-
1. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:45
ゲロル社がヨーロッパ中心の販売へ舵を切り、それに合わせて日本での販売終了となった。
流通している限りで終売となる。ポッカサッポロは今後、自社開発の炭酸ブランド「おいしい炭酸水」「北海道富良野ホップ炭酸水」に注力していく。
輸入ミネラルウォーターをめぐっては、キリンビバレッジが製造委託契約終了により、2020年末でフランスの「ボルヴィック」の販売を終えていた。+57
-0
-
2. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:47
ゲロる…!?+19
-16
-
3. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:52
ゲロって言う響きが日本人にはちょっと。+252
-16
-
4. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:55
初めて聞いた+17
-14
-
5. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:05
いい名前ではないわね+13
-6
-
6. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:12
商品名がね…+18
-5
-
7. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:14
ゲシュタルト…?+6
-7
-
8. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:36
略して…、ゲロシタイナー+5
-14
-
9. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:44
ここ日本なんでヨーロッパの水など飲まん+3
-15
-
10. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:59
昔勤めていた会社がヴォルヴィック飲み放題なの思い出した+6
-7
-
11. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:23
>>3
そんなことないぞ❗️💢😠💢
下呂市民+106
-14
-
12. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:37
騒ぐから転売ヤーが買い漁るんだよ
てか他の炭酸水いくらでもあるしなくて困らんしw+4
-12
-
13. 匿名 2022/07/26(火) 18:52:42
>>1
何か脳裏にマーライオン出て来た
+5
-0
-
14. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:19
ウィルキンソン派なので大丈夫です。+53
-3
-
15. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:30
ゲロル社…ゲロる…水の会社名としてはちょっとって日本人は思っちゃうかも?!+13
-10
-
16. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:53
>>1
よく飲んでたわ。
ドイツ本社の日本支社に勤めてたとき、会社の自販機で50円で売ってた。
硬水炭酸水で天然っていうのは珍しかったから+89
-3
-
17. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:03
懐かしい、昔コストコでよく買ってたかも。やっぱ名前の響き日本人的にはあんま良く無いよね笑+7
-4
-
18. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:03
>>3
国を超えるとネーミングが微妙になるものってあるよね
ポカリも英語の国だとスエットが「えっ」てなるらしいし日本人でも和訳したらどうなんこれってなるし+34
-0
-
19. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:04
>>1
コントレックスを発泡水にした感じ
硬水をわざわざ買って飲む気しない
ミネラルの過剰摂取になるし+8
-8
-
20. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:10
本当だ+39
-0
-
21. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:19
>>7
崩壊…?+2
-0
-
22. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:23
えっ?今日も買ったのに!今お店にあるので終わりなの?
世の中の炭酸水で一番おいしいと思ってお気に入りだったのに、、、ショック+57
-2
-
23. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:26
この炭酸水、気泡が細かくて口当たり良くて飲みやすかったから販売終了だなんて残念+21
-0
-
24. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:27
販売終了だったんだ。入荷なし表示がずっと出てて、なんでなんってちょっとイラッとしてたわ。
今までお世話になりました。残念だわ。+14
-1
-
25. 匿名 2022/07/26(火) 18:54:35
>>3
シュタイナーや+4
-0
-
26. 匿名 2022/07/26(火) 18:56:47
>>16
私は日本で買って飲んでた。
でも他の炭酸水より高めだったから、今の円安状況じゃ採算が取れないと踏んだんだろうね。
仕方がない。+11
-2
-
27. 匿名 2022/07/26(火) 18:57:19
>>3
日本には下呂温泉もあるから別に+15
-0
-
28. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:11
>>1
マジか!
高硬水だけど炭酸があることによって飲みやすかったのに〜
買えなくなったらサンベネデットに移行する😭+7
-1
-
29. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:14
>>18
カルピスもカウピス(牛の尿)と聞こえるから
カルピコって名前で売られてるらしいね+30
-0
-
30. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:40
>>22
私も炭酸水ではこれが1番飲みやすくて好きだわ
最近なかなか売ってないなーと思ってたところ+22
-1
-
31. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:44
ネーミングに引っかかってる人多くてびっくり
私は前から知ってたからそんな違和感無いけど、それにしてもそんな気にするほどかな?
ゲロルシュタイナー+36
-0
-
32. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:41
+18
-1
-
33. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:42
>>16
私もよく飲んでた
他のミネラルウォーターよりマグネシウムの含有量が多く便秘解消につながっていたから+29
-0
-
34. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:47
やまやとかにも箱で売っててペリエとかよりは安かったが別にこれじゃなくていいんだよね+3
-1
-
35. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:53
>>26
ペリエより高いの?+3
-0
-
36. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:54
いまボルヴィック売ってないのー??
知らなかった+26
-0
-
37. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:46
>>1
ゲロルシュタイナーめっちゃ好きでいつも買ってたから、ショックすぎる。
一週間くらい寝込むくらいショック………+14
-1
-
38. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:55
下呂市に馴染みなかったら普通にえって思うよ+3
-2
-
39. 匿名 2022/07/26(火) 19:02:42
いつも行くスーパーの棚にあったのに急に見かけなくなったなとは思っていたけど、
何のアナウンスも無いまま販売終了しちゃって残念
転売対策とかもあったのかな+1
-0
-
40. 匿名 2022/07/26(火) 19:02:48
>>18
汗だからね笑+6
-0
-
41. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:16
>>18
「TOYOTA」って外国ではどんなイメージなのか気になる。TOYっておもちゃって意味だよね。「オタおもちゃ」って思われてるのかなぁって。+5
-11
-
42. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:17
>>32
私も神戸君の水として覚えてたw+6
-0
-
43. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:24
特に名前気にせず飲んだことあるけど
ミネラルウォーターは昔から有名な銘柄沢山あるからなぁ・・・
炭酸だったらペリエのが知名度高いし+0
-1
-
44. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:37
ボルヴィック、なくなってたのか…+10
-0
-
45. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:55
>>18
昔、リンキンパークのマイク・シノダがポカリスエットをネタにしてた
汗を絞って、ポカリスエットみたいな+8
-0
-
46. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:56
誰だったか、有名な人がテレビで一番好きな炭酸水って言っているのを聞いたことがある
名前のインパクトで印象に残り買ってはみたけど、硬水が苦手でダメだったな+3
-2
-
47. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:32
オシュの強炭酸が一番うまい
しかも奇跡の泉ルルドと同じ水源+1
-1
-
48. 匿名 2022/07/26(火) 19:07:53
ビールのコロナも風評被害だよね。ま、ゲロルは言葉のせいじゃないけど。+0
-2
-
49. 匿名 2022/07/26(火) 19:08:57
え〜ボルヴィックなんて定番商品だと思ってた。確かに見ないわ。+10
-0
-
50. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:56
>>3
下呂プリンってのもあるよね 躊躇するのは否めない+11
-3
-
51. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:38
ショック…
微炭酸の硬水ってゲロルシュタイナーとペリエ以外にある?
ペリエはビンのイメージなんだよね。強炭酸が苦手なわたしはゲロルシュタイナー好きだったんだけどな(泣)+5
-0
-
52. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:33
昔飲んでたなあ+0
-0
-
53. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:49
>>3
しかもゲロル、、、ゲロる、、、+4
-7
-
54. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:28
>>51
サンペレグリノ(イタリア)も硬水に分類されてる
+3
-0
-
55. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:33
>>36
私も驚いた
一時期よく飲んでたのに
ミネラルウォーターの2トップくらいだったのに
今はエビアン一強?+12
-0
-
56. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:57
>>16
硬いよ!ってCMやってなかった?
冷やして飲むと美味しかった。+3
-1
-
57. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:31
>>11
横
下呂は好きよー!!
+7
-0
-
58. 匿名 2022/07/26(火) 19:28:39
自転車レースのチーム持ってたよね
ペットボトルのお水、ゲロ水って言われてた+1
-0
-
59. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:07
>>50
下呂の香り
もある。+6
-0
-
60. 匿名 2022/07/26(火) 19:47:02
知らない飲み物だったけど、
シュタインズゲート?リーディングシュタイナー?ゲルバナナ?と思っちゃった。+0
-1
-
61. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:52
初めて知った+1
-0
-
62. 匿名 2022/07/26(火) 20:01:14
城田優がCMしてたよね+0
-2
-
63. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:08
>>20
名前聞いても???だったけど パッケージみたらこれかーって
買ったことなかった。そうか・・アナタは炭酸水だったんだね+0
-0
-
64. 匿名 2022/07/26(火) 20:08:24
>>29
なんか煽ってるみたいになるんだねw+1
-0
-
65. 匿名 2022/07/26(火) 20:15:36
ドイツでの価格を知ってるだけになかなか買えなかったけど、販売終了となると一気に欲しくなる!+4
-0
-
66. 匿名 2022/07/26(火) 20:29:54
そうなんだよ〜なくなっちゃった。ちょっと前まで箱買いして毎日これ飲んでたよ。。
ミネラルたっぷりだけどコントレックスみたいに飲みづらくないし、天然炭酸で強すぎないし、たまにレモン果汁入れたりして飲んでた。
私にとってはダイエットのお供だったし、かなり成果出てたから本当悲しい🥲でもコントレックスは飲めない…。+4
-0
-
67. 匿名 2022/07/26(火) 20:30:49
ゲロルシュタインのお水だからゲロルシュタイナー、だよね。+5
-0
-
68. 匿名 2022/07/26(火) 20:37:38
ゲロルの響きが強烈+2
-2
-
69. 匿名 2022/07/26(火) 20:53:08
みんなゲロにめっちゃ反応してるけど、ドイツで「もしもし」って言うと「えっ!」って反応されるよ。
ムシ(ムを発音するときはモに近い深い発音)がドイツ語で女性のアソコのスラングだから。+4
-0
-
70. 匿名 2022/07/26(火) 21:27:56
>>3
くだらない+5
-1
-
71. 匿名 2022/07/26(火) 21:28:40
ゲロルシュタイナー天然の炭酸水だから酸味もなくて大好きだった。
いつも箱買いしてたのに最近手に入りにくいなと思ってたら泣+2
-0
-
72. 匿名 2022/07/26(火) 21:29:23
>>51
ペリエのペットボトル最近よく見かけるけどダメ?+0
-0
-
73. 匿名 2022/07/26(火) 21:30:20
強炭酸硬水だから日本でもドイツ住んでた時もよく飲んでたなー
+0
-0
-
74. 匿名 2022/07/26(火) 21:31:27
もう海外の天然水が国外になかなか出せなくなってるとかあるのかな?
そのうちエビアンも飲めなくなるのかしら。+0
-0
-
75. 匿名 2022/07/26(火) 21:32:19
>>22
わかるよー。
炭酸が細かくて飲みやすかったよね。+6
-0
-
76. 匿名 2022/07/26(火) 21:36:05
>>3
私ゲロルシュタイナー好きでよく飲んでたけど、そんなの考えたこともなかったわ。
ゲロ、ルシュタイナーみたいに切って言う発音ではないよね。+8
-0
-
77. 匿名 2022/07/26(火) 21:37:37
>>22
いちばん美味しい。おしゃれボトルのペリエとかよりも好き。ほかのスパークリングと比べて少しお高いけどその価値がある。並行輸入ならまだ買えそう。+4
-0
-
78. 匿名 2022/07/26(火) 21:38:49
>>22
今Amazon見てきたけど、やっぱり並行輸入品なら余裕で買える。+2
-0
-
79. 匿名 2022/07/26(火) 21:54:01
>>78
横です
並行輸入品だと炭酸抜けてたりするから避けてたんですが、今後は買うしかなさそうですねー+1
-0
-
80. 匿名 2022/07/26(火) 22:34:37
このトピ、企業側の宣伝なんでしょうか
意味が分からない+0
-3
-
81. 匿名 2022/07/26(火) 22:36:16
>輸入ミネラルウォーターをめぐっては、キリンビバレッジが製造委託契約終了により、2020年末でフランスの「ボルヴィック」の販売を終えていた。
知らなかった+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/26(火) 22:45:24
>>3
車のヤリスもなんかちょっとやだ+1
-0
-
83. 匿名 2022/07/26(火) 22:52:45
>>41
TOYOTAなんて有名すぎて…+2
-0
-
84. 匿名 2022/07/26(火) 23:35:21
>>10
そういえばヴォルビックトピ立てて!
ってあらゆるトピに画像投下してたのいた。+2
-0
-
85. 匿名 2022/07/26(火) 23:40:20
>>32
真っ先に思い浮かんだ+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/27(水) 00:02:01
>>16
日本は炭酸を溶かしてある炭酸水ばっかりで、天然水が全然ないよね。ウィルキンソンが市民権を得ているけど、天然炭酸水に比べると独特のエグ味があってあんまり好みじゃないんだよな。+6
-0
-
87. 匿名 2022/07/27(水) 01:15:08
硬水で石みたいな味するけど、細かい泡が喉にちょうど良くてよくまとめ買いしてたのに…悲しい
まぁしょうがないか+0
-0
-
88. 匿名 2022/07/27(水) 01:50:15
>>3
響きだけで躊躇することある?
考えたことも無かった+0
-0
-
89. 匿名 2022/07/27(水) 02:44:22
北海道富良野ホップ炭酸水
前は"グリーンシャワー”って名前だった
成城石井とかお高めスーパーで扱っていて ホップ(ビールの原料)が爽やかで気に入ってます+1
-0
-
90. 匿名 2022/07/27(水) 06:29:31
ちょっと高いけど美味しかったのに残念…
どこで買えるんだろう、今あるぶんを味わって飲もう+0
-0
-
91. 匿名 2022/07/27(水) 08:14:03
>>80
なくなったのに宣伝?笑+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/27(水) 09:22:05
時々飲んでた
最近見ないなと思ったらそういうことになってたのか+0
-0
-
93. 匿名 2022/07/27(水) 09:24:05
>>80
どう言う切り取り方してそう思った?+1
-0
-
94. 匿名 2022/07/27(水) 10:35:48
>>25
哲学者やね!+0
-0
-
95. 匿名 2022/07/27(水) 14:33:59
>>22
私もゲロルシュタイナー派+0
-0
-
96. 匿名 2022/07/28(木) 10:21:11
>>22
わたしもこれ好き
ちょっと高めだからあんま買わなかったけど
見かけたら買ってた
寂しい+0
-0
-
97. 匿名 2022/08/02(火) 03:51:31
円安なのも影響してるんだろうなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドイツのロングセラー炭酸水「ゲロルシュタイナー」が、2022年3月で日本での販売を終了していた――。