ガールズちゃんねる

早稲田大学進学目指す小倉優子 入試まで残り半年で判明した重要なこと「効率が悪いと」

219コメント2022/08/13(土) 04:07

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 18:11:44 

    早稲田大学進学目指す小倉優子 入試まで残り半年で判明した重要なこと「効率が悪いと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    早稲田大学進学目指す小倉優子 入試まで残り半年で判明した重要なこと「効率が悪いと」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    早稲田大学進学目指す小倉優子 入試まで残り半年で判明した重要なこと「効率が悪いと」


    「今日は、西岡壱誠先生の授業の日でした」と明かし、「残り半年となりましたが、私の勉強のやり方が効率が悪いと判明し、今日から進み具合を西岡先生に送ることになりました」と入試まで残り半年となって勉強の進め方に欠陥があったことが明かした。

    +15

    -90

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 18:12:21 

    もう頑張らなくていいんだよ

    +351

    -22

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 18:12:29 

    おつかれさーん

    +29

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 18:12:35 

    >>1
    お〜、本気で勉強しているのは本当に偉い!
    私も少しは見習わないと…💦

    +205

    -18

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 18:12:44 

    >>1
    ただ勉強する程度じゃ受からない、
    それが早稲田レベル

    +370

    -6

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 18:13:01 

    すごいなー
    私今センター試験受けても一問も解けないかも

    +199

    -6

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 18:13:25 

    離婚回避なるか

    +3

    -14

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 18:13:39 

    宇治原に相談してたの見たけど宇治原は「行けると思いますよ」って言ってた
    宇治原からしたら早稲田簡単なのかな?一緒に受けてみてほしい

    +184

    -8

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 18:14:03 

    ゆくゆくは政治家目指してそう

    +81

    -13

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 18:14:27 

    子育てしながら合格出来るなら受験生みんな合格できるんじゃない?

    この人地頭良いの?

    +246

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 18:14:38 

    >>1
    効率が悪いってプロが指導しているんじゃないの?

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 18:14:43 

    西岡先生とは誰ぞ

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 18:14:58 

    院を目指せ大学レベルじゃ話にならん

    +5

    -11

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 18:14:58 

    残り半年で勉強のやり方云々言ってるレベルで合格できるの…?

    +167

    -2

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 18:15:10 

    そもそも何で受験することになったの?

    +116

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 18:15:16 

    今は子育てと仕事頑張ればいいよ

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 18:15:23 

    早稲田に行って何がしたいの?

    +155

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 18:15:41 

    ちゃんと推薦っていう逃げ道用意してるんでしょ?
    それか不合格でもよく頑張った!で高感度アップ。
    どちらにしろこの人は得しかしないね。

    +112

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 18:15:58 

    誰に何と言われようが頑張ってほしい

    +3

    -14

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 18:16:00 

    >>10
    法政卒じゃなかったっけ?

    +0

    -57

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 18:16:38 

    >>5
    ニッコマ、マーチ下位なら
    部活しながら(この人なら育児?)とかも可能だけど
    早慶一般現役はなかなか難しい

    +23

    -27

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 18:16:42 

    >>8
    そりゃ番組としてはイケるって言ってくれた方が盛り上がるし、宇治原からしても受かったら予想通り、落ちたら結構いい感じだったのに惜しかったねと言えるからダメそうと言うよりは良い
    ゆうこりん本人の気持ちもアガる

    +150

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 18:16:53 

    英単語絵をかいて覚えてたよね
    そりゃ間に合わんわ

    +79

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 18:17:06 

    >>16
    そう思う。
    なんでこの人は今しなくていい事ばかり頑張るんだろうね。
    その時一番大事なことが何が分かってないから、ずっとあんな人生なんだよ。

    +190

    -5

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 18:17:13 

    自身の事とはいえ良いお母さんだね
    塾の金だけ払って子供の勉強や受験にノータッチの母親よりは頑張ってると思う

    +2

    -20

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 18:17:24 

    >>17
    受かることがゴールなんだよきっとね
    そんな学生たくさんいるんでしょうね

    +70

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 18:17:25 

    子育てして家事して仕事して、勉強。。
    進捗状況も毎日連絡しなきゃいけないとか気が狂うわ…
    ほんと凄いな~ゆうこちゃん。

    +30

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 18:18:14 

    ゆうこりん、欲しい!と思ったものは絶対手に入れたいタイプよね
    あれもこれもそれも
    隙間がなくて窒息しそう

    +109

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 18:18:24 

    >>20
    本人否定してます

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 18:18:54 

    >>10
    私も思った。
    関係ないけど、芸能人がAOで入ったのに受験勉強頑張りましたとか言って、いい大学入ってるのいらっとする

    +222

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 18:19:09 

    何のために受験するの??
    何か目指してるのかな??

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 18:19:18 

    >>5
    私立は明らかに勉強してない
    芸能人とかAOで入ってるじゃん
    手越さん早稲田入ってたんでしょ

    +78

    -7

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 18:19:20 

    英語の模試100点満点中の20点のE判定でしょ
    Cランクの大学もムリなレベルだよ

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 18:19:24 

    >>24
    受験するとかじゃなくてお子さんと漢検頑張るとか一緒に公文するとかそんなんでもいいと思うんだ。
    大学受かっても四年間通うでしょ
    その間お子さんどうするの?
    お子さんも受験させるのよね
    確かお子さんの教育のためにとか言ってたけど
    それならもっと違う方法ですべきだと

    元塾講師の私はそう思う

    +165

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:45 

    ゆうこりん株とかやってたよね
    子供三人も一人で育ててお料理もして
    可愛くして勉強までして、すごい
    時間うまく使えば人ってここまで頑張れるんだね
    見習わないと、、

    +3

    -15

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:57 

    >>32
    手越は通信でしょ
    一般入試の話してるのでは?

    +70

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:58 

    こういう芸能人の受験企画?で成功した人っているの?

    結局田村淳も青学全落ちで金出せば入れる慶應通信行ったし

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 18:21:03 

    >>20
    Wikipedia見たら夜間部を中退ってあるね

    +10

    -5

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 18:21:03 

    >>8
    宇治原みたいに京大とか合格してる人こそ、
    絶対無理だとわかってるはず。

    +187

    -4

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 18:21:09 

    >>24
    いくら受験が仕事のためとはいえさ…
    今そんな事してる場合じゃないと思う。
    まだ離婚もしてない、なあなあな状況。
    急に新しい父親よって知らない男性が来て、慣れてきたと思ったらその新しい父親は1年でいなくなるし。

    こんな状況でよく受験しようと思うね。

    +114

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 18:21:27 

    >>22
    行けるといったほうが盛り上がる←???

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 18:22:18 

    あと半年しかないのに今さらそれに気づく時点で終わってるよ。だいたい隙間時間で勉強して受かるわけないじゃん。みんな1日10時間以上勉強してようやく合格つかむわけじゃない。ちょっと早稲田をなめすぎてるよね。そもそも進学校出てて基礎学力がそれなりにあるならまだしも、そうでもない人がなぜ早稲田を目指すの?早稲田でやりたいことでもあるの?それとも知名度高いからとかそんな理由?早稲田でなければならない理由がないのなら受験なんてやめればいいのに。恥かくだけだよ。

    +83

    -2

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:04 

    応援してます。
    いくつになっても挑戦する心は
    大事だね。
    お子さんにも良い影響を与えるよ。
    合格してほしい。

    +2

    -17

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:39 

    >>6
    解けるけど1教科3時間くらい欲しい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:57 

    >>28
    周りにいる人も振り回して疲れさせるんだろうね

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:21 

    >>26
    高校生や浪人生ならわかるけど、ゆうこりんが今更受かる必要はわからない

    +63

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:32 

    >>34
    横だけど私の母親はそこまでしてくれなかった。
    一部なのか世間では当たり前なのか知らないけど周囲も共働き多いし
    大半は家政婦雇ったり家庭教師や塾、学校に丸投げが多いんじゃないの

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 18:24:38 

    >>24
    マタニティ服、子供服、離乳食のプロデュースとか
    ゆうこりんらしく出来る仕事がたくさんありそうだけどなぁ

    +70

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:11 

    >>26
    そんないい加減長持ちで受けられたら、他の受験生が気の毒になってしまうよ。

    +40

    -4

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:56 

    >>34
    ほんとこれ。
    宿題とか、夏休みなんて自由研究とかいろいろいくらでも一緒に楽しめるのにね。

    結局は自分のこと優先なんだろうなぁ。

    +65

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:02 

    何故か幼い子持ちのアラフォー看護学生には優しいオバサン多いよね
    芸能人が何かに挑戦することは駄目なんだ・・・

    +0

    -13

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:17 

    >>48
    ゆうこりんにとって憧れのママ的存在には、高学歴が必要なんじゃない?

    美人で可愛くて料理上手で旦那と子供に愛されていて高学歴でみんなが憧れるママになりたいんだよ。

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:40 

    >>13
    淳が大卒でないのに院に行けて驚いたけど、それなら芸能人は一芸で院に行った方が上位資格だし単位数も少ないから大学より楽なのでは?

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 18:28:21 

    私立だと、実はAOなんじゃないの?とか言い掛かりつける人いるから、今すぐ国立志望に替えたほうがいいと思う
    まじで

    +1

    -9

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 18:28:41 

    話題作りか。入試の勉強してる、しかも早稲田!といえば番組も取り上げるだろうし追いかける。その分収入も増えるだろうし、もし結果がダメでも「良い経験になりましたぁ」で、また番組がつくれる。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 18:28:55 

    >>50
    今の別居報道見ても自分第一でしょ
    離婚したがってるのに「うまくいくよう提案してる」とか言ってるんだよ
    夫側からしたら話にならないんじゃない?
    自分自分自分ばかりで。

    +64

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:36 

    本気で大学に行きたいという気持ちが伝わってこないんだけど…受験する気なの?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:41 

    >>39
    早稲田落ちるってのが信じられないのかもしれん

    +22

    -4

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:09 

    早稲田って英語だけで受験できるの?
    あと2科目(国語、社会)もあるよね。
    もう一年くらい頑張れるなら望みはあるかも。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:27 

    >>16
    子ども三人もいて(しかも一人は幼児)
    働きに出ているだけで精一杯なはず。
    まあ、受験=仕事 なんだよね。
    変な方向に進んじゃった人。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:34 

    ゆうこりんって、大学で何勉強したかったんだっけ?
    こんだけ早稲田早稲田って言ってるから、滑り止めは受けない感じだろうね。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 18:30:52 

    >>36
    早稲田は早稲田じゃん

    +4

    -32

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:45 

    >>39
    わかる。
    早稲田落ちた私から言わせるとなめないでほしい。
    まぁ私は頭悪かっただけだけど
    それでも受験前の一年は毎日勉強しかしてなかったよ 友達とすら遊ばなかった

    +76

    -7

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:46 

    >>40
    子供が可哀想すぎて、、、
    特に長男くんなんて10歳くらいでしょ?
    もう今の状況わかってるよね?

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:01 

    >>32
    手越はほぼ全入の通信だし在籍年数は多いけど何単位取ったか不明のまま中退してるじゃない

    +53

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:41 

    >>22
    そうよねぇ
    「ダメだと思います。せめてあともう一年」って言えないよね
    本当に大丈夫なのかもしれないし、ダメなのかもしれない
    ただ、聞かれた側としては「大丈夫ですよ」って答えないわけにはいかない問いかけ

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:52 

    >>54
    だったら何年かかっても合格しないよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 18:33:26 

    >>58
    自分はそうだとしても、ゆうこりんの実力見た上でいけるって言ってるんだし
    宇治原ってそこまで馬鹿じゃないと思う

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:46 

    >>61
    聞いたことあるような大学はどこも滑り止まらないから受けないだろうねw

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:50 

    >>53
    学問レベルのことをいつているんだ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:54 

    今日の朝日新聞に子供の習い事について書いてたけどキャパオーバーなんじゃないのと思ったな〜。離婚も決着してないよね?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:18 

    定時でも一応大卒なのになんで…?

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:28 

    >>52
    受験の前にまずは旦那との関係をどうにかしろやって思っちゃうw

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:36 

    >>1
    小倉のトピ、中川のトピ、板野のトピ、渡辺美奈代とかはまじでくだらないのに、定期的にトピ立つな。
    何かの力?

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:48 

    早稲田現役合格だけど、今から受けても無理w

    入れないw

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 18:36:01 

    >>8
    宇治原が受けるなら見てみたい。

    +46

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 18:36:10 

    >>1
    効率よく勉強できることも「頭がいい」を構成する大事な要素の一つだよね。がんばれー!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 18:37:05 

    >>60
    そんなんで合格できるほど早慶もMARCHも甘くない
    本気でやってる受験生にしたらたまらんかもね

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 18:37:29 

    何を求めてるの?高みを目指す意味がみいだせない。
    お子さまたちの子育てに力を注いだ方がいいのでは?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 18:37:37 

    >>47
    成績悪い!お金かけてるのにうちの子なんで!
    お金なら払いますからなんとかしてください
    的な母親が沢山居るのですが
    子供にYou Tubeばかり見ないで勉強しなさい!
    宿題しなさい!
    塾の宿題は?

    って言いながら横でガルちゃんとか
    スマホゲームしてたら駄目だよ

    お子さんに宿題しなさいと言いながら
    お子さんが、何を習ってるか
    子供のノートを全く開けないお母様多すぎる

    でもそんなお母様に限って
    自分磨き!とかインスタに上げまくる。

    お子さん見てあげて。そんな時間あったら

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:26 

    >>64
    うん。長男のケア第一に考えてほしいよね…

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 18:38:39 

    >>24
    コリン星って言ってた頃受けりゃ良かったね。
    コリン星人早稲田に挑戦合格なるか!?で面白いじゃん。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:35 

    本気で頑張ってるよね!
    すごいけど体持たない気がする

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:23 

    >>41
    宇治原「行けると思いますよ」→共演者「わ~~!ゆうこりんすごーい!」
    宇治原「だめだと思います、今回受かる見込みないですね」→共演者「あぁ…。やっぱり大変なんですね…。」
    盛り上がるのは圧倒的に前者

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:24 

    今から大学に行く理由がわからない

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:26 

    >>10
    広末涼子みたいな元々、早稲田を合格した芸能人ならともかく芸能界しか選ばなかった人には無理
    まんまの学業じゃなく、専門資格試験の方がいい

    +1

    -28

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:52 

    >>73
    旦那が1番思ってるだろうねw

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:40 

    とりあえず、1年間仕事あってよかったじゃん!

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 18:43:58 

    >>67
    3年ぐらい全力出せば絶対受かる。いやマジで。
    で、最後の1年になってから挑戦を宣言すればいい。今まですでにみっちり勉強してきてたことはもちろん隠して。
    今回は無理だけど

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:30 

    >>80
    子どもが勉強してるときジーッと見てるの?
    何もしないで横にいるの?
    窮屈すぎて辛いわ

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:30 

    >>78
    マーチは県内有数の最底辺高校出身の子でも独学で受かってるから、
    そんなに難しくないよ

    +1

    -16

  • 92. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:53 

    進捗状況こまめにまとめて人に報告するのって結構時間とられるよね…

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/26(火) 18:45:13 

    >>2
    たとえ結果がどうであれ、そこを目指したっていう経験は少しも無駄じゃないと思うよ。
    やらないままでいるより全然違うと思う。
    何ヶ月も前から現在進行形で頑張ってる本人になんで水差すようなこと言うの?

    +44

    -8

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 18:45:14 

    >>5
    高校の同級生で早稲田行った子何人かいるけど特別頭が良いとか成績が良い訳ではなかったけどな。
    求められる能力が他のそれとは少し違うとかそういう話なのかな?
    (目指したことがないから全くその辺りの知識がなくて申し訳ない)

    +5

    -25

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:02 

    早稲田不合格
    早稲田通信合格
    4月から早稲田(通信)入学します

    ちゃんちゃん
    の予想

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:17 

    >>90
    じーっとみるとしかわからない時点で残念です

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/26(火) 18:46:50 

    >>86
    ヒロスエさんは一芸入試よ
    芸能人としてのスキルで合格したんじゃなかったん
    ちなみに広末さんは早々に退学したし、いまは一芸入試も廃止されているみたい

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:16 

    受かっても学校行けるの?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/26(火) 18:48:53 

    >>2
    頑張ってる人に言うことなの?
    プラスされてるの信じられないわ

    +27

    -8

  • 100. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:23 

    >>30
    同じ大学ですと言った北川景子に対して「僕は一般なので一緒にしないで」と言った安住アナ思い出した

    +111

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:46 

    >>89
    自分も早稲田ぐらいなら数年かけて全力でやれば受かりそうな気がする
    所詮は3科目だけだしマーク式の解答がほとんどだからね
    問題は、記述式の問題しか出ない大学
    そこではじめて地頭の良さが必要になってくるから努力だけじゃ太刀打ちできないかもしれないね

    +0

    -18

  • 102. 匿名 2022/07/26(火) 18:49:53 

    お金には困ってないだろうけど、受験生版タイガーファンディングに出てほしいな
    細井先生になんと言われるか見てみたいw

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:32 

    英語も単語、熟語、構文、長文、文法、覚えることいっぱいだし

    その上、漢文、古文、現代文、歴史。。

    うーん、やる前から嫌になるなあ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/26(火) 18:51:10 

    >>63
    女優が自分から受験生への応援メッセージというかアドバイスをSNSでしてて、私も受験の時、寝る間も惜しんで撮影現場でも合間に勉強してみたいなことをずっと書いてたけど、仕事の合間にして受かるくらいなら一般人は苦労しないよって思ったことあったな

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:10 

    >>52
    はじめての旦那の時、私はこんなに愛されてるんですぅ〜って自慢やばかったよね
    愛される妻の憧れはかなりあったと思う

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/26(火) 18:53:19 

    >>103
    一番難しいのは実は現代文
    思考力が要求される

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/26(火) 18:56:12 

    >>8
    京大卒クイズ番組常連の宇治原からの「受かると思う」って視点がわかりにくすぎるんだわ

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:21 

    >>23
    ププッ絶対無理(^^)

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/26(火) 18:58:44 

    >>30
    東大や慶応早稲田でもAO入試できるの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/26(火) 18:59:02 

    >>1
    毎回トピ画、このわざとらしい写真だよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/26(火) 19:00:57 

    >>65
    入ったはいいけどやる気続かなかったんだろうね。
    ジャニーズのデビュー組で早稲田通信卒業してるひともいるし。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:20 

    >>109
    最近だと早慶は推薦AOよりも一般入試の方が人数少なくなってるはず
    東大の推薦もあるけど名前が一緒なだけで私大の推薦とは難易度桁違い

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:31 

    >>84
    別にそんな感じじゃなかったよw
    というか無理でしょう!と言われて受かるほうが盛り上がりそうだわ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:14 

    >>76
    同じく見てみたい

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:49 

    そういえば坂本ちゃんって東大受かったっけ?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:03 

    >>101
    えっ?
    マーク式ほとんど?
    どこかの共テ利用と間違ってない?
    早稲田の問題子供が解いてるけど
    めちゃくちゃややこしいしセンスいるよ

    +11

    -4

  • 117. 匿名 2022/07/26(火) 19:09:11 

    >>109
    東大は知らないけど他は普通にできるよ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/26(火) 19:10:45 

    >>112
    一緒にするな!といわれそうだが
    関関同立も指定校推薦、付属組と一般組の学力の差があまりにひどすぎる

    アレをなんとかしないと今後の私大は終わる

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/26(火) 19:11:27 

    >>26
    違うと思う。
    次男・三男を長男と同じ学校に入れたいから、父親不在のハンデをカバーするために早稲田にアピールしてるんだと思って見てる。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:40 

    >>37
    慶応通信も成績不良で中退したのに
    「特別枠」で慶応院に入れてもらったんだよね
    だから最終学歴が慶応院卒w 
    真面目に勉強してる人がバカらしくなるよね
    ゆうこりんもAOで合格なんでしょ、どうせ
    真面目に勉強して一般入試で合格目指してる
    高校生や浪人生はやりきれないよね

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:55 

    >>100
    これなんでだろって思ってたんだけど、いざ自分が受験する時になったら同級生の毎回ほぼ全教科追試の声優?が早い時期に私の志望校にAO合格してて、気持ちが理解できた

    +51

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/26(火) 19:13:40 

    >>2
    誰が見ても無理だもんね。
    時間の無駄。

    +11

    -16

  • 123. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:29 

    >>116
    早稲田の法学部受けたけど、ほとんどマークだったよ
    国語が半分ぐらい記述だっただけだね

    +2

    -5

  • 124. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:33 

    >>117
    東大もあるよ。
    因みにAO入試という名前は無くなった

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/26(火) 19:14:52 

    受験に対する姿勢よりも、他に聞きたいことが…

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/26(火) 19:15:10 

    >>123
    最近ですか?そんな話聞いたことないですが

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/26(火) 19:16:17 

    >>126
    2015年ぐらいの話

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/26(火) 19:17:09 

    >>123
    国語の半分記述なら殆どマークは大袈裟だよね
    あと時期違うのかもしれないけど私が受けた時は英語も記述あったよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:27 

    でもゆうこりんって高校は進学校だったんでしょ?
    地頭はいい木がするんだけど

    +0

    -8

  • 130. 匿名 2022/07/26(火) 19:18:31 

    どうせ最後は推薦でしょ?
    声優ですら推薦で早稲田入ってるから
    小倉優子なら余裕

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/26(火) 19:19:33 

    >>127
    そんな昔だったら違うよね 赤本見たけどマーク殆どなかったよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/26(火) 19:24:51 

    >>124
    東大もあるの?どんな人が入れるの?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/26(火) 19:27:52 

    >>94
    受ける科目と早慶コースならそれ用のテクニックがあるから学校の成績とはまた別

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/26(火) 19:30:32 

    >>84
    でもゆうこりんは「ダメですね、受かりません」と言われて「やっぱり無理かあ~」とはならないと思う。何くそ(汚い言葉でごめん)と発奮して、今以上、睡眠時間削って勉強に打ち込みそう。もちろん家事も育児も疎かにはしない。

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2022/07/26(火) 19:35:09 

    >>39
    能力高い人って「これだけ出来たら、後これ位の努力(時間)で合格ラインに到達する」っていうのが凡人と全然違うからね。
    色々な人を見てると、勉強するのに三輪車の人と、自転車の人と、フェラーリの人がいる感じ。同じ距離進むのにかかる労力と時間が違い過ぎるんだよね。

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/26(火) 19:35:52 

    >>2
    受からなかったとしても、忖度で受かったとしても、勉学してるのは事実なわけで
    そういう知力は子育て、子供たちとの会話の端々においてもいつかどこで有効活用されるかもしれないよ
    つまり何にも無駄な事なんてない

    いいな
    私もシングルで、高卒だったし離婚後すぐ大学行きたいなと思った事ある
    頼れる実家もないし、そんな金ないからハナっから無理だったけど。
    妬みの「いいな」ではく、純粋に応援してる

    +13

    -8

  • 137. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:18 

    仮に早稲田に受かったとして、他の学生さんと同じように通うのかな?
    まぁいまはリモートが主流かもしれないけど。
    まだ小さいお子さん3人も抱えて、ほぼシングル状態なのに今やらなきゃいけないことなのか?って思う。
    ママタレも席がなくなっちゃうから、次から次へと話題作りに見えるね。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/26(火) 19:43:28 

    >>107
    アタック25に出て0枚だったね
    本物のクイズ好き相手だとカス

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2022/07/26(火) 19:48:22 

    小さい子を3人も子育てして、仕事もしながら、一般の試験で合格できたら本当にすごいと思う。
    地頭いいのか本当に努力したのか。
    うちの子、落ちたのは何だったのーって思うと思う。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/07/26(火) 19:50:49 

    >>106
    センター共通テストなら高得点取れるスキルがあるらしい
    うちその先生に習ってから8割固くなった
    ちなみにそれまでは2割取れたらいい方
    現代文は答えが載ってるらしい

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/07/26(火) 19:51:41 

    >>14
    それでも合格できちゃうのが芸能人マジック...なんだろうなーどうせ、と思うと応援する気にならん

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/26(火) 19:53:34 

    受からなくてもいいんでしょ?小室圭と同じ
    目指しているアピールが今後の仕事につながる

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/26(火) 19:53:41 

    小倉が受かるほど簡単だったらみんな受かってます。そんな付け焼き刃で受かるほど受験は簡単じゃないから

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/26(火) 20:00:52 

    兄は京大に落ちて滑り止めだった早稲田を出たけど相当勉強してたよ。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2022/07/26(火) 20:02:23 

    >>8
    京大法学部と早稲田法学部の偏差値同じくらいだよ

    +4

    -25

  • 146. 匿名 2022/07/26(火) 20:02:53 

    ママタレは飽和状態だから学歴で売って行く方へシフト。一般人と同じように受験して合格するのは無理だよ。

    高校は進学校へ行き猛勉強してやっと入れるのだから。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/26(火) 20:06:57 

    >>8
    早稲田簡単と思うなら一橋か東大法学部受かってるはず。

    +5

    -11

  • 148. 匿名 2022/07/26(火) 20:09:23 

    早稲田を第一志望にした子は
    ことごとく明治にきまっていったよ
    早稲田に合格したのは
    京大、千葉大が第一志望の子たちだった
    ひとりはセンター利用で合格してた

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2022/07/26(火) 20:11:34 

    >>34
    私が子供だったら、お母さんはお母さんで目標持って自分の人生も楽しんでほしいけどなぁ

    ただ隣で伴走されたら重荷だわ
    親が努力してる背中を見せるのは、子供にとって教育になると思う

    +7

    -5

  • 150. 匿名 2022/07/26(火) 20:17:34 

    この人何故妊娠中に夫に離婚切り出されるの?しかも2回って

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/26(火) 20:20:04 

    >>21
    ニッコマも無理でしょ
    ニッコマの一般入試合格者の高校の偏差値の平均って60前半らしい…
    多数の受験生見てきたけど大東亜帝国も一般入試だとこれは引っかかってないよ。
    小倉さんは大東亜帝国も恐らくC判定くらいで、伸びしろなさそう。
    効率というか地頭の問題になってるのでは?
    Fランも解答率によっては一般入試落とすからね。
    勉強出来ない社会人の実績ある人はAOしか無理だよ。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/26(火) 20:22:06 

    >>6
    ネットで馬鹿にされてるFランにセンター試験で入ることすら無理な高校生ってたくさんいるからね。
    勉強不向きな人はどれたけ時間かけてもこういうのは無理 

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/26(火) 20:24:03 

    今の早稲田は地方公務員になりたがるそうだね
    クズ化した日本の象徴ですね

    +0

    -7

  • 154. 匿名 2022/07/26(火) 20:25:33 

    芸能人枠で入る予定

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/26(火) 20:29:35 

    早稲田なら落ちても恥ずかしく無いもんね

    どつせなら微妙な大学受けたらって思う

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/26(火) 20:35:12 

    ママタレ枠から抜きんでて子育てしながらも努力し合格を勝ち取ったハクをつけるため。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/26(火) 20:39:33 

    >>151
    偏差値67の高校
    本命は国公立もしくは早慶
    MARCH一般ではまぁまぁ落ちる
    ニッコマは滑り止めでだいたい受かる
    大東亜帝国はほとんど受けないか指定校推薦

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2022/07/26(火) 20:40:35 

    >>9
    政治なんて興味なさそうに見えるしだれも期待しないような…

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/26(火) 20:47:06 

    >>32
    でも手越も頭はいいよね。
    中高進学校でしょ

    +1

    -7

  • 160. 匿名 2022/07/26(火) 20:55:27 

    >>142
    そういえば、次の試験は7月って言われてたよね?
    弁護士試験どうなったんだろ?受けたのかな?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/26(火) 21:07:28 

    >>36
    手越通信なの知らなかった。
    AOかと思ってたわ。

    +0

    -4

  • 162. 匿名 2022/07/26(火) 21:12:55 

    この企画の本当の狙いは早稲田に受かる事でなく、離婚に向けて、負のイメージの払拭の為のイメージ戦略企画だよね。
    理想のお嫁さんとママ像というママタレで売ってたのに、性格が悪く2度も男に捨てられる女、小倉が原因での離婚というイメージになって、ママタレとして芸能界で厳しい状態から、男に捨てられても毎日健気に子育てして勉強までしてる健気なシンママってイメージに変えて離婚を男が悪い風潮にして突破す、る戦略。
    性格悪いから男に逃げられるけど、子供にとっていい母親だよね、実際子育てしてる小倉は大変だけど、男は逃げて楽だよねって2度目の離婚に備えてイメージ良くする戦略。
    本当に早稲田に受かりたい訳でなく、早稲田にももし受かったらいいな程度

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/26(火) 21:17:10 

    >>8
    行けないと思います。とは言えないだろう

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2022/07/26(火) 21:18:53 

    >>1
    ゆうこりんて頭良いの?

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2022/07/26(火) 21:41:55 

    >>1
    これママタレ枠で出馬狙ってるんじゃないかなって思ってるんだけど、もしそのために学歴つけようとしてるならAOじゃなくて一般で受けてほしい

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/26(火) 21:50:43 

    >>161
    所沢キャンパス人間科学部のeスクールだよね
    他の通信よりはだいぶいい教育らしいんだけど
    手越も紗栄子も現役早稲田大生って言ってたけど結局卒業できなかったから
    入るのが楽な通信課程で早稲田行ってましたって在学中に言っても意味ないんだよね
    中丸は卒業したから偉いよ

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/26(火) 21:55:34 

    >>161
    AO以下じゃん
    学力テストなし 全員入れる 中退

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/26(火) 22:39:37 

    早稲田の受験前にこの番組が終わりそう。川島と指原がやってるやつだよね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/26(火) 23:00:18 

    >>32
    ゆうこりんは一般入試じゃないの?
    AOなの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/26(火) 23:06:11 

    >>10
    地頭というより普通に努力だよね
    コツコツやり通す力。
    一年そこらで3科目一からやるなら、要領よく勉強する能力も必要。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/26(火) 23:12:59 

    >>21
    早稲田目指して最終的にMARCH受かったら大したものだよ

    全力でやって日東駒専だってまぁある。

    淳みたいに特別枠で形だけ卒業するのは意味ないと思うわ

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/26(火) 23:22:00 

    >>99
    頑張りすぎて壊れてしまわないか心配でプラスしてしまったけど本人だったら言われたくないよね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/26(火) 23:22:01 

    >>16
    企画を提案した方も悪いし乗せられた方も悪い
    なんならお子さんが中学生とかだったら
    自分の頑張る姿とか見せられていいかもだけど
    長男次男くんは無理してると思うし負担になってると思う
    だって子供は頑張って、って支えるしか道がない

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/26(火) 23:36:39 

    >>10
    単語百問とかのテストちらっと見たけど、字が綺麗というか、昔の人の字(お母さんとかおばあちゃんとか)イメージしていた変な丸文字とかじゃなくて上手いと思った
    あ、もしかしてもともとはちゃんとしたお宅に育った真面目で素直な女性なのかなと思ったよ

    +3

    -13

  • 175. 匿名 2022/07/26(火) 23:37:28 

    一般入試でMARCHに合格できたら
    たいしたもんだよ
    現役高校生だってMARCHにいけるのは
    公立中学で考えたら上位5人くらい
    私調べだけど

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/26(火) 23:38:50 

    >>40
    本当に同感
    せめて離婚してすっきりしてから目指せばいいのに
    まぁ、ただの話題作りだとしか思ってないけれど

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/26(火) 23:44:52 

    まぁテレビの企画よね
    受かっても受からなくてもその過程撮影して流すことが目的だから

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/26(火) 23:52:31 

    本気じゃない気がする
    受かればラッキーくらい
    受験をテレビの企画にしないでほしい

    高3の息子がこの夏に勝負かけてるから
    人生かかってる本気の受験生に
    失礼だと思う

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/27(水) 00:03:55 

    >>113
    ゆうこりんが受かると信じているあなたは優しい

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2022/07/27(水) 00:22:15 

    入学してからも単位落とせないし大変なのに企画とはいえ本当にやるんだ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/27(水) 00:30:46 

    >>1
    一般入試だと、学年で上位の人が一日15時間とか勉強してるイメージ。子育てまともにやっていたら、時間が足りない。子供小さいんだから、子供を見てあげてほしい。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/27(水) 01:25:56 

    早稲田に入る方法は何も大学受験だけではない。
    高等部の早実に入学して三年間勉強して落第しなかったら早稲田に入れるよ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/27(水) 02:13:44 

    >>179
    いや、逆。絶対無理だと思ってる。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/27(水) 02:40:21 

    >>49
    他の受験生もネームで選んでる人が大半でしょ。
    そもそも気の毒な理由が分からない。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/27(水) 02:41:20 

    >>108
    お姉さんの通っていた大学、学部教えてもらっていいですか?

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2022/07/27(水) 03:23:53 

    >>182
    高等部入れればいいけどね
    女子は30人しか募集してないし偏差値76とかだったはず
    成績不良なら進級できないしバイト禁止だから在学中は芸能活動休止しないといけない

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/27(水) 03:48:51 

    >>50
    番組が出した企画に応じただけでは?
    始めちゃった以上、芸能人としてイメージ的にやめれない。これも仕事だし。

    子供を見たいと本心は思ってたりするんじゃない?


    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/27(水) 04:42:06 

    >>21
    この人は入学後も仕事や育児あるから学業が大変そうだ
    通信制の早稲田のほうじゃダメなんかね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/27(水) 06:01:56 

    >>1

    可愛いから応援してたけど、どうでもよくなってきた
    どこへ行こうとしてるのか?

    芸能人のバラエティネタにされる早稲田にもがっかり

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/27(水) 07:10:03 

    >>28
    机に向かって勉強する姿勢って美容に良くないんだよ
    「美」に拘るなら受験のストレスも良くないしね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/27(水) 07:17:54 

    >>35
    焼肉屋の経営はどうなったの?

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/27(水) 07:23:55 

    >>37
    サカモトちゃんが東大目指してて日大だっけ?
    山崎方正は法政目指して立正大学

    小倉優子も東MAX(アズマックス)みたく 社会人特別入試で駒澤大学あたりしておけばいいのに高望みしすぎ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/27(水) 08:24:21 

    頑張ってるんだから良いじゃん
    仕事の一環でしょ
    話題作りにもなって良いじゃん
    子供3人育てながらすごいよ

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/07/27(水) 08:35:26 

    >>174
    この人のトピって関係者?みたいな人いる?w
    わざとらしい変な持ち上げコメントと托卵必死否定コメントを必ず見るから。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/27(水) 08:50:42 

    まさか、裏でAO入試の段取りしてないよね。
    ひくわ、そーなったら。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/27(水) 09:17:46 

    >>5
    この場合地頭というより、時間が圧倒的に足りない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/27(水) 10:00:06 

    >>10
    同じ千葉だけど、高校は県内ではそこそこの公立高校だよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/27(水) 10:35:12 

    >>185
    えっなんで?
    MARCH上位の上位学部3つ受かって
    そのうち一つに進学、ストレートで卒業したよ

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2022/07/27(水) 10:36:09 

    >>194
    托卵否定は托卵肯定派が常軌を逸しているからでしょ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/27(水) 12:11:43 

    >>198
    ズコー

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/27(水) 12:16:49 

    息子達が大学に入るまでゆうこりんの挑戦は続く

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/27(水) 13:29:24 

    >>21
    知り合いだけど県内進学校から二浪後日大にやっと引っかかった
    本当は早慶マーチ行きたかったらしい

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/27(水) 14:09:33 

    >>10
    頭いいほうよ。
    でも早稲田にいけるかっていうと難しい。
    ましてや仕事、育児家事しながらだからね。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/27(水) 14:30:07 

    >>5
    早稲田現役の私すごい!

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2022/07/27(水) 14:38:43 

    ずっと一線の有名人だから
    体力メンタルもすごいだろう
    社会人ナンチャラで合格してそう

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/27(水) 15:02:26 

    >>198です
    お返事くれた方、こちらからブロックしていて読めないです
    悪しからず。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/27(水) 15:16:54 

    もう慶應の通信で良いじゃん、お金払えば誰でも入れるよ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/27(水) 15:17:44 

    >>23
    ニッコマすら無理だろうな

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/27(水) 15:23:08 

    小倉優子、再婚夫との離婚を発表 別居から約2年半でピリオド(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    小倉優子、再婚夫との離婚を発表 別居から約2年半でピリオド(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントの小倉優子(38)が、2018年12月に再婚した歯科医A氏との離婚を自身のインスタグラムで発表した。


    離婚発表したよ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/27(水) 16:08:17 

    >>194
    174だけど、別に関係者でもなんでもなくて、そしてファンでもない
    たまたまTver見た感想

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/27(水) 16:56:41 

    >>208
    ジュニアレベルの学習法だもんねぇ(^O^;)

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/27(水) 17:03:10 

    >>154

    一芸入試とかやめてほしい
    早稲田ブランドの危機だわ

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/27(水) 17:06:08 

    >>171

    特別枠ってなんだろう
    東京医大が文科省のこどもをいれた、って大問題なのに

    文科省のお偉方の息子なら頭もわるくないだろうに

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/27(水) 17:07:01 

    >>109

    広末

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/27(水) 19:33:33 

    >>165
    えっ、一般入試を受けるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/27(水) 19:34:34 

    >>214
    一意入試だっけ

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/27(水) 19:38:30 

    >>207
    通信でも慶應は入学が難しいよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/31(日) 22:08:51 

    >>205
    してそう は過去の事だね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/13(土) 04:07:33 

    お子様三人育てながらさらに受験勉強…きついと思いますが続ければいつか受かると思います。
    問題はそのあとかもしれません。
    4年間の学生生活。
    私は子育て中の子供が中学生の時に全日制の学生だったけど、予定外の集中講義が入ってきて、過密スケジュールのうえに子供の学校行事が入ったり、体調崩したりで、途中で断念しました。
    まわりの学生もノートコピーしてくれましたが、学校側は特に何もフォローしてくれなかった。
    結局、自分のことだけならできても、子供のことや飼い犬が留守中に可哀想でチャリで5分の距離だから世話をしに帰ったりもしたけど、ワンオペ育児状態で全日制はムリでした。
    法学部でしたか?最終的には何を目指しているのかな?目標をもって勉強し続ける姿がお子さんにも良いとは思いますがゆうこりん自身の体調に気をつけて、また、特にお子様の体調にも気をつけてあげてください。
    学校や父親は全く協力的でないのは、子育て中の母親が学ぶことに反対してるかかといって経済的援助さえもしてはくれないという…個人レベルでは無責任かつ身勝手な問題が影にあるんですよね。なぜ、それが男性はわからないのか?思いやりのない男性が増えたと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。