ガールズちゃんねる

全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

3024コメント2022/07/27(水) 01:36

  • 2001. 匿名 2022/07/22(金) 23:54:14 

    >>1979
    私は全員大丈夫だった\\\\٩( 'ω' )و ////

    +5

    -6

  • 2002. 匿名 2022/07/22(金) 23:54:34 

    >>67
    うちの近所のばあさんがやってる8人限界の汚い居酒屋なんて、これまで貰ったお金で店改装してるよ
    まだやる気なのかと笑ってしまった

    +40

    -1

  • 2003. 匿名 2022/07/22(金) 23:54:49 

    >>2001
    こればっかりは運だよね。

    +8

    -2

  • 2004. 匿名 2022/07/22(金) 23:55:07 

    >>2000
    変えてよ。何言ってるのよ。

    +5

    -3

  • 2005. 匿名 2022/07/22(金) 23:55:40 

    >>1951
    すごいよねえ…あれだけみんなでマスクしててもまだ気が緩んでる!とか言われるんだからw
    他の国は誰もマスクしてないし、音楽フェスやスポーツで大騒ぎしてるのにw
    日本だけ我慢しててバカらしくなってこないのかな?
    あ、好きでやってるのかw

    +15

    -5

  • 2006. 匿名 2022/07/22(金) 23:55:59 

    >>236
    もうお盆の帰省のチケット予約しちゃったから手遅れ

    +6

    -4

  • 2007. 匿名 2022/07/22(金) 23:56:02 

    >>1954
    3日前とか当日キャンセルしたらって事じゃない?
    全額キャンセル料

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2022/07/22(金) 23:56:30 

    >>1992
    ほんとに。うちの3歳はコロナ感染よりRSのほうがひどかったよ。ワクチン子供にすすめるってどうなの?って思う

    +13

    -2

  • 2009. 匿名 2022/07/22(金) 23:56:37 

    >>2005
    ドMなのかね。

    +4

    -0

  • 2010. 匿名 2022/07/22(金) 23:56:39 

    5類にするのは多くの病院で診られるようにするのが目的じゃないの?

    +6

    -2

  • 2011. 匿名 2022/07/22(金) 23:57:09 

    >>1990
    子供のワクチン接種は要らないですね

    +33

    -4

  • 2012. 匿名 2022/07/22(金) 23:57:18 

    8月入ったら九州一周の旅に出かけるんだ〜
    それまで絶対コロナかからない!

    +5

    -5

  • 2013. 匿名 2022/07/22(金) 23:57:31 

    >>1901
    もうさ、そうやって他人の揚げ足取りばかりしてないで、いい加減ちゃんと知識をリファインしようよ。飛沫感染とエアロゾル感染の違いくらい理解しましょうね。

    エアロゾル感染なら、マスクに感染予防効果なんてないよ。

    特集 | マスクのギモンに“感染症専門医”がズバリ…「予防効果ほぼ期待できず」「使い捨ては洗うと隙間だらけに」
    特集 | マスクのギモンに“感染症専門医”がズバリ…「予防効果ほぼ期待できず」「使い捨ては洗うと隙間だらけに」www.tokai-tv.com

    特集 | マスクのギモンに“感染症専門医”がズバリ…「予防効果ほぼ期待できず」「使い捨ては洗うと隙間だらけに」マスクのギモンに“感染症専門医”がズバリ…「予防効果ほぼ期待できず」「使い捨ては洗うと隙間だらけに」3月5日シェアツイートシェア 新型コロナウイルス...

    +3

    -6

  • 2014. 匿名 2022/07/22(金) 23:57:56 

    >>1419
    飲食店って結果、コロナでどれぐらいの額もらえてるの??
    足りないとか言ってるのテレビで見たけど、余裕で足りてたらしてるの??
    そこら辺知りたいな

    +3

    -1

  • 2015. 匿名 2022/07/22(金) 23:58:14 

    >>2012
    九州はいいところですよー!楽しんで!

    +5

    -3

  • 2016. 匿名 2022/07/22(金) 23:58:51 

    インフルってコロナみたいに濃厚接触者や無症状者に検査してみたらクラスターになったりしないのかな。

    +1

    -0

  • 2017. 匿名 2022/07/22(金) 23:58:55 

    風邪風邪ってみんな言うし分からんこともないけど、かかった友達みんな二度とかかりたくない程辛かったって言ってるし、みんな39度はでてた。
    しかも、風邪とか言ってる人も結局は高熱出たらきつくて医者行くんでしょ。

    +22

    -1

  • 2018. 匿名 2022/07/22(金) 23:59:18 

    >>1999
    5類にしたところで感染力の強さは変わらないし肺炎を患うウイルスなのも変わりはない
    そうなると一般診療とコロナ診療は分けないといけないわけで、医者1人がどっちも捌くのはしんどいって話ですよ。

    +9

    -0

  • 2019. 匿名 2022/07/22(金) 23:59:43 

    日本てこんなにアホだったんだ。
    いつまで同じこと繰り返してるんだろ。

    頭が良い役人、あまりいないのかな。

    +7

    -4

  • 2020. 匿名 2022/07/23(土) 00:00:00 

    >>2005
    好きでやってるよー!マスク快適。

    +5

    -0

  • 2021. 匿名 2022/07/23(土) 00:00:08 

    >>2014
    足りてるお店もあれば足りてないお店もあるよ。
    結局は店の規模でかわる

    +1

    -0

  • 2022. 匿名 2022/07/23(土) 00:01:22 

    >>1916
    自分の携帯用消毒液とかハンドクリームとかあるし手湿疹出来るから私はやってない。
    帰って手洗えばいいし。

    +1

    -1

  • 2023. 匿名 2022/07/23(土) 00:01:59 

    地方住みだけど今回の感染者の波すごい。
    この一週間で周囲の身近な人がどんどん陽性なってく。
    しかも陽性になった人みんな40度近い高熱で、インフルよりしんどいって言ってる。
    子供はケロッとしてるとかよく聞くけど全然そんな事ない。
    41度前後の高熱で入院してる子もいる。
    田舎だし今までコロナなんてどこか他人事のように思ってたし、軽症なんでしょって甘く見てたけど、
    身近な人(特に子供)の苦しみよう見てたら絶対感染しない方が良いと思った。

    +20

    -0

  • 2024. 匿名 2022/07/23(土) 00:02:05 

    >>1990
    いやいや、子供が罹患して大変なのは分かるけど、それと子供にワクチン接種を推奨するは違うでしょ。これだけTwitterとかにもワクチン後遺症で苦しんでる人の声が出てるのに、重症化して死に至る確立が低い子供にそんな後遺症を引き起こすワクチンを打つ意味なんてまるでないよ。

    +15

    -4

  • 2025. 匿名 2022/07/23(土) 00:02:17 

    >>1994
    話噛み合ってないからもうやめたいんだけど。。

    +4

    -0

  • 2026. 匿名 2022/07/23(土) 00:02:20 

    >>2013
    私には必要ないです。
    別に他人に強制してるわけじゃないので放っておいてください。余計なお世話です。

    +6

    -2

  • 2027. 匿名 2022/07/23(土) 00:02:38 

    >>2004
    いやこっちにも選ぶ権利あるから

    +1

    -2

  • 2028. 匿名 2022/07/23(土) 00:02:45 

    コロナすっかり忘れてた。

    ネットビジネスしてる
    がちの引きこもりなんだけど、
    出かけようとしたら都内が三万人でわろた。

    引きこもりのやる気まで奪うコロナ憎い

    +2

    -4

  • 2029. 匿名 2022/07/23(土) 00:04:09 

    >>1985
    風邪もインフルも3日以内に治るよ。

    +2

    -6

  • 2030. 匿名 2022/07/23(土) 00:04:13 

    >>1987
    そうでもなさそうだよ
    知人の職場で感染者複数出たって話を聞いたし
    今日は娘が暗い顔で仕事から帰ってきたから何事かと思ったら隣の席の人が感染したって

    娘は濃厚接触者ではないそうなので報告義務はないんだけど
    旦那はもちろん私もパート勤めしてるから少しの間警戒してなきゃだわ。正直めんどくさい

    +2

    -0

  • 2031. 匿名 2022/07/23(土) 00:05:43 

    陰性証明が必要になりPCR検査場へ行ったのだけど…検査キットを渡されて全部自分でするのにはびっくりした。
    PCR検査って件数毎に補助金が国からでるんだよね。
    受付には人はいたけど…結局自分でするならそんな補助金なんていらないのに。
    コロナで使いまくってる無駄な補助金、本当にやめてほしい。

    +6

    -1

  • 2032. 匿名 2022/07/23(土) 00:06:41 

    >>2013
    エアロゾル感染するってことは、飛沫感染はするんだよ
    大きさの問題だから
    飛沫>エアロゾル
    エアロゾルの量で感染するなら飛沫のサイズならより感染する
    だからマスクで飛沫感染は防止する
    エアロゾルは防げなくてもマスクの意味は十分にあるってこと

    +5

    -2

  • 2033. 匿名 2022/07/23(土) 00:06:45 

    >>2017
    思い出すと昔は39度熱が出ても寝て治してた
    うちは病院にも行かずに薬も飲まずに寝て治す家だったんだよね
    まぁ、それで拗らせずに完治したから良かったんだけどもを
    嘔吐下痢の時もそうしてた
    出産して初めて熱が出たら病院に行くのが割と一般的なのだと知ったくらい
    大人なら高熱出てもとりあえず様子見するかなぁ

    +7

    -1

  • 2034. 匿名 2022/07/23(土) 00:06:50 

    11月に出産予定で面会できなくなるのは嫌だから、
    これ以上増えてほしくない。

    +1

    -3

  • 2035. 匿名 2022/07/23(土) 00:06:55 

    >>1
    そりゃ日本はなくなります。

    +1

    -2

  • 2036. 匿名 2022/07/23(土) 00:07:13 

    >>2017
    わかる。ただの風邪なんて思えないくらい高熱でみんなしんどそうにしてるわ。
    インフルみたいに特効薬もないし、二度とかかりたくないって皆言ってる。

    +10

    -1

  • 2037. 匿名 2022/07/23(土) 00:08:40 

    >>11
    今日スーパーでマスクを外して(顎マスク)ずっーとカート押しながらゴホゴホでっかい咳しながら歩くチンピラ風のクソジジイがいた。絶対ワザと。
    同じフロアで15分位咳してんのに絶対マスク付けないの。
    みんな嫌な顔して見てるのにチンピラ風だからか店員も何も言わない。本当に最悪だった。

    +37

    -3

  • 2038. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:12 

    >>2002
    年間1600万円貰ってるから翌年の税金対策だね

    +10

    -2

  • 2039. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:12 

    >>1
    いや尾身さんですら
    そろそろ見直しの時期的な発言してましたよ?
    濃厚接触者廃止→5類以下に落とす
    これで終わる
    この波終わったら速攻でやってほしい。

    +7

    -1

  • 2040. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:29 

    >>1999
    町医者でもコロナ対応してるところもすでに沢山あるけど、
    もともと持病でかかりつけで通ってる方も多いし、今の流行で外来もめちゃ混みまくってる。5類でも個室対応しないといけないし、どっちにしろパンクしてる。

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:31 

    >>1849
    いいじゃん、高齢者だけ行動制限。
    国民全体に緊急事態宣言するより経済回るんじゃない?高齢者はテレフォンショッピングで無駄な健康器具とか掃除用具とか買ってもらって、経済回してもらえばさw

    +6

    -2

  • 2042. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:36 

    >>1922
    いうほど荒れないよ
    まぁ荒れる人はいるだろうからどうしても無理なら仕方ないけどね
    ちなみにコロナ対応のスタッフは1回防護服脱ぐのに5回ほど消毒してる

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2022/07/23(土) 00:11:33 

    外国人観光客をそうそうに入国OKにしちゃってるから。

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2022/07/23(土) 00:11:45 

    >>1988
    玉川氏が検査、検査って言い始めた2年前からなんかおかしいんじゃないかなって思い始めたんだよね

    +2

    -1

  • 2045. 匿名 2022/07/23(土) 00:11:48 

    >>2031
    それはさすがに仕方ないよ
    この感染爆発を受けてのここ数日の話だから、補助金の話は追い付かないよ
    それにPCR検査の保険点数の話なら、検査しないと入らないなら関係ないしね

    +0

    -0

  • 2046. 匿名 2022/07/23(土) 00:12:26 

    >>2004
    無理だろ
    ふつうの患者殺す気か

    +3

    -1

  • 2047. 匿名 2022/07/23(土) 00:12:58 

    >>11
    コロナ以前も特に若い女の子、一年中マスクつけてる子とか一定数いたしねぇ。

    +5

    -3

  • 2048. 匿名 2022/07/23(土) 00:13:51 

    >>2029
    んなわけない。後遺症もしばらく残ったりとかするし。

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2022/07/23(土) 00:13:58 

    >>2031
    検査対応毎なの?検体採取毎かもよ?

    +0

    -1

  • 2050. 匿名 2022/07/23(土) 00:14:14 

    >>4
    今感染増えてるのは、旅行前に検査してるかららしいよ。
    無料検査所なんかつくるからだよ。
    税金だから全部。

    さっさと分類見直さないから
    こんなことになるんだよ。
    症状ある人だけ病院で診てもらうでいい。
    いい加減現役世代は限界だし、
    高齢者ですら出歩いてる!

    +23

    -3

  • 2051. 匿名 2022/07/23(土) 00:14:28 

    >>1997
    そうなんだけど、10年前の話とかでて話の流れがめちゃくちゃになった。

    +1

    -1

  • 2052. 匿名 2022/07/23(土) 00:15:00 

    >>2019
    学のない私なんかでも分かるようなことが日本の偉いお役人達に分からないワケがないと信じているので、この馬鹿馬鹿しいにも程がある茶番劇はきっと庶民には及びもつかないような別の思惑があるはずだ!!と思ってる…

    +3

    -3

  • 2053. 匿名 2022/07/23(土) 00:15:33 

    >>2014

    時短要請期間中1日も営業してなくても、東京なら1700万近く、他の主要都市も1300~1600万貰ってますよ。
    30分の時短でも協力金は全額貰えます。
    最初は毎日6万でした。
    トータルでは4万の期間が圧倒的に長く3万の期間は短いです。

    +4

    -1

  • 2054. 匿名 2022/07/23(土) 00:15:44 

    >>1987
    ちょっと見にくいけど大阪の内訳
    結局20代から上の感染者が多いよ。
    子どもの感染者がって言ってるのは嘘。かなり前から感染経路なんて追ってないからどこで感染が多いのか分析ができないから学校や保育園のせいにしてるんよ
    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +4

    -2

  • 2055. 匿名 2022/07/23(土) 00:15:58 

    別に症状はインフルより軽いし、もうよくない?風邪みたいなもんだし。
    いちいち軽度のコロナで仕事休まれたら、カバーする方がむしろ体調悪くなるし、いい加減にしてほしい。休んでる本人、超元気だし。
    イギリスみたいに、軽度の人は出勤させてほしい。

    +3

    -8

  • 2056. 匿名 2022/07/23(土) 00:16:10 

    >>2013
    空気感染もするけど、飛沫感染もするからじゃない?

    +1

    -2

  • 2057. 匿名 2022/07/23(土) 00:16:36 

    >>2036
    なら、もう感染したくないから引きこもる?
    そんなつもりないんでしょ?
    自分がもう二度と感染したくないからって、他人に感染対策しろとか言うのはやめてね

    +3

    -5

  • 2058. 匿名 2022/07/23(土) 00:18:04 

    >>67
    知り合いは2店舗め出してた。。
    通常よりも1時間早く閉めるだけで月に180万もらってたよねー

    +18

    -0

  • 2059. 匿名 2022/07/23(土) 00:18:06 

    >>2014

    すかいらーく 87億円の黒字
    丸亀製麺 100億円の黒字
    磯丸水産11億円の黒字
    吉野家 31億円の黒字
    くら寿司14億円の黒字
    かっぱ寿司 利益が倍に
    サイゼリヤ17.6億円の黒字
    KFC 純利益16倍に
    スシロー70億円の協力金で大幅な黒字
    CoCo壱番 純利益58%増し
    その他の大手も殆ど数億~10億円以上の黒字です。

    +13

    -1

  • 2060. 匿名 2022/07/23(土) 00:18:08 

    >>1072
    こういう奴がうつすんだなぁ

    +5

    -4

  • 2061. 匿名 2022/07/23(土) 00:19:07 

    >>1619

    >ワクチン自体が疑似コロナ入れる系だったような気がするけど違ったかな?

    この程度の認識でmRNAワクチンを打ってる人がいる事の方が恐怖を覚えるわ…。

    +3

    -0

  • 2062. 匿名 2022/07/23(土) 00:19:22 

    >>2054
    子供めっちゃ多いじゃん。人口比率からして。

    +2

    -4

  • 2063. 匿名 2022/07/23(土) 00:19:43 

    >>2051
    話の流れみてビックリした
    ここまで噛み合わないとわ…

    +2

    -0

  • 2064. 匿名 2022/07/23(土) 00:19:51 

    >>2011
    よう、
    また来たか反ワク

    システム担当だよ
    自演してんなよ、みてるぞ

    +2

    -8

  • 2065. 匿名 2022/07/23(土) 00:19:59 

    >>2055
    >インフルより軽い
    全然そんな事ない。タミフルみたいな特効薬が無い分コロナの方が怖いです。

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2022/07/23(土) 00:20:06 

    >>13
    お願いだから早く緊急事態して!
    帰省を控えるようにいって!!!

    それで救われる嫁は山ほどいる。

    もちろんコロナ拡大防止のためにもだけど!!

    +13

    -29

  • 2067. 匿名 2022/07/23(土) 00:20:07 

    普通の風邪よりつらそう→普通の風邪って2日くらい寝てれば治る軽いのを想像してるのかな。

    コロナにも無症状や重症があるみたいに風邪にも症状の重さはいろいろある。

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2022/07/23(土) 00:20:56 

    >>67
    テイクアウトは対象外だから、
    イートインスペースをわざわざ作ったお店もあったよ。
    テーブルとイスさえあれば、小さくてもいいらしい。

    +1

    -2

  • 2069. 匿名 2022/07/23(土) 00:21:02 

    >>2055
    軽度の人は出勤とかやめてくれ。インフルでも軽度で出勤されたら迷惑だわw

    +7

    -0

  • 2070. 匿名 2022/07/23(土) 00:21:24 

    >>2017
    インフルも、もう2度とかかりたくないくらい辛かったよ。

    +4

    -1

  • 2071. 匿名 2022/07/23(土) 00:21:43 

    >>300
    塩野義製薬はダメだよね
    インフルでゾルフーザ処方されたけど
    全く効かなかったからずっとダルくて辛かった

    +4

    -2

  • 2072. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:01 

    >>2057
    他人に感染対策しろなんて何処にも書いてないよ
    ちょっと冷静になって

    +2

    -0

  • 2073. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:16 

    百貨店閉まったりしなきゃいいけど

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:26 

    正直プロスポーツしてて良いのか?とさえ思えてくる

    +1

    -3

  • 2075. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:38 

    >>2024
    又聞きした情報をさもたくさんいるかのような書き込みは
    ほんとに控えてください

    そういった触れ込みで、小児のワクチン接種が進んでない結果が今です

    打たないのは自由ですが、あなたのその書き込みで、
    打たれるはずの小児が打たずに死ぬ未来もちゃんと考えて書き込んでください。

    小児科医より

    +7

    -15

  • 2076. 匿名 2022/07/23(土) 00:22:46 

    >>2062
    人口比率で思い出したけど
    子供の重症者人口比で考えたらめちゃくちゃ多いくない?
    東京だから人工呼吸器つけてる患者さんね
    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +1

    -1

  • 2077. 匿名 2022/07/23(土) 00:23:18 

    >>2000
    感染力だけならピーク時のインフルはもっとだったよ

    +0

    -2

  • 2078. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:19 

    >>1
    やめてくれ馬鹿タレ

    +0

    -0

  • 2079. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:20 

    >>299
    高齢者施設勤務ですが、厚労省からの要請で全員毎週抗体検査を4週間行うことになりました。今3週目。毎週ドキドキ。

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:20 

    確かに国際試合の為に誘致とかしてる場合じゃない

    +0

    -0

  • 2081. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:24 

    「友達はインフルより辛そうだった」→大量プラス

    「私はインフルより軽かった」→大量マイナス

    +2

    -1

  • 2082. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:34 

    >>2011
    また自演か。
    懲りないな

    前後のプラマイ考えて操作しろよ

    しっかり抜いてるからな
    お前は今日めちゃくちゃ書き込みしてるじゃないか
    社会的生産性のないやつだな

    +4

    -8

  • 2083. 匿名 2022/07/23(土) 00:25:25 

    >>2081
    もうインフルマウントはお腹一杯

    +3

    -0

  • 2084. 匿名 2022/07/23(土) 00:25:45 

    >>2014
    しばらくはどの規模でも1日6万円の一律支給だったと思う。
    今は店の規模で変えてるはず。
    1人でやってるような小さな店は、店閉めて給付金もらいつつテイクアウトをやって、めっちゃ儲かってるところもあったよね。
    飲食店バブルなんて言われてた。

    +3

    -0

  • 2085. 匿名 2022/07/23(土) 00:25:47 

    今までゼロだったのに職場で急に2人もコロナ出た。
    全滅するのも時間の問題な気もする。

    +1

    -1

  • 2086. 匿名 2022/07/23(土) 00:25:57 

    >>2069
    昔はインフルエンザでも無理矢理働いてたよね。今は出勤停止かな

    +1

    -2

  • 2087. 匿名 2022/07/23(土) 00:25:58 

    >>2077
    検査数も違うし感染対策も違うもんね

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2022/07/23(土) 00:26:16 

    >>2075
    そこまでいうのなら逆に接種して何かあった場合や今後何かワクチンの影響が明らかになった時は責任取ってくださるんでしょうか

    +12

    -4

  • 2089. 匿名 2022/07/23(土) 00:26:59 

    緊急事態宣言なんか出すな

    このまま感染者増え続けさせろ

    医療崩壊するにしてもしないにしても
    今後の対応をどうすべきかわかるし
    国民の世論も統一される

    +3

    -2

  • 2090. 匿名 2022/07/23(土) 00:27:37 

    >>2038
    そういうことか!
    ばあさんぬかりなくて引いてきた笑

    +13

    -0

  • 2091. 匿名 2022/07/23(土) 00:27:38 

    緊急事態宣言とか行動制限はしなくていい!!
    このままでいいよ
    何も問題おきてないじゃん

    +2

    -1

  • 2092. 匿名 2022/07/23(土) 00:27:45 

    >>1740
    重症者0か1の県が圧倒的に多いです。
    テレビはそれを伝えません。
    不安を煽る情報しかこの2年伝えない。

    欧米や欧州より圧倒的に感染者や亡くなる人が少なかったことすら伝えない。
    そもそも検査陽性になっただけで、感染者ではない。
    若い世代は重症化率、亡くなる確率がずっと0.0%なことも伝えない。
    海外は既にコロナ気にしていないことを伝えない。

    でも、流石に若い世代は気付いてきてます。

    +6

    -5

  • 2093. 匿名 2022/07/23(土) 00:27:49 

    >>2013
    この医者わかってないわー

    使い捨ての不織布マスクが洗うと効果が薄れるのは静電効果がなくなるのが大きい。
    不織布マスクは静電気でウイルスを捕集するからエアロゾルでも効果が全くないということはない。

    エアロゾル学会の見解
    https://www.jaast.jp/new/covid-19_seimei_JAAST_20200327.pdf
    https://www.jaast.jp/new/covid-19_seimei_JAAST_20200327.pdfwww.jaast.jp

    https://www.jaast.jp/new/covid-19_seimei_JAAST_20200327.pdf

    +2

    -1

  • 2094. 匿名 2022/07/23(土) 00:28:10 

    >>2055
    普通にインフルより重いわ
    特に高熱と喉の痛みが引かない

    インフルは喉にそこまでダメージないから楽

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2022/07/23(土) 00:28:32 

    もう3年目なのに、医療機関逼迫とかさ、何の対策もできなかったんだね、政府は。

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2022/07/23(土) 00:28:45 

    >>2083
    というか個人差があるから感想なんて参考程度でいいのよ、いろんなパターンがあるし、つらさも感じ方もそれぞれだから
    それより致死率や重症化率が重要

    +0

    -1

  • 2097. 匿名 2022/07/23(土) 00:28:59 

    >>2089
    また大して困ってないうちにやっちゃうとダメだよねー

    +0

    -2

  • 2098. 匿名 2022/07/23(土) 00:29:07 

    私の職場、休憩と勤務終了になったらマスク外して話す人ばかり。
    勤務時間だけマスクすればいいって考えなんだろうけど、普段のマスクの意味がない。
    してないのと一緒だし。
    職場でクラスター発生させられたら本当に迷惑。

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2022/07/23(土) 00:29:14 

    >>2075
    ガルちゃんに書き込む小児科医なんて、自称「医者の妻です」より信憑性薄いな

    +11

    -4

  • 2100. 匿名 2022/07/23(土) 00:29:19 

    国葬やる気満々だから、
    緊急事態宣言は出さないでしょ。
    国葬やらなくていいんだけど。

    +4

    -1

  • 2101. 匿名 2022/07/23(土) 00:30:05 

    >>285
    そうだよね
    私はこの2年半スーパーから帰宅したら買い物商品全てアルコールで拭いてる
    エコバッグやカゴは次亜塩素水かけて天日干し

    アルコールは一斗缶2つストックしてるよ

    週1スーパーに行く前に1週間の献立考えて買うものをスマホにメモしていき、サッと出るようにもしてる

    +17

    -19

  • 2102. 匿名 2022/07/23(土) 00:30:17 

    >>2077
    の割にコロナで感染対策強めてからインフル息してないのはなんでだろね

    +1

    -0

  • 2103. 匿名 2022/07/23(土) 00:30:56 

    >>303
    思うんだけど
    マスク外さないから終わらないんじゃないかなと。
    意思表示だと思うんだけどなぁ。
    大人がやってかないと子供は無理だよ。
    大人をみて育つんだから。

    +7

    -11

  • 2104. 匿名 2022/07/23(土) 00:31:07 

    >>2082
    自演?この書き込みこのトピで初めてだよw

    +4

    -1

  • 2105. 匿名 2022/07/23(土) 00:31:25 

    >>2092
    保健所は大変そうだね
    救急隊員も

    +6

    -1

  • 2106. 匿名 2022/07/23(土) 00:31:42 

    >>2097
    中途半端に緊急事態宣言出して感染者が減ったら
    また同じことの繰り返しだもんね

    +3

    -2

  • 2107. 匿名 2022/07/23(土) 00:32:07 

    >>2
    コロナトピや安倍さんのトピ見てて思うけど、今の状況も顧みずに気にせず遊び回ろうとか、統一協会との癒着がこんなに明るみになっても安倍さんを神格化して税金を使って国葬するべきとか、ヒスになってる人達には怖さを感じる。
    コロナに関して言えば、感染者が尋常じゃなく激増して医療逼迫してる今は気をつけて、また4月から6月くらいに減ってきたら出かけたり遊びに行けばいいのに、この状況でも気にするなと強硬に主張する理由がわからない。
    しかもけっこうな多数だから本当に怖い。
    将来、こういう人達が現実や状況を顧みず、自分達に都合のいいものだけ見て強硬に主張して、過去そうだったように日本を戦争に突入させていくのかなと思ったりする。

    +14

    -7

  • 2108. 匿名 2022/07/23(土) 00:32:18 

    >>2012
    その後も罹らないで

    +2

    -0

  • 2109. 匿名 2022/07/23(土) 00:32:34 

    >>2102
    検査数が減ったからかまたはウイルス干渉か
    検査数が激減すればないように見えるよね
    実際夏にインフルがないと思ってる人多いけど検査をあまりしないからでインフルの人もいるんだよ

    +1

    -1

  • 2110. 匿名 2022/07/23(土) 00:32:37 

    政府、税金の使い道草だよね。
    オリンピックやるのは良いけど、国立競技場等のその後の活用が勿体無いし海外に金は配るし…

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2022/07/23(土) 00:33:42 

    >>2086
    かなり前から出勤停止だよw

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2022/07/23(土) 00:34:09 

    この茶番いつまでやるんだろ。この騒動でお金稼げる人が多いんだろうなー。
    まあ個人的には在宅ワークになるし、会社の業績はプラスになるし(給料上がった)、経済対策と言う名の割引あるし、観光地は空いてるし、良いことだらけなのでもうしばらく続いて欲しい。

    +5

    -3

  • 2113. 匿名 2022/07/23(土) 00:34:20 

    今までコロナに4回かかってきた私からすると
    今回のコロナが1番きつい
    治るまでが長いし体調の回復が遅い
    死なないかもしれないが甘く見てるとしんどいぞ

    +4

    -2

  • 2114. 匿名 2022/07/23(土) 00:34:25 

    アメリカみたいに100万人超えて死亡してるわけじゃなく

    いまコロナ療養者が100万人近いんだよね
    そんな心配いらないんじゃないの

    +0

    -1

  • 2115. 匿名 2022/07/23(土) 00:34:29 

    >>20
    もうさ、テレワークできる業種永遠に週3日はテレワークでいいよね。今後、どんなウイルスが出るかもわからないし、インフルエンザとかも流行ってたけど満員の通勤なくなれば本来減らすことができてたはずじゃん。

    +47

    -0

  • 2116. 匿名 2022/07/23(土) 00:34:29 

    >>2109
    その割に周りにインフルっぽい風邪引く人見なくなったよ

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2022/07/23(土) 00:35:00 

    >>2041
    あんまり大きな声で言えないなと思ってたけど、私もそう思う。かかって困る人が自粛すればいいじゃんって。

    +6

    -1

  • 2118. 匿名 2022/07/23(土) 00:35:31 

    >>1
    絶対にいや

    終わりがない。
    もう受け入れてる人が大半だ。
    街を見れば分かる。

    +11

    -2

  • 2119. 匿名 2022/07/23(土) 00:35:59 

    小池さんが夏休みに入ってから学校での農耕接触者なの類いを無くすって言ってた。
    遅くない

    +0

    -0

  • 2120. 匿名 2022/07/23(土) 00:36:20 

    >>2037
    コンビニで顎マスクでバカでかい声で電話しながら狭い店内ウロウロ何周もしてるチンピラいたわ。
    コロナじゃなくても避けたい人種。自分に視線が集まるのがよっぽど嬉しいんでしょうね。哀れな生き物。

    +35

    -1

  • 2121. 匿名 2022/07/23(土) 00:37:29 

    >>2113
    それ…
    今回が、じゃなくて
    二度目三度目と回数重ねると・・・ってヤツじゃないの

    +6

    -1

  • 2122. 匿名 2022/07/23(土) 00:37:44 

    >>1
    最初に感染拡大した島根が下がってきてるから、
    徐々に下がるでしょう。
    やるなら、
    濃厚接触者隔離廃止。
    社会が回らない。

    もう落ち着いてでいいから分類見直して下さい。
    いい加減にしてほしい。

    +11

    -1

  • 2123. 匿名 2022/07/23(土) 00:38:14 

    >>2100
    2ヶ月も前なんだから今緊急事態宣言出したって国葬云々関係ないじゃん。
    どうしても結び付けたいんだね。

    +2

    -0

  • 2124. 匿名 2022/07/23(土) 00:38:21 

    コロナで胸がチクチク痛んだって人いる?熱はないんだけど、昨日は頭痛があったし、明日病院行こうか悩む…

    +3

    -0

  • 2125. 匿名 2022/07/23(土) 00:38:49 

    >>5
    ネットをする人って、正常性バイアスになってしまう人が多い。不都合な事実は無視してしまう。
    オミクロンBA5になって、殆どの人が発熱や咽頭通、倦怠感など症状が出ている。無症状者は少ない感じ。米国や欧州などノーマスクで経済を回している国は国民の多くが感染した経験があるし、多くの死者を出しています。
    ざっくりですが、米国は4人に1人、英国は3人に1人、スペインやデンマークは2人に1人以上感染している。日本は11人に1人、韓国は5人に1人。
    多くの感染者や死者を出した国がパンデミックから抜けられるイメージ。
    脳に近い上気道で増殖するオミクロン。脳に近い分、後遺症が心配ですがね。

    +9

    -5

  • 2126. 匿名 2022/07/23(土) 00:39:12 

    >>4
    行動制限しようが
    マスクしようが
    接種しようが
    感染拡大します。
    結果が全て。

    マスコミの煽りに不安になってはいけない。

    +16

    -2

  • 2127. 匿名 2022/07/23(土) 00:39:39 

    >>2115
    むだむだ
    遊びに行きたい連中に仕事だけ自宅って。

    +0

    -2

  • 2128. 匿名 2022/07/23(土) 00:39:56 

    >>2116
    インフルだって症状はそれぞれ
    感じ方もそれぞれ
    コロナと同じく変異するRNAウイルスだからね

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2022/07/23(土) 00:40:40 

    >>2076
    エクモネット見たけど 人口呼吸器付けてる人多くなかったよ

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2022/07/23(土) 00:40:56 

    死者が1000人超えてから考えろ

    +4

    -1

  • 2131. 匿名 2022/07/23(土) 00:41:02 

    >>1003
    ほんと。学校行事は中止や縮小、無観客、マスクで体育。
    大人だっていまだにみんなでご飯もはばかられる。

    +9

    -0

  • 2132. 匿名 2022/07/23(土) 00:41:50 

    >>2011
    公共の場でノーマスクで大声出さないならね

    +0

    -3

  • 2133. 匿名 2022/07/23(土) 00:42:10 

    >>2123
    一度出すと病床が落ち着くまで解除できないからでは?
    2ヶ月で解除できる基準に今までなったことがあるのだろうか

    +1

    -1

  • 2134. 匿名 2022/07/23(土) 00:42:15 

    >>944
    世界陸上、アメリカでやってます。
    今TVで見られますよ。
    ほぼノーマスク。
    別に大騒ぎしてません。
    イギリスは陽性者の隔離もしてません。
    コロナなど過去のものです。
    海外ロケとかの街の様子見てみてください。


    +25

    -2

  • 2135. 匿名 2022/07/23(土) 00:42:32 

    >>1735
    ほんとそれ!
    インフルの人とかも、タミフル飲んで熱下がったらめっちゃ元気になるから
    出歩いちゃダメと言われても、コンビニくらいは〜ってなる人けっこういそうだもんね

    +5

    -0

  • 2136. 匿名 2022/07/23(土) 00:42:39 

    コロナのBA5は喉の痛みとと関節痛でインフルに似てるけど、韓国で出たBA2.75ケンタウルスはデルタに似ていて肺炎になるみたいだね。20代の基礎疾患がない人も亡くなったとか。

    +4

    -1

  • 2137. 匿名 2022/07/23(土) 00:42:41 

    >>2119
    子供がいる人は要注意で避けるわあ

    +1

    -3

  • 2138. 匿名 2022/07/23(土) 00:43:04 

    >>2129
    そら15人だもん

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2022/07/23(土) 00:43:06 

    >>1742
    私も思った!
    ガルでは珍しいタイプの優しいお方w

    +6

    -0

  • 2140. 匿名 2022/07/23(土) 00:43:15 

    >>2126
    ほんとにそう
    もう7波だよ
    同じこと繰り返してなんで結果が変わると思うんだろうね(陽性者数は増えるばかりじゃん)
    今までの対策の見直しくらいしませんかっておもいます

    +8

    -0

  • 2141. 匿名 2022/07/23(土) 00:43:34 

    >>12
    接種率が低い国ほど
    感染拡大していない事実。

    +28

    -2

  • 2142. 匿名 2022/07/23(土) 00:43:47 

    >>2134
    そして感染者数の割に死者数が増えてしまいました。

    +2

    -2

  • 2143. 匿名 2022/07/23(土) 00:44:16 

    >>2101
    それはやり過ぎだし病的な気がする。毎回だとストレス溜まらない?
    そこまでやるなら、買い物行って帰宅したら毎回玄関先で服脱いですぐ洗濯して風呂で全身シャワー浴びてってやらないと意味ないんじゃない?

    +27

    -4

  • 2144. 匿名 2022/07/23(土) 00:44:52 

    >>2113
    4回?!
    かかりすぎじゃない?!
    私まだ未経験。。
    風邪すら何年も引いてないから、かかったらどうしようとビクビクしてる

    +3

    -2

  • 2145. 匿名 2022/07/23(土) 00:44:57 

    >>2054
    7月5日はこれだよ。

    子供の感染者が多いって言っただけで何も子供のせいなんてしてない。
    事実だよ。
    子供はむしろ被害者であり感染の運び屋になったってこと。
    だいたいインフルでもそうだよ。
    本当はワクチン未接種が多い子供や接種できない5歳以下の脆弱な層を守るために
    大人がしっかり感染対策しなきゃいけないのに。

    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +5

    -1

  • 2146. 匿名 2022/07/23(土) 00:45:25 

    >>2107
    わかる。医療関係の人とか本当に大変だろうに、もう無理ー!いつまでやるのー!とか、ちょっとビックリする。自分自分で人の事考えられない人が多すぎる。

    +10

    -3

  • 2147. 匿名 2022/07/23(土) 00:45:27 

    コロナの後遺症って
    やっぱり今もあるの?

    それとも最初よりは減ってるの?

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2022/07/23(土) 00:45:58 

    >>2136
    ケンタウルスはBA5より感染力も強いんだっけ。
    それまでに医療体制整えれるのかなぁ

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2022/07/23(土) 00:46:20 

    >>2136
    20代の人はコロナじゃないと思う

    +3

    -1

  • 2150. 匿名 2022/07/23(土) 00:46:51 

    >>2145
    大人がしっかり感染対策か
    行動制限しかなくね

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2022/07/23(土) 00:46:53 

    >>2118
    私も嫌だ
    もうwithコロナでいいのよ
    致死率も重症化率も低いんだから陽性者数で騒ぐ必要なし

    +15

    -4

  • 2152. 匿名 2022/07/23(土) 00:47:12 

    秋に地元から飛行機の距離に引っ越す予定だから、この夏は地元の友人たちとたくさん会って思い出作っとこうと思ってたのに、こんな状況になって悲しすぎる。この状況じゃ誘うこと自体困らせるかなと思って声もかけられない。
    今は我慢して落ち着いたら遊べばいいじゃんっていう意見も本当にわかるんだけど、今しかないって人もいっぱいいるよねきっと。
    学生とか小さい子とか本当可哀想だなって思う。

    +7

    -2

  • 2153. 匿名 2022/07/23(土) 00:48:06 

    >>211
    酷いと思うよ。
    これ決まった時、
    はぁ??って思った。
    未だに旅行控えてる人いるのに、外国人ウェルカムはないよ、普通。
    まず国内を緩和というか分類を5類以下に下げてからでしょう。
    ずっと私権制限されてるんだよ。
    お願いという強制をずっとしてるんだよ。

    なんでみんな従うんだよー

    +67

    -1

  • 2154. 匿名 2022/07/23(土) 00:49:00 

    >>2145
    親はやれる事やってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 2155. 匿名 2022/07/23(土) 00:49:41 

    >>2141
    これなのよね

    +17

    -1

  • 2156. 匿名 2022/07/23(土) 00:49:46 

    >>2153
    従うどころか勝手に自粛警察まで現れるからね。

    +13

    -0

  • 2157. 匿名 2022/07/23(土) 00:49:50 

    >>2109
    >検査数が減ったからか  検査数が激減すればないように見えるよね

    インフルは定点観測してる感染症だからそれはないよw
    今時ウイルス干渉とか言ってるのってコロ茶の中でも無知なバカだけだよ。

    +2

    -3

  • 2158. 匿名 2022/07/23(土) 00:50:26 

    >>1348
    わたし自分が隠か陽か知らないけど、生きやすさは変わってないよ。
    生活のし難さはあるけど、それは誰しもでしょ。

    +2

    -1

  • 2159. 匿名 2022/07/23(土) 00:50:43 

    >>2143
    プラス靴裏消毒、自転車で行ってるなら自転車消毒(誰かが触れた可能性)
    車で行ってるなら車内消毒もかな

    +5

    -2

  • 2160. 匿名 2022/07/23(土) 00:50:48 

    >>2101
    まだこんな人いるんだ。

    +24

    -5

  • 2161. 匿名 2022/07/23(土) 00:50:53 

    >>110
    夏は感染拡大してたよ。
    菅さんが感染拡大したけど、若者中心だから緊急事態宣言出しませんっていっただけ。
    今回も重症者が0,1人の県が大半。
    重症者の推移を見ながらー
    といってたら、そのうち下がるよ。
    マスコミの煽りに国民が流されなければこの騒動は終わります。

    +18

    -1

  • 2162. 匿名 2022/07/23(土) 00:51:02 

    >>2102
    昨日、定期検査のために病院に行ったら、「人流が増えて今まであまり患者がいなかった感染症が増えてるから気をつけて。インフルエンザの患者も出始めてえるからね」
    と先生に言われたよ。
    ニュースにならないだけで、この時期にこの感染症の患者が出るのか…というのが結構あると言ってた。

    +4

    -0

  • 2163. 匿名 2022/07/23(土) 00:51:06 

    >>2145
    むしろ子供間での感染が激しい
    子供が子供に移し、そして保育士や親に移す
    だってマスクもワクチンもしない・感染対策である大声出さない・しゃべらないなどの教育を親がしないんだもの
    屋内で熱中症にもならないような場所でぎゃーぎゃー騒いだりしゃべりまくったら、そりゃ感染拡大する罠
    今や通勤の満員電車はほとんどマスクしていてしゃべる人もさほどいない静かな場合は感染せずとも、子供がノーマスクで大声で騒いでる電車の方が感染率が高い
    感染経路がどこをどう考えても公共の交通機関しかないというケースもかなり増えてる

    +4

    -8

  • 2164. 匿名 2022/07/23(土) 00:51:08 

    >>2153
    え?もうお盆の帰省について言われてるの?
    行動制限はしないって話は何処へ〜

    +11

    -0

  • 2165. 匿名 2022/07/23(土) 00:51:48 

    日に日に増えるね
    夏休みなのに

    +3

    -0

  • 2166. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:01 

    >>2160
    それはちょっと言い方酷すぎ

    +3

    -8

  • 2167. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:03 

    気が緩んだ健康な若年層の18万人なんでしょ
    連帯責任で緊急事態宣言またなるのやだよ
    経済まわせばいいよ

    +6

    -3

  • 2168. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:21 

    >>211
    今年も義実家見送りかな〜
    年末年始は2年振りに行ったんだけどね
    はて、どうようか…

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:32 

    >>74
    一番初めに感染拡大した島根はもうピークアウトしていってるから、そのうち減る。
    行動制限なしで減ることを実証すべき。
    第6波でも宣言出した県と出さなかった県で感染者の減少に差はなかったんだから、
    デメリットの多い宣言は出すべきではない。

    +10

    -2

  • 2170. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:34 

    >>2148
    都内ですでにケンタウルスの感染者が発見されてるから、BA5の60倍の感染力だから、みんな感染するんじゃないかな?
    防げるのかな?
    インドで発見されてアメリカとヨーロッパにいま急速に感染拡大してる。
    まだケンタウルスがどんな症状になるかはっきりわかってないから怖いなって思う。

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:38 

    うち6人家族だから誰かなったら全員かかるってヒヤヒヤしてる。未就学児2人いるけど2人ともまだマスクできないし…

    +3

    -0

  • 2172. 匿名 2022/07/23(土) 00:54:01 

    >>2170
    60倍?うっそまじ?

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2022/07/23(土) 00:54:31 

    >>333
    わたしは今年初めて梅酒とか果実酒を作り始めたわ。
    時間があるからお酒の面倒見れる。
    おつまみも手作りして、調味料も高くても拘ったものを使うようになった。
    前は旅行やお出かけ洋服に掛けてたお金が、食事や家電に使われるようになったよ。

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2022/07/23(土) 00:54:35 

    しかし何故コロナがおさまってないのに、他人様の前で大声出すんだろう・・・
    マスクしないなら、しないなりのマナーは親が教えてよ
    本当に危険

    +3

    -4

  • 2175. 匿名 2022/07/23(土) 00:54:47 

    >>2169
    沖縄は全然ピークアウトしないね

    +4

    -0

  • 2176. 匿名 2022/07/23(土) 00:55:23 

    >>2168
    データ見てください。

    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +3

    -0

  • 2177. 匿名 2022/07/23(土) 00:55:42 

    >>2163
    あなた子供いないでしょ
    親の教えや教育だけで子供の行動全てコントロールできると思ってるんだね…

    +3

    -4

  • 2178. 匿名 2022/07/23(土) 00:56:31 

    >>2171
    参考にどうぞ。
    厚労省データです。

    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +1

    -0

  • 2179. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:03 

    >>2162
    なんか帯状疱疹とかもそうだけど過剰なマスクや消毒とワクチンとかのせいで免疫力が下がってるんじゃないの
    だからいろんな感染症に罹ったりするんじゃないのかな
    なんでもバランスだと思うよ

    +6

    -2

  • 2180. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:11 

    >>2170
    3倍じゃないの

    +1

    -1

  • 2181. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:14 

    >>1155
    ザオラルかけられたん?

    +2

    -0

  • 2182. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:31 

    >>2176
    横だけどデータ見て何になるの?

    +5

    -1

  • 2183. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:46 

    >>1989
    いやだから、もとのアンカーが病院の話だよね。
    すでに大きい病院に通院してる人はクリニック行かないでしょ。

    +1

    -0

  • 2184. 匿名 2022/07/23(土) 00:58:50 

    感染者じゃなくて陽性反応者でしょ
    もう無症状の人感染者数に入れるの辞めない?
    風邪で無症状って風邪じゃないじゃん
    重症者、死亡者だけでいいよ

    +3

    -0

  • 2185. 匿名 2022/07/23(土) 00:59:24 

    >>2163
    20代以上の感染も激しいわ

    +1

    -1

  • 2186. 匿名 2022/07/23(土) 00:59:29 

    >>1558
    復活したら起死回生のチャンスよ。
    大逆転目指して。

    +0

    -0

  • 2187. 匿名 2022/07/23(土) 00:59:51 

    >>2174
    コロナがゼロになることはありませんし、
    コロナコロナいってるのアジアの国くらいです。
    海外はもう脱コロナです。
    重症化率も亡くなる確率もずっと0.0%の子供達に
    みんなの為にといってマスクさせるのが大人として正しい行為でしょうか。
    苦しいという子供に我慢させてまでマスクさせますかね。

    +9

    -6

  • 2188. 匿名 2022/07/23(土) 01:00:02 

    >>2174>>2163

    子供嫌いの喪女か男か…

    +3

    -3

  • 2189. 匿名 2022/07/23(土) 01:00:18 

    >>2101
    私もやってる笑
    コロナが騒がれ始めた時にテレビで「飛沫はこれくらい飛んでますよー」みたいな特集ばっかやってて、あまりの飛沫の飛びっぷりにコロナ関係なく消毒するようになってしまった。

    +20

    -4

  • 2190. 匿名 2022/07/23(土) 01:00:55 

    >>2172
    ごめん。BA5の3倍の感染力で、従来の60倍の感染力。

    「感染力60倍」がついに日本流入!第7波どころじゃない新変異株「ケンタウロス」がヤバすぎる (2022年7月21日) - エキサイトニュース
    「感染力60倍」がついに日本流入!第7波どころじゃない新変異株「ケンタウロス」がヤバすぎる (2022年7月21日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    オミクロン変異株による「第7波」がこれまで経験したことのない感染爆発の様相を呈してきている。そんな中、目下の主流株とされる「BA.5」と同じく、「BA.2」から派生したと考えられるオミクロン株亜種の「...

    +2

    -0

  • 2191. 匿名 2022/07/23(土) 01:01:14 

    熱っぽくて喉がちょっと痛い!
    ついに感染したかも…
    2年半耐えたのになあ…

    +2

    -0

  • 2192. 匿名 2022/07/23(土) 01:01:15 

    ついさっきから喉激痛と微熱ではじめた。コロナなんだろな。つらい。

    +0

    -1

  • 2193. 匿名 2022/07/23(土) 01:02:20 

    >>2103
    >マスク外さないから終わらないんじゃないかなと。

    関係ない。
    アホな大人見て育っても仕方がない

    +6

    -2

  • 2194. 匿名 2022/07/23(土) 01:02:36 

    すぐ50万人になるのかな

    +2

    -0

  • 2195. 匿名 2022/07/23(土) 01:03:32 

    >>1072
    無症状ってただの元気な人だもんなぁ。
    いつも通り常在菌や、その他の少しのウイルスと共存してるだけの、至って元気な人。
    無症状でちょっとずつウイルス保持して免疫つかないかなって期待してる。

    +7

    -3

  • 2196. 匿名 2022/07/23(土) 01:04:01 

    >>2101
    あまりやり過ぎると免疫力が低下してしまうので
    何事も程々に…

    +18

    -2

  • 2197. 匿名 2022/07/23(土) 01:04:24 

    >>2101
    私もそれに近いかな
    食材等買い物はほぼすべて宅配にしたし、マスクも高いけど日本製のものを定期的に届くようにしたし、アルコールも一斗缶で買ってる
    コロナ禍初期の頃、買い占めとかで商品が手にはいりにくかったことに懲りて、コロナ禍を機に切り替えた。
    通院等外出した時は、帰宅後直ぐに入浴。エコバックも洋服も都度洗濯。
    エアロゾル感染もあるから意味がないと言われるかもしれないけど、もう習慣化してる。
    感染者が少ない時に、自家用車で観光しないで温泉旅行行ったりしてるし、とりあえず今は引きこもってる。

    +9

    -6

  • 2198. 匿名 2022/07/23(土) 01:04:24 

    >>2191
    熱出てないならコフト顆粒飲んでイソジンでガラガラしてみたら?マシになるかも

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2022/07/23(土) 01:05:17 

    >>2190
    日本は秋冬辺りに感染爆発かな
    これは流石にきつい行動性が入りそう…

    +4

    -0

  • 2200. 匿名 2022/07/23(土) 01:05:34 

    >>2179
    幼稚園でヒトメタニューモウイルス感染症が流行って、うちの子も罹って一学期の最後1週間くらい休んだよ
    発熱、咳、鼻水等、風邪に症状が似ているけど、生まれてから今までで一番苦しんでいたよ
    特に咳、喘息みたいに止まらなくて吐いてたよ

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2022/07/23(土) 01:06:17 

    >>2171
    マスクしなくてよろし

    +2

    -1

  • 2202. 匿名 2022/07/23(土) 01:06:26 

    >>878
    コロナ陽性になったら10日の特別休暇出るうちの会社もブラック?
    ちなみに保育園や学校から自粛要請出て休まざるを得なくなっても、特別休暇出るよ。
    症状出たらとりあえず受けれる検査は受けてくれって方針なんだけど。

    +10

    -0

  • 2203. 匿名 2022/07/23(土) 01:06:31 

    >>2103
    インフルエンザでもマスクつけてる人そんなにいなかったけど終わってないよ
    マスク規制が終わってる国は検査してないから終わってる風に見えるんだよ

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2022/07/23(土) 01:06:50 

    >>2187
    子供だけ隔離して育てるんならいいんじゃない?

    重症化率致死率だけ見てるけど、子供の後遺症も考えないとね。

    あなたの言ってるのは子供がしこたまチョコレート食べたいと言ってるから好きなだけ食べさせてあげてー
    みたいな話。
    ここを調節してあげるのが大人の役目。

    +4

    -4

  • 2205. 匿名 2022/07/23(土) 01:07:06 

    >>1998
    そんな大人数で行くのがやばい

    +0

    -2

  • 2206. 匿名 2022/07/23(土) 01:07:17 

    >>2174
    子供はこっちで避けるしかないよ
    蚊が媒介じゃないけど子供はノーマスクで騒ぎまくる触りまくる

    +0

    -3

  • 2207. 匿名 2022/07/23(土) 01:07:26 

    >>4
    祇園祭の人混み見たら、今さら制限する意味あるのって思う。

    +26

    -1

  • 2208. 匿名 2022/07/23(土) 01:07:28 

    >>2194
    1日の感染者?
    検査所がパンクしてるからこれ以上あまり増えないんじゃない?

    +3

    -0

  • 2209. 匿名 2022/07/23(土) 01:08:10 

    >>2163
    というか、まず弱毒化してる。
    だから海外は脱コロナした。
    子供は本来病気するものです。
    親ならば分かるはず。治ってはもらいの繰り返しで段々と免疫がついて病気しなくなるんです。
    新型コロナの10,10代以下の重症化、亡くなる確率はずっと0.0%です。
    小児科医が子供達にとっては、インフルやRSウィルスの方が怖い病気だといっています。
    要するに、子供達は大人のためにマスクを強要されたり、黙食等制限をかけられているんです。

    良識ある大人なら
    未来ある世代に負担をかけてはならないと思うものではないかと思います。

    +5

    -7

  • 2210. 匿名 2022/07/23(土) 01:08:31 

    >>2143
    横。
    買い物くらいなら私はそこまで神経質にならないけど、お見舞いも含めて病院へ行った時だけは別かな。
    玄関で脱いで速攻お風呂に入ってる。

    +10

    -0

  • 2211. 匿名 2022/07/23(土) 01:09:05 

    >>1984
    遠征組には同情するけど、いくらでも予測できることだし、可能性は分かってるだろうし、仕方ないんじゃない

    +5

    -0

  • 2212. 匿名 2022/07/23(土) 01:09:13 

    >>11
    すみません
    外仕事でマスクが汗でびしょびしょで
    息苦しいし気持ち悪くて
    外したりつけたりの繰り返しです

    ほんと外してすみません

    +27

    -8

  • 2213. 匿名 2022/07/23(土) 01:09:27 

    >>1072
    ウイルスなのに保菌とは

    無症状でもウイルスバラまく人がいるから仕方ない。
    感染やワクチンで集団免疫できてきたら変わるからそれまで待てよ。

    +5

    -0

  • 2214. 匿名 2022/07/23(土) 01:09:40 

    >>1
    もうこれ何回目だよーって話。
    全然進歩しない。
    もう分類落とさないと一生続きますが。

    +6

    -0

  • 2215. 匿名 2022/07/23(土) 01:09:42 

    >>2125
    酷い言い方かもしれないけど、リスクが高い方々の多くが感染して亡くなるまで死者が出続けるんだと思う。医療アクセスの悪い国は先延ばしする効果があまりないから感染拡大への対策が徹底しなかったけど、日本は皆保険でアクセスもいいから、治療法が分かってくるまで先延ばしして被害をある程度抑えることが出来たんじゃないかと思う。でも、ワクチン接種も進んで、これ以上先延ばししても効果があまり無いような気がする。

    +5

    -1

  • 2216. 匿名 2022/07/23(土) 01:10:18 

    >>2210
    今お見舞いって病棟入れるの?無理じゃない?

    +2

    -1

  • 2217. 匿名 2022/07/23(土) 01:10:50 

    2週間後に友人の結婚式があります。
    ちなみに埼玉県です。
    出席の予定ですが…内心めちゃめちゃ怖い(´;ω;`)
    でもドタキャンなんて出来ないし、困っちゃいました。

    +5

    -1

  • 2218. 匿名 2022/07/23(土) 01:11:51 

    >>183
    ていうのを何回繰り返すんじゃい。
    酷いよ、本当に。

    +3

    -0

  • 2219. 匿名 2022/07/23(土) 01:11:54 

    >>2209
    弱毒化と言ってもそれはワクチン効果もあるのでね。
    弱毒化してるなら子供が高熱出すか?

    >良識ある大人なら
    未来ある世代に負担をかけてはならないと思うものではないかと思います。

    その子供を養い育ててる親が倒れたらどうしようもない。

    +2

    -5

  • 2220. 匿名 2022/07/23(土) 01:12:27 

    >>2209
    BA5にケンタウルスの登場でまた欧米は危機感出し初めたよー。
    どうなるんだろうね

    +5

    -0

  • 2221. 匿名 2022/07/23(土) 01:13:22 

    >>1011
    空床補償がすごいと思った
    「補助金ビジネスになっていた」14兆円超の“コロナ予備費”の実態 病院関係者の証言から見る巨額税金の行方【報道特集】|TBS NEWS DIG - YouTube
    「補助金ビジネスになっていた」14兆円超の“コロナ予備費”の実態 病院関係者の証言から見る巨額税金の行方【報道特集】|TBS NEWS DIG - YouTubewww.youtube.com

    14兆円超の税金が国会を経ずに使われた”コロナ予備費”。コロナ対応にあたった病院にも多く支出されたが、適切に使われていない実態も。病院関係者が取材で語ったこととは。■「必要以上に支払われている」病院の関係者が語る補助金の実情約14兆8000億円のコロナ予備費...

    +2

    -0

  • 2222. 匿名 2022/07/23(土) 01:13:22 

    >>2209
    子供もインフルエンザで脳症になるからワクチン打ちましょうねって医者が言ってるね。
    感染者の近くにたまたま近寄ってしまったっていう運もあるけど、運悪く感染してしまっても重い後遺症を防ぐって。

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2022/07/23(土) 01:13:43 

    コロナだけじゃなくて普通の風邪や手足口病のような子供も多いと記事に書いてあったね。
    一昨年、去年と免疫つかない生活してたから今になって他の病気も移し合いまくってるとか。免疫ついてないまま成長したであろう6歳前後の子供をもつ親が大変そう。

    +7

    -0

  • 2224. 匿名 2022/07/23(土) 01:14:07 

    >>2216
    病院によっては面会できるとこあるよ

    +3

    -1

  • 2225. 匿名 2022/07/23(土) 01:14:30 

    >>2217
    それは困るね。慶事だし断ると今後の関係もあるし。
    いっそのこと友人側から中止してくれたら良いのにね。
    多分出席する人の9割はあなたと同じこと考えてると思う。

    +7

    -0

  • 2226. 匿名 2022/07/23(土) 01:14:31 

    大病院にツテでもないと病気になれないな

    +0

    -0

  • 2227. 匿名 2022/07/23(土) 01:15:08 

    コロナ書記の、だれもいない街が好きだった。
    毎日夏休みでもないのに、日中は子供がウロウロしてて

    +2

    -0

  • 2228. 匿名 2022/07/23(土) 01:15:09 

    >>2224
    どんな病院?

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2022/07/23(土) 01:15:36 

    >>451
    殆どの県で重症者は1,0か
    一桁。
    そもそもコロナが直接的原因で重症化になってる人なの?って話。
    6波は検査で陽性になってただけで、持病の悪化で入院してる人だらけっていってたよね。

    +3

    -0

  • 2230. 匿名 2022/07/23(土) 01:16:34 

    >>2208
    病院入れなくて家で検査キットでやってる人も多いもんね
    その場合は感染者にカウントされてなさそう

    +2

    -0

  • 2231. 匿名 2022/07/23(土) 01:16:37 

    >>2075
    まぁ子宮頚がんワクチンもマスコミが騒いで打たなくなって、結局大失敗になったからね
    この人が言ってることは間違ってないかも

    +10

    -6

  • 2232. 匿名 2022/07/23(土) 01:17:26 

    >>2101
    コロナ初期、妊娠中だったからそれくらいしてたけど、いつからかコロナ鬱になって手を洗うことすら億劫になって、うがいもしないしアルコールも必要最低限で過ごしてたけどかからなかった。
    かかる時はかかるしかからない時はかからない。
    頑張りすぎないようにね…。

    +12

    -1

  • 2233. 匿名 2022/07/23(土) 01:17:32 

    >>2203
    でも結果バタバタ亡くなって
    国中大騒ぎになってないよね。
    そもそもきちんと弱毒化したからって統計データを根拠に規制撤廃してるからね。

    +3

    -1

  • 2234. 匿名 2022/07/23(土) 01:18:04 

    >>14
    PTAの集まりもやめてしまえ!

    +28

    -0

  • 2235. 匿名 2022/07/23(土) 01:18:14 

    >>2003
    コロナ感染者=運が悪い 
    それか適当な人だろね

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2022/07/23(土) 01:18:19 

    >>2224
    >病院によっては
    このご時世に不特定多数が病棟に出入りしてるってこと?!
    入院してる側からするとたまったもんじゃないな

    +4

    -2

  • 2237. 匿名 2022/07/23(土) 01:18:20 

    >>1643
    そうなんだ。私なんか3回ワクチン打ったのによ…?副反応で寝込んだりもしたのに。結局これかぁ(涙)
    まぁ、お互い早く治しましょうねー!

    +4

    -0

  • 2238. 匿名 2022/07/23(土) 01:18:30 

    >>183
    入院してるのは本当に老人ばかりだよ。
    それで院内感染して患者がコロナに感染して死んだってなると遺族から訴えられるでしょ。
    「人が少ないからコロナに感染した医療従事者も働いてました。亡くなったのは残念です。」の説明で納得してくれればいいけど。

    +8

    -0

  • 2239. 匿名 2022/07/23(土) 01:18:54 

    ワクチン接種するしないっていうのもそうだけど、マスクするしないも他人は強制せず個人の判断の方がいいよ。
    うちの義父がワクチン接種をめちゃくちゃまわりに勧めてて接種しない人の悪口言ってたけど、相手に何かあった時に責任取れんのか?ってヒヤヒヤした。
    マスクも同じ。

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2022/07/23(土) 01:19:08 

    >>1467
    横。
    最近おかしな方向に誘導しようとするコメントが散見されてる。

    +12

    -0

  • 2241. 匿名 2022/07/23(土) 01:19:13 

    どうせBA5 ケンタウロスがまた変異してさらに最強の感染力になるんでしょ。終わらないね。

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2022/07/23(土) 01:20:40 

    >>2186
    喉が超絶痛いけど元気出てきた~。
    あと1週間とじ込もって(強制)復活目指します!ありがとう!

    +0

    -0

  • 2243. 匿名 2022/07/23(土) 01:20:46 

    >>2107
    ほんとだよね
    なぜ9月頃まで待てないのか
    絶対この波が落ち着くときが来るのに

    +5

    -1

  • 2244. 匿名 2022/07/23(土) 01:20:47 

    今回のコロナは本当に子供経由が多いね
    今まで夢物語だったコロナ感染も普通に知り合いも感染しててつらそうだった

    +4

    -0

  • 2245. 匿名 2022/07/23(土) 01:21:42 

    コロナは風邪だとかインフルみたいなもんとか言うけど、365日一生インフルと付き合うとか相当キツイよ。そもそもインフルだってクラスで複数出れば学級閉鎖する訳で、あれは冬の短い間で安全なワクチンもあるからそこまで気にならないのであって、ワクチンもイマイチ、感染力は下手すりゃインフル以上、さらに一年中となれば
    ウィズコロナとか簡単に言うけどかなりキツくなるのは間違いないよ

    +7

    -1

  • 2246. 匿名 2022/07/23(土) 01:21:54 

    >>2088
    それ言ったらワクチン打たないよう押し進める側も同じリスクあるよね?横

    +4

    -4

  • 2247. 匿名 2022/07/23(土) 01:21:57 

    >>2221
    7波で病床数を2万ぐらい増やすつもりらしいけど、また空床だらけになるんじゃないのかな。
    ベッド数増やしても人員確保出来なかったら結局意味ないよね

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2022/07/23(土) 01:22:04 

    >>2225
    共感していただきありがとうございます。涙
    式を挙げる友人夫婦は「延期にはしたくない」と言っているそうなので、延期や中止はなさそうです。
    2週間後に感染状況が落ちつくとはとても考えられませんし…本当に困っちゃいました。

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2022/07/23(土) 01:24:17 

    >>2107
    もうだらだらコロナが続きすぎて
    感染予防すべきとか何もしない方がいいとか世論が分かれてきてるから
    一回大感染を起こして突き抜けた方が今後世論が統一されてやりやすい

    +3

    -3

  • 2250. 匿名 2022/07/23(土) 01:24:31 

    またかい。緊急事態明けたらまた増えてのどうせ繰り返し。

    +2

    -0

  • 2251. 匿名 2022/07/23(土) 01:24:44 

    >>2236
    感染爆発したら面会は禁止になってるよ。
    落ち着いたら面会は原則1人15分までって決まりにしてるところあるよ。

    +5

    -0

  • 2252. 匿名 2022/07/23(土) 01:24:50 

    >>2239
    >他人に強制せず個人の判断
    日本人の「右へ倣え」精神だとそれは無理
    輪から外れている人を白い目で見る人の方が多い

    +1

    -0

  • 2253. 匿名 2022/07/23(土) 01:25:38 

    >>2117
    大多数がかかって困る人では?
    家族も自分も働いてない人なんていないだろうし

    +4

    -0

  • 2254. 匿名 2022/07/23(土) 01:25:57 

    >>5
    効果あったのって一回目の時だけだよね

    +9

    -1

  • 2255. 匿名 2022/07/23(土) 01:26:15 

    >>1706
    本当。今年はマスク外せ外せ、祭りだなんだって3年ぶりに開催するものが多くて、あーようやく日常が戻るんだ!!って開放的に過ごしてたのに急にこれだもんね

    +21

    -0

  • 2256. 匿名 2022/07/23(土) 01:27:06 

    >>2153
    強制にしたら保証しなきゃじゃん
    税金使われる
    自主的に自粛が一番よくない?

    +2

    -1

  • 2257. 匿名 2022/07/23(土) 01:27:57 

    >>2170

    ワクチン打つ人が増えるとコロナも形変えて威力を増すって意見もあるね。

    +8

    -0

  • 2258. 匿名 2022/07/23(土) 01:28:09 

    >>2153
    海外みたいなロックダウンより全然いい
    不要に出掛けたら罰金とか、下手したら殺される国とあるじゃん
    お願いベースで良いよ

    +1

    -0

  • 2259. 匿名 2022/07/23(土) 01:29:26 

    >>2248
    そんな中で祝われて新郎新婦は幸せなんだろーか
    過去最高に感染者爆増してる中でも自己満足のために披露宴強行した夫婦
    ってインプットされるな。私性格悪いから

    +3

    -0

  • 2260. 匿名 2022/07/23(土) 01:29:26 

    >>1790
    別に子供がどうなろうとかまわん。
    親に危機感ねーなとおもっただけー

    +0

    -0

  • 2261. 匿名 2022/07/23(土) 01:30:16 

    >>38
    部活は中止になってるし、暑いしで引きこもりになってる

    +1

    -0

  • 2262. 匿名 2022/07/23(土) 01:30:38 

    >>2169
    島根県には申し訳ないけど、島根と沖縄や東京は違いすぎる
    あんまり参考にならないよ
    大阪が減ってたら東京も減るかなって思えるけど

    +4

    -0

  • 2263. 匿名 2022/07/23(土) 01:31:02 

    >>2075
    まず、厚労省は感染予防効果は期待できない。
    発症予防効果、重症化予防効果はオミクロン前のデータの為分からない。
    また、小児は新型コロナの重症化、亡くなる確率が0.0%であることから、接種については努力義務から外しました。
    また、接種後に因果関係不明でも亡くなった人がいたり、重篤な副反応が出て生活に支障が出ている人がいることは事実ですし、副反応として心筋炎が出ることは厚労省は認めています。
    厚労省のホームページに副反応は載っています。
    厚労省 副反応
    で検索すれば、子供の副反応もみれます。
    厚労省も接種後に遷延する症状がある人がいる為、自治体に相談窓口を設けることを指示しています。

    政府、マスコミ、自治体はこのような情報をどうして周知しないでしょうか。
    メリット、デメリットを知った上で判断するのが普通ではないですか。
    ましてや臨床試験中ですよ。
    子供の未来に関わることです。
    大切な我が子のことに慎重になるのは当たり前です。


    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +7

    -3

  • 2264. 匿名 2022/07/23(土) 01:31:09 

    愛知県住み
    私も家族もマスクや手洗いの最低限の感染対策はしつつ、小学校に通ってるし、外食したりデカいイオン行ったり旅行したりと割と普通に過ごしてるけどまだ誰も罹患してない
    運良く逃れてるだけかな?

    +7

    -1

  • 2265. 匿名 2022/07/23(土) 01:31:28 

    >>2249
    大感染を起こして突き抜けるか分からないから国も緊急事態宣言と言い出したんでしょ。
    一回感染しただけでも無症状だろうが脳がわずかに欠損してるというデータもあるし、後遺症も未知数だし。
    何度も感染する人だって将来大丈夫か分からないし。
    大感染を起こしたら、国民の大部分が感染しても無傷なまま必ず突き抜けると分かってたら、国だって満場一致で既に踏み切ってると思うよ。

    +12

    -1

  • 2266. 匿名 2022/07/23(土) 01:31:43 

    >>2187
    苦しい子は外せばいいよ
    臨機応変にすれば良い

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2022/07/23(土) 01:33:33 

    >>2258
    お願いベースでいいけど、
    お願いするほどの病気か
    っていう所が抜けてるの。

    +0

    -0

  • 2268. 匿名 2022/07/23(土) 01:33:57 

    >>2260
    あなたもカラオケ行ってんじゃん。他人に対して危機感どうこう言うくらいなら、カラオケなんて密室絶対行かないけど。
    ヒトカラだったらごめんね。

    +2

    -0

  • 2269. 匿名 2022/07/23(土) 01:34:00 

    >>2217
    2週間ならキャンセルありじゃない?
    それか直前に濃厚接触者っていうとか
    嘘も方便で欠席できるよ

    +10

    -0

  • 2270. 匿名 2022/07/23(土) 01:34:02 

    >>2256
    自主的に自粛したら経済との両立ができないじゃん。

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2022/07/23(土) 01:34:45 

    罹患したら10日間療養が長くて嫌だ
    自分だけならいいけど、小さい子供いて10日缶詰めは気が狂う
    本当に陰性までに10日かかるの?そろそろ5日ぐらいにならんものかね

    +5

    -3

  • 2272. 匿名 2022/07/23(土) 01:34:59 

    >>133
    気になるなら家で飯食えよ

    +5

    -1

  • 2273. 匿名 2022/07/23(土) 01:35:35 

    >>2262
    田舎だからみんな勝手に自粛してそう

    +0

    -0

  • 2274. 匿名 2022/07/23(土) 01:35:48 

    >>2242
    のどぬ~る効くよ~

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2022/07/23(土) 01:35:51 

    >>2232
    ありがとう、全然頑張ったり神経質になったりしてるわけではないから大丈夫
    介護が必要な老犬がいるから、私が入院したり死んだりできないからそうしてる

    自分のやり方を強要したり自分の考えこそ正義なんて思ってないから、批判多くてビックリしたけど優しい言葉かけてくれてありがとう

    老犬の幸せな犬生全うのためだけを考えて行動してる

    +10

    -1

  • 2276. 匿名 2022/07/23(土) 01:37:05 

    感染者の数より、重症者と入院者の数を公表しろ。

    コロナばかり大きく取り上げるくらいなら、サル痘もきちんと取り上げろ!!

    +2

    -1

  • 2277. 匿名 2022/07/23(土) 01:37:25 

    >>2266
    みんな苦しいんだよ、、
    苦しいのは少数派ではないんです。
    大人も子供もマスクしない方が呼吸しやすいでしょう。
    もうその感覚がないことがマスクに慣らされている。マスクつけた時と外した時どちらが呼吸し易いかやってみてください。

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2022/07/23(土) 01:37:57 

    昨日まで出勤しててマスクありで一緒に働いていた同僚が今日コロナ陽性になったんですが、皆さんなら今週の土日の行動見直しますか??
    近場の実家に顔出す予定でした。今のところ体調に問題はないのですが気になって、、

    +0

    -0

  • 2279. 匿名 2022/07/23(土) 01:38:26 

    >>2273
    よこ
    田舎は勝手に自粛してたり見張りあってるからw

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2022/07/23(土) 01:38:27 

    うちの職場は20人程の人数で
    今まで感染者1人、濃厚接触者0で
    耐えてきたのに今回の波で感染者3人濃厚接触者4人
    感染者3人は全員高熱。

    +6

    -0

  • 2281. 匿名 2022/07/23(土) 01:38:36 

    >>136
    じゃあ何で外国人はいいんですか?

    +5

    -0

  • 2282. 匿名 2022/07/23(土) 01:38:55 

    完全分離の二世帯に住んでるんだけど
    下の階に住む義父がコロナになりました
    運良く病院入院出来ました
    義父はデイサービスに行ったりヘルパーさんに家に来て頂いたりしてるんだけど
    義母が声大きいし友達呼んで遊んでばかり居るし絶対義母が原因だと思ってる

    旦那も私も別世帯なので濃厚接触者にはならなかった

    +2

    -0

  • 2283. 匿名 2022/07/23(土) 01:39:53 

    >>2265
    国じゃなくて厚労省ね
    国は出す気ない

    +3

    -0

  • 2284. 匿名 2022/07/23(土) 01:39:58 

    >>251
    若い人は可哀想だと思う。

    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +3

    -1

  • 2285. 匿名 2022/07/23(土) 01:40:24 

    >>2278
    その状態でわざわざ近場の実家に顔出す意味がわからない。
    病気の人でもいるなら別だけど。
    土日くらい引きこもってたら?

    +8

    -2

  • 2286. 匿名 2022/07/23(土) 01:40:51 

    >>2267
    インフルエンザに4年前感染したけど、肺の痛みと強い倦怠感、関節痛と熱で子供と一緒に寝込んだ。
    コロナはこれより酷くて抗体ができないから何回も感染するから、コロナはかかっても軽い風邪っていうのはいまいち信じられない。

    +4

    -0

  • 2287. 匿名 2022/07/23(土) 01:40:55 

    >>31
    でもどこでも診てもらえるようになったらこういう事例が増えると思うよ。
    5類にしろ5類にしろっていうけど、気をつけていてもこういうことが起こるのに院内クラスターはどう対処するの?
    病院を利用するのはコロナ患者だけじゃないんだよ。
    インフルみたいに隔離を徹底すれば何とかなるような感染力じゃないよ。
    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +19

    -4

  • 2288. 匿名 2022/07/23(土) 01:40:59 

    >>2268
    行ってるよ。アラサーですし、子供いないし、作る気もないし、旦那としか行かないし。親死んでるし。死んだら死んだだし。
    子供を連れてくる親は危険てわかってて連れてくんの?
    ただあえてカラオケじゃなくてもって思っただけよ

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2022/07/23(土) 01:42:28 

    >>2163
    都内のスーパー 電車内でもそんなに子供は騒いでないし小さい子供もスーパーでもほとんどマスクしてる。

    +2

    -1

  • 2290. 匿名 2022/07/23(土) 01:42:32 

    >>2273
    田舎だけど、都市部より
    マスクしてない人が多いです。
    島根ではないです。
    ここになぜみんながマスクするのかという理由があります。

    +1

    -1

  • 2291. 匿名 2022/07/23(土) 01:42:58 

    >>2204
    マスク、ワクチンによる後遺症の存在も忘れずにね

    +0

    -0

  • 2292. 匿名 2022/07/23(土) 01:43:12 

    濃厚接触者の自宅待機は5日間になりそうね

    +2

    -0

  • 2293. 匿名 2022/07/23(土) 01:43:21 

    >>2202
    うちもそう。まともな会社で良かった

    +2

    -2

  • 2294. 匿名 2022/07/23(土) 01:44:31 

    >>154
    都内はさ、電車に乗るとソーシャルディスタンスなんか取れないのが日常だからね。
    緊急事態宣言下でも電車の座席はみんな普通に座って隣の人と肩くっついてたよ。仮に座らないで立っててもすぐ近くに他の人がいる。
    屋外で顕花の列に並ぶのは問題ないという感覚だと思うよ。

    +3

    -0

  • 2295. 匿名 2022/07/23(土) 01:44:38 

    今年受験生なのにこんな状態になるなんて。。 高校見学や説明会とか軒並み中止になりそうな予感。

    +3

    -0

  • 2296. 匿名 2022/07/23(土) 01:45:02 

    >>2230
    一応、自分で検査キットで検査して陽性なら自治体の相談窓口に電話したらいいみたいよ。
    キッシーが発熱外来で検査できない人の為に検査キットを配るって言ってた

    +1

    -0

  • 2297. 匿名 2022/07/23(土) 01:45:08 

    >>3

    そら、マスク手放させないガル民も居るからねぇ。

    +0

    -0

  • 2298. 匿名 2022/07/23(土) 01:45:40 

    >>2288
    死んでも良いって覚悟でカラオケ行くなんてすごいね

    +0

    -0

  • 2299. 匿名 2022/07/23(土) 01:46:25 

    要請だしても、罰則付けないと誰も守らないともう、。

    +0

    -0

  • 2300. 匿名 2022/07/23(土) 01:46:58 

    >>2287
    酸素投与って完全にコロナで肺炎になってるやん…

    +9

    -0

  • 2301. 匿名 2022/07/23(土) 01:47:39 

    >>2285
    ドアから顔だけ入れて、差し入れ持ってくとかは?

    +0

    -4

  • 2302. 匿名 2022/07/23(土) 01:48:21 

    >>2268

    ね。
    極大ブーメラン。

    +1

    -1

  • 2303. 匿名 2022/07/23(土) 01:50:11 

    >>2287
    もう肺炎じゃん。
    怖いよ。

    +11

    -0

  • 2304. 匿名 2022/07/23(土) 01:50:43 

    >>206
    国民同士が分断してる場合ではない。
    厚労省データみれば
    大半の人がこの報道の仕方や政府の対策がおかしいことが分かる。
    みんな早く元通りの生活がしたいという目的は同じ。
    まず、現状のコロナがどの程度の病気なのか。
    それに見合った感染症法上の分類なのか、対策はきちんとした科学的根拠に基づいているのか、効果はあるのか、報道はきちんと客観的に伝えているか。
    その辺りを冷静に考えないと
    同じことの繰り返しで、結果いい方向に進まない。

    既に海外は弱毒化したことから脱コロナしています。日本でもマスク解除や感染症法上の見直しについて議員の方が国会で議論していますが、一切伝えられていません。

    +8

    -4

  • 2305. 匿名 2022/07/23(土) 01:51:26 

    >>134
    私も来週旅行行くよー。
    イオンで働いてて土日ごった返してる店舗にいるけど、感染してないしって開き直ってきた。

    +5

    -6

  • 2306. 匿名 2022/07/23(土) 01:51:52 

    >>2304
    厚労省が緊急事態も視野にって言ってんだよw

    +1

    -3

  • 2307. 匿名 2022/07/23(土) 01:52:31 

    >>2247
    しかも基本的には2万床増やす=一般病棟を2万近く減らすってことだからね
    コロナ以外の病気の人が困るんだよね

    +8

    -0

  • 2308. 匿名 2022/07/23(土) 01:53:00 

    >>2105
    分類見直さないなら同じことがずっと続きます。
    それでいいですか。

    +3

    -2

  • 2309. 匿名 2022/07/23(土) 01:53:20 

    >>1271
    私も現在似た状況で看病してます!
    今週に入り、小1→年中幼児→夫と順にコロナ陽性で看病してるけど、私だけ陰性。このまま乗り切りたい。
    子供たちは41度近くまで熱が上がり辛そうだった。

    +21

    -0

  • 2310. 匿名 2022/07/23(土) 01:53:56 

    >>2267
    病気そのものより感染力でしょ
    結局医療が逼迫するかどうかが基準

    +3

    -0

  • 2311. 匿名 2022/07/23(土) 01:55:13 

    >>2277
    冗談抜きで全然変わらないよ
    もちろん走ったりしたら苦しいけど
    普通に家事や仕事している分には何も変わらない

    +1

    -0

  • 2312. 匿名 2022/07/23(土) 01:56:21 

    >>2310
    もう逼迫してまっせ

    +2

    -2

  • 2313. 匿名 2022/07/23(土) 01:56:40 

    >>2277
    慣れだと思う
    標高が高めのところで暮らしてる人は空気薄いのに慣れるのと同じ

    +3

    -0

  • 2314. 匿名 2022/07/23(土) 01:57:49 

    >>2277
    苦しいのはないかな。
    ジムもマスク着用しないといけないからマスクしながら走ってるけどもう慣れたわ

    +1

    -0

  • 2315. 匿名 2022/07/23(土) 01:57:57 

    >>183
    父が大腸癌なんだけど、入院も手術も延期になってしまい不安。
    入院したら見舞いも付き添いも出来ないから、本当にコロナが憎いよ。

    +40

    -0

  • 2316. 匿名 2022/07/23(土) 01:58:36 

    >>2249
    突き抜けた結果火葬場が足りないで死体が溢れてる、みたいなことになったらまずいでしょ
    初期のアメリカみたいに

    +7

    -0

  • 2317. 匿名 2022/07/23(土) 01:59:23 

    >>2312
    だから早く宣言だして欲しいよね

    +2

    -3

  • 2318. 匿名 2022/07/23(土) 02:00:49 

    >>2075
    ワクチンを打って重篤化してる子達のことはどうお考えですか?
    全国の感染者数18万人超「緊急事態宣言検討の時期」

    +10

    -2

  • 2319. 匿名 2022/07/23(土) 02:01:10 

    >>2095
    これ以上無理でしょ。この感染者数だと。自宅療養だと点滴や酸素使えないし。熱だけで済む人は保健所がまとめて自宅療養フォローしてるけど、大変だと思うよ。

    +4

    -0

  • 2320. 匿名 2022/07/23(土) 02:01:24  ID:BZFzj9XcrM 

    コロナがあると今まで元気だった高齢者なんかも引き篭もって早く介護が来る原因にもなるし、色々いい事ないな。

    +2

    -0

  • 2321. 匿名 2022/07/23(土) 02:03:05 

    >>2287
    インフルと同じ扱いってことは、例えば産婦人科の待合室にマスクしたコロナ患者がいるようなもんだよ
    ムリムリ

    +23

    -2

  • 2322. 匿名 2022/07/23(土) 02:03:24 

    >>2317
    そだね
    緊急事態宣言出しても変わらないっていう人いるけど、今まで出さずに過ごしたことがないのに意味がないってなんでわかるんだろうね。
    出してない地域も感染落ち着いてるって、元々逼迫してないから出す必要がないだけだったんだし

    +3

    -2

  • 2323. 匿名 2022/07/23(土) 02:03:40 

    >>2054
    地元の自治体も10代以下の子供の感染がほとんどになってるよ。
    大人と違って自己責任ではないから、親が気をつけなきゃいけないよね。

    +4

    -0

  • 2324. 匿名 2022/07/23(土) 02:04:16 

    息子祝日に高熱。二日後私も高熱。
    息子熱下がらなかったら病院行こうかなぁと思った矢先の発熱で、しかも身体節々のダル痛&頭痛もひどくて動けなくなった。やっと熱下がってきたけど多分コロナだろうなと思う。風邪であんなになった事49年生きてきて一度もないから。
    それまでは緊急事態宣言はもういいんじゃない?と思ってたけどこんなに辛いのは二度とゴメンなので緊急事態宣言出してもらいたい。

    +7

    -0

  • 2325. 匿名 2022/07/23(土) 02:05:03 

    >>2277
    みんな苦しいって親の思い込みもあると思うよ
    子供こそ肺は強いよ

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2022/07/23(土) 02:05:41 

    >>503
    老後も遊べるくらいの間柄の友達さえいないの?

    +2

    -0

  • 2327. 匿名 2022/07/23(土) 02:06:10 

    >>2307
    もうどっちにしろ崩壊じゃん。。。

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2022/07/23(土) 02:06:10 

    >>2316
    でも一回突き抜けてたくさん死にまくらない限り
    緊急事態宣言出すな!マスクするな!消毒するな!経済止めるな!自粛させるな!って言ってる連中は黙らないでしょ

    死者でまくったら今まで言ってた連中を晒し首にすれば良し

    +2

    -5

  • 2329. 匿名 2022/07/23(土) 02:07:06 

    >>2328
    寿命でしょ。基礎疾患あったんでしょ。
    って言うだけだよー

    +4

    -3

  • 2330. 匿名 2022/07/23(土) 02:09:05 

    >>599
    幼稚園児の子どもいますが、緊急事態宣言出されてた時は幼稚園の催しも中止多くなりましたし、遊ぶのもほとんどなくなりましたよ。
    そして緊急事態宣言が出てるからという理由で断りやすいんですよ。遠出もしませんでしたし。

    +7

    -0

  • 2331. 匿名 2022/07/23(土) 02:10:35 

    >>2329
    一日1000人くらい死にまくればそうも言ってられんでしょ

    経済止めるなとか好き勝手発言してきた連中はその時コロナで死んだ遺族から刺されて殺されれば問題なし

    +3

    -6

  • 2332. 匿名 2022/07/23(土) 02:12:04 

    電車内やライブではマスクして黙ってるから感染しないよね
    やっぱりマスク外してアルコールを伴う飲食だからそこだけ規制すればいいのに
    飲食店でも一人で大人しく食べてる人やマスクして小声で話すのは大丈夫そうだし

    +3

    -0

  • 2333. 匿名 2022/07/23(土) 02:12:52 

    >>2322
    出しても流行るからだよ。
    そして経済的なダメージだけが残ると。
    もうコロナの弱毒化が国民の間の共通認識になってるから、今宣言したところでほとんどの人間が自粛しないよ。
    何なら一気に流行らせてお盆の前にピークを迎えた方がいいくらい。

    +5

    -0

  • 2334. 匿名 2022/07/23(土) 02:14:28 

    >>45
    5類に落とせばただのインフル扱い
    無くなることはないだろうけど

    +8

    -0

  • 2335. 匿名 2022/07/23(土) 02:15:53 

    >>2333
    出さなくてもまた次のBA2.75が待ってるよ。
    どんどん変異株が出てきて感染の波が止まらないだけで緊急事態宣言や行動制限を解除したから増えたわけではないじゃん

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2022/07/23(土) 02:16:08 

    >>86
    国葬する為にそろそろ緊急事態宣言出して減らして、直前で解除だよ。

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2022/07/23(土) 02:17:05 

    ほれ給付はよー🤣

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2022/07/23(土) 02:17:08 

    >>2
    しばらく気にして無かったから、テレビで東京の自宅療養者が9万2000人とか言ってるのにちょっと驚いたわ…

    +8

    -0

  • 2339. 匿名 2022/07/23(土) 02:18:52 

    >>2336
    逆だと思ってたわ。外国から要人が来るから日本も規制しなかったアピールなのかと
    ケンタウルス?では欧米もちょっと危機感出してきたからケンタウルスが流行したら緊急事態宣言発令かなーって

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2022/07/23(土) 02:25:15 

    毎回同じこと繰り返すわけにもいかないし、ある程度はいろいろ試してくしかないんじゃないの。

    +0

    -0

  • 2341. 匿名 2022/07/23(土) 02:25:57 

    >>28

    行っていいと思うよ。
    もう普通に、コロナ禍の前のように楽しんできて。
    こんな事何年もやってられないし、もし子供さんが居るなら、小さい時にしか出来ない経験や家族との思い出の方が大事だと思う。

    うちの下の子5歳だけど、物心ついてからずっとコロナ禍でマスクと自粛。こんな環境で、将来心の豊かな人になれると思わない。

    +10

    -2

  • 2342. 匿名 2022/07/23(土) 02:29:20 

    ひたすらに新宿歌舞伎町が悪者にされた事が懐かしく感じる

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2022/07/23(土) 02:29:32 

    >>2328
    出まくらないから安心していいよ。
    大体今のコロナの死亡率て天文学的な数字だからね。
    それこそ日本国民全員がコロナ感染しても2万人くらいしか死なない程度だから。
    と言うかマクロ視点の話を否定しておいて、死者数の増加でキレ散らかすのも筋が通らないよ。
    ただ消毒するなは馬鹿げてるね。
    流石にこのくらいは手間もかからないし、各々の生活や経済に支障をきたすこともないよ。

    +5

    -1

  • 2344. 匿名 2022/07/23(土) 02:29:47 

    でも2類のままだと波が来るたびに医療崩壊なんだよね。

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2022/07/23(土) 02:31:26 

    3日これ関係のトピが立つけど、全部荒れてるな笑

    +3

    -0

  • 2346. 匿名 2022/07/23(土) 02:32:34 

    >>2316
    そういえば、コロナ流行始めごろの火葬が一杯で空き待ちした話が身近であったな。(Twitterとかの身元不明情報ではなく実際に)
    デルタ以降は対策されてるのか、そんな話きかなくなった

    +2

    -0

  • 2347. 匿名 2022/07/23(土) 02:35:24 

    >>2257
    ゴキブリが殺虫剤に免疫つけてくるのと一緒????

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2022/07/23(土) 02:36:40 

    >>2342
    コロナ検査して陽性なら10万とかやってなかった?
    コロナ感染しよーぜ!ってみんなどんちゃん騒ぎしてたよww

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2022/07/23(土) 02:37:46 

    >>2343
    えっと、日本の死亡者が少ないのは手厚い治療をしてるからであって
    崩壊したら治療できなくなるよ

    +6

    -0

  • 2350. 匿名 2022/07/23(土) 02:39:38 

    コロナ感染者の定義は何かしらの検査で陽性になった者
    pcrでも抗原検査でも陽性なら感染者
    たいていは発熱して検査受ける
    発熱→陽性→感染者
    何かしらの原因で発熱してたまたま陽性でも感染者
    もちろん抗原検査陽性者の多くはコロナによる発熱の可能性が高いとなる

    何が言いたいかというと

    クソ暑い中マスクして3年目の夏や
    そりゃ免疫も落ちるで
    マスク生活でストレス溜まってんやで
    ワクチン打って免疫落ちたのもあるんか
    何でもかんでもアルコール消毒して
    バリア張ってくれる常在菌まで減らして
    んで免疫落ちたとこに何かのウイルスか菌で
    発熱してんちゃうん

    人間側が弱ってんやで
    マスクなんかせんと
    風邪ごときでワクチン打たんと
    いちいちアルコール消毒せんと
    普通に生活したらええねん
    ストレス発散して免疫高めとったらええねん

    んな風邪ごときで
    社会経済とめてどうすんや
    税金垂れ流して
    見回り隊みたいにテキトーな仕事させて
    中間搾取で税金で儲けさせて
    一部の飲食店締め出したり税金流したり
    酒を悪者にしたり
    レジャーを控えさせたり
    自粛させたり
    ちゃうやん

    なんしかな
    無駄やねん

    風邪や風邪
    コロナは風邪や
    コロナ禍は茶番や
    一部を儲けさせて
    気づけへんのかいな

    マスクは同調圧力の集団マインドコントロール
    マスクみんな外しても大して陽性者変わらんよ
    それよりストレス減って感染者減るんちゃう?
    マスクしてるから感染させないしないちゃうで
    マスクのせいで免疫低下させてる可能性もあるで

    +2

    -1

  • 2351. 匿名 2022/07/23(土) 02:39:50 

    緊急事態宣言は、してもいいと思う
    夏休みに入ったし

    +10

    -11

  • 2352. 匿名 2022/07/23(土) 02:41:33 

    >>2350
    続き

    なんしかな
    無駄やねん

    風邪や風邪
    コロナは風邪や
    コロナ禍は茶番や
    一部を儲けさせて
    気づけへんのかいな

    マスクは同調圧力の集団マインドコントロール
    マスクみんな外しても大して陽性者変わらんよ
    それよりストレス減って感染者減るんちゃう?
    マスクしてるから感染させないしないちゃうで
    マスクのせいで免疫低下させてる可能性もあるで
    マスクは熱中症はじめ健康面のリスクがある
    マスクは外せないという精神面のリスクがある
    マスクは毎日数枚×家族人数分コストかかってる

    マスク着用必死になってる奴
    マスクして感染対策してる感出す奴
    糞尿にウイルス含まれるんやで
    公衆トイレ禁止か?
    粘膜むき出しの目は格好の受け口やで
    ゴーグルでもしてるんか?
    なんでマスクだけ必死にすんねん
    マスクしといて他せんとか
    頭隠して尻隠さずやで
    マスクもゴーグルも要らんねん
    マスクは不要
    屋内屋外問わず不要
    外せ外せ
    雑菌ばっかりなん外せ

    +3

    -8

  • 2353. 匿名 2022/07/23(土) 02:41:47 

    コロナ前は一年に一度ドカーンと辛い風邪を引いてたもんだ。マスク生活が始まって風邪を引かなくなった分、風邪とは違う体調不良が増えた。普通に風邪を引いてた頃は細々とした体調不良って少なかったなと思う免疫力がかなり低下してる。

    +1

    -2

  • 2354. 匿名 2022/07/23(土) 02:45:16 

    >>2353
    RSウイルスめちゃ流行ってんで

    +2

    -1

  • 2355. 匿名 2022/07/23(土) 02:45:35 

    >>2350
    オリジナルの作詞ですか?

    +7

    -0

  • 2356. 匿名 2022/07/23(土) 02:46:52 

    >>2321
    インフルとは感染力が違うもの
    病院やクリニックは免疫力が落ちてる人が行くところ
    5類に落としたらすべて解決どころか悪化する可能性が高い
    海外は国民皆保険がないから滅多に病院に行かない国が多いけど、日本は違うから比べても意味ないんだよね

    +12

    -1

  • 2357. 匿名 2022/07/23(土) 02:47:28 

    でも緊急事態宣言しか無いとしたら心底失望だわ。この国は10年後も同じこと繰り返すのか。

    +7

    -0

  • 2358. 匿名 2022/07/23(土) 02:49:58 

    >>2356
    とはいえ現状医療崩壊だし、次の感染力最強のケンタウロスとか来たら現状の対応のままでもいけないよね。

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2022/07/23(土) 02:50:42 

    >>2351
    緊急事態宣言によって
    大型店舗等の一部が閉鎖される
    税金投入される
    雇われる方特に日当や時給の者が職減る
    税金投入される
    観光業が嘆く
    税金投入される
    経済また止める止まる
    税金投入される

    緊急事態宣言で波がおさまるのか
    波のピークで緊急事態出ておさまったように見えるのか
    波は自然に高くなって穏やかになっての繰り返しちゃう?
    ウイルスかて必死やろうに

    んなもんやる必要あるとか言う奴思う奴
    日本社会ますます弱体化すんで
    ええんかいな
    そこ考えーや

    +5

    -5

  • 2360. 匿名 2022/07/23(土) 02:51:15 

    >>2315

    父親が倒れて2年ぐらい入院してたけどほぼ面会できずだったわ。
    もう危篤です!ってときに面会はさせてもらえたけど10分ぐらいで病室だされたから息を引き取る場には居れなかった。
    孫のことをめちゃくちゃ可愛がってくれてたのに中学生以下は何があっても一切面会禁止でめちゃくちゃ寂しかったと思う。

    +20

    -1

  • 2361. 匿名 2022/07/23(土) 02:51:35 

    >>2350
    >>2352

    簡潔、要約という言葉聞いたことある?
    関西弁の超長文の連呼、毎日ご苦労だけど、こんな所よりプラカードにでも書いて国内を練り歩いたらどうだろう
    歌舞伎のお練りみたいに

    +1

    -0

  • 2362. 匿名 2022/07/23(土) 02:51:53 

    >>30
    勝ち組じゃん!私は3回ワクチン打って副反応に後遺症に、おまけにコロナになり高熱で死んでます。

    +10

    -5

  • 2363. 匿名 2022/07/23(土) 02:52:09 

    >>2359
    緊急事態宣言入らなくてもキャンセル続きで結局経済傾くで

    +0

    -2

  • 2364. 匿名 2022/07/23(土) 02:53:39 

    >>2355
    ラップかもね?

    +0

    -0

  • 2365. 匿名 2022/07/23(土) 02:54:19 

    >>2361
    関西弁のマスクおっさんはコロナが蔓延し出すとガルのトピに現れるんよ

    +3

    -0

  • 2366. 匿名 2022/07/23(土) 02:55:03 

    >>2361
    かなり簡潔に書いてるやん
    んなもん標準語なんか気持ち入らんわ
    ええかよく読みや

    マスクは不要
    ストレス溜まる
    クソ暑い中ご苦労なこった
    はよ外せ
    不要や不要
    要するにマスク不要

    +3

    -4

  • 2367. 匿名 2022/07/23(土) 02:56:38 

    >>1611
    アフリカかー、おおらかと言うか能天気なO型っぽい
    綺麗好きで几帳面、信頼と正確さが支持されている私のA型はどこの国に多いんだろう
    きっと先進国ね

    +0

    -2

  • 2368. 匿名 2022/07/23(土) 02:56:43 

    >>2365
    蔓延し出すとな
    やれマスク
    やれワクチン
    やれアルコール消毒
    やれ自粛
    やれ緊急事態宣言
    やれマンボウ
    やれ旅行キャンセル
    言い出すからやろうに
    注意喚起や

    +0

    -2

  • 2369. 匿名 2022/07/23(土) 02:57:22 

    >>2363
    キャンセルすっからやろ
    風邪ごときで行けばええねん

    +3

    -0

  • 2370. 匿名 2022/07/23(土) 02:57:28 

    >>2367
    韓国

    +0

    -1

  • 2371. 匿名 2022/07/23(土) 02:58:03 

    >>599
    そうねぇ、マッチングアプリで、よほどのタイプの相手じゃないと会わないようなるくらいだな。
    ほぼ会わない。変えるのはそんなくらい。

    +0

    -0

  • 2372. 匿名 2022/07/23(土) 02:58:41 

    >>2358
    風邪ごときで病院行くからや
    寝て治せ

    +3

    -1

  • 2373. 匿名 2022/07/23(土) 02:59:00 

    >>2315
    急にまた増えたからだよね。辛いね。
    うちはおばあちゃんが7月の頭頃に病気して、位置が悪すぎて即入院で手術もしたよ。
    今日の時点で軽い手術も含めてなんか3回も。たまたま1回だけ手術前の病室出る所に上手いこと出会えて少しだけ会えたけど、基本全く会えないまままだ入院が長引くらしい。また手術もあるかもしれないって。

    +2

    -0

  • 2374. 匿名 2022/07/23(土) 03:00:45 

    >>2372
    流石に肺炎になったら入院するやろ
    自力で治すん?

    +2

    -0

  • 2375. 匿名 2022/07/23(土) 03:02:22 

    9月に結婚式あるけど…

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2022/07/23(土) 03:02:37 

    >>2356
    インフルやノロの方が感染力強いけど?と、私と周りは未だに思ってる。
    ワクチン打ってないけど、家族も周りもコロナになった人が誰もいない。
    田舎じゃない。1、2番くらいで緊急事態宣言が出る市。

    +3

    -6

  • 2377. 匿名 2022/07/23(土) 03:03:19 

    >>2203
    なんかよく考えたら、世界中人が亡くなったんだよね。そんな感覚も今薄れてる。不思議。

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2022/07/23(土) 03:03:28 

    >>57
    子供だって行事が苦手な子もいるよ。

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2022/07/23(土) 03:05:30 

    緊急事態宣言出ると思う?

    +0

    -1

  • 2380. 匿名 2022/07/23(土) 03:05:32 

    >>2376
    コロナの感染力の強さは数字で出てるからなぁ

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2022/07/23(土) 03:06:18 

    >>2369
    キャンセルしてる人たちに声かけてあげてw

    +0

    -0

  • 2382. 匿名 2022/07/23(土) 03:06:34 

    >>2374
    風邪で気管支炎で辛くなって病院行ったことならある
    コロナちゃうでもう20年近く前の話
    そしたら肺炎なりかけやったで
    それくらいになってからでええんちゃうん
    たいてい寝て治すもんやで風邪は

    あとは風邪引かんようにストレス溜めないこと
    ストレスは免疫の大敵やで
    マスクもストレスひとつ
    マスクなんぞ効果ないのに同調圧力や社会の圧力でしなあかんくてしたら雑菌増やしてストレスで免疫低下って本末転倒やで
    無症状のマスクの意味よ
    無症状は特に飛沫がーとか言わずストレスフリーが優先や
    無症状もなんでもかんでも一切合切マスクっておかしいと思わん頭がおかしいで

    +2

    -1

  • 2383. 匿名 2022/07/23(土) 03:07:00 

    >>2381
    だからここに現れるねんやんか

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2022/07/23(土) 03:07:39 

    >>2380
    それは無駄に検査数増やすからやろがいな

    +2

    -2

  • 2385. 匿名 2022/07/23(土) 03:09:16 

    >>2377
    コロナ以外でも死んでる
    人は死なないと日本みたいに高齢社会や
    爺婆ばかりで子供おらん日本
    コロナより人口構造問題の方がやばいって思わんの?!?

    +3

    -3

  • 2386. 匿名 2022/07/23(土) 03:10:41 

    >>2383
    ここにはあんまりあらへんで

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2022/07/23(土) 03:10:45 

    >>1160
    うちは7日だったけど、家族だったからかな

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2022/07/23(土) 03:12:33 

    >>2382
    みんな酸素濃度低いから入院してんでー。

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2022/07/23(土) 03:16:11 

    >>2367
    治安悪い国多いけどね

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2022/07/23(土) 03:17:13 

    >>2389
    それ
    そういう国に行くと日本のありがたみがわかる

    +2

    -0

  • 2391. 匿名 2022/07/23(土) 03:19:49 

    >>2384
    要請者から割り出してる数字じゃないでwww

    +0

    -1

  • 2392. 匿名 2022/07/23(土) 03:20:08 

    >>52
    新株が年がら年中だから、特効薬等作れ無いのでは!?

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2022/07/23(土) 03:20:15 

    >>2391
    要請者じゃなくて陽性者だった

    +1

    -2

  • 2394. 匿名 2022/07/23(土) 03:22:30 

    >>2388
    みんな免疫弱りすぎやな
    あれちゃう?マスクで雑菌繁殖してヤバい菌でも入ったんちゃう
    それかあれやなワクチンで免疫やられたんか

    なんにしても
    とりあえず寝て治せ
    ヤバなったら病院行け
    わーっと病院行くな
    んでなんでもかんでもpcrするな



    +1

    -4

  • 2395. 匿名 2022/07/23(土) 03:23:17 

    >>2391
    詳しく教えて
    勉強するわ

    +0

    -1

  • 2396. 匿名 2022/07/23(土) 03:26:45 

    >>2395
    研究して調べてるからね。


    ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構
    ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構www.amed.go.jp

    ウイルスの感染力を高め、日本人に高頻度な細胞性免疫応答から免れるSARS-CoV-2変異の発見 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構日本語Englishサイト内検索採用情報情報公開アクセスお問い合わせメールマガジン登録AMEDについて事業紹介公募情報事業の成果ニュー...

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2022/07/23(土) 03:27:37 

    緊急事態宣言してもいいけど、いつもどおり生活させてもらうわ。旅行にも行くし飲み会にも行く。
    政府のいうこときいていたってコロナ収まるわけないってさすがに学習したわ。

    +4

    -1

  • 2398. 匿名 2022/07/23(土) 03:32:57 

    >>2375
    その頃には落ち着いてると思うわ。

    +0

    -1

  • 2399. 匿名 2022/07/23(土) 03:35:32 

    >>944
    海外と日本じゃ空気とかも違うからなぁ…カラッとしてない、独特の風邪が流行りそうな感じが。
    コロナなくても、日本では特に冬とかマスクつけがちだけど、向こうはマスクって見たことないレベルの印象。

    +3

    -2

  • 2400. 匿名 2022/07/23(土) 03:39:39 

    >>2396
    読んだで

    ウイルスが感染力高めるように変化するのは当たり前ちゃう?
    ウイルスかて生き延びるのに必死やからそりゃ感染力強めようとすんちゃうかな

    結局感染力強なったかは実数からしか分からんのんちゃうん
    陽性率とかもあるけど抗原検査ばっかりちゃうしな
    pcrとかあんなん不毛な炙り出しやろし

    +0

    -1

  • 2401. 匿名 2022/07/23(土) 03:41:20 

    >>910
    本当にそれ。
    毎回ザルみたいなばら蒔きしてるけどいい加減に制度見直せ!って思うわ。

    毎度毎度感染者が落ち着いてる期間何しててんって感じ。
    これで何の恩恵も受けてない層からまた税金搾り取るとかなったら許せないんだけど。

    +25

    -0

  • 2402. 匿名 2022/07/23(土) 03:41:32 

    >>2014
    足りてるというか元々流行ってない店ならウハウハ
    客入り良くて規模も広めな個人店は大赤字

    +11

    -1

  • 2403. 匿名 2022/07/23(土) 03:42:26 

    >>2400
    もうええわ
    アホなんかお前
    陽性者数でどうやって感染力計算すんねん。
    そっちの計算式教えてくれや

    +1

    -2

  • 2404. 匿名 2022/07/23(土) 03:43:23 

    >>129
    これまで簡単に出してきたけどね
    効果を検証もせず何回も

    +6

    -0

  • 2405. 匿名 2022/07/23(土) 03:43:24 

    >>2399
    そ・れ・な・ら
    マスク内の湿度えげつないで
    マスクのせいでかえって感染力高めてたりして
    本末転倒やな笑える

    ウイルス感染が湿気大敵なんやったら
    マスクなんかあかんやつやん
    無症状がマスク常時して感染力高めるのに協力してんやで
    マスクなんかやめや

    +2

    -7

  • 2406. 匿名 2022/07/23(土) 03:44:33 

    >>2405
    ウイルスは湿度に弱いよ

    +6

    -1

  • 2407. 匿名 2022/07/23(土) 03:45:53 

    >>2403
    ウイルス自体ぼ数字は分かったって

    でやがな
    結局ウイルスが感染力強めたってのは
    感染者数とどのつまり陽性者数または率の実数からみて感染力の強弱わかるやん

    ウイルス自体感染力強なったいうても
    感染者数という名の陽性者数出んかったら
    説得力ないで

    +0

    -0

  • 2408. 匿名 2022/07/23(土) 03:46:05 

    >>2387
    家族の1人が陽性者で隔離できるなら、濃厚接触者も7日だけど、乳児や幼児で隔離が難しい場合はその他家族も濃厚接触者になるから、陽性者が隔離期間終わるのが症状アリだと10日、その後7日間濃厚接触者の待機になるのよ、、、

    +1

    -0

  • 2409. 匿名 2022/07/23(土) 03:47:47 

    >>2407
    だから計算式教えてって
    お前の持論はいらんから

    +1

    -0

  • 2410. 匿名 2022/07/23(土) 03:55:22 

    >>2406
    それなら湿度高い日本ラッキーやな
    ってなってないやん

    何かしらに乗っかって移動すんやろ

    ウイルスは湿気に弱いんじゃなくて
    ウイルス自体じゃなくて
    空間浮遊で感染力の話とつながるんやろ

    乾燥してる 空間に広がりやすい
    湿気てる  空間に広がりづらい

    つまりもう空気感染やな

    飛沫感染の飛沫抑制にだけ抑えるとされるマスクなんて不要やん

    +2

    -4

  • 2411. 匿名 2022/07/23(土) 03:57:38 

    >>2376
    インフルで病院で大規模感染とか聞いたことないんだけど。
    医師や看護師にまでうつることなんてあったっけ?

    +6

    -0

  • 2412. 匿名 2022/07/23(土) 04:08:09 

    >>2408
    今はそうじゃないよ。
    発症者は10日、家族は7日。
    ただし、完璧に隔離してからの7日。

    でも完璧になんて出来ないから
    実質7日。
    その間に発症したら更に10日って感じ。

    +3

    -2

  • 2413. 匿名 2022/07/23(土) 04:09:54 

    >>2195
    無症状は免疫期待できません。ワクチンも副反応酷い人の方が免疫獲得できてる。

    +1

    -2

  • 2414. 匿名 2022/07/23(土) 04:10:08 

    来月子どもの大事な試合があるのにやっぱり無くなるのかな…
    外国の人は自由なのに日本人に自粛自粛ってまたなるかな

    +0

    -1

  • 2415. 匿名 2022/07/23(土) 04:11:30 

    >>67
    小さな飲食店やっていますが、協力金もらって無駄遣い一切せずですが、残ってた分丁度税金でなくなりました、毎回感染者数が増え出したらお客様は全く来なくなるので、協力金が出ないと生活できない。。

    +8

    -5

  • 2416. 匿名 2022/07/23(土) 04:11:38 

    >>2409
    めちゃ単純やん
    100人中 検査0 感染率不明
    100人中 検査数1 陽性1 感染率不明
    100人中 検査数1 陽性0 感染率不明
    100人中 検査数100 陽性0 感染率0%
    100人中 検査数100 陽性50 感染率50%
    100人中 検査数100 陽性100 感染力100%
    ウイルスA
    100人中 検査0 感染率不明
    ウイルスB
    100人中 検査数0 感染率不明
    AとB 感染力強いか比較不可
    ウイルスC
    100人中 検査数100 陽性10 感染率10%
    ウイルスD
    100人中 検査数100 陽性50 感染率50%
    CとD 感染力はDが5倍

    結局ウイルス自体が膜増強されて感染力強なっても
    検査数や陽性者数でしか実数でしか計れない
    臨床かどうかって話ちゃうん?

    研究で強いと言われてましたが
    実数ともないませんでした
    でも研究結果は強く出たんです
    人間って不思議ですねって話ちゃう?

    +0

    -2

  • 2417. 匿名 2022/07/23(土) 04:14:24 

    >>473
    私は子供の頃の記憶なさすぎてびっくりするけど普通に生きてたし、写真もあるし、生きてたなあってなるよ。
    そもそも中学高校大人になってもそんなに覚えてない。
    でも、親からあの時あんな事があってさーとか言われて育ったりすると、記憶なのかなんなのかなにかがあるよ。だからやっぱり覚えてなくても思い出作りは大事かもしれない。

    +0

    -2

  • 2418. 匿名 2022/07/23(土) 04:23:39 

    >>67
    飲食店のコンサル会社ですが、まずこういう無駄な飲食店叩きで気持ちよくなってる人がいまだいることにビックリしてます。
    まずもう大分前から前年度の所得以上の協力金は翌年の税金で全て返還義務があるので、必要以上に儲かってるってことはすでにないです。
    車買っただの家買っただの、いつのお話をされてるのか?ビックリしてます。(飲食店に自宅や車が経費扱いで落とせる訳が無い。)
    また協力金の遅延によりたくさんの飲食店が潰れまくってます。
    そもそもですが、いまだに飲食店やその他旅行関係、エンタメ系を無知で叩くのは意味不明で、その制度に文句を言うべきかと。

    +16

    -12

  • 2419. 匿名 2022/07/23(土) 04:24:49 

    睡眠不足は免疫低下すんで

    コロナは風邪や大したことないって思えないアナタ
    マスクマスクのアナタ
    ワクチン×4のアナタ
    アルコール消毒に躍起のアナタ
    コロナ怖いのアナタ
    自粛のアナタ
    緊急事態宣言求めるアナタ
    コロナ風邪やない特別なんやのアナタ
    まず寝ましょう

    コロナは風邪!

    +0

    -4

  • 2420. 匿名 2022/07/23(土) 04:25:03 

    >>2416
    いや…
    それは感染力じゃなくて陽性率な
    アホすぎて話にならんって

    +1

    -0

  • 2421. 匿名 2022/07/23(土) 04:25:28 

    >>2412
    最初の感染者は?
    宿主だし10日でOK?
    それとも更に10日?

    +2

    -0

  • 2422. 匿名 2022/07/23(土) 04:25:48 

    >>2127
    0か100かじゃないからね

    +1

    -0

  • 2423. 匿名 2022/07/23(土) 04:26:22 

    >>2419
    かかってから言え

    +2

    -0

  • 2424. 匿名 2022/07/23(土) 04:29:10 

    >>2416
    横だけど、君のは統計からみた陽性率。感染力とは違うよ。
    研究と差異が出るのは条件がバラバラだから当たり前。不思議でもなんでもないよ

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2022/07/23(土) 04:29:43 

    >>2376
    結局さ、マスク意味ないとか叫んだりインフルエンザ程度だの、周りに感染者居ないんだけど?とか、
    あーだこーだ言ってても高熱出たら不安で病院たよるでしょ?
    電話かけまくって繋がらなくて焦って。
    それで今、救急車も病院も又てんやわんや。




    +5

    -0

  • 2426. 匿名 2022/07/23(土) 04:30:13 

    >>2405
    無症状がしっかりマスクして
    公共の場で喋るな

    +2

    -2

  • 2427. 匿名 2022/07/23(土) 04:32:10 

    >>2425
    同意
    こぞって救急車呼びそう
    「思っていたんと違うって」
    コロナはただの風邪って言ってる人アホと思うわ

    +9

    -0

  • 2428. 匿名 2022/07/23(土) 04:32:28 

    >>2368
    何言われても強制じゃないんだから、従わなければいいだけ
    アナタに注意換気してもらわなくても、各人それぞれ考えて行動するから

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2022/07/23(土) 04:33:10 

    >>67
    2020年の1番最初に100万円友達のお父さんが貰えてプラスでしかないって聞いた時は羨ましすぎたな

    +0

    -1

  • 2430. 匿名 2022/07/23(土) 04:33:56 

    >>2421
    感染者は発症した日から10日かつ軽快から72時間経過することが解除の条件じゃなかった?

    ハーシスに解除日についてURL載ってるよ

    +2

    -1

  • 2431. 匿名 2022/07/23(土) 04:35:26 

    学校も学級閉鎖した時点で部活など自粛して欲しいわ
    ただでさえ運動部はマスクつけないのに
    クラスだけで交流してると思ってんのかな
    バカな学校

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2022/07/23(土) 04:35:59 

    さっきからいる関西弁の変な男は何なの?

    +6

    -1

  • 2433. 匿名 2022/07/23(土) 04:36:30 

    周り誰も感染してないのに、自分だけ罹った。強いて言うなら、通勤の電車とバスくらい。
    今はスマホ見る余裕でてきたけど、39度出た時は、ずっと唸ってました。今まで味わったことないくらい辛いです。

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2022/07/23(土) 04:36:45 

    >>2430
    ありがとう
    見てみます

    +0

    -0

  • 2435. 匿名 2022/07/23(土) 04:37:45 

    >>2432
    男性なの?

    +0

    -1

  • 2436. 匿名 2022/07/23(土) 04:38:14 

    >>2405
    関西弁の連投、読んでみるが読みにくい。
    どうしても標準語で書けないのか?

    +3

    -1

  • 2437. 匿名 2022/07/23(土) 04:38:35 

    >>2420
    感染率によって感染力が見えるって話してるやんずっと
    研究では膜うんぬんオッケーこれは感染力高なった
    臨床では感染率高なったさては感染力強なったな
    ってなるやん
    てかそもそもウイルスは感染力強なって毒性弱まるんが通説ちゃう?波はあれどな

    んなもん感染力高なったかは臨床ではどうみるんや感染率というか陽性率陽性者数やろがいな

    そもそも感染者って言い方やめてーな
    陽性者でええやん
    pcrが100%信頼できんねんから
    インフルエンザもなんでも陽性者でええよ
    陽性者数
    発症者数
    直接死因の死者数
    重症者数
    重症者数内訳
    マスコミも感染者数の発表やなしに
    発症者数
    直接死因の死者数
    重症者数
    重症者数内訳まで出せんのやったら
    無駄に陽性者数を感染者数として発表すんな

    +0

    -3

  • 2438. 匿名 2022/07/23(土) 04:38:51 

    >>2425
    正直私もオミクロンの時は症状軽いってきいたから甘く見ていたけど、子供が40度の熱で自宅療養で3日間ぐったりして飲食まともに出来なかった時は肺炎疑って入院相談しようと思った。

    +5

    -0

  • 2439. 匿名 2022/07/23(土) 04:39:15 

    >>2435
    関西のおばさんや
    男ちゃうわい

    +0

    -3

  • 2440. 匿名 2022/07/23(土) 04:39:46 

    >>2433
    私、4日目
    身体が痛いのと頭がズキっってなるから寝れないよ
    3回目打っときゃ良かったって後悔している

    +3

    -2

  • 2441. 匿名 2022/07/23(土) 04:40:34 

    >>2439
    どうでもえーけど、関西弁ってそんなんちゃうで

    +4

    -0

  • 2442. 匿名 2022/07/23(土) 04:41:18 

    >>1598
    このコメントにマイナスを付けたやつ、

    馬鹿にされて怒ってるの?
    だって、遅いよね?

    自分たちが洗脳されていることに気づくのに2年半もかかるってwwww
    「自分が自粛をしても困らない立場」にいるから、
    「のんきに」2020年は自粛するべきだ!自粛しない奴は悪だ!とか言っちゃってw

    自粛をしてもウイルスは減らない、死者も減らないというわかりきった事実に
    2年半かけてやっと気づく遅さによって、
    多くの人の人生をぶち壊し、その罪は何も負うこともなく、謝罪もなく
    何食わぬ顔で
    「もう自粛しなくていいんじゃない?」とか手のひら返しで言い出す始末
    本当に、最低のいじめの加害者

    自分たちが自粛しましょう!と言い出すことでどれだけの人の人生を「自粛によって」
    狂わせたのかという、事実からは目を背け、自粛をやめて普通の生活をしようと言い出す

    良いよなあ、意見をころころ変えても、この2年半の自粛で大して大きなものを
    失っていない人は。いい御身分で。

    +0

    -7

  • 2443. 匿名 2022/07/23(土) 04:42:20 

    >>2438
    私も熱が引かなかったら、保健所へ連絡する予定

    +3

    -0

  • 2444. 匿名 2022/07/23(土) 04:43:28 

    >>2425
    つーか病院行ったところでねぇ。薬もないし。
    熱出たらずっと家にええ。そのうち下がるし。

    +1

    -5

  • 2445. 匿名 2022/07/23(土) 04:43:29 

    >>2437
    いやあんたが出した数字は感染率じゃなくて陽性率

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2022/07/23(土) 04:45:34 

    >>2066

    自分の実家に帰れなくなるからやめてほしい。
    うち義実家は県内で月1で行ってるんだわ。

    +5

    -1

  • 2447. 匿名 2022/07/23(土) 04:49:17 

    >>2437
    確かに
    発症者数
    その発症者がワクチン打ってるかどうか
    状態の内訳(軽 中 重)
    発症後、1週間以内の死亡者数なら興味ある

    タイムラグある死亡者数は要らないね

    保健所、自己申告性でヒマになったんなら
    これぐらいの仕事しろ

    +0

    -3

  • 2448. 匿名 2022/07/23(土) 04:50:25 

    >>2425
    いやいや
    この前こども夜中39.5度か40度近く出たけど
    翌日38度台まで下がったで
    さらに翌日は37.5度未満になったからそのままで
    さらに翌日は36度台
    様子見で終わったけどな
    子どもってすぐ熱出すやん
    さすがに40度近い日はかわいそうやったわ

    私は熱何年も出てないし
    喉痛くて声出んくてものど飴と熱い茶で終わったで

    病院いってもな
    検査して
    陽性ならおそらくコロナでしょー
    陰性なら溶連菌の検査して
    それでも陰性なら何でしょねー
    で対処療法の薬もらって
    家でゆっくりして
    いつのまにか治ってるが大半やん

    みんなコロナちゃうかなって思いすぎ
    風邪は寝て治すもんやで
    脱水症状には気をつけてな

    +3

    -8

  • 2449. 匿名 2022/07/23(土) 04:52:15 

    >>2445
    いやだから
    臨床での話やん

    +0

    -1

  • 2450. 匿名 2022/07/23(土) 04:52:23 

    >>2411
    インフル予防接種したらほぼ大丈夫
    なっても薬あるし

    +2

    -1

  • 2451. 匿名 2022/07/23(土) 04:52:54 

    >>2449
    臨床でもその数字は陽性率だよ

    +1

    -0

  • 2452. 匿名 2022/07/23(土) 04:54:20 

    夜ふかし雑談トピにもコロヒスが湧いてるぞ!

    +1

    -5

  • 2453. 匿名 2022/07/23(土) 04:54:30 

    >>2440
    解熱剤飲んだ?カロナールなら処方されたよ。
    発熱と痛み辛くて鎮痛剤飲んだけど最初は全然効かなくて、3日目からやっと効き始めたよ。

    +3

    -0

  • 2454. 匿名 2022/07/23(土) 04:57:11 

    >>2448
    て言うことは、子供を病院に連れて行ってない訳だね。

    たまにおるんよ。
    自分の身体が丈夫やから子供も平気って言うバカ親が

    +2

    -4

  • 2455. 匿名 2022/07/23(土) 04:58:37 

    >>2454
    何でもかんでも救急車呼んだり、急患に連れてくバカ親も多いけどな

    +6

    -0

  • 2456. 匿名 2022/07/23(土) 04:58:41 

    >>2411
    私、小児科でインフルエンザから色んなの夜勤で一人で見てたけど、意外と感染しないんだよね。当時は個室対応以外は大した感染対策してなかったんだけど。

    だけど子供からは2回ほどうつった。

    +1

    -0

  • 2457. 匿名 2022/07/23(土) 05:00:05 

    >>2452
    まじか、見にいこ

    +0

    -2

  • 2458. 匿名 2022/07/23(土) 05:00:39 

    >>2448
    治し方については私も同じような考えで寝て治す。けど陽性なら、会社は有給使わずに出勤停止(特別休暇みたいな感じ)だし、学校ならば公欠扱いだし、検査してゆっくり自宅療養の方が良いってか楽ってか、安心ってか、まぁそんな感じよね。

    +7

    -0

  • 2459. 匿名 2022/07/23(土) 05:00:52 

    >>2453
    3日間しか貰えなかったの
    変わった医者でね
    コロナ検査に躍起なのただの風邪って言う感じ
    陽性なら、7-10日分は出るよね?
    発熱外来だよ
    コロナ検査でボロ儲けしてる医者としか思えない

    +0

    -0

  • 2460. 匿名 2022/07/23(土) 05:02:13 

    さっさとしろ
    バカが多すぎる

    +2

    -1

  • 2461. 匿名 2022/07/23(土) 05:02:36 

    >>2455
    40度超えたらこのバカ親も慌てて連れて行くんだろ?
    同じことやん

    +0

    -4

  • 2462. 匿名 2022/07/23(土) 05:02:45 

    マイナスつけんのええけどな
    反論言ってーや

    コロナは風邪
    新型コロナも風邪
    コロナ禍は茶番
    マスク不要
    マスクは効果<<<<<リスク・コスト
    小学生以下のコロナ対策マスクは禁止レベル
    ワクチンハイリスク
    ワクチンはメーカー免責、国も因果関係認めす
    アルコール消毒不要
    過度なアルコール消毒も時には逆効果
    pcrは信頼できない
    陽性者をそのまま感染者とするな
    緊急事態宣言反対
    自粛反対


    +2

    -4

  • 2463. 匿名 2022/07/23(土) 05:04:58 

    >>9
    昔働いてたキャバクラ、コロナ前から客全然来なくて
    店たたんだのに協力金もらってたわ

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2022/07/23(土) 05:05:03 

    >>2457
    全然だった

    +1

    -0

  • 2465. 匿名 2022/07/23(土) 05:05:19 

    >>2459
    解熱剤はそんなに出ないかな。一応風邪の薬(総合かぜ薬、咳止め、鼻)は5日分だった。飲んでも飲まなくても一応処方しときますか?みたいな感じだったよ、うちがコロナになった時は。

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2022/07/23(土) 05:05:28 

    >>2461
    40度から下がらないならもちろんな!
    それくらいで行けって話
    37.5を超えたくらいで病院行くな

    +2

    -2

  • 2467. 匿名 2022/07/23(土) 05:06:35 

    なんだかんだまだ感染したことない
    1回だけ濃厚接触者になったけど奇跡的に陰性だったし
    でも最近の増加傾向を見るとこわいなぁ

    +2

    -2

  • 2468. 匿名 2022/07/23(土) 05:08:18 

    >>2454
    結局な対処療法の薬出るだけやで
    咳止めも去痰剤も不要
    風邪は寝てたら治る
    昔はそうやってきたで
    現代人よわすぎ

    +3

    -3

  • 2469. 匿名 2022/07/23(土) 05:08:56 

    自粛してもしなくても変わらない。
    通常の風邪の扱いでよろしい。
    風邪にワクチンは必要ない。

    +6

    -4

  • 2470. 匿名 2022/07/23(土) 05:09:52 

    >>2458
    それやそれ
    そりゃあ医療崩壊するわ

    みんな寝て治せ

    +3

    -2

  • 2471. 匿名 2022/07/23(土) 05:10:01 

    >>2462
    自分で並べてるんだから、自分で考察して説明してくれる?

    ちな、マイナスつけたのは私ではない

    +1

    -0

  • 2472. 匿名 2022/07/23(土) 05:11:06 

    >>2466
    じゃ、最初から行けって話

    +0

    -1

  • 2473. 匿名 2022/07/23(土) 05:12:40 

    >>2459
    3日分は少ないな
    うちはカロナール500mg10錠処方されたよ。
    だけど初めは全然効かなくて1日3回くらい飲んだから3日目でなくなった。
    以降は家にあるストックしてたカロナールと同じ成分の市販薬飲んでたよ。

    +3

    -0

  • 2474. 匿名 2022/07/23(土) 05:13:52 

    >>2451
    言葉の定義の話かいな
    普通にな感染力強なったなあて会話は
    陽性者数を見ていうか
    陽性率を見ていうかやで
    研究してる人はそれはちゃうでと言いたいんか
    でも臨床で感染力見るってそれしかないやろ

    +0

    -0

  • 2475. 匿名 2022/07/23(土) 05:14:26 

    >>2471
    あちこちでしてる
    読み返してくれ

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2022/07/23(土) 05:14:44 

    >>2465
    最低でも5日だよね?
    外出られないのにどうするん?思った

    +0

    -1

  • 2477. 匿名 2022/07/23(土) 05:15:23 

    >>2470
    会社や学校行ってるなら検査行かなきゃならない感じなのよ。熱出て休みますって言ったら検査行かなきゃだよ?
    熱出て休むと申告せずにウソついて休むとしたら、何日も休めないじゃん?
    となると、やはり検査しないとどうしようもないんだと思う。
    会社も学校も行ってないなら休む連絡する必要ないから検査しなくても良いけど…。

    +7

    -0

  • 2478. 匿名 2022/07/23(土) 05:18:00 

    最初の頃の「あの人コロナになったんだって コソコソ、、」じゃなくなったよね。言いやすくなったっていうか。

    +1

    -3

  • 2479. 匿名 2022/07/23(土) 05:19:24 

    >>2473
    しかも300mg
    大人なんやけどーって思ったけど
    医者には文句言うなって言う先生らしく
    祝日でそこしかなかったから行ったけど
    後で調べたらヤバい医者やった

    +0

    -0

  • 2480. 匿名 2022/07/23(土) 05:19:40 

    >>2472
    あほかい
    それが医療逼迫させるんやろが
    軽度の段階は様子見が基本
    なんせ風邪なんやから

    もちろん
    頭が痛い様子見で脳内出血とかは怖いで
    心筋梗塞とかもか

    風邪かなあ
    熱あるなあ
    喉痛いなあ
    の段階行くなって話

    例えばやで
    風邪長いこと治らんなあ
    熱下がらんなあ
    38度以上が数日続くなあ
    呼吸変やな喘鳴やなあ
    くらいで慌てて行けってこと

    +2

    -3

  • 2481. 匿名 2022/07/23(土) 05:21:20 

    >>2474
    研究者はウイルスが蔓延する前に毒性や感染力を必死で調べてるのよ
    100人中50人陽性だったという陽性率なんてどーでもいいのww

    +1

    -0

  • 2482. 匿名 2022/07/23(土) 05:22:40 

    いやあっ!早く東京タワーを赤く照らしてっ!

    +0

    -4

  • 2483. 匿名 2022/07/23(土) 05:24:26 

    >>2479
    当直医かぁー。土日祝日、夜間だと繋ぎの処方しかくれないこと結構あるよ。

    +1

    -0

  • 2484. 匿名 2022/07/23(土) 05:24:31 

    >>2480
    慌ててってなんで?
    救急車でか?
    自分が我慢するのはありや
    子供は熱は一気に上がる
    あんたが気づいてないだけや
    41度にならんで良かったな

    +0

    -2

  • 2485. 匿名 2022/07/23(土) 05:25:25 

    >>2481
    研究しても臨床で伴わないなら単なる机上の空論並みの研究やな

    +0

    -0

  • 2486. 匿名 2022/07/23(土) 05:26:41 

    >>2483
    しかも300mgって有り得ない。小学生やお年寄りと同じじゃん。

    +0

    -0

  • 2487. 匿名 2022/07/23(土) 05:27:42 

    夫婦共にお医者さんで夫が内科で妻が皮膚科のクリニックに内科は基本的に病気の時だけで皮膚科は定期的に通ってる。
    久しぶりに予備の喘息のお薬を処方してもらいたくて受付で内科受診の希望を伝えたら受付の方が「お熱ですか?」ってすごく身構えて聞かれたし、たまたま受付にいた内科の先生も手を止めてこっちを見た。
    それで私も焦っちゃって「喘息のお薬をお願いしたくて。あとは全然大丈夫です」と答えちゃったw
    病院にお世話になるのに「大丈夫」はおかしいんだけど、今のご時世だと受付の方の反応になると言い方の悪かったことを反省した。

    +0

    -1

  • 2488. 匿名 2022/07/23(土) 05:27:49 

    ムリムリWそこまで危機感なんて無いよ
    普通にお出かけする人多いし、経済もマジでヤバくなるでしょ?問題はくだらないラーメ◯屋の行列や
    ライブや風俗でしょ それは欲の強い人がたくさんいる部類だから止められないよ

    +1

    -2

  • 2489. 匿名 2022/07/23(土) 05:29:07 

    >>2484
    いろいろ調べてみ
    子どもは高熱なりやすいから様子見基本たぶんどこでも言われるで
    もちろん意識混濁したらあかんけどな
    たいていケロッとしてる
    熱だけでみないことって言われるで

    んなもんなすぐに救急車呼ぶとかないやろ
    そりゃあ医療崩壊するわ

    まずはかかりつけ医に電話相談
    つながらないなら親だけでもかかりつけ医に行く
    子ども家に置いていけないなら連れてく
    みんな風邪ごときでおかしなったんか判断基準

    +1

    -1

  • 2490. 匿名 2022/07/23(土) 05:29:56 

    >>2483
    違うよ
    夜間診療の専門の医者
    発熱外来で上げてる

    +0

    -0

  • 2491. 匿名 2022/07/23(土) 05:30:09 

    ワクチンも1回も打ってないし、コロナにもかかってない。

    +2

    -3

  • 2492. 匿名 2022/07/23(土) 05:33:06 

    >>2485
    感染力は臨床では数値として出さないよ。
    ウイルスの特性で調べるんだよ
    なんかめちゃくちゃ勘違いしてるよね

    +2

    -0

  • 2493. 匿名 2022/07/23(土) 05:33:19 

    >>2489
    どーでもえーけど、何歳の子供の話してん?
    幼児と小学生じゃちゃうで

    +1

    -0

  • 2494. 匿名 2022/07/23(土) 05:36:24 

    >>2491
    ついでに基本ノーマスク
    周りもコロナ聞かない
    保育園も職場もおらん

    マスクマスクアルコール消毒ワクチンワクチンワクチンワクチンの人ほど何かしらの熱ですぐ病院行くからpcr受けちゃうねんでたまたま陽性やっても対症療法の薬出るだけで結局寝て治すのと変わらんねん

    +2

    -2

  • 2495. 匿名 2022/07/23(土) 05:38:25 

    >>2442
    コロナについて何もわかってなかった初期の頃と、変異を繰り返して弱毒化してきた今を同等に語るのはおかしくない?
    後からなら何とでもいえるよね。

    +5

    -0

  • 2496. 匿名 2022/07/23(土) 05:40:44 

    >>542
    その2カ国だけはホント来ないでほしいし、日本からも出て行ってくれ

    +11

    -2

  • 2497. 匿名 2022/07/23(土) 05:40:52 

    >>2442
    自粛によって減らす数字は病床率やで

    +0

    -2

  • 2498. 匿名 2022/07/23(土) 05:41:24 

    >>2492
    ほんなら感染力強なったっていうのは
    研究でしか使わない言葉であるってことね

    医療研究機関以外が感染力強なったなあは違うってことね

    研究者はそう言いたいかもやけど
    こっちは感染力強なったなあて言うけどなあ

    ま私はそもそも
    コロナ風邪やし他のウイルス同様
    波はあれどそのうち感染力強なって弱毒化して普通の風邪やでってコロナ騒ぎ始めてからずっとココでも他でも感染力って言葉使ってきたで

    +0

    -3

  • 2499. 匿名 2022/07/23(土) 05:42:23 

    >>2415
    うちは田舎の飲食店。都会と違って協力金なんてほとんど貰ってないです。コロナになってから借金もしました。うちももうダメかもしれない。

    +2

    -1

  • 2500. 匿名 2022/07/23(土) 05:44:05 

    >>2493
    幼児や

    小学生なら40度近く出たらそれが一時的やのに救急車呼ぶんかいな

    ちょっとは様子見したらどないなん

    もちろん痙攣とかあったら別やで
    なんしか熱だけで見ないは
    子どもも大人もそうやろ

    すぐ病院行ったり救急車呼びすぎちゃうか
    そりゃあ医療崩壊するわな

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。