-
2001. 匿名 2022/07/19(火) 08:11:56
この家族こんなに美形揃いなのにねえ…+31
-7
-
2002. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:04
ジローラモの時と一緒、田良島さんとオーナーの力でなーんもしてない和彦+75
-0
-
2003. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:05
和彦最後ちょっと鼻の穴ふくらんだね
興奮を表したのかな?+19
-0
-
2004. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:07
この兄弟怖いよ。+23
-1
-
2005. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:07
「過去を知る事が、未来を生きることのっ」
「あんた、いい目をしてる。」
「ワシャ何でも話すよ」
「一生かけて考えます」
「お約束します」
よくここまで薄い台詞並べたな+114
-1
-
2006. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:19
お重の使い回しはさすがに雑すぎるよスタッフ+72
-0
-
2007. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:23
>>1898
田良島さんに会社でいじられたのと多分同じ日+11
-0
-
2008. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:36
この家族はぐらかして真剣に人と向かい合うことをしないね
不義理だよね+49
-0
-
2009. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:37
いい大人が、親がどこに行ってるのかそんなに気になるか?+73
-1
-
2010. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:38
確かにみんな子供じゃないけど
暢子は中身が小学生レベルだからなぁ+64
-0
-
2011. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:41
ははは
子どもじゃないって、幼稚園児みたいな振る舞いする人の台詞じゃないね+61
-0
-
2012. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:43
優子の再婚話と遺骨収集と何か関係あるの?
無理矢理関係づけようとしてない?+27
-2
-
2013. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:44
普段あほみたいな展開しかないくせして毎年この時期だけ急に神妙ぶる製作陣の薄っぺらさ+71
-0
-
2014. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:44
子供じゃないんなら、お母ちゃんの事はそっとしといてやって。+41
-0
-
2015. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:47
>>2001
揃いもそろってまともな人がいない。+60
-0
-
2016. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:48
全てのストーリーが今までどうして話題になってなかった?とか気にしなかった?と、切り貼りしたような状態で?????
遺骨収集の話にしても、東京で支援しているの気づきそうなものだし、お母ちゃんが年に1日2日、行き先告げず出掛けていたって、あんなにみんなして問い詰める?
子供じゃないなら、親のプライベートに首つっこむな。+64
-0
-
2017. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:49
うちたちは子供じゃないと言うなら再婚話にとやかく言わないで。
良子も親らしく振る舞って。+74
-0
-
2018. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:50
仲間さんの「まさかやー」はいいのに
なんで暢子のは嫌気がさすのだろう?+88
-0
-
2019. 匿名 2022/07/19(火) 08:12:57
お重の中の白い丸いのはお餅?+8
-0
-
2020. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:10
この家族は本当に聞かれたことに答えないな。+49
-0
-
2021. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:11
今さっき会ったばかりの人に「良い目をしてる」なんて、言う方も言われる方も変、そんなの分かりっこ無いよ。
都合良く書かれすぎてて沖縄の人も軽く見られてしまわないでしょうか...+60
-1
-
2022. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:14
>>2001
キャストが美形じゃなかったら絶対もう見てなかったわ+27
-1
-
2023. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:14
シリアスが似合わない朝ドラちむ+19
-0
-
2024. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:16
「うち達はもう子供じゃないんだよ」を誰のセリフにしてるんだよっていうね。+49
-0
-
2025. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:18
こんなに簡単に取材対象が和彦に心を開くなら、そもそも取材対象がごねる必要無くない?
和彦が勝手に自分語りした後に「良い目をしている」って言ってもらえればいいんでしょ?+69
-0
-
2026. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:19
>>2001
無駄遣いにも程があるよね
口を開くとみんなろくでもないからすました顔で立ってるだけがいいわ+27
-0
-
2027. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:22
ウチらはもう子供じゃない
いや、子供だろ+44
-0
-
2028. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:22
臨時休業+16
-0
-
2029. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:24
話聞いてる間ずっと細目の和彦(神妙な顔つきの演技)がなんか見てられない+38
-0
-
2030. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:24
>>1954
すっごいわかる例えだw+27
-0
-
2031. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:25
仕事はどう?と聞かれたのにそれについては答えもせずにそんなことよりって話す暢子
とりあえず聞かれたことには答えろよ、感じ悪いなぁ+76
-0
-
2032. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:28
定休日とはーーーーー???+21
-0
-
2033. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:29
沖縄の戦争の話をあんなに薄っぺらく片付けていいんか?+17
-1
-
2034. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:29
本日休業、と貼ってあっても入ってくる田良島さん
飲ませてもらう気まんまんですねw+63
-0
-
2035. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:31
逃げ癖は母ちゃん譲りか+15
-0
-
2036. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:37
フォンターナも休み?+17
-0
-
2037. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:39
氷魚も【棒】呼びで通るようになってしまったか…
東出のプライベートみたいな事にはならないでと願う+36
-0
-
2038. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:43
>>1994
すみません手がずれてマイナスしてしまいましたが、プラスです。+7
-0
-
2039. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:43
今回の朝ドラは若いスタッフで作ったのかな?脚本は論外、全てが雑過ぎて+29
-0
-
2040. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:50
何人抜けても回せる一流イタリアンフォンターナ+47
-0
-
2041. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:52
原田さん棒すぎて…+32
-0
-
2042. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:52
もう眠くなってきた+27
-1
-
2043. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:52
臨時休業にできるなら前も予約以外お断りにしたらよかったのに+41
-0
-
2044. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:54
うちらはもう子供じゃないんだよと言いつつ、やってることは子供な比嘉家の子供たち(成人)+53
-0
-
2045. 匿名 2022/07/19(火) 08:13:55
なんか無理矢理しんみりしてるように見える+17
-0
-
2046. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:00
フォンターナはこんな感じでしょっちゅう臨時休業してるんだろうな。でもオーナーってお金持ってるんだよね?+34
-0
-
2047. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:03
フォンターナはまるごと休み??+18
-0
-
2048. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:03
最近、たらしまさんが好きだー!!+7
-14
-
2049. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:03
>>2018
優子さんのまさかやーは使う時あんな感じだよ
マサカヤー!なんて一本調で大げさに毎度毎度暢子が言ってるのおかしいからあれ+57
-0
-
2050. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:08
悪い方にしか動いてなくない?+10
-1
-
2051. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:09
暖簾をかけてないお店をわざわざ覗く
たらしまさんそこで飲む気満々やん+77
-0
-
2052. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:10
>>1921
大丈夫ですよ☺️+3
-0
-
2053. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:16
>>1427
燦燦だよ+1
-0
-
2054. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:17
房子の妹は暢子より歌子っぽくない?写真だと+11
-1
-
2055. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:20
>>2018
どちらも沖縄ネイティブで変わらないだろうにね、なんでだろう。+28
-0
-
2056. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:22
コメディも全然面白くないドラマにシリアスなことされてもさらに面白くないからコメントすることもない+40
-0
-
2057. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:23
出たっ!ヒロイン救世主説!+23
-0
-
2058. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:27
「話すことが、わたしたち親が出来る唯一の事よねケンゾーさん」(目を細めて遠くを見る優子)
いや躾!躾しろ!+123
-0
-
2059. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:29
優子へのニーニーのセリフいつもの変な癖がなくて普通にかっこよかった。
私は竜星涼さんが好きで彼目当てでちむどん見始めたことを思い出したわ。+9
-0
-
2060. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:35
和彦って男版暢子みたい。
周りが全てお膳立てして手柄だけ貰うとか。見てて全く好感持てないわ。+99
-1
-
2061. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:37
ウークイなら良子は嫁ぎ先に行ったら?+77
-2
-
2062. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:39
予感だけど、
話さなきゃいけないって話、
たいした話じゃない。絶対。+81
-1
-
2063. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:43
>>2028
予約のお客さんいなかったのかしら?
+8
-1
-
2064. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:44
キター!+0
-0
-
2065. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:47
>>2025
それこそ今週1週間かけてボランティアに打ち込んで金曜日でやっと認められて心を開くとかでよかったのにね
引っ張る必要のない暢子の返事は無駄に引っ張るくせに+79
-0
-
2066. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:48
あの子がここへ来てから、動き出した気がする(悪い方へ)+84
-0
-
2067. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:49
ザナルカンドをパクったみたいな曲だな+6
-1
-
2068. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:51
もったいぶるなー、+10
-0
-
2069. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:55
和彦が首からカメラを下げているのは和彦父がそうだったからなんだろうけど、和彦のそれは現地の人を逆撫でする感じになるのはなぜだ?w+70
-1
-
2070. 匿名 2022/07/19(火) 08:14:58
>>2044
大人なら優子の再婚の噂だけで善一さんのところに乗り込まないよね+40
-0
-
2071. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:08
ここに来て普通に面白くないな…+39
-0
-
2072. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:08
毎日とんちんかんな話なのに今日だけしんみりされても感情がついていかないのよ。仲間さんさっさと話終わらせて。+79
-0
-
2073. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:09
>>1803
具材も重箱への詰め方もほぼ同じだったね。
真ん中が赤い蒲鉾っぽい具材で、対角線状に黄色い具材や茶色い具材を配置か…
全部同じ人が作ったんだな〜ってのが丸わかり。
それぞれにもう少し個性を出して、各家庭に代々伝わる御三味(ウサンミ)にした方がよかったよね。![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+69
-0
-
2074. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:11
音響も音楽も、なんか全ての音が大袈裟と言うか変だよねこのドラマ
メガネ触ると必ず「チャッ」ていうのがきになってきになって+19
-0
-
2075. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:13
長い話もきっとすぐ終わりそう+20
-0
-
2076. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:13
優子も前から話せばいいし兄妹も疑問に思ってたんならもっと早く聞けよ
ほんとみんなアホかと+54
-2
-
2077. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:17
今週はシリアス展開でいきますよ~!って感じなんだろうけど、恋愛編以上にキツい。それぞれの演技が白々しくてみてられない。シリアスな場面だと演技下手な人は目立つね。いつも以上にいかにもなBGMも寒くてキツい。さらに恋愛も絡んでくるのかと思うとキツい。これまでの展開、キャラに魅力がないどころか不快感ばかりだからキツい。比嘉家なんかに戦争語ってもらいたくないわ
ウークイだからもう良いよね、ってなに?
比嘉家はウークイはじめてなの?+75
-1
-
2078. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:20
「あの子が来てから色々な事が動き出した」
???+85
-0
-
2079. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:20
良子は子供大丈夫なの+29
-0
-
2080. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:21
この、BGMを聞いてたら火垂るの墓を思い出す。
けど、火垂るの墓には敵わないちむどんどんですから。+6
-1
-
2081. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:21
今日は暢子の出演少なめなので、わりとすんなり15分観られた。
暢子、本当に苦手になってしまった。+75
-0
-
2082. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:25
こんなに引っ張る話なら明日はグッと引き込ませてくれるんだろうね?+18
-0
-
2083. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:35
朝ドラ受けも雨で流れたか…+17
-0
-
2084. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:43
>>2062
私もそれに加えて無駄にBGMだけ壮大だと予想+31
-0
-
2085. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:44
勿体つけてるけどぜったい大した話じゃないんだよ+30
-0
-
2086. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:48
突然社会派朝ドラのふりするの無理あるな+34
-0
-
2087. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:54
>>1814
当時はまだ小さかったけど(トシがバレるけど)縁日とかで、傷痍軍人さんが楽器ひいたり寄付を求めていたり。元軍人さん同士の集まりなんかもあったみたいで、祖父は時々顔を出していた模様。
あの人なぁに?って聞いても、ちゃんと答えてくれなくて、戦争に行って、負傷して腕や脚を無くしてしまった人なのだと、もっと大きくなってから知った。
社会全体が、戦争の記憶が無くなるかもとかいうより、むしろ臭いものには蓋みたいな感覚だったと思う。高度経済成長でイケイケだったし、敗戦国である事や戦争の忌まわしい記憶を無いことにしたいみたいな。
90年代~2,000年代になって、戦争経験者が高齢化して焦りだした感じ。あちこちに資料館とか祈念館とかできたりしてね。
鈍感なドクズピコや、自己中で「家族が幸せに暮らしていれけばいいサー」と他人を踏み台にしてまで現世利益徹底追求する比嘉家が、戦争の記憶を後世にとか、取ってつけとバチ当たり感が半端ない。+70
-2
-
2088. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:54
今日もペラッペラでした+38
-0
-
2089. 匿名 2022/07/19(火) 08:15:59
このちむどんのおかげで、最近NHKは沖縄特集めちゃくちゃやってるけど放送される度このドラマを思い出して嫌な気持ちになるからちょっと苦手になってきた...+38
-3
-
2090. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:01
おじいは素晴らしい演技力なのに和彦がぶち壊してる+56
-0
-
2091. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:10
>>2018
話し方落ち着いてるしね、優子は+26
-0
-
2092. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:15
>>2073
使い回しだな+40
-0
-
2093. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:37
>>2006
嘉手苅さんの家、比嘉家、あまゆ、どれも大きさ切り方、形、色、全部一緒。
何から何まで手抜きすぎだろ。
+57
-0
-
2094. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:39
>>2077
私は恋愛よりは見られた+4
-0
-
2095. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:42
>>1957
正座も棒+26
-0
-
2096. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:43
和彦くんすごくわかりやすく険しい顔するよね。実際人ってそんな大袈裟に目つき変えんよ。
目が大きい?からこうなっちゃうのかな。+29
-1
-
2097. 匿名 2022/07/19(火) 08:16:44
まあ暢子が来たせいで従業員3人も突然消えたから動き出してるっちゃ出してるw
フォンターナが潰れるまで一直線よ+42
-0
-
2098. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:02
>>2037
東出の件あってから杏ちゃんと親しげな写真とか出てるし、アンチだと思ってるけど。+1
-1
-
2099. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:02
ニュースセンターから大雨のニュースです
華丸「よしよし」大吉「この流れで戦争に下手に触れたくないからヨカッタ」鈴木アナ「雨の方が大事」+59
-0
-
2100. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:14
先週までの落差がヤバイ。+8
-0
-
2101. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:18
>>761
ヤマンバギャル役やった方がしっくり来そう+6
-0
-
2102. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:19
>>2005
セリフを重ねれば重ねるほど薄くなる逆転現象+30
-0
-
2103. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:20
>>1982
そのあとの「これがいい目です、キリッ✨」の氷魚のアップきつかったわ+81
-0
-
2104. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:30
>>1948
これがいい目と感じて信用しちゃうなら、このおじいさんの親戚の方々はちょっと気をつけてあげたほうがいい。そのうち詐欺に騙されてしまうかも。+62
-0
-
2105. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:30
優子の昔話なんて全然気にならないから、明日へのひきにも何にもならないのですが+23
-2
-
2106. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:31
>>2079
今夜は都合よく博夫さんとこにお泊まりなのかな?+21
-0
-
2107. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:33
和彦の徹底的に他力本願っていうか、周りに助けられて事が上手く進む率は暢子以上じゃないか+82
-0
-
2108. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:39
ゴーヤチャンプルって人参も入れるんだね、彩りも良くなる
今日のちむどんは役に立ったわ
チベスナ顔しながらも頑張って最後まで見ていたからご褒美なのかも+14
-2
-
2109. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:40
>>2095
なんというか、もう存在が棒になりつつあるのでは… 大丈夫か、棒彦+45
-0
-
2110. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:45
>>2069
なんか興味本位のただの野次馬感あるよねw
なんというか遺骨収集の中に入っていく姿も浮いて見えた
なんでだろう
+27
-0
-
2111. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:54
>>2053
ドラマの内容は散々だね+12
-0
-
2112. 匿名 2022/07/19(火) 08:17:56
沖縄での取材先・比嘉家・あまゆ……と同じお重って凄いね
詰める料理を少し変えるとか、詰め方に個性を出すとか、卵焼きに違いを持たせるとか、やりようはあったはずなのに+60
-0
-
2113. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:00
>>1954
分かる
バイトで社員から怒られて真剣に聞いてるふりしてるけど何も理解したり反省したりしてなさそうなのが滲み出ているようなそんな表情だよね+25
-0
-
2114. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:11
>>1993
もっと頑なに話してくれないものかと思ったのに、房子とか田良島とか言ったらアッサリ喋ってくれたね。+45
-0
-
2115. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:20
和彦、今日は珍しくマスコミの無神経さや自分のことしか考えていない感じが、よく表現できていたと思う+41
-1
-
2116. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:21
良い目をしてるな...和彦...
ギャグかな?チベスナ目しかしないはずなんだけど+45
-0
-
2117. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:32
房子は沖縄でも鶴見の県人会でも金の亡者と言われてたんだよね?
遺骨収集に寄付してたんなら、いくら内緒にしてても噂は広がって、金の亡者と言われる事はないと思うけど+69
-0
-
2118. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:44
>>2081
比嘉家メンバーとクズ彦がいないと観れるw+27
-1
-
2119. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:49
>>2073
どこに何を詰めるかとか細かく決まってるのかと思って観てたけど画像検索したらそうでもなかった+26
-0
-
2120. 匿名 2022/07/19(火) 08:18:51
オーナー「あの子がこの店来てからいろんなことが動き出した気がする」
オーナー、「いろんなことが動き出した」のではなくて暢子は「いろんなことを掻き乱した」だけだと思う。+84
-1
-
2121. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:00
>>2073
白いのは餅?+6
-0
-
2122. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:02
ウサンミって食べ物あるならサブタイトルこっちにすりゃいいのに
なんで急に沖縄の食べ物使わなくなったん?+29
-0
-
2123. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:04
>>2078
どういうことだろうね。
余計な3人がフォンターナを辞めてくれたってこと?+39
-0
-
2124. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:07
>>11
毎回、見ていてぇぇぇ~の、
ぇぇぇ~で、
背筋がゾクッとするんだが、、、+5
-6
-
2125. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:21
常に眠たそうで鼻の穴を膨らませている和彦が「良い目をしている」って褒められてもなぁ
あぁそうですかって気の無い返事しかできないわ+33
-0
-
2126. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:22
勿体つけるだけ付けて、いざ聞いてみると「たったそれだけの事?」の覚悟をしといた方が良いと思う。
これだけやられ続ければ、猜疑心も持とうかと言うもの。
+28
-0
-
2127. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:24
戦争のお話ってものすごく大事なことなんだと思うんだよ。それはわかってる。
ただ、今までが、、、、+45
-0
-
2128. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:35
あのおじぃもお年を召されて、
目も見えにくくなっているのよね
和彦の目だって
きれいかどうかも見えてないのよ+57
-0
-
2129. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:35
>>2120
確かに😂+7
-0
-
2130. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:45
>>2069
和彦は事故を目撃したら速攻でスマホ取り出して怪我人動画で撮るタイプに見えるからだと思う
戦没者、遺骨に対する敬意が感じられない
生きてる恋人ですら大切にしない人なのが既に判明してるから+48
-0
-
2131. 匿名 2022/07/19(火) 08:20:32
>>2088
キモ彦にあっさり話すんだ。熱意とか伝わらなかったなぁ。上司と親と寄付してくれてる人と知り合いってだけ。+33
-0
-
2132. 匿名 2022/07/19(火) 08:20:32
>>2058
まずは人の気持ちを思いやることを教えて下さい。+30
-0
-
2133. 匿名 2022/07/19(火) 08:20:39
>>2001
こんなジャングルの中でポツンと一軒家みたいなしかも明け透けの間取りの家に女しか住んでないとか怖くないのかな?+59
-0
-
2134. 匿名 2022/07/19(火) 08:20:53
>>761
他の兄妹が白いんだから黒島だけ日焼けにこだわってるのが浮いてるわ+47
-2
-
2135. 匿名 2022/07/19(火) 08:20:55
>>2110
服装が綺麗すぎんのかな。
今回もてっきりそういうところ甘いって怒られるかと思ったのに。+15
-1
-
2136. 匿名 2022/07/19(火) 08:20:58
愛ちゃんに嫌な思いさせたキモ彦に沖縄の痛み解ると思えない、上っ面だけで明日になれば忘れてる感があるな。+32
-0
-
2137. 匿名 2022/07/19(火) 08:21:19
和彦の顔が無表情で何考えてるか毎度わかんない
表情さえも棒とか天性の棒じゃん+45
-0
-
2138. 匿名 2022/07/19(火) 08:21:21
恋愛パートもうまく描けなかったのに、
沖縄の戦時中の話が描けるのか。
母ちゃんが泣いて最後に父ちゃんの写真を写して
なんとなくまとまるってパターンはもう飽きたよ。
+23
-2
-
2139. 匿名 2022/07/19(火) 08:21:33
>>2103
思ったw
一生懸命に良い目をしようと目に力を入れて頑張ってる感があったよね(笑)![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+97
-0
-
2140. 匿名 2022/07/19(火) 08:21:46
人柄100点満点
あんた、良い目をしてるよ
私の今までの中でちむどんワーストセリフ+47
-0
-
2141. 匿名 2022/07/19(火) 08:21:51
映画の「ホテルハイビスカス」は真面目な内容じゃないけどしっかり沖縄のお盆やってたな、ウンケーからウークイまで
ちむもくだらん恋バナを何週もやってないでウークイと遺骨収集別に分けて2週くらいかけてやればよかったのに
沖縄出身じゃないけどお盆キッチリやる地域で育ったから、長男の嫁である良子が石川家に行かないのも違和感だしお盆中家をあける優子にも違和感
仏様がいる家はそんな暇ない+38
-1
-
2142. 匿名 2022/07/19(火) 08:21:56
今日の感想
①クズピコ電話で自分の話する時はジャンジャン課金するのにたら島さんが大事な話始めた途端課金やめる
②沖縄のおじさんがクズピコにあんたいい目をしてるって言ってたけどごめん全然わからん
③お母ちゃん前から年に2回ぐらい何も言わずにどっか行く日あったよね?ってなってたけど
それなら子役時代からそう言うシーン入れて匂わせろ
④先週までくだらん恋愛話に費やしてたのにいきなりシリアス展開やめろ
以上です。
+101
-2
-
2143. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:19
嘉手苅さんの演技はさすがって感じだったな
対する和彦は…+33
-0
-
2144. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:20
>>2005
この棒はそのうち暢子にも
イッショウシアワセニスル
とか言いそうだね+31
-1
-
2145. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:27
>>2134
ずっと沖縄にいる良子や歌子よりも黒いよね+36
-0
-
2146. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:29
>>2077
そして戦争の話を聞いて好きな人と生きる大事さに改めて気付き、そのまま暢子と和彦結婚っていう恋愛モードに戻る流れですね。
なんだかなぁ。+27
-0
-
2147. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:49
嘉手苅さんが話をしてくれるまでにもう少し何かあるかと思った、けどイージーだった。
大スポンサーのオーナーの手紙と田良島さんの名前ですんなりと。
更に目を褒められて、お重の料理も頂けた。拍子抜けするほど簡単だった。+53
-1
-
2148. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:50
>>1872
さすがに東スポに失礼+16
-0
-
2149. 匿名 2022/07/19(火) 08:22:55
ちむどんの話が全然頭に入ってこない。
もう私の脳が拒否してるみたいだ。+18
-0
-
2150. 匿名 2022/07/19(火) 08:23:00
和彦さ、沖縄で何が起きたか、「ライフワーク」として知っているならば、あんなふざけたスーツは選ばないんじゃないの?
話を聞かせていただくのなら、礼を尽くすべきでは?
よりによってあれを選んだチャラさに吐き気がする。+37
-2
-
2151. 匿名 2022/07/19(火) 08:23:18
>>2089
ちむどんどんのおかげというか、返還50周年だからね+32
-0
-
2152. 匿名 2022/07/19(火) 08:23:36
優子が遺骨収集してるのは善一も知ってるんだよね、おそらくその理由や経緯も。
それが優子とケンゾーの結婚に絡んでそうなのに、善一は事情を知った上で再婚話に満更でもなく浮かれてたとか、今後どうやって収拾するんだよ+30
-0
-
2153. 匿名 2022/07/19(火) 08:23:47
嘉手刈さんはちょっと話すと相手をすぐ信じてしまって痛い目みてきたから
最初に「帰れ!話さん!」とか強く拒絶するんだな
でも話すと信じちゃう+29
-0
-
2154. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:08
>>2127
視聴率が悪すぎて挽回するためにお涙頂戴の戦争話を入れてるだけとしか思えない。
+19
-2
-
2155. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:09
>>2106
暢子は晴海に会いたいとか思わないのね
やっぱりこの子は自分のことにしか興味がないんだな+61
-1
-
2156. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:25
>>2145
賢秀と並んだ時オセロみたいだったよ+25
-0
-
2157. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:33
>>2139
こちらがあの田良島さんと同じ目です。ご覧ください。+46
-0
-
2158. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:52
急にシリアス展開に持ってきて感動誘おうとしてるな+16
-0
-
2159. 匿名 2022/07/19(火) 08:24:59
良い目をしている‥
そうかな+41
-0
-
2160. 匿名 2022/07/19(火) 08:25:17
>>2076
暢子は戦争のこととか聞いたことないし知らないサーて得意気に言ってたけど、威張る事じゃないし。
学校では必ずやってるし、返還前から慰霊の日はあり(最初は6月22日→23日に)、みんな黙祷をしたり、いわゆる平和学習などをしていた。
比嘉家は全員沖縄で生まれ育ってるのに、子供が成人するまで、沖縄戦やそれを経験してきた身内や家族達のことに一切触れてこなかった方が不自然。
ウークイは毎年やるのに、お墓に誰が入ってるとか知らないの?
学校で習って、うちはどうだったのか、ご先祖様はとか一切考えないんだね。良子は学校の先生なんだよね?そんなので、どうやって子供達に平和学習させてんの?
+64
-3
-
2161. 匿名 2022/07/19(火) 08:25:25
>>1982
和彦が「いい目してる」www
このドラマ一番の笑いどころだったと思ったけどちがった?+64
-1
-
2162. 匿名 2022/07/19(火) 08:25:27
>>1929
私はサンダーバードっぽいなって思ってた![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+52
-1
-
2163. 匿名 2022/07/19(火) 08:25:35
内心早く鶴見に帰って暢子とイチャイチャしたい顔してたキモ彦。+21
-1
-
2164. 匿名 2022/07/19(火) 08:25:58
>>2133
それがさ、比嘉家はポツンと一軒家の時と、お向かいに家がある時とあるんだよね
家が移動してくれるから大丈夫なんだよw+33
-0
-
2165. 匿名 2022/07/19(火) 08:26:36
>>2153
意外とすぐオッケー出ちゃって肩透かしw+30
-0
-
2166. 匿名 2022/07/19(火) 08:26:36
>>2127
この時期の季節ネタとして、戦争ネタブッ込んできただけって感じ。+10
-0
-
2167. 匿名 2022/07/19(火) 08:26:41
最後のシーン、兄妹が揃って優子の話を聞こうとしてる所でも暢子以外の兄妹は神妙な面持ちだったけど、暢子からは何の感情もない顔してたね。
+18
-0
-
2168. 匿名 2022/07/19(火) 08:26:56
>>2139
心の中で(良い目良い目良い目)と唱えてそうだったw+46
-0
-
2169. 匿名 2022/07/19(火) 08:26:57
先週まて3週間もぐだぐだ胸糞悪い恋愛エピソードやってたくせに、いきなりとってつけたように戦争の話をやられても全てが薄っぺらい
沖縄の方に本当に失礼なドラマだな+53
-0
-
2170. 匿名 2022/07/19(火) 08:27:18
>>972
ちょいちょいそんなのあった?+2
-1
-
2171. 匿名 2022/07/19(火) 08:27:19
>>2165
そこなのよ。
追い返されるラリーが無いから薄っぺらい+29
-0
-
2172. 匿名 2022/07/19(火) 08:27:32
>>2133
あの家晴海ちゃんのおもちゃとかいっさいないのが怖いんだけど+36
-0
-
2173. 匿名 2022/07/19(火) 08:27:41
>>2139
足の裏こちょこちょされてるの我慢してる時の顔みたい+33
-0
-
2174. 匿名 2022/07/19(火) 08:27:43
今日の放送、不愉快ではなかったけど非常につまらない+24
-0
-
2175. 匿名 2022/07/19(火) 08:27:50
>>2073
え?全く同じ?
と、思ったけど、写真で見たら違った、、、
でも同じ人が作ったんだろうな!ってわかるって、手をかけてないよね!
久しぶりに東京から長男、次女来る、こんな日に、お母さん遺骨収集キャンセルしないって、よっぽど何かあるのかな?
フツー仏壇にお重供えるのはお母さんでしょ?
なぜ暢子が供えてるの?
もしかして暢子がお重作ったの?+27
-0
-
2176. 匿名 2022/07/19(火) 08:28:07
>>2147
本当に簡単よね
ストーリーに重みがなさすぎ+14
-0
-
2177. 匿名 2022/07/19(火) 08:28:44
>>1867
ふむふむ、
クズ彦、20年前の記事からずっと追いかけてライフワークになったと。。
この記事誰が書いたんだろう?という疑問は持たぬまま10年とか新聞社に勤めてたんだね。
え?馬鹿なの?+75
-0
-
2178. 匿名 2022/07/19(火) 08:28:51
>>2127
戦争ネタが適当に自分達の都合のいいような扱いされそう。そう思わせる脚本が悪いけど+16
-0
-
2179. 匿名 2022/07/19(火) 08:29:08
>>2151
横
ちむどんのおかげで沖縄特集、じゃなくて
ちむどんのおかげで沖縄特集見ると嫌な気持ちになる
ということでは+12
-0
-
2180. 匿名 2022/07/19(火) 08:29:20
>>2046
でもちょうどお盆の最中な時期だから元々休みだったんじゃない?
この時代は盆と正月は普通のお店は休んでいたと思う+14
-0
-
2181. 匿名 2022/07/19(火) 08:29:31
氷魚くん、ちむ後はそうとう頑張らないとずっと所詮二世の棒俳優言われ続けちゃうね
まあ見た目は雰囲気あって悪くないんだから頑張って欲しいね。上からでごめんなさいだけど+38
-0
-
2182. 匿名 2022/07/19(火) 08:29:45
遺品を受け取った人からの手紙が房子に届くんなら、房子が金の亡者っていう噂は広がらないはず
遺族は沖縄の人とは全く関係ない人ばかりなんだろうか+28
-0
-
2183. 匿名 2022/07/19(火) 08:29:58
>>2112
前々から感づいていたけど、監修のオカズなんちゃらが、あまりにも底が浅すぎる。
善一さんのお店にまんぷくラーメン置くとか変な小細工はするくせに、肝心の料理がどれもこれもダメ。+65
-0
-
2184. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:09
>>2172
晴海ちゃんがお絵描きしたの飾っておくとか、一年以上居るんだから晴海ちゃんの玩具とかお洋服とかもっと子供居る家になっててもいいはずなのにそういうのしないよね。小道具すら用意するの面倒なんだろうね+41
-0
-
2185. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:22
>>2089
逆だよ。沖縄本土復帰50周年の記念イヤーだから沖縄を舞台にした朝ドラにしたのに、大コケして大迷惑をかけてる。+30
-0
-
2186. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:23
>>2154
かなり初期の頃に、優子が泣いてたり「いつか話さなきゃ」と言ってたりという伏線はあったんだよね。ただ、時間が経ち過ぎたのとその間の話がとっ散らかりすぎて、なんで今?という気になってしまう。復帰記念日(5月)あたりの放送では早すぎたんだろうけど。+32
-0
-
2187. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:36
>>2133
虫とか、蚊とか、蛇とか、ネズミも怖い!+13
-0
-
2188. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:39
和彦のキャラブレブレだな。
暢子はずっと暢子だけど、和彦はここら辺から見た人にとってはとても誠実な人に見えそう。+5
-0
-
2189. 匿名 2022/07/19(火) 08:30:46
>>2139
こういう顔してる奴の心の中は眠たいかうざいかエロいことしかない説+39
-1
-
2190. 匿名 2022/07/19(火) 08:31:13
>>2177
ジローラモの回では縮刷版の投稿した読者のハガキを数時間で見つけて来た有能さだったのに同じ社内にいる記者が誰か調べがつかなかったんだねwww+24
-0
-
2191. 匿名 2022/07/19(火) 08:31:19
複数で一人を糾弾するのが好きな番組ですこと。
もっとも、優子は‘かわす名人’だけど…+13
-0
-
2192. 匿名 2022/07/19(火) 08:31:22
>>2184
たまに遊びに来る実家レベルでもない感じ…+16
-0
-
2193. 匿名 2022/07/19(火) 08:32:16
>>2107
本人はマリッジブルーとタイムブルーしてただけなのに、全部仕事うまくところが腹立つ💢+5
-0
-
2194. 匿名 2022/07/19(火) 08:32:20
>>1837
私も。祝日だからすっかり忘れてた+6
-0
-
2195. 匿名 2022/07/19(火) 08:32:25
和彦の微妙に伸ばした茶髪が、朝ドラに挑む覚悟のなさと言うか、勘違いした自意識を感じさせて余計イライラする。+59
-1
-
2196. 匿名 2022/07/19(火) 08:32:47
和彦が今おしゃれしてるのってまだ愛さんの影響が残ってるよね。これからどんどん野生的な感じに変わって行きそう。+3
-0
-
2197. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:12
>>1075
でもがるちゃんには70代の人もたまにいるしほんとに知らないのかもよ+3
-0
-
2198. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:14
月曜、火曜と引っ張った母親が時々居なくなる秘密の理由、、
亡くなった父親にも関係する何からしいけど、私、全く興味がないのです。
早く知りたい!何?何?みたいなワクワク感ゼロです。+37
-2
-
2199. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:20
>>2172
確かに
庭先に缶ポックリとかブリキの水遊び道具とか、昭和玩具の見せ所なのに
いつも放置されてそうな晴海ちゃん可哀想+31
-1
-
2200. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:35
>>2117
そんな昔のセリフ、制作陣みんな忘れてるよ。
それにそのセリフ撮ってる頃は、房子が寄付してるなんて設定は脚本家も思いついてもなかったんだから。
+27
-0
-
2201. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:35
>>1805
明日「こういう訳で言い出し難かった」と言うのだろうけどが視聴者が『そっか、そうだったんだ』と腑に落ちるほどの“訳”でもないんだろう。あ、子供らはあっさり「そっか」となる、だな。+55
-0
-
2202. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:37
>>2051
休業って出てるのに、わざわざお店覗いて...。
三郎呑んでるから「どうぞ」と言うしかないよね(泣)
+58
-0
-
2203. 匿名 2022/07/19(火) 08:33:53
>>2112
みんなスーパーでセット売りしてたのを買ってきたみたいw+26
-0
-
2204. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:00
>>2142
課金わろたw+28
-0
-
2205. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:05
今日のまとめ、田良島の名前を出したら爺さんがデレた+25
-0
-
2206. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:14
>>1802
手塚治虫は火の鳥を執筆中からライフワークと言ってたから使う人は使ってた+15
-1
-
2207. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:18
優子「暢子には言わないでね」
棒 「棒」+37
-0
-
2208. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:28
和彦のお父さんが出てこないと思ってたら亡くなってたんだ、、、
離脱して戻ってきたから今日知った
そのあたりは暢子が和彦と東京で再会した時に亡くなってるって話はあったんですよね?+8
-1
-
2209. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:37
>>1847
字幕までつけるなら、どんな意味合いがあるのかも教えて欲しかったな。おせちみたいにひとつひとつ意味があるのかな?白いのはお餅かな?お餅で一段!?とか、そりゃ調べればわかることだけど、視聴者のほとんどに馴染みのない習慣だろうから、もう少し触れてほしかった。+43
-0
-
2210. 匿名 2022/07/19(火) 08:34:57
>>1729
ヘッドライトつけてても、暗がりで距離あったら判らないよ…。山小屋とか登山で、同じグループとか家族でも、ん?誰?ってなるのに。+13
-0
-
2211. 匿名 2022/07/19(火) 08:35:23
>>2207
久しぶりに和彦に会ったのに、お母さん、それはないわ~、、、+16
-0
-
2212. 匿名 2022/07/19(火) 08:35:59
>>2191
昨日も今日も、兄妹4人でえらそうに詰め寄ってイヤな感じだわ。
暢子は相変わらず不機嫌顔ばかり、黒島さんがダークヒロイン・憎まれ役にしか見えない。+52
-0
-
2213. 匿名 2022/07/19(火) 08:36:27
>>2089
自己レスです
すみません、書き方が悪かったです。
ちむどんのおかげで沖縄特集やってるの認識ではなく、ちむどんのおかげで見るのが苦手になってきた、、という感想です。+13
-0
-
2214. 匿名 2022/07/19(火) 08:36:29
あの時代なのに、まさか暢子たちウサンミ作らずどっかから買って来てる???+13
-0
-
2215. 匿名 2022/07/19(火) 08:36:33
>>2073
このウサンミの料理の由来とか、少しナレーションを入れればいいのにね。お節料理みたいにいろいろ意味があるんじゃないの?お餅みたいな物だって、何か意味があるでしょ。
イタリアンよりこっちの方が説明が必要だよ。
このドラマって、せっかく沖縄が舞台なのに説明不足なんだよ。+99
-1
-
2216. 匿名 2022/07/19(火) 08:36:39
お重の中に入ってるおもちみたいなやつっておもち?
食べてみたい…w+7
-0
-
2217. 匿名 2022/07/19(火) 08:36:54
朝ドラなのに朝から見てられない+15
-0
-
2218. 匿名 2022/07/19(火) 08:36:58
沖縄って地上線になってしまった地域だから、最近の子供でも(うちの高校生)その悲惨さは中学の時に学校で習っていたらしい
子供でもむしろ油断して見られるということで、スパイのようなことをさせられて見つかり撃ち殺されたりしていたのを学校でアニメで見たと言っていたよ
悲惨すぎる描写でトラウマになっているらしい
楽しい思い出なら取材にも応じるだろうけどね、いつまでたっても癒えないよね+24
-2
-
2219. 匿名 2022/07/19(火) 08:37:01
>>2077
仕事でも手柄取ったし、さア暢子にプロポーズだ!!
みたいな和彦に花持たせる展開?
恋も仕事もデキるオレ!!
みたいなの嫌だわ〜
智は仕事方向は沖縄のバーガー時代から一貫して
ブレずに真面目、自分で努力する子だったから
そういう面では智に共感してしまうのよね
和彦は周りがなんでもやってくれて神輿に最後乗っかるだけだもん
ずるい+45
-2
-
2220. 匿名 2022/07/19(火) 08:37:33
>>1832
声出して笑ったわw+15
-0
-
2221. 匿名 2022/07/19(火) 08:37:44
>>2208
暢子が新聞社で雑用バイトしてる時に、和彦とバッタリ。
アキサミヨー!カズピコ君?
→カズピコのセリフでお父さん亡くなった
→暢子、上っ面のマサカヤー!の後、さっさと自分の話
一瞬の出来事だから、見逃すよね、そりゃ。
+59
-0
-
2222. 匿名 2022/07/19(火) 08:37:49
>>2208
うん、お父さん亡くなったと聞いても暢子はそうなんだーって感じだった。+33
-1
-
2223. 匿名 2022/07/19(火) 08:37:56
>>2096
目が大きいなんて思ったこと無かったよ。あと、いい男だなんて微塵にも感じられない。+35
-0
-
2224. 匿名 2022/07/19(火) 08:38:04
>>2171
歌子とはいりの鬼ごっこは、くどいほど見せられたのにね。+31
-0
-
2225. 匿名 2022/07/19(火) 08:39:05
「一生かけて考えます。お約束します」
6年付き合っていた愛さんをアッサリすてたくせに
どの口が言う。どうせ口だけでしょ!+72
-0
-
2226. 匿名 2022/07/19(火) 08:39:24
>>2186
時間が経ちすぎた、、その通りだな。
借金ネタと下世話なラブロマンスでかき消されたよな+13
-0
-
2227. 匿名 2022/07/19(火) 08:39:42
>>2175
比嘉の家にお仏壇ってあったんだ😳。お父ちゃん亡くなってから据えたの??
頂き物をお客様の目の前で貪る子供に、それを何も言わない親だから、
何も祀らない家だと思っていたよ。+3
-8
-
2228. 匿名 2022/07/19(火) 08:39:45
公衆電話の場面、会話の途中で切れたらまた小銭崩してかけ直せばいいだけだよね?お金あるよね?+38
-0
-
2229. 匿名 2022/07/19(火) 08:39:56
>>2209
かでかるさんの奥さんが棒にお重を出しながら説明するなら自然だし視聴者にもわかりやすいよね+33
-0
-
2230. 匿名 2022/07/19(火) 08:40:01
>>1445>>1526
人名を間違うのはこの上なく無礼な事。
それを「たかが字を間違えたくらい」って、呆れてものも言えない。
子供がコメントして来てる訳じゃないよね?
+3
-21
-
2231. 匿名 2022/07/19(火) 08:40:25
>>2073
なんというか… 暢子の家なら前日からおさんどんして作って大皿何個かに持ってお供えしそうなのに、なんで予約して買いましたって感じのウサンミになってるのか不思議+18
-0
-
2232. 匿名 2022/07/19(火) 08:40:29
>>2215
ウサンミとか知らない者からしたらその言葉自体も「へー!初めて知った!」って興味深いから、イタリアンとかはこのドラマでは置いといて、こういうのをもっと深く説明してほしいなぁ
何のための沖縄舞台...+66
-1
-
2233. 匿名 2022/07/19(火) 08:40:50
優子の秘密って何?
・優子、少女時代に沖縄戦で両親や祖父母を亡くした
・実はケンゾウの前に結婚していて沖縄戦で旦那を亡くした
・ケンゾウの前の旦那とその間に生まれた子供を亡くした
・戦後、フラフラ彷徨ってたところをケンゾウに助けられて結婚。
このどれか?+18
-0
-
2234. 匿名 2022/07/19(火) 08:41:07
和彦が嘉手苅さんの家に上がる時にお邪魔しますとか失礼しますとか言った?聞き逃したのかな?
普通他人の家にお邪魔するときは挨拶するよね+27
-0
-
2235. 匿名 2022/07/19(火) 08:41:20
優子さんの打ち明け話が大した内容じゃなくて、視聴者がずこーってなる未来しか見えない+21
-1
-
2236. 匿名 2022/07/19(火) 08:41:29
>>2025
「お前の目は死んだ魚の目だ。氷魚だけに」
とか言って欲しかった+12
-0
-
2237. 匿名 2022/07/19(火) 08:42:35
戸次さんの研究って結局は何だったのだろう。
まともな研究者なら、亡くなった年齢からすると引き継いだ後任とかいないのか?
+16
-0
-
2238. 匿名 2022/07/19(火) 08:42:35
>>2208
レストランに招待してもらった事が将来の夢に繋がってたのかと思ったけど、亡くなっの知っても墓参りも線香ひとつあげるでもなく、へ〜くらいの感情しかなかったよね。+25
-1
-
2239. 匿名 2022/07/19(火) 08:43:18
>>2224
ほんとだ。
あのラリーははいりさん好きな私でもちょっとしつこいと思ったのに今回の方がもっとよそ者が中に入れてもらうのハードル高い件じゃないの...それなのにこんなアッサリ。+16
-0
-
2240. 匿名 2022/07/19(火) 08:43:22
高身長モデル体型、そこそこイケメンの棒枠は東出脱落後は氷魚くんなのかなってチムドン見る度に思う
棒なのに重宝がられる貴重な枠だよね+20
-0
-
2241. 匿名 2022/07/19(火) 08:43:39
和彦のことを「いい目をしている」と言ったが、これまでのいきさつがあるので素直な気持ちで見れない。 どうしても暢子を見ていたじっとりした目付きを思い出してしまう。+14
-0
-
2242. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:13
>>2234
いや、勝手に上がり込んだようにしか見えなかったけど。+23
-0
-
2243. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:17
>>2234
カズピコはね、おそらく挨拶ができない人。
あまゆで朝挨拶せずブスッとしてたし
会社で愛にも挨拶してなかったよね
こういう人いるよね〜
+58
-1
-
2244. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:20
>>1979
岡山ですらアメリカ人いたのに+18
-0
-
2245. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:47
優子の話そんなに期待して大丈夫か。+10
-0
-
2246. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:48
>>2073
せめてかまぼこは沖縄じゃないあまゆは白にしたりさー
おもちも別に白じゃなくて3色とかでも良いみたいだし
わざとらしくで良いから3件とも変えればよかったのに
そこまで気は回らないんだろうね…
視聴者舐めてるから、「ウサンミってこういうもんですよ」っていう記号さえあればいいんだろうな。+19
-1
-
2247. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:52
出演者の好感度が爆下げされる恐ろしい朝ドラだな+14
-0
-
2248. 匿名 2022/07/19(火) 08:44:54
>>2221
そりゃヒドイ!
気持ちあるならお墓参りに連れて行って!と言わないか?
暢子のお父さんが亡くなった時に、和彦とお父さんが参列してくれてたよね!
行かなかったけど暢子が東京のおばさんの所に行く予定だった時に和彦のお父さんが連れて行くはずだったんだよね?
すごい世話になってるのに、一言かよ?+36
-1
-
2249. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:01
>>2233
賢造と優子に関わる誰がが戦争で亡くなったが遺体は置いて来ざるを得なかった、だから遺骨収集に参加して今でもその遺体を探している
子供がひくような展開で亡くなったのでこっそり毎年参加していた
辺りだと予想+16
-0
-
2250. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:09
>>2104
頑固そうだったのに、あっさり棒彦の目なんかに騙されるようなチョロさ。ドクズニーニーのグレイトなビジネスのカモリストに載せられそう…。+19
-0
-
2251. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:32
ってか、中学生の頃父が亡くなったって本当沖縄から本土に戻ってすぐ亡くなったんだな
+42
-0
-
2252. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:34
>>1526
横だけど、たしかに注意の仕方はきついかもしれないけど、人名の間違いって私は気になるな。
+7
-10
-
2253. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:47
>>2233
ケンゾウの前に旦那がいてその子どもがニーニー?それか両親亡くした幼いニーニーを優子夫婦が引き取った??なんてあのら5月ごろは思ったな。
どうだろうねー+12
-2
-
2254. 匿名 2022/07/19(火) 08:45:53
久々に帰ってきたアホ二人が開口一番『母ちゃん再婚するの?』はあんまりだよ。そこもう少し後に話をしない?+52
-0
-
2255. 匿名 2022/07/19(火) 08:46:10
>>1462
既出だけど、結婚式は暢子上京の半年後。「約七年」な事にかわりは無い(7年3〜4ヶ月と6年9〜10ヶ月の違い)+6
-0
-
2256. 匿名 2022/07/19(火) 08:46:19
棒「一生かけて探します!」キリッ
数日前…
棒「愛、この6年をなかったことにしてくれ」+71
-0
-
2257. 匿名 2022/07/19(火) 08:47:22
>>2096
言葉だけじゃ伝わらないので表情で表現してみました(ドヤっ)+9
-0
-
2258. 匿名 2022/07/19(火) 08:48:18
>>2243
「躾」をされていないのね。放置子だったかも。+13
-0
-
2259. 匿名 2022/07/19(火) 08:48:23
>>2246
私は3つともそっくりだから何か厳格なルールとか有るのかと思ったよ
できれば色んなパターンのを見たかったな+11
-0
-
2260. 匿名 2022/07/19(火) 08:48:27
>>2248
カズピコパパにレストランに連れていってもらったり、自分とこのお父さんのお葬式に参列してもらったりした事も綺麗さっぱり忘れて、お亡くなりになった事など1ミリも興味ナシよw
よくこんな女、好きになるよねー。+54
-1
-
2261. 匿名 2022/07/19(火) 08:48:50
>>2112
気になって録画を見直してきた
一応昆布巻きの形状とかは違ったから多少の変化はつけてるみたい
長々と映らないしみんなおんなじに見えるよね+10
-0
-
2262. 匿名 2022/07/19(火) 08:48:51
和彦って難しい役だよね+2
-8
-
2263. 匿名 2022/07/19(火) 08:49:04
>>2215
誰もが知っている「ざるそば」にはわざわざテロップ入れるのにね+50
-0
-
2264. 匿名 2022/07/19(火) 08:49:37
>>2252
伸子じゃなくて暢子ですよって教えてあげるだけでいいのにね+21
-1
-
2265. 匿名 2022/07/19(火) 08:49:52
>>2061
最低な嫁だな+12
-0
-
2266. 匿名 2022/07/19(火) 08:50:22
コネ子とコネ彦+19
-0
-
2267. 匿名 2022/07/19(火) 08:50:26
>>2233
どさくさに紛れて、助けてくれようとしたした人を◯した。優子ならやるな。+4
-0
-
2268. 匿名 2022/07/19(火) 08:50:40
>>2209
ウークイの説明に数分費やしてくれても構わない+48
-0
-
2269. 匿名 2022/07/19(火) 08:50:56
>>2058
借金もなんとかしよう+12
-0
-
2270. 匿名 2022/07/19(火) 08:51:02
>>1867
他ならぬ自社の記者が書いた記事でしょ?
ライフワークとまでいかなくとも、多少興味持ったなら「書いたの誰だろう?」ってなるよね
言ってもたった20年前だもん
今もその人いる確率大じゃん+51
-1
-
2271. 匿名 2022/07/19(火) 08:51:04
>>2081
キンキン声が少ないだけで落ち着いて観れる
何歳まであの声でやるつもりなんだろ+32
-0
-
2272. 匿名 2022/07/19(火) 08:51:24
>>2252
誤変換もあるんだからそんなにカリカリしなくても
+24
-1
-
2273. 匿名 2022/07/19(火) 08:51:24
>>2237
民俗学者っていう設定だったよね
沖縄民族の研究が専門だったのかしら?
戦中戦後の事をものすごく気にしてる様子はなかったので、てっきりもっと古い伝承とか伝統系の研究の方なのかと思ってたわ+23
-0
-
2274. 匿名 2022/07/19(火) 08:51:31
>>2201
なんか予告でみんなで泣いてなかったっけ?
壮大なBGM流すんだろうな+27
-0
-
2275. 匿名 2022/07/19(火) 08:51:37
>>2254
仕方ないよ。
そのアホ二人が、比嘉家で最バカで出来の悪い子供のワンツーだもん。かわいそうに、自分たちがバカだとか思ってないからね、この兄妹。+37
-0
-
2276. 匿名 2022/07/19(火) 08:52:22
和彦今まで沖縄をライフワークとして戦没者の遺骨収集に関する企画を通そうと奮闘していたんだよね?
それなのに自分が心揺さぶられた遺骨収集の記事は誰が書いたのかも知らない(しかも書いたのは直属の上司)、取材交渉も上司任せ、取材に行っても気持ちに寄り添わない一方的な取材をしようとして「必ず聞き出します!」と謎の上から目線。
この人本当に入社6年目以上の東洋新聞社・学芸部のエースなの?!そしてこんなポンコツで失礼な取材して今まで何を学んできたのこの人?!+66
-0
-
2277. 匿名 2022/07/19(火) 08:52:41
>>2246
カマボコはあの赤いのじゃないとだめなのよ(苦笑)
ただお餅に関してはそう、奇数で入れないとだめなんだけど確か法事の時と3回忌までは白だけど、それ以外なら草餅とかきなこ餅とか入れる家もあって、おばあが得意なのを入れる
もう亡くなったけどうちの本家のおばあは胡桃で作るのが上手で子供の頃すごく好きだったの思い出した
お重の中は入れる順番とか入れるものも確かきまりがあったから、あんまり見栄えは変わらないけども。でも、暢子の実家の方はお重じゃなくて大皿何個かに持って出すとか、あまゆはお店だからお重できちんと売られてるみたいな感じで作って、遺骨の採掘やってるおじいの家はおばあと2人だからもっと小さいやつに、海が近い場所だから刺し身と御膳みたいな感じで和彦に出すとかやればよかったのにと思う(海の傍だとお刺身もお供えするから)
まぁ、大してなんも調べてないだろうし、作ってるのがオカズデザインじゃいうだけ無駄だわな
+77
-1
-
2278. 匿名 2022/07/19(火) 08:53:12
休業って貼ってあるのにしらじらしく
「休みですかー」と戸を開ける田良島さん
スーパーでパートしてた時にまだ開店前なのに
入ってくるおばあさんを思い出したわw+30
-0
-
2279. 匿名 2022/07/19(火) 08:53:21
>>1869
田良島さんが何か言いかけてたの分かっただろ?
うっかり切れちゃっても、両替してでもかけ直すのが筋だよね
しかも、まるで電波が途切れたかのようなあの不意打ち演技もシラける
手元に10円玉がないなら多少は焦って見せろ
イライラしかさせない男だな+40
-0
-
2280. 匿名 2022/07/19(火) 08:53:52
>>2274
しかも音量大きめでね
このドラマは劇伴も変なんだよ
スカーレットは内容を突っ込まれることもあったけど、劇伴はとても美しくて素晴らしかった+20
-0
-
2281. 匿名 2022/07/19(火) 08:54:17
ここ見るまで平べったいおにぎりが入ってるかと思ってた
あれ餅なんだ+7
-0
-
2282. 匿名 2022/07/19(火) 08:54:17
>>2225
「こんな事言ってますけど、こいつ沖縄のこと特になんにも調べたりしてませんよー」って言ってやりたいw+41
-1
-
2283. 匿名 2022/07/19(火) 08:55:41
>>2061
良子さ、結婚してこの方、石川家の行事に関わってたことなんかないし、実家パラサイトして自分がやりたい事だけやって、旦那も子供もほったらかし。で、このままの状態が一番いいさぁ~♪なんてほざいてたくせに、結婚は本人だけの問題じゃない、家の問題とか。
どの口が言ってんの…。
+46
-0
-
2284. 匿名 2022/07/19(火) 08:55:53
お前みたいな見ず知らずの奴に教えるか!
追加取材を申し込め!
言ったの同一人物。+18
-0
-
2285. 匿名 2022/07/19(火) 08:55:54
>>2277
ありがとう、すごくよく分かった!
もぅあなたに沖縄料理の監修やって欲しいわ+67
-0
-
2286. 匿名 2022/07/19(火) 08:55:55
>>1959
ピコのあんな恋愛模様を見せられてしまって、嘉手刈さんの「いい目をしている」もなんかなあ…浮いて聞こえた(笑)+23
-0
-
2287. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:07
>>2252
そりゃ、日常生活ではみんな気をつけでるでしょうよ。そんな躾は我が子にしてあげて。
感想言い合う掲示板上で、ドラマの架空の人物の名前間違いで、そこまでムキになる必要...。
+19
-1
-
2288. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:18
>>1891
こういう上から目線というか、高圧的な態度というか、本人無自覚だから厄介だよね
自分の勝手な使命感ばかりに囚われて、相手のことを全く考えていない
智と相撲取る前も「僕の目的はあくまで『取材』」とか抜かしてたのもイラついたわ
暢子のことしか考えてねーだろ+40
-0
-
2289. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:19
>>2279
その一連の動きだけで、この人仕事できないんだろうな…と感じてしまうね
10円詰んでおくなり、焦る仕草したり、かけ直してくれ、相手は上司なんだから+34
-0
-
2290. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:35
>>2256
それおま言う!?で見事に薄っぺらいセリフにしか聞こえなかったw暢子との恋愛モードに入ったら秒で忘れると思う
+32
-0
-
2291. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:50
>>1526
ここにいるやつがそんなこと気にするのおかしいよね+5
-2
-
2292. 匿名 2022/07/19(火) 08:56:52
>>2256
とんだ二枚舌w
ほんとこいつの言うことは一ミリも信用ならんわ+35
-0
-
2293. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:04
>>2215
無知で申し訳ないが、ウークイもウサンミも初めて知ったので、ウサンミの説明をもっとしてもらいたかった。意味合いとか知りたい。+50
-0
-
2294. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:10
>>1892
上手い人と芝居するといい方へ引っ張られることもあるけど、それは本当の棒ではないんだろうなぁ。真棒はあくまで棒の道をいくから芝居が噛み合わなくて白けてしまう。両方が悪い意味で浮いて空回りするんだろうね。+12
-0
-
2295. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:20
>>1465
「ボケ」ですよ。解りませんか?
いくら何でも、70年代に携帯が無かった事くらい、殆どの人が知ってますって。
だから「スマホ?」「いや、ガラケー」って言う掛け合いになってるんであって。
正直、私も少しカチンとは来ましたが…+13
-2
-
2296. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:34
>>2281
中にあんことか胡桃あん入れたりするよ
白餅だけじゃなくて、きなことか草餅とかでもいい。でも法事の時と3回忌までは白餅だけ
入れる数も奇数って決まってて並べ方とかもあったはず+7
-0
-
2297. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:43
>>2145
風呂入ってなくて垢で汚くなってる風の黒さ+16
-3
-
2298. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:45
>>1941
確かにw
棒な俳優は他にもいるけど、唯一無二だね+12
-0
-
2299. 匿名 2022/07/19(火) 08:57:56
>>2096
どっちかといったら目細くない?+16
-0
-
2300. 匿名 2022/07/19(火) 08:58:41
>>2010
暢子だけじゃなく賢秀もね。小学生レベルの漢字もまともに書けないし+17
-0
-
2301. 匿名 2022/07/19(火) 08:58:43
>>2225
ロシアのニュースに乱入して反戦訴えていた人みたいに、でっかいボード持って、こいつは不誠実だとか騙されるなとか訴えてやりたい。
+21
-0
-
2302. 匿名 2022/07/19(火) 08:58:55
>>1988
良い例えだね
私もこの「一生かけて」が今日イチ「は!?」だったな+41
-0
-
2303. 匿名 2022/07/19(火) 08:59:06
>>2277
詳しくありがとう。ちむよりよっぽど為になるお話ありがとう。+60
-0
-
2304. 匿名 2022/07/19(火) 08:59:18
>>2296
ありがとう
しみじみと、こういう説明に時間をかけてくれと思った+16
-0
-
2305. 匿名 2022/07/19(火) 08:59:22
嘉手苅奥さんは房子経由で和彦と嘉手苅さんを繋いでくれた恩人で懐深い女性だと想像してたし、和彦が来てからも間に入って嘉手苅さんを説得してくれる存在だと思ってたのに、昨日の台詞は少ないわ、今日はお重運んで終わりだわ、脚本上のパシリなだけだった。
雜さが凄い+45
-0
-
2306. 匿名 2022/07/19(火) 08:59:39
>>2076
私は小さい頃に母親の兄が20歳で沖縄戦で戦死した話を聞いたよ。+7
-1
-
2307. 匿名 2022/07/19(火) 08:59:43
>>2234
既にお茶が入れられていたから、一度上がってから「ちょっと電話してきます」って出て、戻って来たんじゃない?+20
-0
-
2308. 匿名 2022/07/19(火) 08:59:46
>>2093
それ思った。
使いまわしにも程がある。
視聴者が気づかないとでも思ったのかな?
タダでさえ嫌われ要素満載のドラマなのに、こういうところだよね。+23
-0
-
2309. 匿名 2022/07/19(火) 09:00:13
>>2288
良子が登校拒否児を作ったときとそっくり
上から高圧的な物言い+25
-0
-
2310. 匿名 2022/07/19(火) 09:00:15
>>2276
私結構ずっと見てたと思うんだけど田良島さんがあまゆに来てるの始めてみたわ。普通もっと伏線張らない?六年目(性格には六年以上)の相撲といいこういう継ぎ足しの脚本ばかりで辟易するわ。下手くそ。+4
-18
-
2311. 匿名 2022/07/19(火) 09:00:16
>>2000
もう昭和53年だと思うんだけど、山原はまだ土間で炊事をしていたの?
キッチン的なものはなかったのかな+18
-2
-
2312. 匿名 2022/07/19(火) 09:00:24
>>2195
子役の子って黒髪だったよね?
和彦、大人になったら急に茶髪になったのかw
演技ができないならせめて外見の役作りはしようよって思う+50
-3
-
2313. 匿名 2022/07/19(火) 09:00:39
出てくるだけで不快なヒロインと出てくるだけで棒と失笑されるヒロインの夫(どうせなるでしょ)。斬新な朝ドラだよね。+35
-0
-
2314. 匿名 2022/07/19(火) 09:00:57
「戦争」「しんみりした雰囲気」ってキーワードだけで脚本作り上げたのかなって思うくらい薄かった+34
-0
-
2315. 匿名 2022/07/19(火) 09:01:03
>>1470
かなり不愉快なやり取りではあるけど、「嫌味」ともまた違うと思う…+2
-1
-
2316. 匿名 2022/07/19(火) 09:01:07
>>2230
実生活で知り合いの名前を間違うなら失礼かもしれないけどたかがドラマだよ?
+25
-2
-
2317. 匿名 2022/07/19(火) 09:01:27
>>2300
鉛筆の持ち方も変だった+6
-0
-
2318. 匿名 2022/07/19(火) 09:01:31
>>2256
「なかった事にしてくれ」
「結婚する資格が無い」
自分が悪者になりたくないだけの和彦
婚約破談にした慰謝料も払いたくないだけ
愛さんからの別れの手紙を読み罪悪感など感じ悩むのかと思いきや
その日の夜に暢子に告白
暢子とは付き合う資格があると思っていたのか、この二股男は+39
-0
-
2319. 匿名 2022/07/19(火) 09:01:41
オーナーってとても綺麗な人だけど
人脈が広くて機知に富んだドンみたいな設定
そういう感じにはあまり見えないのよね
セリフが良くないのかな+26
-0
-
2320. 匿名 2022/07/19(火) 09:02:43
>>2310
田良島さん前も来てたよ+27
-0
-
2321. 匿名 2022/07/19(火) 09:02:50
>>2221
私もえっ!?それだけ?ってびっくりした。
亡くなったら、もう用無し?
過去にお世話になった事もなし?+36
-1
-
2322. 匿名 2022/07/19(火) 09:03:06
>>2060
お膳立てに加えて尻拭いもしてもらってるよね
でも「ありがとう」も「ごめんなさい」も聞いたことない+33
-0
-
2323. 匿名 2022/07/19(火) 09:03:09
>>1481
ジーン·シモンズ(KISS)だと思うが。+5
-1
-
2324. 匿名 2022/07/19(火) 09:03:10
>>2308
(大丈夫、みんなそんなに料理なんてしっかり見てないよ)といういい加減さがくっきり見えましたね
+37
-0
-
2325. 匿名 2022/07/19(火) 09:03:22
>>1738
横だけど
どこで脱落したかによるかも
今週まで見続けてたら、ここ3週の和彦が酷すぎて、最近犯罪はしてないコメディラインのニーニーのシーンの方がまだ見てられるなと私は感じてるよ+9
-0
-
2326. 匿名 2022/07/19(火) 09:03:39
>>2311
長野の親戚が昭和60年頃までかまどでご飯炊いていて土間あったわ。+8
-0
-
2327. 匿名 2022/07/19(火) 09:04:30
>>2062
私もそう思う
そして週末、この「話」に壮大なツッコミがガルちゃんで吹き荒れると予想+13
-0
-
2328. 匿名 2022/07/19(火) 09:04:41
和彦の愛に対する不義理の後に戦争の話を持ってくるって、脚本ヘタすぎるだろ
もう視聴者はみんな、和彦が何を言っても受け入れられなくなってるのにね+38
-1
-
2329. 匿名 2022/07/19(火) 09:04:44
>>2316
まぁでもこれだけ暢子って出てるのにいつも違う漢字で書く人はわざとなのか、何がしたいのとは思う。
ずっとフォンターナをファンターナって書いてる人もいるし。+10
-8
-
2330. 匿名 2022/07/19(火) 09:05:31
>>2008
家族間でもコミュニケーション取れてない。みんな一方通行。晴海〜逃げてぇっ!
+12
-0
-
2331. 匿名 2022/07/19(火) 09:05:39
あの記事を書いたのは俺だ
えっ!
氷魚じゃなくても、棒にならざるを得ない脚本+46
-2
-
2332. 匿名 2022/07/19(火) 09:06:49
暢子の事をみんな暢子って下の名前で呼ぶじゃない。オーナーの事もみんな房子オーナーって呼んでるよね。特に親しくもないであろう沖縄のおじいまで。下の名前で呼ばせるのは遺伝かな。+10
-1
-
2333. 匿名 2022/07/19(火) 09:07:28
ちょっと田良島さんを出しすぎだよ
最初は好きなキャラだったけどもうクドイ+35
-0
-
2334. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:08
>>2028
沖縄のオーナーだから沖縄のために毎年休業してるのではなく
暢子様が突然休むことになったから暢子様がいないとまわらないから臨時休業なんですか
これまでだって暢子様は好き放題に休んでたのにね
てか普通クビでしょ親が危篤でもないのに再婚の噂レベルで沖縄に帰る従業員なんて+27
-0
-
2335. 匿名 2022/07/19(火) 09:09:57
>>2005
津嘉山正種いい役者さんなのにね。めっちゃ無駄使い。+20
-0
-
2336. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:07
>>2230
何度も教えても直さないなら失礼だろうけど、たかだか一度の変換違いにそこまで言わなくても…
+10
-1
-
2337. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:37
>>2268
渚の魚天ぷらの時も「魚天ぷら」って変な言い方だなと思ってたら、沖縄では色んな魚の天ぷらを「魚天ぷら」って名称で親しまれてるとこのトピで知ったよ。
じゃあちゃんと説明してよと思ったんだけど、実は沖縄では魚天ぷらはおやつ感覚でお弁当に入れたりしないんだって。
詳しく説明すると突っ込まれるからかなって思ったわ
ウークイだってちゃんとした説明を入れたらドラマの筋書きと合わなくなっちゃうからかも。
+40
-0
-
2338. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:41
>>2233
子供達にも黙ってこっそり遺骨収集、近所のオバア達も思わせぶりにヒソヒソ話、という前振りから成り立つ展開は2か3しかあり得ないわな+9
-2
-
2339. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:09
>>2139
寝るな!寝るな、俺!
と唱えてるね+24
-0
-
2340. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:12
>>2320
来てたんだ!結構見てたのになぁ。+1
-0
-
2341. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:15
たらしまさんは沖縄の記事書いて20年ほったらかし?+23
-0
-
2342. 匿名 2022/07/19(火) 09:11:42
>>2333
数日、田良島になんとなく良い言葉言わせて視聴者の支持を得た気になっているから、需要があると思ってるよね。
いーや、昨日のアレも変なこと言ってただけだし。今日も変だったよ。のれんがなければ休みなのに覗いてまで来ないでほしかった+22
-0
-
2343. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:22
>>2310
歌子とお母ちゃんが上京した時、あまゆで出した手土産のサーターアンダギーを
「てづくりですか!?×2」って叫んでたのは田良島さんだよ+28
-0
-
2344. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:38
>>1969
クウォーターの目の色をステキだと誉めたとか?(笑)+10
-0
-
2345. 匿名 2022/07/19(火) 09:12:44
比嘉家のお重はデパ地下あたりで買ってきたんか?と思うぐらい急に湧いてきた感じ
子どもたち何も準備していなかったのになw
お盆なのにお父さんカワイソウw+22
-0
-
2346. 匿名 2022/07/19(火) 09:13:12
沖縄の戦争体験とか平和への想いとかもしっかりやってくれる朝ドラなんだろうと思ってた
でも今更こんなふざけた作りの朝ドラに扱ってほしくないと思う
三週間チャラ彦クズ彦さんざん見せられてきたのに
心を開かない闇を抱えた沖縄の重鎮の頑固者が「和彦の眼が純粋だから」と秒で心を開いて取材に応じるとか茶番もいいところ+32
-0
-
2347. 匿名 2022/07/19(火) 09:13:16
>>2256![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+35
-0
-
2348. 匿名 2022/07/19(火) 09:13:53
>>2277
ググって調べたら出てきたから真似しました〜って感じの沖縄料理ばかりだよね
家庭に合わせたアレンジを全くしていない
登場人物のバックボーンなんて何にも考えてないんだろうね+24
-0
-
2349. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:00
>>2228
上司が話している最中に切れてしまったんだから、電話を掛け直すのが当たり前。
相手が友人や家族だとしても、あのままでは失礼だよね。昔は小銭が少ない場合には、予め「途中で切れたらゴメン」と言って話したものだよ。+38
-0
-
2350. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:48
和彦がキリッとした顔すればするほど笑えてくるんだけど
ガンコなジジイを懐柔するまでが早すぎるのよ+22
-0
-
2351. 匿名 2022/07/19(火) 09:14:59
愛さんとの別れ
↓数年後
暢子と少し良い感じになる
今日の話
だったら良かったのにな。
今日あの田良島さんの記事のスクラップ見た時も「浮気誘ってた時に見たやつだ」と思っちゃったもん。w+40
-0
-
2352. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:28
>>2282
沖縄のことがライフワーク()だったとしても、普段の新聞記者としての業務ってあるよね
和彦っていつもフラフラ上の空で仕事に打ち込んだり追われたりしてる姿見たことない(暢子と一緒)
美味しんぼの「究極のメニュー作り」を彷彿とさせるわ
あれも文化部とかだったと思う+24
-1
-
2353. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:35
>>2060
だから、クズ同士でお似合いともいえる。
好感度ゼロのカップルだけれども。+32
-0
-
2354. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:49
>>2277
ありがとう
あなたの説明でようやく理解した
正月のおせちみたいにある程度入れるべき料理が決まってて(一つ一つの料理にちゃんと意味がある)、でも家族の人数や好みに応じて多少アレンジもしてる感じね+43
-0
-
2355. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:55
嘉手苅さんに房子との関係を聞かれて、格好つけて答えてたけど、内容は
「あのねぇ、田良島さんと良く行くレストランのオーナーなのぉ」って子供の返答だったよね。
「長きに渡り田良島が懇意にさせていただいてるレストランのオーナーですが、大城さんのお人柄や人脈の広さに弊社が助けて頂くことも多く、私も個人的に大変お世話になっている存在です」
くらい言えんのか。+37
-0
-
2356. 匿名 2022/07/19(火) 09:15:58
>>2332
沖縄は下の名前で呼ぶ文化があるらしいね
一応暢子が上京した時にちょっとした説明があった
暢子の場合は自ら暢子と呼んでくれって頼むシーンがあったけど、房子オーナーは県人会にいた時の名残かな+12
-0
-
2357. 匿名 2022/07/19(火) 09:16:05
>>2276
普通誰が書いたか調べるよね+19
-0
-
2358. 匿名 2022/07/19(火) 09:16:16
>>2139
ここのコメントおもしろすぎるw+37
-1
-
2359. 匿名 2022/07/19(火) 09:16:18
>>2347
この後、愛さんが差し出した手紙に諸々の請求書が入ってたらウケるのに+43
-0
-
2360. 匿名 2022/07/19(火) 09:16:35
タラシマさんって沖縄言葉に詳しかったりサーターアンダギーに喜んだりちょくちょく沖縄のこと知ってるっぽかったもんね
名字も珍しいしルーツが沖縄なのかと思ってたら過去に取材に行ってたんだね+21
-0
-
2361. 匿名 2022/07/19(火) 09:16:47
>>2279
途中で課金し損ねたならせめてかけ直すよね+23
-0
-
2362. 匿名 2022/07/19(火) 09:17:02
たらしまさんの中の人は演技力あるからって都合よく使われ過ぎてそろそろフェイドアウトさせてあげないと気の毒なんだが+51
-0
-
2363. 匿名 2022/07/19(火) 09:17:50
「一生のお願い」「一生の約束」小学生かよ+33
-0
-
2364. 匿名 2022/07/19(火) 09:18:46
暢子と和彦って結婚するの?
智、どうすりゃいいの?
思い詰めて刺し違えなきゃいいけど
同情する
+19
-0
-
2365. 匿名 2022/07/19(火) 09:18:57
>>1832
これ思い出した![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+23
-1
-
2366. 匿名 2022/07/19(火) 09:19:15
>>2276
なんかもう地下の資料室みたいなところに左遷されてほしい。仕事できないし愛さんに失礼だし。+44
-0
-
2367. 匿名 2022/07/19(火) 09:19:35
>>2233
当時の激戦の状況下で、
優子の両親や兄弟姉妹(もしくは前の夫との子供?)を死ぬと分かっていて仕方なく置いていくとか見捨てるしか無かったとか
そういう感じなのかな。
+9
-0
-
2368. 匿名 2022/07/19(火) 09:19:56
>>1935
真剣なテーマだからじっくり描くんだね時の流れが変わったねと評価されるのがここまで緻密な演出で信頼を積み上げてきた朝ドラの場合
明らかに無駄に引っ張って次回へという魂胆がみえすいてるねとしか評価されないのが本作のここまでに積み上げてきた信用(の無さ)のなせるわざ+9
-0
-
2369. 匿名 2022/07/19(火) 09:19:58
>>2293
いやいや無知なんてとんでもない、本土のお盆と比べると沖縄はだいぶ違うから親族とか居なきゃ知らなくて当然のものだと思う
お盆でお墓参りいかないの?って書いてる人も多かったんで流れを簡単に
旧暦の7月7日の七夕
お墓の前に法事用のウサンミ(餅とカマボコは白、お肉の詰める向きとかが多少変わります)を用意してお供えしてお墓参りをします
旧盆の一週間ぐらい前がこの日でもうじきお盆が来るからねと報告をして、お墓の大掃除をします
この後の一週間後ぐらいに旧盆が来ます
ウンケーという初日にはいつものお水やお酒・お茶などのお供え物の他に果物やさとうきび、お団子。あとウンケージューシーって言ってこの日の特別なお膳とかを仏壇にお供えします
で、玄関の前で夕方に提灯をたてたり準備して家族みんなでご先祖様が帰ってくるのを迎えます
2日目のナカビ
名前忘れたけど、朝ごはんのお膳があって親族とかが手土産持って集まる日
お昼にソーミン汁食べて、おやつに沖縄ぜんざいが出たり、出る食事が大体決まってます
で、3日目がウークイ
ご先祖様をお送りする日
お仏壇の前で家族縁者でウサンミ(こっちはお祝いの方のお重なのでカマボコは赤、お餅も白餅じゃないものでオッケー)とかを食べて飲んで、ウチカビっていうあの世で使えるお金って言われてる黄色い紙があるんだけど、それを持って行ってもらうためにバンバン燃やしたりで夜になったらご先祖様を送ります
家で一番偉い家長がお仏壇の前でご先祖様に感謝と報告とかを述べる言葉があって、うちの方はおじいがほぼ呪文状態で唱えてたからよくわからなかったけど、家族の名前となんでか干支とかも言ってたはず… 子供の頃なんでちょっと詳しく覚えてないですが、お仏壇の前で集まってみんなで手合わせたりしてお線香あげたりして、最後にご先祖様があっちに帰る時のお土産だよって、なんかはっぱで包んだようなのを玄関の外に置いて終わりだったはず…
地域差もあるだろうし、私は出身地ではないので抜けてるところもあるかもですが
沖縄のお盆ってこんな感じだったのを覚えてます。参考になれば
ウサンミの中身は全部意味があって入れる順番とかもあるんで、そこはぐぐってもらった方が詳細わかると思います。+97
-0
-
2370. 匿名 2022/07/19(火) 09:20:45
もうさコメに一つも擁護無いって珍しいドラマだよね(笑)
毎朝ドラマ見て
イライラして
ガル覗いて
批判して
共感得て
ストレスから若干解放されて
それでも見続けてる私はもう自分がドMなんじゃないかと思う(笑)
+47
-0
-
2371. 匿名 2022/07/19(火) 09:21:25
>>2315
そうか…このドラマに対する「嫌味」だと思ったんだけど+13
-0
-
2372. 匿名 2022/07/19(火) 09:22:48
>>2345
歌子が作ったの?+1
-1
-
2373. 匿名 2022/07/19(火) 09:22:49
>>1969
この3週間を見てる視聴者からすると「こいつ目が節穴じゃん」という評価にしかならないのに馬鹿な演出と脚本だわ+54
-0
-
2374. 匿名 2022/07/19(火) 09:22:50
洞窟での作業着ヘルメットの優子 森三中の黒沢さんみたいだった+11
-1
-
2375. 匿名 2022/07/19(火) 09:23:27
>>2347
反射的に「なんだこいつ」って声が出ちまった+39
-0
-
2376. 匿名 2022/07/19(火) 09:23:44
>>2195
多分だけど宮沢氷魚さんがアメリカとのハーフだから地毛が茶色いんじゃないかな
でも、和彦は日本人設定だし(母親役も鈴木保奈美さんなのでおそらく純日本人で確定)、あの黒島さんもわざわざ役作りのために日焼けしてるくらいだから(笑)、朝ドラの期間中は子役に寄せて髪を黒く染めるくらいはしてほしかったなぁ
そもそも普通のサラリーマンの茶髪が一般的になったのなんて平成に入ってからだし…
役に応じて坊主になったり体重を増減させたりするよりは楽でしょう+47
-1
-
2377. 匿名 2022/07/19(火) 09:24:06
>>2347
しかもこれ、立ち上がって愛さんの横に移動して話すわけでもなく、椅子に座ったままくるっと振り返って話すからびっくりした。「ねえ、消しゴム貸して」くらいのノリだった。
+67
-0
-
2378. 匿名 2022/07/19(火) 09:24:55
嘉手苅さん、‘イッショウカケテカンガエマス’とか言ってるけどこいつはあっさり‘ナカッタコトニシテクレ’という二枚舌だよ…+27
-0
-
2379. 匿名 2022/07/19(火) 09:25:21
>>2277
色々詳しくありがとう。胡桃のお餅って、美味しそうで良いね。
そういう沖縄の文化的な部分と、そのなかにある各家庭の味とか、そういうのを最も掘り下げて見せてくれれば良いのに。
料理については、沖縄料理にしても、イタリアンにしても、ちむ本編よりもここを見ていた方が正しい知識が増えるわ。+45
-0
-
2380. 匿名 2022/07/19(火) 09:26:23
戸次さんが沖縄のことを話すときはとても良かったし、優子けんぞうとも戦争の話をしていたから、ストーリーの中で戦争の話のために設定された役なのかと思っていたけど、違った
これを和彦が引き継ぐのは無理だしやめてほしい+25
-1
-
2381. 匿名 2022/07/19(火) 09:27:21
>>2369
あなたが書いてくださった内容の半分でも良いから、ドラマに盛り込んで欲しかった。他の地域に住む私達には分からない事ばかりだよ。+94
-1
-
2382. 匿名 2022/07/19(火) 09:28:18
>>2160
子供の時に夜中に目が覚めて
縁側で泣く母と慰める父をみて
見てはいけないものをみた気がした…という暢子のエピソード
青柳先生との戦争体験などの話をした夜だったので
いつかその秘密が明かされるのだろうと思っていたけど
青柳先生がいないと重みが伝わらないし和彦では軽くなりそうで
期待していた戦争体験記をドラマでみる事は無理だろうな
+19
-1
-
2383. 匿名 2022/07/19(火) 09:30:08
>>2073
あまゆで作ったのを仕出してるのかっていうくらい全く同じだよね。+16
-0
-
2384. 匿名 2022/07/19(火) 09:30:08
「あの子が来てから色々動き出した」
そうね…矢作さんたちは長年勤めた銀座の一流店を辞めたし、智は人格変わって暴走した挙げ句玉砕したし、愛ちゃんは婚約者に二股かけられて別れを選ばされたね、あの子が来てから……+47
-0
-
2385. 匿名 2022/07/19(火) 09:31:19
>>2290
むしろ、さっさとこの話を終わらせて山原に行きたいとか考えてそうだよね
暢子も帰省してることは知ってるわけだし+14
-0
-
2386. 匿名 2022/07/19(火) 09:32:52
>>2384
一流店だったフォンターナはサイゼリヤ以下の店に成り下がったし、自分のワインコレクションは台無しにされたし+48
-0
-
2387. 匿名 2022/07/19(火) 09:32:54
嘉手苅さんの奥さんのご好意で自宅に連れてきてもらったはずなのに、あのお重を持ってきたときに奥さんが「いらっしゃい」って言ってたけど。
お茶も既に出されてるのに、そのタイミングで「いらっしゃい」って変じゃない?
そして和彦の背後にチラッと見える赤いのがさっき話してた公衆電話。
戸も開いてるのに、丸聞こえじゃないか!!+28
-0
-
2388. 匿名 2022/07/19(火) 09:33:08
>>2025
普通なら気難しくて話してくれないけど、カス彦の沖縄への意欲的な燃える目を見ると話したくなってしまうんだよ(棒)
彼の魅力の前には全て懐柔されちゃうのさってことを描きたかったんじゃないのw+8
-0
-
2389. 匿名 2022/07/19(火) 09:33:31
>>2377
どこまでも不誠実な男+36
-0
-
2390. 匿名 2022/07/19(火) 09:33:33
>>2322
だから、気が合う。
似たもの同士夫婦になるのかしら?
あのお父さんの子なのに、東京に帰ってすぐに亡くなったみたいだから躾の途中だったのかしら?+12
-0
-
2391. 匿名 2022/07/19(火) 09:34:11
>>2377
消しゴム貸しては笑う+38
-1
-
2392. 匿名 2022/07/19(火) 09:35:08
>>2001
中身が酷すぎて美形家族なの忘れる。特に暢子はガサツすぎだし。+23
-0
-
2393. 匿名 2022/07/19(火) 09:35:39
>>2346
沖縄のかたはさぞガッカリしてるだろうし腹立たしさもあるだろうね。
沖縄のなにも伝わってないね今のところ。
それどろころか、比嘉家の適当で頑固な気質が沖縄の人のそれみたいに描かれて不快だと思う。
暢子の料理人になる夢を通して、何を伝えたいのか?
努力の描写が無くて、ただ何月が過ぎました、暢子はストーブ前を任されるまで成りました。と言われても説得力も無く伝わるものも皆無。+27
-0
-
2394. 匿名 2022/07/19(火) 09:35:53
>>2369
沖縄や料理がテーマなんだから、このくらいの説明してほしいよ。余計などうでもいいエピソードはいらん。+84
-0
-
2395. 匿名 2022/07/19(火) 09:36:44
>>2364
智には歌子がいるよ
脚本家としては和彦と暢子、智と歌子がくっついてめでたしめでたし。なのかな?+11
-3
-
2396. 匿名 2022/07/19(火) 09:37:21
>>2356
他県でも親戚一族みんなが近所に固まって住んでいて、集落も学校も同じ苗字だらけだと互いに下の名前で呼びあわざるを得ないから、それと同じようなもんかな?
沖縄って特に親戚の繋がりが強そうだし+10
-0
-
2397. 匿名 2022/07/19(火) 09:37:29
>>2162
ちょっとw
そう言われたら、本当にサンダーバードの人形っぽく見えてきちゃったよwww![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+50
-0
-
2398. 匿名 2022/07/19(火) 09:37:41
>>2372
本土で言う御節作るのと同じだから1人でなんてやらない
普通は家の女みんなで前日からあれやこれや準備で大忙しって感じになるけど… 暢子たち一切そういうのやってる素振りなかったからどっかで買ってきたのかな?と… 今の時代なら普通に予約して買う家が多いけど、あの時代はまだ家でおさんどんして全部手作りしてた頃じゃないかなぁ?と思います+14
-0
-
2399. 匿名 2022/07/19(火) 09:38:37
こんな数分で頑固な相手が心開くのって朝ドラ史上最短だよね+23
-0
-
2400. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:03
>>1806
私はあの目を細めてる時の顔が生理的に受け付けない。今まではそこまでじゃなかったけど愛さんと暢子が絡んでる時は気持ち悪かった。+17
-0
-
2401. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:04
>>1969
めっちゃいい台詞のはずなのに、先週までのクソ二股男ぶりとなんにも自分で動かずコネだけでいきなり取材できる口先男ぶりで反感しか覚えないんだよな+54
-0
-
2402. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:25
>>2397
サンダーバードの人形の方がまだ表情豊かで棒じゃないのにね+33
-1
-
2403. 匿名 2022/07/19(火) 09:39:29
>>2139
目をいい感じにするために、
鼻と口がおろそかになってる顔+58
-1
-
2404. 匿名 2022/07/19(火) 09:43:35
>>1973
ちょろいね・・・・・・暢子と和彦を中心に世界が回ってる
二人の我欲が何でもインスタントに通る優しい世界
他の人類にも視聴者にも地獄だわ+22
-1
-
2405. 匿名 2022/07/19(火) 09:44:05
>>1823
鼻息が荒くなるほどの意気込みを表現してるのかな?
とにかく棒彦ターンが今日は長くて苦痛だった
彼に長台詞はいらない
もうナレで「和彦はなんたらの末取材に応じてもらい終えました」ですませてくれてかまわなかった
和彦はいつもいつもお膳立てしてもらっての仕事なので有能どころか無能ぶりが露見するんだが+31
-0
-
2406. 匿名 2022/07/19(火) 09:44:44
>>2324
寧ろそこだけは食い入るようにみてしまったや。
手を抜いてるだろって疑う意味ではなくてさ。無意識に見てる人多いと思うのにね。+14
-0
-
2407. 匿名 2022/07/19(火) 09:44:48
>>1969
ずーっとジト目で睨んでるだけだからなぁ
愛さんに対しても、暢子やタラシマさんや誰に対しても、ずーっと同じ顔だよね
スティックって言われるのもわかるわ+35
-0
-
2408. 匿名 2022/07/19(火) 09:45:38
>>1993
あの誰も応援出来ない恋愛は
ダラダラ3週間もかけたのにね+26
-0
-
2409. 匿名 2022/07/19(火) 09:45:46
>>2369
日中、お墓の前で親戚集まって宴会するの有りませんでしたか?
地域によるのでしょうか+19
-0
-
2410. 匿名 2022/07/19(火) 09:46:01
>>1969
先週までの件があるので人を見る目が無い人にしか思えない。他のドラマだと女性関係はクズでも仕事はずば抜けて優秀なキャラが沢山いるけど和彦に至っては口先だけでその描写も特に無いし他の人のセリフでキャラの説明やフォローするのはやめて欲しい。+23
-0
-
2411. 匿名 2022/07/19(火) 09:47:26
>>2343
そうだったのか!!気付いてなかった!+6
-1
-
2412. 匿名 2022/07/19(火) 09:48:12
>>1984
フードロスに配慮して使いまわしましたキリ+9
-0
-
2413. 匿名 2022/07/19(火) 09:48:32
>>1969
どこがやねんと思わずツッコミ入れたわw
そんな役の印象ないし+18
-0
-
2414. 匿名 2022/07/19(火) 09:50:17
>>2139
顔立ちは違うのに、某有名棒の俳優さんと同じ表情に見えるわ。なんだろうこの共通点。
+18
-1
-
2415. 匿名 2022/07/19(火) 09:50:38
>>2009
これまで毎年あったのに今週突然気にしだす兄姉妹
まあしゃーないね今週突然出て来た新設定だから+30
-0
-
2416. 匿名 2022/07/19(火) 09:51:16
>>2305
でも、取り皿の置き方とか、すごく自然で、品があったなぁ
フォンターナのサーブは、なんか、違和感なんだよね
スマートぶってて、スマートではない+14
-0
-
2417. 匿名 2022/07/19(火) 09:51:22
展開が早くてあまり感動できない+9
-0
-
2418. 匿名 2022/07/19(火) 09:51:49
津嘉山正種さん、本当に素晴らしい役者さんなのにこんな浅い設定で出すなんて無駄遣いにも程がある…
+31
-0
-
2419. 匿名 2022/07/19(火) 09:52:40
>>2251
びっくりした
沖縄にときすでに、中3だったよね?+24
-0
-
2420. 匿名 2022/07/19(火) 09:52:44
>>2060
二人とも自分本位で他人のことなんか気にもしない
人の話は遮るわ、周りの力で何かとチョロいわ
好感持てる要素が一ミリもないわ+22
-0
-
2421. 匿名 2022/07/19(火) 09:53:01
>>2395
全然めでたしじゃないよな。時間は返ってこないし。
東京に来る前だったらまだ傷浅いしあり得るけど、本気で好きになった人生かけてプロポーズまでした相手の妹にそんな簡単に切り替えたら引くわ+19
-1
-
2422. 匿名 2022/07/19(火) 09:54:48
>>1945
嘉手苅さん役の俳優さんは記憶違いじゃなければ確か昔むちゃくちゃ演技指導厳しいことで有名だった声優の野沢那智さんの劇団薔薇座に所属してたと思う
ちなみに戸田恵子さんもそう
氷魚くんも野沢那智さん並に厳しい人に演技を1から鍛え上げてもらった方がいいのかも+26
-0
-
2423. 匿名 2022/07/19(火) 09:55:38
>>2409
それ多分シーミーのことだと思います
3月とか4月とか春ぐらいだったはず… お墓参りで一番大きい墓前祭りでないかと
ウサンミだけじゃなくて果物とかお菓子の詰め合わせとか色々持って行って食べれるので嬉しかった記憶が… あと火だか海の神様だったか、、なんかお祈りの言葉があって呪文だったのを覚えてます
+18
-0
-
2424. 匿名 2022/07/19(火) 10:00:35
>>2376
そう考えると、役に合わせて毎回太ったり痩せたりする鈴木亮平さんのプロ意識って半端ないんだな。
あの人なら演技力だけでも十分雰囲気が寄せられるところを肉体改造までやるんだから。
逆に、どんな役でも同じビジュアルなのに演技で納得させる大泉洋さんとかの域まで行くと違う意味ですごいけど。
明らかにビジュアル的に辻褄が合ってないのに、これが僕の自然体です(茶髪サラァ)って堂々とするならそれが通用する演技を身に着けてくれよ、って言いたくなる。+48
-0
-
2425. 匿名 2022/07/19(火) 10:01:49
>>2419
バスで帰って行ったのがいつか思い出せないけど、運動会はやってて運動会は秋なはず
それ以降だから帰って間もなく亡くなってる
+14
-0
-
2426. 匿名 2022/07/19(火) 10:02:37
>>2422
自己レス ごめんなさいm(_ _)m間違えてました
嘉手苅さん役の俳優さんは劇団薔薇座ではなく青年座に所属されていた方でした
声優の仕事も割とされている方なのと似たかんじの名前の方が薔薇座に所属していたので勘違いしていました
+7
-0
-
2427. 匿名 2022/07/19(火) 10:03:27
>>2277
わかりやすい!ありがとう!
白じゃダメなのね…それにしては画像検索すると白いのも一杯出てくるんだけどw
赤いのがあんまりメジャーじゃないから、手に入らなきゃ最近は白でもいっかみたいな流れなのかな?
+15
-0
-
2428. 匿名 2022/07/19(火) 10:04:15
>>2414
氷魚も杏のことめちゃ好きなんだよね。
棒に人気な杏姉さん...+36
-1
-
2429. 匿名 2022/07/19(火) 10:04:51
>>2425
そんな速攻で亡くなったら、手紙の一つも書きそうなのにね…
当時の和彦ならば…
同じ時期に父を失くした同士的な感じで、話も繋がりそうなのに+19
-0
-
2430. 匿名 2022/07/19(火) 10:05:24
和彦母って愛ちゃんのこと気に入ってたっぽいし、愛ちゃんと別れて暢子に行ったと知ったら怒ってそう+10
-0
-
2431. 匿名 2022/07/19(火) 10:05:39
>>2412
SDGsカッケー!
ってなるかボケェ!+21
-0
-
2432. 匿名 2022/07/19(火) 10:07:01
>>1860
「もしもし」って「申す申す」からきてるらしい
あながち間違ってないw+5
-0
-
2433. 匿名 2022/07/19(火) 10:07:10
>>2162
まだこっちの方がかわいげがあるw+8
-0
-
2434. 匿名 2022/07/19(火) 10:12:01
>>2376
べつに黒髪NGってわけでもないみたいだけどね。
なんでこのビジュアルで出てこなかったんだろうか?![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+55
-0
-
2435. 匿名 2022/07/19(火) 10:12:07
>>2429
ほんとにね。ストーリー的に関係ないなら、高校の時でも大学の時でも良かったのにね。
何故中学にした?持病があって、最後の沖縄出張ってことなら、それも描写しといてよね。
ま、思いつき脚本だから無理だろうけど。+17
-0
-
2436. 匿名 2022/07/19(火) 10:12:50
>>2384
「あの子が来てから色々動き出した」とか
「人柄は100点」とか
「いい目をしている」とか見てるこっちは失笑もんだよね。
こんな笑っちゃうセリフを役者さんに言わせてまで暢子や和彦をいい子にしないといけない理由があるのかも表現できてないのに。
ぶっつぶつに切れた話だから製作陣への再確認用でセリフにいれてるのかと思ってしまう+36
-0
-
2437. 匿名 2022/07/19(火) 10:12:56
>>2125
和彦の愛さんにした仕打ち、思いやりのなさ、仕事の無能ぶりを視聴者は知ってるから台詞で和彦を持ち上げても無理だわ
田良島さんの暢子は人柄満点と一緒
それに棒彦はずっとロボット口調に眠そうな顔で鼻の穴膨らませてるだけで熱意とか出せてないじゃん
枯れ草を前に綺麗な花ですねと言われるのと同じくらい白々しい+19
-0
-
2438. 匿名 2022/07/19(火) 10:14:15
>>2351
愛さんがパリで頑張る3年間、同じように和彦も休みのたびに自腹で沖縄に3年通い、遺骨収集を泥まみれになって手伝って嘉手刈さんの気持ちを動かせばいいのに。暢子も智も仕事に邁進しながら、和彦の沖縄への想いを認めていく。3年後、智は暢子を吹っ切り歌子と結婚、愛さんはパリでパートナーが見つかり日本に戻らず東洋グラフに完全移籍が決まる。皆が幸せになった後で、やっと暢子と和彦は付き合うなり結婚なり考えてもいいんじゃないかな。+32
-0
-
2439. 匿名 2022/07/19(火) 10:14:22
>>2418
ご本人も地元沖縄が舞台の朝ドラに出演が決まってきっと嬉しかったでしょうに…。
よりによってこんな滅茶苦茶な脚本のドラマで、都合よくストーリーを動かすためだけの雑な役を回されてしまうなんて。
(全く同じことが仲間由紀恵さんにも言えるのだけど)
津嘉山さんになら1週間まるまる沖縄戦を語るくらいの出番を与えても惜しくないくらいですよ。
ちょうどちむどんどん放送開始に合わせて上野の国立博物館で沖縄展をやっていたので見に行ったら、オーディオガイドが仲間さんと津嘉山さんだったんですけど、お二人共素敵な声で耳が幸せでしたよ。
津嘉山さんのウチナンチュ言葉がまた何とも絶妙な味がありましてね。
ちむどんをこのまま放送するより、NHKはこのお二人が沖縄の歴史や文化を説明してくれる教養番組を流してくれたほうが余程沖縄のイメージアップになると思います。+31
-0
-
2440. 匿名 2022/07/19(火) 10:14:44
>>2427
カマボコが白の時はあれは法事用と3回忌までは赤いカマボコ入れないんです
法事用の場合は餅の方も白い餅しか入れないです(中にあんことか入ってる時もある)
お祝い用の時はカマボコは赤、餅は白だけじゃなくてきなこ餅とか草餅とかで作ったりもします
あと肉の入れる向きが変わるとか法事用と祝賀用と少し変わるんです+9
-0
-
2441. 匿名 2022/07/19(火) 10:15:15
>>2125
棒彦に「いい目をしてる」の演技は無理なんだから、炎上狙いでここはあえて突っ込んでもらうつもりだね+11
-0
-
2442. 匿名 2022/07/19(火) 10:16:41
>>2434
そう!これこれ!てっきりこういう感じで出てくるんだと思ってたよ
これならチビ和彦とも綺麗に繋がるし+32
-2
-
2443. 匿名 2022/07/19(火) 10:17:11
>>1510
まぁ、自分としては好意は抱いてるものの、優子は気付かないみたいだし、このまま棺桶まで持って行く事になりそう…と思ってた所、まわりが騒ぎ出したのでここは思い切って行くべきか、それで関係がおかしくなるくらいならこれまで通りの方が良い…と本人も迷ってる所だろうね。+7
-0
-
2444. 匿名 2022/07/19(火) 10:18:03
>>2421
智と歌子がどうなるのかはさておき
あんな天真爛漫ぶって人の気持ちを考える事が出来ずゴミみたいに扱うような女のことは即効で忘れるのが正解だと思うわ…+20
-0
-
2445. 匿名 2022/07/19(火) 10:19:29
>>2005
役者さんの技量でなんとか持ちこたえられた感じ+2
-0
-
2446. 匿名 2022/07/19(火) 10:20:10
>>2427
こっちの白いのが基本法事などに使うウサンミ
七夕のお墓参りの時とかはこっち
お盆のウサンミはお祝いなのでこんな感じ
+20
-0
-
2447. 匿名 2022/07/19(火) 10:20:31
>>1522
コンビどころか俳優寿命自体が危ないもん。
(特に宮沢)+7
-0
-
2448. 匿名 2022/07/19(火) 10:20:53
BSで芋たこなんきん→ちむどんどん→こころ旅とみていたのですが、こころ旅は来週で終わります。
今、ちむどんどんはこころ旅までのつなぎなので、おそらくもう見なくなるな。
っていうか、私はすでに主題歌すら不快になってきて見てない。
家族もほぼ、テレビを見てないわ。
残り2か月半。長いわー+11
-0
-
2449. 匿名 2022/07/19(火) 10:23:00
>>1527
ここで「暢子が被害者」「暢子を傷つけた」はまともじゃない事を自覚した方がいいね。+8
-0
-
2450. 匿名 2022/07/19(火) 10:23:18
ウサンミ見てたら、ウンケージューシーとかソーキとか食べたくなってきてしまった…
画像で見るとウサンミって不味そうな御節っぽいかもしれないけど、食べると美味しいんです
+5
-0
-
2451. 匿名 2022/07/19(火) 10:23:35
>>2429
その通りよ。和彦君はバスで暢子と別れる時に手紙書いてよって言ってたけど、結局一回もやり取りしてないのかしらね?普通の感覚なら、優子と青柳先生、暢子と和彦は年賀状くらいやり取りするよね。お父ちゃん手作りの郵便受けを活かす機会だったのに。
+38
-1
-
2452. 匿名 2022/07/19(火) 10:24:56
>>2446
つまり、お盆なのに白い餅ばっかり入ってた今日のお重は沖縄の人が見たら違和感を覚えるってコト?
いずれにしてもこっちの写真のほうが、お母さんやおばあちゃんの手作り感があって美味しそう+7
-1
-
2453. 匿名 2022/07/19(火) 10:25:34
>>1515
いつから?
現地では拒絶感が出て来てるんじゃないかな?と思ってしまう。+4
-5
-
2454. 匿名 2022/07/19(火) 10:25:56
>>2051
中は電気ついてるから人いるのわかるよね
自分もあんな感じの店でバイトしてたからわかるけど
常連あるあるだよ+11
-0
-
2455. 匿名 2022/07/19(火) 10:26:08
>>2207
うなずく演技さえ棒だなんて
徹底してるね+15
-0
-
2456. 匿名 2022/07/19(火) 10:29:26
>>2419
海外に行ってたような記憶あったけど私の幻?+2
-0
-
2457. 匿名 2022/07/19(火) 10:31:20
>>2452
違和感があるとしたらあの時代なのに手作り感0なんですよね、暢子の家のやつ
白い餅オンリーの家もあるし、そこはお家によって色々です+9
-0
-
2458. 匿名 2022/07/19(火) 10:31:30
>>2078
同じく
何かありましたか~?って思わずツッコんでしまったわ+19
-0
-
2459. 匿名 2022/07/19(火) 10:31:31
>>2256
不誠実の極み…!+15
-0
-
2460. 匿名 2022/07/19(火) 10:32:02
和彦の中の人、こんなに演技ダメダメな人だったっけ…?
「写真すら棒」とか言われてた一昔前の佐々木希さんレベルじゃん(その佐々木さんもカムカムでは役柄があっていたのか割といい感じだった)
今までそこまで棒だと思ってなかったんだけど、雰囲気でごまかされてたのかな+25
-0
-
2461. 匿名 2022/07/19(火) 10:35:38
>>2456
いや、和彦は中学を卒業したら海外の高校に留学すると確かに言ってた(その設定が成人後にどこで生かされてるのかは知らない)+21
-0
-
2462. 匿名 2022/07/19(火) 10:36:04
>>1542
はぁ?
東京編だの沖繩編だの関係ないよ。
智はこれまでの功罪から天罰を受けて当然。
これは暢子にも言える事なんだけど、悪意は無かったんだから構わない、と言うものじゃない。
あなたはまるでちむの作品世界みたいに、引っ越したら以前いた場所でやらかした事はチャラになる所に住んでるの?+3
-10
-
2463. 匿名 2022/07/19(火) 10:38:04
>>2329
よこだけど
フォンターナって入れてもファンターナって変換される、多分iPhone
数回フォンターナって入れたらちゃんと出るようになるけど、気付かず投稿しちゃったことあるよ
同じ人が何回も間違えてる訳じゃなくて、機種によって同時多発してるんだと思う+15
-0
-
2464. 匿名 2022/07/19(火) 10:38:39
和彦って、高校から留学したの?ずっとアメリカで就職時に帰国したのかね。暢子が全然和彦に質問しないからわからないね。和彦君の父が亡くなったこともマサカヤーの一言だったし。+11
-0
-
2465. 匿名 2022/07/19(火) 10:39:51
>>2440
法事用と3回忌までは赤いカマボコ入れない!なるほど!
広島の浄土真宗安芸門徒のとうろうみたいなものね。
普通はカラフルだけど、初盆だけは白なのよ。
これ見ると夏が来たなーって思う。![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+29
-0
-
2466. 匿名 2022/07/19(火) 10:41:28
>>2310
田良島は何回か来てるよ
しかも三郎とはかなり親しい
和彦が愛との結婚が無かったことになったこと、暢子に告白したこと、
三郎が14日の夜に立ち聞きした話を即日田良島に伝え、
15日の朝、会社でああいう話になった
伝聞なので田良島の解釈に誤解や勝手な想像が入ってた+11
-0
-
2467. 匿名 2022/07/19(火) 10:42:59
>>2451
本当だね!
この間からなぜか姉妹で手紙のやり取り始まったけど、以前から和彦と文通でもしてれば手紙の存在も生きてくるし、愛さんから暢子へ気持ちが変わった事への説得力もほんの少しは増すかもしれないのにね+9
-0
-
2468. 匿名 2022/07/19(火) 10:43:51
>>2461
インテリな設定「だけ」は盛り盛りだね+20
-0
-
2469. 匿名 2022/07/19(火) 10:44:34
>>2248
葬儀に参列してたっけ??
葬列を道端から見守ってただけじゃなかったっけ?ちなみに智も一緒に
お墓参り連れてけって言うほどは親しくなかったよ+11
-1
-
2470. 匿名 2022/07/19(火) 10:48:37
>>1364
だからって使っていい言葉ではないと思うけどね
言った本人も禁止用語だとは思ってないんだろうね+9
-2
-
2471. 匿名 2022/07/19(火) 10:48:45
>>2461
海外の高校に進学するかもしれない、と言ってた
父と母の教育方針が違うから確定していないのかと思った
高校進学が父の死後とはっきりしたが、
じゃあお母さんに従ってもらいます、となったか
なんとなく後味悪くて父の遺志を尊重することになったか
そこは分からない
海外の高校に行ったのかどうかも分からない+7
-0
-
2472. 匿名 2022/07/19(火) 10:51:18
>>2463
自分もiPhoneだけど「ふぉん」と入力してるのに「ファン」が一番先頭に出て「フォン」はずっと後の方に出る
このクソ変換何とかならないのかなとずっと思ってる+9
-0
-
2473. 匿名 2022/07/19(火) 10:51:48
たまに誹謗中傷してる人いるけど気をつけた方が良いよ。場合によってはトピなくなっちゃうこともあるよ。+10
-2
-
2474. 匿名 2022/07/19(火) 10:51:52
>>2027
子供というより、クソガキだと思う。
沢山の人達に迷惑かけ過ぎ・・・。+9
-0
-
2475. 匿名 2022/07/19(火) 10:53:17
>>2451
あのポストは子供の遊び用だから郵便屋は使わないよ+8
-0
-
2476. 匿名 2022/07/19(火) 10:54:26
>>2221
その時も視聴者ザワザワしたよね。和彦くんと下宿が一緒になった事や、青柳先生亡くなっていたとか手紙なり電話で母や姉妹に知らせるでしょう。あんなに付き合いあって、お父さん同士も親しくした夏に賢三が亡くなった特別な年だったんだからさ。それなのに、優子と歌子が東京に来た時に和彦へお悔やみも言わなかったよね。賢秀が和彦におでん屋で再会した時に、暢子から和彦君のお父さん亡くなったのよと教えもしない脚本。+12
-2
-
2477. 匿名 2022/07/19(火) 10:55:22
>>2369
オープニングで手を合わせたり何かを燃やしてるシーンは、その3日目のウークイを描いてるのかな?ずっと何燃やしてるんだろ?って思ってた。勉強になりました。詳しく書いてくれてありがとうございます。+41
-0
-
2478. 匿名 2022/07/19(火) 10:56:39
>>2465
すごい派手だーー! 地域によってほんと違いますね
お盆の時期にお墓がこれだと大歓迎されてるみたいでご先祖さんたち帰ってくるの楽しそうですねw
沖縄だと今日のヤンバルめちゃくちゃ静かでしたけど、お盆の三日間連続とか初日のみとか最終日のウークイのみとか地域によって違いますけど、最終日のウークイは夜にご先祖をお送りするんで21時とか22時とかからエイサーが始まって夜中の2時3時まで踊りますw+14
-0
-
2479. 匿名 2022/07/19(火) 10:58:10
嘉手苅さんえらく簡単に心開いたなぁ。
和彦が一週間かせめて2,3日でもボランティアに参加してやっと開くくらいが良かったのに。
オーナーとか田良島さんとかの名前とあの「一生」って言葉ですぐ心変わり。+29
-0
-
2480. 匿名 2022/07/19(火) 10:59:32
優子さんの過去より、戦争を経験された方の話や、ご遺骨収集されていた方の話など、そういう事に携わってる方の掘り下げた話を聞きたかった。
登場人物の全ての気持ち悪い恋愛話なんか要らなかったわ。
もっと沖縄の良さを感じるストーリーを期待してた。+9
-0
-
2481. 匿名 2022/07/19(火) 10:59:54
なんかこのドラマってやたら「今日は休み」
本日休業、臨時休業って言葉出て来るけど
商売ってそんな簡単に休めないでしょ
フリーター世界みたい+19
-0
-
2482. 匿名 2022/07/19(火) 11:02:03
和彦はなんでもかんでもたらしまさんに説明してもらうのなw+23
-0
-
2483. 匿名 2022/07/19(火) 11:05:23
>>2369
詳しく教えてくださってありがとう!!
私は東京出身でお盆は迎え火と送り火ぐらいしかしなかったので、こんなに細かく決まっているしきたりがあるのはとても興味深いです。2369さんが書いてくださったこと、映像でほんの少し見せてくれるだけで雰囲気が伝わるのに本当に残念。+39
-0
-
2484. 匿名 2022/07/19(火) 11:05:28
>>2477
踊ってる影はカチャーシーだと思います
あとこれはウチカビっていうあの世で使うお金でお盆の時期、バンバン燃やして向こうに送ります
地域によっては1人何枚づつって決まってるとこもあるっぽいですが、うちの親族は「お金なんてあればあるほどいいだろ」で買った分全部燃やしてましたw
![朝ドラ【ちむどんどん】第15週「ウークイの夜」]()
+25
-0
-
2485. 匿名 2022/07/19(火) 11:06:24
和彦の目もツッコミどころ満載だが、久しぶりに母親と会った時の暢子の目も不機嫌そうに睨みつけている感じでひどかった。+11
-0
-
2486. 匿名 2022/07/19(火) 11:07:01
>>2478
踊るんだ?ww
たのしそう。
もっとそういう沖縄の文化とか常識とか知りたかったなー。
戦争話がかぶるのはしょうがないとして、下手に再婚話とか恋愛話の引きずりとかで全然そういう「沖縄の醍醐味」みたいなのないよね。+19
-0
-
2487. 匿名 2022/07/19(火) 11:07:06
+32
-0
-
2488. 匿名 2022/07/19(火) 11:07:15
>>1733
スズメには言われたくないだろう+3
-0
-
2489. 匿名 2022/07/19(火) 11:09:00
とにかく全員が人の話を遮る、質問に質問で返す、答えずに立ち去る、ごまかして逃げる、余計なことは言う。挨拶されても、そんな事より!と挨拶を返さず自分の聞きたい質問のみ切り込む。まともな人間関係築けない。+51
-0
-
2490. 匿名 2022/07/19(火) 11:09:58
>>2483
向こうはお盆はようはご先祖さんたちが帰ってくるお祝いの日みたいなものなんですよ
だから、しんみりと過ごす日じゃなくてみんなでどんちゃん騒ぎ、エイサーの派手な音が夜遅くまで聞こえてって状態でやるので、今日のしんみりとしながら仏壇にお重だけ添えて・・みたいな、比嘉家のお盆には違和感ありまくりでした
でも、優子さんの戦時中のなんか悲しい話をやるからしんみりモードでウークイやりそうですね+13
-0
-
2491. 匿名 2022/07/19(火) 11:10:09
>>2482
このコメント見て
和彦は「田良島さんが色々教えて育ててるAIロボット説」を思いついてしまった…
いいかい?こういう時はこうするんだよ?
ワカリマシタ
愛ちゃんものぶ子ちゃんもだめだったね
ソーデスネ
沖縄に行くんだよ?急がないと間に合わないよ?
ワカリマシタ
あの記事は俺が書いたんだ
エ…プログラムニ、アリマセン+23
-0
-
2492. 匿名 2022/07/19(火) 11:10:51
>>2466
ありがとう。田良島さんあんまり出てこなかった時は良かったけどこのドラマ多用、多弁になると粗が出るというか変なやつにされるからそこが心配だわ。+7
-0
-
2493. 匿名 2022/07/19(火) 11:12:05
沖縄のお盆の事をきちんと説明してくれる方がいて、めちゃくちゃ解像度上がってきた!
って思いながらオカズデザインのウークイのお重見たら、また目が悪くなった…
このドラマ、全然沖縄描く気がねぇ+19
-0
-
2494. 匿名 2022/07/19(火) 11:12:55
>>434
沖縄がライフワークなのに、中学時代以降、一回でも沖縄に足を運んでるわけ?
あのお爺さんを追ってるなら、既に数回訪ねて門前払いくらってるはず。それで奥さんが「またいらしたの?あなた、話だけでも聞いてあげたら?」からの今日の展開に繋がるべき。+28
-0
-
2495. 匿名 2022/07/19(火) 11:12:56
>>2479
早くしないと運命の出会いに間に合わないからねーw
暢子が東京に帰っちゃう!ダメェ~+8
-0
-
2496. 匿名 2022/07/19(火) 11:14:17
>>2446
これはとても作った人の温かみがあっておいしそうなんだけど
今日ドラマに出てきたのは暗い冷たーい雰囲気で
あまりおいしそうに見えなかったしホラー感まで感じた
ちむどんどんの料理ってなんだか不思議+17
-0
-
2497. 匿名 2022/07/19(火) 11:14:30
>>2376
和彦のママ鈴木保奈美さんなの!?
+12
-1
-
2498. 匿名 2022/07/19(火) 11:16:23
>>2491
昨日の回は人間の愛情というものを教える為に
田良島さん熱くなってしまったのかしらw
+12
-0
-
2499. 匿名 2022/07/19(火) 11:17:14
>>2486
もう三日三晩飲んでるみたいなもんなんでwww
最終日のウークイの夜はエイサーとカシャーシーで踊ってみんなウェーイですw
ああいう沖縄の騒がしくてみんなでって感じの部分、ちむどんどんだと全くないですよね
近所の噂大好きで余計なことしか言わないおばあたちとか、男尊女卑が明治?って感じのヤバい琉球王朝に使えてたなんちゃらで~ 家柄が~~~ 女は黙って~~~なんて平気で言ってる石川家の糞おじいとか、長男めちゃくちゃ甘やかすとか、そんなイヤなところばっかり持ってくんなって思ってます+22
-0
-
2500. 匿名 2022/07/19(火) 11:17:14
>>2353
実際結婚したら上手くいかないと思うけどなぁ。暢子は文化や歴史に興味ないし、一時は学ぶけどすぐ忘れてしまう。ウークイで両親の過去を知って泣いても深い洞察はしなさそう。和彦はガッカリしないのかな暢子に。しみじみ話せる相手は愛さんだったと思うよ。+29
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する













