ガールズちゃんねる

りんご飴の食べ方🍎

165コメント2022/07/30(土) 20:23

  • 1. 匿名 2022/07/25(月) 18:42:41 

    この前子供にリンゴ飴を食べたいといわれて家で手作りしました。

    リンゴ飴を食べるのが人生初めてだったのですが、
    食べてる途中でベトベトになって、齧り付いたら
    歯も折れそうになり食べるのにものすごく苦労しました。

    リンゴ飴ってお祭りで買ってもお上品に食べられなくないですか😭?
    リンゴ飴の正しい食べ方を教えてください【ネタ可】
    りんご飴の食べ方🍎

    +65

    -5

  • 2. 匿名 2022/07/25(月) 18:43:25 

    りんご飴って美味いか?

    +256

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/25(月) 18:43:27 

    まず飴を全部なめちゃう

    +19

    -7

  • 4. 匿名 2022/07/25(月) 18:43:46 

    リンゴの状態で食べる

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/25(月) 18:43:48 

    一口で

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/25(月) 18:43:53 

    表面の飴を歯ではいで食べる
    姫林檎はたいして美味しくないので大部分は捨てることになる

    +103

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:06 

    まず眺めます

    +75

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:08 

    舐めて薄くなったら齧って食べる

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:09 

    袋のまま床に打ち付けて砕くんだよ

    +29

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:18 

    りんごは誰かにあげる

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:34 

    りんご飴専門店あるけど綺麗に食べれる自信なくて買ったことない

    +59

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:40 

    ネタ可って、本気で悩んでるんじゃないんかw

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:45 

    あんず飴とかみかん飴が好きだった
    関係なくてすみません

    +90

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:52 

    あんず飴買うわ

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/25(月) 18:44:58 

    忘れちまえ
    そんな見た目だけな奴

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:01 

    姫リンゴと大きいりんごでも違う

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:03 

    りんご飴の食べ方🍎

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:03 

    セバスチャン、食べやすくしてちょうだいと頼む

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:18 

    屋台のりんご飴って、飴の部分が赤いよね
    家で作った事あるけど全然思ってたイメージと違うガッチガチのリンゴべっこう飴が出来上がって萎えたわ
    食紅入れてるのかな

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:22 

    ペロペーロ…

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:39 

    りんご飴専門店のりんご飴って美味しいのかな

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:51 

    ガリガリ、バリバリ、しゃりしゃり

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:54 

    りんご飴食べたいと言われて家で作るのすごい

    +111

    -1

  • 24. 匿名 2022/07/25(月) 18:45:58 

    りんご飴は買って帰って家で食べる物だと認識してる
    小さい頃は高いし兄弟多くて買ってもらえなかったから、高校生くらいで初めて食べたけど中のリンゴはあんまりおいしくないなと思った…

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/25(月) 18:46:04 

    種村有菜っちが紹介してるりんご飴の食べ方を参考に
    りんご飴の食べ方🍎

    +17

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/25(月) 18:46:17 

    まず飴の付いた皮を剥きます

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/25(月) 18:46:18 

    >>1
    りんご飴の🍎小さくない?

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/25(月) 18:46:28 

    周りの飴だけを楽しむ物で林檎は彩りメインでかじれる棒くらいに思ってる

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/25(月) 18:46:54 

    りんご飴ってそのルックスの可愛さとか飴のツヤ感に夏の風情を感じる為の物ぐらいに思ってる。
    ちなみに家で作るとするなら安く買ったさくらんぼがいいな~

    +41

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/25(月) 18:47:13 

    >>10
    怖ッ!笑
    外側の飴だけ舐め尽くしたやつあげるって事だよね?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/25(月) 18:47:39 

    りんご飴のテリを鏡にメイクしてる私で一枚パシャ📷💄

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2022/07/25(月) 18:47:49 

    >>2
    見た目はテンション上がるけど、途中で飽きそう(笑)せいぜい小さく切ったやつか、イチゴ飴くらいが食べやすいかな。

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/25(月) 18:48:07 

    >>25
    斬新

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/25(月) 18:48:26 

    >>1
    私も夜店と言えばりんご飴を買ってもらってたなぁ。
    飴のとこだけ食べて不味いリンゴはお父さんにあげてたわ。
    綿菓子も一晩置いて朝楽しみに開けたら砂糖の欠片になってたし。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/25(月) 18:48:38 

    小さいりんご飴買ってた。
    あれは食べやすいです

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/25(月) 18:48:45 

    薪割り用のマサカリで真っ二つにして子どもさんと仲良くシェア。
    大きさ半分なら歯が折れるリスクも半減するでしょう。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/25(月) 18:49:05 

    >>25
    これ載ってたジャンヌの単行本では、カレー用のスプーンとかって書いてあったんだけど祭りにスプーン持参で行くのもなぁと思った記憶

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/25(月) 18:49:09 

    >>11
    カットしてくれるよ。

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/25(月) 18:49:17 

    >>1
    りんご飴のリンゴは美味しくないよね。( ゚д゚)ノ
    最近はイチゴやブドウ飴を買ってる。
    コロナで祭り中止なんだけどねー。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/25(月) 18:49:27 

    今お洒落なリンゴ飴売ってるけど美味しいのかな?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/25(月) 18:49:30 

    飴とくっついてる部分は美味しいけど中のりんごは生ぬるくてまずいよね。だから子供とお祭り行った時はいちご飴とかぶどう飴にしなさいって言ってる。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/25(月) 18:50:18 

    お祭りのやつも持って帰って
    カットしてから食べてる。
    りんご飴の食べ方🍎

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/25(月) 18:50:38 

    りんご飴はカットして食べるみたいなのが以前twitterで回ってきてたような

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/25(月) 18:50:52 

    >>25
    中のリンゴ生なのにスプーンで掬えるんかな

    +54

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/25(月) 18:51:00 

    >>2
    美味しくないよね

    +36

    -4

  • 46. 匿名 2022/07/25(月) 18:51:16 

    りんご飴、子供の頃食べ方分からなくて何度買ってもらっても親に結局食べてもらう親にとってはウンザリな飴だったと思います…
    大人になってからりんご飴の食べ方を知り、りんご一個噛り付いて食べれる時にのみ買いますが、子供さんが食べる場合は姫林檎やぶどうで作るのが食べやすく美味しいサイズだと思いますよ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/25(月) 18:51:43 

    >>21
    お祭りのよりは美味しい。
    飴が薄めだし、りんご自体が美味しかった。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/25(月) 18:51:54 

    わざとだよ?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/25(月) 18:52:02 

    >>2
    美味しいって思った事ないな。
    でも見た目が可愛い(持ってる自分が可愛い笑)から子どもの時は強請ってたわ。まぁいちご飴は好きだったけどね。りんご飴のりんごって、なんか不味くない?周りの飴は美味しいけど。

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/25(月) 18:52:04 

    この間テレビでやってたけど、前歯で飴にヒビを入れてそこから飴を剥がしつつ食べていくって言ってた。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/25(月) 18:52:05 

    >>9
    割れた飴を食べて、りんごを齧るってこと?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/25(月) 18:52:13 

    >>2
    りんご飴のりんごが美味しくないんだよね。

    +59

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/25(月) 18:53:54 

    >>2
    お祭りの時期って夏だから
    そもそもりんごが旬じゃないよね。

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/25(月) 18:54:12 

    りんご飴食べたいけどりんごさんの状態がわからんからくわねぇ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/25(月) 18:54:34 

    >>22
    ぶーーばーーがーー

    (知ってる人どれくらいいるだろうか)

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/25(月) 18:54:49 

    包丁で切って食べなよ
    丸かじりしたら口の中怪我するよ
    りんご飴の食べ方🍎

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/25(月) 18:55:12 

    私は子供の頃からりんご飴大好きで、一口目からガリガリかぶりつきます。
    飴の甘さとリンゴの酸っぱさの感じが好きです。
    この前息子と一緒に食べたら、息子は初めてで田舐めてました。
    でもチラッと私を見て!なるほど!って

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/25(月) 18:55:50 

    >>49
    古くなって林檎単体では売れないような林檎使ってるお店が多い

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/25(月) 18:56:02 

    >>2
    美味しいよ。
    だからお祭りに定番で皆んな買うんじゃん。
    2の好みに合わなければ買わなきゃいいだけ。

    +11

    -20

  • 60. 匿名 2022/07/25(月) 18:56:19 

    >>55
    NHKのクレイアニメ!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/25(月) 18:56:25 

    >>1
    カットしてあげて~

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/25(月) 18:56:29 

    持って帰って切って食べます。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/25(月) 18:56:49 

    まずは、てっぺんのベッコウ飴を味わう。そして、りんごをかじりながらベッコウ飴も一緒に食べていく。

    最初のひとくちをかじれれば、あとはシャクシャクと食べていけますよ。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/25(月) 18:57:41 

    りんご飴って食べた事ないんだけど、生のりんごなの?
    アメ食べちゃったらただのりんご?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/25(月) 18:58:25 

    >>2
    けっこう好きだけど屋台のは洗ってあるのかとか衛生面気になる
    あとりんごの当たり外れがやばい

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/25(月) 18:58:33 

    >>2
    屋台のを買ったら中腐ってた

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/25(月) 18:59:16 

    暑くて湿気が高いと食べてる途中にけっこう垂れてくるよ。お洋服に着いちゃって色が落ちなかった時があるから、みんな気をつけて食べてね!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/25(月) 18:59:56 

    私はいつも平らになってる部分をかじって飴を無くしてからリンゴを食べてる

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/25(月) 19:00:06 

    飽きるまで飴を舐めます。
    飽きたら噛む。飴部分が薄くなってるから難なく噛めたと思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/25(月) 19:01:51 

    りんご飴って別に美味しくないし途中で飽きちゃうけど、お祭り気分を味わいたいから買ってしまう。
    飴部分を舐めて薄くして、パリパリと果肉ごと食べる。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/25(月) 19:02:02 

    小さい頃、硬そう…と思って食べなかったけれど大人になってから食べたら意外に飴の部分が薄くて柔らかく、美味しかった(笑)
    専門店では そぎ切りみたいにして食べるのを推奨しているらしいです、その方が美味しい、て。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/25(月) 19:04:13 

    >>2
    思ったより美味しかった
    美味しくないと思ってたからハードルが低かった

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/25(月) 19:05:00 

    手作りするなら食べやすい大きさにカットして飴がけするといいんじゃないかな。
    苺くらいの大きさにカットだと食べやすそう。作ったことないから想像でしかないけど

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/25(月) 19:05:46 

    >>1
    普通サイズのりんごを使ったりんご飴を、昨日のお祭りで買って来て家で制覇したけど、飴の分厚い上から舐めとかして制覇まで2時間掛かったよ
    小さいりんごのは10分もあれば制覇出来るからお祭りでも食べれそう

    フルーツ飴が美味しいかどうかは個人差だと思うよ
    そもそも飴になるフルーツにフレッシュなまま食べる果物と同じ美味しさや食感は求めてないです。だから私にはフルーツ飴が美味しいのかもですが……
    私はりんご飴好きだし、ぶどうやいちごのフルーツ飴も好き
    昨日のお祭りでは全フルーツ飴制覇しましたwww

    後、もしフルーツ飴が
    を外で食すのなら絶対に大判のウェットティシュがあった方が良い。ベタベタになる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/25(月) 19:05:50 

    >>2
    りんご飴って実は人生で食べたことないんだけど、生のりんご丸ごとに外側が飴コーティングみたいなされてるってこと?

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/25(月) 19:06:28 

    >>13
    じゃんけん付きのがいい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/25(月) 19:06:42 

    小学生の頃、ちょっと舐めてから学習机の 引き出しに入れておいたら、アリの行列出来た。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/25(月) 19:06:45 

    一度しか食べたことない。食べるのが大変だった記憶。でも、切って食べてみたいから今年のお祭りでは探してみようっと。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/25(月) 19:06:53 

    >>7
    その次は?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/25(月) 19:07:07 

    包丁でカットするとかは?私いつもそれで食べている。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/25(月) 19:07:15 

    まず、りんご飴を天へかざし、上下に振りながら『あ~~我らが天照大御神よぉ~~…この紅に艶めく宝玉の恵みに感謝いたしまするぅ~…』と唱え、そのまま仏壇に供えます。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/25(月) 19:07:30 

    >>2

    いつも子供のときに憧れてたけど林檎に全く歯がたたなくて諦めた。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/25(月) 19:07:52 

    >>27
    姫りんごっていう小さい品種のリンゴだよ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/25(月) 19:09:54 

    >>66
    果物だし丸ごとだから、確認できないからね。
    私も傷んでた時があって言いに行ったら、3つ新しいものくれましたよw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/25(月) 19:10:08 

    >>19
    かき氷とかに使うイチゴシロップ使うって聞いた

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/25(月) 19:11:46 

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/25(月) 19:12:24 

    >>75
    その通りだよw
    周りはカリカリ食感の飴、中はシャキシャキのりんご🍎
    私は最初に食べたのが大当たりで美味しかったから好きになりました!今は前歯が差し歯になっちゃったから、怖くてかじれないw

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/25(月) 19:12:37 

    子供の頃縁日で買ってもらったリンゴ飴は飴部分とリンゴを少しかじって中身はほぼ残して捨ててた記憶。
    リンゴが全く美味しくなかった記憶。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/25(月) 19:13:11 

    >>13
    私もみかん飴派。
    オレンジ色でミカン味の飴をコーティングしてあるやつじゃなくてりんご飴と一緒の赤い飴をコーティングしてあるミカン飴。
    飴のガリガリとジューシーなミカンのハーモニーを楽しむ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/25(月) 19:13:29 

    キャンディアップルっていう🍎飴専門店は棒を抜いてカットしてあるよね!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/25(月) 19:14:55 

    >>47
    それ私今年お取り寄せしたけど、りんごが臭くて食べれたもんじゃなかったよ。
    評判いいから取り寄せたんだけど、残念だったわ。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/25(月) 19:15:28 

    リンゴは好きだけど飴が苦手だったなぁ
    そもそもべっこう飴って好きじゃなかった
    頑張って飴舐めて、やっとリンゴまでたどり着いた…
    って感じだった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/25(月) 19:18:48 

    >>56
    これこれ。これお取り寄せで頼んだけど、りんごが臭くて無理だった。
    口コミではりんごがジューシーで美味しいって評価高いんだけどね。
    逆に子供の頃食べてた露店のりんご飴の方がりんごも柔らかめで匂いもなくて美味しかった記憶。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/25(月) 19:19:17 

    >>38
    近場の店は+100円でカットしてくれる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/25(月) 19:24:50 

    毎回、齧り付いてた私の顎は強い。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/25(月) 19:24:59 

    お祭りでりんご飴買ったことないんだけど、最近りんご飴専門店とか出来てて食べてみたいんだけど、あれ丸々1個食べきれる?
    少食とかではなく、まわりは飴で食べにくかったり、顎疲れたりしそうだなーと思って。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/25(月) 19:25:38 

    >>1
    りんご切るみたいに8等分してみて。食べやすいよ!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/25(月) 19:27:28 

    >>2
    姫りんごで手作りしたものをいただいたことがある
    それまではりんご飴の美味しさを疑ってたけど、それはとても美味しかったです

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/25(月) 19:27:31 

    >>36
    もしや金太郎さんですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/25(月) 19:28:33 

    とりあえず割る

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/25(月) 19:28:42 

    >>2
    子供が食べあきたの、ほぼ残ってるし家に帰ってから包丁で切り分けてから食べたらすんごい美味しかった。
    飴もサクッと切れるから特に困ることもなく。
    ここ見たら悪いリンゴの人もいるみたいだし当たりのリンゴだったのかな。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/25(月) 19:29:54 

    祭りのりんご飴スッカスカじゃない?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/25(月) 19:30:10 

    輪切りにして食べるって聞いたよ。
    新宿にりんご飴専門店があるね。
    女の子が行列してるの見たことある。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/25(月) 19:31:48 

    普段リンゴを丸かじりしない人にとって
    リンゴを食べにくくしただけの物だよ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/25(月) 19:34:50 

    >>13
    モナカに挟んで食べるのかな?
    それは私も好き😇

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/25(月) 19:39:12 

    >>81
    神棚じゃないんだ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/25(月) 19:39:18 

    >>59
    ネチネチしてるな(笑)
    私は好きだよ、でいいじゃん

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/25(月) 19:40:19 

    >>52
    姫リンゴは酸っぱい種類ですしね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/25(月) 19:41:33 

    >>102
    スッカスカってすいてるってこと?
    それはなかったよ。りんごの品種がフジ系ではなくジョナゴールド系の柔らかいりんごだったからじゃない?
    私は個人的に硬いりんごより柔らかいりんごが好きだから屋台のりんご飴好きなんだよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/25(月) 19:45:40 

    包丁で飴をむく

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/25(月) 19:47:08 

    姫リンゴで作ると割と食べやすいですよ。
    りんご飴の食べ方🍎

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/25(月) 19:48:34 

    >>9
    🤣ワイルドすぎ🤣

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/25(月) 19:50:03 

    >>79
    写真に収めます

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/25(月) 19:56:21 

    >>2
    りんご、まずくない?
    悪いけど途中でゴミ箱に捨てた。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/25(月) 19:58:33 

    >>13
    西日本のとあるお祭りで「フルーツ飴」の屋台を発見!!
    そのお祭りに旅行で行けた年はお楽しみで色々な飴を食べたけど
    イチゴ飴(1つの串に3つ苺が刺さっている状態)が1番食べやすくて好みでした
    ぶどう飴も美味しかった記憶があります

    地元のお祭りなどの屋台でみかけるリンゴ飴は1番小さいサイズならなんとか食べきれるのでそれを選びます

    大きいサイズは見栄えもするし豪華なので憧れもあり子供の頃に買ってもらい食べたけど
    中の林檎まで食べきれなくて…という経験をしてからは
    リンゴ飴の屋台をみてもサイズが1番小さいものを買うようになりました

    お祭りの屋台、みてるとワクワクしますよね
    リンゴ飴も他のフルーツ飴も
    はやくコロナが終息して昔のようにお祭りや屋台が楽しめる夏がやってくるのを願っています

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/25(月) 19:59:34 

    小さめのフルーツで作ると食べやすいんじゃないか?
    かわいいし。
    りんご飴の食べ方🍎

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/25(月) 20:04:27 

    >>53
    そうなんだよね。冬に食べた時はすっごく美味しかった!
    初詣の時とかに機会があればオススメ。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/25(月) 20:06:36 

    >>65
    洗ってないと思うー
    でもたまに買っちゃう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/25(月) 20:09:15 

    >>2外側のバリバリが好き

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/25(月) 20:09:47 

    >>118
    やっぱそうだよねー。おじさんとかがやってるしね。昔は気にならなかったけど歳と共に気になるようになってきて買えなくなっちゃった〜

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/25(月) 20:18:01 

    >>65
    小便で洗浄しています

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/25(月) 20:19:57 

    一見美味しそうで魅惑的だけど、表面のあめの中はりんごだし全部食べ切れなさそう
    周りのあめだけ舐めて捨てちゃいそうだから絶対買わない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/25(月) 20:24:23 

    普通のりんごみたいに切ると食べやすいよ。包丁がいるけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/25(月) 20:26:39 

    >>1
    丸ごとじゃなくて、細かく切ってから飴つけるといいよ。皮の部分だけにつける

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/25(月) 20:32:59 

    いちご飴🍓がいい。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/25(月) 20:33:31 

    >>2
    家の近くにりんご飴専門店があるけどめちゃくちゃ美味しいよ!
    夜店で食べるのとは全然違う
    飴が薄くてパリッパリでりんごが甘くてジューシーで物凄く美味しい
    高いから味見る為に1回買えば良いやーと思ってたけどたまに無性に食べたくなって買っちゃう
    何か中毒性がある

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/25(月) 20:38:55 

    >>119
    それただの飴

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/25(月) 20:44:35 

    >>113
    食べんのかーい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/25(月) 20:48:53 

    >>3
    その後りんごのぱっさぱっさかんにがっかりしていらなくなる…

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/25(月) 20:50:52 

    >>1
    まず側面の飴を舐めます
    次に薄くなってきたところからりんごが出てくるので周りの飴と一緒にかじりほぼ半分食べます
    そして上の飴が厚いところを食べながら残ったりんごと一緒に食べればちょうどいい比率で食べ切れます

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/25(月) 20:53:37 

    >>1
    包丁でカットして食べてたわ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/25(月) 20:56:20 

    >>2
    この前りんご飴屋さんのりんご飴もらった
    とてもおいしかったよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/25(月) 20:57:43 

    >>2
    りんご飴カフェでたべたりんご飴美味しかった
    1個600円したけどカフェなだけあって食べやすいように切られてた

    ただそんなに頻繁に食べたいものではないかも

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/25(月) 20:58:46 

    >>1
    この前デパートでめちゃくちゃ美味しいの買いました!
    まず林檎が美味しい!
    フルーツ屋さんのりんご飴だそう。
    大きなリンゴで700円くらいしたかな?
    冷やしてカットして食べてくださいと言われました。
    大人がハマる美味しさでした!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/25(月) 21:05:17 

    >>127あれはりんご飴じゃないと味わえない

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/25(月) 21:05:44 

    >>2
    屋台で売ってるの、あれ一個はキツイよねw重たいし。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/25(月) 21:07:07 

    >>65
    あのりんごに被せてある袋に息をふぅて入れててキモすぎた

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/25(月) 21:13:18 

    リンゴ飴大好き。さらに苺飴とブドウ飴も至福。
    でも汚さそうよね。
    今度からわたしも自分で作ってみよ!

    歯が折れそうになるって、たぶん飴部分がぶ厚すぎたんかね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/25(月) 21:14:13 

    >>2
    私は好き
    甘いのと酸っぱいのが一度に来るのがクセになるんだよね〜

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/25(月) 21:14:27 

    >>116

    子供とか集まるところでやったら盛り上がりそう。って子供いないけど。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/25(月) 21:17:20 

    ぬるくて不味く無いですか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/25(月) 21:19:42 

    >>29
    飴部分がガラスの風鈴っぽいもんね
    実際はりんごが生ぬるくて美味しくない

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/25(月) 21:24:45 

    あんず飴が好き🍬🍬

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/25(月) 21:26:22 

    >>1
    以前ならリンゴちゃんがトピ画に使われただろうな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/25(月) 21:39:00 

    >>9
    ヤバい、ネタとリアルが見分けられない

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/25(月) 21:42:29 

    >>23
    りんご飴クックパッドで見て作ったけどうまくいかなかった
    普通のりんごを切って作ったけどりんご自体に水分あるから、パリパリの飴がくっつかなくてスポンて抜けたし銀歯取れそうになるし火傷するし散々だった


    イチゴでやったらめっちゃうまくいった!レンジでできるよ!パリパリうまい!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:29 

    >>2
    まず重たい

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/25(月) 22:15:37 

    りんご飴一度食べたことありますが、
    飴硬いし、りんご1個は食べられませんでした。
    夏で暑くて溶けやすいかもですが、チョコバナナの方が好きでした。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/25(月) 22:52:36 

    >>25
    りんご飴の食べ方って言ったら真っ先にありなっちが出てきた。でも、この食べ方はしたことない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/25(月) 23:00:42 

    今ならサーティーワンにアップルキャンディっていうアイスがあって思いの外りんご飴で美味しいですよ。
    中に飴とりんご果肉が入っていてすごく美味しくてはまっています。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/25(月) 23:14:09 

    りんごやなくてすももとかびわとか美味しそう飴にしたら

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/26(火) 00:04:50 

    >>11
    カットして売ってるよ🍎
    りんご飴の食べ方🍎

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/26(火) 00:13:34 

    美味しいりんごあめは飴の部分に気泡がいっぱいついてるやつがいいって前何かで読んだ
    それから飴の部分がポツポツしてるりんごあめ選んでるけどハズレだなって思った事なくてどれも美味しい
    関係ない話しでゴメンネ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/26(火) 00:34:31 

    そうだ!りんご飴マスターの私から一つ
    フルーツ飴やりんご飴の屋台が何件かあるなら、飴の串は小さいりんご飴でも串は太いの使ってる屋台のを選んだ方が良いよ
    じゃ無いと直に串が折れてしまったり抜けたりするから
    後はお子さんに持たせる時は歩きながらは危険だからお家に帰ってから食べさせるか外では座れるとこで食べさせてね
    その時串にはウェットティッシュ等を巻いて木のささくれから手を護ってあげてね。案外長時間りんご飴食べてると、持ち手が指に刺さって痛いです

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/26(火) 00:43:41 

    めっちゃ好きだけど入れ歯なったから食べれない

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/26(火) 01:22:38 

    北京ダックと同じだよ。周りの飴だけ食べで残りは捨てる。
    だってチョコ食べた後ミカン食べたら超酸っぱいよね。口の中に飴が残ってる状態でリンゴ食べたら超酸っぱいよ。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/26(火) 07:03:26 

    >>2
    正直屋台のりんご飴は美味しくない。
    でも近所にできたりんご飴専門店のりんご飴はものすごく美味しい!
    ちゃんと美味しいりんご使ってて食べやすいようにカットもしてくれるし本当に美味しい!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/26(火) 07:04:40 

    >>126
    うちの近所と一緒かな?
    りんご飴専門店のはすっごく美味しいよね!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/26(火) 07:06:14 

    >>1
    1、まず前歯を出して少し上を向く
    2、その前歯にリンゴ飴を打ち付ける
    3、飴が割れるのでそこから食べていく

    ※ネタじゃないです

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/26(火) 09:32:02 

    >>158
    126
    私は安城のりんご専門店です
    一緒かな?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/26(火) 10:16:43 

    いちご、ブドウがすき

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/26(火) 12:35:33 

    包丁で1口大にカットして食べる。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/26(火) 15:06:02 

    家で冷やしてから、飴ごと切って食べるとおいしいですよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/27(水) 13:12:13 

    >>121

    くだらないこと書き込んでんなよガキ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/30(土) 20:23:44 

    >>137
    いや、きんもちわるいw
    おっさんはやりそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード