ガールズちゃんねる

板取川で遊泳 男子大学生が流され死亡 岐阜・関市

97コメント2022/07/26(火) 13:08

  • 1. 匿名 2022/07/25(月) 21:57:29 

    板取川で遊泳 男子大学生が流され死亡 岐阜・関市 | 岐阜新聞Web
    板取川で遊泳 男子大学生が流され死亡 岐阜・関市 | 岐阜新聞Webwww.gifu-np.co.jp

    25日午後0時50分ごろ、岐阜県関市板取門出北の板取川で友人3人と遊泳していた千葉県松戸市栗山の男子大学生(21)が流された。約30分後、消防が川底に沈んでいる学生を発見。引き上げて関市の病院に搬送したが、間もなく死亡が確認された。死因は溺死。


     署は詳しい事故原因を調べる。板取地区内では今月17日にも水難事故が発生。署は「川は穏やかに見えても流れは複雑。慎重な遊泳を」と呼びかけている。

    +2

    -28

  • 2. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:06 

    水難事故多いなぁ

    +158

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:09 

    毎日水の事故のニュースあるね

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:28 

    無茶しやがって....

    +6

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:29 

    川は怖いよ

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:33 

    これだけ水難事故が多い中、自分は大丈夫だって思うんだろな

    +115

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:35 

    もう川で遊ぶのやめたら
    毎日事故のニュースでさすがにつらい

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:41 

    岐阜県で流される人って、いつも他県の人だよね

    +113

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:44 

    学べ〜

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:44 

    いい加減川は危ねぇって学ぼうぜ…

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:56 

    みんな自分は大丈夫って思ってんのかな

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/25(月) 21:58:57 

    板取川って最近も事故なかった?

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:06 

    川での遊泳はライフジャケットを装着せろとあれほど言われてるのに…

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:13 

    地元民がいないところはやめといて。だいたい愛知から来て亡くなる。

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:19 

    この時期本当に水難事故多い
    だから行かない…

    いや、デブだから行かない…

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:19 

    亡くなった子の友達も辛いだろうね
    この時期毎日水難事故のニュース流れてる

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:23 

    これから川だの海だの山だの死亡事故増えるね

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:40 

    ほんと夏は川での事故多いね…
    田舎でよく遊んだけど、川ってほんと怖いよ
    急に深くなるし足元は小岩で歩きづらいし苔で滑るし水は冷たいし…

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/25(月) 21:59:40 

    >>2
    川や海の怖さを子供の頃に周りが教えてればね…

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/25(月) 22:00:02 

    川だけにかわいそうってか

    +3

    -11

  • 21. 匿名 2022/07/25(月) 22:00:11 

    どんなに低くても滝つぼは本当に危険
    私も死にかけた

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/25(月) 22:00:39 

    午後の川には入るなって言われたわ子供の頃

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/25(月) 22:00:45 

    >>8
    水がきれいで浅くて穏やかに見えるんだよね。岐阜出身だけど昔から川は入るなと言われて育つから地元民は入らない。
    川に入りたいなら河川環境楽園の人工の川で十分。

    +83

    -4

  • 24. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:01 

    同郷だから知ってる
    毎年夏になると家族連れやカップルや友人同士が集まってキャンプやってる
    気の毒に
    板取川で遊泳 男子大学生が流され死亡 岐阜・関市

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:34 

    毎日水難事故のニュース流れてるのに、なぜこういう事故が減らないのだろう。少しは気をつけようとか思わないのかな?泳ぎが達者でまさか自分大丈夫だと思うと言う過信がこう言う事故を生むのだろうか。

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:35 

    >>8
    今回は大学生だからもしかして県内の人かもって思って記事を読んだら県外の人だった…。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:47 

    最近、毎日水難事故のニュース見るね

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/25(月) 22:01:47 

    自力で泳がないと

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/25(月) 22:02:04 

    大学までいれて亡くなるなんて親御さんのショックは測りきれないだろうなぁ。。

    +50

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/25(月) 22:02:38 

    もし泳いでいい場所なら整備するなり、ここから先は危ないとか標識作ればいいのに。なんで川はいるの?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/25(月) 22:02:49 

    >>12
    あったはず!
    どんな川なんだろうと思ってググったら凄く透明でキレイだった記憶
    カヌーしてる人がいっぱいいるみたい

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:02 

    曲がってたり、でかい岩の近くは流れが合わさる時に下にいく流れと上から被さる流れができる。下にいく流れに乗せられると上がれない。水温も冷たいし、上がれないと死んじゃう。微妙に渦があったりする。気をつけてー。喫茶店いっぱいあるから、そこで働いてる地元民にどこで泳いだらいいか聞いたらいいと思う。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:08 

    毎年水難事故があるけどほとんど男子
    うちも男の子いるから心配

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:12 

    岐阜県関市って先週もなかった?

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/25(月) 22:03:50 

    >>17
    だから私は引きこもる
    いやほんと山川海は怖くて無理

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:13 

    21歳なら、バーベキューとかでお酒が入ったりしてたのかなあ
    まだ若いのにかわいそう。友達も。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:36 

    >>2
    毎年水難事故のニュースを見聞きしている気がするけども、今年は特に多いように感じる。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:38 

    男子大学生って一番体力ありそうというか、泳げそうな感じのイメージだけどね。みんな自然の前には非力だね。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/25(月) 22:04:50 

    毎年毎年減らないね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:29 

    今年多くない?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/25(月) 22:05:44 

    >>23
    岐阜広いやん。私は子供の頃から入っとるよー。

    +11

    -9

  • 42. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:05 

    まさか昨日まで、自分が川で命を落とすとは思ってなかったろうね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:23 

    >>30
    横だけど、うちの近所の川に入っちゃダメって看板立てて鉄格子張ってもたくさん人が入って釣りしてる。
    中には小さな子供連れたおじいちゃんやパパらしき人も。
    もうそれで事故に遭ったら自己責任だと思う…

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:41 

    成人男性がおぼれるんだから
    女性や子供はもっと危険

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:49 

    川って急に角度ついて深くなったりするらしいね
    浅い様に見えるが…

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/25(月) 22:07:06 

    >>2
    毎年こんなもんでしょう
    来年死ぬ人たちも今は普通に過ごしてると思うと不思議
    明日は我が身さ

    +10

    -4

  • 47. 匿名 2022/07/25(月) 22:09:20 

    こんにちは😃亡くなった男性のご冥福をお祈りします
    板取川で遊泳 男子大学生が流され死亡 岐阜・関市

    +0

    -16

  • 48. 匿名 2022/07/25(月) 22:10:19 

    >>30
    流れるプール行きゃいいのにね。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/25(月) 22:10:21 

    男か

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/25(月) 22:10:30 

    水難事故もだけど
    幼い子が家族の運転する車に轢かれて…って事故もまたあったよね
    気をつけよう!!

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/25(月) 22:11:35 

    学生はそろそろ川で遊ぶのやめなさい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/25(月) 22:12:40 

    >>2
    正直、今まで男性が圧倒的だな。位に思っていたけど、
    昨日読んだ記事で物凄い殴られ突き落とされた事件があることを知り恐くなった。
    抵抗できなくなるまで殴られ水に突き落とされるのは本当に恐怖だっただろう。
    それを加害者達はしらばっくれて何て事件起こしたんだろうと他人ながら苦しくなった。
    文章乱れていてごめんなさい。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/25(月) 22:12:59 

    >>31 板取川の上流は本当にキレイだよ。クルマで横道走ってて 川底の石が見えるくらいの透明度でビックリした。それまでのキレイな川のイメージからもう一段上のキレイさ。
    でも石に苔もほとんどない感じで水温低いし、流れも早いよと地元の人が言っていたわ。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/25(月) 22:13:41 

    >>2

    毎年恒例だもん。
    賢くない人達は一定数いるのは仕方がない。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/25(月) 22:13:48 

    >>2
    しかも男の人の方が多い気が。高校生、大学生くらいだと友達同士で盛り上がったり「自分達は大丈夫」と思っちゃうのかな。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/25(月) 22:13:56 

    水事故、コロナ感染、熱中症、夏の三点セットやな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/25(月) 22:14:38 

    >>19
    岐阜の放送では、ニュース等で良く注意喚起してるし
    川の近くの学校でも、川の怖さ教育してる

    全国的にニュース等で呼びかけた方が良いね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/25(月) 22:15:09 

    >>8
    川に行くグループに1人くらいは川に慣れた人がいて、あの辺りは危ない、今日はダメって判断してくれる。
    岐阜県民だと毎夏イヤというほど川での事故を聞いてるので我が身に置き換えて考えられるけど、他県だと意識薄れるよね。

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/25(月) 22:15:28 

    大分県でもあったばかりだね。この何日か前に大雨で増水してたのに。川の流れはほんと怖いよ。

    川遊びしていた男子高校生 救助されるも死亡確認 大分県宇佐市(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュース
    川遊びしていた男子高校生 救助されるも死亡確認 大分県宇佐市(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    23日午後、大分県宇佐市の駅館川で遊んでいた男子高校生が溺れる事故がありました。 高校生は意識不明の状態で救助され、その後、死亡が確認されました。 ◆牧利亮記者 「宇佐市の駅館川です。男性が溺れた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/25(月) 22:16:18 

    >>17
    川や海で泳がなければ溺れることはない
    山に登らなければ遭難することもない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/25(月) 22:17:19 

    また水難事故
    気をつけないとね、、

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/25(月) 22:18:25 

    板取は毎年水難事故のニュースあるよね…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/25(月) 22:18:45 

    >>1
    泳げないのに自分は大丈夫と思って向こう岸に渡ろうとするのかなー

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/25(月) 22:21:41 

    >>2
    この川は特に毎年起きる。
    水が青くてすごく綺麗だし浅瀬もあるから子連れも多いけど流れが早いところも結構あるんだよね。
    若者は岩場から飛び込んだりしてるから本当ハラハラする。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/25(月) 22:21:43 

    >>7
    いや、水難事故のニュースがいらないわ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/25(月) 22:21:48 

    板取川めっちゃくちゃ綺麗な川なんだよ
    板取川で遊泳 男子大学生が流され死亡 岐阜・関市

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/25(月) 22:22:18 

    またか。
    関市の川多いんだよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/25(月) 22:23:49 

    >>23
    入らない事はないよ。
    川に慣れてるから注意する事が分かってるというか、体が覚えてる。
    小さい時から近くの川でみんな遊んでる。

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/25(月) 22:23:54 

    >>23
    郡上出身だけどみんな入ってるよ。
    ただ水の怖さは嫌というほど教えられるし高校生くらいになるまでには1人や2人亡くなってる(だいたい男の子)から流れが早いところには近付かない。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/25(月) 22:27:00 

    川の水綺麗だから、他県から来るんだよね。
    でも流れも速いし、水は冷たい。
    岸を渡ろうとして流される人が多いよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/25(月) 22:27:12 

    >>7
    別に他人を害したわけじゃないんだからいいでしょ
    登山もスキーも川遊びも宇宙遊泳も、アウトドアは自己責任。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/25(月) 22:28:00 

    >>8
    板取川ってキャンプ場が多くて水遊びスポットもあちこちにあるんだけど、安全な所は家族連れも多いので、他県から来た大人や若者のグループは人を避けて上流や深い所へ行ったりするの
    でも、川幅が細くて十数メートル進むだけで流れの速さや水量も変わっちゃうような川だから、それで足元掬われて流される人が後を絶たない
    地元民も困ってるんよ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/25(月) 22:31:06 

    この川水がキレイだし対岸が近いから渡りたくなるんだけど、流れも急だからすぐ流されるし、すぐ深くなるから本当に危ない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/25(月) 22:36:05 

    >>62
    そして「川底に沈んでいるのが見つかりました」だよね。
    水温が低いし、急に深くなったり流れが複雑になったりするからね。

    私も板取川で深瀬(腰くらいの深さから急に2mくらいの深さになる)にはまって沈んだけど、川泳ぎに慣れていたから冷静に浮上できた。
    慣れていない人はパニックになってそのまま沈むと思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/25(月) 22:37:17 

    川だったらネットとか張れないかな~

    毎年毎年勿体ない。

    そこまで育て上げたのに。

    ライフジャケット必須とかね。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/25(月) 22:38:18 

    川は入っても膝下まで!
    そこから川の水を通す

    向こう岸までわたってみようとか、
    泳ぐなんてもってのほか

    これを全国(特に都会っ子や川に馴染みの無い所)にも広めてほしい

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/25(月) 22:38:52 

    よく泳ぎに行ったな~
    めちゃくちゃキレイな川だけど
    死ぬ人 多いね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/25(月) 22:40:11 

    またあ?
    でもマッドシティ民なら仕方ないわ。
    木曽水系を汚染しないでくれ。

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/07/25(月) 22:47:22 

    水難事故のニュースを見る度、子供らに注意喚起しても右から左で知らん顔!
    明日は我が身だわ…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/25(月) 22:56:00 

    >>8
    川を見慣れていないからとか?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/25(月) 22:56:45 

    >>15
    太った人の水難事故あんまり聞かないよね
    ニュースで見る写真で太ってない人多いよね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/25(月) 23:01:52 

    >>74
    たいてい縦渦に巻き込まれて亡くなってるんだってね
    あれに巻き込まれるとオリンピック選手でも抜け出すのは難しいらしい
    川で遊ぶならライフジャケットは必須だわ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/25(月) 23:18:18 

    川もだけど海も気を付けなきゃ
    離岸流に巻き込まれて死ぬ
    お盆とかお盆過ぎた辺りから引き波ヤバいから気を付けないと

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/25(月) 23:20:21 

    >>2
    水難に限らず事故はネットニュースで目にする機会が増えただけで件数自体増えたわけじゃないと思う
    テレビ主流でネットない時はテレビつけててニュースでたまたま見るだけだった

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/25(月) 23:28:17 

    今日近くの道の駅に行ってたんだけど、ヘリコプターや救急車、消防車が沢山走ってくのが見えたから川で溺れたんだろうなと思ってた
    板取川は本当水難事故多いよね

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/25(月) 23:41:42 

    明日は誰かな?

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2022/07/25(月) 23:48:55 

    >>38
    親の目もなくなりお酒も飲める車も乗れる年齢になり、実はいちばん調子乗って危ない年頃なんじゃないかと思う。
    二十歳前後の男子が川に飛び込んで亡くなる事故多すぎ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/25(月) 23:52:51 

    >>46
    怖い言葉をサラッと言うねー

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 00:00:20 

    >>29
    こういうニュース見る度いつも真っ先に親の気持ちを考えてしまう
    自ら川に入らなければ防げた死なのに

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/26(火) 01:07:48 

    私は山の方に住んでたから沢でよく遊んだよ。
    沢蟹とかタニシとかいた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/26(火) 01:24:23 

    我が家のライフジャケットあげたいくらいだわ。3人家族なのにネットで間違えて注文して9個あるわ。大中小の。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/26(火) 02:52:04 

    全部の川もう出入り禁止にしよう。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/26(火) 03:06:40 

    >>81
    泳ぎに自信がある人とかも多い(というかほとんど)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/26(火) 08:44:11 

    >>23
    河川環境楽園、川汚くなった気がする。小学生ばっかりだし、スタッフ態度悪いしで行かなくなった。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/26(火) 09:20:54 

    年よりは寝たきり延命大勢で
    貴重な若者がどんどん減る

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/26(火) 12:00:45 

    板取、美濃、千鳥、ここは気をつけた方がいいですよ。
    路駐もゴミもひどい、そして命まで落としてく

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/26(火) 13:08:31 

    日曜日に行ったばかりだ、、、
    水が冷たすぎて足しか入れなかったけど
    それでも怖いからライフジャケット絶対するよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。