ガールズちゃんねる

暑い暑い熊谷市でエアコンのサブスク、募集枠の2倍超す申し込み…月1800~1900円

56コメント2022/07/24(日) 02:16

  • 1. 匿名 2022/07/23(土) 16:08:23 

    暑い暑い熊谷市でエアコンのサブスク、募集枠の2倍超す申し込み…月1800~1900円 : 読売新聞オンライン
    暑い暑い熊谷市でエアコンのサブスク、募集枠の2倍超す申し込み…月1800~1900円 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    熱中症対策で熊谷市が6月に始めたエアコンの定額制(サブスクリプション)サービスに、175台の募集枠の2倍を超す444台の申し込みがあったことがわかった。


    サービスは5年契約。パナソニック製のエアコンが月額1800円(6畳用)か1900円(10畳用)で使える。電気代は利用者負担だが、本体の購入や設置費が要らない。

    +61

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:03 

    買うより安くつくのかな?

    +61

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:09 

    設置費込み!?
    ひと夏だけなら安いと思う‼️
    電気代くらい余裕で払うわ
    暑すぎ

    +109

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:12 

    >>1
    電気屋さんとか通販で買うより安いのかなぁ。

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:15 

    これは安い
    取り付け費用は自己負担かな?

    +11

    -10

  • 6. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:35 

    5年契約ってエアコンのいらない時期も契約しなくちゃ駄目そうかな

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:39 

    北海道でも頼みます
    ここ15年、年々暑さがきつい…ってあれ?今年は割と過ごしやすい?

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/23(土) 16:11:06 

    使わないとき外しにくるの?

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/23(土) 16:11:08 

    >>5
    設置費はいらないと書いてあるから不要じゃないかな。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/23(土) 16:11:27 

    >>5
    エアコン購入代金や設置費用は掛からないらしいよ。

    電気代と、サブスク代が利用者負担らしい。

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/23(土) 16:13:07 

    >>5
    5年って10万か。

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/23(土) 16:13:37 

    >>9
    >>10
    それなら激安だねー
    真夏の2~3ヶ月だけ借りることができる

    +6

    -24

  • 13. 匿名 2022/07/23(土) 16:14:08 

    賃貸で今度からエアコン代も取られるのかなぁ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/23(土) 16:14:16 

    5年契約ってことは
    60ヶ月×1800円=108000円

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/23(土) 16:14:51  ID:e4o1Tg5sXY 

    調べたけど5年間のレンタル料で普通に21年製のエアコン買える(高級ラインは無理)
    目先の金額が安く済めばいい人が借りるのかな、お金もったいない

    +39

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/23(土) 16:14:55 

    >>1
    トータルで6畳用が5年で108000円、10畳用が114000円、買うより安いかもね。

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2022/07/23(土) 16:14:59 

    5年契約を長いと思うか短いと思うか
    微妙だな。ひと夏毎に契約出来たらなかなか良いと思うけど。
    でも定住してる人は毎年申し込みするのめんどくさいかな?

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/23(土) 16:15:04 

    2か月とかならわかるけど
    5年もレンタルするの???

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/23(土) 16:15:53 

    >>2
    物がいいやつみたいよ。前にニュースでやってたけど、購入するとかなりの金額のグレードって。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/23(土) 16:16:44 

    >>16
    6畳とか5万前後で売ってる気がする
    設置も無料とか

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/23(土) 16:17:16 

    >>2
    たしか
    契約期間内は電気代クーラー代金込みで定額
    期間が過ぎたらそのまま貰えてでも電気代は自腹になる
    とかじゃなかったかな

    +3

    -12

  • 22. 匿名 2022/07/23(土) 16:17:18 

    あれ、これ買うより高くつくってことで詐欺扱いされて問題になってるのをだいぶ前のニュースで見たけど。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/23(土) 16:20:06 

    本文に高齢者の申し込みが多いとあるから買い方や取り付け申し込みのやり方がわからなかったり、
    今使えるお金が極端にない人にはいいのかも

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/23(土) 16:20:48 

    >>21
    電気代は利用者負担って書いてあるよ

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:05 

    >>15
    修理代がかからないのがいいのかも。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:43 

    五年で108000円?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/23(土) 16:22:45 

    これってリース契約の仕組みと何か違うの?
    同じ仕組みなら途中契約解除なら残額全部支払う必要あると思うんだけど
    別にトータル考えたら安くもなんともないよね?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/23(土) 16:24:26 

    >>25
    過失じゃない修理代は、その都度市に言えば、市が払ってくれるのかな

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/23(土) 16:25:24 

    >>25
    横だけど、エアコンなんてそうそう壊れなくない?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/23(土) 16:26:01 

    賃貸契約が2年更新だからそれにあわせて2年契約だったらいいのに5年かぁ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/23(土) 16:26:20 

    >>3
    でも付けなきゃだめだよね?
    一月だけで解約したらどうなるんだろう。
    設置も外すってこと?

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/23(土) 16:28:01 

    引っ越す予定があるとかなら良いと思うな。転勤族の人とかね。設置費込みで月額この値段なら安いと思う。エアコン一台設置しようと思うと20万くらいは飛んでくもんね。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/23(土) 16:28:20 

    >>6
    5年付け続けないとないけないから5年で10万くらいになるし買ったほうが良い感じるする。

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/23(土) 16:29:27 

    >>30
    賃貸って、エアコン付きが多いイメージ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/23(土) 16:30:05 

    >>16
    買うより高いよ。
    10年で21万だし、今設置費無料多いし。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/23(土) 16:32:42 

    当制度において、エアコン穴あけ工事は対応していません。本制度の利用を希望する場合は、設置工事日前日までに自己負担で穴あけ工事を完了させてください

    契約開始日(課金開始日)から3年未満の途中解約は、解約手数料として2万円(税込)が発生します。転居については熊谷市内での転居に限りサービス利用継続が可能です(移転費用自己負担)

    う~ん…

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/23(土) 16:34:15 

    >>35
    設置費無料というか、設置費コミコミの値段と考える。
    何事も無料なわけがない。

    +1

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/23(土) 16:34:25 

    5年契約で10万を高いと見るか安いと見るかだよね。リースはずっと払い続けないといけないから長い目で見るなら絶対に買ったほうがお得だよね。5年後に引っ越す予定があるとかなら良いかもしれないけど。引っ越す時のエアコン外して取り付けるのが別途お金かかるしけっこう大変だからね。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/23(土) 16:37:42 

    市でやるなら、営利目的じゃないんだから、買うより安いにならないと。って思うんだけど。
    買うより高いなら、民間企業がやればいい案件。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/23(土) 16:40:30 

    >>21
    エアコンの電気代だけで2000円何て余裕で超えるでしょ

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/23(土) 16:42:22 

    >>35
    転勤とかの短期賃貸なら良さそうね
    全部屋着いてないとこもあるから

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/23(土) 16:43:27 

    ほぼトントンになるっていっても初期投資でいきなり10万単位のお金は厳しい人もいて、暑さを我慢してたご老人いるかもね。
    市がやってくれるなら安心感もある。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/23(土) 16:46:45 

    >>7
    8〜10月は来年より暑いって言われてますよ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/23(土) 16:47:27 

    >>14
    総額で見ると買ったほうがよさげだけど、すぐに資金を用意できないとかならいいのかもしれないね

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/23(土) 16:57:15 

    5年契約してて故障しても修理費無料、その後は所有権が移せる
    ただし3年未満で解約すると2万払う必要があるのか
    今年のハイグレードモデルだしまあお得なのかな?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/23(土) 17:01:01 

    >>35
    支払いは5年間のみ
    それ以降は所有権を移すこともできると書いてある

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/23(土) 17:02:50 

    >>2
    夏だけしか使わないなら、安いよ。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/23(土) 17:19:10 

    >>27
    申込みの7割が高齢世帯だったからね

    月々1800〜1900なら払えるけど一気に6万前後は出せない
    自分の年齢を鑑みて、新品を買うのに躊躇する

    こういう感じだと思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/23(土) 17:22:07 

    >>7
    涼しいロンドンがあんなことになったから、北海道でもエアコン用意しといた方が無難かと
    たったの1日2日の辛抱だとしても40℃はきついよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/23(土) 17:22:11 

    >>16
    どうせ型落ちだろうしメリット少ない

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/23(土) 17:37:37 

    >>47
    案内来たけど一年契約だったと思う

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/23(土) 17:40:17 

    これあれよ
    高齢者にエアコンつけてもらうための政策だから
    熱中症予防を狙ってる
    高額なエアコン購入をためらってる高齢者に出しやすい月額で提供してハードル下げる意図がある
    だからトータルで安い高いはあまり関係ない

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/23(土) 17:50:48 

    >>14
    定期的にクリーニングとか掃除に来てくれるなら頼みたいけどどうなのかな

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/23(土) 18:45:15 

    >>15
    目先の金が安く済みたいので
    エアコンに限らずサブスク系はすごく助かります
    働いてるけど底辺だから貧乏だけど、エアコン買えなくて死ぬよりマシ
    買える人は黙ってて下さい

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/24(日) 00:36:40 

    >>50
    今年のハイスペックモデルですよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/24(日) 02:16:36 

    🧸

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。