-
1. 匿名 2022/07/21(木) 09:52:34
亡くなったジョアンさんの母親ドッティ・ロビンソンさんの話↓
「2頭に血のつながりはありませんが、仲がよく良い犬たちでした。ロッコは体が大きいのですが、禁止されている犬種でもなくこれまで危険なこともありませんでした。子犬の時から飼っていたのに、なぜ突然切れてしまったのかはわからず、連日の猛暑で頭がおかしくなったとしか思えません。
娘の苦しみを思うと耐えられないし、本当にショックです。あっという間の出来事だったので、ジョアンがあまり苦しまなかったことを願うばかりです。ジェイミーは間もなく退院できる予定ですが、まだ痛みが残っています。20年来のパートナーである娘を失った彼は私たちと同じようにショックを受けています。なんて辛い試練なのでしょう。」+6
-78
-
2. 匿名 2022/07/21(木) 09:53:06
ピットブルかと思った+316
-3
-
3. 匿名 2022/07/21(木) 09:53:18
ピットブルだろうなとおもったらやっぱり+501
-3
-
4. 匿名 2022/07/21(木) 09:53:38
改良して作ったんか+189
-3
-
5. 匿名 2022/07/21(木) 09:53:40
>>1
ピットブル系の犬の事件たえないね+348
-1
-
6. 匿名 2022/07/21(木) 09:53:52
>>2
同じだよ+114
-0
-
7. 匿名 2022/07/21(木) 09:53:56
性格を改良なんてできるの?+215
-0
-
8. 匿名 2022/07/21(木) 09:54:05
暑さとか関係なさそう+187
-2
-
9. 匿名 2022/07/21(木) 09:54:06
ゾンビ化か?+15
-1
-
10. 匿名 2022/07/21(木) 09:54:12
闘犬の血…
いくら飼いならしても狼やライオンが安全に飼えないのと同じだと思う。本能ってあるんだよ。+387
-1
-
11. 匿名 2022/07/21(木) 09:54:21
いくら人間が手を加えて改良しても、元の資質は変わらんのだろうね。+125
-3
-
12. 匿名 2022/07/21(木) 09:54:21
>>2
改良したピットブルだよ+151
-1
-
13. 匿名 2022/07/21(木) 09:54:54
>>12
改良してたのか。ごめん+18
-1
-
14. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:12
猛暑で、って家の中で飼ってなかったのかな?
家の中だったら流石にクーラー付いてて涼しいはずだけど+56
-6
-
15. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:25
二ヶ月に一回くらい犬から噛み殺される事件を見るような気がするし、この犬種はピットブルのマイルド品種改良みたいだけどそろそろ本気でこれ以上繁殖させないようにしないと
学びがまったくない+314
-2
-
16. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:28
暑さのせいじゃない、家庭で飼える犬ではない+153
-1
-
17. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:32
どんな綺麗事言ったって猛獣は猛獣
根絶やしにしたほうがいい犬種
「ピットブルは悪くない❗」しゃらくさい+138
-12
-
18. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:40
見た目はピットブルとあんま変わらないような。
+264
-3
-
19. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:49
ピットブルとかあんなん飼うのに向いてないやろ
土佐犬の亜種みたいなもんだろ+221
-1
-
20. 匿名 2022/07/21(木) 09:55:50
生き物を改良とかもうやめたら良いのに+143
-1
-
21. 匿名 2022/07/21(木) 09:56:24
頭がおかしくなったというより本能が出たんじゃないか+219
-1
-
22. 匿名 2022/07/21(木) 09:56:25
凶暴な犬飼うの犬がかわいそうだよ
自分を管理できない弱い者に飼われるんだから
+167
-3
-
23. 匿名 2022/07/21(木) 09:56:27
ピットブルかうなら覚悟してたろうに、スイッチはいるからね+63
-0
-
24. 匿名 2022/07/21(木) 09:56:48
犬も猫も人間ごときの致死能力あるけど使ってないだけだよ
大人しいふりしてるだけ+143
-7
-
25. 匿名 2022/07/21(木) 09:56:51
>>7
前にガルで同じ犬種でも穏やかな性格同士を掛け合わせると子供も穏やかな子が多いからブリーダー選びは大事みたいなレスをみたからある程度性格も改良できるんじゃないかなあ+64
-4
-
26. 匿名 2022/07/21(木) 09:57:42
>>1
『連日の猛暑で頭がおかしくなったとしか思えない』
ってあるから小型の愛玩犬を想像してたらピットブルだった。
ピットブルとかの闘犬系は特に、いつ牙を剥くか分からない犬種って念頭におかないと(意識を変えないと)この手の事件また起きると思う。
遺伝子レベルで本能にすりこまれてるんだから、安全と思って飼うのはとても危険。+136
-2
-
27. 匿名 2022/07/21(木) 09:58:11
トイプードルに噛まれてもガッツリ歯型深く刺さるのにいくら優しく改良してもこの犬種は危険
+130
-2
-
28. 匿名 2022/07/21(木) 09:58:14
闘犬を家で飼うな+70
-3
-
29. 匿名 2022/07/21(木) 09:58:17
>>7
無理だよね
大人気だったダックスだって狩猟犬の本能のままめちゃくちゃ吠えるのに+133
-7
-
30. 匿名 2022/07/21(木) 09:58:27
飼ったらいけない種類なんだね。
子供や赤ちゃんじゃなくて、飼い主の成人女性でも襲われるんだね。+89
-4
-
31. 匿名 2022/07/21(木) 09:58:30
>>4
改良したって個体によって違うだろうしね+37
-0
-
32. 匿名 2022/07/21(木) 09:58:47
ピットブルを飼いやすく改造した犬種‥
欧米ってなぜそこまでしてピットブルを飼いたいんだ+209
-1
-
33. 匿名 2022/07/21(木) 09:59:01
>>5
闘争本能や攻撃欲求が異常に強そうだから
女性や子供は体力的に犬にナメられる瞬間がありそうだから
近付かない方が良さげだよね
ムキムキで気の強い男性しか従える事が出来ない犬種かも+73
-3
-
34. 匿名 2022/07/21(木) 09:59:06
チワワですら本気になったら人殺せるのに
チキンの骨をバキバキに砕いてたよ+99
-4
-
35. 匿名 2022/07/21(木) 09:59:11
>>1
ピットブルの遺伝子もいっぱいあるから遺伝子は裏切らない+30
-1
-
36. 匿名 2022/07/21(木) 09:59:36
子犬の頃から飼っていても、資質は変わらないんだね。
飼ってた二匹は殺処分でしょ。色々と悲しい。こういうの無くならないのかな?+11
-1
-
37. 匿名 2022/07/21(木) 09:59:38
闘犬の血濃いんじゃん
突然キレる可能性十分だと思う+29
-1
-
38. 匿名 2022/07/21(木) 09:59:54
ピットブルって一般人が飼っちゃダメな生き物だと思う+79
-1
-
39. 匿名 2022/07/21(木) 10:00:04
>>1
自分達は大丈夫って思っちゃうんだろうな…。+20
-2
-
40. 匿名 2022/07/21(木) 10:00:43
この犬種はもう、いつ殺られるか覚悟して飼わなきゃ。
くれぐれも他人には迷惑かけないでね。+57
-1
-
41. 匿名 2022/07/21(木) 10:01:33
この前、島崎遥香がさんま御殿出てて飼ってる犬の犬種とか全て非公開って言ってるの聞いて(まさかピットブル?)って思ってしまった+8
-4
-
42. 匿名 2022/07/21(木) 10:01:34
>>30
私の親戚も自分の飼い犬に腕を噛まれて神経断裂しちゃって人生狂ったよ…
ハスキーみたいな大きい子+87
-1
-
43. 匿名 2022/07/21(木) 10:01:44
やっぱピットブル+9
-1
-
44. 匿名 2022/07/21(木) 10:02:25
>>38
ピットブルが飼うのが難しいから性格を穏やかにして飼いやすくした犬種なんだけどね
まだまだ足りないんだろうね+4
-0
-
45. 匿名 2022/07/21(木) 10:02:25
>>27
トイプードル、手加減してるんだよ
チワワのことも書いたけど本気になったら殺されるよ
+72
-2
-
46. 匿名 2022/07/21(木) 10:02:30
>>34
チワワは無理だろ~!って思ったけど
そんな例でもあったのかな?+3
-11
-
47. 匿名 2022/07/21(木) 10:02:41
犬って定期的に人を殺す事件あるよね…怖すぎて飼えないし、散歩で大型犬のリード伸び伸びにしてる人とか逮捕してほしい。+72
-6
-
48. 匿名 2022/07/21(木) 10:02:56
>>17
ピットブルは悪くないんじゃない?
ただ家庭犬にはピットブルも改良したピットブルも向かないから禁止にした方がいいのかも
+14
-12
-
49. 匿名 2022/07/21(木) 10:03:13
>>8
動物園でも、それまで普通に暮らしてた動物が豹変して飼育員さんを襲ったりすることもあるもんね。
動物にしか分からない、そういう瞬間があるんだと思う…+86
-2
-
50. 匿名 2022/07/21(木) 10:03:49
>>34
穏やかと言われてるゴールデンレトリバーですら赤ちゃん噛み殺したからね。+101
-1
-
51. 匿名 2022/07/21(木) 10:05:47
>>50
ゴールデンが?
めちゃくちゃ穏やかな子が多いのに
+3
-32
-
52. 匿名 2022/07/21(木) 10:05:48
>>47
動物病院でトイプードルをノーリードで離してる人いるんだけどやめてほしい
見てると散歩もノーリードっぽい
そっちはいいかもしれないけど、病院なんて体調崩してる動物でいっぱいなんだから周りの事考えてほしい+58
-1
-
53. 匿名 2022/07/21(木) 10:05:57
>>18
見た目が既に怖い+107
-0
-
54. 匿名 2022/07/21(木) 10:06:37
犬なんて所詮畜生だって理解しないとダメだと思う。
こんなこと書くと「犬は家族です!」とか犬キチに反論されるだろうけど、いくら懐くから、指示を聞くからって人間と同じには絶対にならないんだよ。違う生き物なのに。+72
-4
-
55. 匿名 2022/07/21(木) 10:07:09
犬はエサで飼える、人は金で飼える、だがピットブルを飼うことは何者にもできん+3
-0
-
56. 匿名 2022/07/21(木) 10:07:19
>>3
あんな凶暴なのなんで海外は飼う人多いんだろうか+62
-0
-
57. 匿名 2022/07/21(木) 10:07:46
>>51
日本で数年前に事件があったんだよ。
飼い主もあなたみたいに思って油断したんだよ。赤ちゃんがかわいそうすぎる。+62
-0
-
58. 匿名 2022/07/21(木) 10:08:50
>>41
それは身バレ防止で非公開とかなんじゃない?+7
-0
-
59. 匿名 2022/07/21(木) 10:08:53
>>51
ハイハイしてた赤ちゃんの頭に噛み付いた+33
-0
-
60. 匿名 2022/07/21(木) 10:08:58
まーたピットブル系か
+1
-0
-
61. 匿名 2022/07/21(木) 10:09:06
DNA全てを変えられるわけではないから本能的に凶暴な部分は残ってると思う
ペットにするべきじゃないと思うね、お互い不幸になる+4
-0
-
62. 匿名 2022/07/21(木) 10:09:35
>>3
アメリカンブリーは、闘犬として有名なピットブルを家庭で飼いやすいよう温和な性格に改良した犬種である。
禁止されてないって言われてもね…
都合よく遺伝子いじくり回したはずが野生の遺伝子には勝てなかったんだろうね+119
-1
-
63. 匿名 2022/07/21(木) 10:10:15
>>51
犬種限らず、突発性激怒症などの遺伝疾患も患っている場合もある。
ほぼ前触れなくキレる。+41
-0
-
64. 匿名 2022/07/21(木) 10:10:25
ピットブル・事故でググったら出てくるわ出てくるわ。
3歳児、一歳児、16歳女子高生(全部海外)
顔を噛みきられて死亡、大怪我
普通にペットとして飼われてたのにこれだよ?
飼い主に原因なくてもスイッチ入ると犬は殺されるまで攻撃やめない。
本能なんて愛情でどうこうできるものじゃない。
「犬に罪はない、処分されるピットブル可哀想」
処分されるピットブルを無くすためにも繁殖は止めるべきだと思う。+53
-0
-
65. 匿名 2022/07/21(木) 10:10:48
>>38
一般で飼ってる人日本でもいるけど
なにかあったら自分が飼い犬を殺す覚悟で止めます
人や犬を襲ったりさせません
て言う人いるけど、実際力で敵うわけないし、動きも俊敏で追いつけないだろうし、そんな言葉信用できないよね。
+77
-0
-
66. 匿名 2022/07/21(木) 10:10:52
レイジシンドローム?+0
-0
-
67. 匿名 2022/07/21(木) 10:11:01
>>20
でも犬なんて殆ど改良された品種だよ+7
-0
-
68. 匿名 2022/07/21(木) 10:11:14
犬は元々狼から人間と生活しやすいように大人しい子達を交配し続けてすごく長い年月かけて今に至るんだよね。
それをここ数年ぐらいの交配で誕生した新種の子達は身体は小さく出来ても元の犬の本能が失われるとは思えないから注意が必要だね〜+19
-0
-
69. 匿名 2022/07/21(木) 10:11:40
>>51
ゴールデンて、個体によってはすっごく嫉妬深い子もいる。
だから自分より後から家にきた赤ちゃんがみんなに可愛がられてるの見て嫉妬して、とかもありえる。+65
-0
-
70. 匿名 2022/07/21(木) 10:12:29
>>38
後藤祐樹は6ぴきも飼ってるね。海岸で放して散歩させてた。+19
-0
-
71. 匿名 2022/07/21(木) 10:13:43
>>17
しゃらくさいって言葉の意味知ってる?
分をわきまえず生意気っていうことだよ
何か捨て台詞吐きたかったんだろうけど、ちょっと違う気がする+8
-7
-
72. 匿名 2022/07/21(木) 10:14:36
>>46
チワワに顔食べられて死んだ人いたじゃん。+18
-4
-
73. 匿名 2022/07/21(木) 10:14:36
>>34
お互いが本気になったら人間が勝つとは思うけど、こんだけ体重差あるのに人間側もかなり負傷するだろうね。私も犬飼ってたからわかるけど小型犬でもあなどれない。+21
-0
-
74. 匿名 2022/07/21(木) 10:15:05
>>18
眼が怖いのよ
改良したって本能が目覚めたら終わりだろ+99
-0
-
75. 匿名 2022/07/21(木) 10:15:30
>>50
あんなに身体大きくて賢いんだもん
「なんでこんな弱いバカに飼われなきゃなんねーの?」って思ってても不思議じゃない+53
-6
-
76. 匿名 2022/07/21(木) 10:15:56
狂犬病の予防接種は済ませてあったの?+2
-0
-
77. 匿名 2022/07/21(木) 10:16:42
>>14
イギリスの家庭にはエアコンない
公共交通機関もエアコンない+21
-0
-
78. 匿名 2022/07/21(木) 10:16:52
>>68
人間でも色々な性格や脳の性質、発達の障害なんかもあるから
犬だって無いわけないよね
本能全開になる瞬間があってもおかしくない+13
-0
-
79. 匿名 2022/07/21(木) 10:17:04
>>51
犬は序列へのこだわりが強いから新入りに対してそういう本能が刺激されたのかも。あと、小さな生き物を本能的に獲物だと認識したり。+34
-0
-
80. 匿名 2022/07/21(木) 10:17:34
ピットブル系の犬飼って襲われる人はもう自業自得でしょ
襲われたのが子供や他人じゃなくて良かった+25
-0
-
81. 匿名 2022/07/21(木) 10:18:48
>>62
隔世遺伝とかもあるもんね。先祖返りとかもあるし。+29
-0
-
82. 匿名 2022/07/21(木) 10:20:06
>>15
繁殖させないとかそんな大きな話まで持っていかなくてもタダの自己責任だよ。そうやってヒトに害のある多生物消そうとして絶滅やら海外種が爆増したりするんだから、すぐ操作しようとする意見はよくない
販売元からの周知の徹底・飼う側がちゃんと知識と責任を身につける が大事
一番かわいそうなのはただ本能で生きてるだけなのに避難されたり迫害される動物。人間の理解が足りないだけなのに、傲慢だよ。+1
-19
-
83. 匿名 2022/07/21(木) 10:20:16
>>50
この御家庭のその後が気がかり。
ウチも孫を預かるので。+21
-1
-
84. 匿名 2022/07/21(木) 10:20:20
>>75
最低+5
-15
-
85. 匿名 2022/07/21(木) 10:21:02
>>7
ブルドッグも元は闘犬だけど闘犬が禁止されて絶滅しそうになって扱いやすいように温和な性格に改良された。
でも先祖返りでときたま攻撃的なブルドッグが生まれるらしい。+70
-1
-
86. 匿名 2022/07/21(木) 10:21:50
>>50
グレートデーンもね
両方とも身体は大きいけど優しい犬種って認識だったから衝撃は大きかった
大型犬って金銭的に余裕を持って知識を増やしてもそう簡単に飼えるもんじゃないね+44
-1
-
87. 匿名 2022/07/21(木) 10:22:20
生活の為の猟もせず動物で暖をとる必要もない現代人には愛玩目的だけのペットなんてもう必要ないのかもね+5
-0
-
88. 匿名 2022/07/21(木) 10:22:32
>>10
何故わざわざあの種の犬を選んで飼いたがるのか理解できない+61
-0
-
89. 匿名 2022/07/21(木) 10:22:42
>>34
チキンの骨をバキバキに噛み砕くチワタワww想像して笑っちゃった
目ぇバキバキになるときあるよね笑笑+25
-2
-
90. 匿名 2022/07/21(木) 10:23:17
海外の犬による殺傷事件のほとんどってピットブルじゃない?+9
-0
-
91. 匿名 2022/07/21(木) 10:23:21
>>88
外で飼うなら門番とかだろうね+10
-0
-
92. 匿名 2022/07/21(木) 10:23:47
>>84
なんで?
犬を自分達の都合よく解釈するのは最低じゃないの?+12
-2
-
93. 匿名 2022/07/21(木) 10:23:55
>>75
赤ちゃん亡くなってるのに、こういうコメント書く神経がわからない+9
-16
-
94. 匿名 2022/07/21(木) 10:24:24
>>84
お前がな。+6
-2
-
95. 匿名 2022/07/21(木) 10:24:43
ダックスフンドだって元々狩猟犬でアナグマに襲いかかってたからね+9
-0
-
96. 匿名 2022/07/21(木) 10:24:59
>>14
「ローラを部屋から出すことに」って文があるから室内には居たのでは
夜になってから中に入れた可能性もあるけど+5
-0
-
97. 匿名 2022/07/21(木) 10:25:00
>>82
犬同士を戦わせるために人間が作った品種だから、家庭で飼えないんだよ+23
-0
-
98. 匿名 2022/07/21(木) 10:26:08
>>91
ただ訪ねて来た人を噛み殺したりしたら恐ろしい!+20
-0
-
99. 匿名 2022/07/21(木) 10:26:19
>>75
マイナス多いけどそういう事もあるかもね。
だから犬には「この人には逆らってはいけない」と上下関係しっかりわからせる事が必要。
見下されると言うこと聞かなくなって危険+36
-0
-
100. 匿名 2022/07/21(木) 10:26:28
土佐犬だって闘犬だけど日本で飼ってる人は多いよ+4
-8
-
101. 匿名 2022/07/21(木) 10:26:58
>>77
暖房はあっても冷房がない家が普通にあるね。
こういう凶暴系の犬は何故かカウンシルフラット(公営住宅)に住んでそうな人に人気+20
-1
-
102. 匿名 2022/07/21(木) 10:27:05
>>75
賢い犬は馬鹿には飼えないって言うしね+4
-3
-
103. 匿名 2022/07/21(木) 10:28:53
>>95
昔ダックスフント飼ってました。凄く凶暴だった。+9
-0
-
104. 匿名 2022/07/21(木) 10:29:29
>>65
トリマーやってるけど、ピットブルの飼い主さんて「おとなしくていい子」って言う。トリミングする方としては断る一択だけど、いい子なんですけどって何度も言われる。+55
-0
-
105. 匿名 2022/07/21(木) 10:31:58
賢い犬種、穏やかな犬種、そうはいっても犬だからね、、興奮したりいつもと違う事態に陥ってパニックになったらどんな行動にでるかなんてわからない。
だから人間が配慮しないと駄目だよね。
うちの子は優しいから~とかいってる奴が一番信用ならない。+22
-0
-
106. 匿名 2022/07/21(木) 10:32:29
>>10
日本でもあったよね。
オオカミ犬を子犬から育てた女性のブリーダーさんが噛み殺されちゃった事件+33
-0
-
107. 匿名 2022/07/21(木) 10:33:33
>>82
でもさ、
ピットブル自体が人間が闘犬として
狂暴性があるもの同士でって交配してったんでしょ
そりゃ犬も人を襲うよね
一番人間がいけないんだけど
今いる子達は大事にして、これからは
家庭用としては繁殖しないでってした方がいいんじゃない?
人を襲って殺処分の方が犬もかわいそうだよ+30
-2
-
108. 匿名 2022/07/21(木) 10:33:45
>>98
里帰りした孫が実家の犬に噛み殺される事件って時々おこってるよね+34
-0
-
109. 匿名 2022/07/21(木) 10:33:58
>>75
まるで犬は悪くない、みたいに思ってる書き方だね+4
-5
-
110. 匿名 2022/07/21(木) 10:34:09
>>34
チキンの骨は危険だよ。喉に刺さって死ぬ事あるよ+33
-2
-
111. 匿名 2022/07/21(木) 10:35:33
>>77
ほんじゃイライラしてたんだね+2
-2
-
112. 匿名 2022/07/21(木) 10:36:19
>>109
じゃあ誰が悪いの?+3
-2
-
113. 匿名 2022/07/21(木) 10:37:38
>>109
よこだけど、犬は悪くないと思うよ
犬は人間の倫理観とは違う次元で生きてるから
犬を人間の生活に引き込むなら
やっぱり引き込んだ人の責任になると思うよ
+11
-5
-
114. 匿名 2022/07/21(木) 10:38:28
>>112
飼い主も悪いけど、噛み殺した犬も普通に怖いよ。
ほとんどの犬はそんなことしないんだから。+15
-0
-
115. 匿名 2022/07/21(木) 10:38:39
>>103
ダックスはキレるとやばい。マズルが長くて噛む力も強い。+11
-0
-
116. 匿名 2022/07/21(木) 10:39:04
ちょっとちっちゃいだけでライオン飼ってるのと同じよね+4
-0
-
117. 匿名 2022/07/21(木) 10:39:09
>>104
トリマー やってたけど前働いてた店は基本どんな犬種もやる考えだった
オーナーが元キャバ嬢で働いてたトリマー も頭おかしかったからなのかな
普通断るよね
まぁ来たことなかったからいいけどさ+21
-0
-
118. 匿名 2022/07/21(木) 10:39:20
>>7
ピット×温和な性格の犬って危険数値100を50じゃなくてどっちの性質も兼ね備えてるとか普段は穏やかだけどスイッチ入ったら闘犬モードみたいな感じでノーマルピットより扱いにくそう+46
-0
-
119. 匿名 2022/07/21(木) 10:39:41
>>104
そう思いたい願望なのかな?
飼い主さんにとってはそう見えるのかもだけど
あんまり犬の本能を理解してなさそうな飼い主だね+29
-0
-
120. 匿名 2022/07/21(木) 10:41:26
>>77
イギリス昨日40℃ってテレビで見たけど家に冷房ないってどう過ごすんだろ…+23
-1
-
121. 匿名 2022/07/21(木) 10:42:02
もっと可愛らしい犬飼えばいいのに( ´・ω・`)+10
-0
-
122. 匿名 2022/07/21(木) 10:42:37
>>109
噛み殺す犬は怖いけど悪くはないよ。飼い主の動物に対する認識不足や管理不足だと思う。そこを人が責めるのも違うけど。+5
-7
-
123. 匿名 2022/07/21(木) 10:42:58
しつけしてもダメなら、もうその犬種は飼っちゃダメなんじゃないの?
怖すぎる+16
-0
-
124. 匿名 2022/07/21(木) 10:43:03
>>51
嫉妬深い性格やで+16
-0
-
125. 匿名 2022/07/21(木) 10:44:17
>>122
正論ではそうかもしれないけど、実際自分の子供が噛み殺されたら飼い主も噛み殺した犬も憎むと思うわ…+12
-1
-
126. 匿名 2022/07/21(木) 10:45:08
>>115
夫の両親が飼っていたので夫が世話するようになったって感じです。
ある日夫に襲いかかろうとして、夫は咄嗟に避けて大声で怒鳴ったらシュンとしてそれから襲いかかることはしなくなった(夫は強面で体もデカイ)。
強烈な愛犬家はそんなの間違ってる!と言いそうだけど上下関係わからせるのって大切。+20
-1
-
127. 匿名 2022/07/21(木) 10:45:20
従兄弟のブルーテリア無茶苦茶
噛み付いて来て、興奮したら飼い主が殴っても
止まらないから怖いのに
ピットブルなんて怖すぎる+9
-0
-
128. 匿名 2022/07/21(木) 10:46:15
犬って怖い+10
-0
-
129. 匿名 2022/07/21(木) 10:46:57
>>121
ホントだよね。
でもピットブルや土佐を飼う人ってかわいいからというより力を誇示したいタイプが多い気がするよ。
大きい厳つい車に乗ったりするのと同じ感覚というか。+41
-0
-
130. 匿名 2022/07/21(木) 10:50:18
クージョやん+0
-0
-
131. 匿名 2022/07/21(木) 10:51:21
>>112
動物は基本こわいよ
猫だって人間の大人と戦ったら勝つのは猫なんだから+4
-2
-
132. 匿名 2022/07/21(木) 10:52:08
この犬種の飼い主さんって凄いなと思う
いつ豹変して襲われるか分からない恐怖と共に生きていけるなんて
うちの子は大丈夫って思ってしまうのかね+11
-0
-
133. 匿名 2022/07/21(木) 10:52:09
>>103
猟犬だもんな+2
-0
-
134. 匿名 2022/07/21(木) 10:55:05
人の手で交配させたからといって絶対の信頼を置いてはいけない。むしろ人為交配だからこそある代でひずみが表われそ。。+5
-0
-
135. 匿名 2022/07/21(木) 10:57:22
>>125
自分の子が噛み殺されたならその感覚は普通だと思う。この記事の犬も人を殺した危険な犬だから殺処分されてしまったみたい+6
-0
-
136. 匿名 2022/07/21(木) 10:59:17
>>4
改良して凶暴な犬種にしておいてまた改良するとか
人間てひどい+33
-0
-
137. 匿名 2022/07/21(木) 10:59:22
>>2
ピットブルやで+16
-0
-
138. 匿名 2022/07/21(木) 10:59:51
>>131
マジで!?猫そんなに強いの?+0
-0
-
139. 匿名 2022/07/21(木) 10:59:58
>>69
実家で飼ってた柴犬がそうだった。赤ちゃん連れて帰ったら会わせてないのに私と赤ちゃんがいる部屋に狂ったように吠えまくってた。犬の背を越すまでいじわるされてたよ後ろから押されたり。+28
-0
-
140. 匿名 2022/07/21(木) 11:01:35
>>136
エゴの極致だよね~、犬の品種改良って+28
-0
-
141. 匿名 2022/07/21(木) 11:02:57
犬猫飼っているけど普段大人しくても何かのきっかけで野生の本能剥き出しになる。
経験済みだけど本気噛みされたら飼い主が病院送りになります。+7
-0
-
142. 匿名 2022/07/21(木) 11:03:22
>>58
そうだろうけど、ワンコは何色?とか小型犬?とかも全部非公開だから言いません。って言われると(まさか…)と思ってしまいました+3
-0
-
143. 匿名 2022/07/21(木) 11:03:39
>>120
元々北緯が北海道くらいだから涼しいとか聞いたけど。+4
-1
-
144. 匿名 2022/07/21(木) 11:05:38
>>139
柴犬は何気に遺伝子的に狼に近いからかなり上下関係に対するこだわりあるよね。リーダー以外認めないみたいな。賢くて忠誠心強くて意外と飼うのが難しい犬種。+32
-1
-
145. 匿名 2022/07/21(木) 11:08:07
>>110
横、生なら大丈夫だよ🙆♀️+5
-4
-
146. 匿名 2022/07/21(木) 11:09:34
>>132
飼い主なら自業自得でいいけど、もしも他人を襲ったとしたら…って考えずに飼ってるのが信じられないな。+8
-0
-
147. 匿名 2022/07/21(木) 11:13:55
ほんと偏見でごめんなんだけど、日本でピット飼ってる人ってタトゥーだらけだったり言葉遣い酷かったりヤンチャな輩系の人が多いから(後藤祐樹とか)、そもそもそういう人って犬の接し方や躾方も乱暴そうだし、どんな犬種飼ってても凶暴になりそう…
そんな人に限ってピットとか好んでるっていうのもありそう。+28
-0
-
148. 匿名 2022/07/21(木) 11:15:04
>>1
狂犬病とかの感染症は?+2
-0
-
149. 匿名 2022/07/21(木) 11:17:22
>>54
本来の「イヌ」は人と共存するために自然に進化してるから人と同じではなくとも、健全に育ってれば無闇に殺戮目的で噛み殺したりはしない。
ただしピットや土佐犬みたいなのは闘犬にするために敢えて凶暴な性格に改良してるから、その他の「イヌ」と同等には語れないと思う。+13
-3
-
150. 匿名 2022/07/21(木) 11:19:45
こういう事故って大体がピットブルだけど、いい加減飼育禁止にしたら?+8
-0
-
151. 匿名 2022/07/21(木) 11:20:18
>>138
横
抑え込めれば体重で人間が勝つけど負傷はする。あんなに小さくても本気出したら人間より噛む力は強い(小型犬&猫は100kg、人間は70kg)+5
-1
-
152. 匿名 2022/07/21(木) 11:25:13
ピットブルとか闘犬系は免許制じゃないのが不思議+21
-0
-
153. 匿名 2022/07/21(木) 11:28:07
>>101
「公営住宅」だけでいいのに+5
-6
-
154. 匿名 2022/07/21(木) 11:28:57
こんだけピット系で事故起きてるんだから、新たに繁殖させないで絶滅の方向に持っていかないのかな?(もちろん今いるピットはちゃんと最期まで生きてもらって)
そして次は闘犬を温厚に改良するんじゃなくて、ピットに近い見た目の温厚な犬種(フレブルとか?)掛け合わせてピット好きに刺さる外見の犬種にすればいいのに。+12
-3
-
155. 匿名 2022/07/21(木) 11:33:05
そもそも動物を野生から拉致して売買し
首に鎖をつけ檻の中に監禁して
愛護とか言ってるの頭がおかしいとしか思えない
鎖じゃない檻じゃないってツッコミは勘弁してね
そういう話じゃないから+5
-0
-
156. 匿名 2022/07/21(木) 11:33:28
>>97
そうなんだ。知らなかった。剣闘士みたいな?教えてくれてありがとう+2
-0
-
157. 匿名 2022/07/21(木) 11:34:37
>>155
え、何の動物の話してるの??アフリカの絶滅危惧種の小動物とか??+0
-5
-
158. 匿名 2022/07/21(木) 11:40:35
>>1
> ジョアンさんを襲ったアメリカンブリーは、闘犬として有名なピットブルからどう猛な性質を排除することで家庭犬として飼いやすく改良された犬種だ。それにもかかわらず、英国ではこれまでも同じ犬種による事故が多数発生しているため世間からは飼育禁止を訴える声が続々とあがっている。
事故が多発してるって危ない犬種じゃん+20
-0
-
159. 匿名 2022/07/21(木) 11:56:10
>>7
相当な年月が必要だし、隔世遺伝とかで凶暴性の強い部分が強く出る個体も出てくるよ
自分もかつては難しいと言われ、現在穏やかという評価を得ている犬種を代々飼っているから、遺伝や改良って難しいと思わされる
真剣にその犬種の歴史に基づいた特性を活かしながら、良いところを伸ばし健全に後世に伝えることに人生捧げてるブリーダーだけが残ることを強く望むよ+19
-0
-
160. 匿名 2022/07/21(木) 12:01:05
>>145
でも生の安全なチキンって骨取り除いてあるか、骨もミンチにしてない?
うちのペット用(犬用、猫用、爬虫類用)はどれも危なそうなチキンではないな+2
-0
-
161. 匿名 2022/07/21(木) 12:23:59
>>19
その土佐犬を噛み殺すぐらい強くて凶暴+27
-0
-
162. 匿名 2022/07/21(木) 12:28:27
>>18
これをマッチョにさせたらピットブルだよね
もう飼ったらダメだよ
犬は悪くない事ないんだよピットブルは家庭で飼うべき犬種じゃない+47
-0
-
163. 匿名 2022/07/21(木) 12:31:43
>>109
人間以外で「責任を負うべき」動物なんかいないと思う+9
-1
-
164. 匿名 2022/07/21(木) 12:51:32
>>33
それ偏見!
闘犬に限らず飼い主がダメだと犬は凶暴化するから。ただ闘犬は暴れた時に危ないからそれを理解した上で飼えるかどうか考えないといけないのに甘い考えの飼い主が後を絶たない。
犬の事件は99パーセントが人災だよ。+4
-15
-
165. 匿名 2022/07/21(木) 12:54:57
>>21
それだよね。
勝手に改良して人間に牙むいたら頭おかしくなった扱い。どんだけ自己中なんだ人間。+8
-0
-
166. 匿名 2022/07/21(木) 13:02:02
ポメラニアンでめちゃでかい子がいて理由が先祖のサモエドの血が濃く出た先祖返りらしい。
ピットブル達の性格がどれだけ穏やかになったといえ元の凶暴さの血が濃いかもと思わないとダメだね。
そういや先日、人が多いアウトレットにピットブル連れてきてる人がいて避けて歩いた…想像より大きかった。
+23
-1
-
167. 匿名 2022/07/21(木) 13:10:57
犬でさえ、こうなのに…
たまにYouTubeで熊やライオンを飼い、めちゃ仲良く生活している海外の人がいるけど、いつか、ヤバイんじゃないかとヒヤヒヤする。
飼い主は自己責任だけど、万が一、一緒に暮らしているワンコが狙われたら、ほんと可哀想だよ。+14
-1
-
168. 匿名 2022/07/21(木) 13:13:24
ちょっと精神的に病んでた時期にグロ動画を見てしまって後悔しているんだけど、ギャングみたいな集団が男性の股間を、ピットプルに食べさせる動画があったのよ+4
-0
-
169. 匿名 2022/07/21(木) 13:14:13
人間でも暑いとイライラするもんね+6
-0
-
170. 匿名 2022/07/21(木) 13:17:35
そもそも改良って何だよ。
ティーカッププードルもそうだけど、
人間が人間のために種を操作するなんて
頭おかしいわ。
亡くなられた方はかわいそうだけど
わんこもかわいそう。
救いがないよ、こういう話は。+13
-0
-
171. 匿名 2022/07/21(木) 13:18:38
犬界のサイコパス?+1
-4
-
172. 匿名 2022/07/21(木) 13:19:29
人間よりはるかに小さくても犬は怖い。
まだ息子が幼い頃、義姉夫婦が自分で飼ってるシーズーと、ある事情があって預かってる小型犬を連れて遊びに来た。
シーズーがうろうろしてるとき小型犬のしっぽを踏んでしまい、その瞬間小型犬がシーズーに牙をむいて襲いかかった。義兄が咄嗟に小型犬を羽交い締めにしてシーズーは無事だったけど小型犬は義兄の腕に噛みついてグルルル…と唸っていた。義兄の腕は血だらけになったけど義兄は微動だにせず押さえつけていた。
義姉はこの小型犬は凄い癇癪持ちで何かでスイッチ入ると手がつけられなくなるくらい暴れてしまうんだ、だから飼い主が手におえなくて預かってあげてると言った。
帰ったあとにムラムラと腹が立ってきた。そんな犬連れて来るな❗うちには幼児がふたりいるのに❗+25
-1
-
173. 匿名 2022/07/21(木) 13:21:41
>>168
ポッカキット!?
怖い❗
やっぱりピットブルってマトモじゃない
それかものすごく腹を空かせさせて、股間にエサを塗ってたとか?+4
-0
-
174. 匿名 2022/07/21(木) 13:49:15
CMでゴールデンの鼻か口をハイハイしてる赤ちゃんが触るか掴むかするのを、両親と祖父母が微笑ましく見ているなんてのを放送してたね。訓練されている犬だから、いきなり噛みつく事はないと思うけど、いつスイッチ入るかわからないよね。鼻とか弱点だから触られたくない子が殆どじゃないのかな。それを見た視聴者が真似してとんでもない事になったらどうするのさ。+8
-1
-
175. 匿名 2022/07/21(木) 14:45:08
なんで品種改良してまでこの危険な犬種を飼いたいのか分からない
凶暴な犬を飼い慣らすことで征服欲満たしてるのかな
暑さで頭がおかしくなったとか書いてるけどピットブルの凶暴性が色濃く残っていただけじゃん+11
-0
-
176. 匿名 2022/07/21(木) 14:47:00
>>1
犬が大嫌いだけど、大人だからかわいい〜って言ってる。+7
-3
-
177. 匿名 2022/07/21(木) 14:48:32
アメリカの物騒さを考えると、いかつい番犬が欲しくなる気持ちは分からんではない。
けど、こういう事故が後を絶たない。+4
-0
-
178. 匿名 2022/07/21(木) 15:27:54
ご近所にアメリカンブリー飼ってる人いるけど、しっかり躾してるよ。子犬の頃は大変そうだったけど、今は落ち着いてるし、飼い主さんの指示をちゃんと聞いてる。ただ力が強いから散歩はパパさんしかできないらしい(^_^;)+1
-7
-
179. 匿名 2022/07/21(木) 15:33:16
>>42
うへぇ、神経断裂って動かないの?+8
-0
-
180. 匿名 2022/07/21(木) 15:34:41
>>172
幼児が無事でよかった
一歩間違えてたら殺されてたね+6
-0
-
181. 匿名 2022/07/21(木) 16:02:07
>>167
ライオンや熊は狩猟本能はあっても闘犬みたいに凶暴性を意図的に強化されてるわけではないから、むしろ急にキレたりしなさそう+2
-0
-
182. 匿名 2022/07/21(木) 16:03:59
>>176
必ず沸く関係ない自分語り+7
-1
-
183. 匿名 2022/07/21(木) 16:30:16
>>75
実際頭の良さとハンドリングのしやすさって別物だからね+2
-0
-
184. 匿名 2022/07/21(木) 16:36:48
>>70
日本で闘犬飼いたがる人って小金持ちのDQNみたいな人多くて信頼できない+27
-0
-
185. 匿名 2022/07/21(木) 16:54:36
>>178
悪いけど親父さんしか散歩出来ない時点で色々お察しだな...人を引きずらないようにヒールのトレーニングしないと危ないよ。犬を飼う上で欠かせないトレーニングだから。+11
-0
-
186. 匿名 2022/07/21(木) 17:27:27
>>99
家族のランクつけるのよね
自分より下の奴の言うことは聞かない
+3
-0
-
187. 匿名 2022/07/21(木) 17:40:11
ピットブルなんてシーザーミランくらいしかちゃんとリーダーになれなさそう+4
-1
-
188. 匿名 2022/07/21(木) 17:55:34
>>176
嫌いなら「犬は苦手です」って言った方がいいんじゃないの?その場で都合の良いこと言って済ませてると、後々自分が困ることも出てくるよ。+3
-0
-
189. 匿名 2022/07/21(木) 18:16:17
>>179
かろうじて動く程度だよ
たまたま噛まれた場所が悪かった…
手術3回くらい繰り返してようやくなんとかコップ持てるくらいだって。でも常に痛くて辛いみたい。+12
-0
-
190. 匿名 2022/07/21(木) 18:23:17
>>18
かわいくない
性格が温厚だとしても飼いたいと思わない+19
-1
-
191. 匿名 2022/07/21(木) 18:32:54
>>189
うわー、常に痛いのは地獄だね
+10
-0
-
192. 匿名 2022/07/21(木) 18:44:39
>>70
小者だから強く見えるアクセサリーを見せびらかしてオラオラしたいだけ。
入れ墨やタトゥーを見せびらかすチンピラと一緒。
+15
-0
-
193. 匿名 2022/07/21(木) 18:48:28
ごまきの弟めっちゃピットブル飼っててしかも海でノーリードとかしたりするよ+2
-0
-
194. 匿名 2022/07/21(木) 19:39:33
>>154
もう品種改良自体せんで良くないか?+3
-0
-
195. 匿名 2022/07/21(木) 19:48:57
>>85
えぇ!そうなんだ。
ブルドッグってお顔が愛らしくて好きなんだけど、子犬の時は攻撃性があるとか分からないよね…。
成長して、先祖返りした攻撃性のあるブルドックだって分かったらどうしたらいいんだろう。+9
-0
-
196. 匿名 2022/07/21(木) 20:25:34
>>1
悪い醜い本質の生き物は変わらないのよね
人間が正にそれ…
抑えても余計こじれておかしなことになる
他へ向かう+0
-1
-
197. 匿名 2022/07/21(木) 20:45:56
>>191
痛みで引きこもってしまって、今は鬱になってしまったそうです…+6
-0
-
198. 匿名 2022/07/21(木) 22:25:29
飼い主を化け物と勘違いしたとか?笑+0
-1
-
199. 匿名 2022/07/22(金) 00:14:09
>>62
野生じゃないよ。
それとは真逆で人工的に
闘う事に特化された犬を作った結果が
ピットブルなのよ。
だからどんな犬種よりも闘争心があって
血を見ると興奮しちゃって止められない。
アメリカンブリーはまだ作られてから
歴史の浅い犬だから
犬種として安定してないんだと思う。
一般の家庭犬向きではないよね。+15
-0
-
200. 匿名 2022/07/22(金) 00:27:46
ま、闘犬は現在してる子を大切にもうなくなればいい。
日本でも未だにそんな慣習を続けている恥ずかしい地域はあるよね。情けないわ。
闘犬も闘鶏もあらゆる生き物を闘わせる悪事は即刻なくなるべき。真っ当な人間のする所業ではない。
そんなに闘いたいなら自分達が闘え。+1
-0
-
201. 匿名 2022/07/22(金) 00:28:38
>>200
×現在、○現存+0
-0
-
202. 匿名 2022/07/22(金) 01:23:15
>>166
日本の話?+1
-0
-
203. 匿名 2022/07/22(金) 01:31:36
>>32
もう飼うのは諦めなよって思っちゃうよね+6
-1
-
204. 匿名 2022/07/22(金) 01:42:35
>>202
日本の話です。
SNSでポメラニアンの理想体重より重くて、骨格的にその体重は正常なのに医者に怒られた人がショックを受け調べた話を見ました。大きくてめっちゃ可愛いです。
ピットブルも日本のアウトレットで遭遇し、子供より大きく迫力があり飼い主さんには悪いけど怖かったです。
+4
-1
-
205. 匿名 2022/07/22(金) 01:43:35
>>45
犬って噛まないように気を付けてるよね。
おやつあげるときに、ちょっと歯が当たってしまったら、ワンコが「あ、当たっちゃった」って顔するもん。
そういうところも全て愛おしい。
+14
-1
-
206. 匿名 2022/07/22(金) 05:08:54
ピットブルの飼い主なんて、変わってる人とか考え浅い人が多いんでしょ。
危険だってわかってる闘犬をあえて飼い慣らしたいと思う時点で普通じゃないもん。+5
-1
-
207. 匿名 2022/07/22(金) 06:26:29
>>104
機嫌いい時にいい子なのは当然だよね。
発作が起きたときにどうするかの話なのに。+7
-0
-
208. 匿名 2022/07/22(金) 09:05:18
>>2
知り合いのドッグスクールにいる。ブリー。改良なんて嘘だ、めちゃ怖いよ(笑)。殺されると思った。+7
-0
-
209. 匿名 2022/07/22(金) 11:59:34
>>50
犬からみたら、自分より小さくて床を這う人間がいると思わなくて
新入りのペットがチヤホヤされてる!生意気な奴!と噛んでしまったのかも
たまにしか来ない小さい孫は大型犬に近寄らせちゃだめだね+4
-0
-
210. 匿名 2022/07/22(金) 12:03:28
>>204
ポメちゃん、パピヨン、トイプーはたまに小型犬以上の体格いい子がいるね
あれは先祖返りなんだ+2
-0
-
211. 匿名 2022/07/22(金) 12:50:06
>>72
それ飼い主が病死した後に食べられたんじゃないの?+4
-0
-
212. 匿名 2022/07/22(金) 15:03:19
>>204
うちのポメラニアンと少し先祖返りしてるのか、普通のポメより大きくて顔も長いな+1
-0
-
213. 匿名 2022/07/27(水) 10:46:48
>>4
改良したと言ってもまだ代が浅いだろうし
先祖返りもあるんだろうね。+1
-0
-
214. 匿名 2022/07/27(水) 10:59:25
>>67
犬種の愛玩歴によって信用が変わってくる。
二世紀も三世紀も人間のそばで忠実に生きてきた実績のある犬種なら
かなり信頼できる。
そりゃ個体によって差はあるだろうが、ブリーダーが確かなところなら
まず大丈夫だ。
あとは飼い主が愛情と責任を持って飼育して、犬との信頼関係を築いていれば
無二の友となる。
+1
-0
-
215. 匿名 2022/07/27(水) 11:08:16
>>113
犬に
本当の罪はないことには同意だが
こうした突発的な事件で
「犬は悪くない」というのは違うよ。
人間の責任が最大であるのは間違いない。+1
-0
-
216. 匿名 2022/07/27(水) 11:12:24
>>143
なら なおさらのこと
免疫と言うか、耐性が無いよね。
気が変になったとしても無理ない。+0
-0
-
217. 匿名 2022/07/27(水) 11:18:42
>>135
欧米では
犬が人間に噛みついただけで
『気が狂った犬』認定されて
殺処分の対象になるらしい。+0
-0
-
218. 匿名 2022/07/29(金) 09:46:41
>>164
あなたの方が偏見
所詮畜生。米国の統計ではピットブルの被害者は飼い主とその家族(普通の犬にとっては群)と赤の他人が半々くらい
要は見境がないのだ+1
-0
-
219. 匿名 2022/07/29(金) 09:47:57
>>122
意識高い系はいらない
人間に歯向かったら憎しみの対象
+2
-1
-
220. 匿名 2022/07/30(土) 22:43:24
ピットブルに勝てないのにペット扱いして殺されるとか、死んで当然。+0
-1
-
221. 匿名 2022/08/01(月) 22:12:38
こっちでやりますか?狂犬病+1
-2
-
222. 匿名 2022/08/02(火) 13:24:58
杉田議員に電話する者ですが、
あるタイミング待ってるんですけれど まだっぽいので、
私も応援団なってフォームからも送ってみます。
杉田水脈議員フォームから狂犬病特例措置反対意見送付ありがとうございます!+0
-2
-
223. 匿名 2022/08/02(火) 13:39:41
https://twitter.com/miosugita/status/1553225491787968512?t=5WdJWWxUBK8sX2rdjHi_Pw&s=19
孔子学院 閉鎖2例目へ。
🇨🇳スパイ出してってる!素晴らしい!+0
-2
-
224. 匿名 2022/08/02(火) 20:55:02
>>221
>>222
>>223
あっちこっちのトピで執拗に自作自演を繰り返しては乗っ取ろうとする超悪質なユーザー。
あんた自分で証拠を残したの忘れたの?+3
-2
-
225. 匿名 2022/08/02(火) 21:25:05
もう1人もアウトー+3
-2
-
226. 匿名 2022/08/02(火) 22:05:03
狂犬病特例に賛成してる人、かわいそうだね。
友達も彼氏も家族もいない?親悲しむよ?狂犬病ひろめようとしてるなんて知ったら。親に愛されてる?
あなた皆から嫌われてるのに、敵は少しだと思ってる。
居場所なんかないでしょ。ずっとそういう事して生きてくの?虚しくない?
虚しいでしょ。10年間こういう事やるの?
誰かに言える?自分のやってること。
狂犬病撒くので賛成してます、敵は一人ですって思い込んでネットに書くだけの毎日。働いてる?
老後どうするの?
貯金あるの?
株とかやってる?やらないとやばいよ?
介護してるの?自分の老後どうするの?
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
狂犬病蔓延に賛成するしかやることない 守るものもない
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね
かわいそうだね+1
-4
-
227. 匿名 2022/08/02(火) 22:19:57
特例賛成で暴言かいてる人、本当に忘れた頃に
ピンポーンって来るよ
何も知らなんだね
まだ何もないから、安心してるんだね
はははははははははははははははははは
はははははははははははははははは
楽しみだね+1
-4
-
228. 匿名 2022/08/07(日) 06:37:32
友達の家から帰ってきてみたいなこと書かれてたから別の犬のにおいでもついてたのかな+1
-0
-
229. 匿名 2022/08/09(火) 15:44:15
かもね🤔+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イギリス在住の女性が7月15日、飼い犬のアメリカンブリーに襲われて死亡した。アメリカンブリーは、闘犬として有名なピットブルを家庭で飼いやすいよう温和な性格に改良した犬種である。子犬の頃から飼育していたにもかかわらず突然豹変し、飼い主に襲いかかったこの犬に対して世間からは「危険で凶暴な性格は変わらない」「飼育を禁止すべき」と主張する声があがっている。