-
1. 匿名 2022/07/22(金) 16:03:37
教えて下さい
美味しかったですか?
家のと全然違いますか?
行ってみたいのですが、卵かけご飯だしなぁ
と躊躇してしまいます
よろしくお願いします+52
-8
-
2. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:17
ないです+20
-15
-
3. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:30
ないです+16
-15
-
4. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:39
そんなのがあるんだ!
私も行ってみたい!
多分醤油とかお米とか全てにおいてこだわってるんだろうな+73
-5
-
5. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:54
家のシンプルな卵かけご飯が好きです+13
-12
-
6. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:55
あんなん金払ってまで食うもんじゃないでしょ+67
-37
-
7. 匿名 2022/07/22(金) 16:04:59
ある空港にあるお店に行きました
…まぁ、卵かけごはんですよ笑
2回目はないかなぁ。
+135
-1
-
8. 匿名 2022/07/22(金) 16:05:01
+25
-2
-
9. 匿名 2022/07/22(金) 16:05:09
+75
-24
-
10. 匿名 2022/07/22(金) 16:05:45
仙台に結構人気な卵かけ御飯専門店あったのに無くなった。
ご飯のお供のおかずがたくさんあって楽しかったのに。+128
-4
-
11. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:00
名古屋コーチンの卵は普通の卵と二味違った
濃いの‼︎+30
-3
-
12. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:03
ダチョウの卵の卵かけご飯だったら、ご飯5合ぐらいが適量なのかしらん+3
-1
-
13. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:27
何年も前に、千葉の山奥のTKG専門店(すぐ潰れた)に行って食べたけど、美味しかったけどわたしには普段食べてるのと違いがわからなかったな
店によっても違うかもしれないし、行ってみたらいいと思う+37
-2
-
14. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:36
京都の山奥にある卵かけご飯のみのお店行った事あるけど確かに美味しい。
卵もご飯も美味しい。
でも卵食べ放題って言われても2個食べれば十分だし、一度行けば満足のレベル。+72
-2
-
15. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:36
インスタ狙いのお店ですね。+9
-3
-
16. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:38
>>10
このレベルなら大満足だね+90
-1
-
17. 匿名 2022/07/22(金) 16:06:54
たまごかけご飯は家で人目気にせずジュルジュルするのがいいのよ+44
-4
-
18. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:00
貧乏臭いな😅+1
-29
-
19. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:24
ど田舎に住んでるから、テレビで見て
一度くらいは行ってみたいなぁて思ってました。
なんせ田舎なんで、なんでも遅れてやってくるんです。
ブームが去ってる食パン専門店がついこないだ初めて出来ましたww
え、今?って地元民もみんな思ったはず😂+47
-2
-
20. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:41
TKG専門店行ったことあるよー!美味しかった!
卵おかわり無料で無造作に沢山テーブルに置いてあったわ。美味しくてもさすがに2個が限界だった。+38
-0
-
21. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:51
あります。
ご飯とお味噌汁、あと卵は5個まで食べて良くて500円くらい。
おいしいお醤油と何かトッピングがあった気がするけど忘れた。+26
-0
-
22. 匿名 2022/07/22(金) 16:07:56
醤油に拘ってるお店に行ったんだけど、私も醤油は高いやつ買ってて米も魚沼産の美味しい米を取り寄せてるから、お店で食べてもさほど…あ、卵かけごはんだな。てくらいで。+9
-2
-
23. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:16
>>18
いや外で食べるとか贅沢でしょ+23
-0
-
24. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:34
生卵は食べないな+5
-5
-
25. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:44
それより吉沢亮に精液かけられたいよ+1
-20
-
26. 匿名 2022/07/22(金) 16:08:47
>>1
羽田空港にあるよ
行ったことあるけど
味は普通でした!+20
-0
-
27. 匿名 2022/07/22(金) 16:09:03
>>1
しょうゆきゃふぇ には行った事があります。
やっぱり家では作れない美味しい卵かけご飯でしたよ!+14
-9
-
28. 匿名 2022/07/22(金) 16:09:05
いろんな卵が選べる食べ放題のお店は行ったことあります。
市販のよりまろやか〜とか思ったり思わなかったりで、そこまで大きな違いは分からなかったです。
ただ見たことない珍しい色の卵とかがあったりで楽しかったですよ!+12
-0
-
29. 匿名 2022/07/22(金) 16:09:09
>>19
すごい分かるから笑ってしまった。近所にいきなりステーキの店がポツンとできたんだけど今更…てなってる。あと高級食パン笑+26
-0
-
30. 匿名 2022/07/22(金) 16:09:48
>>9
卵白フワフワにしたヤツ苦手…。
卵白フワフワにしたやつで作るオムライスも。
同じ人いるかな?+124
-2
-
31. 匿名 2022/07/22(金) 16:10:12
こんなお店にしか行けないとか可哀そう。+0
-14
-
32. 匿名 2022/07/22(金) 16:10:22
行きたい+21
-5
-
33. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:07
10年ちょっと前のブームの時に数カ所行ったけど、感動した店とイマイチな店に分かれたわ。
イマイチな店は隣県だったんだけど、卵がうちの近所で1パック230円くらいで売られているパッケージから出された物だった(その店はその卵の産地)。しかもTKGブームで専用醤油が沢山出て来ていた中で、そういう市販品の専用醤油が置かれているだけだったからガッカリした。+9
-0
-
34. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:08
博多駅にある、うちのたまごってとこ行ったよ+10
-0
-
35. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:25
>>23
家で食べるより高つくもんね。+5
-0
-
36. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:36
その専門店は日本に何軒あるんですか。+5
-0
-
37. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:47
ごはんのお供が色々あって美味しかったよ!
岡山の山奥?にある卵かけご飯のお店行ってみたい+8
-0
-
38. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:50
この手は令和納豆系のスタイルを感じるからあれ
外でわざわざ頼むもんじゃない
居酒屋の一品としてぐらいならありだけどメインで卵かけ御飯はなあ+3
-4
-
39. 匿名 2022/07/22(金) 16:12:44
空港で食べました。
空港内だとかなりリーズナブルな値段なのと疲れていたので簡単なもの食べたかったので。
美味しかったですよ、でも普段なら行かないと思います。+21
-0
-
40. 匿名 2022/07/22(金) 16:12:52
>>1
独特のにおいがした。+3
-2
-
41. 匿名 2022/07/22(金) 16:12:57
>>22
分かる
+2
-1
-
42. 匿名 2022/07/22(金) 16:14:57
かめっち食堂
おいしかったよ+23
-0
-
43. 匿名 2022/07/22(金) 16:17:01
>>12
一升くらいいけそう笑+2
-0
-
44. 匿名 2022/07/22(金) 16:17:12
おいしい卵購入して、自宅で卵かけご飯でもかなり満足いくからね。+11
-3
-
45. 匿名 2022/07/22(金) 16:17:49
羽田空港にあるお店行ってみたけど美味しかったよ。
お米も。+7
-0
-
46. 匿名 2022/07/22(金) 16:18:00
>>1
美味しかったけど
ハマる人はハマるのかも
私は家で味の素入れて食べるのが一番美味しい+24
-2
-
47. 匿名 2022/07/22(金) 16:18:23
>>10
お供大軍勢!美味しそう!
たまごも更に2つも待機しているし、これはお茶碗5杯いってしまいそうだわ…
なくなったなんて残念+40
-0
-
48. 匿名 2022/07/22(金) 16:18:30
>>9
どうしてもカマキリの卵を思い出してしまう...+24
-0
-
49. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:05
お茶碗から腐敗臭がして食べるの辛かった。
生卵の付いたお茶碗を洗ったスポンジで更に被害が拡大した感じ。+3
-0
-
50. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:08
スーパーに卵かけご飯専用醤油あるけど普通の醤油の方が美味いと思う+7
-1
-
51. 匿名 2022/07/22(金) 16:19:34
気になる
線路との距離超近いとこ+1
-0
-
52. 匿名 2022/07/22(金) 16:20:30
>>31
>>32参照。5000円もあるぜ
+6
-0
-
53. 匿名 2022/07/22(金) 16:21:13
京都の大原という里山に「元祖・卵かけめし」という看板があってずっと気になっていて、遂に入ったけど
卵もご飯も、煮物類などおかずもおいしくてよかったよ。ほっとするような温かい味わい。
お年を召したご夫婦でされてるから、行くなら早めが良さそう。+9
-0
-
54. 匿名 2022/07/22(金) 16:22:02
>>12
ぐりとぐらのカステラ思い出した+6
-0
-
55. 匿名 2022/07/22(金) 16:22:09
専門店?旅館で食べたんだけど秋田の比内地鶏の卵かけご飯は感動するレベルでうまかった✨+2
-1
-
56. 匿名 2022/07/22(金) 16:23:10
>>37
33で書き込んだんですが、岡山の山奥の店が甲羅を持つ生き物の名前みたいな店名の方であれば私が行ってガッカリした店です…。ググったところ、今は調味料は改善したみたいですが、卵はやはり兵庫県などのスーパーで買えるやつです…。+9
-0
-
57. 匿名 2022/07/22(金) 16:23:57
どっかの山奥行った時にあったよ
卵使い放題で、めっっちゃ美味しかった+3
-0
-
58. 匿名 2022/07/22(金) 16:24:18
>>1
ごめんなさい。
1瓶100万円のキャビアと
1つ5万円の卵の
卵かけご飯しか食べた事ない🍚+2
-8
-
59. 匿名 2022/07/22(金) 16:24:20
>>53
知ってる!
春に行くと筍やふきのすごく美味しい煮物があるんだよね。しかも安い!あのお店大好き。+6
-0
-
60. 匿名 2022/07/22(金) 16:24:45
あるけど微妙だった。
無駄に泡だてる店だったから好みが分かれるんだと思う。
美味しい卵でシンプルに食べたかった。+7
-0
-
61. 匿名 2022/07/22(金) 16:25:50
>>58
こんな売り方してるメニューあるんだ!!絶対しょっぱいやつやん!+9
-0
-
62. 匿名 2022/07/22(金) 16:26:02
めちゃくちゃ美味しいよ+8
-0
-
63. 匿名 2022/07/22(金) 16:26:44
>>1
美味しすぎて食べ過ぎたからか、彼氏と行って二人とも30分後にお腹痛くなった+8
-1
-
64. 匿名 2022/07/22(金) 16:27:17
トリュフ卵かけご飯のお店はなかなか良かったです!
ただ、トリュフの仕上がりに左右されて行く時々で風味が若干異なります。
自分で仕入れたり下ごしらえできる程度のお店は行かなくていいかもね。+7
-1
-
65. 匿名 2022/07/22(金) 16:27:38
姫路城の近くにある卵かけご飯専門店で食べたことがあるけど凄く美味しかった!
卵もご飯もおかわり無料でまた観光で近くに行ったら行きたいくらい。+8
-0
-
66. 匿名 2022/07/22(金) 16:31:02
うろ覚えなんだけど、ずっと前に八ヶ岳にあるアウトレットの中に卵かけご飯専門店があった気がする。
卵は何個でもOKで醤油の種類もいっぱいあった。
美味しかったけど、リピートはしないかなって感じ。+4
-0
-
67. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:02
>>9
ここじゃないけど、同じような感じでメレンゲ食べて、もう二度とメレンゲあり頼まないって心に誓った。笑
甘くはないんだけど、ご飯にメレンゲは合わないよ。+26
-0
-
68. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:08
>>64
キンタマーニに見える+2
-2
-
69. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:14
行ってみたいけど、生卵アレルギーなんだよなぁ…😭+6
-0
-
70. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:46
確かに美味しかったけど、テレビでやってるような感動はないかな。普段買わないお高い卵だろうから美味しいのは当たり前かってぐらいだった。+4
-0
-
71. 匿名 2022/07/22(金) 16:32:49
卵焼き専門店なら行った事あるんだが
+6
-0
-
72. 匿名 2022/07/22(金) 16:34:32
>>58
そのキャビアカルディに売ってるよ+5
-0
-
73. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:11
あるけど、そんなに大差なし。+2
-0
-
74. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:44
ロッキーじゃないんやからそないに生卵いらんやろ+2
-1
-
75. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:55
博多駅で朝ごはんに食べたよ!
家で食べるよりもおいしくて、わざわざ外食で
丁寧に卵かけご飯を食べるってとこに特別感があった。
でも1度食べたら十分かな!+4
-0
-
76. 匿名 2022/07/22(金) 16:35:59
>>1主さん、行ったことがまだないなら北海道か東北に直接行って食べてみて
お米 タマゴ お水
全て美味しいから
フワッとした甘みやコクなど東京では味わえない美味しさがあるから+9
-1
-
77. 匿名 2022/07/22(金) 16:37:19
>>13
普段から良い卵を食べてたから違いが分からないのよ。きっと。+3
-0
-
78. 匿名 2022/07/22(金) 16:38:23
>>9
おいしいって聞いてメレンゲ作って食べてみたけど…普通の卵かけご飯がいいな…+17
-0
-
79. 匿名 2022/07/22(金) 16:39:15
兵庫にある但熊(たんくま)という所に行った。
卵としょうゆ以外で食べたことがなかったから
色々な組み合わせで食べられたの新鮮だったわ。
卵が食べ放題だった。+14
-0
-
80. 匿名 2022/07/22(金) 16:40:58
TKG用の醤油すら未体験なのに+5
-0
-
81. 匿名 2022/07/22(金) 16:46:16
卵かけご飯が急にステーキにはならない。蛙の子は蛙。+1
-1
-
82. 匿名 2022/07/22(金) 16:46:24
>>68
大丈夫かよwwwwwww+2
-1
-
83. 匿名 2022/07/22(金) 16:54:43
なか卯やすき家や松屋や吉野家もどれも美味しい
自宅で食べるのも美味しい
ただ衝撃を受けるほどのTKGを食べたいなら
田舎に住んでる誰かのお家にお邪魔して食べさせてもらった方がいい+0
-2
-
84. 匿名 2022/07/22(金) 16:55:03
>>1
美味しい醤油買えば家で満足
チョーコーのだし醤油が最高+4
-0
-
85. 匿名 2022/07/22(金) 16:58:30
>>9
吐きそう…+6
-1
-
86. 匿名 2022/07/22(金) 16:59:25
>>9
行ったことないけど、白身ふわふわにしてくださいって強要されたら嫌だな。
黄身だけの卵がけごはん食べたい。+14
-0
-
87. 匿名 2022/07/22(金) 17:01:48
カゴに色んな種類の卵が入っててお好きなだけどうぞって出されるお店にに行ったことある
ぷりぷり卵で美味しかった+1
-0
-
88. 匿名 2022/07/22(金) 17:03:29
子どもの頃はこうやって混ぜて食べたりもしなかった?味の素をかけたり+8
-0
-
89. 匿名 2022/07/22(金) 17:03:39
正直に言うと家で食べるのとそんなに大差無いと思うわ、卵かけご飯なんて
卵おかわり自由だったりするけど、そんなにいくつも食べないし
でも何故か人気はあるよね
+0
-0
-
90. 匿名 2022/07/22(金) 17:04:08
>>9
これ鎌倉のやつ?+7
-0
-
91. 匿名 2022/07/22(金) 17:08:50
グランドハイアット東京の極上卵かけご飯¥26,400を食べてみたい。+2
-1
-
92. 匿名 2022/07/22(金) 17:09:52
>>76
横です
行ってみたい!
一つ一つが質が良くシンプルって最高+1
-0
-
93. 匿名 2022/07/22(金) 17:12:32
>>82
うん私ちょっと疲れてるかも知れない+3
-0
-
94. 匿名 2022/07/22(金) 17:14:45
良い卵買って自分の家でやればいいや!で終わった+0
-0
-
95. 匿名 2022/07/22(金) 17:15:57
行ったことある!玉子が全部双子だったよ!+2
-0
-
96. 匿名 2022/07/22(金) 17:17:03
近所にあるけど、そこで食べたことはない
卵も売ってるから、卵買ってきて家で食べてる
黄身がしっかりしてて美味しいよ!+0
-0
-
97. 匿名 2022/07/22(金) 17:22:35
1度だけある
美味しかったけど食べに行くほどじゃないと思ってそれ以来行ってない。+1
-0
-
98. 匿名 2022/07/22(金) 17:22:56
家の近くのタイマッサージのお店が
良い卵を仕入れて、500円くらいで、
やってた
わざわざ食べに行くのもなぁと思ってたら、すぐやめてしまった+0
-0
-
99. 匿名 2022/07/22(金) 17:24:18
苦手な方は目玉焼きご飯+14
-0
-
100. 匿名 2022/07/22(金) 17:28:11
ふつうー+0
-0
-
101. 匿名 2022/07/22(金) 17:29:12
>>99
一瞬不味そうに見えたけどお米ピカピカ✨美味しそう〜+1
-0
-
102. 匿名 2022/07/22(金) 17:33:36
>>1
メレンゲのやつほんとに美味しくないよ+1
-0
-
103. 匿名 2022/07/22(金) 17:39:26
>>92
絶対に行くべき
コロナで中止しなければ夏祭りや花火大会もあるよ
とにかくやっぱりご飯が美味しいよ北の方は+0
-0
-
104. 匿名 2022/07/22(金) 17:41:42
>>32
5000円のやつ、たまご脇役じゃん・・・+1
-0
-
105. 匿名 2022/07/22(金) 17:45:38
>>92
素敵な出会いもあるかもよ?🌈✨
Whiteberry「夏祭り」 MUSIC VIDEO - YouTubem.youtube.comotonano 「極!音楽映像万博」PLAYLIST企画 “夏の歌”「極!音楽映像万博」をストリーミングサービスで視聴するにはこちら → https://smdr.lnk.to/hvIjcu">
+0
-0
-
106. 匿名 2022/07/22(金) 17:54:43
>>58
かなりぼったくられてますよ+2
-0
-
107. 匿名 2022/07/22(金) 17:59:57
>>91
こういうのって1万円なら価値が合ってそうだけど、そこまで高いと満足度減りそう。
26000円でも1万円でも味はそこまで変わらないと思うな。
+2
-0
-
108. 匿名 2022/07/22(金) 18:00:14
13年くらい前、あっという間に終わったけど、卵かけご飯食べ放題店ブームがあった時に行きました。
そこは養鶏場が経営してるから美味しい卵のはずなんだけど、お茶碗二杯でギブアップしました。+1
-0
-
109. 匿名 2022/07/22(金) 18:00:21
>>102
家でメレンゲにしたやつを食べた時は美味しくないなって思ったけど店で食べたら美味しかった
使ってる卵が違うからっていうのもあるけど、メレンゲと黄身を混ぜて食べると美味しいよ+0
-1
-
110. 匿名 2022/07/22(金) 18:03:10
>>99
個人的に卵かけご飯より美味しさがわからないやつ+0
-1
-
111. 匿名 2022/07/22(金) 18:06:04
赤坂サカスの店に行ったことあります。美味しいけど普通のTKGでした。+1
-0
-
112. 匿名 2022/07/22(金) 18:10:34
>>99
ひと手間かかってていいですね!
写真、美味しそう!+1
-0
-
113. 匿名 2022/07/22(金) 18:11:17
名古屋コーチン、違いが分からなかった
味音痴なのかも+0
-0
-
114. 匿名 2022/07/22(金) 18:23:19
>>30
泡立てた卵白大っ嫌い
気持ち悪くてウエッてなる
ここも美味しそうなご飯の友がついたセットの写真とか載ってるけど、メレンゲ状の卵白写真多いね
好きな人が多数派なのかな+13
-0
-
115. 匿名 2022/07/22(金) 18:24:58
1回だけあります
まあおいしかったんだけど、TKGって外食で食べるもんじゃないなと改めて思った+1
-0
-
116. 匿名 2022/07/22(金) 18:27:16
>>14
あ、多分私の住んでる地域です
今もやってます
たまにテレビが来てます+1
-1
-
117. 匿名 2022/07/22(金) 18:33:20
ないです。近所にできて数年たつけど最近素麺もやってるみたい。卵がけご飯だけじゃ儲からないのかな
+0
-0
-
118. 匿名 2022/07/22(金) 18:38:25
>>12
ダチョウの卵って食べれるの?+1
-0
-
119. 匿名 2022/07/22(金) 18:38:31
>>37
まさに行きました
トッピング?タレは美味しいですが卵とご飯はいたって普通でした
そしてびっくりしたのが、お冷が出てこないスタイルなのでめっちゃ喉が渇きました。味噌汁もインスタント丸出し+2
-0
-
120. 匿名 2022/07/22(金) 18:44:11
卵を選べるところも一種類しかないところも美味しいですよ!
もちろん、家でも美味しいのですが…
卵を選べるところは、卵によって味が違うのがわかるので、楽しいです!+2
-0
-
121. 匿名 2022/07/22(金) 18:50:21
お店でお金払っては食べないかな
焼肉屋とかラーメン屋でメニューの写真見ると美味しそうとは思うけど家でたまに食べればそれで満足+0
-0
-
122. 匿名 2022/07/22(金) 19:07:56
>>10
なにこれー!仙台住んでたけど知らなかった!
行ってみたかった!!
どの辺の店ですか?+2
-0
-
123. 匿名 2022/07/22(金) 19:20:08
>>10
おいくら?+2
-1
-
124. 匿名 2022/07/22(金) 19:33:33
>>56
え!そうなんですか!前TVで採れたてとか言ってた気がしたけど。
教えてもらえてよかったです!+1
-0
-
125. 匿名 2022/07/22(金) 19:40:08
>>122
クリスロードにありました!+1
-0
-
126. 匿名 2022/07/22(金) 20:16:07
>>30
ふわふわの卵かけご飯は食べたことないけど、スフレオムライスは一度食べたことある。
表面の焦げた部分は食べられたけど、中の生っぽいところは苦手。
しっかり焼いたオムライスが好きだけど、とろとろのオムライスも嫌いじゃないんだけど。+5
-0
-
127. 匿名 2022/07/22(金) 20:24:50
>>1
いまはまってるので行きたいです!
大分にいったときにTKG専用のタレを買いました。
家で卵かけご飯向けの卵を買って食べてます。
ごま油を数滴かけるとめちゃめちゃ美味しくなるのでオススメです。
+0
-1
-
128. 匿名 2022/07/22(金) 20:31:18
>>88
いまだに混ぜて食べてる。そっちのほうが均一になって美味しいと思ってるのだが+3
-0
-
129. 匿名 2022/07/22(金) 20:36:46
コロナ前に兵庫のお店に行ったけど、三時間待ちだった。
私は楽しみに待ってたんだけど、途中そこにいたおばさまたちの集団が「こんな並んで食べんでもいいわぁ〜。売ってる卵買って帰って卵かけご飯にしたら一緒やん〜」ってわいわい話しながら帰って行ってしまって、確かにそうだよなぁとチベスナになった思い出。
美味しかったけど、もういいかなっていう個人的な感想。
+3
-0
-
130. 匿名 2022/07/22(金) 20:43:42
🙅♀️+0
-0
-
131. 匿名 2022/07/22(金) 20:54:50
ある
私は卵の海にご飯がじゃぼじゃぼしてるくらいが好み。
でも行ったお店はご飯の量が多かったから卵の濃厚さが味わえなかった。+3
-0
-
132. 匿名 2022/07/22(金) 20:57:54
>>10
えー!無くなったんだ、卵かけご飯専門店的な旗?がたってたイメージある+1
-0
-
133. 匿名 2022/07/22(金) 21:12:06
>>124
33で書いたように産地ではあるので採れたてなのかもしれないけど、いつもスーパーて買ってる銘柄のたまごで個人的にはあんまり良い気はしませんでしたよ。最近の写真をGoogleマップで見ましたけど、外壁にその卵のパックのロゴが貼ってありました。+1
-0
-
134. 匿名 2022/07/22(金) 21:22:12
>>8
地元過ぎる 笑+4
-0
-
135. 匿名 2022/07/22(金) 21:23:23
>>12
昔ダチョウの卵のオムレツ食べたことあるけど、大きいけど結構薄味だったような
+0
-0
-
136. 匿名 2022/07/22(金) 21:34:36
昔祖父が烏骨鶏かっててその卵は美味しかったなぁ
やっぱりいいものは美味しいし一回ぐらいそういうお店行く価値はあると思う+0
-0
-
137. 匿名 2022/07/22(金) 21:57:31
>>7
私も空港の行ったことある。
卵は卵よね。
味の違いなんかわからんわ。+2
-0
-
138. 匿名 2022/07/22(金) 22:24:24
>>75
私そこ好きで4回行った!笑+0
-0
-
139. 匿名 2022/07/22(金) 22:32:19
>>7
うちの卵?かな?
親子丼、たまご丼はすごい美味しいよ!+2
-0
-
140. 匿名 2022/07/22(金) 23:27:36
岡山の有名店に行ったけど美味しかった
行ってよかったと思ったけど場所が場所なのでまた行くかは分からない+0
-0
-
141. 匿名 2022/07/23(土) 01:21:07
>>140
倉敷かな+0
-0
-
142. 匿名 2022/07/23(土) 02:49:55
山梨の白州ってところで行ったよ
卵は食べ放題なんだけど、ごはんが有料なんだよね
美味しかったよ
あと、びっくりドンキーのモーニングメニューで、あの美味しいハンバーグソースの卵かけご飯が食べられるんだよ
それも安くて美味しくておすすめ+0
-0
-
143. 匿名 2022/07/23(土) 05:18:51
>>6
ホンマ、馬鹿だよ+1
-0
-
144. 匿名 2022/07/23(土) 07:46:52
>>10
えー!こんなに豪華な感じだったの?行きたかったー
ドラッグストアの横から2階に上がって行ったところだよね?
いつも気になってたけど素通り、ある日突然無くなっててびっくりしたよ。
思い切って階段を上がって見れば良かった…+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/23(土) 08:56:47
>>9
メレンゲとご飯混ぜて食べるの想像するだけ無理😣美味しいの?+2
-0
-
146. 匿名 2022/07/23(土) 10:16:07
>>141
津山の方のかめっちっていうところ+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/23(土) 13:17:37
>>6
卵かけご飯だけ出てくる訳じゃないよ・・・。普通の定食だよ+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/23(土) 13:45:03
🙅♀️+0
-0
-
149. 匿名 2022/07/23(土) 14:21:42
卵かけご飯の専門店か分からないけど、山梨県のほったからし温泉に行った時に朝食で食べた
500円でお手頃で良かった
美味しかった〜+0
-0
-
150. 匿名 2022/07/23(土) 17:56:45
>>79
豊岡市但東町にあるところですね!結構ツーリングされてる方が立ち寄っています😋+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する