-
1. 匿名 2015/07/05(日) 14:37:22
何かおすすめの所はありますか?+7
-2
-
2. 匿名 2015/07/05(日) 14:39:39
出典:i1.ytimg.com
+7
-15
-
3. 匿名 2015/07/05(日) 14:39:42
+1
-22
-
4. 匿名 2015/07/05(日) 14:40:10
co-opの掛け捨て
対応が早いです(・∀・)+29
-6
-
5. 匿名 2015/07/05(日) 14:41:27
どこの会社も正直似たり寄ったりと言うか
女性特有の保険に加入すればほぼほぼ大丈夫だと思う+7
-5
-
6. 匿名 2015/07/05(日) 14:44:47
私もコープ共済。掛け捨てです。
掛け捨てって損なんでしょうか?+38
-2
-
7. 匿名 2015/07/05(日) 14:46:19
日本生命
やっぱ大きい会社だから変な決まりがない。
ほかのとこだったら入院してないと保険が降りないとか「保険金降りるよ。ただし○○って条件あるけどね」ってのがない。+8
-21
-
8. 匿名 2015/07/05(日) 14:47:55
発行無料の入院証明でOKのとこ。(数年前の経験)。共済がお勧め。対応が早いし。
・アリコ:指定書式で病院に何千円か払った
・アフラック:他社のコピーでもOK
・県民共済:入院、手術を示す書類なら、書式を問わず明細でも領収書でもなんでもOK。楽チン。+27
-3
-
9. 匿名 2015/07/05(日) 14:49:21
女性専用って書いといて、
実際損する保険もあるからね。+27
-0
-
10. 匿名 2015/07/05(日) 14:49:50
掛け捨てには掛け捨てでいいとこあるし、悪いとこがありますよ。
いいとこは安い保険料で高い保障を買えるところ。
悪いとこは何もなかったらお金を払ってるだけ。
逆に終身にしたら保険料は高いけど、資産形成も兼ね備えてるから貯金しながら保険に入れる。+23
-0
-
11. 匿名 2015/07/05(日) 15:03:12
年齢、既婚、独身によって違うと思う
若くて独身なら掛け捨てでも何でもいいと思うけど
アラフォーぐらいになると独身でも既婚でも終身にした方がいいと思うし+8
-0
-
12. 匿名 2015/07/05(日) 15:03:14
医療保険に女性特約は必ず付帯する+21
-0
-
13. 匿名 2015/07/05(日) 15:07:23
掛け金そのまま終身保険ありますか?+3
-1
-
14. 匿名 2015/07/05(日) 15:09:52
チューリッヒ!!病気の保険きく数が多かったので+7
-0
-
15. 匿名 2015/07/05(日) 15:14:57
女性保険と言われる保険は女性特有の疾病を手厚く保障する保険。
医療保障制度は病気の種類によって変わるものではないが
20代30代で妊娠、出産を控えている人には女性疾病で入院するリスクが高いので特約付加することも有用です。
+6
-1
-
16. 匿名 2015/07/05(日) 15:15:37
でもさ、女性用保険って、女性がなりやすい病気をカバーしてるけど、逆に言えば病気が限定するわけで。例えば普通の保険で基本プランとして付いてる三大疾病入院特約とかは無くなっちゃうんだよね?女性用には強いけどそれ以外は弱いイメージ。だったら基本プランがしっかりしてる保険のが良くないのかな?+6
-7
-
17. 匿名 2015/07/05(日) 15:22:19
16
いや、女性がなりやすいとか、女性特有の病気を厚くしているのが多くて、他の保障が薄い訳ではないのが多いよ。+10
-1
-
18. 匿名 2015/07/05(日) 15:25:21
普通の医療保険だけでもカバーされるから女性特約とかつけてません。
その分高くなるし、保険金で得しようとは思ってないから高額医療費助成も加味して実費支払い分をカバーしてくれてば良いと思っています。+17
-1
-
19. 匿名 2015/07/05(日) 15:25:33
メットライフ生命
女性特約で帝王切開の時助かりました。
プラスになったので、良かったです。+14
-2
-
20. 匿名 2015/07/05(日) 15:27:30
第一生命の医療保険に入ってます。
妊娠した時、切迫早産だったり入院したときの手当てもつくし、子宮がんや乳がんになったときの手当てもついてるので安心です。+17
-3
-
21. 匿名 2015/07/05(日) 15:27:36
県民共済やコープ共済は、一般に病気になりやすい65歳歳以上の保障がショボいから、掛け金が安いからといっても、注意してね。
終身(死ぬまで)なら、民間の医療保険のほうが安い場合もあるよ。+25
-1
-
22. 匿名 2015/07/05(日) 15:42:33
安い所は本当に約款とか重要事項をちゃんと読んだ方がいいよ。
+9
-0
-
23. 匿名 2015/07/05(日) 15:55:11
65歳以上になれば、高額医療制度使えば、
よほど高い年金給付額受けてなければ
どれだ高い治療受けても、保険適用の
治療なら、月4万程度の支払いで済みます
100万の手術でも、100万の抗ガン剤治療でも
若いうちは、治療費はでるけど
仕事休んだら生活が成り立たないとか
いろいろあるので、ある程度、
付帯で保障欲しいですが、
国民健康保険に高いお金払ってるんだから、
保険貧乏になるほど、たくさん掛ける
必要ないと思います
我が家も医療保険は
日本生命から、県民共済に見直して
2万から6千円に減額
毎月の貯金が増えたし、
返戻金も、掛け金の3分の1はあるので
これで十分かなという感じです
ただ、県民共済は、女性特有疾病の
特約がないので、それが難点
+14
-9
-
24. 匿名 2015/07/05(日) 16:13:18
23さん
ほんとそうですよね
私は去年思わぬ病でまさにその通りでした+7
-1
-
25. 匿名 2015/07/05(日) 16:25:30
21さん
わたしも歳とって保険かえて高くなるのがこわいので(収入ないだろうし、年金だけじゃね)
アフラックです。
ずーっとかわらない保険料。
医療とガンと三大疾病の3つアフラックです。+4
-1
-
26. 匿名 2015/07/05(日) 16:46:06
7さん
至急、約款や重要事項説明書の確認を。
by元日生事務職員+4
-0
-
27. 匿名 2015/07/05(日) 16:59:54
入ってない+6
-2
-
28. 匿名 2015/07/05(日) 17:28:12
主です。
皆さん、色々と意見、おすすめありがとうございます。
私は結婚したばかりの28歳です。
これから、妊娠、出産を控えてるので、もしもの時の為に女性専用保険に入ろうかなっと考え始めました。
まだまだ意見、おすすめ宜しくお願いします+5
-1
-
29. 匿名 2015/07/05(日) 17:39:07
いざ帝王切開になった時に、女性特約付けてて
20万近く下りてきた。
2人目も5年以上あいたので2回とも。
28歳の時に60歳払い込み済みの保険に入ったよ。
何も無い健康な時に入ってこそ
いざという時に助かるんだよね。。。
何も無ければそれで良かったって事だから
損得とか考えるものでもないけれど
どんなのに入るか、確かに迷った。
+8
-0
-
30. 匿名 2015/07/05(日) 18:09:50
女性特約はつけませんでした。
私の入ってる保険は女性特約をプラスすると入院した時の手当てが厚くなるという内容だったので。
私の入っている保障は女性特約つけなくても、帝王切開は保障されますよ。+2
-0
-
31. 匿名 2015/07/05(日) 19:34:03
ひまわり生命の保険加入してます。
流産掻爬手術
帝王切開
の時に、大変お世話になりました。
どちらも大幅にプラスとなりました。+6
-1
-
32. 匿名 2015/07/05(日) 19:48:59
自然出産以外はほとんど貰えます
あと先進医療特約は付けてません、高くなるから
どこの会社に入ればいいかは運用益とかいろいろあるから一概には言えないですね+2
-3
-
33. 匿名 2015/07/05(日) 19:57:01
以前うつ病で心療内科を受けていたので、認可されないのかな、、と躊躇しています。
もう何年も前なので大丈夫なものなのでしょうか?+1
-1
-
34. 匿名 2015/07/05(日) 20:04:36
33の方は残念ながら生命保険に加入出来ないです
お金貯めておいてくださいね+3
-2
-
35. 匿名 2015/07/05(日) 21:28:53
しばらくの間、夜中に家の目の前の道路工事があって気になって眠れず、心療内科にかかって睡眠導入剤みたいなのだしてもらった。
ある日ほけんの窓口に何かおすすめの保険をと思って相談に行ったら、その心療内科にかかったのが引っかかって1つも入れるの無いと言われた。たしか5年は入れないみたいな。
知らないと色々と損するね。+9
-0
-
36. 匿名 2015/07/05(日) 23:44:02
フェミニーヌに入っています。
掛け捨てではなく3年ごとにボーナス的に幾らか戻ってきます。でもイマイチ評価が良くないらしいので考え直している所です。保険て難しいですね…。
+6
-1
-
37. 匿名 2015/07/05(日) 23:48:28
鬱病、睡眠導入剤服用してた方、緩和型の医療保険なら入れると思いますよ。
その分割高にはなりますが、、。(そして生命保険は無理ですが、、)
私も同じような状況+持病ですが、加入できました。
保険の窓口で提案してもらいました。+2
-0
-
38. 匿名 2015/07/05(日) 23:49:42
29歳の時に入った保険(女性保険フェミニーヌ)だけど何となく入ったのでそのままです。今37歳なので保険料が今払っているよりも高くなってしまうのでなかなか乗り換えに踏ん切りつきません。フェミニーヌっていいのかなぁ…?
+4
-1
-
39. 匿名 2015/07/05(日) 23:50:48
メットライフの医療保険とガン保険入ってますが、女性特約はつけませんでした。
保険て上をみればきりがないし、不安を煽るようなプランも多い気がする・・。
万全にしようと思ったらめっちゃ高くなる(^_^;)+1
-0
-
40. 匿名 2015/07/06(月) 15:19:41
出産前に朝日生命の保険に入りました。
女性特有のをつけたけどよくわかんないなー。+0
-0
-
41. 匿名 2015/07/06(月) 15:21:57
私もフェミニーヌを契約しています。
真ん中のプランなので、保険を3年間使うことがなかったから10万5000円降りました。
来年10月まで何事もなければまた同額降ります。
15年契約で3年ごとに5回も給付金が出るなんて嬉しい!
女性特有のガン保障や死亡保障も少額ながらあるので、以前加入していた県民共済よりも内容は大きい保険だと思ってる。
今は月々6000円くらいの支払いです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する