-
1. 匿名 2022/07/24(日) 23:49:47
+118
-3
-
2. 匿名 2022/07/24(日) 23:50:29
犯人はグエン+661
-13
-
3. 匿名 2022/07/24(日) 23:50:47
怒り心頭に発する+280
-3
-
4. 匿名 2022/07/24(日) 23:50:54
金が欲しいからじゃないの。+100
-1
-
5. 匿名 2022/07/24(日) 23:50:56
もしかしてブラックなんだかって高いぶどうかな?+13
-7
-
6. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:00
外国人の窃盗団だよ+646
-5
-
7. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:02
>>1
果物も転売出来るの?+98
-1
-
8. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:16
盗んで転売ってこと?酷すぎる+200
-3
-
9. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:20
駅前で出どころ不明の桃やぶどうを売ってる人がいます+489
-2
-
10. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:26
こういうのどうする気なんだろう?
転売とかやってんの?+25
-0
-
11. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:27
農作物や家畜の窃盗ほんと許せない
国ももっとこういう対策に税金回してほしい
昼寝したり不祥事起こしてる議員に歳費払うくらいなら+640
-1
-
12. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:34
シャインマスカットもやられてるよね+256
-0
-
13. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:45
山梨に窃盗団がいるの?
もも、すもも、ぶどうって
立て続けに盗まれすぎてる+382
-1
-
14. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:50
>>4
転売目的でしょうねクソが+134
-0
-
15. 匿名 2022/07/24(日) 23:51:59
昔みたいな勤勉で真面目な日本人はもういない+7
-37
-
16. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:00
収穫前の犯行というところが最高にくたらしい+230
-0
-
17. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:03
またベトナム人かな?
ベトナムは最近果物窃盗するイメージしか無い
偏見で悪いけど+384
-4
-
18. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:05
ベトナム人+144
-2
-
19. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:42
駅前とかで怪しい外国人が売ってたりするよね
浅ましい+172
-2
-
20. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:47
どうやって売るんだろうってメルカリ見たら葡萄とか野菜とかいっぱい出てた+94
-2
-
21. 匿名 2022/07/24(日) 23:52:56
>>7
前モモが盗まれた時は、直後に盗まれたと思わしきモモがトラックで路上販売されたりメルカリで売られたりしてた+220
-0
-
22. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:05
警備兵は雇ってなかったのかな+5
-1
-
23. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:06
公園のセミの幼虫を掘り起こすのは中国人
河口のカキを採取するのも中国人+194
-0
-
24. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:06
盗んで売ってるの?+10
-0
-
25. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:09
またベトナム?+24
-1
-
26. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:18
ぶどっばしてやれ+12
-2
-
27. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:28
>>1
「なんでそんなことをするんだという思い」
私もだよ!!!+106
-0
-
28. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:28
転売システムを見直すべきでは?
転売が簡単に出来ないようにすれば減るんじゃない?+177
-2
-
29. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:33
ベトナム人‥。+22
-2
-
30. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:46
>>9
品種を聞いてみたらいいらしいよ
本物の農家さんなら100%答えられる+267
-1
-
31. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:47
ベトナム人実習生…+44
-2
-
32. 匿名 2022/07/24(日) 23:53:48
>>1
🇨🇳🇰🇷🇻🇳に要注意+130
-4
-
33. 匿名 2022/07/24(日) 23:54:19
またベトナム人がメルカリとかで売ってるんじゃない+90
-0
-
34. 匿名 2022/07/24(日) 23:54:20
桃やスモモ、そしてブドウ
9月はシャインマスカットも絶対やられるよね…
ビニールハウスだって破られたらそれまでだし、どうしても防犯しきれない農家さん狙うの本当に卑怯
どうにかできないのかな+207
-1
-
35. 匿名 2022/07/24(日) 23:54:42
トラックで移動販売したりメルカリで売ったりするのかな
時間かけて大切に育てたのに気の毒すぎる
犯人は八つ裂きの刑で+111
-1
-
36. 匿名 2022/07/24(日) 23:54:50
ライブカメラの設置とか無理なのかな?
暇な時に見てあげるし、
何かがあった時に通報とかライト照らすとかっていう操作もできるようなシステムもあるといいね。+183
-1
-
37. 匿名 2022/07/24(日) 23:55:21
>>2
犯人知ってるなら、警察に通報しなよ+11
-37
-
38. 匿名 2022/07/24(日) 23:55:22
農作物の窃盗は本当に心が痛む。。
そこまで育てるのにどれほど大変か思い知れ。+143
-0
-
39. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:16
>>1
他人の最後の1番美味しい所を狙って奪って行くのが好きな人達はいるよね+21
-0
-
40. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:21
何ナム人が犯人?+12
-6
-
41. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:25
>>15
昔っていつ?
日本の犯罪は年々減少してるけど
外国人の犯罪はコロナ前まで右肩上がりで増えてたけどね+62
-2
-
42. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:33
この前はスイカの被害ニュースを見た
80万円の被害らしい
丹精込めて作ったのに盗られて可哀想
こういう事する奴等はろくな○に方しないと思う
+159
-0
-
43. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:42
>>4
え?そりゃそうでしょ+9
-1
-
44. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:44
この前はスモモ、その前は桃、その前はトウモロコシだった…山梨からどんだけ盗るんだよ😭😭(山梨県民より)+114
-0
-
45. 匿名 2022/07/24(日) 23:56:46
酷い話だよね!山梨県はフルーツ生産盛んだけど盗難被害が毎年のようにあるから被害者には県から補償ってされるのかな?対策費用も保険料も自費だろうから農家さんの負担が大きいよね。+114
-3
-
46. 匿名 2022/07/24(日) 23:57:04
生鮮食品や生活必需品の転売を規制する方法は無いのかな+22
-0
-
47. 匿名 2022/07/24(日) 23:57:35
農作物って無防備な状態だけどそれを盗もうなんて思ったこと微塵もない。盗める状態だから盗むという発想になるのは外国人かなと思ってしまう。+156
-0
-
48. 匿名 2022/07/24(日) 23:57:49
外国人の仕業と決めつけるのはヘイトスピーチだ!
+7
-26
-
49. 匿名 2022/07/24(日) 23:58:19
>>1
桃の次はぶどうか、
山梨出身者としても腹立つわ
もう有刺鉄線に電流流して防御するしか+114
-0
-
50. 匿名 2022/07/24(日) 23:58:50
グエン人、もしくは近隣の同業者。
グエンだった場合も悪質ではあるけど、同業者の嫌がらせもほんと多いからね。
日本の農業が衰退する原因だよ。+44
-4
-
51. 匿名 2022/07/24(日) 23:59:13
>>11
と言うか、農家をもっと支援してほしいよね。輸入に頼るんじゃなくてさ。赤字農家がたくさんいる。米とか値下がりしてて不安になる。+164
-1
-
52. 匿名 2022/07/25(月) 00:00:33
射殺していい事にしたらいいのに+38
-0
-
53. 匿名 2022/07/25(月) 00:01:22
作業しないときは電流とか流してていい法律作ろう+45
-0
-
54. 匿名 2022/07/25(月) 00:01:30
>>2
ベトナムの人口は約1億人
その内の4割がグエン姓+199
-0
-
55. 匿名 2022/07/25(月) 00:02:50
>>2
このコメント大丈夫なん?
下手したら国際問題に発展するぞ
+8
-70
-
56. 匿名 2022/07/25(月) 00:02:58
>>23
セミの幼虫なんてどうするの?+6
-0
-
57. 匿名 2022/07/25(月) 00:03:16
>>23
歩道の植え込みに トウモロコシ植えて育ててたのも中国人+34
-1
-
58. 匿名 2022/07/25(月) 00:03:27
動物がかかりそうな罠を入り口に仕掛けるのはダメですか?+2
-0
-
59. 匿名 2022/07/25(月) 00:03:40
>>30
これで答えられなくて怪しいなってなっても買わないことしかできないよね。警察に言っても証拠とかなくて逮捕もできないだろうし。もどかしいね…
なんとか懲らしめてやる方法ないのかな?+148
-2
-
60. 匿名 2022/07/25(月) 00:04:01
盗まれるばっかりで逮捕されたって話あんまり聞かないよね+25
-1
-
61. 匿名 2022/07/25(月) 00:04:56
>>56+34
-0
-
62. 匿名 2022/07/25(月) 00:05:06
>>30
適当にすっごい堂々と種無し巨峰だよ!とか答えられたら疑い晴れて安いし。。て買ってしまう人も出る気がする
相手も品種聞かれる対策始めてるだろうし
カタコトだったりしたら怪しいのかもだけどさ+100
-0
-
63. 匿名 2022/07/25(月) 00:05:24
農林水産省も動いて日本の農家を守らないといけないんじゃないの?
あまりにも窃盗が多発しすぎだよ。
+57
-1
-
64. 匿名 2022/07/25(月) 00:05:54
収穫の時期くらい警察がパトロール強化すれば良いのに。
いつも無駄にパトロールしてるんだから。+32
-3
-
65. 匿名 2022/07/25(月) 00:06:05
もう農家さんは収穫の近い夜間は高圧電流が流れる電線とか獣用のトラバサミとか幾つもとりあえず命だけはギリギリ助けてやる程度に強力な罠を設置してやればいいよ。犯人はそれだけの罪をおかしてる。+77
-0
-
66. 匿名 2022/07/25(月) 00:06:18
>>9
うちの最寄駅(都内)にもほぼ毎朝いる。
産地直送ってデカデカと書いて桃売ってるけど、売ってる人がなんか怪しいのと、安くも無いから買った事はない。
あれってやっぱりそうなのかな?+162
-2
-
67. 匿名 2022/07/25(月) 00:06:44
桃の代替え品…+1
-0
-
68. 匿名 2022/07/25(月) 00:07:33
今までずっとこんなのなかったのに今年急に大規模盗難だから窃盗団に完全にターゲットにされたのか。+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/25(月) 00:08:24
>>61
教えてくれてありがとう
中国人にとってセミは食べるものだったんだね…衝撃+40
-1
-
70. 匿名 2022/07/25(月) 00:10:12
>>9
売れてるんだろうか…
私は買う人を見たことないんだけど…+90
-1
-
71. 匿名 2022/07/25(月) 00:10:59
>>65
なにかあってもイノシシ対策だったって主張すればいい。+38
-1
-
72. 匿名 2022/07/25(月) 00:11:06
>>5
巨峰って書いてあるし+8
-0
-
73. 匿名 2022/07/25(月) 00:11:27
>>9
そういうの買ったらダメだよね+92
-1
-
74. 匿名 2022/07/25(月) 00:12:09
>>1
山梨県警の威信にかけて夜中畑付近を通る連中は全員職質すべし。+24
-2
-
75. 匿名 2022/07/25(月) 00:15:31
怪しいトラック販売から買う人なんている?
買うならちゃんとした市場で買いたいし、農家の人にお金落としてあげたい
トラックで売れ残って腐らせて捨てられるかと思うと本当に悔しい+23
-0
-
76. 匿名 2022/07/25(月) 00:16:33
>>9
そういうの職質とかされないのかな+86
-0
-
77. 匿名 2022/07/25(月) 00:18:17
>>17
行方不明になったままのウク人はどこ行きました?
どうやって生活してんの?
+34
-0
-
78. 匿名 2022/07/25(月) 00:19:13
>>76
駅前なんて交番あるのにね。+50
-0
-
79. 匿名 2022/07/25(月) 00:20:08
もうそろそろ国が動いてよ。農作物や農家さんは国の宝だぞ+67
-1
-
80. 匿名 2022/07/25(月) 00:22:39 ID:VFiBOP9yH2
>>13
首都圏なのに高級果物の産地なので狙いやすく捌きやすいんだと思う。
山梨県警も犯人検挙に真剣に取り組まなさそうなイメージ。
高校卒業まで山梨住みの私の感想です。+95
-2
-
81. 匿名 2022/07/25(月) 00:24:19
>>9
風鈴たくさん下げた軽トラで売ってる
+18
-1
-
82. 匿名 2022/07/25(月) 00:28:47
>>17
畜産も連れてってたような。山羊だったか豚さんだったか。+62
-0
-
83. 匿名 2022/07/25(月) 00:29:46
>>9
ダンボールの中に果物や野菜入れて、買いませんか?ってウロウロしてる学生さん?みたいな人ならたまに見かける。道路に車停めて同世代の男女が中にいて、交代でダンボール抱えて道行く人に声かけてた。ユーチューバーか何かかな?怪しいから完全スルーしたわ+84
-1
-
84. 匿名 2022/07/25(月) 00:29:51
ほんと悔しくなる。
YouTubeのLIVEカメラで、暇人みんなで全国監視したいけど
逆にそれを見て盗まれたり
カメラ壊されたりするかもだしなぁ…
罠仕掛けるしかないかな
落とし穴とか…+27
-0
-
85. 匿名 2022/07/25(月) 00:30:07
早く規制すべき‼︎ 農家さんが可哀想過ぎる‼︎+6
-0
-
86. 匿名 2022/07/25(月) 00:31:51
>>21
メルカリで桃(というか食べ物全般)を買う人の気がしれないんだけど、本当にいるの?+60
-6
-
87. 匿名 2022/07/25(月) 00:32:50
これだけあちこちで被害が出ているのだからもう自衛しないと。
もう日本は安全で善人な国ではない。+4
-0
-
88. 匿名 2022/07/25(月) 00:34:46
もう食べ物をネットや路上で売るの禁止にしない限り増え続けるだろうな+8
-0
-
89. 匿名 2022/07/25(月) 00:36:23
>>36
手が当たってマイナスつけてしまいました。
すみません。
気持ちは同じで、こういった行為は本当に許せません!+24
-0
-
90. 匿名 2022/07/25(月) 00:38:54
>>2
何か確証あって言い切ってんの?
あなたもし海外で事件があって何の確証もなく日本人が犯人って言われたらどう思うの?+11
-31
-
91. 匿名 2022/07/25(月) 00:39:07
>>37
もしかしてマジレスしてる?+14
-2
-
92. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:26
もうさ、防犯カメラや電気柵なんかで対策するのに税金で補助金出していいから設置してやってよ
窃盗外国人に好き勝手されるより、さっさと捕まえて五体不満足にして国に送り返してくれる方がよっぽどいいよ+31
-0
-
93. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:40
>>5
早くコメントすること優先で記事をよく読んでない典型例+8
-0
-
94. 匿名 2022/07/25(月) 00:40:45
>>82
畜産は自分たちの食料にしてると思う
お風呂場で捌いてるから不動産屋が悲鳴あげてるよね+26
-0
-
95. 匿名 2022/07/25(月) 00:44:14
>>1
夜盗みに来るんでしょうから糸に鈴つけて音が出る罠を仕掛けすぐ駆けつけられる位置で収穫時期が近づいてからはテント生活するしかない
盗難被害の補償を国がしてくれない癖にどんどん盗っ人来日させてるんだから救われない+18
-1
-
96. 匿名 2022/07/25(月) 00:46:35
>>2
もしくはぴぇん。+9
-10
-
97. 匿名 2022/07/25(月) 00:48:06
>>17
何回も行ってやる。移民制度から外人だらけで治安悪くなるだけだぞ+62
-0
-
98. 匿名 2022/07/25(月) 00:49:19
>>91
横
証拠もなく決めつけてることへのイヤミだと思うけど
+10
-9
-
99. 匿名 2022/07/25(月) 00:50:11
+1
-12
-
100. 匿名 2022/07/25(月) 00:58:57
>>17
ビザ切れてるでしょ?逮捕してもう帰っていただこ+48
-0
-
101. 匿名 2022/07/25(月) 01:02:23
第三國人(朝鮮人)の蛮行 | 封殺された近現代史と貶められた大東亞戰爭‐知っていますか、この国が亡国という艱難に喘いでいた時代を‐ameblo.jp第三國人(朝鮮人)の蛮行 | 封殺された近現代史と貶められた大東亞戰爭‐知っていますか、この国が亡国という艱難に喘いでいた時代を‐第三國人(朝鮮人)の蛮行 | 封殺された近現代史と貶められた大東亞戰爭‐知っていますか、この国が亡国という艱難に喘いでいた時代...
+2
-1
-
102. 匿名 2022/07/25(月) 01:04:43
>>101
東京東部(すなはち大東京の中心地)北郊の荒川、古利根-中川、江戸川、利根川流域の牛は皆いなくなった。
当時、あの辺は畜力として農耕牛を使っていたが、深夜、不良朝鮮人が侵入して来て盗み出し、河原へひいて行って屠殺した。牛はモウと言って泣いたので皆気付いたが、銃砲刀剣で武装しているので追う訳には行かなかった。永年愛育し、慈しんで来た牛が悲しそうに泣きながらズルズル引き出され殺されるのを傍観するのは無念で耐え難かったが、手向へば殺されるのでどうにも出来なかった。
そうして利根川水系流域一帯の牛は皆、不良朝鮮人に盗まれ、殺され、闇市で売られた。この辺へも、新聞紙に包んだ肉塊を売りに来たものだ。上流で屠殺した牛を、そのまま下流へ売りに来たのだろう。
かくて南関東から、牛はいなくなった。+2
-1
-
103. 匿名 2022/07/25(月) 01:05:09
>>2
もし本当にベトナム人が犯人なら日本にも問題あるよね。劣悪だと技能実習生の時給300円から400円だよ。差額を支援団体が払うって感じらしいけどまともに払われているかナゾ+66
-29
-
104. 匿名 2022/07/25(月) 01:06:23
>>13
昔からあるよね
今は外国人だったりするのかもだけど
けっこう近所の人だったりする
うちは農家じゃないけど野菜高騰の時
白菜全部盗まれて育ててた母親はがっかりして寝込んだ
なんとなく目星はついてたみたいだけど
泣き寝入りするしかなかった
元山梨県人です
+65
-2
-
105. 匿名 2022/07/25(月) 01:07:34
またグエンか+6
-2
-
106. 匿名 2022/07/25(月) 01:07:49
>>9
それって通報しても警察動かないのかな?
+34
-1
-
107. 匿名 2022/07/25(月) 01:08:58
政府与党は移民難民これから増やす気だからこれからもこんな事は増えていくんだろうね。真面目に農業されてる日本人ばかり泣き寝入り+6
-2
-
108. 匿名 2022/07/25(月) 01:09:05
>>15
警察24時みたいな番組でジャガイモ大量に盗んでる○国人女逮捕されてたね
何回もあったから農家さん見張ってたんだって+25
-1
-
109. 匿名 2022/07/25(月) 01:12:26
山梨県民だけど、本当に許せない、
桃農家でバイトしたこともあるけど手間暇かけて大切に育ててるんだよ。
犯人は頭おかしい屑人間だ。
山梨県警頑張って捕まえてください。+23
-1
-
110. 匿名 2022/07/25(月) 01:14:55
>>86
メルカリ 桃 で検索してみたら?山梨県内で約9400個の桃が盗難→直後に不審な桃が出品で大騒動に。“売り逃げ”疑惑も対応の鈍いメルカリに「上場企業と思えぬ体たらく」と批判殺到 | マネーボイスwww.mag2.com山梨県内で収穫前の桃が大量に盗まれる事件が相次いでいるなか、その盗品ではと疑われる桃が、メルカリに大量に出品されているとして、大きな騒ぎとなっている。 報道によると、盗まれたのは「日川白鳳」という品種の桃で、山梨県の峡東地域にある9つの畑からこれま...
+26
-1
-
111. 匿名 2022/07/25(月) 01:16:52
>>106
ごめんスクロールミスでマイナスしたがプラスで。+3
-0
-
112. 匿名 2022/07/25(月) 01:17:24
>>1
実にDNA鑑定みたいなのが出来たら良いのに。どの木から育ったってのが分かるような。+5
-0
-
113. 匿名 2022/07/25(月) 01:20:09
>>9
どこの駅ですか?+0
-2
-
114. 匿名 2022/07/25(月) 01:20:51
>>1
防犯カメラと夜間には赤外線感知のセンサー付けたスポットライト付けて対策とかしたらどうかな
それでも盗まれちゃうのかな…辛いな
+0
-0
-
115. 匿名 2022/07/25(月) 01:24:23
>>47
日本人だと小学生から農家の大変さを見聞きするし、学ぶしね。+18
-2
-
116. 匿名 2022/07/25(月) 01:25:07
>>96
ツボった+7
-3
-
117. 匿名 2022/07/25(月) 01:27:40
>>51
輸入でいいじゃん。日本の農業ってそもそも効率が悪すぎる。+1
-33
-
118. 匿名 2022/07/25(月) 01:28:40
山梨県狙われ過ぎ。
電流流れる鉄線、鹿よけのやつ。
夜間はあれをしてほしい!補助してあげて!+23
-0
-
119. 匿名 2022/07/25(月) 01:41:17
クラウドファンディングで農家さん達の防犯設備の費用集めてたら協力したいくらい。犯人許せない。+13
-0
-
120. 匿名 2022/07/25(月) 01:46:05
>>9
どうにか防犯対策は出来ないものなの?+9
-1
-
121. 匿名 2022/07/25(月) 01:46:11
果物凄く好きだけど高くて中々旬の物が買えないからこそ、盗む奴許せない!!
自分も野菜とかプチ畑作っていて、イチゴとか普通にガキンチョが食べて行っちゃったりするだけで腹立つのに、生活かけて手間かけて時間かけて作ってる農家さんは本当に悔しいだろうに。
そんな沢山盗んでも食べ切れないだろうし、転売目的でしょう?人様が丹精込めて作った物を売って儲ける奴なんて罰が当たるよ。+11
-0
-
122. 匿名 2022/07/25(月) 01:48:14
泥棒にルールもクソも無いんだけど、最近本当にこういう犯罪が増えすぎ。いつからだろう?自販機やATMごと持っていくような荒っぽいのとか、車椅子のおばあちゃんが膝の上に置いてるバッグひったくるような輩が出てきたのは+6
-0
-
123. 匿名 2022/07/25(月) 01:49:03
実際に育ててみると、収穫出来るまでの苦労は並大抵じゃない。楽してかっさらってゆく奴は磔獄門の刑にしてから、引取に来いって本国に連絡したらいい。+7
-0
-
124. 匿名 2022/07/25(月) 02:08:22
すごく美味しそう!
今度近所のブドウ農家でブドウ買うことにする!+0
-0
-
125. 匿名 2022/07/25(月) 02:21:38
>>83
あれはds-maxっていう労働マルチ+21
-0
-
126. 匿名 2022/07/25(月) 02:23:41
>>33
ベトナム人のメルカリ禁止して欲しい+12
-1
-
127. 匿名 2022/07/25(月) 02:31:27
外国人入れるな
デモだよデモ+5
-1
-
128. 匿名 2022/07/25(月) 02:33:01
>>118
ほんと、補助!!対策、必要。他県民だけど声あげてみようかな+2
-0
-
129. 匿名 2022/07/25(月) 02:36:23
都内葡萄農家のワイ、窃盗ニュースに震える
鍵なんて付けてないしネットくぐれば誰でも入れるかんじだよ…どうすれば+1
-0
-
130. 匿名 2022/07/25(月) 02:36:39
最近夢でみた
有名人が葡萄と桃盗んでて
それを見つけた私に見逃してよ!って言って逃げていった
農家さんが頑張って作った物を何にもしてないやつが
欲を肥やす為に利用するな!!!ってブチギレてとっ捕まえた所で目が覚めた
夢でなく現実で犯人にそう言ってやりたい+0
-1
-
131. 匿名 2022/07/25(月) 02:39:09
>>47
それはあなたがそういう考えをもっているから。
そういう考えを持っていない人もいるから事件が起こる+4
-1
-
132. 匿名 2022/07/25(月) 02:40:13
>>129
防犯カメラの設置フェイクでも無いよりはマシかも
セコムとかアルソックのステッカー貼りまくるとか
ありとあらゆる言語で見てるからな!って書いた看板を設置+2
-0
-
133. 匿名 2022/07/25(月) 02:53:06
>>21
それも、まだ緑の桃…怪し過ぎ!+17
-0
-
134. 匿名 2022/07/25(月) 03:38:03
またグエンかよ
メルカリチェックだな+0
-1
-
135. 匿名 2022/07/25(月) 03:38:31
>>126
中国人も+6
-1
-
136. 匿名 2022/07/25(月) 03:44:36
駅前のトラック販売で梨1個300円とかで売ってるの見た事ある
安く無いからかえって美味しいのかな?とか勘違いしちゃうのかけっこう人だかり出来てて
売ってるやつもお姉さんお姉さんお買い得だよーとか言ってまーペラペラよく喋るし口が上手い上手い
犯罪者ってほんと厚かましい+7
-0
-
137. 匿名 2022/07/25(月) 03:50:27
>>21
警察はメルカリのあたりを捜査しないのかな?
やりとりの画像見たけど、明らかに怪しかったよね。
産地すらまともに返答できてなくてさ。+45
-1
-
138. 匿名 2022/07/25(月) 03:58:58
>>137
挙げ句の果てのは差別だって騒ぎ出すし+23
-1
-
139. 匿名 2022/07/25(月) 04:05:45
生産者も何で盗られるまでボーッとしてるんだ。+0
-10
-
140. 匿名 2022/07/25(月) 04:37:43
>>117
食糧難になったら真っ先に潰れるぞ、そんなんだと
農業は国の土台なんだよ+20
-1
-
141. 匿名 2022/07/25(月) 05:43:51
早く窃盗した外国人は強制退去させて国外追放、出禁で。+3
-0
-
142. 匿名 2022/07/25(月) 05:47:08
またあいつらか!
日本から追い出せ!
日本の美味しい物盗むなよ!
あいつら大嫌い!
農産物盗むな!石投げつけてやる!+3
-0
-
143. 匿名 2022/07/25(月) 05:47:53
>>69
衝撃すぎる。
セミにコウモリに…なんでそんな物食べようと思うんだろうね。
またコロナみたいな菌撒き散らさないで欲しい。+12
-0
-
144. 匿名 2022/07/25(月) 05:49:25
>>139
はぁ?
なにその言い方
農家の方々の苦労も知らずに、よくそんな心ないこといえるね
何でそんなこと平気で言えるの?
+6
-1
-
145. 匿名 2022/07/25(月) 05:52:15
>>61
セミ、食用…衝撃
可哀想だよ長い間土の中に居てたべられちゃうなんて+2
-1
-
146. 匿名 2022/07/25(月) 06:02:30
山梨県民だけど犯人許さない
ろくな死に方しないはず+7
-0
-
147. 匿名 2022/07/25(月) 06:05:20
>>1
外人入れるから+2
-1
-
148. 匿名 2022/07/25(月) 06:06:41
>>12
近所に御中元として配ってた窃盗爺いたよね。
んなもん貰っても嬉しくねーわ+5
-0
-
149. 匿名 2022/07/25(月) 06:19:16
>>104
昨年の話です、10年くらい市民農園を借りて玉ねぎを乾かすために掘り起こし数時間後行ったら盗まれてた、近くにスーパーあるから横が通路になってる咲かせてた花も勝手に摘み取られるしびっくりです。今年の玉ねぎはすぐ持って帰りました。+22
-0
-
150. 匿名 2022/07/25(月) 06:19:17
>>64
山梨の農家です
農協職員が見回り
農家も当番で見回り
警察も見回り強化
農協も防犯機器貸し出し
地元ボランティアも見回り
しかし園地が広すぎて目が届かない+10
-0
-
151. 匿名 2022/07/25(月) 06:23:39
>>104
犯人目星つくのはたまにありますね
うちも山梨県の農家です+24
-0
-
152. 匿名 2022/07/25(月) 06:24:53
>>129
ネットの内側にテグスひいて足が引っ掛かったら音がなるような仕掛け作ってみるのはどうでしょうか?+4
-0
-
153. 匿名 2022/07/25(月) 06:25:46
>>65
農家ですが、設置費用と電気代はこちら負担ですか?けっきょくのところ費用や人手の問題になります。+11
-0
-
154. 匿名 2022/07/25(月) 06:28:09
>>6
窃盗団なら中国人臭いなー+14
-4
-
155. 匿名 2022/07/25(月) 06:34:07
>>139
生産者も地元警察も見回りしたりしてるみたいだよ。それでも限界がある。なにも対策してないわけではないと思うからそんなこと言わないでよ。
+11
-0
-
156. 匿名 2022/07/25(月) 06:38:35
>>56
精力剤+0
-0
-
157. 匿名 2022/07/25(月) 06:42:00
>>103
そうならざるを得なかった背景に目を向けなきゃね
無敵の人もそうだし+5
-10
-
158. 匿名 2022/07/25(月) 06:42:01
うちの実家、農家ではないけれど田舎だから庭に色々な果物やら木の実やらが植えてあるのよ。最近食べ頃になるとごっそり盗られるって言ってた。ちょっと珍しい花の植木鉢やプランターまで盗られるみたい。そんな悪い人がご近所をウロウロしてるのが怖いって言ってたよ。バブルはじけた時期はこんな事はなかったって。今はその時代よりも景気が悪いって事なのかな。+7
-0
-
159. 匿名 2022/07/25(月) 06:42:12
>>139
うちは桃とブドウ農家ですが
赤外線カメラを使った防犯システムはすでにありますが、出動するのは農家本人のため、しかも誤報も多く、なかなか辛いです
赤外線サーモグラフィ搭載したドローンもありますが、操縦するのも農家、出動するのも農家なため辛いと思います
収穫期ピーク2週間くらいって、朝4時5時から収穫のち箱詰め、その間を縫いながら出荷場所に搬入しつつ直売したり、注文さばいたり、明日用の箱作ったり、ごはんつくる暇もなくコンビニ弁当食べて、寝て、また朝起きて収穫。
エアコン無しで肉体労働して、睡眠時間足りないような収穫期に、夜まで防犯の仕事するの農家にはかなりキツイ
いまやっと桃終わってホッとしてる+24
-0
-
160. 匿名 2022/07/25(月) 06:47:35
海浜幕張駅でも先日5個300円で売ってた。
めちゃいい匂いしてて、買ってる人もいた。
売ってたのがおじいさんとチャラチャラした若者2人。
「高」だっけな?文字が書かれた緑か青のケースに入ってた。
なんか前にメリカリで売ってるってニュースも見たし、怖くて買わなかったけど、やっぱり窃盗団なの?+4
-0
-
161. 匿名 2022/07/25(月) 06:55:08
どうせ安くコキ使ってきたんじゃないの?
少しぐらいくれてやれ+1
-8
-
162. 匿名 2022/07/25(月) 06:59:23
>>9
あれってそういうことなのか。
よく見かけるわ。+8
-0
-
163. 匿名 2022/07/25(月) 07:12:40
販売ルート持ってる人だね。じゃないとこんなに大量に盗れないでしょ。
農作物って盗まれたら現行犯でないと捕まえられないよね。その葡萄がこの農園で作った物です!って証明出来ないし。かと言って監視カメラとか警備員とか余計なコスト掛かっちゃうし。
+8
-0
-
164. 匿名 2022/07/25(月) 07:18:44
メルカリ側も販売禁止にしてほしい。というか禁止にするべき。
駅前などの路上販売も訪問販売も出所不明だから取り締まってもらいたい。
少しでも泥棒の被害を少なくする為にこのくらいは必要じゃない?+15
-0
-
165. 匿名 2022/07/25(月) 07:42:25
>>117
日本にお金が回るように、国産買うようにしてくださいね!+14
-0
-
166. 匿名 2022/07/25(月) 07:48:44
>>17
万引きも皆んな奴ら+6
-0
-
167. 匿名 2022/07/25(月) 07:48:57
>>97
昨日も在日ミャンマー人がデモやってるニュースやってた
ビザ更新で文句だってさ
本当に在日は義務は果たさず権利だけ主張するよね+33
-1
-
168. 匿名 2022/07/25(月) 07:52:19
ベトナム人や中国人が上等なフルーツ売ってるってことがまずあり得ないから
100%盗品でしょ+12
-0
-
169. 匿名 2022/07/25(月) 08:00:01
>>12
苗ごと盗まれて
今やC国やK国が輸出大国になって荒稼ぎしてる+23
-0
-
170. 匿名 2022/07/25(月) 08:02:37
>>18
中国人の窃盗団の可能性もあると思う+4
-0
-
171. 匿名 2022/07/25(月) 08:03:47
もうイノシシ対策の高圧電流流しておいて
死なない程度の+6
-0
-
172. 匿名 2022/07/25(月) 08:19:04
>>103
実際働いていた私から言わせてもらうと、1番悪いのは安い物しか買わない消費者側かなぁ。
あと給料を上げない国。
本当は実習生にも沢山お金あげたいけど、農産物を安くしないと皆買ってくれないのよ。
だから安く売る=低賃金の負の連鎖が始まる。
これが現実。
+28
-8
-
173. 匿名 2022/07/25(月) 08:19:41
ベトナム+2
-0
-
174. 匿名 2022/07/25(月) 08:20:33
>>2
クエン酸でも飲んでろ!+5
-2
-
175. 匿名 2022/07/25(月) 08:21:40
>>7
メルカリで農産物が売られてるよね。
今は葡萄、メロンとか、えだまめ、かぼちゃとか…
もうちょい季節が進むと梨とか林檎とか。+31
-0
-
176. 匿名 2022/07/25(月) 08:22:58
自分が賢いと思い込んで、メルカリで農作物買ってます!ってドヤってる人たち頭悪くて大嫌い+5
-0
-
177. 匿名 2022/07/25(月) 08:24:20
まじ死刑+6
-0
-
178. 匿名 2022/07/25(月) 08:25:16
当然お店や農協通さない分安い、盗んできたものは元手がかかってないからどこまでも価格競争に勝てる
ちゃんとやってる人たちもいずれ販売価格下げざるを得なくなる、廃業する
産業全体を衰退させてる+1
-0
-
179. 匿名 2022/07/25(月) 08:44:39
>>117
輸入なんて国どうしの関係がこじれたら即終了だからね。リスク高すぎ。+6
-0
-
180. 匿名 2022/07/25(月) 08:51:08
山梨県でこの手の犯罪連続しているようなのに、警察は真剣に捜査しているんだろうか。
警察の怠慢ではないのか?。
「またやられたか~」言うてるだけちゃうやろな⁉️
+1
-1
-
181. 匿名 2022/07/25(月) 08:55:06
>>47
必ずしも外国人とは限らないけどね
私の叔父もブドウ栽培やってて、以前深夜に防犯カメラに映った人を捕まえてみたら近所の人だったということがあった
結局はどこの国の人間かではなく個人の倫理観による
+15
-0
-
182. 匿名 2022/07/25(月) 08:55:58
>>159
農家の方には頭が下がります。
防犯設備や対応は県や国がやるべきかと。
更には警察無能過ぎ!
一年間の苦労いや長年の苦労を根こそぎもって行くのは重罪です。+3
-3
-
183. 匿名 2022/07/25(月) 09:03:14
>>103
うちの隣のベトナムの方は4000万〜の建売を買えてるし、高級ファミリーカーにも乗って子供達は1人一台Switch、自転車やらリップスティックやら持ってる。見るからに裕福。
でも盗み癖すごいよ。
子供はもちろん、親も当たり前のように人んちの家庭菜園から野菜取ってくるように子供に言ってるし子供が人んちで物を壊そうが傷つけようが謝りもしない。
低賃金が引き起こしてるんじゃなく、そういう人種なんだよ。+58
-2
-
184. 匿名 2022/07/25(月) 09:05:20
駅前で若い人が売ってる野菜とか焼き芋とか怪しいよね+0
-0
-
185. 匿名 2022/07/25(月) 09:15:51
>>28
転売が全て悪とはならないのが難しいとこだよね
転売規制したらリサイクルショップとかどうなるんだろ。
+2
-0
-
186. 匿名 2022/07/25(月) 09:19:32
>>1
苦労して時間をかけて育ててきたものを奪うなんて最低行為。欲しいなら自分で一から育ててみろ!+1
-0
-
187. 匿名 2022/07/25(月) 09:28:52
人の善意を信頼してきた業態が通用しない世の中になったんだね。
監視カメラを増やして厳罰にするしかないのかな。+3
-0
-
188. 匿名 2022/07/25(月) 09:30:05
>>175
販売してる人は納税してるの?+3
-0
-
189. 匿名 2022/07/25(月) 09:35:56
>>96
ぴぇん状態なのは農家だよね
気の毒過ぎる+3
-0
-
190. 匿名 2022/07/25(月) 09:38:44
>>14
クソは重罪にすべし+4
-0
-
191. 匿名 2022/07/25(月) 09:45:33
>>23
鴨も犬もゴキブリも+3
-0
-
192. 匿名 2022/07/25(月) 09:53:47
>>1
また山崎県+1
-0
-
193. 匿名 2022/07/25(月) 09:55:02
>>169
最近C国人が日本で農業やろうとしてるんだけど、これから大規模で苗とか盗まれそうだな。暗黙の了解なんて通じないし、バレなきゃいいバレたらバレた時に言い訳すればいいと思ってる。+10
-0
-
194. 匿名 2022/07/25(月) 09:55:04
>>137
こないだの桃のは、本人確認認証してあったアカウントなんだよね+0
-0
-
195. 匿名 2022/07/25(月) 09:57:51
>>83
マルチでしょ? 気持ち悪いよね。
ずっとウロウロしてるのに誰ひとり買ってる人なんて見たことないよ。
ああいうのの商品の出所も、正直怪しく感じてしまう。+12
-0
-
196. 匿名 2022/07/25(月) 10:02:13
>>7
メルカリでそれらしき物売ってる+8
-0
-
197. 匿名 2022/07/25(月) 10:07:42
24時間体制の監視人を雇わなければいけなくなるね。
+2
-0
-
198. 匿名 2022/07/25(月) 10:10:04
外国人受け入れの政策が進んでるって見たことあるけど、何も考えずに沢山受け入れたらこういった犯罪がどんどん増えるんだろうね…
農家さんがかわいそうだし、腹立つわー+4
-0
-
199. 匿名 2022/07/25(月) 10:12:54
>>185
農作物だけ規制すれば?+2
-0
-
200. 匿名 2022/07/25(月) 10:19:42
>>7
昔から駅前や広場で売ってる
今はメルカリでも売ってる+18
-0
-
201. 匿名 2022/07/25(月) 10:29:55
>>21
メルカリで生モノ買う気がしれないわ。+17
-0
-
202. 匿名 2022/07/25(月) 10:32:07
昨日桃パフェを食べたんだけど、店主が
「今年は天候不良やその他諸々でいい桃が手に入りにくい」って話してた。
諸々は盗難だろうと思って聞いてたよ。
ぶどうもだけど山梨は盗難が続いてるね…。+12
-0
-
203. 匿名 2022/07/25(月) 10:36:31
収穫時期じゃないのに収穫してもまだ美味くないと思うのに盗んでどうするんだろう+0
-0
-
204. 匿名 2022/07/25(月) 10:50:41
>>51
国によっては農業に税金たんまり投資してAI技術を駆使し、人手を使わず効率良く生産管理して食料自給率めっちゃ高いとこあるのにね
しかも輸出までしてさ
日本もこんな泥棒ドローンで駆逐するくらいのことやって欲しいわ
+18
-0
-
205. 匿名 2022/07/25(月) 11:03:07
外国人かやくざか近所のDQN+3
-0
-
206. 匿名 2022/07/25(月) 11:04:24
>>76
都内の実家近くの片側3車線ある大きな道でゲリラ販売しようとして、直ぐに警察官に撤退させられるのを見たことある
その道はバスがひっきりなしに走っているから、そんな場所に路駐されたら大迷惑
交番からも100m程だし、その町の事情を分かっていないのがバレバレ+15
-0
-
207. 匿名 2022/07/25(月) 11:10:32
>>12
日本人からお金を巻き上げた新興宗教こそやられたらいいのに。
安倍ちゃんが狙われる原因になった宗教の家宅捜索は?
+3
-0
-
208. 匿名 2022/07/25(月) 11:10:42
本当に気の毒すぎる。平和な日本はとっくに終わってる。農家はとにかく防犯カメラ、ガードマン絶対必要だよ。+12
-0
-
209. 匿名 2022/07/25(月) 11:13:24
>>12
まさに昨日食べたところ。JAふえふきってパッケージだったからここの産地かな?すっごく美味しかった!
丹精込めて作った作物を苦労もしない奴が盗んで利益を得るなんて本当に許せない
+10
-0
-
210. 匿名 2022/07/25(月) 11:32:48
頑張って作ったものを横取りする卑しさがムカつく+7
-0
-
211. 匿名 2022/07/25(月) 11:44:50
相場の半額でもいいから
見回りのバイトをしてあげたい気持ちだよ
泥棒は許せない!+3
-0
-
212. 匿名 2022/07/25(月) 11:47:15
>>9
都内下町駅にいるのがそれなんだな。
外国人だと絶対に怪しむけど日本人が立ってるよね?日本人だと断定はできないけど、ロータリー渡った側に交番あるのに何もしないの何でなんだ。被害あるの世間に知れてるのに警察が動いて厳しく取り締まってほしいよ。+20
-0
-
213. 匿名 2022/07/25(月) 12:15:40
立派な窃盗なのに農作物盗られたら扱い軽く感じるの私だけ?ニュースとかでも残念でした悔しいくらいで農家さんの資産にあたるんじゃないのか。もっと保護してほしいし支援してほしい。どんだけの時間かかって収穫の時期を迎えてることか。+9
-0
-
214. 匿名 2022/07/25(月) 12:31:10
>>182
159ですが、警察が無能とは思いませんね
時期にはパトロール強化してくれますし、検挙もしていますよ
大量盗難はニュースで広まりますが、検挙は地元新聞に小さく載る程度ですので、あまり目にされないのかもしれませんね+5
-0
-
215. 匿名 2022/07/25(月) 12:49:06
>>203
日本人には美味しくないが海外の貧困層からしたら美味しいのよ
自分で食べたり外国勢に売る+0
-0
-
216. 匿名 2022/07/25(月) 13:01:39
山梨県甲州市でぶどう農家やってます。
まだうちは収穫時期じゃないけど、本当に怖い。
あの暑い中毎日頑張って畑で作業して、やっと出荷…って時に盗難なんてされたら、言葉も出ないと思う。
娘の学費も払えなくなるから、盗難だけは勘弁して欲しい。+18
-0
-
217. 匿名 2022/07/25(月) 13:35:36
>>9
軽トラの荷台に山積みされて、かなりの激安価格で売られてるよね
紙に5個入り200円とか書かれてて、お婆ちゃんとか行列してる
売ってる人は日本人+9
-0
-
218. 匿名 2022/07/25(月) 14:03:20
>>2
バックは中国人
ベトナム人に盗ませ中国で栽培し荒稼ぎ+19
-2
-
219. 匿名 2022/07/25(月) 14:08:42
>>216
トピずれかもですが、うちは南アルプス市で農家やってます
盆地ほんとに暑くてキツイですけどお互い頑張りましょう+5
-0
-
220. 匿名 2022/07/25(月) 14:13:32
人間のクズ。
盗むクズもクズだけど安いからと盗品と疑われるような物を買うクズがいるからこういうたちの悪い犯罪は減らない。
クズとクズの需要と供給のバランスがとれてるとな農家さん本当にお気の毒です。こういう類いの犯罪の厳罰化希望。+3
-0
-
221. 匿名 2022/07/25(月) 14:16:54
メルカリ、現代の闇市と化してない?+7
-0
-
222. 匿名 2022/07/25(月) 14:29:39
農家は、大量の国土を占有しているのに税率が低過ぎる。
サラリーマンは、いくら金があっても農地を買えない。
なぜ、仕事の道具に過ぎない農地の税率が、必要最低限度に過ぎない住宅地の税率よりも低いのか?
農家は受益に見合った税金を払え。
高が16万円かそこらの窃盗で何が「許せない」だ。
そんなことを言うのなら、住宅地と農地の税率を交換しろ。
馬鹿馬鹿しい。+0
-2
-
223. 匿名 2022/07/25(月) 14:33:02
例えば、自転車。
放置自転車の多くは、寸借窃盗で放置された自転車だ。
自転車の多くは1万円以上はする。
自転車には防犯登録があるが、浮浪者狩りには利用されても、放置自転車の返却には利用されない。
窃盗されて放置された自転車を勝手に処分することは、条例があったとしても違法だ。
何が、高が16万円相当のブドウを盗まれた程度で「許せない」だ。
いい加減にしろ。被害妄想だ、精神科でハロペリドールでも処方してもらえ。+0
-3
-
224. 匿名 2022/07/25(月) 14:39:06
そんな高が16万円程度の窃盗で怒るなよ。
そんな微々たる金額で怒っていたのでは、
じゃあ、在日外国人に雇用を奪われて人生が破滅した中高年引きこもりや子供部屋おじさんはどうなるのか?
在日外国人のせいで治安は滅茶苦茶、悪い。
じゃあ、在日外国人に放火された何千万円の住宅の被害はどうなるのか?
在日外国人が買い取った車上荒らしの部品はどうなるのか?
車上荒らしは、例えば時価10万円相当のカーナビを奪うだけではない。
奪うときに、たいていはフロントガラスも割って盗んでいく。
防犯対策に、付ける防犯センサー代数万円も馬鹿にならない。+0
-5
-
225. 匿名 2022/07/25(月) 14:40:02
>>172
安いものしか買えなくした国と、経済をどんどん牛丼化させた売国企業が悪いよ
主に○ニクロと○トリー
これらは反日媚中だからタチが悪い+5
-0
-
226. 匿名 2022/07/25(月) 14:40:06
些細なことで腹が立つのなら、精神科に行け。
統合失調症だ。+1
-7
-
227. 匿名 2022/07/25(月) 14:42:09
何でもかんでも、盗めるから盗んだだけだろ?
自民党や公明党だって、やれる、儲かる、と考えれば、人権でも無視、国民主権でも無視するじゃないか?
ブドウ畑を見回りに行って犯人と鉢合わせして、殺されなかっただけでも、ありがたく思うべきなんじゃないか?+0
-3
-
228. 匿名 2022/07/25(月) 14:45:10
例えば、安倍を殺した山下だったか?
統一教会の被害金額は数千万円とか数億円だろ?
自民党は党利党略の都合で、そういう犯罪宗教を野放しにしているじゃないか?
高が16万円なんか100倍にしても1億円にすら届かない。
山下の我慢強さを少しは見習って、山下の爪の垢でももらって煎じて飲め。
屑めが。+0
-2
-
229. 匿名 2022/07/25(月) 14:51:07
日本政府は、犯罪外国人の移民を推進しているじゃないか?
どんどん、国土を犯罪外国人に明け渡していっているのに、
高が農作物を盗まれた程度で何の問題があるのか?
農地とか国土の所有権なんて、そんな画に描いた餅に拘るから腹が立つのだ。
農地は、別に君個人の物ではない。当然、農作物も誰でも勝手に持ち帰る権利がある。+2
-2
-
230. 匿名 2022/07/25(月) 14:55:46
>>11
国葬とかしなくていいから本当にこれ。+4
-4
-
231. 匿名 2022/07/25(月) 14:56:24
安倍さんだけだよ保守だったのは。あの人がやめてから外人が増えた+0
-1
-
232. 匿名 2022/07/25(月) 14:58:34
外人が豚や牛も盗んでたんだよね。本当に日本て外人に甘すぎだわ+4
-0
-
233. 匿名 2022/07/25(月) 15:21:01
マジで捕まって欲しい
この手のニュース聞くの辛いなぁ
盗ってったやつ死刑でいいよ+3
-0
-
234. 匿名 2022/07/25(月) 15:21:36
上級国民の被害ぼ訴えなら、警察が特別扱いするのかもしれないが、
そういった例外以外は、警察は、下級国民に、こう説明している。
「警察官の給料は日給2万円としよう。
君のくだらない”被害”に警察官を10人1日付き合わせたら、
それだけで20万円かかる。
判ったか?
そんな微々たる金額、被害届けは受理しない。
自衛しない君が悪い。
そういうのは、『悪戯』と呼ぶんだ。
被害届けを受理して欲しければ、
警察署まで証拠を添えて犯人を君が自分自身で連れて来い」。+0
-1
-
235. 匿名 2022/07/25(月) 15:23:26
どうせ、君が証拠を添えて犯人を警察署まで連れてきても、
警察は、30分間、犯人に説教して返すだけだけどね。
それが警察の下級国民に対する扱い。+0
-1
-
236. 匿名 2022/07/25(月) 15:25:17
マジで不公平過ぎるわ。
そんな程度で「犯罪」なんて呼んでいたら、我々は、何なのか?
我々は、豚か?それとも牛か?それとも鶏か?+0
-1
-
237. 匿名 2022/07/25(月) 15:26:02
>>150
夜間は襲撃訓練した番犬を何匹も農園に放すとかしないとダメかもね+4
-0
-
238. 匿名 2022/07/25(月) 15:29:38
これね…程度の低い外国人を入れるからこんなことになる。桃も農家の人が大切に育てたのに何百もなくなってメルカリでおかしい日本語で格安で売られたんだよ。治安も悪化してるし本当に政府は何してんの? そして仕事なくなったら生活保護とかふざけんな!+4
-1
-
239. 匿名 2022/07/25(月) 16:09:00
ぶどう農家です。
盗難被害の対策どうするか
悩んでいます。
なにかないかな。。+7
-0
-
240. 匿名 2022/07/25(月) 16:13:55
>>1
農作物に車に家畜にどうなってるの..
農家さんと一緒にしたら失礼だけど
去年父が育てた柿ごっそり持ってかれた
そんなの初めてだったからショックだし不気味だった
+1
-0
-
241. 匿名 2022/07/25(月) 16:18:25
>>11
そんなんやるわけないじゃん。韓国カルト宗教が国動かしてるんだから。留学生名目でどんどん貧乏外国人入れてる。日本はめちゃくちゃになるよ。+4
-3
-
242. 匿名 2022/07/25(月) 16:55:14
>>2
プラスの数w+1
-0
-
243. 匿名 2022/07/25(月) 17:09:35
こんなニュースばかりで悲しい
桃、葡萄、西瓜大好きです。
メルカリで訳ありで果物や、野菜出てるの見たことあります。そんな裏があるとは知らなくてびっくり‼️です
産地直送とか…梅とかもありました
ヤバい(ó﹏ò。)💦コロナもだけど
安倍さん亡くなって、これから国はどう変わるのか心配…外国人留学生とか
沢山朝見かけます。+1
-0
-
244. 匿名 2022/07/25(月) 17:09:55
移民党も見てみぬふりでしょ。反日カルトに手貸すくらいだからね。日本人は苦しめ〜てなもんよ。+0
-0
-
245. 匿名 2022/07/25(月) 17:23:50
>>2
ベトナム人は畑のものを勝手に取ったら悪いという感覚がないらしい…知り合いの仕事場に来てるベトナム人が、先日人様の畑から野菜を盗んで警察から連絡が来た時に「なぜ悪いんですか?」って聞いてきたらしい+21
-0
-
246. 匿名 2022/07/25(月) 17:26:28
>>23
それは本当らしい。とある不動産屋から聞いたけど、どこか田舎で中国人グループが住んでて鳩捕まえて食べてたって。そりゃ、変なウイルスできるわ。
+3
-0
-
247. 匿名 2022/07/25(月) 18:03:58
>>104
お母さん気の毒すぎる…
手間暇かけて育ててるのに
ほんと泥棒腹立つわ+14
-0
-
248. 匿名 2022/07/25(月) 18:07:00
>>2
そうなの?本当に?+2
-0
-
249. 匿名 2022/07/25(月) 18:07:39
>>36
別トピで、畑は広いしお金かかるから厳しいって見たよ…
農家さんのガル民の声+0
-0
-
250. 匿名 2022/07/25(月) 18:14:20
>>214
検挙のニュースも大きく報道して欲しいですね。
盗難のニュースを見てもそれっきりな事が多いからあの桃どうなったのかなと…モヤモヤする事も多いし。
捕まったら日本人でも外国人でも本名(通名じゃなく)国籍きっちり報道して欲しい。
国にももっと厳しくしていただきたいと官邸にメールしてます。
+1
-0
-
251. 匿名 2022/07/25(月) 18:15:09
>>223
粘着しすぎ+0
-0
-
252. 匿名 2022/07/25(月) 18:27:01
最近めっちゃ多くない?
この前は桃だったしこういうのってちゃんと捕まってんの?+8
-0
-
253. 匿名 2022/07/25(月) 18:35:42
埼玉で畑借りて直菜園してるけど毎年明日収穫だ!ってものをその日に盗まれます!
毎年スイカ育ててるけど未だに自分のスイカ食べれてない!盗まないで欲しい+11
-0
-
254. 匿名 2022/07/25(月) 19:03:48
>>6
日本人からするとそれだけ盗ってたったの16万円?とか思うけど例えばベトナムの平均月収は3万円、16万円は結構大きいよね。+5
-0
-
255. 匿名 2022/07/25(月) 19:13:20
>>245
ベトナムの農家は無料提供するためにボランティアで畑仕事してるの?+22
-0
-
256. 匿名 2022/07/25(月) 19:19:49
>>47
盗める状況なら盗まない方がバカ、という考えの外国はあるよ。+8
-0
-
257. 匿名 2022/07/25(月) 19:22:03
>>2
ワンかイかもよー+2
-0
-
258. 匿名 2022/07/25(月) 19:26:48
>>4
いやもっと闇が深く
農産物大量盗難→農家経営難→農家廃業→日本の農産物生産量低下→海外の輸出量増加→どこぞの国が儲かる…かも+4
-0
-
259. 匿名 2022/07/25(月) 19:38:15
>>140
今の時代食料と同じくらい必要不可欠なものってたくさんあると思う。
食料難って世界大戦とかよほどのことがない限りありえないよ。
そんなもののために農家支援するなんてムダすぎる。+0
-5
-
260. 匿名 2022/07/25(月) 19:39:33
>>179
分散させればいいだけじゃん。+0
-2
-
261. 匿名 2022/07/25(月) 19:40:01
>>165
日本人のアイドルに数百万円貢いでます!+2
-0
-
262. 匿名 2022/07/25(月) 20:12:49
>>12
巨峰は許せない!+1
-0
-
263. 匿名 2022/07/25(月) 20:15:51
これまた外国人だったら、もう外国人労働者とか留学生とかは廃止にしてほしい。+6
-0
-
264. 匿名 2022/07/25(月) 20:21:14
今年から何回目よ?ってくらいこの手の農作物の窃盗多いね。毎回盗まれてから騒ぎになるのがもどかしい。一生懸命育てた農家さんの気持ちを思うと辛すぎる。早く取り締まり強化してほしい。いつまでも野放しにしてたらいけないよ。+4
-0
-
265. 匿名 2022/07/25(月) 20:31:48
まただ。繰り返されてしまう。なんとかならないかな。+5
-0
-
266. 匿名 2022/07/25(月) 20:35:54
>>48
ヘイトスピーチとは?+0
-0
-
267. 匿名 2022/07/25(月) 20:40:46
>>226
通販した+0
-0
-
268. 匿名 2022/07/25(月) 21:38:05
>>165
やってるよ!
これからも続けるよ!+2
-0
-
269. 匿名 2022/07/25(月) 22:06:45
>>82
アパートのお風呂場で動物を解体したんだよね。+1
-0
-
270. 匿名 2022/07/25(月) 22:07:07
冬にふるさと納税で笛吹市のシャインマスカットを予約して、届くのを心待ちにしてた。
許せない犯人。農家さん、負けないで!納税の使い道、防犯にも役立てて貰えたらいいな。+1
-0
-
271. 匿名 2022/07/25(月) 22:08:17
>>23
まだ農作物盗むグエンよりマシと思えるようになってきた
こうやってどんどん感覚がマヒしていくのかな・・・+1
-0
-
272. 匿名 2022/07/25(月) 22:10:09
>>238
あれって結局警察は全然ノータッチなの?
最近の警察は善良な市民の重箱つつくような取り締まりばかりで
一番困っている犯罪は放置なのかい?+1
-0
-
273. 匿名 2022/07/25(月) 22:11:47
昔は、自警団とかで自衛してたのかな。自己完結型で。+0
-0
-
274. 匿名 2022/07/25(月) 22:12:10
>>97
人権派の弁護士って反日が多い気がする。
+1
-0
-
275. 匿名 2022/07/25(月) 22:30:05
被害にあいそうな農園の方はわざとベトナムの言葉で
盗んでメルカリや駅の路上販売しても無駄だから
数分で警察の事情徴収にあう
強制送還しか選択ないからって書いた巨大看板を立てとけばいいのに+2
-0
-
276. 匿名 2022/07/25(月) 22:32:31
>>103
海外だとどうなるんだろうと毎回思う。
賃金あげてもだめなんじゃないかな。+2
-0
-
277. 匿名 2022/07/25(月) 22:34:46
ひとつ数千円の果物が見える所にぶら下がってるんだから無防備ではあるけど、じゃあ盗もうという発想に普通の人はならないよね…。
電流フェンスで囲うとか人感センサーつけるとか何かしら農家側も対策するべきだね+2
-0
-
278. 匿名 2022/07/25(月) 22:44:44
青森県ではトウモロコシ「ゴールドラッシュ」1200本盗難だって+0
-0
-
279. 匿名 2022/07/25(月) 22:45:33
家畜や農家のものを取るのは日本の泥棒でもしないから外国人ってすぐわかるもうでてって!+2
-0
-
280. 匿名 2022/07/25(月) 22:46:19
>>271
バックに中国人がいる場合も多いらしいですよ+1
-0
-
281. 匿名 2022/07/25(月) 23:44:20
もうさ、触ったら電流流れるようにいたら?+0
-0
-
282. 匿名 2022/07/25(月) 23:53:48
もう収穫前の作物は厳重に注意しとかないといけないね
防犯カメラも必要かもしれない
どうしてこんな日本になった‥+1
-0
-
283. 匿名 2022/07/26(火) 02:27:11
>>183
最早家族いる時点で技能実習生じゃないと思うけど。ベトナムからの技能実習生は家族呼べないから。単純にご近所問題なんじゃないの?普通に警察等に相談したら?それに変なのは日本人でもいるよ+1
-0
-
284. 匿名 2022/07/26(火) 06:26:50
>>122
治安が悪くなったのは間違いなく政策のせいでしょう。
もっと庶民の経済も潤して、外国人も無暗矢鱈に入れなければこんなに悪くなってなかったよ。+0
-0
-
285. 匿名 2022/07/26(火) 06:42:27
>>47
住宅街に住んでるけど、だいたい畑に人が入らないように鉄線に囲われてたり、花泥棒もいるみたい。
今回は集団でフルーツを盗っているみたいだけどいろんな人はいるみたい。+0
-0
-
286. 匿名 2022/07/26(火) 06:49:22
>>183
国民性が終わってるのね。
本当に🇨🇳🇰🇷🇻🇳の人たちは出ていってほしい。+2
-0
-
287. 匿名 2022/07/26(火) 07:35:04
>>217
昨日、板橋区で見た。
桃が6個で500円と安すぎてかえって怪しかった。
売ってるのは端金で雇われたホームレスとかなんじゃないかな。+0
-0
-
288. 匿名 2022/07/26(火) 20:26:58
>>6
だよねー。
他のトピにも書いたけど、知っている人なら↓↓デリケートな桃をこんなふうにじゃが芋のように無造作に積み上げたりはしない。+0
-0
-
289. 匿名 2022/08/02(火) 07:52:00
本当に腹立たしい! ハウスを電気柵で囲いたいぐらい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
山梨県で収穫前のブドウ約200房が、畑から盗まれる被害があった。山梨県笛吹市のブドウ畑で、けさ午前5時ごろ、巨峰約200房が盗まれているのを畑を所有する30代の男性が見つけた。被害額は16万円ほどとみられている。この畑ではきのう、収穫を始めたばかりで、盗まれたのは出荷直前の巨峰だ。