーナーで、ほんのちょっと実現してくれましたよね!劇団ひとりのくだりから、NHKスペシャル「東京リボーン」オープニングでの大友先生の書き下ろし映像がオマージュされてました。ほんのちょっと溜飲が下がった…グッジョブNHK笑。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2022/07/27(水) 19:06:55 

    >>782
    ヨコだけどありがとう!
    ホイッスル!なかったから気になってた。
    ないかもしれないけど

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2022/07/27(水) 19:10:52 

    >>117
    構図というか、デザインの力が素晴らしい。
    一枚絵としてトリックアートみたいに楽しめる。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2022/07/27(水) 19:11:37 

    鳥山明
    うんちが可愛いってすごくないか
    画力が高いと思う漫画家

    +40

    -0

  • 792. 匿名 2022/07/27(水) 19:14:23 

    MARSやthreeの作者、惣領冬実先生が好きです!
    NHKの番組に出演なさっていて書き込みがすごくてびっくりしました。

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2022/07/27(水) 19:14:59 

    >>545
    良く見たら女性の体も長い?

    +3

    -1

  • 794. 匿名 2022/07/27(水) 19:18:57 

    >>552
    暗殺教室?

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2022/07/27(水) 19:20:14 

    >>605
    戦闘シーン好きじゃないのかな
    極太うどんエフェクトで誤魔化してるよね

    +13

    -5

  • 796. 匿名 2022/07/27(水) 19:25:06 

    >>32
    映画見た時セル画でこの動きとかやばすぎる…ってなったけど
    漫画の画力もすごいしファンは映画があのクオリティで喜んだだろうなってなった

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2022/07/27(水) 19:25:33 

    >>16
    いいよォ!感動するし笑えるし最高のシーンだよ!

    でも、画力トピだよ!もっと野田カムイのすごいとこ貼ってぇ!

    +38

    -1

  • 798. 匿名 2022/07/27(水) 19:25:51 

    小畑絵が綺麗と思ったのはランプランプからだな
    画力が高いと思う漫画家

    +16

    -0

  • 799. 匿名 2022/07/27(水) 19:27:40 

    >>150
    絵はめちゃキレイだけどパクリががね…

    +6

    -1

  • 800. 匿名 2022/07/27(水) 19:31:37 

    >>769
    この作風の場合、写実的に描くのが必ずしも正解って訳ではないんじゃない?

    +6

    -8

  • 801. 匿名 2022/07/27(水) 19:32:40 

    >>540
    ながやす先生ならこっちの早乙女愛を載せてあげなよw

    画力が高いと思う漫画家

    +7

    -1

  • 802. 匿名 2022/07/27(水) 19:33:52 

    藤本タツキ
    おかざき真里
    手塚治虫
    浦沢直樹

    基礎がうまい上でデフォルメや背景等が個人的好み方々

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2022/07/27(水) 19:36:24 

    >>44
    ジブリの研修生になる試験受けたけど落ちたんだっけ
    上手すぎて落とされた人もいたらしいが
    落ちはしたけど受けるだけの画力はあるって事だよね

    +30

    -0

  • 804. 匿名 2022/07/27(水) 19:37:28 

    >>743
    ごめん、、、脳内にしーとん先生的なアレしか浮かんでこなかったわw確かに上手い

    +11

    -0

  • 805. 匿名 2022/07/27(水) 19:37:32 

    >>766
    尾田さんのカラー、絵本みたいで世界観があって好き。
    画力が高いと思う漫画家

    +32

    -5

  • 806. 匿名 2022/07/27(水) 19:38:41 

    >>16
    上手いと思うけど耳がでかいのだけはずっと気になってる

    +25

    -1

  • 807. 匿名 2022/07/27(水) 19:39:31 

    ハルタに載せてる漫画家さんはみんな上手いと思う。
    ハクメイとミコチとか、動物とか背景の緻密さ凄い。

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2022/07/27(水) 19:40:59 

    >>544
    あと表情を描く上手さ、人物の書き分けの上手さもすごいと思う!
    別人を描き分けるのはもちろん、同じ人物も年齢や髪型がぜんぜん違ってもその人って分かる。

    +30

    -0

  • 809. 匿名 2022/07/27(水) 19:41:23 

    >>398
    描き込み凄いけど汚いなぁ

    +19

    -0

  • 810. 匿名 2022/07/27(水) 19:43:44 

    >>213
    この人の絵柄うまいと思わない。表情も薄すぎる。

    +11

    -4

  • 811. 匿名 2022/07/27(水) 19:45:45 

    >>747
    夫婦で合ってると思うよ

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2022/07/27(水) 19:46:23 

    >>778
    おまえのようなババアを知らない人にマイナスつけられてて可哀想や…

    +11

    -0

  • 813. 匿名 2022/07/27(水) 19:50:06 

    >>619
    え〜むしろ動いてるアニメより躍動感感じるけどな〜山王戦なんて台詞ないシーンもあるし。それだけ躍動感溢れる絵でみせることができるからだと思ったけど。

    +27

    -1

  • 814. 匿名 2022/07/27(水) 19:50:28 

    >>150
    清水先生が描く手も好き。

    +5

    -4

  • 815. 匿名 2022/07/27(水) 19:57:14 

    >>27
    内容も超一級だったよ
    面白かった

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2022/07/27(水) 19:59:00 

    >>800
    さすがに膝上が長すぎるのはデフォルメでもないし単純に評価下がると思う
    武内直子の絵は綺麗だけど上手くないみたいな感じ

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2022/07/27(水) 20:00:19 

    佐々木倫子

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2022/07/27(水) 20:00:28 

    メイドインアビスのつくしあきひと先生!
    色々先生にクセがありますが(笑)
    独特の世界観と画力はすごいなと思います!
    画力が高いと思う漫画家

    +21

    -7

  • 819. 匿名 2022/07/27(水) 20:16:13 

    >>173ブラックキャットの初期の絵は好きだったな。子供の養育費のためにエロ系の漫画描き始めたってなんかで見たけど。
    画力が高いと思う漫画家

    +10

    -9

  • 820. 匿名 2022/07/27(水) 20:19:16 

    >>111
    この人広告でしか見たことないけど女の子が可愛くないな~と思ってる
    なんでだろう?
    ただ歯フェチなのは伝わる

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2022/07/27(水) 20:20:34 

    >>90
    女の子が可愛すぎますよね

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2022/07/27(水) 20:20:57 

    >>682
    のりピー大好きだったよね。

    +5

    -1

  • 823. 匿名 2022/07/27(水) 20:22:20 

    >>24
    下手だけど、それが個性になってるタイプ

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2022/07/27(水) 20:22:55 

    >>173
    女ってね、仰向けになったらこんなにおっぱい無いよ。

    +24

    -2

  • 825. 匿名 2022/07/27(水) 20:23:29 

    >>150輝夜姫の絵もキレイだけど、顔のかき分けが..

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2022/07/27(水) 20:24:06 

    >>537
    まぁ、元が下手すぎたからね

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2022/07/27(水) 20:26:00 

    絵は上手くないけど表現力がある

    椎名うみ
    画力が高いと思う漫画家

    +1

    -13

  • 828. 匿名 2022/07/27(水) 20:26:04 

    >>819
    初期からショタ要素エロ要素はあったよ
    イブの裸とか

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2022/07/27(水) 20:33:56 

    >>308
    大きくないのに美しい
    こんな尻に私はなりたい

    +26

    -2

  • 830. 匿名 2022/07/27(水) 20:35:01 

    >>130
    好きな絵柄で気になってググってきました。紙の中古本がかなり高価だったので、電子で少女ネムを読んでみました。一コマ目で私の地元を想像したのですが、木崎さんも同郷で驚きました!手描きの絵が温かみがあって安定感もあって、内容も面白くて続きが気になってこれから!って時に…なのですね。コメント残して下さって感謝です、この方を知れて良かったです。

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2022/07/27(水) 20:35:45 

    >>429
    デザイナー辺りが個人的には好き。
    今のは無機質っぽい。

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2022/07/27(水) 20:35:51 

    上手い漫画家さんはたくさんいるたろうけど、長い連載で絵がどんどん上手くなっていくのを見るのも楽しい

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2022/07/27(水) 20:37:05 

    イラストレーターみたいになってるけど
    ひばりくん描いてた江口寿史

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2022/07/27(水) 20:38:39 

    >>820
    元々BLの作家さんだと聞いたよ
    別名義で描いてたのかまでは分からないけど、女性キャラが男っぽく見えるのはそのせいらしい

    +10

    -0

  • 835. 匿名 2022/07/27(水) 20:39:41 

    ヒロアカの堀越耕平

    人間の身体の美しさ・・すごいと思う。

    +15

    -4

  • 836. 匿名 2022/07/27(水) 20:40:21 

    >>26
    椿鬼奴に似てる

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2022/07/27(水) 20:40:50 

    >>726
    この人、作画監督やってたの?

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/07/27(水) 20:41:59 

    >>65
    岡田斗司夫に絶賛されたところで凄いとはならないけど

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2022/07/27(水) 20:42:41 

    >>265
    トレス検証されてバレてたよ…
    当時は紙媒体で誤魔化せてたみたいだけど
    それを踏まえても上手いことやったな〜とは思う

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2022/07/27(水) 20:43:17 

    ぴんとこなの嶋木あこかなぁ。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2022/07/27(水) 20:43:49 

    >>819
    この時はネットで下手くそってめちゃくちゃ叩かれてたイメージ
    今は女の子まみれの漫画に特化して
    塗りも最適な感じになって再評価されてるけど
    色のセンスが崩壊してるとか言われてた

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2022/07/27(水) 20:47:49 

    >>1
    この人厨二病ど真ん中の中学生が好きな絵をどストレートに描けるけど、もっと上手い漫画家は山ほどある

    +4

    -1

  • 843. 匿名 2022/07/27(水) 20:49:23 

    >>15
    背景とかのパースのかの画力めちゃくちゃ高いのに可愛い女の子だけ描けない

    +27

    -1

  • 844. 匿名 2022/07/27(水) 20:50:39 

    >>29
    盗作騒動やらあるけど、昭和40年代
    母恋ものや青春学園もの、スポ根ものが
    主流の少女漫画界に、
    歴史的大河、それも海外ものを持ってきた功績は
    多大だと思う。

    同年代の里中満智子や大和和紀、山岸涼子、一条ゆかり
    萩尾望都、竹宮惠子らも大物揃い

    +16

    -1

  • 845. 匿名 2022/07/27(水) 20:52:21 

    >>267
    中学生の時にハマってコピックでの色の塗り方とか真似したな〜懐かしい

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2022/07/27(水) 20:53:47 

    >>585
    そうなのよ!おっぱいは描き分けるのに顔はみんな一緒なの!!!

    +15

    -0

  • 847. 匿名 2022/07/27(水) 20:54:15 

    伊藤潤二

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2022/07/27(水) 20:55:25 

    >>380
    戸愚呂って実は優しいよね

    +8

    -0

  • 849. 匿名 2022/07/27(水) 20:58:33 

    マギの大高忍はどう?
    最初みた時絵うま!ってびっくりした。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/07/27(水) 20:59:13 

    >>325
    広々とした空気感が凄い!

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2022/07/27(水) 20:59:14 

    >>3
    この方は頭の中にある構図がずば抜けているんじゃないかな。画力とは違った才能だと思う。
    映画作ってもすごそう。

    +11

    -5

  • 852. 匿名 2022/07/27(水) 20:59:36 

    >>117
    屏風なのに凹凸が感じられない
    平面的すぎるのでは

    +5

    -2

  • 853. 匿名 2022/07/27(水) 21:03:18 

    >>25
    身体のラインがわかるように張り付いた制服をかいたのはこの人のケツが最初なんじゃないだろうか。

    +2

    -4

  • 854. 匿名 2022/07/27(水) 21:06:41 

    >>56
    書道で段持ってる人がささっとメモった字が、私が凄く丁寧に書いた字より綺麗だったりするあの感じね。

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2022/07/27(水) 21:08:28 

    村田雄介さんは少年・青年漫画界隈ではトップの一人だと思うけど
    もう年齢的にも若くないし、ワンパンマンみたいなラノベ風のゆるい漫画じゃなくて
    もっと本格的な作品で才能を発揮してほしい。このままじゃ宝の持ち腐れ

    +1

    -5

  • 856. 匿名 2022/07/27(水) 21:09:04 

    >>44
    おばあちゃんの介護をしてて、老婆を描かせたら右に出るもの無しらしい

    +15

    -0

  • 857. 匿名 2022/07/27(水) 21:12:39 

    >>2
    好き、白人の金髪のまつ毛の描き方が凄く綺麗。

    +4

    -2

  • 858. 匿名 2022/07/27(水) 21:13:28 

    >>40
    長老ハム

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/07/27(水) 21:13:49 

    >>44
    短編集によく出てくる雑なコピペ絵も好きです。
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -3

  • 860. 匿名 2022/07/27(水) 21:14:25 

    >>509

    うちにも中2の息子いるけど家に原作本あるしアニメは改から観てたから映画は友達と観に行ってたよ
    周りはみんな観てたみたい

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2022/07/27(水) 21:15:18 

    >>139
    BASTARD!!は侍とカルスの手下がやりあうあたりが一番うまかったと思う。天使がでてきたあたりから萌え絵になってしまった。

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2022/07/27(水) 21:16:04 

    >>574
    そうかな?
    おじさんキャラモブ含め日本人外国人描き分け凄くない?
    安心してスッと読んじゃうから印象薄いかも知れないけど。
    中高年キャラの違和感がなさすぎて凄い。

    +11

    -0

  • 863. 匿名 2022/07/27(水) 21:16:28 

    >>181

    デザインの勉強してた人だからなのかデフォルメうまいしプラモ好きが高じてなのか存在しないメカ類を狂うことなく描き込めるの凄いよね

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2022/07/27(水) 21:16:44 

    >>544
    水木しげるみたいな感じ?

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2022/07/27(水) 21:18:49 

    >>1
    私もこの人の絵大好きだよー
    マイナス多いの悲しい😢

    +3

    -1

  • 866. 匿名 2022/07/27(水) 21:23:07 

    >>862
    そう思う。
    ヒカルの碁なんかも描き分け凄いよ。

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2022/07/27(水) 21:24:52 

    宮脇明子

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/07/27(水) 21:24:54 

    >>614
    劣化する前が良い。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2022/07/27(水) 21:25:18 

    >>867
    美しい

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/07/27(水) 21:25:34 

    >>1
    書き込みが多いからといって画力が高いとは限らないよ
    画力が高くても引き算してシンプルな絵柄の人もいるし
    まぁ後者は絵心無い人から下手呼ばわりされがちだけど・・・

    +10

    -0

  • 871. 匿名 2022/07/27(水) 21:27:25 

    あだち充先生
    登場人物の顔が同じなのは読者の分かりやすさ優先で主人公、ヒロイン、ライバルと役ごとにあえて同じにしてるだけ(のはず)なので描き分けができないのとは違うだろうし、初期から絵の変化が比較的少なく、早い段階で自分の画風を確立してたのは評価に値すると思う

    +8

    -5

  • 872. 匿名 2022/07/27(水) 21:29:51 

    >>619
    私は静止画なのに躍動感あってすごいと思ってたわ…試合の描写とかすごいなと。だから何回読んでもワクワクする。

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2022/07/27(水) 21:30:52 

    清水玲子さん
    今市子さん

    絵がきれいで話も面白くて好き

    +5

    -3

  • 874. 匿名 2022/07/27(水) 21:32:13 

    >>94
    漫画界のお尻に革命起こした人だと思う!

    +7

    -1

  • 875. 匿名 2022/07/27(水) 21:35:07 

    池上遼一先生

    +19

    -1

  • 876. 匿名 2022/07/27(水) 21:36:41 

    >>21
    ダントツだよね
    線じゃなく点画なんだよね…点々で描いてる

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2022/07/27(水) 21:38:07 

    >>876
    点々…
    画力が高いと思う漫画家

    +26

    -0

  • 878. 匿名 2022/07/27(水) 21:39:12 

    梅図かずお
    画力が高いと思う漫画家

    +14

    -3

  • 879. 匿名 2022/07/27(水) 21:45:34 

    森田まさのり先生
    画力が高いと思う漫画家

    +11

    -3

  • 880. 匿名 2022/07/27(水) 21:46:45 

    矢沢あい

    +1

    -2

  • 881. 匿名 2022/07/27(水) 21:50:47 

    >>805
    すごい魅力的だよね!昔ジャンプ買ってた時、ワンピースのは気に入った扉絵ピリピリ剥がして取っておいてたなー

    +11

    -2

  • 882. 匿名 2022/07/27(水) 21:51:33 

    >>16
    >>797
    鶴見中尉のこのドアップのシーンが一番感動しました!
    妻子の骨を見つめる表情にグッときた
    額当ての下の素顔はどんなかな、とずっと気になっていたところへこの表情とは…
    そしてこの額の窪みにいつも骨を置いてたのかなと考えたら切なくなる
    画力が高いと思う漫画家

    +45

    -5

  • 883. 匿名 2022/07/27(水) 21:51:42 

    >>1
    マイナス多くて泣いた(´;ω;`)
    子供の頃大好きだったなあ雲雀さん

    +2

    -1

  • 884. 匿名 2022/07/27(水) 21:51:45 

    羅川真里茂

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2022/07/27(水) 21:52:47 

    >>540
    画力が高いと思う漫画家

    +7

    -1

  • 886. 匿名 2022/07/27(水) 21:53:01 

    >>214
    自分もそこそこ絵を描く人で、漫画の模写が得意なんだけど、ベルセルクの模写したら全然似ないの。
    顔のパーツとか絶妙な位置にあって、微妙な書き込みや線の具合が、真似出来ないんだよね。

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2022/07/27(水) 21:54:00 

    最近何描いてんだろうなって検索して見たら本当何描いてんだろうこの人は ちなみに楠桂
    画力が高いと思う漫画家

    +3

    -11

  • 888. 匿名 2022/07/27(水) 21:54:40 

    >>315
    テレプシコーラはこのアシさんの描くモブがいつも山岸先生の主要キャラから浮いてて気になってたw

    +5

    -0

  • 889. 匿名 2022/07/27(水) 21:55:04 

    最近冨樫のTwitterの存在知ったけどすごいな
    ラフ画に60万いいねとかついてる…
    なんとかバズろうとしてるけどせいぜい5000いいねが関の山の某ジャンプ漫画家との落差たるや

    +7

    -1

  • 890. 匿名 2022/07/27(水) 21:56:46 

    >>769

    昔のヨーロッパの絵画で「横たわるオダリスク」って作品でわざと腰を長く描いてたりするから、もしかしたらそういった画家の影響を受けてあえてそう描いてるのかなー??と感じた。
    私はすごく好き。世界観に引き込まれる。

    +1

    -7

  • 891. 匿名 2022/07/27(水) 21:57:54 

    >>645
    私も買い出して止まらなくなると困るからTwitterフォローだけにしてるw
    結構絵を流してくれるから眼福

    +2

    -1

  • 892. 匿名 2022/07/27(水) 21:58:30 

    >>56
    綺麗に描いてないけどハンターハンターのバトルシーンとかカッコいい
    画力が高いと思う漫画家

    +9

    -11

  • 893. 匿名 2022/07/27(水) 21:59:42 

    >>800
    写実的、って問題じゃない
    デフォルメするにしてもあんな体型のキャラには、どんなに線や色がきれいでも憧れないんじゃないの
    右の王子様みたいな男より超〜高身長の姫ってことなのか?

    +2

    -3

  • 894. 匿名 2022/07/27(水) 21:59:50 

    沙村広明さん

    無限の住人の。

    トーンとか全く使わないのがすごい。

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2022/07/27(水) 21:59:54 

    >>871
    判子顔の始祖だよね
    あとキャラのスタイルの悪さがすごい、短足だし
    人体を正確に描けない漫画家は多いけれどあれで売れたのは奇跡
    褒め言葉です

    +2

    -6

  • 896. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:16 

    桑原真也
    画力が高いと思う漫画家

    +2

    -2

  • 897. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:23 

    >>881
    画集持ってます。色や構図のバリエーションが多様で、一枚絵の中に物語や会話の想像が広がり見ていて飽きません。
    画力が高いと思う漫画家

    +14

    -5

  • 898. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:40 

    北条司。

    +2

    -3

  • 899. 匿名 2022/07/27(水) 22:00:49 

    >>221
    この漫画、フランスで実写映画化されたんですって!もうすぐ日本で公開されます。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2022/07/27(水) 22:01:54 

    >>887
    やっぱ本家すごいな
    他の絵だったらあすこまで売れてなさそう鬼滅

    +9

    -5

  • 901. 匿名 2022/07/27(水) 22:02:35 

    >>26
    イラストは綺麗っぽい絵を描くよね。漫画になると首が変な風に折れてる人ばっかり。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2022/07/27(水) 22:02:37 

    >>890
    ぜんっぜん違うと思うww
    胴長の腰が細い女性は欧州で昔から好まれているけど、膝上はあんな長すぎるの描いてる人いないわよ
    あの人はパクリ疑惑がとにかく多いし、好きな人は好きかもしれないけど画力は非常に懐疑的な漫画家

    +8

    -6

  • 903. 匿名 2022/07/27(水) 22:03:51 

    稲田先生も線がくっきりしていて見易くて綺麗だと思う
    画力が高いと思う漫画家

    +3

    -4

  • 904. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:05 

    GANTZの奥浩哉さん。ストーリーは超難解になっていって???になるが、アナログであの画力は凄すぎ。ヤンジャンアプリで読めるよ!

    +6

    -3

  • 905. 匿名 2022/07/27(水) 22:04:07 

    上手いけどキラリと輝くものがない
    そんな描き手ばかり
    そういう人は漫画家じゃなくアニメーターになってほしい

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2022/07/27(水) 22:05:08 

    >>277
    こんだけキャラいるのに1人1人の書き分けが凄い!
    それぞれの性格がよくわかる表情してるし、キャラの関係性を含めて意味のある配置になってる

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2022/07/27(水) 22:06:25 

    >>885
    岩清水くん…!
    愛なんてほったらかして私の胸に飛び込めよ
    そして飯係してくれ

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2022/07/27(水) 22:08:57 

    小畑健は上手かったのに凡庸な絵になっちゃったな
    今風に寄せすぎたというか
    そのおかげでゲームやアニメのキャラデザに起用されるんだろうけど

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:05 

    内田善美

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:15 

    >>875
    漫勉によると、池上先生は自分の漫画を描く際「いかに美男を描くか」に命をかけてるらしいよ
    わかるわー、アジア系ナンバー1的な、美形男ばっかりだもんね主人公(いつも同じ顔だが)

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2022/07/27(水) 22:09:41 

    漫画詳しい方に聞きたいな!

    今は液晶タブレットなるモノが主流になりつつあるらしいんだけど、昔ながらの紙とペンよりも上手くそして早く描けるのかな??
    それとも、本当は紙に描いた絵の方が良いんだけど利便性が高いから、とかなんか理由あるのかな。

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2022/07/27(水) 22:10:18 

    >>818
    つくし先生色弱があって三色系の判別ができないから
    フォトショップの色番号で計算して彩色してると知った時はびっくりした
    カラーはなんか不思議な色合いだよね

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2022/07/27(水) 22:10:30 

    >>903
    この角度でこの乳はどうなってんだ

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2022/07/27(水) 22:11:58 

    >>911
    タブレットで描けば他人の絵や写真のトレースも簡単
    色ぬりも簡単、トーンも紙ももちろん買わなくていい

    ピクシブとか見たらよくわかるよ

    +8

    -0

  • 915. 匿名 2022/07/27(水) 22:12:31 

    >>913

    真ん中の石の浮力的に、胸も持ち上がってるんかな?
    もしそうなら胸元に秘めておきたい逸品。

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:10 

    >>890
    オダリスクは流石に全然違うわ
    絵の上でやってることがそもそも違う

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:17 

    >>79
    森薫さんは余白が嫌いなのかしらと感じるほど描き込むよね
    乙嫁は私も好き

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:34 

    >>173
    トラブルとかブラックキャットの頃は画力微妙だったけど、今連載してるやつやコミカライズしたロボット漫画見たらめちゃくちゃ上手かったよ
    男性も女性もかっこよく、ロボットバトルのシーンが躍動感あってアニメより良かった
    今連載してる漫画は動物の描写がとにかく良い
    猫の柔らかさとか表情、絵自体はデフォルメされてるけど、ものすごい特徴捉えてるよ
    やっぱりジャンプ黄金期に連載してた作家はうまいと思う

    +4

    -2

  • 919. 匿名 2022/07/27(水) 22:14:55 

    こせきこうじ先生の漫画はこんな絵だけどキャラが個性的で区別すごいつくし、実在選手の絵も似ていて作品も面白いよ
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -1

  • 920. 匿名 2022/07/27(水) 22:15:00 

    >>913
    相当下についた垂れ乳なのに重力に逆らって上に上がろうとする根性乳

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2022/07/27(水) 22:15:04 

    野田サトル

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2022/07/27(水) 22:17:33 

    >>851
    頭の中で立体で考えられるんだよね
    頭の中に立体が作れるかどうかと絵のうまさはまた別だけど立体作る人は話の構成も上手い人が多い
    絵が上手くないけど立体作る人は嘘喰いの人もだと思う
    最近の絵は写真からおこしてるっぽいけど昔から立体は考えられている

    +2

    -3

  • 923. 匿名 2022/07/27(水) 22:17:47 

    >>914
    教えてくれてありがとうございます!
    そうか、コスト削減にもなるんですね。はみ出した箇所をホワイトでひたすら修正とかも無さそう!
    それはきっとめちゃくちゃ良いですね、教えて頂いたサイト見てみます!

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2022/07/27(水) 22:18:23 

    >>133
    バクマン。で同じようなエピソードの回あったよね
    本人の事だったのか

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2022/07/27(水) 22:18:25 

    マキバオーの作者
    すごい上手いと思う
    画力が高いと思う漫画家

    +15

    -3

  • 926. 匿名 2022/07/27(水) 22:18:27 

    >>56
    冨樫先生でしょ

    +0

    -4

  • 927. 匿名 2022/07/27(水) 22:18:43 

    >>887
    これ最近なの?
    思い出補正かかってるかもしれないけど、昔の方が上手かった気がする。

    +20

    -0

  • 928. 匿名 2022/07/27(水) 22:19:24 

    >>204
    めちゃくちゃ書き込んだ絵とかトーン貼りまくったを上手い!って言う人多いけど誤魔化しが相当効くんだよね

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2022/07/27(水) 22:20:10 

    >>751
    え、なんでマイナス多いの?
    画力が高いと思う漫画家

    +5

    -8

  • 930. 匿名 2022/07/27(水) 22:20:52 

    >>819
    矢吹先生自体は苦労人だよね…
    本当はエロ漫画よりまだバトル漫画描きたかったみたいだけど、成長した娘さんにエロの方が売れるからとセールスポイント力説されてそのままエロ路線で行ってるそうなw
    今連載してる漫画もちゃんとストーリー性や設定伏線あってキャラの成長や主人公を取り巻く人間関係の描写が良いんだけど、娘さんのマーケティング眼を信じてか、バトルとか感動もののストーリーの間に何が何でもエッチな描写が入ってくる
    ストーリーだけ追うと幼なじみ同士の一本気な恋愛が主軸なんだけどね

    +2

    -5

  • 931. 匿名 2022/07/27(水) 22:22:56 

    >>641
    ゴールデンカムイ私も好きなんだけどガルでの人気すごいなと思ってたらガルの年齢層にファンが多いからなんだね

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2022/07/27(水) 22:23:10 

    >>544
    体幹の強さまで絵から伝わってくる。

    +11

    -0

  • 933. 匿名 2022/07/27(水) 22:24:29 

    >>461
    好きだわ!

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2022/07/27(水) 22:24:31 

    >>692
    しかも週刊!

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2022/07/27(水) 22:24:36 

    >>927
    楠先生は19歳の時に描いた妖魔が最高傑作

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2022/07/27(水) 22:25:55 

    >>910
    たしかに男組の頃から美男を描いてました。
    看板屋から漫画家になった苦労人なんですよね。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2022/07/27(水) 22:26:12 

    >>641
    このおっさんはこういう体型なのよ
    読めばわかるけどめちゃ上手いよ

    +9

    -1

  • 938. 匿名 2022/07/27(水) 22:26:24 

    >>32
    息子さんも凄いですよね。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2022/07/27(水) 22:26:54 

    >>930
    娘がエロ薦めてくるんだw

    +11

    -0

  • 940. 匿名 2022/07/27(水) 22:27:51 

    >>728
    田島昭宇そうだったんだ
    トレースって分からないくらい個性のある絵柄だよね
    リアル寄りの描写だけど人物の顔見るとすぐに田島昭宇って分かるくらい個性ある
    多重人格探偵サイコの時もグロ描写シーンがトレースだったら怖いなw

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2022/07/27(水) 22:27:53 

    >>2
    三浦さん亡くなってしまったよね
    連載再開したみたいなんだけど、どんな作画になってるんだろう

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2022/07/27(水) 22:28:03 

    >>934
    でも体ほぼアシが描いてた時期もあるらしいし

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/07/27(水) 22:28:04 

    >>268
    トピズレになるけど三つ編みのもそうだよ
    反転させてる
    画力が高いと思う漫画家

    +17

    -0

  • 944. 匿名 2022/07/27(水) 22:30:17 

    >>940
    田島昭宇は昔適当に漫画書いてたら近所の小学生に俺の方が上手いって言われて一念発起して
    自分で撮影した写真をアナログトレースして画力向上した
    でも田島昭宇独特のセンスすごいと思う

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2022/07/27(水) 22:30:26 

    >>5
    小畑健展行ったけど、本当に行って良かった。
    感動したなんてもんじゃなかった。

    +16

    -0

  • 946. 匿名 2022/07/27(水) 22:31:23 

    >>5
    デスノートの絵の上手さは表面だけ。
    顔の表情がへた。

    本当に上手いのは、ろくでなしブルースやスラムダンク描いてる人。

    +3

    -12

  • 947. 匿名 2022/07/27(水) 22:31:43 

    >>929
    作者名とパクリで検索

    +3

    -2

  • 948. 匿名 2022/07/27(水) 22:31:50 

    沙村広明

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/07/27(水) 22:32:34 

    >>912
    すごいですよね。
    あの複雑に淡いカラーも魅力的です。
    非現実の建物や自然、生き物など見応えがありすぎて
    1ページ観るごとに気合がいるというか(笑)
    どっ と重い気持ちになります〜。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2022/07/27(水) 22:32:54 

    >>332
    絵が綺麗でも最後まで読めなかったエアギア。

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2022/07/27(水) 22:35:50 

    >>632
    デッサンがそもそもなってないって、、、。全てのコマが完璧な漫画家は誰なんだろう。

    +0

    -1

  • 952. 匿名 2022/07/27(水) 22:38:20 

    ろくでなしブルース

    この画力、25年前くらいやで
    画力が高いと思う漫画家

    +14

    -4

  • 953. 匿名 2022/07/27(水) 22:39:18 

    >>923
    や、パクリはダメですよ…

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2022/07/27(水) 22:42:59 

    >>32
    蟲師の映画はなんであんなことになってしもうたのか

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2022/07/27(水) 22:44:07 

    >>951
    宮崎駿大友克洋

    +3

    -1

  • 956. 匿名 2022/07/27(水) 22:44:15 

    >>929
    この人表紙サギじゃない?
    中身と表紙で画力が違いすぎてがっかりした

    +9

    -4

  • 957. 匿名 2022/07/27(水) 22:47:12 

    >>435
    あやつり左近子供の頃見てました!
    この方の作品だったんですね、人物が美しくて話しも面白くて好きでした。納得しました。また読み返したい

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2022/07/27(水) 22:47:27 

    >>944
    カラーイラストのセンスとか良いよね
    あのものすごく薄い水彩画みたいな感じはザ・田島昭宇って感じで大好き!
    多重人格探偵サイコの表紙も、ものすごいグロい脳みそとかを凹凸印刷で仕上げてるけど、そのグロい表紙開いたら出てくるスッキリしたカラーイラストがすごく綺麗でそのギャップにやられる

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2022/07/27(水) 22:48:09 

    >>50
    バガボンドは途中から筆だけで書いてるんだよね
    着物の皺が自然になるように裸から下書きしてたり…

    バガボンド展行ったけど、めちゃめちゃ大きい武蔵カッコ良かったなー
    あの大きさで描けるって凄いと思う
    画力が高いと思う漫画家

    +18

    -3

  • 960. 匿名 2022/07/27(水) 22:48:18 

    >>950
    わかる3話で脱落したエアギア

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2022/07/27(水) 22:48:40 

    >>951
    山田章博御大

    +4

    -1

  • 962. 匿名 2022/07/27(水) 22:50:44 

    >>277
    ずっと見てられる…ポスターにして売ってくれないかな

    +10

    -2

  • 963. 匿名 2022/07/27(水) 22:50:59 

    >>946
    森田まさのりと井上雄彦がごっちゃになるくらいの浅知恵で小畑健ディスるってwwww

    +2

    -6

  • 964. 匿名 2022/07/27(水) 22:51:11 

    >>947
    確かに参考はあるけど.…。
    あと、分かったのはオリーブ好きだったんですね!

    +4

    -1

  • 965. 匿名 2022/07/27(水) 22:51:12 

    >>835
    私もこれ上手いなーって思った
    下半身
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -6

  • 966. 匿名 2022/07/27(水) 22:51:55 

    >>803
    漫画太郎先生そもそも世界観が違いすぎるよね

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2022/07/27(水) 22:52:13 

    >>509
    小2の甥っ子がマンガ読んでるよ〜

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2022/07/27(水) 22:52:47 

    >>130
    木崎ひろすけにプラスがいっぱい付いていて嬉しい❗️
    修正液を使わないんですよね。汚くなるからって
    全然喋らなくて編集さん泣かせなんですよね
    でも絵を一目見たらみな惚れ込んでしまう。 天才漫画家
    少女ネムももっと読みたかったし今こそ多くの人に作品を知って欲しいです
    画力が高いと思う漫画家

    +5

    -4

  • 969. 匿名 2022/07/27(水) 22:53:00 

    >>965
    うまいけどムチムチしすぎだなぁ
    男の作者だなってすぐにわかる
    男の人って肉が好きだよね

    +9

    -8

  • 970. 匿名 2022/07/27(水) 22:53:18 

    >>44

    マイナス覚悟。
    どうしても、こういう男絵が好きになれない。気持ち悪くて😰 多少ダサくても、やっぱ可愛い絵がいい。笑

    +4

    -8

  • 971. 匿名 2022/07/27(水) 22:53:34 

    >>199
    コマ割りとか天才
    バトルシーンの画角とかヤバい

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2022/07/27(水) 22:54:44 

    >>347
    分かる…
    自分は単行本派だったけどカバーからしてだんだん躍動感がなくなって惹きつけられるものがなくなっていった感じだった
    ストーリーもそんな感じで途中で買うのやめた

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2022/07/27(水) 22:55:12 

    CLAMP作品!
    今の絵柄より昔のコッテコテのほうが好きです。
    画力が高いと思う漫画家

    +18

    -7

  • 974. 匿名 2022/07/27(水) 22:56:00 

    >>118
    すごい、落ちたら助からない海ってわかる、、、
    船の揺れまで伝わってくるわ

    +8

    -0

  • 975. 匿名 2022/07/27(水) 22:56:24 

    >>798
    サイボーグGちゃんも綺麗だったよ。若い時のジィちゃんバァちゃん、敵の博士が無駄にめちゃくちゃ美形だったw

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/07/27(水) 22:57:09 

    >>956
    それは清水玲子じゃなくてデビ○○○○ンの人では……

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2022/07/27(水) 22:58:31 

    >>645
    賢いですね。
    私は某漫画アプリで知って単行本を衝動買いしてしまいましたよ。絵だけに惚れるって滅多にないので。

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2022/07/27(水) 22:58:39 

    >>927
    自分も八神くん連載中から鬼切丸くらいの間しか知らないけど 鬼切丸の彼の前髪が見事なスダレになったくらいからなんか変になってきたかな

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2022/07/27(水) 23:00:54 

    >>656
    ドラクエは途中から本当に鳥山明かも謎。アシスタントかもしれない

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2022/07/27(水) 23:01:17 

    >>105
    この人の場合、一発で誰が描いたのかわかるのがとにかくすごい。
    古塔つみだっけ?炎上した人が結構この人の作品パクってたよね。

    +16

    -0

  • 981. 匿名 2022/07/27(水) 23:02:41 

    大暮維人

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/07/27(水) 23:03:53 

    >>897
    私も持ってます!画風のバリエーションが豊富ですよね。カラフルなのは鉄板ですが、色数を抑えたイラストもカッコいいので凄く好きです。
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -5

  • 983. 匿名 2022/07/27(水) 23:04:02 

    >>961
    横だけど
    Beast of Eastの続きは未だなのかな

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2022/07/27(水) 23:05:04 

    >>885
    こんなシーンあったっけw
    昔全部読んだのにこのシーン覚えてない!
    せつない

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2022/07/27(水) 23:05:24 

    >>970
    それは好みの問題で画力や絵のセンスの問題じゃないな

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2022/07/27(水) 23:07:13 

    >>155
    亜人の人って画力すごい高いのに絵が上手い漫画家とかであまり出てこないよね
    作品も面白いのになんでかな

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/07/27(水) 23:08:35 

    >>885
    昔の漫画って1ページにいっぱい描くよね
    今の漫画ならこれ2.3ページ分かな

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2022/07/27(水) 23:09:08 

    >>304
    あれは週刊やめて正解だったよ

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/07/27(水) 23:09:29 

    >>965
    スカートカケアミなんだよね。
    連載中の表紙にその手間かけるのって本当に描くの好きなんだなーって思う。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2022/07/27(水) 23:10:12 

    >>963
    ごっちゃじゃなく2人上げてるのでは?

    +15

    -1

  • 991. 匿名 2022/07/27(水) 23:10:13 

    >>986
    読んだことないんだよなー
    東京グールみたいな話?面白いのかな

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2022/07/27(水) 23:10:45 

    >>983
    もう歳で病気がちと聞いたけど大丈夫なのかな
    続き本当に読みたいよ。話も面白いし
    海外の漫画フォーラムみたいなところ覗いたらAKIRAの作者と一緒に紹介されてて驚いたことあるよ
    日本人でも知らない人は知らないのに

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2022/07/27(水) 23:10:54 

    尚 月地(なお つきじ)さんの絵と漫画が個人的にめちゃくちゃ好きです!

    カラーの極彩色で異国感ある絵も素敵ですが、線画だと描き込みの細かさ・衣装や装飾へのこだわりが更によく分かります!
    画集も漫画も、ひたすら美しいです✨
    画力が高いと思う漫画家

    +8

    -2

  • 994. 匿名 2022/07/27(水) 23:11:37 

    >>139
    でもエイリアンのデザインしたギーガーのイラストをシャレにならないレベルでモロパクなんだよなー

    +3

    -0

  • 995. 匿名 2022/07/27(水) 23:12:37 

    >>965
    あと細かいけど足にかかってるベルトの質感うますぎん?

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2022/07/27(水) 23:13:39 

    五十嵐大輔さん好きだけど下手って言う人絶対出てきちゃう絵柄だよね
    多摩美で無限の住人の人と同じゼミ?だったらしいからあの年代の美大って超絶競争率高いし
    かちっと描いてもめちゃくちゃ上手いはず

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2022/07/27(水) 23:15:28 

    >>989
    今はかけ網トーンとかかけ網ペンがあるんだぜ

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/07/27(水) 23:16:32 

    真島ヒロ

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2022/07/27(水) 23:17:33 

    久保先生は上手いよね

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2022/07/27(水) 23:17:53 

    森秀樹
    ムカデ戦旗って漫画の主人公、金掘り衆頭目の佐吉がめちゃくちゃ男前でビビった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード