ガールズちゃんねる

公共施設のトイレットペーパー約30個盗む 60歳の女逮捕 北海道紋別市

112コメント2022/07/25(月) 13:02

  • 1. 匿名 2022/07/21(木) 23:22:04 

    HBC NEWS|HBC北海道放送
    HBC NEWS|HBC北海道放送www.hbc.co.jp

    <略>窃盗の疑いで逮捕されたのは、紋別市内に住む無職の60歳の女です。警察によりますと、女は、7月1日、紋別市オホーツク交流センターのトイレから、トイレットペーパー約30個(約3000円相当)を盗んだ疑いがもたれています。被害に気づいた施設が、翌日、警察に届け出ていました。女は、取り調べに対し、容疑を認めているということです。

    +5

    -36

  • 2. 匿名 2022/07/21(木) 23:22:25 

    外国人みたいだね

    +79

    -6

  • 3. 匿名 2022/07/21(木) 23:23:02 

    貧困だからやったのかな…

    +60

    -8

  • 4. 匿名 2022/07/21(木) 23:23:33 

    どうやって持ち帰ったんだろ

    +87

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/21(木) 23:23:57 

    うちのママもたまに持って帰ってくるwwew
    ゴミ捨て場のゴミもww

    +7

    -69

  • 6. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:16 

    大胆なおばさん

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:25 

    買えよ安いんだから。
    盗癖だから治らないだろうけど。

    +90

    -4

  • 8. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:28 

    こういう人は犯罪だと思ってなさそうだね
    取れるとこに置いておくんだもんとか思ってそうだ

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:29 

    30個もどうやって盗むの?

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:40 

    せこいわ。。
    持って帰って来るのも一苦労じゃない?

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/21(木) 23:24:44 

    職場のトイレットペーパー盗んでる奴はいる

    +51

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/21(木) 23:25:07 

    ケチでだったら腹立つけど、本当に生活が苦しくて…なら気の毒

    +5

    -11

  • 13. 匿名 2022/07/21(木) 23:25:19 

    どんだけ、うんこするねん

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/21(木) 23:25:30 

    キタネー

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/21(木) 23:25:34 

    すぐ、警察に届けたんだ、、

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/21(木) 23:25:55 

    専業主婦?
    働けばいいのに

    +8

    -11

  • 17. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:12 

    うち病院だけどトイレから備品なくなることたまーにある

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:33 

    地元の交流センターのをって、すぐバレるし、今後暮らしていくのが辛くなるよね

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:44 

    >>5
    それは窃盗。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:48 

    捕まってないだけでこういう人たくさんいるんだろうね
    スーパーとかのトイレに置いてあるトイレットペーパーにわざわざ店名書いたりしてるのは持ち去り防止のためだよね

    +58

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:50 

    3000円…
    我が家のは18ロール450円だから750円…

    お金の問題じゃないだろうけどね…

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/21(木) 23:27:15 

    盗難防止にトイレットペーパーの上部分にマジックで書いてあるお店あるよね、よく盗まれるからやってるんだろな

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/21(木) 23:27:40 

    なんかさー、北海道って変わった人多いよね

    +11

    -8

  • 24. 匿名 2022/07/21(木) 23:28:27 

    通報するくらいだから常習犯だったのかな

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/21(木) 23:28:27 

    コンビニで働いてたとき
    何個も置くと盗む人がいるので余分に置かないように言われた
    ただでさえ雑用多い仕事なのに
    こまめにしょっちゅう一個ずつ補充しないといけなくて
    本当に迷惑すぎた
    ストレスでしかない

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/21(木) 23:28:40 

    >>5

    笑い事じゃないよ。
    やめさせた方がいい。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/21(木) 23:29:17 

    >>11
    いるいる!!
    うちの職場の人は、机の引き出しから
    トイレットペーパー出して、鼻かんでるよ!

    +5

    -6

  • 28. 匿名 2022/07/21(木) 23:29:19 

    >>23

    変わった人は全国にくまなくいる。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/21(木) 23:29:21 

    おそらく主婦なんだろうけど専業主婦って無職になるの?

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2022/07/21(木) 23:29:36 

    >>12
    悪いのはもちろんだけど、30個一気に取るのは生活苦にしても多すぎ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/21(木) 23:30:09 

    >>1
    トイレットペーパー約30個(約3000円相当)

    1個100円?高くない?

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/21(木) 23:30:35 

    アメリカじゃ1ロール400円だって

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/21(木) 23:31:15 

    >>5
    何わろとんねん

    その笑う概念引き継がれるんだぞ
    危機だと思え

    +26

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/21(木) 23:31:20 

    1個なら、ある

    +1

    -7

  • 35. 匿名 2022/07/21(木) 23:31:46 

    >>27
    せこいけど、職場内で使用してるのならセーフじゃない?

    +14

    -5

  • 36. 匿名 2022/07/21(木) 23:32:50 

    >>3

    紋別っていうとアイヌ民族で有名な場所で、雇用もほぼ無い。

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2022/07/21(木) 23:34:22 

    >>5
    そんなママで可哀想。周りの子と同じレベルの生活出来てないならネットでなんか調べて然るべきとこに相談した方がいいよ。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/21(木) 23:34:36 

    >>12
    だとしても30個は異常だよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/21(木) 23:35:10 

    ナプキンよりペーパー配ってやれ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/21(木) 23:36:08 

    貧困女子

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/21(木) 23:36:19 

    スーパーのカートでもパクってのせたのか(笑)

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/21(木) 23:36:47 

    老害

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/21(木) 23:37:07 

    >>5
    笑って話せる時点で同類
    蛙の子は蛙

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/21(木) 23:37:08 

    こういう人がいたらトイレ有料とかになりそうで困る

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/21(木) 23:37:38 

    >>9
    トイレ往復してたんやない?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/21(木) 23:38:55 

    >>31

    私も随分高級なトイレットペーパーを公共施設は使ってるんだなと思った。
    うちなんか12ロール298円だわ。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/21(木) 23:39:47 

    >>40
    60歳w

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/21(木) 23:40:22 

    >>4
    30個いっぺんに盗んだの?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/21(木) 23:41:10 

    >>11
    大学の時「あ、トイレットペーパー切れそうなんだった…」って言いながら大学のトイレに置いてあった在庫を数個鞄に入れた人がいた。「え、やめなよ」って言ったけど「沢山あるから2、3個くらい大丈夫だよ」って笑ってて、友達になりかけてたけどスーーッと距離置いたわ。

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/21(木) 23:42:39 

    >>34
    あんぱん1個、とかトイレットぺーパー1個なら哀れな感じがして可愛げがある…

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2022/07/21(木) 23:43:03 

    >>4
    1日1個持って帰ってたんじゃない?

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/21(木) 23:43:39 

    あれ?
    うちの地域だと今はほとんどトイレットペーパーにマジックで店名書いてあるか予備のところに鍵付きが普通なんだけど…もしかして滅茶苦茶治安悪い?

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/21(木) 23:44:06 

    スーパーとかに置いてあるのは店名書いてたりするね。一個でも泥棒は泥棒だから捕まえたい

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/21(木) 23:48:06 

    >>29
    そうだよ。
    公的には無職だもん。事件起こすと無職で報道される。
    ちなみにこの前市役所に母子手帳もらいに行った時に職業書けって言われたけど、専業主婦は無職で書かせられた。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/21(木) 23:49:35 

    >>36
    じゃ〜引っ越せや

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2022/07/21(木) 23:50:31 

    高いもんじゃないのに。そんなので手ぐせ悪いと人からの信用失って情けないね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/21(木) 23:52:58 

    >>4
    きっとこのスカートはいてたんだよ
    公共施設のトイレットペーパー約30個盗む 60歳の女逮捕 北海道紋別市

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/21(木) 23:53:38 

    卑しいなぁ
    中国人かよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/21(木) 23:55:14 

    >>23
    多分ね、そう見えるかもしれないけど
    満遍なくいるのよー北海道に限らずね

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/21(木) 23:56:15 

    >>5
    どうして持ち帰るの?
    泥棒だよね。
    タダで貰えると思わないでよお店で買えるものばかりでしょ?

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/21(木) 23:57:13 

    >>34
    もう今後はやめとこうね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/22(金) 00:00:28 

    >>36
    紋別市民だけどアイヌ民族で有名なんて初めて聞いたわ。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/22(金) 00:05:01 

    こんなどうでもいいニュースわざわざトピに選んで、管理人がわざと北海道を叩かせたいように感じる。もっと色んな県で事件起きてるのに。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/22(金) 00:05:41 

    ショッピングモールだけど男も盗むよ!しかも鍵付いてるんだけど持っていくからね。普段こっちが清掃してるときどうやって開けてるのか見てるのかなと思うと気持ち悪いね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/22(金) 00:10:09 

    >>5
    窃盗。そのうち捕まるかもね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/22(金) 00:10:55 

    >>50
    ひとつでも犯罪。可愛げなんてないわ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/22(金) 00:13:36 

    >>5
    ゴミ持って帰るって何?あなたの家族はホームレスなの?可哀想

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/22(金) 00:23:41 

    >>50
    盗みは盗みなんだけど。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/22(金) 00:25:29 

    >>52
    マジックって意味あるの?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/22(金) 00:32:12 

    >>23
    北海道怖いね
    住みたくないね

    +4

    -5

  • 71. 匿名 2022/07/22(金) 00:39:46 

    >>70
    北○鮮が近いのが更に怖い

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/22(金) 00:50:22 

    >>49
    買っても12か16ロールで高くても498円くらいなのに一生付き合えたかも知らない友人を作る機会無くすなんて人生の中でも大損だよね。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/22(金) 00:54:07 

    >>48
    認知症のじいさんは鼻をかむ為に
    ほんの少しになったトイレットペーパーをポッケに入れて持ち帰って来てた

    ポケットに入るくらいだから本当に鼻をかむくらいの量しか残ってない
    芯だけと言っても過言ではないトイレットペーパーだけど
    量がもうわずかで少なくなったトイレットペーパー見ると
    「鼻紙にしよう」と持ち帰っちゃうじいちゃん

    ペーパーがわずかの芯のみみたいなトイレットペーパーをコレクターかってくらい自分の部屋に並べてて

    それをばあちゃんにこっぴどく怒られてた
    「アンタそれ泥棒だからね!」って

    認知症だから包括センターの方が来られた時
    「こんな鼻をかむくらいのわずかしか紙が残っていないトイレットペーパーなら大丈夫ですよ^^;泥棒のうちに入らないですよ。でも芯のゴミが増えるだけだからやめましょうね」と苦笑いしてた

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/22(金) 00:55:55 

    >>69
    抑止力にはなるんじゃないの?公立図書館でも書いてあったからビックリしたけど。
    カバンの中に無地のトイレットペーパーが入っていても家から持って来たで通用するけどもし何かでカバン見られて『スーパー〇〇』『〇〇市立図書館』って書いてあったら取ったのバレバレだから。
    急病で救急車で運ばれたりした時に鞄から覗いてたら恥ずかしいし。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/22(金) 01:09:32 

    >>2
    いや、日本女性らしいでしょ。
    ホテルとかでもタオルだのアメニティだの持ち帰る女めっちゃ多い。

    +7

    -6

  • 76. 匿名 2022/07/22(金) 01:22:45 

    >>73
    それ掃除するスタッフにしてみたら
    残り少ない芯を取り替えて捨てる手間が省けて助かるかも

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/22(金) 01:28:18 

    ふるさと納税したところだ
    ホタテ美味しかったよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/22(金) 01:40:52 

    >>51
    来る時は荷物なしなのに
    帰る時は両手に荷物下げてたって
    記事に書いてあった

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/22(金) 01:46:04 

    >>31
    5倍巻きのとかかね?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/22(金) 02:02:50 

    >>5
    どう考えてもネタやろ
    マジレスすんなよ

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2022/07/22(金) 02:12:04 

    公共の施設やショッピングモールでは、1回分のトイレットペーパー購入するとかが普通になりそう。

    日本の公衆トイレ並みにある程度清潔で無料なのって国際的には稀な方だろうから。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/22(金) 02:31:35 

    ショッピングモールのオープニングの清掃の仕事してたら、あちらこちらトイレットペーパーの盗難があって苦情が酷かったよ
    混んでるのはわかるけど変えたばかりで予備も置いて即こう無くなるのは謎でした

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/22(金) 02:55:21 

    トイレ使いたい人には紙がなかったら困るよね。こんな小さな事でも犯罪。紙が有料になって困るのも間ともな使用者。日本人は○カなの?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/22(金) 04:16:07 

    >>2
    中国人みたい

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/22(金) 04:20:17 

    30個3000円て高くない?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/22(金) 04:24:18 

    >>49
    普通に泥棒で引いた…

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/22(金) 05:03:30 

    >>76
    横だけど、このおじいちゃんが新しいのに替えてくれてるとは思わない‥

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/22(金) 05:58:07 

    >>2
    日本人のふりした奴

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/22(金) 06:05:05 

    コンビニとかも窃盗増えてる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/22(金) 06:09:46 

    >>84
    中国人はホテルに泊まったらテレビを盗むんだけど
    もう格が違うんだよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/22(金) 06:31:34 

    昔いたわそういう先輩
    学校やバイト先のトイレットペーパーを盗むのを節約術みたいに悪気なく話してた
    マジでこういう奴らに罪悪感ない

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/22(金) 07:15:36 

    >>1

    貧しくなった日本。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/22(金) 07:34:38 

    >>75
    アメニティは宿泊料金に含まれてるよ。
    バスタオルやドライヤーまで持ち帰るのは中韓人。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/22(金) 07:54:11 

    >>20
    取らないでください!って書いてるよ

    うちの職場

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/22(金) 07:59:41 

    >>49
    その感覚のまま、大人になってもやってるんじゃないの。
    スーパーとかでロールの横側にマジックでスーパー名書いてある所があるよね。何で?って思ったら盗難防止の為って聞いて驚いた。セコイなぁと。
    百歩譲って年金暮らしのお年寄りとかで、1、2個持ち帰ってしまったならまぁあれだけど、30個泥棒はやっぱダメでしょう。アウトです。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/22(金) 08:04:10 

    >>93
    それよく聞くけどさ、私10年以上ホテル清掃してるけど、持ち帰る人見た事も聞いた事もないんだよね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/22(金) 08:53:38 

    公共施設のトイレットペーパー盗んでたら、ゴキブリが異常発生したってなんかで読んだ
    卵産みつけてんだよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/22(金) 09:03:26 

    あんなガッサガサのシングルのペーパーいらないわ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/22(金) 09:04:25 

    >>5
    >>67
    粗大ゴミかな?使えるもの、持ち帰る人いるよね、清掃車の人に「要らない?」て聞かれたことある。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/22(金) 10:13:10 

    >>36
    でたらめ言うな。
    ちゃんと勉強してからコメントせぇ!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/22(金) 10:27:55 

    >>36
    アイヌって、阿寒とか知床では?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/22(金) 10:50:51 

    >>70
    北海道もあなたには来てほしくないと思う。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/22(金) 13:11:29 

    >>1
    貧困って怖い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/22(金) 13:19:05 

    >>63
    管理人が北海道出身なんじゃね?
    2ch創設者兼管理人のひろゆきの父親の出身地も北海道だし。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/22(金) 13:21:26 

    >>23
    本当にね。
    本州は首相暗殺する人とか通り魔する人とか、大量放火する人くらいで、後はまともな人多いのに

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/22(金) 19:06:34 

    >>74
    持ってく人は恥ずかしいと思わないんじゃって思って
    大半の人に対しては抑止力あるだろうね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/22(金) 23:33:38 

    行くたびに1個ずつだったらバレなかったんじゃないの?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/23(土) 06:26:15 

    >>11
    パートで入社した工場の研修で、トイレにカバン持ち込み禁止と言われました。
    昔トイレットペーパー持って帰っていた人がいたらしい
    最低だな🙁

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/23(土) 07:54:06 

    正社員になれず、お金がなかったころ、恥ずかしながら朝と夕方に駅でトイレ借りて家ではトイレしない生活をしてました。特に朝の駅は混むのでギリギリのときはつらかったです。

    そんな生活してたときでもトイレットペーパーを持って帰ろうと思ったことはなかったなー。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/24(日) 18:06:36 

    >>5
    なんで笑ってる途中にeが入ってるん?どんな笑い方やねん

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/25(月) 13:00:50 

    >>27
    汚そう

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/25(月) 13:02:19 

    >>108
    「盗む人いるから、監視カメラで録画してます」
    と書いてあるトイレに出くわした。
    便所盗撮じゃん(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。