-
1. 匿名 2022/07/22(金) 21:52:24
私は松坂大輔が印象に残っています。
横浜高校とPL学園の死闘は高校野球とは思えないくらいレベルが高かったし、凄かったです。+56
-2
-
2. 匿名 2022/07/22(金) 21:52:54
チアが美人+6
-10
-
3. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:11
ハンカチ王子+41
-1
-
4. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:16
+3
-2
-
5. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:30
kkコンビ+19
-0
-
6. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:32
応援に行かされた+19
-0
-
7. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:41
かわいい+8
-22
-
8. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:43
ワキ毛チア+5
-0
-
9. 匿名 2022/07/22(金) 21:53:59
行きたくもない応援に行かされた生徒達が熱中症でバタバタ倒れてました+14
-0
-
10. 匿名 2022/07/22(金) 21:54:07
マー君とハンカチ王子+56
-0
-
11. 匿名 2022/07/22(金) 21:54:13
甲子園見ながら飲むビールが美味いんじゃ!+4
-1
-
12. 匿名 2022/07/22(金) 21:54:24
明豊今宮の覚醒+27
-0
-
13. 匿名 2022/07/22(金) 21:54:47
2018年夏の準々決勝で始発出発して2時間並んで入場できた事
コロナの影響で当日券が無くなったから2度と経験できない+16
-0
-
14. 匿名 2022/07/22(金) 21:54:57
>>7
NHKのカメラマンさん今年もよろしくお願いします!+11
-2
-
15. 匿名 2022/07/22(金) 21:55:35
藤原恭大くんがかっこよかったなあ+58
-0
-
16. 匿名 2022/07/22(金) 21:55:51
日本文理の夏はまだ終わらなーーい!!+48
-0
-
17. 匿名 2022/07/22(金) 21:56:14
秋田県民。金足農業が甲子園出たときは、めちゃくちゃ応援しました!+110
-2
-
18. 匿名 2022/07/22(金) 21:56:21
>>10
マー君派でした+13
-1
-
19. 匿名 2022/07/22(金) 21:56:29
>>11
「スーパードライいかがですか〜」
懐かしい響きやな+0
-0
-
20. 匿名 2022/07/22(金) 21:56:44
松井の5打席連続敬遠+34
-1
-
21. 匿名 2022/07/22(金) 21:56:54
金足農業高校が活躍した時。
あんなに秋田が盛り上がった時はないんじゃないかな。
本当に感動した。
感動をありがとう。
+97
-1
-
22. 匿名 2022/07/22(金) 21:57:30
私は2000年、2001年が特にハマって新聞の切り抜きファイリングしたり、高校野球関連の雑誌買いまくってた。
2000年は東海大浦安の浜名翔投手、2001年は日南学園の寺原隼人投手が大好きだった。+17
-0
-
23. 匿名 2022/07/22(金) 21:57:34
定岡正二よ+15
-0
-
24. 匿名 2022/07/22(金) 21:57:42
子どもが生まれてから甲子園見るとなんか泣いてしまう+40
-1
-
25. 匿名 2022/07/22(金) 21:58:07
>>16
小縣アナ今年は実況できるんかな+4
-1
-
26. 匿名 2022/07/22(金) 21:58:22
ダルビッシュが出てきた時はなんか興奮した+19
-0
-
27. 匿名 2022/07/22(金) 21:58:22
島袋投手+5
-0
-
28. 匿名 2022/07/22(金) 22:00:06
伝説のバックホーム+42
-0
-
29. 匿名 2022/07/22(金) 22:00:25
奥川くん可愛い+27
-1
-
30. 匿名 2022/07/22(金) 22:00:43
>>22
2000年は準々決勝と準決勝が1点差〜2点差
決勝戦も終盤まで接戦でしたね
2001年の近江対松山商、日大三対横浜の準決勝も凄かった!
+8
-0
-
31. 匿名 2022/07/22(金) 22:01:51
>>7
数年後残念なことになったの知らないんか+6
-2
-
32. 匿名 2022/07/22(金) 22:02:23
徳島・池田高校の蔦監督
最近は名物監督も少なくなりましたね+53
-0
-
33. 匿名 2022/07/22(金) 22:02:30
歴代の曲でオモイダマと宿命が特に好きで、関係ないときにふと聞いても甲子園思い出して泣きそうになる。+19
-0
-
34. 匿名 2022/07/22(金) 22:02:30
サヨナラボーク+21
-0
-
35. 匿名 2022/07/22(金) 22:02:55
>>17
今年の秋田代表は能代松陽ですね
2011年の旋風を覚えてます+17
-0
-
36. 匿名 2022/07/22(金) 22:03:32
>>10
最後の打者がマー君なのがドラマみたいだったね。+46
-1
-
37. 匿名 2022/07/22(金) 22:03:36
我が高校が現役の時甲子園に行った。
野球興味なかったから行かなかった。
暑い中興味ないの見るの、何の修行??って感じ。+0
-9
-
38. 匿名 2022/07/22(金) 22:04:24
今明治の宗山塁くんイケメンだからプロに入ったら絶対ガルで名前挙がるようになる!☺️+4
-0
-
39. 匿名 2022/07/22(金) 22:04:30
女子マネージャーが投球練習してたやつ+3
-0
-
40. 匿名 2022/07/22(金) 22:05:18
>>24
熱闘甲子園も目がウルウル…+21
-0
-
41. 匿名 2022/07/22(金) 22:05:30
智弁学園対智弁和歌山
去年もだったけど昔観た時は笑ってしまった笑笑
+70
-0
-
42. 匿名 2022/07/22(金) 22:05:52
今年の夏もコロナ辞退出そう+5
-0
-
43. 匿名 2022/07/22(金) 22:05:54
2018年
済美対星稜
逆転満塁サヨナラホームランは忘れられない+30
-0
-
44. 匿名 2022/07/22(金) 22:08:34
星稜っていつも記憶に残る試合をやっているよね
+20
-0
-
45. 匿名 2022/07/22(金) 22:09:27
野球興味ないのに応援行かされるのやめてね😭+2
-1
-
46. 匿名 2022/07/22(金) 22:09:30
中京だったかな?上野くん
元チームメイトと戦ったやつ+14
-0
-
47. 匿名 2022/07/22(金) 22:09:39
>>12
154キロ連発した時は鳥肌立ったよ+4
-1
-
48. 匿名 2022/07/22(金) 22:09:43
転校した子供の同級生が頑張っていたこと
テレビ見ていて、あれ!って大声出すからびっくりした+9
-1
-
49. 匿名 2022/07/22(金) 22:10:12
>>11
春の甲子園はまだ寒いからホットコーヒー飲むのが私は好きだった+2
-0
-
50. 匿名 2022/07/22(金) 22:10:45
>>40
親も大変なんだなと別の意味でもじっくり見てる+9
-0
-
51. 匿名 2022/07/22(金) 22:11:05
>>17
あの試合、鹿児島県民ですが盛り上がってましたよ〜!+14
-0
-
52. 匿名 2022/07/22(金) 22:11:11
熱闘甲子園といえば、テーマソングはprecious summerのイメージが強い(古くてすまんw)+11
-0
-
53. 匿名 2022/07/22(金) 22:11:29
>>44
この春から山下さんの息子さんが監督してるんですよね+1
-0
-
54. 匿名 2022/07/22(金) 22:12:21
星稜の奥川くんが足つって智弁和歌山のキャプテンかな?が漢方だか何かを渡してたってやつ
あの試合は泣いた+29
-0
-
55. 匿名 2022/07/22(金) 22:12:26
佐賀北高校の奇跡かな。+25
-1
-
56. 匿名 2022/07/22(金) 22:12:54
メガネッシュ+8
-0
-
57. 匿名 2022/07/22(金) 22:12:57
>>52
私も同じ!
熱闘甲子園も試合をメインにした作りも好きだった+6
-0
-
58. 匿名 2022/07/22(金) 22:12:59
1998年の宇部商業vs豊田大谷のサヨナラボークの藤田くん+21
-1
-
59. 匿名 2022/07/22(金) 22:13:21
>>34
この文字だけで思い出す。2年生だったよね、ピッチャーだった子。呆然と立ち尽くす姿が忘れられない。+19
-0
-
60. 匿名 2022/07/22(金) 22:15:26
金足農業のスクイズ ✕ 林有馬ペア+38
-0
-
61. 匿名 2022/07/22(金) 22:15:31
甲子園球場の焼き鳥がめっちゃ美味しい!
+3
-0
-
62. 匿名 2022/07/22(金) 22:15:31
>>41
コロナ前に母校が出場したから応援に行ったんだけど、次の試合が智弁で「この次1200人程来ますので退場する方は速やかにお願いします」って係の人が言ってて大御所はすごいな…と驚いたわ。+28
-0
-
63. 匿名 2022/07/22(金) 22:16:30
>>21
秋田県民じゃないけどすごい応援してた!!+27
-0
-
64. 匿名 2022/07/22(金) 22:16:39
>>18
10です
私も北海道民なのでマー君派でした
なので日ハムに来てほしいと強く願っていました
数年後、ハンカチ王子が来ました(笑)
なんだかマー君とハンカチ王子は北海道に縁があると感じます+16
-0
-
65. 匿名 2022/07/22(金) 22:16:58
>>61
ジャンボ焼き鳥美味しいよね
久しぶりに食べたい!+4
-0
-
66. 匿名 2022/07/22(金) 22:17:17
>>12
OGです。今年こそ校歌を轟かせたい。+4
-0
-
67. 匿名 2022/07/22(金) 22:17:47
公立校が勝ち上がると盛り上がるよねなぜか+25
-0
-
68. 匿名 2022/07/22(金) 22:18:44
>>66
こうせつsongを甲子園で何度も聞きたいですね+2
-0
-
69. 匿名 2022/07/22(金) 22:19:16
佐賀北vs広陵
審判までもが公立の佐賀北よりの判定をした。現カープの野村投手のあ然とした顔が忘れられない。
+29
-0
-
70. 匿名 2022/07/22(金) 22:19:20
1994年、決勝戦。
樟南高校(鹿児島)vs佐賀商業
九州勢の戦い。
9回裏、佐賀商業がサヨナラホームランで逆転勝ち。
当時10歳。鹿児島県民の私はめちゃくちゃ泣いた(笑)+10
-1
-
71. 匿名 2022/07/22(金) 22:19:39
試合じゃないけど、何年か前に元ジャイアンツの松井が始球式した時にボールがワンバウンドしちゃって、あちゃー!って感じで頭を抱えてたのが記憶に残ってる。レジェンドなのにお茶目なかわいらしい人だなと思った。+9
-1
-
72. 匿名 2022/07/22(金) 22:20:02
今は面白くない。大阪桐蔭が勝つに決まってるもん。昔はみたいに公立校がPL学園に勝つみたいなジャイアントキリングなんておきない。それくらい大阪桐蔭が強すぎる。+6
-9
-
73. 匿名 2022/07/22(金) 22:20:07
先日発売になった甲子園のチケット購入した人いますか?+4
-0
-
74. 匿名 2022/07/22(金) 22:20:32
今アナザーストーリズで沖縄水産の試合のをやってる
+5
-0
-
75. 匿名 2022/07/22(金) 22:20:58
鹿児島工業の今吉くん思いついて調べたら
甲子園の魔物とトモダチになった男、代打今吉って出てきた(笑)すごいみてて元気になれる人だった+8
-0
-
76. 匿名 2022/07/22(金) 22:21:37
>>35
秋田代表に14年ぶりの勝利をもたらした保坂投手を忘れてはいけない+9
-0
-
77. 匿名 2022/07/22(金) 22:21:39
>>70
サヨナラホームランちゃうよ
同点で9回表に満塁ホームランが出てそのウラを抑えての優勝だよ+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/22(金) 22:21:47
>>62
そんなに応援が来るんだね
関西だから大所帯で応援に来れるからねぇ+16
-0
-
79. 匿名 2022/07/22(金) 22:22:15
私のせいでハンカチ使えなくなって
すみません+2
-1
-
80. 匿名 2022/07/22(金) 22:22:23
ゴジラ松井。
同じ年。+3
-0
-
81. 匿名 2022/07/22(金) 22:23:47
高校野球児、年上のお兄さん的存在だったのにいつの間にか自分の息子でもおかしくない年齢差になった。+37
-0
-
82. 匿名 2022/07/22(金) 22:23:53
>>72
先日に常総学院が創部以来初めての夏初戦敗退があったけど大阪桐蔭が地方大会初戦敗退ってあるのかな+2
-1
-
83. 匿名 2022/07/22(金) 22:25:16
>>76
如水館戦を見に行ったわ
細い体でよく投げきった+3
-0
-
84. 匿名 2022/07/22(金) 22:25:33
去年の話だけど近江が王者大阪桐蔭に勝ったときはほんと震えた。笑+32
-0
-
85. 匿名 2022/07/22(金) 22:26:49
大学時代に甲子園で優勝したという方とかと合コンしたなぁ…w+1
-1
-
86. 匿名 2022/07/22(金) 22:26:58
>>6
うちの高校は生徒どころかOBが押し寄せてたよ。ひ孫がいそうな人まで行ってた。
地方の公立高校だけど、100年近くぶりくらいに県の決勝までいってスタジアムの周りが大渋滞してニュースになった。結局負けたんだけど、相手校は敵地に乗り込むような相当なプレッシャーの中で戦ってたと思う。+9
-0
-
87. 匿名 2022/07/22(金) 22:27:06
桑田清原のKKコンビ+9
-0
-
88. 匿名 2022/07/22(金) 22:27:56
>>82
レギュラーメンバー全員がコロナ感染して補欠だけで試合しても余裕で勝てる+8
-0
-
89. 匿名 2022/07/22(金) 22:28:28
>>10
見出しが「駒大苫小牧準優勝」の号外を札幌駅前で貰いました
人生で初めて受け取った号外でした
今でも保管してるよ+5
-0
-
90. 匿名 2022/07/22(金) 22:28:49
やればできるは魔法の合言葉の校歌今年は聞けるかしら?+5
-0
-
91. 匿名 2022/07/22(金) 22:29:12
星稜と済美かな?
最後サヨナラホームランがポールに当たってみんなぽかーんとなったの。どっちが勝ったか忘れたけど勝者も敗者も一瞬呆然としてたのはよく覚えてる。+11
-0
-
92. 匿名 2022/07/22(金) 22:29:29
>>21
私は東北の別の県ですが、ついにこの人たちが白河越えをやってくれるかも!?ってめっちゃワクワクドキドキしました。あのときは毎日楽しかったなぁ。+20
-0
-
93. 匿名 2022/07/22(金) 22:29:48
もう勇退されたけど、堅田審判が好きでした!+12
-0
-
94. 匿名 2022/07/22(金) 22:29:50
>>90
済美は地方大会3回戦敗退+8
-0
-
95. 匿名 2022/07/22(金) 22:30:13
>>8
大阪桐蔭な+1
-0
-
96. 匿名 2022/07/22(金) 22:30:15
いつものはっときます+5
-1
-
97. 匿名 2022/07/22(金) 22:31:35
昔だけど、大阪桐蔭の和田投手のファンだったな〜。
学生の頃は、高校野球でカッコイイ人見つけるのが楽しみだった。+9
-0
-
98. 匿名 2022/07/22(金) 22:32:47
私の母校、近畿中の有望選手スカウトしてきて雨が降っても練習できる室内練習場あって筋トレルームまであるのに公立校に負けた
何やっとるんじゃ+2
-0
-
99. 匿名 2022/07/22(金) 22:33:24
>>97
懐かしい!初優勝の時のエースだね!+7
-0
-
100. 匿名 2022/07/22(金) 22:33:29
>>62
智弁は1年と2年は全校応援だからねー
野球で有名だからか、応援行きたくて行く子も多くてチアとかも狭き門だった気がする+22
-0
-
101. 匿名 2022/07/22(金) 22:34:00
>>94
何と!!!残念です😞+4
-0
-
102. 匿名 2022/07/22(金) 22:34:28
星稜の寺沢+6
-0
-
103. 匿名 2022/07/22(金) 22:34:42
>>21
農業高校や県立高校が強い時、まじ盛り上がる説+33
-0
-
104. 匿名 2022/07/22(金) 22:34:46
今年もみんなで実況しようね!!+23
-1
-
105. 匿名 2022/07/22(金) 22:35:00
>>74
沖縄水産 久しぶりに甲子園で見たかった+10
-0
-
106. 匿名 2022/07/22(金) 22:35:00
友達がホームラン打ってた+3
-0
-
107. 匿名 2022/07/22(金) 22:36:54
>>103
農業高校の甲子園
帯広農業、新発田農業、伊万里農林、久居農林
他にあったかな?+2
-1
-
108. 匿名 2022/07/22(金) 22:37:13
>>98
野球の練習メインのスポーツコースとかの私立が、普通の公立校に負けるのってめちゃくちゃ悔しいだろうな…
今大阪の地区大会も、結構強豪私立が頭いい公立校に負けててびっくりする。+5
-0
-
109. 匿名 2022/07/22(金) 22:37:16
ちょっと違うけど、市立西宮高校に入ってプラカードガールやりたかった
こちらも狭き門なんでしょ?+16
-0
-
110. 匿名 2022/07/22(金) 22:37:27
>>52
森山直太朗「夏の終わり」+5
-0
-
111. 匿名 2022/07/22(金) 22:38:30
>>109
甲子園に出るくらい競争率が激しいらしい。素行も良くなければなれないみたいだし。+12
-0
-
112. 匿名 2022/07/22(金) 22:38:58
>>107
大曲農 西条農業 都城農業
五所川原農林+2
-1
-
113. 匿名 2022/07/22(金) 22:39:26
試合と同じくらいブラバンの演奏も楽しみ+6
-0
-
114. 匿名 2022/07/22(金) 22:39:49
>>17
滋賀県民です!
金足農業に逆転さよなら負けした試合、
とっても泣けました…
でもすごくいい試合だった+30
-0
-
115. 匿名 2022/07/22(金) 22:40:54
>>107
金足農業!!+6
-1
-
116. 匿名 2022/07/22(金) 22:41:05
21世紀枠で出ることになって数十台バスをチャーター
5時出発、バスの中で弁当食べて、着いたら第二試合の応援して、またバス乗って夕飯の弁当食べて帰るっていう日帰り応援ツアーにほぼ強制で行かされてしんどかった+7
-0
-
117. 匿名 2022/07/22(金) 22:41:42
>>113
大阪桐蔭とか最近の歌多いし楽しいよね!
もちろん伝統的な応援歌や、変わったアレンジにしてるところとかすごく面白い
+9
-0
-
118. 匿名 2022/07/22(金) 22:41:59
>>114
その試合甲子園で見てました
帰りの阪神電車の中で知らないお客さん同士が試合を振り返って盛り上がってたな
コロナが収まってそんな風景がまた見たい+28
-0
-
119. 匿名 2022/07/22(金) 22:42:07
>>108
だよね。こんな事言っちゃなんだけど野球しか出来ない子も多い+0
-0
-
120. 匿名 2022/07/22(金) 22:42:39
詳しくわからないけど今年80対0の予選?試合があって負けてしまった高校がネットで文句言われてるとさっき甲子園好きの旦那に聞いて悲しくなった
批判してる人は何様なんだ!悔しい気持ちになった。+9
-0
-
121. 匿名 2022/07/22(金) 22:47:37
>>50
毎日弁当を作ってくれたとか泥だらけのユニホームを洗ってくれたなんて言われたらもう…+4
-0
-
122. 匿名 2022/07/22(金) 22:48:57
>>120
確か,トピになってたよ。
負けた高校は通信制かなんかで元不登校の子たちも含まれてたみたい。でも連合とかじゃなく単独でれるほど人数集めて、途中熱中症なりながら、でも人数いなくて交代もできなくて、それでも頑張ったよなと思うけどなー+21
-0
-
123. 匿名 2022/07/22(金) 22:50:03
2013年の前橋育英初出場で初優勝はびっくりしました。群馬県民ですがなぜ優勝出来たのか今でも疑問です。嬉しかったですけど+11
-2
-
124. 匿名 2022/07/22(金) 22:52:57
>>123
守備が安定してたのと髙橋光成の投球術
常総学院戦はしびれた+7
-0
-
125. 匿名 2022/07/22(金) 22:55:25
>>104
あと2週間で開幕だね
今年はどんなチームに出会えるか楽しみ+7
-0
-
126. 匿名 2022/07/22(金) 22:56:42
大阪大会が実質全国の決勝
大阪桐蔭と履正社+19
-1
-
127. 匿名 2022/07/22(金) 22:59:14
>>126
ほんとこれだよねー
興国高校ワンチャンあるかなと思ってたら三国ヶ丘に負けてた。
近畿は大阪はその2つ、京都は京都国際か平安、奈良は天理か智弁、和歌山は市和歌か智弁和歌山って感じなのかな+9
-0
-
128. 匿名 2022/07/22(金) 23:00:32
>>1
馬渕監督の策士ぶり
74. 匿名 2022/01/16(日) 19:47:24
>>39
作戦として悪くないけど、明徳の監督が「松井も松井で株が上がったんだからええやん。ただ、(松井の後の)5番を打ってた選手には気の毒な事をした」って言ってた記憶がある
240. 匿名 2022/01/17(月) 00:49:51
>>226
色々言う人もいたかもしれないけど
それは選手にではなく監督に言うべきことチームに突出した打者がいて全国レベルで周知されていたら敬遠の想定はあってしかるべき
想定していたと思うが甘かったと思う
ドカベン香川が言っていたのが高校の秋の近畿大会?で本人が出場出来なかった時これはもう負けるだろうと覚悟したが予想に反して勝ち進みセンバツ?に出場できて自分がいなくても勝てるチームだったんだと気付かされたと
強いチームはワンマンにはしないよその怖さを知っているから
たまたま次打者になってしまった方も災難だったと思うどこからでも打てるチームに育っていたら
257. 匿名 2022/01/17(月) 17:01:15
>>240
あの時の星稜は松井のワンマンチームってほどではなく、甲子園以外の全国大会(明治神宮大会だったかな?)で優勝したり、3番エースの山口は投げても打ってもプロを意識できるくらいの選手だった(プロには行けなかったけど)が、明徳が月岩の苦手とする球種やコースを研究して対策していたのが功を奏した
月岩も後に馬淵のしていた分析を聞かされて「その通り、僕はそのコースを苦手としていました。そこまで分析してくださっていたとは光栄です」と言ってた+6
-1
-
129. 匿名 2022/07/22(金) 23:02:49
上司が帝京出身でとんねるずと同級生。石橋さんは面白い振り付けや掛け声を発案してものすごく盛り上がったって言ってた。+7
-0
-
130. 匿名 2022/07/22(金) 23:02:54
>>126
確か2015年の地方大会初戦で対戦したんだよね+5
-0
-
131. 匿名 2022/07/22(金) 23:03:48
>>60
林くんのあの表情はいつ見ても切ない…+9
-1
-
132. 匿名 2022/07/22(金) 23:04:37
>>114
私もあの試合の最後のピッチャーの林くんの呆然とした顔とキャッチャーの有馬くんが泣いて起き上がれなくて、それが忘れられません。。次の年また3年生になって甲子園帰ってきてましたね、それも泣けた。+29
-0
-
133. 匿名 2022/07/22(金) 23:05:09
済美の山口くんのポーカーフェイス+7
-0
-
134. 匿名 2022/07/22(金) 23:05:46
>>130
初戦でもうすでに決勝並みだね+3
-0
-
135. 匿名 2022/07/22(金) 23:06:49
芝草宇宙って書くと微妙かな。
KKコンビより盛り上がってた感はあるけど、プロ入りしたらお払い箱にされたが…+5
-0
-
136. 匿名 2022/07/22(金) 23:07:17
2016年の東邦高校と八戸光星
9回ツーアウトからの逆転劇は泣いた+5
-1
-
137. 匿名 2022/07/22(金) 23:07:33
>>134
大阪はノーシードだったからね
今は廃止されたけど+1
-0
-
138. 匿名 2022/07/22(金) 23:07:37
>>32
いっけだ!いっけだ!模範堂〜+2
-0
-
139. 匿名 2022/07/22(金) 23:07:54
>>72
去年勝ってないじゃん。公立とか私立とか関係ないよ。毎年球児は入れ替わるんだから学校単位で決めつけるのはナンセンス!+4
-0
-
140. 匿名 2022/07/22(金) 23:09:08
>>31
どういう意味?よかったら教えてください!+1
-2
-
141. 匿名 2022/07/22(金) 23:10:27
>>1
2000年の夏の甲子園で
鮮烈な印象を残した東海大浦安の小さな大投手・浜名翔
県大会直前にエース井上が故障→控え投手の浜名が「急造エース」で大活躍
チームの大黒柱としてマウンドに立ち続け
サイドスローから切れ味鋭いシュートボールを投げ続け
チームを大会準優勝へ導いた
+8
-0
-
142. 匿名 2022/07/22(金) 23:10:45
>>140
容姿劣化+0
-4
-
143. 匿名 2022/07/22(金) 23:10:48
宮城の人はわかると思うんだけど実は一度も優勝してないんだよね。ダルビッシュのときも。毎度白河の関を越えるか!みたいなのがナレーションされるんだけど、駒大苫小牧優勝したとき一気に越えてしまったーってナレーションされたの笑ってしまった!+18
-0
-
144. 匿名 2022/07/22(金) 23:10:59
>>137
なるほど!
大阪ノーシードだったんだ、数も多いのになんでだったんだろうね!+1
-0
-
145. 匿名 2022/07/22(金) 23:11:42
>>72
高校野球、夏は特になにがあるか分かりませんよ
大阪桐蔭が強すぎてつまんない とか言う人いるけど去年は春も夏もすぐに負けましたよね。ガルちゃんでもセンバツの実況では、2018年以降は落ちてると言ってる人がいました
どこよりも対策をされた中で勝つ大阪桐蔭もすごいし、打倒大阪桐蔭で対戦する相手も見ていて面白いです。そして勝負はなにが起こるか分かりません
+22
-0
-
146. 匿名 2022/07/22(金) 23:15:27
>>82
さすがに大阪大会初戦負けはないだろうなー
履正社か金光大阪とかの強豪と当たってなおかつエースとその控えと、3番4番あたりがコロナとかで出れない状況とかだともしかしたら…て感じなのかも。それほど強い。ベンチ入りできてない選手も他のある程度の強さの高校じゃレギュラー余裕でなれるレベルだもん。。+1
-0
-
147. 匿名 2022/07/22(金) 23:18:07
>>78
地方の伝統ある公立校もすんごいよ
済済黌とかアルプスがびっっっしりよ+4
-0
-
148. 匿名 2022/07/22(金) 23:18:44
雑誌セブンティーンに出場する高校球児の顔写真が載ってて、イケメンに丸を付けその学校を応援していた+8
-0
-
149. 匿名 2022/07/22(金) 23:18:58
>>34
宇部商アルプス応援席にいました。
延長戦でしたよね。うろ覚えですが確か次の試合が松坂大輔くんの学校で外野もビッシリ満席になっていました。
一同何が起きたのか分からず、静まり返りました。
今思い出しても胸が痛くなります。+13
-0
-
150. 匿名 2022/07/22(金) 23:21:19
ガルちゃんでは叩かれたんだけど、私京都国際の森下くん好き。
今年はまだ地区大会でピッチャーしてないみたいで調子悪いのか心配。。でも順調に勝ってきてるから、甲子園で見れるの楽しみに待ってる。+5
-0
-
151. 匿名 2022/07/22(金) 23:24:19
>>144
大阪の高野連ておかしいんよな
縦縞のユニフォームはダメ、ブラスバンド応援ダメとか
ユニフォームの件は東海大系列の仰星が甲子園に出てからようやく許された+3
-0
-
152. 匿名 2022/07/22(金) 23:26:56
>>150
京都国際の試合になったらすぐ実況から脱線する人たちが多すぎたよね。すごく上手いピッチャーだなと思ったから応援してる!+6
-1
-
153. 匿名 2022/07/22(金) 23:29:05
長崎清峰の古川選手と今村選手!
どちらもプロ野球選手になりました!
古川選手の時に高校野球で清峰ファンになり、負けた時はテレビ前で一緒に泣きました。全然関係ない地方なんだけど(笑)
今村選手の時はファンすぎてブログに色々書き込んでたら、こんなに好きになってもらえて嬉しいと長崎の新聞を送ってもらうということもありました。
地元じゃないからそういう情報もなかったから新聞めっちゃ嬉しかった!ネット社会万歳!!
+6
-0
-
154. 匿名 2022/07/22(金) 23:30:23
>>147
濟々黌と言えばドカベンの頭脳プレーが素晴らしかったね。+1
-0
-
155. 匿名 2022/07/22(金) 23:33:46
甲子園の思い出は智辨和歌山 対 星稜を見たことかな
奥川くんすごかったな
今年は友達の息子が大阪桐蔭にいるので大阪桐蔭が甲子園に出場したら見に行く予定です+13
-0
-
156. 匿名 2022/07/22(金) 23:35:48
2018年夏下関国際ベスト8
2017年夏に甲子園初出場で一回戦負け、2018年春センバツ初出場で一回戦負け、2018年夏は甲子園初勝利を目標にしていたらあれよあれよとベスト8まで勝ち進んだ。+4
-0
-
157. 匿名 2022/07/22(金) 23:36:32
>>151
確かに大阪大会ブラスバンドないね!!
奈良や和歌山はあるのに。
てことは大阪の高校は甲子園決まってからブラバンやチアを猛練習してるってこと…?それはそれですごい。。+5
-0
-
158. 匿名 2022/07/22(金) 23:40:17
>>145
今年東海大菅生と大阪桐蔭で練習試合があって菅生が大勝したのです
練習とは言え菅生の生徒が喜んだそう(^^)
あと二校都内の高校と試合して大阪に帰ったそうです
やはり何が起こるかわからないかも!+8
-0
-
159. 匿名 2022/07/22(金) 23:41:06
>>21
ツーランスクイズ痺れた
近江のピッチャーにもらい泣き+11
-0
-
160. 匿名 2022/07/22(金) 23:43:27
>>158
横だけど東海大菅生と春日部共栄と日体大と練習したのは知ってるけどもう1つ高校とやったんだ どこだろう🤔+0
-0
-
161. 匿名 2022/07/22(金) 23:53:18
>>16
その日本文理に負けた立正大淞南応援してた。崎田くんがカッコよかったわ〜+0
-0
-
162. 匿名 2022/07/22(金) 23:59:26
>>151
ブラバンの応援がNGな理由は使ってる球場のうち2つが住宅街のど真ん中っていう立地だから、だったかな?
近隣住民への騒音対策や他の球場との平等化で認められないんだと
余談だけど、シード制の再導入は5年近く前に2回戦で大阪桐蔭と履正社がいきなり対決することになった事が大きな要因+3
-1
-
163. 匿名 2022/07/23(土) 00:04:48
みなさん、チケットは購入しましたか?
私はとりあえず7日分買いました。この先、コロナが心配ですが行かれる方は楽しみましょうね+2
-0
-
164. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:11
>>52
君だけの季節~抱きしめて~♬ってフレーズ好きだった!+4
-0
-
165. 匿名 2022/07/23(土) 00:11:27
>>163
仕事もあるし、帰れそうだったらお盆は旦那の実家に里帰りする予定なので、まずは1日だけ外野席のチケット買いました。
その前に来週の大阪大会決勝を観に行かねば。+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/23(土) 00:14:16
>>165
私も大阪大会に行きます!雨で日程がズレないといいな+3
-0
-
167. 匿名 2022/07/23(土) 00:16:53
NHKのカメラマン
可愛い子ばかり映す+8
-0
-
168. 匿名 2022/07/23(土) 00:20:32
県予選、校内でコロナが出て出場すら出来なかった高校がある。
何も悪いことしていない。
甲子園を目指すため、親元離れて3年間がむしゃらにやってきたのにその舞台にすら立てないなんて。
これから先、思い出しては胸が痛いと思う。+9
-0
-
169. 匿名 2022/07/23(土) 00:21:52
昔、友達の兄ちゃんが持ってた少年漫画雑誌に、甲子園の怪物江川卓物語があった。
それを読んで当時江川選手が小柳ルミ子ファンだということを知って、へーっと思った思い出。+6
-0
-
170. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:09
>>72
PLを見てた世代の方てずっとPLのお話しされますよね
今だったら大炎上確実の事件が沢山起きてたと聞きました。それでもPLを好きな方が多くてすごいなて思います
+6
-0
-
171. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:15
>>167
いつも思ってた+4
-0
-
172. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:17
>>128
5番の月岩選手は長打よりもアベレージ型で繋ぎの5番って感じの打者だったらしい+0
-0
-
173. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:42
>>148
やったやった!!好きなアイドルもチェックしたな。+2
-0
-
174. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:57
>>54
現楽天の黒川くんですね
最強の奥川に勝ちたいという気持ちだったって言ってた。球児のあーいうのいいよねぇ。+15
-0
-
175. 匿名 2022/07/23(土) 00:26:35
>>135
ひろし、って読むんだよね。+5
-0
-
176. 匿名 2022/07/23(土) 00:27:20
>>145
270. 匿名 2022/06/14(火) 13:36:50
>>258
>入学選手が逸材そろいの割に育成微妙になったし
なんJで
「今年の大阪桐蔭の新入生は凄すぎ!○○シニア出身××!中学時代U-15日本代表!◇◇ボーイズ出身□□!NOMOジャパン!→(三年後いまいちだと)今年の大阪桐蔭は不作の年 これが様式美」
「(2021年の松浦・池田世代で甲子園敗退したときに)今の大阪桐蔭は、超高級食材をふんだんに使った料理を作ったのに主人公に負ける、料理漫画の敵キャラみたいだ」
「大阪桐蔭の新入生コピペはボジョレヌーボーみたいなもん」(毎年あるってこと)
って書かれてて吹いたw
273. 匿名 2022/06/14(火) 13:40:27
>>270
大阪桐蔭なんて育ててる方なのに優勝しないとこう言われるから大変だよね。池田世代なんか大学1年の春からベンチ外の子までリーグ戦出てるのにね
逸材集めて甲子園も出れないとこもあるというのに
276. 匿名 2022/06/14(火) 14:01:29
>>273
まあそうなんやけど、大阪桐蔭の場合は実際に毎年凄い逸材たちが大量に入ってるし、桐蔭シンパが5chで逸材コピペとか作って大騒ぎするからな
>>270みたいなリアクションになるのはある程度仕方ないかも
去年も中京大中京の畔柳と中学時代は互角の評価だった超中学級投手がベンチ外やったり、育成失敗か選手層の厚さゆえか「よその高校に行ってたらその高校で戦力になれたかもしれないのにもったいない」って選手も出てくるので、ヘイトも溜まりやすいのかも+3
-0
-
177. 匿名 2022/07/23(土) 00:27:49
>>158
菅生は去年降雨コールドで負けてしまってるから嬉しかったよね。しかも桐蔭はガチガチの1軍メンバーで挑んでる。あの恐ろしい桐蔭打線を抑えた菅生のピッチャーや守備はすごいわ。甲子園で去年のリベンジしてほしいな+0
-0
-
178. 匿名 2022/07/23(土) 00:28:33
>>104
毎日ハイライトさんがくるのを待ってる。笑+2
-1
-
179. 匿名 2022/07/23(土) 00:29:00
正直、女子アナのキンキン声の応援席レポート?うるさくて苦手+8
-0
-
180. 匿名 2022/07/23(土) 00:31:27
今年は広陵や中京大中京、前橋育英とか常連組が敗退してるね。何が起こるかわからない。楽しみだな。+4
-0
-
181. 匿名 2022/07/23(土) 00:36:43
>>145
>大阪桐蔭が強すぎてつまんない とか言う人いるけど去年は春も夏もすぐに負けましたよね。ガルちゃんでもセンバツの実況では、2018年以降は落ちてると言ってる人がいました
実際、最盛期ほどの勢いは無くなってると思う
近春は優勝したけど、今年は例年と比べて高校野球自体があまりレベルが高くない年だし(去年の風間、小園、森木より数ランク落ちる投手ばかりだし野手も浅野と内藤くらいしか目ぼしい選手がいない)
2018年の優勝メンバーもプロや大学社会人で順調に伸びてるとは言い難いし(立教の山田はプロに行くだろうけど)、2019~2021のプロ入り選手は下位指名ばかりだし+1
-0
-
182. 匿名 2022/07/23(土) 00:50:14
岩国のショートのトンネル+0
-0
-
183. 匿名 2022/07/23(土) 00:56:31
帝京の前田三夫元監督と横浜高校の渡辺元監督の試合解説好き+5
-0
-
184. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:44
>>176
いつも高校野球トピの時に過去の実況トピを貼る方ですよね? 見にくいし何が言いたいかよく分かりません😅 ご苦労さんです+4
-1
-
185. 匿名 2022/07/23(土) 01:01:56
>>177
大阪桐蔭対東海大菅生の練習試合て非公開だったので詳しく分からないんですが全員ガチメンだったんですか?前日の日体大戦を見に行ったんですが2年生野手とかもけっこう出てたので気になりました!
+0
-0
-
186. 匿名 2022/07/23(土) 01:06:40
>>128
>3番エースの山口
TBSの消えた天才で特集されてたな
松井秀喜が入学後に衝撃を受けた相手らしい+3
-0
-
187. 匿名 2022/07/23(土) 02:16:45
>>158
実質エースの前田打たれた?+0
-0
-
188. 匿名 2022/07/23(土) 02:21:53
和田毅くん。浜田高校2年の時の試合でさよなら四球だったかなーそれでで負けたのが印象的で、翌年も応援してた!翌年は松坂世代でめっちゃ名試合ばかりでたのしかったなー。ちなみに私も同じ年。そこから高校野球にハマった!+6
-1
-
189. 匿名 2022/07/23(土) 03:56:57
>>32
いかにも関西人て感じで苦手なタイプ。でもめちゃくちゃ人気あったよね。+1
-0
-
190. 匿名 2022/07/23(土) 06:00:47
1982年準決勝
中京対広島商+0
-0
-
191. 匿名 2022/07/23(土) 06:10:20
吹奏楽部の応援で吹かなかったからメガホンで手叩いたり踊ったりしたけど相手の攻撃の時隣にいた好きな人がめっちゃ話しかけてくれた+0
-1
-
192. 匿名 2022/07/23(土) 06:12:43
>>36
終わった時のマー君の笑顔が印象に残ってる。
リアルタイムで観てたけどあの試合は忘れられない!+13
-1
-
193. 匿名 2022/07/23(土) 06:19:35
>>1
私も松坂の甲子園は思い出に残ってる。
松坂の幼い顔に高校球児なのにレベルが凄かった。+8
-0
-
194. 匿名 2022/07/23(土) 06:58:59
+3
-2
-
195. 匿名 2022/07/23(土) 07:07:44
+5
-1
-
196. 匿名 2022/07/23(土) 07:14:29
>>95
なにそれ???+1
-0
-
197. 匿名 2022/07/23(土) 07:35:09
古いけど
「甲子園」ランナーズ+1
-0
-
198. 匿名 2022/07/23(土) 07:52:00
チアガール経験者です。
他校の不祥事で出場出来ることになり、慌ててチアガールやら応援団参加希望者集めて練習しました。
相手がその時の優勝校帝京で、初戦で負けましたがなかなか出来ない経験で良い思い出です。
小さな頃から野球やってた幼なじみの知り合いがプレーしてるの見たときは嬉しかったなー
+7
-1
-
199. 匿名 2022/07/23(土) 08:00:19
元木が出てたとき。
野球興味なかったのに「この人カッコいい…」って一気にファンになってかじりついて見てた。
終わったらその年の活躍した子達集めた写真集みたいな雑誌がたくさん出てて、その中の一つに生写真が当たるって懸賞に応募した。
秋も深まった頃懸賞に当たって表紙の生写真当たったんだけど、その頃にはすっかり元木のことはどーでもよくなってて封筒開けて写真見てすぐしまった。
短い夏の思い出。+3
-0
-
200. 匿名 2022/07/23(土) 08:15:42
>>189
徳島県はいつから関西になったの?+2
-0
-
201. 匿名 2022/07/23(土) 08:48:20
松山学院強いなぁ
てか愛媛のベスト4に私学が3つ残るて珍しい+3
-0
-
202. 匿名 2022/07/23(土) 09:23:13
>>200
徳島は関西弁話すからバリバリの関西エリアだよ+1
-7
-
203. 匿名 2022/07/23(土) 09:56:31
初めて甲子園で観戦したのが文理と中京大中京決勝
内野で見てて9回の興奮が凄まじく現地観戦ハマった
それから毎年春夏一回は見に行くようにしてる
怪物高校生たちのプレーも楽しいけど
アルプスの活気や選手の誕生日にハッピーバースデーが流れたり高校生らしい爽やかな場面にほっこりする+4
-0
-
204. 匿名 2022/07/23(土) 09:58:18
>>70
樟南は福岡-田村のバッテリーの時?
めちゃくちゃ応援してました。+5
-0
-
205. 匿名 2022/07/23(土) 10:10:29
>>52
私もですよ!
確か松商学園vs四日市工の時ですよね。
延長16回のさよならデットボールに涙しました。
当時四日市工のピッチャーが好きだったので。+5
-1
-
206. 匿名 2022/07/23(土) 10:22:57
今年の熱闘甲子園のテーマソング平井 大「栄光の扉」【2022 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング - YouTubeyoutu.be2022ABC夏の高校野球応援ソング /「熱闘甲子園」テーマソングは平井 大の「栄光の扉」に決定!2分バージョン▼楽曲サイトはこちらhttps://www.asahi.co.jp/koshien/song/▼「栄光の扉」各配信サービスLinkFirehttps://daihirai.lnk.to/eikounot...">
+1
-0
-
207. 匿名 2022/07/23(土) 10:31:45
>>205
これかな?+0
-0
-
208. 匿名 2022/07/23(土) 11:08:52
みなさん県大会どうですか?
バーチャル高校野球で神奈川県大会の慶應対東海大相模見てるんですけど、慶應のオリジナル応援歌の烈火かっこいいですよ+2
-0
-
209. 匿名 2022/07/23(土) 11:24:57
>>17
鹿児島実業卒の私からしても悔しさはあったけど、金足農業のみんなの活躍は嬉しかったよ!+7
-0
-
210. 匿名 2022/07/23(土) 11:27:56
>>72
わからんよ〜広島では新庄を倒した広陵が3回戦で負けた。+2
-0
-
211. 匿名 2022/07/23(土) 11:44:47
作新学院11連覇ならず!+3
-0
-
212. 匿名 2022/07/23(土) 12:03:24
ん・・・?
+2
-0
-
213. 匿名 2022/07/23(土) 12:06:02
>>212
ルール知らんやつが書いたやろ+1
-0
-
214. 匿名 2022/07/23(土) 12:06:53
>>202
放送局が関西ってだけやんな+2
-0
-
215. 匿名 2022/07/23(土) 12:29:43
高校1、2年の年に
野球部が甲子園に出た。
強制でなく希望者が
ひとり1000円で応援参加。
2回戦で負けたんだけど
負けた瞬間ポカーンとした顔の
私がテレビに大映しだったらしい。
帰宅したら親が教えてくれた。
想像しただけでも
すごく嫌だったなあ。
+5
-0
-
216. 匿名 2022/07/23(土) 12:30:57
>>28
愛媛出身、見ると今でも胸熱。+1
-0
-
217. 匿名 2022/07/23(土) 12:39:47
>>109
市立西宮は
近年学校じたいのレベルが上がっている。
入試そのものが難しい。+3
-0
-
218. 匿名 2022/07/23(土) 12:43:51
クラーク、花巻東、日大東北、津田学園、報徳学園
敗れる+3
-0
-
219. 匿名 2022/07/23(土) 12:46:31
>>167
そりゃそうでしょうよ。
ブスを映して誰得??+4
-0
-
220. 匿名 2022/07/23(土) 12:52:37
>>201
愛媛の底辺高
松山城南が名前を変えて
野球部強化ね。
底辺女子高から同じことをして
甲子園に一度出たはいいが
不祥事発覚、別の不祥事隠蔽後発覚の
バカ聖カタリナの
二の舞いを演じそうな予感しかない。+0
-0
-
221. 匿名 2022/07/23(土) 13:10:58
>>220
松山聖陵みたいに沖縄から選手を呼んでるみたいね
済美とカタリナがあんな事になったし暫く低迷するかも
これからは新田 帝京五 松山学院から甲子園になるのかな+1
-0
-
222. 匿名 2022/07/23(土) 13:54:44
>>176
西谷さんは「地味なチームの年に意外と優勝する」みたいなこと言ってなかったっけ?
派手なチームだった2004、2005、2007に優勝できなくて桐蔭にしては地味なチームだった2008(浅村がプロで大化けしたけど)、2014に優勝したのは予想外だったな+2
-0
-
223. 匿名 2022/07/23(土) 13:55:44
>>212
これなんて言う漫画?+1
-0
-
224. 匿名 2022/07/23(土) 13:57:17
今年は地方予選で番狂わせ多い
甲子園常連校が結構負けてる
これでますます大阪桐蔭の優勝が濃厚かな…
履正社がんば
+4
-0
-
225. 匿名 2022/07/23(土) 14:00:42
>>224
今年は履正社よりも電通大の方が対抗できる
もちろん金光も強いが+2
-0
-
226. 匿名 2022/07/23(土) 14:07:46
鳴門の森脇監督は相変わらず昭和の野球してるな
冨田くん160球完投されるんか+0
-0
-
227. 匿名 2022/07/23(土) 14:10:31
>>224
近畿大会で大阪桐蔭に勝って優勝した智弁和歌山がいるよ+2
-0
-
228. 匿名 2022/07/23(土) 14:10:57
宇都宮南高校、決勝戦進出おめでとう!
栃木県勢17年ぶりの公立の優勝目指せ+4
-0
-
229. 匿名 2022/07/23(土) 14:28:19
>>93
おお箕島と18イニング戦った星稜のエース+4
-0
-
230. 匿名 2022/07/23(土) 14:34:14
>>212
すみません、何がおかしいのか教えてください+0
-0
-
231. 匿名 2022/07/23(土) 14:34:29
チア、女子マネ、応援席の女子学生がジャマ
男のガチな勝負に女の涙はいらない。+3
-0
-
232. 匿名 2022/07/23(土) 14:35:21
>>223
「軍鶏」という格闘技漫画です、野球漫画ではありません+0
-0
-
233. 匿名 2022/07/23(土) 14:36:01
去年は…雨の順延順延で大変だったなあ。
グラウンドぬるぬるびちゃびちゃ。+4
-0
-
234. 匿名 2022/07/23(土) 14:37:52
>>230
押し出しで甲子園が決まる=同点
見逃し三振=延長
何故か試合終了+3
-0
-
235. 匿名 2022/07/23(土) 14:40:11
>>230
「押し出しでも甲子園に行ける」ということは、この時点で両チーム同点ということ
9回裏、見逃しの三振でスリーアウトなら試合終了にはならずそのまま延長戦に突入+4
-0
-
236. 匿名 2022/07/23(土) 14:41:41
>>231
女子マネは良いやろ+0
-0
-
237. 匿名 2022/07/23(土) 14:41:58
>>234
>>235
そっか!!ありがとうございます。+0
-0
-
238. 匿名 2022/07/23(土) 14:44:43
えっ・・・?
+0
-0
-
239. 匿名 2022/07/23(土) 14:49:45
>>238
これも有名なネタだな+0
-0
-
240. 匿名 2022/07/23(土) 14:53:09
>>225
的場がいいのは知ってるけど打線もいいの?+0
-0
-
241. 匿名 2022/07/23(土) 15:52:31
わりと最近ですが、大阪桐蔭のピッチャーだった徳山壮磨くん。早稲田大を経て現DeNA、早く一軍で見たいな〜+8
-0
-
242. 匿名 2022/07/23(土) 15:55:52
>>209
横ですが明日決勝ですよね?
出場できるといいですねp(^^)q+2
-0
-
243. 匿名 2022/07/23(土) 16:30:23
智弁和歌山の黒川くんと東くん。
黒川くん一生懸命で感動したよ。+3
-0
-
244. 匿名 2022/07/23(土) 16:47:13
>>81
ついに息子も19歳になり、そこも超えてしまった。
そのうち孫世代になるのね…。+1
-0
-
245. 匿名 2022/07/23(土) 16:53:26
>>196
地上波で剃り残しをがっつり映し出されてしまった大阪桐蔭チアのこと言ってるのかと思った。+4
-4
-
246. 匿名 2022/07/23(土) 17:46:05
>>128
「明徳の選手は次の試合は観客からブーイングが凄くて泣いた者もいた」ってどこかで書かれてた記憶がある+4
-0
-
247. 匿名 2022/07/23(土) 17:46:45
>>242
そうなんです!
県外に住んでるのでバーチャル高校野球ってアプリ見て応援してました!
相手の大島高校も勢いがあるから負けじと頑張って欲しいです。+4
-0
-
248. 匿名 2022/07/23(土) 17:55:56
始発で行ったのに満員で入れず+3
-0
-
249. 匿名 2022/07/23(土) 17:57:49
2011年夏
智辯学園-横浜戦
9回まで横浜が4-1で勝ってたのにそこから智辯が8点取って逆転勝利
この試合がきっかけで高校野球にハマった+1
-0
-
250. 匿名 2022/07/23(土) 18:06:05
伊香高校ってところがでたとき、選手の背が低かった子が二人ぐらいいたな。155センチ位?
昔過ぎて記憶曖昧だか。+0
-0
-
251. 匿名 2022/07/23(土) 18:26:53
>>211
観てたよー
その昔、特待の話を蹴った同級生がいて、当時、結果的に甲子園連れていってもらいました
今後出ることもないだろうなーと思って記念でもあったけど、本当にありませんw+3
-0
-
252. 匿名 2022/07/23(土) 20:16:24
高校野球の話してたら
野球賭博に誘われたことが数回ある
以後野球には一切興味ないことにしている+0
-0
-
253. 匿名 2022/07/23(土) 20:38:18
>>17
この金足は全てがドラマみたいだった、本当に劇的っていうか
キラキラしててカッコよかったなあ+15
-0
-
254. 匿名 2022/07/23(土) 20:43:53
甲子園に一回も出場したことのないちょっと野球に力入れてる高校に入学したんだけど、たまたま自分が通ってた3年間だけは毎年甲子園出場できたので嬉しかったな〜。
+4
-0
-
255. 匿名 2022/07/23(土) 21:24:40
ダルビッシュくーん+1
-0
-
256. 匿名 2022/07/23(土) 21:50:59
明日は大分と鹿児島の決勝戦!
大分舞鶴と大島は夏は初めての甲子園なるか!+1
-0
-
257. 匿名 2022/07/23(土) 23:59:49
>>226
森脇監督は完投されるのが好きだからね
練習試合とはいえ智弁や報徳に冨田くん抜きで打ち勝ったんだから今日の試合は前田くんを途中で使っても良かったかも+0
-0
-
258. 匿名 2022/07/24(日) 05:49:26
>>256
大島高校が優勝すれば鹿児島市以外の公立では62年ぶり、県立では初の夏の甲子園出場+4
-0
-
259. 匿名 2022/07/24(日) 10:22:21
>>248
私も経験があります!
その日は3試合目でやっと入れました……+0
-0
-
260. 匿名 2022/07/24(日) 10:36:48
千葉準決勝第1試合始まった
市船対拓大紅陵
公立が勝って欲しいって思うのは昭和思考なんだろうね+1
-0
-
261. 匿名 2022/07/24(日) 10:43:21
北北海道の決勝戦は旭川対決
旭川大高は来年に校名が変わる+2
-0
-
262. 匿名 2022/07/24(日) 12:03:59
>>261
巨人育成沼田の母校+1
-0
-
263. 匿名 2022/07/24(日) 13:02:28
都立城東が関東第一に勝ちベスト4進出
21年ぶりの甲子園まであと2勝!+2
-0
-
264. 匿名 2022/07/24(日) 13:16:47
便利な世の中になったね
バーチャル高校野球で生で全国の試合が簡単に見れる+6
-0
-
265. 匿名 2022/07/24(日) 13:24:02
>>256
>>258 鹿児島実が勝ちましたね。でも大島も9回2アウトからがすごかった+4
-0
-
266. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:33
>>260
面白い試合でしたね!
昭和生まれの私も市船応援してます!!+1
-0
-
267. 匿名 2022/07/24(日) 20:35:59
智弁和歌山と日高中津分校の試合は5回コールドになったんやな
一時期ライバル関係でいずれは夏初めての分校の甲子園もあるかと思ってたけど+3
-0
-
268. 匿名 2022/07/24(日) 20:36:03
>>259
私は待っても入れそうになかったし携帯の充電器なくなるしで諦めて帰りました😭+2
-0
-
269. 匿名 2022/07/24(日) 20:36:58
昨年の決勝智辯対決+2
-0
-
270. 匿名 2022/07/24(日) 21:51:32
>>269
ちゃんと前日に見分け方予習してたのに試合始まった瞬間混乱する実況がる民が多数発生してたw+3
-0
-
271. 匿名 2022/07/25(月) 01:21:40
>>4
この人は知らないけど審判が暴走することあるよね+0
-0
-
272. 匿名 2022/07/25(月) 08:07:50
南北海道の町立知内高校を応援してる
あと2つ勝って甲子園で見たい+3
-0
-
273. 匿名 2022/07/25(月) 10:52:24
>>264
そうなのよ!!最高だわ+2
-0
-
274. 匿名 2022/07/25(月) 10:52:50
Be togetherいけるかなぁ+0
-0
-
275. 匿名 2022/07/25(月) 13:14:23
一関学院、山梨学院、創志学園、有田工業
優勝おめでとう+1
-0
-
276. 匿名 2022/07/25(月) 13:46:30
>>275
こうせつw
決まってきてるね
高知決勝見てるー今年は難しそうだし+0
-0
-
277. 匿名 2022/07/25(月) 14:02:41
>>276
星稜、帝京第五も優勝を決めた!
和歌山の準々決勝では和歌山東と市立和歌山のセンバツ出場校の対決
やや和歌山東のペースで進んでる+1
-0
-
278. 匿名 2022/07/25(月) 14:08:07
>>277
星稜は悲しい思いしたから今年は良かった!
昔からファンです…
あとは優勝してもコロナで出られなくなる…ってことがないといいけど、
惜しくも準優勝校も、もしかしたら出る可能性もあるつもりでいてほしいな。って言うか、わたしに言われなくてもいるかもしれないけど+1
-0
-
279. 匿名 2022/07/25(月) 14:24:48
兵庫大会も混戦だな
神戸国際以外はどこが勝ち上がっても夏初優勝か+2
-0
-
280. 匿名 2022/07/25(月) 15:54:09
明徳決まったー!おめでとう
胃袋出そうだった+1
-0
-
281. 匿名 2022/07/25(月) 15:54:33
明徳決まったー!おめでとう
胃袋出そうだったわ+1
-0
-
282. 匿名 2022/07/25(月) 15:56:19
>>281
9回裏満塁のピンチを連続三振でしたね
外の球凄く打ちにくそうだな+0
-0
-
283. 匿名 2022/07/25(月) 19:28:23
創志学園、おめでとう
ちな母校の中学の真向かいです+0
-0
-
284. 匿名 2022/07/26(火) 05:25:55
>>282
2回も胃袋出そうになってたwごめんw
さすが名将でしたな+2
-0
-
285. 匿名 2022/07/26(火) 11:51:26
森脇監督は狂ってる
ヤバいやん+0
-0
-
286. 匿名 2022/07/26(火) 14:13:32
>>120
コールドにはならなかったのですか?+1
-0
-
287. 匿名 2022/07/26(火) 14:22:13
>>180
埼玉の浦和学院も負けました。+2
-0
-
288. 匿名 2022/07/26(火) 19:03:01
今年の埼玉代表、鳥谷さんの母校とは!
>>180
広島商も敗けて、広島大会決勝は盈進(勝てば48年ぶり3回目)と尾道(勝てば初出場)の対決に+1
-0
-
289. 匿名 2022/07/26(火) 19:33:20
山口県のベスト4のうち3校が工業高校
こういうのって減ったから新鮮だ+2
-0
-
290. 匿名 2022/07/26(火) 21:22:44
>>269+0
-0
-
291. 匿名 2022/07/27(水) 10:37:54
宮崎大会、凄い雨の中試合やってる
継続試合になるから土砂降りになるまでするのかな+0
-0
-
292. 匿名 2022/07/27(水) 13:36:05
はぁ…今年も京都代表は朝鮮学校です。
龍谷大平安、あと一歩が続きすぎだー‼︎怪しいボレロを甲子園で聴きたいぞー‼︎+5
-1
-
293. 匿名 2022/07/27(水) 13:51:28
明秀日立、樹徳、市立船橋、横浜、京都国際、盈進、鳥取商業、海星、富島
優勝おめでとう!+3
-0
-
294. 匿名 2022/07/27(水) 14:19:55
Be together好きなんだけど、樹徳には完敗だわ
お疲れさまでした。そして甲子園でも頑張ってください+3
-0
-
295. 匿名 2022/07/27(水) 14:24:53
桐蔭がセンバツ出場の和歌山東を5回コールド
+3
-0
-
296. 匿名 2022/07/27(水) 17:24:49
東京のど田舎高校
東海大菅生は大阪桐蔭みたいになりつつある
東京の高校の割にあちこちから精鋭を取ってるのよw
絶対日大三高に勝ってもらいたい
早実の皆んな暑い中よく頑張ったよ、お疲れ様👏😄+0
-0
-
297. 匿名 2022/07/27(水) 17:48:11
仙台育英、聖光学院、鳴門
優勝おめでとう+2
-0
-
298. 匿名 2022/07/27(水) 17:52:57
早稲田実業応援してたけどどうしちゃったんでしょうね…
斎藤佑樹くんたちはすばらしかったけど移転してからいいことないのよね…ホントは
まさかの不祥事からね〜
OBの方々怒ってそう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
久我山も残念、井口監督もがっかりしてるだろう+0
-0
-
299. 匿名 2022/07/27(水) 18:38:26
明日の島根大会決勝戦
浜田対飯南
面白い試合になる予感+1
-0
-
300. 匿名 2022/07/27(水) 19:28:24
都立富士森ベスト4!!すごい!
都立高校頑張れ
都立魂🔥見せてくださいね+1
-0
-
301. 匿名 2022/07/27(水) 19:57:42
>>264
携帯電話が無かった30年くらい前は結果を教えてくれるテレホンサービスがあって全国の番号かけまくったな
本当に便利になった+0
-0
-
302. 匿名 2022/07/27(水) 21:36:17
>>269
奈良智辯今年は準決勝で公立校に負けました😭+0
-0
-
303. 匿名 2022/07/27(水) 22:25:50
>>302
生駒高校が勝てば奈良県勢9年振りの公立の優勝
+3
-0
-
304. 匿名 2022/07/28(木) 07:31:42
今日も暑い🥵
神宮12時に試合ってww鬼かw
二松学舎にやられっぱなしだから絶対に勝って欲しい
帝京魂🔥🔥🔥頑張れー+1
-0
-
305. 匿名 2022/07/28(木) 07:40:04
>>303
でも生駒コロナで非常事態らしい+1
-0
-
306. 匿名 2022/07/28(木) 09:42:08
朝夕の2部制が検討されてるみたいやけどそんな事したら余計客離れが進むやろ
全席指定の前売りにしてだいぶチケットが売れなくて急遽当日券も売り出すらしい+1
-0
-
307. 匿名 2022/07/28(木) 11:44:11
奈良県大会決勝。
生駒対天理
6回裏0対19
試合できるだけ良いのかもしれないけどあまりにもかわいそう+6
-0
-
308. 匿名 2022/07/28(木) 12:38:23
今日は帝京系列校が三校も出るんだ
板橋の帝京頑張れよ!
タカさんたちOBがついてるからね+0
-0
-
309. 匿名 2022/07/28(木) 12:56:12
二松がんばれーーーー❗️
誠也クンが海の向こうから応援してる📣📣📣📣
打倒[魂] 東京代表の誇りを持とう❗️
+0
-0
-
310. 匿名 2022/07/28(木) 14:32:36
暑い😵けどがんばれ、水飲んでね
帝京魂がんばれー🚩
+0
-0
-
311. 匿名 2022/07/28(木) 14:39:13
今年初出場少ないなぁ
今の所、札幌大谷と帝京第五の2校だけだな+1
-0
-
312. 匿名 2022/07/28(木) 15:00:58
アラフィフ以上のおっさんおばさんは、昔のオラオラして強い帝京を知ってるからね
今のお行儀のいい子たちが悪いわけではないんだよ‥
+1
-0
-
313. 匿名 2022/07/28(木) 15:14:06
早実と言い帝京と言い【名門】の呪縛じゃないのかね
OBもメディアでうるさくふざけすぎだと思う
ノリさんはあんなにうるさく言わないじゃん
サッカー部はまた息吹き返してるって
+1
-0
-
314. 匿名 2022/07/28(木) 16:18:24
兵庫大会決勝戦ヤバい、激アツ‼︎
社×神戸国際大付
3-3で14回に突入しました。+4
-0
-
315. 匿名 2022/07/28(木) 16:28:52
>>314
見てるー!今6-3
あと、かじしゃおめ!+1
-0
-
316. 匿名 2022/07/28(木) 16:29:54
>>314
サンテレビ観てるよ!
鳥肌が立ってる!!+0
-0
-
317. 匿名 2022/07/28(木) 16:34:37
[続報]兵庫大会決勝戦
社6点
神戸国際大附3点
タイブレーク延長14回の末、社高校初優勝、甲子園初出場です‼︎
おめでとう‼︎+2
-0
-
318. 匿名 2022/07/28(木) 16:39:29
今年の兵庫は
公立が結構残ってたよね
社高校、初優勝おめでとう!!
監督さんも感無量だね+3
-0
-
319. 匿名 2022/07/28(木) 17:27:30
社高校は大前投手で選抜ベスト4
夏は初めての甲子園だね+0
-0
-
320. 匿名 2022/07/28(木) 18:48:27
奈良大会決勝
天理21ー0生駒
決勝戦でなんじゃこの点差⁉︎
って思うよね。
生駒高校レギュラーメンバーのほとんどがコロナ感染の可能性のある体調不良者続出で、レギュラー3人と控えメンバーで闘ったんです。
点差が広がっても諦めない姿勢、カッコイイ。+5
-0
-
321. 匿名 2022/07/28(木) 18:56:30
今年は番狂わせというか常連校の敗退も多いけど、やっぱりコロナ関係してるのかな?
もちろん優勝校は応援してるし、する!
コロナで辞退などなく、出場できますように+1
-0
-
322. 匿名 2022/07/28(木) 20:38:10
コロナ再び猛威をふるってますね
無事甲子園が開催できることを祈ります
本当憎い!いつまで続くのでしょうか…
永遠に振り回されそうです(;_;)+1
-1
-
323. 匿名 2022/07/28(木) 22:34:45
もう東京は再度編成した方がいい!
西に強豪ばかりで東のレベルが上がらない!
国士舘と早稲田実は東に戻るべき!
男子校に戻って!!(笑)
マジでバランス取れてない+1
-1
-
324. 匿名 2022/07/29(金) 10:27:31
日大三高なんじやこれwww.
少しくらい手加減しないかな😫😫+0
-0
-
325. 匿名 2022/07/29(金) 11:21:57
日大三高おめでとう🎉🎊
富士森のみなさんもすばらしかった
都立の星だ⭐️+2
-0
-
326. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:37
>>294
走塁コーチが辞めてから勝てなくなったね+0
-0
-
327. 匿名 2022/07/29(金) 11:33:32
坂倉君、後輩頑張った
決勝進出おめでとう👏👏👏三高強し✌️+2
-0
-
328. 匿名 2022/07/29(金) 11:57:09
おーーい!NHK今天気予報に切り替わるのあかんって
8回裏ノーアウト満塁で履正社追い付かれそうなんだが!気になりすぎるんだけどw+2
-0
-
329. 匿名 2022/07/29(金) 12:09:27
>>328
いま終わったよ!
3-2で履正社が決勝進出
(Jコムで観てる)+2
-0
-
330. 匿名 2022/07/29(金) 12:20:53
>>329
ありがとう!履正社応援してたしヒヤヒヤしてましたw+2
-0
-
331. 匿名 2022/07/29(金) 13:11:30
>>320
そのあとの天理の選手の神対応もかっこよかったよ
天理の監督さん2学期くらいに生駒の3年生との試合提案してくれてるらしい+4
-0
-
332. 匿名 2022/07/29(金) 13:30:04
バーチャル高校野球で色んな県の地方大会見てきたけど坊主頭じゃない高校増えたね
良い事だと思う
今年は初出場4校か 例年に比べて少ない+2
-0
-
333. 匿名 2022/07/29(金) 13:56:25
>>330
どういたしまして
明日はNHKとABCで放送するから
ニュース回避できるかな?+2
-0
-
334. 匿名 2022/07/29(金) 13:57:46
国士舘粘れ😠😡
打倒菅生 打倒菅生じゃ〜+1
-0
-
335. 匿名 2022/07/29(金) 14:46:18
>>333
明日はニュース挟まずに全部見れそうですね
やはり決勝の相手は大阪桐蔭…今日打てなかったぶん明日は履正社の打線が繋がると思うから楽しみ+3
-0
-
336. 匿名 2022/07/29(金) 15:06:48
暑い中はらはらした試合ありがとう
国士舘高校もよく頑張った(^^)
さすがの見応えある準決勝でした
小笠原君はすばらしかったです+1
-0
-
337. 匿名 2022/07/29(金) 23:50:38
>>176
池田も中学時代の実績からすると、もっと上位の指名でプロに行くと思ってた+1
-0
-
338. 匿名 2022/07/30(土) 12:24:30
おめでとう㊗️
暑い中頑張ったね💦
東京代表として精一杯頑張ってね🤗+1
-0
-
339. 匿名 2022/07/30(土) 13:59:21
>>335
お客さん一杯
入ってますね
暑いのにすごい+0
-0
-
340. 匿名 2022/07/30(土) 14:36:48
桐蔭の強さエグい😢
まだ2年の前田くんは将来四国リーグに行って無双してほしい😢+2
-0
-
341. 匿名 2022/07/30(土) 15:23:47
大阪桐蔭強すぎ
10-0 大手前
7-1 関大北陽
6-0 大阪
8-0 東海大大阪仰星
8-0 大阪電通大
8-0 上宮
7-0 履正社
+2
-0
-
342. 匿名 2022/07/30(土) 15:26:39
大阪大会決勝
桐蔭7-0履正社
春夏連続、甲子園出場決定しました。
春夏連覇に挑むぞー!+2
-0
-
343. 匿名 2022/07/30(土) 17:02:22
秋春夏連覇が目標だね
抽選日が楽しみだ
近畿同士が当たりませんように+4
-0
-
344. 匿名 2022/07/30(土) 17:21:50
大阪桐蔭強かった……+2
-0
-
345. 匿名 2022/07/31(日) 13:58:53
甲子園を意識した最初の思い出は、早実の荒木大輔フィーバーかな?中学生の時
大輔君は春夏5回甲子園に出たけど優勝は出来なかった
あれだけ大騒ぎされたけど最後の試合で池田にメッタ打ちにされて大輔君の夏はあっけなく終わったような❓❓
当時を知る人が皆言うように平成の早実斎藤佑樹、ハンカチ王子ブームの何倍も騒がれた甲子園のアイドルだった
あ、爆笑問題田中が荒木大輔ファンで学校が終わると早実に会いに行ってとか(笑)
早実が新宿にあった時の話し
大ちゃんは最後まで泣かなかったぞ+1
-0
-
346. 匿名 2022/07/31(日) 14:30:28
現地で観戦して、現地の空気の恐ろしさを実感したのは東邦VS八戸学院光星の試合。
東邦のエースで4番の藤嶋健人をはじめ投手陣が打たれて最大7点差まで開いたものの、ジワジワと点差を縮め逆転が見え始めると、球場内もジワジワと東邦を応援する空気になって……。
いま思うと八戸学院光星の選手、精神的に大変だったろうな。+2
-0
-
347. 匿名 2022/07/31(日) 15:10:09
もう高校球児が10歳年下😂+0
-0
-
348. 匿名 2022/07/31(日) 15:57:41
神宮球場=西東京大会決勝
日大三高おめでとうございます㊗️
流石の強豪同士の試合で見入ってしまいました
東海大菅生は去年のコールド負けの悔しさを忘れず今年こそ、と臨んでいましたが三高の方が自力の強さが目立ちました、ホームランはすごいの一言
甲子園では菅生の分も思う存分暴れてきてくれるでしょう+1
-0
-
349. 匿名 2022/07/31(日) 18:13:46
>>323
西の方が土地あるから?とも思うけど
まぁわからない
男子校女子校が共学になるのは男女平等の流れ
教育を少しでも学んだことがあれば知ってるはず+0
-0
-
350. 匿名 2022/07/31(日) 18:16:36
>>326
校歌が好きすぎてしょうがないけど、走りまくりが売りだったのにね…何だか
個人的に永年地味に中村俊介さん好きだから、樹徳は樹徳でおめでとうだし応援する
もちろん仕上がり内容にも文句なかった+2
-0
-
351. 匿名 2022/07/31(日) 22:31:57
地方大会最後の決勝、西は強豪揃い
日大三高おめでとう❗️町田の星⭐️⭐️⭐️
後半の攻撃凄すぎ❗️まさかのホームラン❗️
菅生も強かった 猛暑の中お疲れ様でした😊+2
-0
-
352. 匿名 2022/08/01(月) 04:36:28
DeNA桜井君
甲子園出場おめでとう!コメン読んだ
最近町田の方行ってないけど昨日は駅前は号外出たかもですね
組み合わせが楽しみw✌️✌️✌️+1
-0
-
353. 匿名 2022/08/02(火) 00:52:25
>>9
このての嘘臭いコメよく見るんだけど家族旅行とか体弱いとか熱中症体質とか親が反対とか塾とか受験勉強とかカテキョと契約したとか現役じゃない自分でも思い付くのに知恵というものは皆無なん+3
-0
-
354. 匿名 2022/08/02(火) 01:08:12
>>248
昔は外野はフリーだったから満員の時は取り敢えず外野スタンド
まーくんと王子の時も外野で観たよトイレや買い物いったら通路が人ぎっしりでその動きに合わせ帰り着くまで30分はみなくてはなりません
+0
-0
-
355. 匿名 2022/08/02(火) 01:14:39
>>306
組合せ抽選会まではね私たちも様子見+1
-0
-
356. 匿名 2022/08/02(火) 01:47:51
>>212
地区予選てw
せめて地方予選(違うけど)経験者なら地方大会ってちゃんと言え+0
-0
-
357. 匿名 2022/08/02(火) 23:59:32
>>355
明日の夕方に決まるけど、先週3日目の外野でチケット取りました
大阪桐蔭戦がある日は秒で内野席のチケット消えそう+0
-0
-
358. 匿名 2022/08/03(水) 16:37:52
組み合わせ決まったね!
鳴門 対 近江
明徳義塾 対 九州国際大付
好カード!+0
-0
-
359. 匿名 2022/08/14(日) 18:51:25
>>52
コロナ禍で試合やらなかったから
92年のゴジラの出場会を
2年前に全試合をやってたけど
敬遠めちゃくちゃ議論されてた
脅迫もあったりしたんだね
その曲が使われてた
浜田麻里元気かなあ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する