-
1. 匿名 2013/08/27(火) 18:05:09
>母親は府警に対し、午後10時20分ごろに陸ちゃんが眠っているのを確認した上で、玄関や窓に鍵を掛けて外出したと説明。同50分ごろに帰宅したところ、寝ている姉(4)の横で、目と口を開けたまま冷たくなっていたという。+38
-164
-
2. 匿名 2013/08/27(火) 18:08:13
小さな子供を置いて外出するなよ+1295
-28
-
3. 匿名 2013/08/27(火) 18:08:34
犯人はやっぱり母親か!?+907
-18
-
4. 匿名 2013/08/27(火) 18:08:50
子供置いて外出なんて信じられない+1009
-37
-
5. 匿名 2013/08/27(火) 18:08:57
殺人と同罪+484
-22
-
6. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:04
犯人が母親でない事を願う+871
-18
-
7. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:05
この事件に内縁の夫は出てこないの+472
-11
-
8. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:14
4ヶ月の子供を残して出かけるこどかまずおかしい。+1234
-26
-
9. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:17
寝ているからって置いて出かけるのがまずダメでしょ+798
-19
-
10. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:21
うん母親かな+591
-11
-
11. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:22
死んだ赤ちゃん可哀想+447
-8
-
12. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:24
赤ちゃんを置いて出ていくのが信じられない。
地震や火事、泥棒とか怖くてそんなこと絶対に出来ないです。+689
-27
-
13. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:35
家を空けた30分の間に何があったんだろう・・
っていうか幼い子2人残して家を空けるのがちょっと。+640
-21
-
14. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:38
たぶん虐待してたんでしょ
+498
-28
-
15. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:42
えっとーなんでなの?
って感じ
20分の外出でも赤ちゃんと4歳一人だけ
残すのは危険すぎると思う
ご冥福をお祈りします。+515
-22
-
16. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:44
生後4か月の乳児を置いて外出するなんて
ありえない+471
-29
-
17. 匿名 2013/08/27(火) 18:09:56
>死因は外傷性くも膜下出血で、頭蓋骨を骨折
↑酷すぎる。殴ったってことでしょ。赤ちゃんになんて事するの+501
-23
-
18. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:07
生後4か月の赤ちゃんを1人にする神経が解らない・・・
(-_-;)+384
-25
-
19. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:08
まだハッキリとしたことは分からないけど、母親が子供を虐待していたのなら、同じ目に遭わせてやりたい+245
-14
-
20. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:10
頭蓋骨の骨折…。虐待を隠してるとしか思えない。
大阪住吉区、母子家庭…。怪しい。+472
-30
-
21. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:15
30分も子供達だけって…嘘か本当か知らんけど最悪。ありえない。+221
-19
-
22. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:28
+99
-8
-
23. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:41
室内に荒らされた形跡はない…ということなら、母親の暴力が直接の原因ってことでは?
+250
-13
-
24. 匿名 2013/08/27(火) 18:10:48
帰宅したら冷たくなっていたって何かあやしいけど、詳細が明らかにならないと何とも言えない…+200
-9
-
25. 匿名 2013/08/27(火) 18:11:03
DQNネームに虐待、スクールカーストにイジメ…今の子供って本当に大変だと思う
+98
-21
-
26. 匿名 2013/08/27(火) 18:11:13
え、37歳?どんだけ若いDQN親かと思えば。
高齢で産んだからって、こういう人もいるんだ。+313
-18
-
27. 匿名 2013/08/27(火) 18:11:34
子供を育てる、あるいは産む資格無し!!+111
-13
-
28. 匿名 2013/08/27(火) 18:11:46
育児ノイローゼでカッとして、暴力でも振るったのかな+138
-10
-
29. 匿名 2013/08/27(火) 18:11:55
赤ちゃんを置いて出掛ける母親ってどうなの?母親が怪しい。+171
-11
-
30. 匿名 2013/08/27(火) 18:11:55
母親が犯人だと思うよ。
だって普通なら置いて出かけないもん。
5ヶ月の子供いるからわかる。+283
-22
-
31. 匿名 2013/08/27(火) 18:12:31
4ヶ月なんて一番可愛い盛りなのに
+234
-23
-
32. 匿名 2013/08/27(火) 18:12:42
このニュースみてまず母親を疑ってしまう。
外出時に4歳の子が抱っこして謝って落としたのか?
+295
-5
-
33. 匿名 2013/08/27(火) 18:13:07
完全に母親だろ+158
-10
-
34. 匿名 2013/08/27(火) 18:13:55
何故 置いて行った!
ほんの少しなら安心とでもおもったのか?!
まさか母親が…とは思いたくないよ!+107
-10
-
35. 匿名 2013/08/27(火) 18:16:08
赤ちゃんと子どもだけ残して外出なんて私にはできない。。赤ちゃんのお昼寝中にシャワー浴びるのでさえマッハで済ませてたよ+332
-13
-
36. 匿名 2013/08/27(火) 18:16:40
4歳の子を一人で残して外出するのすら、危ないと思うのに…。何かあってからでは遅いって思うのが普通だと思うんだけど、この母親は4ヶ月の赤ちゃんまで置いて???
普通の感覚だったら、こんなこと恐ろしくてできないよ。母親の虐待が怪しい…。+157
-10
-
37. 匿名 2013/08/27(火) 18:17:19
突然死じゃないって事だよね?
殺してしまって、出掛けてアリバイを作ったって事かな…?
きっと、育児ノイローゼを理由にするよ!+145
-6
-
38. 匿名 2013/08/27(火) 18:17:40
ほんと子供を置いて外出なんてありえない。
無責任すぎる。
先週初めての出産で子供を産みましたが、出産してからより子供の大切さを感じました。
こんな事件二度と起こらないでほしい。+111
-17
-
39. 匿名 2013/08/27(火) 18:18:36
外出する神経が、わからんわ。+84
-14
-
40. 匿名 2013/08/27(火) 18:18:49
ありえないって批判多いけど、子どもが寝てたらそのままにして、近くのコンビニに買い物にいくことがありました。
お子さんがいる方で、全く目を離したことがないと言える人がいますか?
犯罪かどうかは今後わかるでしょうけど、状況もよくわからいまま批判するのはどうかと思います。+381
-396
-
41. 匿名 2013/08/27(火) 18:19:00
殴るか何かしてからでかけたんじゃないですか?ビクビク帰ってみたら冷たくなってた。+116
-6
-
42. 匿名 2013/08/27(火) 18:19:00
例え20分でも4歳と4ヶ月の2人の子ども置いて出かけられない。+186
-27
-
43. 匿名 2013/08/27(火) 18:20:13
生後4カ月の乳児が自宅マンションで死亡 殺人容疑で捜査 大阪 – 記事 – ZhiShiShep.tl生後4カ月の乳児が自宅マンションで死亡 殺人容疑で捜査 大阪 – 記事 – ZhiShiShe記事 – ZhiShiSheホーム芸能ライフ写真レシピITブログ質問記事知識ニュースQlog世界← 面白い画像生後4カ月の乳児が自宅マンションで死亡 殺人容疑で捜査 大阪...
+16
-4
-
44. 匿名 2013/08/27(火) 18:20:22
置いて行ったら死んでたんじゃなくて、死んだから外出したのかもしれないしね。
いい歳だけど、旦那さんもいないみたいなのに産まれたばかりの赤ちゃん、、、これは色んな事情がありそうだし途方に暮れた上での犯行だよね(´・_・`)
しかしどんな事情があれ、こんな事は絶対にやってはいけない!!赤ちゃんのご冥福をお祈りします。
+166
-10
-
45. 匿名 2013/08/27(火) 18:23:23
ほったらかしにしてるからだろwwwwそれぐらいきずこうよ(笑)+13
-72
-
46. 匿名 2013/08/27(火) 18:23:44
皆さんも言ってるがホントなんで生後4ヶ月の子供置いて外出したの?+92
-21
-
47. 匿名 2013/08/27(火) 18:24:01
仮に物取りの犯行なら喋れる4才の方を殺害するだろう。
喋れない・動けない赤子はまず手をかけない。
第一報のニュースが流れたとき真っ先に母親を疑いました。+172
-8
-
48. 匿名 2013/08/27(火) 18:24:27
>40
数分目を離してトイレやベランダで洗濯物を干しな行くのとは違うんだよ?
置いて外に出てしまう事に不安や恐怖はナイの?+174
-23
-
49. 匿名 2013/08/27(火) 18:24:56
30分の外出で冷たくなってたって
30分でなるのだろうか、、、
子供を置いての外出も、
なにもかもすべてがあり得ない!!+144
-13
-
50. 匿名 2013/08/27(火) 18:25:15
こういう事件が多いのに「子は親を選ぶ」と言う人がいるよね。
絶対選べないわ。可哀相に。
次は良いお母さんのも尾に生まれるといいね。
+93
-8
-
51. 匿名 2013/08/27(火) 18:25:47
ちょうど自分の子供が四ヶ月なので胸が痛い…
寝てるからって30分もおいて出掛けるなんて考えられない。+47
-4
-
52. 匿名 2013/08/27(火) 18:26:30
最初、上の子の保育園とか幼稚園のお迎えの間のことだったのかなーと思っていました。
マイナス覚悟ですが、言わせてもらいます。
4ヶ月なら寝返りもまだしないし、暑い中や雨の中お迎えに連れて行くよりも、自転車でさっとお迎え行って帰ってくるってゆうお母さん、娘の保育園でも多いです。
今、二人目妊娠中ですが、たぶん同じようにすると思います。
置いていくこと自体は悪いことだとは思わない。
もちろんこの事件のような時間帯などは別ですが……+217
-108
-
53. 匿名 2013/08/27(火) 18:27:29
子供において出掛けるからでしょ。
笑い事じやすまされませんよι(`ロ´)ノ+22
-14
-
54. 匿名 2013/08/27(火) 18:27:49
4歳の子だけだったら
まだ留守番お願いね。とか言えば
テレビやお絵描きや20分ばたばた買い物とか
行けるかもしれないけど
4カ月の子と4歳の子の2人を置いとくのは
流石に怖いよ。
子供同士も何があるか解らないのに。+83
-16
-
55. 匿名 2013/08/27(火) 18:28:36
私は子供いない(結婚もしてない)のでいまいち赤ちゃんのこと分かってないんだけど20分外出するのも危ないものなの?
赤ちゃんの周りの環境整えて危険のないようにしてても?
私は寝たら大きな地震とか周りがどんなに騒がしくても起きなくてたとえ赤ちゃんがそばで泣いてても起きない気がするんだけど子供産んだら危険なのかな?
ごめんなさい。なんか全然予定はないんだけどなんか不安になってしまって。。+26
-102
-
56. 匿名 2013/08/27(火) 18:29:17
52は絶対親になっちゃダメ。流産希望だわ!!
+17
-247
-
57. 匿名 2013/08/27(火) 18:29:40
どこえ出掛けてたのか気になるwwww(`_´メ)+44
-5
-
58. 匿名 2013/08/27(火) 18:30:02
40
ありえない。
あなたも立派な犯罪者。+16
-35
-
59. 匿名 2013/08/27(火) 18:30:28
40 たとえ数分でも外出は考えられない 出掛けるようじがあるなら必ず連れてく
そんな母親いるんだね こわいね+61
-33
-
60. 匿名 2013/08/27(火) 18:30:58
この時期に30分で冷たくなるの?
もっと時間経ってるんじゃないの?+98
-2
-
61. 匿名 2013/08/27(火) 18:31:25
おいていくのもおかしいが
30分間でどこへ行ったっていうの?+28
-3
-
62. 匿名 2013/08/27(火) 18:31:46
この母親、死亡した長男を抱いて近所に見せていたらしいね。
『息してないんです!!抱いてください!!』って明らかに亡くなっているのがわかる状態なのに。
+93
-6
-
63. 匿名 2013/08/27(火) 18:31:48
トイレで自分の子を殺しといて誰かに殺された!と自作自演した母親思い出した。
同じ匂いがする。+67
-3
-
64. 匿名 2013/08/27(火) 18:32:00
30分で冷たくなるか誰か教えて?+68
-3
-
65. 匿名 2013/08/27(火) 18:33:19
55さん
私も若い時は同じでしたよ
でも、守らなければならない家族が、自分より大切な命が誕生すれば変わりますよ。+54
-2
-
66. 匿名 2013/08/27(火) 18:33:19
4歳のお姉ちゃんのこと考えると辛いね。
+51
-1
-
67. 匿名 2013/08/27(火) 18:33:31
報道を見ている限りでは やっぱり母親を疑ってしまいます。
「家の子死んじゃっているんです」って近くにいた人に抱かせようとしたりしてたらしい・・・+81
-2
-
68. 匿名 2013/08/27(火) 18:34:11
40
トイレ中とかならある。
目を離すのは、あくまで自分が家にいる時の話。外出はしない。
っていうか、40もこんな小さな子を置いていけるの?ある意味虐待だよ。育児放棄の。+58
-22
-
69. 匿名 2013/08/27(火) 18:34:20
40
ありえませんから。
家事をするときは基本はおんぶかハイローチェアに乗せて近くに置いてましたよ。
同じ空間にいても目を離すのが怖いのに外出だなんて普通の感覚だとありえません。
虐待だと言われても仕方ないのでは?
+56
-28
-
70. 匿名 2013/08/27(火) 18:35:45
56
うーん。流産は結局赤ちゃん死んじゃうことになるから初めから作らないようにするよ。+6
-30
-
71. 匿名 2013/08/27(火) 18:36:09
56
人として女性として最低な発言ですね+97
-3
-
72. 匿名 2013/08/27(火) 18:36:23
55
まだ寝返り出来なくてもひょんな事から転がってベッドから落ちたり
うつ伏せのまま窒息死とかあるよ。
近くに置いていたぬいぐるみなどがたまたま口の上に乗ってしまって窒息死とかもある。
地震で家が崩壊とか、隣で火事が起こるとか危険はいっぱいだよ。
きっと親になったらわかると思う。
同じ地球でささいな事から亡くなってる乳児はいるから。+68
-4
-
73. 匿名 2013/08/27(火) 18:37:40
4歳の子どもに罪を擦りつける、とかじゃないよね?+28
-4
-
74. 匿名 2013/08/27(火) 18:37:46
55
何があるかわからないから環境が良くても置いて行ったらダメ。
赤ちゃんはよく動くから毛布が顔にかかって窒息して死ぬってこともあるからね。
杉村太蔵夫婦も赤ちゃんを置いて出かけて
2時間後、帰ったらグッタリしてて病院に行ったんだよ。
娘さんは無事だったけど、信じられなかった!
24時間ずっと見なきゃダメってことはないけど
やっぱり離れたらダメだよ!!」+79
-5
-
75. 匿名 2013/08/27(火) 18:37:58
65
ありがとう。なんか泣けてきてしまったので嬉しいです。
+13
-3
-
76. 匿名 2013/08/27(火) 18:38:39
おおさか+9
-11
-
77. 匿名 2013/08/27(火) 18:38:49
良く寝てる子供置いて少し買い物とか行った事ある方プラスお願いいたします
m(__)m
行った事ない方はマイナスを+121
-219
-
78. 匿名 2013/08/27(火) 18:41:12
40は母親になっちゃダメな人種だね。里子に出した方がいいよ。お子さん
+15
-39
-
79. 匿名 2013/08/27(火) 18:41:46
50
危ないからやめなよ、ほんと。
早い子で3ヶ月で寝返りした子がいる。
いま子育てしているならわかるでしょう?
昨日出来なかったことが今日突然出来るようになるのが赤ちゃんなんだって。
何かあってからじゃ遅いんだよ。
子供が小さいうちは不便があって当然。
それが受け入れられない・自分の手間を省くことを優先したいなら母親になってはいけないと思う。+102
-16
-
80. 匿名 2013/08/27(火) 18:42:45
どっちにしろ母親の責任だよね+49
-4
-
81. 匿名 2013/08/27(火) 18:43:49
79です。
ごめんなさい、50ではなく52でした。
すみませんでした。+11
-5
-
82. 匿名 2013/08/27(火) 18:45:15
四歳のお姉ちゃんがあやそうと抱っこして落としたとかだったらどうしよう…
どっちにしても悲しすぎる事件。+70
-4
-
83. 匿名 2013/08/27(火) 18:45:16
52の子供、あなたが育てたらろくな人間にならないから上の子は事故、お腹の子は死産するといいね+7
-126
-
84. 匿名 2013/08/27(火) 18:47:02
30分で冷たくなるかな?
母親怪しすぎるでしょ。+51
-2
-
85. 匿名 2013/08/27(火) 18:47:59
すみません。70は55が書きました。
56さんのコメが55当てだと勘違いしてしまいました。
52さん56さんすみませんでした。+4
-4
-
86. 匿名 2013/08/27(火) 18:48:25
全くもってありえないよ!
私3ヶ月の娘がいるけど、すぐそこまでのゴミ出しだって置いて行こうと思わないよ。
しかも母親37にもなって何考えてんの!?+43
-33
-
87. 匿名 2013/08/27(火) 18:49:38
ほんの近くだからササッと行ってくる…ありえないわ!!
色々と言えばキリがないけど
プロの泥棒は5分もあれば完璧に仕事をするんですよ?!
そのたった5分で子供に危害でも加えられたらと考えれば 「ほんの近くだからササッ」 なんて恐ろしい事は出来ないでしょ!+28
-19
-
88. 匿名 2013/08/27(火) 18:51:08
>>64
30分ではならないと思います。
最低でも2時間は少し温かかった記憶が(;_;)
+27
-2
-
89. 匿名 2013/08/27(火) 18:51:20
今のご時世、子どもを置いて外出。
考えられない。
母が私の幼稚園バスのお迎えの時に、寝てる弟を置いて、私を迎えに来た時があった。
寝かした子をわざわざ起こすのも、くらいだったかもしれない。
数10分のことなのに、母親を探して、弟が家から出てしまいました。
家の前の信号に居て、母親と泣きながら弟が渡らないよう、叫びました。
いくら4ヶ月で寝返りもまともにできないから、と寝てる子から目を放すような習慣ができたら、いつかこういうことが起きるかもしれません。
お迎えで下の子を置いて行くなんて、絶対してはいけないと思います。
親が出てすぐに目を覚ますことだって、ありますよ?20分ずっと泣きっぱなしで、何かいいことありますか?+94
-10
-
90. 匿名 2013/08/27(火) 18:52:01
こういう事件、大阪多くない??+48
-14
-
91. 匿名 2013/08/27(火) 18:52:05
可哀想+13
-0
-
92. 匿名 2013/08/27(火) 18:54:19
シングルマザーなのかな?旦那がいれば『○○無くなったからコンビニ行くね』とか言えるけど居ないと行動が厳しくなるね。23時だと子供起こして買い物に出掛ければ『えっ?こんな夜中に?』となるし。
まあ。夜中に出掛ける程の用事があったのか?疑問だけど……。ちなみに昨日トイレットペーパーが切れて買い忘れたので夜旦那に寝てる子供を、お願いして買いに行きました。もし、これが1人だと正直迷うなあ。+55
-5
-
93. 匿名 2013/08/27(火) 18:54:36
3ヶ月の赤子と3歳の子持ちたけど
いくら2人とも寝ていても外出は連れてくよ。
だって少し目を離しただけでも
上の子が下の子を抱っこしようとしていたり
「よしよし」ってなだめようとしてお腹バシバシ叩いていたり
悪気なく危険な事してる。
1人だけの時は寝てる間にシャワーとかしていたけど
2人いるとホント目を離せない。
子供だけで留守番はアメリカなら虐待で捕まるよ。
日本もそうすればいいのにと思う。
+81
-9
-
94. 匿名 2013/08/27(火) 18:55:35
せめて急用とか出掛けなきゃいけないなら姉を起こして見ててもらえよな‼+1
-40
-
95. 匿名 2013/08/27(火) 18:59:00
83
簡単に死産しろとか、事故にあえとか、52よりも、物凄い残酷な事を言ってる事に気づかないの?
+149
-6
-
96. 匿名 2013/08/27(火) 18:59:08
赤ちゃんと乳幼児を置いて、よく30分も外出できるよな。
誰が犯人かとかの前にその事に驚きだわ。
それに、アンタが(母親)殺したんやろって疑われてもおかしくない状況よ。
+41
-6
-
97. 匿名 2013/08/27(火) 18:59:13
横で寝てた4歳児が寝返りかなにかでぶつかったかも。
赤ん坊の骨は柔らかいもんね。+6
-37
-
98. 匿名 2013/08/27(火) 18:59:30
40ですが、
4か月の子どもの状態はどうだったんでしょうか。外に連れだして良い状態だったのでしょうか。
私は子どもを置いて買い物に行ったのは子どもをつれてでる方がリスクが高いと判断したからです。
ベランダで物干ししているときは良いのですか?中にはおんぶして干す人もいます。
トイレに入るときもつれていきますか?
夜は別室で寝ている夫婦もいます。
極論というかもしりませんが、実際目を離すことには変わりません。
批判されている方でもレベルが違います。
良く情報がわからないなかでコメントするのは控えるべきだと言っているのです。
+55
-106
-
99. 匿名 2013/08/27(火) 19:00:40
52さん、赤ちゃんに危険がなくても送り迎え中にあなたや上の子が交通事故にあったらどうなりますか?
自宅がもらい家事があったら?
強盗が入ったら?
赤ちゃん抱っこして一緒に行って欲しいです。
+58
-14
-
100. 匿名 2013/08/27(火) 19:01:05
虐待する人に年齢は関係ありませんよ?
高齢の方でもする人はいますもん!
偏見ですか?+30
-3
-
101. 匿名 2013/08/27(火) 19:03:21
一緒に寝てた子の寝相が悪くて思いっきりいったとか?
何にしても置いてくのが信じられない。
ご冥福お祈り申し上げます+13
-6
-
102. 匿名 2013/08/27(火) 19:09:42
母親が犯人でないことを祈る。寝返りしないから…という人いるけど、赤ちゃんなんていつ寝返りするか分かりませんよ。ある日突然できたりもする。しかも4歳なんて鍵も開けられるし、もし起きて勝手に外に行ってしまったら?とか出来ることが多いだけに心配だと思うんだけど…+27
-3
-
103. 匿名 2013/08/27(火) 19:10:13
+1
-52
-
104. 匿名 2013/08/27(火) 19:22:48
まず、赤ちゃんを置いて出かけることが間違ってる。
しかも、そんな夜遅くに。
自業自得!!と言いたいけど、赤ちゃんの事を考えるとそんな事言えない・・・。
4歳の子が助かった事を考えると、なぜだろう、お母さんを疑ってしまう。
そうじゃない事だけは信じたい。+25
-6
-
105. 匿名 2013/08/27(火) 19:26:46
103
かわいい!!今のモー娘。良いですね!!+3
-42
-
106. 匿名 2013/08/27(火) 19:28:39
外傷があるって事は、、外出前に、。
殺人を視野に入れて捜査してるっていうしね、。
+29
-0
-
107. 匿名 2013/08/27(火) 19:31:33
堕ろせとか、里子にだせとかコメしてる人いるけど、それはそれで暴言だと思います。
そういったコメする人も怖いです。+103
-6
-
108. 匿名 2013/08/27(火) 19:31:36
隣人が、夜になるとドンドンと音が聞こえていたって証言してたね。
救急車くる前もドンドンやってたって。
23時頃お母さん異変に気付いて救急車呼ぶが2.30分前に赤ちゃん冷たくなってたって言うけど、遺体はそんなに短時間で冷たくはならないけど…?
死亡推定時刻は22:30頃でしたっけ。
お母さん嘘の証言してるよ絶対。
夜のドンドン物音から、床に落としたり叩いたりしていた可能性あるよ。+56
-1
-
109. 匿名 2013/08/27(火) 19:34:20
住吉区は地元なんだけど、シングルマザー率がかなり高い地域なんですよね。
おまけに全国的なニュースになっていない虐待死亡事件も多いです。
マンション住民の方がインタビューで「ここ1ヶ月ドンドンと何かを叩く音が聞こえてた。今回もまた鳴ってると思ったら救急車が来た」と言ってたけど、僅か10分の間に死亡ってやっぱり怪しい。+49
-0
-
110. 匿名 2013/08/27(火) 19:35:34
私の想像でしかないけど聞いてください。
母親は育児ノイローゼになっていて、赤ちゃんが泣き止まないからと衝動的に殴ったか落としたか。
そこでハッと我に帰り、頭を冷やすために外出した。
しかし、帰宅してみると赤ちゃんは既に息をていなかった。
または、母親外出中に赤ちゃんが泣き、4歳の子供があやしたが誤って落下させた。
でも4歳だから死んだと思わず、泣き止んだと思ってそのまま就寝。
母親帰宅。子供が息していないことに気付く。
このどちらかだと思います。+20
-45
-
111. 匿名 2013/08/27(火) 19:38:00
4歳の子供ってしっかりしてきたようで危ういですよね。
もしかしたらお母さんが留守だから、赤ちゃん泣いてて代わりに抱っこしてあげようとして落下したとか…そうだったら可哀想。
どうしても目を離さなくてはならない時、上の子が謝って押しつぶしたりが恐くて、必ず下の子はベビーベッド。上の子は自分の近くに連れてきてたなぁ+18
-6
-
112. 匿名 2013/08/27(火) 19:38:25 ID:goI3EXRDGk
うちの子、もうすぐ四歳だけど留守番させようとも思わないです。
車の荷物降ろしに行く1〜2分でもテレビかけて待ってるようによく言い聞かせてダッシュで行くのに。30分って何の用があったんでしょう?
+36
-6
-
113. 匿名 2013/08/27(火) 19:40:10
40番さんの気持ちわかります。
今回の事件は死因が頭蓋骨の骨折って事と、夜遅くに外出したって事がとても不自然だけど…
うちは4ヶ月の頃、真冬や真夏に外に連れ出すのは可哀想だし、変な菌に感染しちゃうと困るので、よく寝ている様ならベビーベッドに寝かせて買い物に行ったりしました。
もちろん大急ぎで帰ります。
皆さんの意見、ちょっと厳し過ぎる様な気がします。+64
-95
-
114. 匿名 2013/08/27(火) 19:40:18
乳幼児期や3〜4歳の意思疎通がスムーズになるまで置いて出ることはなかったけど、最近、下4歳と上5歳の子どもが起きてる時に、お留守番お願いね。ピンポンなっても絶対開けちゃだめよ。と言って近所の薬局へ、5分ほど買い物に行く時がたまにあります。やっぱり怖いから、買うものの置いてあるとこまでダッシュでいって、ダッシュで会計に向かいます。寝てる時の方が逆に寝ぼけて外に飛び出したら…とか考えて怖い。
どうしても必要な物がある時はそうしていたけど、このトピ見て、自分の子どもに何ごともなかったのはやっぱり奇跡みたいなもので、数分でも子どもだけでお留守番させるのは、辞めたほうがいいなって思った。反省…
+72
-7
-
115. 匿名 2013/08/27(火) 19:44:21
藤圭子さんの自殺もそうだけど、人の死をあれこれ想像してコメントするのはいかがなものでしょうか
半沢直樹のようなドラマではないのですから
+12
-26
-
116. 匿名 2013/08/27(火) 19:44:49
98
子供だけ置いて外出とか本当にありえない。
トイレや洗濯干す時に目をはなすのと一緒にしないで。
最低。
+59
-31
-
117. 匿名 2013/08/27(火) 19:45:33
子供二人が寝ているの確認→外出→帰ってきたら姉はなまだ寝てて乳児は頭蓋骨折れて死亡… って。虐待してイライラして外出ってことかね。つらい。+18
-2
-
118. 匿名 2013/08/27(火) 19:47:53
トイレで目を離すのと外出で目を話すのって全然意味が違うと思うけど?だって赤ちゃんって分かっていても「ちゃんと呼吸しているか?」って何度も確認してしまうような存在なのにたとえ近くのコンビニでも外出なんてできないよ。
トイレもおちおち入れないなら私は子供なんて産まない。+42
-30
-
119. 匿名 2013/08/27(火) 19:48:12
えー子供を少しくらい置いていってもいいじゃん的なコメントしてる人は
本当に子育てしないでほしいんだけども。
+50
-45
-
120. 匿名 2013/08/27(火) 19:51:14
自分は子どもが小さい時は旦那が休みの日に子どもを見ててもらって一週間の食材や、生活用品をまとめ買いしてた。周りに頼る人がいなくても旦那がいたから何とかなったけど、それでも大変だった。
誰も頼る人がいないシングルマザーだったら生後四カ月の子と四歳児を連れて買い物は大変だとおもう。だから四歳児の子も寝てる深夜に買い物したのかな?
虐待だったとしても、もっとシングルマザーのお母さんが頼れる場所があればよかったと思う。
やるせない+77
-12
-
121. 匿名 2013/08/27(火) 19:53:03
シングルマザーだったみたいだし、一人で育てるって本当に大変。
批判されてる方、たった一人で二人の子を抱える大変さ、本当にわかりますか?
虐待していたとか、つまらない用事で外出していたなら言語道断ですが、どうしても子供から目を離さなきゃいけないときってありますよ。
+97
-23
-
122. 匿名 2013/08/27(火) 19:58:11
えー援護する人がいて本当にどん引きなんですけど。
4歳の子だけならまだしも
4ヶ月の赤ちゃんでしょ
出かける発想がまずない。
置いてでも出かけないといけない程の用事なの?
40さんなんてコンビニとか、、何を買いに?
私はゴミだしに行く1分でもヒヤヒヤしましたよ。
もう5歳と2歳になりましたが。
これは母親本当にありえない。+51
-45
-
123. 匿名 2013/08/27(火) 19:59:06
1才9か月の子がいるけど、
子供を置いて外出るのはゴミ捨てくらいです。
それもダッシュで。
妊娠中なので、買い物はネットスーパーと週末旦那に車を出してもらって済ませています。
徒歩5分圏内にコンビニもありますが、行くときは必ず連れていっています。
上の子が可哀想なだなと感じました。+35
-10
-
124. 匿名 2013/08/27(火) 19:59:47
探偵気取りでコメントしてる人が気持ち悪い。
+40
-15
-
125. 匿名 2013/08/27(火) 20:03:36
子どもを置いて出かけたからって普通こんな事にはならない。+37
-15
-
126. 匿名 2013/08/27(火) 20:06:19
40
家に居て目を離すのと、外出するのでは意味が違う。
外出は何があるか分からないから本当に怖いよ。
あなたは子供さんに何もなくてよかったね。
私はゴミ出しもダッシュで全力で走って帰ってきてた。
それでも、もしもの事を考えてましたよ。+43
-13
-
127. 匿名 2013/08/27(火) 20:06:22
3分のゴミ捨てでも置いてく勇気ない。
4ヶ月なら寝返りないし寝てる時は大人しいけど、目をはなすことと場所を離れることは別物だよー。+38
-12
-
128. 匿名 2013/08/27(火) 20:07:16
乳児を置いて外出するなんて絶対にありえない。+34
-12
-
129. 匿名 2013/08/27(火) 20:07:32
え、ここの人らって子供置いて外出することないの?
外出しなくても寝てる時は目が届かないよね。
「30分も」って、腹壊してトイレに篭ることすらできないじゃん。+39
-70
-
130. 匿名 2013/08/27(火) 20:09:42
シングルマザーだから乳児を置いて外出??
私もシングルマザーだけど、そんなことは一度のやってない。というか、考えられない。
+50
-14
-
131. 匿名 2013/08/27(火) 20:12:57
40、98
自分が置いて外出した事あるからって、それを正当化しないでくださいよ。
トイレや洗濯干してる時とかと一緒にするのはどうなの?屁理屈ですよ。
いけない事はいけない事ですよ。だからこんな風に事件になってるでしょう。
ちょっとあなたの発言は同じ母親としてビックリしました。+54
-27
-
132. 匿名 2013/08/27(火) 20:15:21
いつものごとく大阪に多いというコメントにはウンザリ
子どもいないからわからないけど、コメントみると、自分の行為を基準にしてコメントしてるんだよね
子どももってみないとわからないけど、そのときの状況でどうするかはわからないわ
トイレも便秘で20分くらい入ってるときもあるしね 笑
+24
-33
-
133. 匿名 2013/08/27(火) 20:19:06
129
だから外出と一緒にするなってー
トイレならなにかあったら飛んでいけるでしょう
家の中でしょ?
トイレにもこもれないとか意味不明。+70
-13
-
134. 匿名 2013/08/27(火) 20:22:05
121はksだな人間として親として
+2
-12
-
135. 匿名 2013/08/27(火) 20:23:33
大事に育てられても、バカッターみたいな人になったらおしまいでしょね+16
-3
-
136. 匿名 2013/08/27(火) 20:24:28
52さん。
幼稚園でもそういうことは絶対にしないでって言われました。
車において行くのもだめって。
子供なんていつ起きるかわかりませんよ。+39
-5
-
137. 匿名 2013/08/27(火) 20:26:13
このニュース、夕方に見たんだけど、ニュースそのものが母親が怪しいような作りになっていたよ。
でも四歳の姉が落とした可能性もあると思ったら、ちょっと怖いですよね。+20
-1
-
138. 匿名 2013/08/27(火) 20:29:25
子ども置いたまま外出なんてしたことないですね。ありえない。でも、結構いますよ、寝てるからって置いてく親。歳が近くて三人くらい産んでると手一杯で無理って人がよくやってます。実際それで亡くなった子も知ってますが、またすぐ産んでました。何もなかったらこんなに雑に育ててるけど全然大丈夫~くらいにしか思ってないですよ、そういった方々。あきれてみてます。+38
-10
-
139. 匿名 2013/08/27(火) 20:29:56
正直、トイレにはいっていたらわからないよ
私は夫がいるからみてもらえるけどね。昼間は無理でしょ
事故のリスクを少なくするということはわかるけどね
+11
-20
-
140. 匿名 2013/08/27(火) 20:35:43
トイレと外出一緒にすんなよ。
トイレ開けとけば泣いてたらわかるだろーよ…
なんだろう。そういうやつ…凄い呆れるわ。+71
-15
-
141. 匿名 2013/08/27(火) 20:36:12
40
生後4ヶ月の赤ちゃんですよ?絶対に目は離しません。もちろん寝てる時も。コンビニなんてありえない。+38
-11
-
142. 匿名 2013/08/27(火) 20:38:09
几帳面、真面目、神経質な人ほど育児ノイローゼやうつになりやすい。
シングルマザーで頑張り過ぎてって事も…
母親も子どもも可哀想そう。
+27
-3
-
143. 匿名 2013/08/27(火) 20:40:05
うちの子、今4ヶ月ですけど寝返りガシガシしてますよ
98さん
4ヶ月の子どもを置いて外出するより連れていく方がリスク高い理由を教えてください+46
-7
-
144. 匿名 2013/08/27(火) 20:40:41
遺体って30分で冷たくなるの?+12
-3
-
145. 匿名 2013/08/27(火) 20:42:35
52のプラスの数にびっくり。
息子1歳9ヶ月だけど、置いて出るなんて出来ない。+39
-14
-
146. 匿名 2013/08/27(火) 20:43:04
129
トイレに籠城するならドアを全開でその前に長座布団を置いて赤ちゃんを寝かせると目が届いて安心ですよ。
何が原因でも赤ちゃんの死は悲しいですね。
4才のお子さんが気がかりです。
+28
-3
-
147. 匿名 2013/08/27(火) 20:43:56
赤ちゃんが大人しく眠ってる時も数分おきに呼吸してるかなって気になって確認するから、様子も窺えないような距離まで離れるなんて想像しただけでも不安になる…。
+26
-3
-
148. 匿名 2013/08/27(火) 20:44:34
98
子供を連れていくとリスクが高いというのはどういう面ででしょうか?
子供を1人家に置いていく事以上のリスクが無いと思うのですが。
是非お応えいただけませんか。+36
-10
-
149. 匿名 2013/08/27(火) 20:45:18
けっこうここにも子供置いて外出する人居て引いた。コンビニくらい…って軽く考える人は何か起きてからじゃないと分からないんだよ。+37
-16
-
150. 匿名 2013/08/27(火) 20:46:02
子供が寝たので外出したことは何回もありますよ
もちろん心配も不安もありました
が,夏生まれのましてや新生児を
炎天下の中連れ出す方が
私は怖いです。
私自身,車の免許を持っていないのも
悪いのですが…
事情があり取れません。
みなさんもあるのでは?
+35
-72
-
151. 匿名 2013/08/27(火) 20:50:18
ハイハイも出来ない赤ちゃん、自分で転んでケガなんてことはありえない。
頭蓋骨骨折ってことは虐待としか考えられない。
+33
-1
-
152. 匿名 2013/08/27(火) 20:50:43
子供を置いて30分も外出はあり得ない。本当今のご時世何があるかわからないし、何もなかった家庭は運がよかったと思ったほうがいい。
でも、シングルマザーで孤立してたとしたら、多分必死だったと思う。育児ノイローゼ気味になって、逆に赤ちゃんを外に出すと菌をもらってくる!って心配する人もいるし。
シングルマザーの人が孤立しないように、介護のデイサービスみたいに買い物に行ったりするサービスかあるといいね。無料で。子供手当てとかを無駄に使う人とかの事を考えると、こういう事にお金を使ったほうがいいように思える。+42
-5
-
153. 匿名 2013/08/27(火) 20:53:58
150
新生児は外出させません。
この事件の赤ちゃんは4ヶ月です。
心配も不安もあるなら外出できないと思いますけどね。
理解出来ないです。+36
-8
-
154. 匿名 2013/08/27(火) 20:54:05
普通に乳児を置いて外出されてる方が何人かいて驚いています。
凄いですね。出先で心配や不安になったりしないんですか?
赤ちゃんなんて数分前まで出来なかった事が突然出来るようになったり、寝返りが出来ないって言ったって手足バタバタさせれば少しずつ移動しちゃったりするんですよ。
何より『洗濯干したりトイレ入ったりと同じでしょ』という言葉が普通に出る事にゾッとしました。今まで何もなくて良かったですね。+47
-19
-
155. 匿名 2013/08/27(火) 20:55:43
148さん
他の方のコメント読んでいただければよろしいかと思いますが+3
-11
-
156. 匿名 2013/08/27(火) 20:58:59
155さん
148です。
98の方ですか?他の方のコメントとはどれでしょう?
読む限りでは乳児を置いて外出するリスク以上のリスクややむを得ず外出する理由なんて書いてないと思いますが。+18
-5
-
157. 匿名 2013/08/27(火) 20:59:22
150さん
同意を求めないで
ないです!+22
-7
-
158. 匿名 2013/08/27(火) 21:00:09
ワンコでさえ、留守番させるのが心配で、
おばあちゃんに預けます。
子どもを置き去りってネグレクトじゃない!!
可哀想。
そんな母親じゃなくて、私の友達に赤ちゃん授かって欲しいわ。+27
-23
-
159. 匿名 2013/08/27(火) 21:02:06
150は子供を育てる資格なし、母親失格
子供を里子に出した方がいい+15
-27
-
160. 匿名 2013/08/27(火) 21:04:23
150
ない。+23
-11
-
161. 匿名 2013/08/27(火) 21:04:28
医師ですが、典型的な虐待のエピソードです。
おそらく眼底を見れば明らかでしょう+51
-6
-
162. 匿名 2013/08/27(火) 21:06:10
先ほども書いてる方がいましたざ、子供を置いて出かけることは虐待で逮捕されることもあります。
子供を置いて出かける方は
『自分に限ってそんなことなど起きない。』とでも思ってるんでしょうか?
地震や家事、泥棒はもちろんのこと、赤ちゃんが泣いて、ミルクをもどしてのどにひっかかることだってあるんですよ。
それにどんなに外出が近所で急いだからといって、相手の不注意から起きる交通事故にうちの前で巻き込まれることだってある。
マンションのエレベーターが止まったら??
みなさん色々な状況があるとは思いますが、育児って大変なものなんです!
そこで手を抜くのはやめましょうよ。
同じ母親として、軽蔑します。+32
-17
-
163. 匿名 2013/08/27(火) 21:11:06
4ヶ月。うちと同じだ…。
可哀想。+11
-0
-
164. 匿名 2013/08/27(火) 21:12:17
治安のいい日本だと思うけど、最近は物騒。新生児の間は実家が私と赤ちゃんの面倒を見てくれる環境でありがたいと思う。誰かがいつも赤ちゃんの側にいる環境でなくなり、子育て経験のある人たちと一緒に見守ることができなくなり、おかしなことが多くなった。
乳児院とかにいる、不幸な背景のある赤ちゃんは、少し自分で動けるようになると、壁やベッドに頭を打ち付ける行動をしたり、自らベッドから落ちたりと、本能的に生きるのをやめようとしてしまうケースもあります。
まだ4ヶ月なので、それはあり得ないかもしれませんが、赤ちゃんの本能的な行動は誰にも予想や予測はできません。
赤ちゃんと肌が触れ合うことの大切さ、忘れないであげて下さい。
一瞬が一生の後悔になります。
+25
-6
-
165. 匿名 2013/08/27(火) 21:20:21
150は新手の釣りですか?
丁寧な口調でも
『外出したこと何回もありますよ』って…。
確かに炎天下は心配にもなりますが建物中に入ったりしませんか?
そんなに外に居っぱなしなんですか?
世の中預け先のないシングルマザーはたくさんいると思いますが皆、子供を目の届く所におくと思いますよ。
一瞬も目を離すなとは言えませんが家に置いていく気がわかりませんね。+26
-10
-
166. 匿名 2013/08/27(火) 21:23:45
どうしても出掛けなくちゃいけない時、わざわざ新生児を起こして連れていけないからね。
+18
-54
-
167. 匿名 2013/08/27(火) 21:23:45
東日本大震災以降、中学生の子さえも家に一人で置いておくのは不安です。実際、交通や通信がマヒして家族と連絡を取るのさえ苦労しました。家族に会えるまですごく時間がかかり、すごく不安でした。小さい子はなおさらです。置いて出掛けるなんて怖くて出来ません。想像力が欠落しているか、子どもを想ってないとしか思えません。+29
-15
-
168. 匿名 2013/08/27(火) 21:24:09
赤ちゃんが高熱をだし グズって全く寝ない。
ようやくスースー寝てくれたと思ったら、幼稚園バスのお迎え。
バス停はすぐそばで往復5分もあれば帰ってこれる。
外は台風並みの大人でも飛ばされそうな暴風雨。
まだまだ小さい幼稚園児を抱えないと歩かせるのは無理。
そんな状況でも、絶対に目を離すなんてあり得ない! 虐待だ! 子供を育てる資格がない! と言ってる皆さんは赤ちゃん連れて行くんですよね。+73
-40
-
169. 匿名 2013/08/27(火) 21:24:48
子どもを虐待するのは、親が100パーセント悪い。
でも子育ては、時にとても大変。
それをベビーカーで電車に乗るなだとか、
ファミレスに連れてくるなとか冷たいことを言って、子育てしてる母親の行き場を無くしてる人達が、こういうことが起きると、ヒドイ、と言うだけではあまりにも無責任では。
社会レベルで、どうしたらこういうことが起きないか考えていくことが大事。
子供に優しい社会、子育ての大変さを理解される優しい社会となり、
追い詰められる母親が減っていくこと、
虐待のない社会になることを切に願う。+119
-7
-
170. 匿名 2013/08/27(火) 21:29:25
年明けに出産予定ですけど里帰りはしないし産後1ヶ月間の上の子たちの保育園のお迎えをどうしようか考えていたところです。
目を離すのはいけないとは思いますが、新生児で真冬の夕方にはやっぱり連れていけません。
この母親を擁護はできませんけどね。+53
-17
-
171. 匿名 2013/08/27(火) 21:31:01
1年くらい前ですが大阪で11か月の乳児を置いて外出して
こたつの中で死んでたって事故ありますよ。
ハイハイして入って出れなくて亡くなったんだと思う。
母親が寝かしつけてから外出してご飯食べていたらしい。。
やっぱり親は家にいないと・・
+53
-4
-
172. 匿名 2013/08/27(火) 21:31:09
161さん 監察医が検案するからそこに任せたほうがよいですよ。医師だったら診断には慎重であるべきです+16
-3
-
173. 匿名 2013/08/27(火) 21:37:29
ごみ捨てや自宅前自販機なら
寝てる間には、わからなくもないが
車乗って外出は
絶対にダメ。+46
-3
-
174. 匿名 2013/08/27(火) 21:42:08
姉かも。
赤ちゃんが泣いたから、あやそうとして
赤ちゃんにとっては、重いものを
顔のあたりにもっていったら
赤ちゃんのあたまに落としてしまった。
母はそれを隠そうとしているのかも。+6
-27
-
175. 匿名 2013/08/27(火) 21:50:59
168さん
そこまでの状況が重なれば、もしかしたら下の子は置いていくかもしれないなー。
でもそんなことってあります?
もちろんないとは言えないけど…
こんなこと言うと、
うちはこんなことがあった!
その状況になったことがないからそんなこと言えるんだ!
って批判されちゃうかもしれないけど、基本はやっぱり連れて行くべきだと思います。
連れて行かないほうがいい場合って、168さんのような時以外にもあるのかな?
外で菌をもらったら困る、とかなんとか…
それが一人目ならば、外出できるようになるまでは外出しない。する時は旦那や親、市のサポートをお願いする。
二人目以降ならば、上の子が下の子の世話ができる歳になるまで二人目は作らない。もしくは上記 一人目同様。
それくらいの気持ちで子供を授からないと、何か起こった時に後悔するのは自分。
それが無理ならやっぱり連れて行こうよ。
+33
-12
-
176. 匿名 2013/08/27(火) 21:52:56
110さん
そんな事推理して何の意味があるの?+10
-5
-
177. 匿名 2013/08/27(火) 21:53:37
168さん。台風や酷い天気なら、毎日予報確認しますよ。
幼稚園は義務教育じゃないし、そういう時は休みです。
+49
-19
-
178. 匿名 2013/08/27(火) 21:57:02
悲しいね
これでもまだやむを得ないから外出してもいいでしょって言ってる人がいて残念でならない。
1人反省してた人がいたけど。
自分は大丈夫だっただけで可能性はある。
もしもの事を考えて行動しないと後悔してもしきれないよ。
うちはいまだに他人に子供預けれない。
来月下の子3歳に
なるから来年から保育園行かす予定だけど、、
でも、ましてや子供だけで放置して出かけるなんてもってのほか。
お風呂に入るのだって自分は必死に洗って5歳の子何回も呼んだりと気を付けながら子育てしてるのに。
赤ちゃん、、可哀想、、
ほったらかしは駄目だよ、、+25
-9
-
179. 匿名 2013/08/27(火) 21:57:17
これから先 この事件の報道がなければ姉でしょう。
+12
-7
-
180. 匿名 2013/08/27(火) 21:58:09
私も何度か寝てると置いて出かけたことがあるます。年子だったので、イヤイヤ期で外に出たがる上の子に、二ヶ月の子を暑い時に外に出したくないし。
近くに身内がいる方はいいですが、頼れる人がいないと置いて行かなきゃいけない時もある。
災害がもしあったら…と言われても、車で出かけて事故するかもしれないし、運もあるんじゃないかと思う。
+29
-49
-
181. 匿名 2013/08/27(火) 21:59:56
トイレにも篭れないとか言って擁護してる人は自分の事を正当化したいだけ。
家にいて少し目を離すのと外出じゃ全然違う。
家の中にいれば気配や泣き声で何かあった時すぐ対処出来る。
子供が何より大事な母親は絶対に幼い子供を置いて外出なんかしない。+31
-11
-
182. 匿名 2013/08/27(火) 22:00:13
母親でしょーね
虐待、虐待からの殺人の加害者は母親が一番多い
父親が虐待してるのではなく、母性があるはずの母親がってところが怖い話だよ
二番に多いのは母親の男 、再婚相手の男だからね
三番にきてやっと父親
子供が哀れすぎる
+11
-6
-
183. 匿名 2013/08/27(火) 22:00:49
168さん
うちはそれでも連れてお迎え行きました。
高熱があるなら元気な時よりも何かあるかもしれない可能性が高いじゃないですか。
自分が連れているぶん安心感があります。
放置していては、状況も分からないし不安じゃないのですか?
私には理解出来ないです。+34
-15
-
184. 匿名 2013/08/27(火) 22:04:49
こういう事件があったんだから
適当に放置して子育てしていた方は
考えを改めるべき。
それなのに援護したり正当化したり。
子供大切じゃないんですね。
良かった、次からはしないようにしよう。ってならないですか?
放置してたお母様方?+22
-16
-
185. 匿名 2013/08/27(火) 22:04:55
上の子の幼稚園の…とかさ。
上の子のせいにするのやめましょう。
わかっていて二人目作ったのではないんですか?
上の子の幼稚園のがあるから下の子置いてくって言い訳になりませんよ。
上がいようがいまいが乳児は乳児です。+56
-18
-
186. 匿名 2013/08/27(火) 22:05:26
30分くらいなら、置いて出掛けることもあるのでは?
頼る身内もおらず、何か仕事の事情で人と会う事があったり、大雨や、荷物が多くて連れて行けない事情があったとか。
24時間目をはなさないのは不可能。
一人で育てて疲れきった夜中に、子供だけが起きてることもある。
目をはなすのがおかしい=母親があやしいというのはどうかと。+23
-52
-
187. 匿名 2013/08/27(火) 22:05:44
少しの間でも子供置いて外出なんて信じられないってコメント多いけど、どうしようもない時だってある。
周りに助けてくれる人居なかったら、寝てる隙に急いで用事済ませる事だってある!
車内に置いて行ったりとかは絶対ダメだけどね。
寝付き悪い子だったり、やっとの思いで寝れた我が子を起こして連れて行くより、ゆっくり寝かせたいと思うよ!
どんな理由にせよ、置いて出掛けるのはよくないと思うけど、事情もあったかもしれないし。。。
+48
-29
-
188. 匿名 2013/08/27(火) 22:07:43
150
ありません!!
子供二人いますが考えたこともありません。+22
-10
-
189. 匿名 2013/08/27(火) 22:08:30
168
極論語るな。
そうまでして自分の事を正当化させたいの?
赤ちゃんが高熱の場合は普通休ませるか誰かにお迎え頼むでしょ。
私がその状況でも1人で寝てる赤ちゃん置いて外出なんて出来ません。
あなたにお子さんが居るのかは解りませんが大事なら置いて外出なんて止めて下さい。
失ってからでは遅いんですよ。+44
-18
-
190. 匿名 2013/08/27(火) 22:13:56
知り合いに、生後2ヶ月の赤ちゃんが寝たら
スーパーやコンビニに出掛ける人がいる。
辞めた方がいいと注意しても
寝たら起きないから、とか
急いで済ませてるとか言ってやめなかった。
この人の神経を心から疑う。+43
-19
-
191. 匿名 2013/08/27(火) 22:14:05
そんなに長く寝る赤ちゃんだったんですかね?
うちは4ヶ月の頃なんて早くて5分長くて半時間で起きてたし
完母だったから
とてもじゃないけど放置して
外出なんて出来なかったけどな。
別にやむを得ない場合は仕方ないと言う方がいて、
もうビックリ。
置いて出かけなかならない程重要なの?ましてや夜中。
衝撃的な事件です+32
-9
-
192. 匿名 2013/08/27(火) 22:15:58
168
その前に台風なら行かせないよ…。
それか幼稚園に相談すれば家の前まで来てくれない?
うちもシングルで頼る人は全くいません。
二人子供いて上の子供が骨折した時もどんなに大変でもおんぶして下の子供も抱っこ紐で結んで外に行きました。
骨折で動けなくても置いていく事は考えなかったです。+42
-7
-
193. 匿名 2013/08/27(火) 22:17:07
30分じゃ冷たくはならない…+13
-2
-
194. 匿名 2013/08/27(火) 22:17:18
187
近所に県外から来てて助けてくれる人いない人いるけど
家に置いて出かけたとか聞いたことないけど。
スリングに入れていつも一緒にいたよ。
助けてくれる人がいないとか言い訳にしかならないよ。+29
-9
-
195. 匿名 2013/08/27(火) 22:18:09
近くに身内がいない方は、市かどこかの団体かわかりませんがそういったところが預かってくるサービスを利用されては?
有料だとは思いますが、子供の身の安全とは天秤にかけられないと思います。そんな余裕ないって方は、そもそも子供をもうけるべきではないのでは…
預かってくれる人がいない=仕方ないから置いて外出、で済む話ではないですよね。+30
-7
-
196. 匿名 2013/08/27(火) 22:21:10
180
確かに運もあると思う
車で事故もあると思う
たまたま置き去りにしたとき災害にあって子どもを失ったとき…自分は後悔しませんか?+27
-6
-
197. 匿名 2013/08/27(火) 22:21:12
虐待は幼児のときから起こるときもあるし、小学校くらいで突然はじまるときもあります。今、虐待だとコメントしてる人も、その虐待側になることはありえます。
169さんのいうような北欧のような社会であれば安心して子育てできると思うのですが。
今の日本は自己責任が強調されているし、地域の連携も薄れ、格差が広がっている中では難しいでしょうね。
+15
-0
-
198. 匿名 2013/08/27(火) 22:21:24
187
寝付きが悪かったなら尚更すぐ起きるかもしれないんだから
置いてっちゃあ駄目でしょう
何が言いたいのでしょう?
自分も放置した事があるんですか?
ないなら普通の感覚から言うと最低な事件です。
援護してる人この母親と同類だなと思います+22
-11
-
199. 匿名 2013/08/27(火) 22:24:22
186大雨の日になんか買い物なんか行かない
4ヶ月の赤ちゃんを置き去りにしていく理由にならない。
その発言、本当にビックリですよ。+25
-13
-
200. 匿名 2013/08/27(火) 22:28:24
マイナス付けてるやつなんなの?
援護してる奴らだよね
自分もしてるんだろ
だから耳が痛い
今のうちにやめておきなよ
明日は我が身+17
-23
-
201. 匿名 2013/08/27(火) 22:29:47
私も1才の子供がいますが、絶対に子供を置いて外出なんてできません!
今でも子供がぐっすり寝ててもちゃんと息できてるか心配で、しょっちゅう確認します!
子供を一人で置いていく事情なんてないと思います。
+33
-16
-
202. 匿名 2013/08/27(火) 22:36:09
一人目の時は心配でずっとそばにいたけど、さすがに2人目、3人目になるとそうはいかないよね〜。
旦那は協力してくれないしさぁ…
母親はやる事一杯あるから大変だよね。
なかなか理想通りにいかないよ。
+55
-19
-
203. 匿名 2013/08/27(火) 22:38:40
196
それは後悔すると思いますが、自分が選択したことです。自分を責めると思いますよ、子どもたちはすごくかわいいですから。
何か…全体的に置いて出た人は育児放棄で、出てない人はすごくかわいがってるかんじがいや。
置いて出ない人が皆さん、立派な育児をされてるのですか?
+49
-20
-
204. 匿名 2013/08/27(火) 22:39:58
子ども置いて外出ならせめて30分以内には帰ってこいって感じだわ。
絶対母親がデスったに違いない。
アリバイ作りに必死w
+4
-28
-
205. 匿名 2013/08/27(火) 22:40:28
202
じゃあ避妊すればいいじゃない?
旦那さんが単身赴任で協力皆無でも男の子3人育ててる人いますよ?
+20
-22
-
206. 匿名 2013/08/27(火) 22:42:18
203
かわいがってるとか立派な育児とか
それ以前の問題
赤ちゃん亡くなってるのにまだ分からないの
立派な育児できなくても放置はありえない。
それを言ってるんだよ!+30
-22
-
207. 匿名 2013/08/27(火) 22:43:38
同じ四ヶ月の子供が居ます。
初めての子って神経質になりがちですが、最近やっと慣れてきて色々と大雑把にはなってきましたが、寝てる間に外出はあり得ないですね。
私は子供を産んでからお湯のはってある湯船を見ただけで、もし溺れてしまったら… とか夜道を歩いてる時にはもし誰かに襲われたらまず荷物を捨てて子供を抱えて全力で走ろうとか危険な場面を想像して頭の中で回避するシュミレーションをしてしまいます。本気で。
自分は大丈夫と過信してしまうのが1番恐いと思います。 私もまだ母になって四ヶ月の新米なので偉そうな事は言えた立場じゃないけど、本当いつも「もし…」って考えてそれを回避する方法を考えておいた方がいいと思います。
亡くなってしまった赤ちゃんの事を思うと胸が痛みます。
+53
-5
-
208. 匿名 2013/08/27(火) 22:45:50
付け足し
203さん、立派な育児されてたら放置してなくても納得するのですか?
立派な育児とか言うけど、あなたのいう立派な育児ってなに?
放置なんかしないで一緒にいる、それだけでも立派な育児だと思いますけどね。
何が言いたいんだか。
本当に腹立つわ+27
-27
-
209. 匿名 2013/08/27(火) 22:47:40
放置してた言い訳ばっかりする母親がいっぱいいて情けないね+35
-20
-
210. 匿名 2013/08/27(火) 22:48:09
完全に立証されていませんが、乳児は抱かれることにより他人の心臓の鼓動を感じ、安心感を得ていくという説があります。可能な限り、両親がそばにいることが望ましとは思いますが、日本では男性が育児にかかわることが少なく、母親に負担が多きくかかっています。シングルマザーでなくとも育児は大変だと思います。
子どもを家においておくのは虐待であるというのは簡単ですが、家庭によっても事情が異なります。それを説明せよということはプライバシーをさらすことになるから無理な注文とも思います。
家においていくという方はたぶん批判覚悟だと思います。それをあえてコメントされたわけですから、今後のことを考えていかれると思います。+27
-12
-
211. 匿名 2013/08/27(火) 22:53:18
ネットで調べたら外傷性くも膜下出血ゎ頭部損傷してから症状出るまで6時間ぐらいかかるみいやけど、心当たりあるんやない?
嘔吐とかの症状もあるみたいやし、骨折する程の衝撃があったんなら普通心配して病院行くよね。
もし気付かんかっても症状もでるし。+3
-9
-
212. 匿名 2013/08/27(火) 22:53:33
206さん、実際、放置だけで亡くなったかわからない。虐待かもしれないじゃん。
論点ずれてる。+14
-6
-
213. 匿名 2013/08/27(火) 22:54:20
186 30分くらいって・・私の感覚だと30分もって感じですが。
30分も目を離して平気な母親っているんですね
危険がなかったとして泣いてるかもと考えるだけで胸が痛いです
+23
-8
-
214. 匿名 2013/08/27(火) 22:55:24
可哀想…
早く真相がわかると良いね。+25
-0
-
215. 匿名 2013/08/27(火) 22:58:08
30分も目を離して平気な母親っているんですね
って・・・普通にいるじゃん
自分は携帯や買い物に夢中で子供放っておく母親ww+19
-24
-
216. 匿名 2013/08/27(火) 23:00:19
私は子供が半年目くらいの時に、昼寝中マンション7Fから1Fのゴミ捨て場に私1人でゴミ捨てに行った事があるんだけどその数分でさえ気が気でなく、やはり置いていくのはやめようと心に近いました。数十分の外出なんて普通に考えてありえない。+25
-7
-
217. 匿名 2013/08/27(火) 23:02:54
マイナスつけてるのも自由では?
自分の意見に沿わない意見を抹殺することは、それはそれで問題と思います。
堕胎しろ、里子にだせ、流産しろ、避妊しろは言い過ぎではないでしょうか。+52
-1
-
218. 匿名 2013/08/27(火) 23:03:02
また大阪か。
全員がそうでなくとも、学生の成績の悪さや
生活保護の受給率の多さから見ても
大阪がバカだらけという事実は明確。
どういう教育してんだよ。+13
-19
-
219. 匿名 2013/08/27(火) 23:05:53
212さん 虐待でない可能性もありますよ。すでにコメントがありましたが、探偵みたいなことはやめましょう。真実は警察が明らかにするでしょう。+11
-1
-
220. 匿名 2013/08/27(火) 23:07:16
215さん
それはまた違うと思います。
+10
-4
-
221. 匿名 2013/08/27(火) 23:07:39
218
あんた「荒らし」でしょう。大阪と東京を煽るつもりでしょう。
やめたほうが良いですよ。+10
-2
-
222. 匿名 2013/08/27(火) 23:08:28
こんなことをするなら、大切に育てられないなら、産まないで
+9
-12
-
223. 匿名 2013/08/27(火) 23:14:04
子供が2ヶ月くらいの時にベビーベットに寝かせたまま何回か外出した事あります。
寝てるから10分くらい大丈夫かな?って思って^^;
+18
-29
-
224. 匿名 2013/08/27(火) 23:15:17
放置の言い訳と、正論に対してのマイナスに必死ですね。
嫌みで言うわけではなく参考に聞きたいです。
『やむを得ず乳児を自宅へ1人置いていく理由』って何ですか?
寝てたって何だってやむを得ない状況ならやむを得ず起こしませんか?
だってやむを得ない緊急時なんですよね?
買い物はネットスーパーとか旦那さんがいる時に買い溜めとかはしないんですか?
急に必要になって今すぐ買いに行かなきゃいけない!って時こそ緊急時ですよね?やむを得ず起こすか連れてくしかないんじゃないですか?
絶対に家に1人にはしない!という風に考えないのは何故ですか?
ちなみに私は2歳の息子がいます。
魔の2歳児でどうしたらいいのかわからない時もあります。
先に書かれてる人がいますがご立派な育児してるとは思ってません。育児の正解なんてわかりません。
24時間目を離してないなんて事無いです。
でも少なくとも1人家に置いていく事はした事がありません。
知り合いが(10代でデキ婚したいわばDQNです)子供が2ヶ月か3ヶ月かの頃、寝たからって『うちの子2時間くらい寝るから』って赤ちゃん1人置いて近所のパチンコ屋へ行き、負けてるからと結局1時間ほどで帰ったらミルクを吐き戻しそれが逆流し顔は真っ青、救急車を呼ぶ騒ぎにもなったそうです。
なんとか一命はとりとめましたが彼女は当時『マジびびった!早め帰って良かったよねー救急車乗ったの初めてだった』と笑いながら話してました。
その時私には独身だったので『え?そんなもんなの?』と意味もわからないままでしたが、自分にも子供がいる今思い出すだけで腸が煮えくり返るほどの思いです。もちろん彼女とはもう何年も会ってませんが。
すみません、長くなりましたが行き場所が違うだけで放置してる事にはかわりないです。彼女と同じです。+36
-25
-
225. 匿名 2013/08/27(火) 23:16:40
家の中で目を離すのと外に外出するのは全く違う
寝てるからと乳児を置いていってる人は今まで何もなかったからそんな事言えるかもしれないけど
次置いていった時、災害もしくは犯罪に巻き込まれて亡くなってしまったらどう思うの?
一緒に連れていけば良かったって後悔しますよ
家ならトイレでも洗濯干すときでもハイローチェアに寝かせて見える場所に寝かせてます
+24
-7
-
226. 匿名 2013/08/27(火) 23:25:40
ご冥福をお祈します。+25
-0
-
227. 匿名 2013/08/27(火) 23:27:45
やむを得ず置いて出る…寝ているから起こすのが可哀想…すぐ近くだから…子供よりも大切な事なんでしょうか?
お子さんは勿論の事、出掛けているお母さん本人が急な事情で家に帰れなくなってしまう事もあるんじゃないでしょうか?
そんな時、子供は長時間 家で残されてしまうんですよ?
今まで無事にこれた事を奇跡だと思った方が良いですよ。
子供より優先すべき事など ないと思います。+23
-12
-
228. 匿名 2013/08/27(火) 23:30:34
置いてくって奴は全員釣りだと思おう!!
+11
-23
-
229. 匿名 2013/08/27(火) 23:30:41
徒歩2分の自販機も行かないよ。子供は何するかわからない。+13
-18
-
230. 匿名 2013/08/27(火) 23:33:29
私は10分以内なら寝てる間出かけたりします。
(車の掃除、旦那の迎え、コンビニ等)
ありえない!信じられない!
親として失格!とかいうけど
昔の人とか結構してたわけで。
だからいいというわけではないけど、
現代ってなんなんだろうね。
こうしなきゃ!みたいのを皆が思い込みすぎて
育児も堅苦しい。
そうじゃない人は愛情のない人だ!という決めつけた言い方もなんだか。
こういう親ばかりになっていくのか、これからは。+69
-29
-
231. 匿名 2013/08/27(火) 23:38:50
224さんと同じく連れていかない理由が知りたいです
知人に赤ちゃんの首がすわるまでお出かけしない
けど家にずっといるとウツになっちゃうので赤ちゃん寝てる間にひとりでお出かけして気分転換してるという人がいました
また、某育児雑誌にありました
生後1ヶ月で始めてよいこと外気浴
2ヶ月では数分のお散歩…
えっ、買い物はどうしてるの?って思いました
考え方は人それぞれなんですかね+14
-6
-
232. 匿名 2013/08/27(火) 23:41:35
224さん、悪い事は言ってないと思いますが→10代でデキ婚したいわばDQNです、は余計かも。10代でデキ婚でもまともに生きてる方もいますよ。+28
-4
-
233. 匿名 2013/08/27(火) 23:42:49
217さんがコメントされてますが、
「堕胎しろ」、「里子にだせ」、「流産しろ」、「避妊しろ」というコメントされている人の子どもはどのような教育を受けて大人になるのでしょうか。そういった人は育児を論じる立場にはないと思います。+45
-1
-
234. 匿名 2013/08/27(火) 23:43:03
私は絶対にしないけど。
例えば旦那がいつも夜遅いとか、親があてにできないとかで、やむを得ない場合もあるのかも。
買い物や家事はしなきゃいけないし。
(うちは旦那も親も比較的協力的なので)+17
-2
-
置いて行ったから虐待だなんだとアホか!
寝ている間に急いで買い物行く時もあるわ!
毎日毎日真夏に4歳と0歳連れて重い買い物袋担いで歩けと言うのか?
この結果は本当に本当に辛いけど、家の中でお昼寝していた方が良いだろうと思ったのでは?
自分の不注意で帰ってきたら亡くなっていたなんて、悔やんでも悔やみきれないでしょう。+47
-18
-
236. 匿名 2013/08/27(火) 23:45:17
行ってもちょっとゴミ捨てぐらい!でも居るよね?朝、下のの子はおいて幼稚園預けにくる人とかいる。正直信じられない。話するとなんとなく子供より自分優先って感じ。+10
-22
-
237. 匿名 2013/08/27(火) 23:52:40
>132
トイレで20分籠ってたとしても家の中だから泣き声や変な音とかに気づきますよね?
でも外出したら泣き声も何も聞こえない。気づかない。
だから同じ20分赤ちゃんから目を離すでも違うと思いますよ。+19
-5
-
238. 匿名 2013/08/27(火) 23:55:13
名前も月齢も同じ息子がいるよ(´・c_・`)
変な事件…
赤ちゃんを置いて出掛けるなんて出来ない!
上に5歳のお兄ちゃんいるけど預けられないし…+13
-5
-
239. 匿名 2013/08/27(火) 23:59:35
232さん
224です。
言葉が足りなかったですね。10代でデキ婚だからDQNと言いたかったのではなく、私が一緒に過ごした中での印象でした。
例えば大きいお腹でタバコを吸ったり飲酒をしたり深夜までカラオケしていたなどと聞いていたのでそういった印象で言いました。
不快に思われた方申し訳ありません。+21
-4
-
240. 匿名 2013/08/28(水) 00:01:05
230さん ホントその通り!
なんか皆さん言い方キツイし口悪い。
数分置いて行く事に対してもありえない‼とか虐待‼とか 逆にはぁ?って思う。
旦那いなかったり 頼れる人居なかったり みんながみんなネットで買い物したりしてないし。
ましてや2人 3人子供もいたらやっぱ大変だし。
でもそう言ったら避妊しろとか計画性ごないとか言われる。それは違うだろっ。
自分の子供は一番愛してるよ。
人それぞれで事情もさまざまなんだから。
自分の事情が一番正しいみたいな考えはどうかと思う。
+70
-17
-
241. 匿名 2013/08/28(水) 00:01:40
目を離せるはずがない乳児を1人家に放置して出掛けてる母親が正論で図星をつかれマイナスをつけるのに必死(^q^)
これもマイナスだろうなwww+12
-18
-
242. 匿名 2013/08/28(水) 00:04:27
嫌味しか言えないのならコメすんなよ!+21
-2
-
243. 匿名 2013/08/28(水) 00:07:03
普通に質問してもいいですか?
赤ちゃんとか子供って結構母親がいない雰囲気を察知して起きたりするじゃないですか。
途中で起きて母親を探してずーっと泣いてたらどうしようとかは考えたりはしないんですか?
それもやむを得ず仕方ないんですか?+19
-11
-
244. 匿名 2013/08/28(水) 00:09:58
まぁまぁ。
いいじゃん別に放置して出掛けようが何しようが。
何があっても別に人ん家の子なんだからwwwww
事件が明らかになるといいですね。
ご冥福をお祈りします。+21
-6
-
245. 匿名 2013/08/28(水) 00:10:33
230さん
私もそう思いました。現代はネットや本で何でもマニュアルがあるから、それが正しい!みたいになっちゃって、頭の堅い人が多い。だから、育児ノイローゼとかなりやすくなるのかなと。+35
-6
-
246. 匿名 2013/08/28(水) 00:13:30
赤ちゃんは泣くのが仕事。
育児ノイローゼに気をつけて。+18
-1
-
247. 匿名 2013/08/28(水) 00:18:25
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします
こんだけコメントあるのに
亡くなった子を悼むコメが少なくて悲しすぎますね
ここの書き込みされてるかたたちって
自分の意見が絶対で
他の意見ははなから否定する
2歳の双子育ててる教員だけど
あー、だからモンペばかりなんだなと思っちゃました
でも、30分も離れちゃ危ない
何があってもどうなっても
自己責任で納得できるならどうぞ
+23
-11
-
248. 匿名 2013/08/28(水) 00:19:09
何回かまだ子供が寝返りしない頃にベッドに寝かせたまま急いで買い物行ったりしてた。
私の周りではそういう人が多かったからそこまで深く考えた事無かったなぁ^^;+19
-9
-
249. 匿名 2013/08/28(水) 00:19:38
四歳の女の子が心配。
+13
-0
-
250. 匿名 2013/08/28(水) 00:20:43
230にプラスが付いてるってことは、このごろはそういう人ばかりなのね。
驚きです。
240なんて逆ギレしてるし。口悪い人ばかりじゃなかったでしょ?ちゃんと読んでる?改めようとは思わないのね。
私26歳だけどばばあの考えなのか?最近みんなそうなの?
置いていくのを正当化してて唖然としてます。
241さん言ってるけど、本当にあなた達みたいな人ばっかりなんですね。マイナスにするのに必死!これもマイナスだろうね。
これからは自分の子供がならないように気を付けな
家でいても怪我するくらいなのに!+17
-27
-
251. 匿名 2013/08/28(水) 00:21:07
4歳の子の隣で横になってたと、ありました。
上の子が、目と口をあけて冷たくなってる陸くんを見てどんな気持ちだったか…
陸くんのご冥福をお祈りいたします。
上の子の心のケアも、しっかりして欲しいです+27
-2
-
252. 匿名 2013/08/28(水) 00:22:06
論点が完全に「放置は悪か善か」に変わってますね。
私はまだ子供はいませんが、勿論放置しないようにすると思います。
しかし、人にはそれぞれ事情がある。
放置していい状況なんてわからないというコメントもありますが、たまたま自分が放置しなければいけない状況に遭遇していないだけ。
その時にならないと、ベストな状態なんてわからない。
夜中に放置や、冷たくなるのが早すぎるのでは?というこの事件の事をのぞけば、放置が悪は単純すぎると思う。
もっといろんな立場の人の事を想像してあげてほしい。+60
-13
-
253. 匿名 2013/08/28(水) 00:22:49
243
そうなんですよねー。
特に赤ちゃんは母親が離れると起きてしまうこと多々あります。
寝て数十分経ったからトイレ行こうと立ち上がったら起きるとかしょっちゅうあるから外出なんて出来ません。
+30
-7
-
254. 匿名 2013/08/28(水) 00:25:28
娘がまだ小さいとき
トイレ(大きい方)でも早くしなきゃって
焦ってた
お陰でずっと便秘でした
だから
おいてでかけるなんて考えたことなかったよ+31
-7
-
255. 匿名 2013/08/28(水) 00:25:37
243
うちは起きませんけど。+12
-28
-
256. 匿名 2013/08/28(水) 00:25:55
お父さんがマンション下の郵便ポストに年賀状を出しに行ってる間に、子供が窓の鍵を開けてベランダに出て転落死したこともあったよね。
3分くらいなら普通は大丈夫だろうけど、ごくごくたまに不幸な出来事もあるし、このくらいなら大丈夫とは言い切れないよね。+35
-4
-
257. 匿名 2013/08/28(水) 00:26:56
もー放置してお出かけする馬鹿ばっかり!
挙げ句正論にマイナスばかりつけて。
まあ自分の子供がならないと分からないということで。
もういいわ
理解しないみたいだし
ほっとこー
何かあるまで自分が正しいと思っときなよ
その時みんな思うよ。またこんな事件かぁって。
パチンコに放置するのと変わらないね
あれもなくならない。+37
-43
-
258. 匿名 2013/08/28(水) 00:29:11
きっと母親が殺したんだよ。
それで大変なことをしてしまったって外に出た。そして気になってそんなに時間が経たないうちに戻った。
背景にどんなことがあろうとも絶対に許されない。+21
-11
-
259. 匿名 2013/08/28(水) 00:35:06
252
きっと子供をもったら分かるよ。置いてなんて出かけられないから。
この赤ちゃん死因は放置した事じゃないけど、放置さえしなければ異変にすぐに気付けたでしょう?私はいまだに寝ている我が子に耳を近付け息をしているか確認します。4ヶ月です。気にならないのでしょうか。
買い物なんて起きてから行けばいいじゃない、そんなに急ぐの?優先順位が、違う気がします。
私は赤ちゃん一番に行動していました。+58
-24
-
260. 匿名 2013/08/28(水) 00:35:24
置いて外出するから子どもに対しての愛情がないとは思いませんが、危機感という物がないのかなとは思います。
色々な事情があると思いますが、置いて行く理由が買い物だったとしたら、ネットスーパーや通販で済むんじゃないですか。こうしてみなさんネットを利用しているのですから。+33
-15
-
261. 匿名 2013/08/28(水) 00:40:16
259
子どもをもったらわかる、とか
私は子どもを一番に行動してました、とか
きっとあなたはいつも他人を上から見て
自分のやることは絶対正しくて
そんな小さなことを優越感にして自分を保ってる人なのでしょうね。+75
-32
-
262. 匿名 2013/08/28(水) 00:48:01
250
いやいや 別に置いて行く事を正当化しているわけではない。口悪いと言うのはすぐにあなたみたいにばばぁとか言ったりする人がいる事を言っています。あなたの子供もしゃべれるようになったらすぐにばばぁなんて言葉を使うのでしょうね。
置いて行くことに対して罪悪感だってある心配もするしいろんな悪い事ご起きてないかも考える。他の人が言うように今まで大事に至らなかった事がホント奇跡なのかもしれない。
置いて行く人は事故責任になるよね。でもその時どきの状況だったり事情だったりみんなするわけで…だけど子供もは大好きだし大事にしてる。まぁいまなんて言っても伝わらないかぁ。+42
-10
-
263. 匿名 2013/08/28(水) 00:54:42
168
大人も歩けない暴風雨で
幼稚園て話盛ってませんか?
そこまでひどい天気ならバスも来れないと思うのですが。
バスが来たとしても、そんな天気なら外へでません。+22
-17
-
264. 匿名 2013/08/28(水) 00:54:47
259
252です
例え私が子供を持って、一時もはなれるなんて考えられない!と思ったとしても、私は放置する母親を非難はしません。+25
-13
-
265. 匿名 2013/08/28(水) 00:55:07
マイナス覚悟ですが子供2人と出掛けるのはなかなか大変です。
下の子が寝ているなら上の子に「少し見てて」と私は出かけます↓
時間にすると20~30分ですが上の子のおかげで大変な育児ですがリフレッシュでき上の子にも下の子にも気持ち的に余裕が生まれイライラせず接する事ができます。
亡くなったお子さんについては非常に悲しいですがなんでもかんでも母親の責任ではないと思います。
事故ならのお話ですが...
+51
-31
-
266. 匿名 2013/08/28(水) 01:01:35
虐待だって騒ぐ人は、どこかお偉いさんの奥様なんでしょうね。親戚も近くにいて、お金もあっていろんなサービス受けられる人なんだよ。
だれだって、子どもと一緒にいたいよ。でも、どうしても一緒にいれないときがある人もいるんだよ。生活していくだけでも苦しい人がね。自営業の人なんかだって、夫婦で働くから、常に見てられないし、配達とかで夫婦ともに外出しなくちゃいけないときもある。私の実家がそうだった。
行政サービス受ければなんていっても、保育園いっぱいだしね。こおうしたらとかいうけど、できてたらしてます。
事件か事故かわからないけど、想像で虐待に間違いないとか言って、悲しんでるより、楽しんでるのかと思うわ。まるで、奥様の井戸端会議でしょ。+65
-19
-
267. 匿名 2013/08/28(水) 01:10:07
なんで、大切にしないところに、赤ちゃんが、できるんだろ+14
-26
-
268. 匿名 2013/08/28(水) 01:56:50
4ヶ月の子供をおいて出かけるなんて考えられない。
そしてこんなにも子供をおいて出かけるって事をしてる人や仕方ないっていってる人がいることにびっくり。
仕方ない用事ってなに?それは子供が起きるまで待つ事や連れて行く事の出来ない用事なんでしょうか?
大変だけど何かあって後悔したくないし、子供につきっきりなのは今だけ。
私は絶対において出かけるなんてしないし、出来ない!
こういう事件があったんだからおいて出かける事はしないでほしい。+35
-27
-
269. 匿名 2013/08/28(水) 02:05:09
よくわからないんだけど、4歳の子供があやそうとして抱き上げて落としたとして、頭蓋骨骨折とかの可能性ってあるの?
赤ちゃんの骨は柔らかいだろうけど、そんなにもろいものなのですか?
無知ですみません+11
-2
-
270. 匿名 2013/08/28(水) 02:09:59
美奈子も子供だけ置いて2時間とかビッグダディとデートしたりしてたよね
虐待だよなとキンスマ見て思ったんだけど
結構置いてく親がいることに驚く+38
-7
-
271. 匿名 2013/08/28(水) 02:21:16
驚く驚くうるさいなぁ!
バスタオル毎日洗わない人っているんだ!驚く!
っていってるくらいの感じに聞こえてきたw+12
-24
-
272. 匿名 2013/08/28(水) 02:24:05
保育園のお母さんに、育休で家に赤ちゃんといるのに、お母さん1人で迎えに来てた人いました。赤ちゃんはその時寝ているようです。
本当にありえない!
+27
-27
-
273. 匿名 2013/08/28(水) 02:29:10
私は3ヶ月の子供がいます。
1回に必ず3時間以上は寝てくれます。
私も猛暑と言われてる中、少しの外出に赤ちゃんを連れて行くのは可哀想だと思っていたので赤ちゃんが寝てる間にコンビニに行った事があります。なぜなら赤ちゃんは気温の変化が一番辛いから。お金をおろすたった5分のために、暑い車に乗せて、冷え過ぎたコンビニに入り、若干涼しくなった車にまた乗せて、駐車場から家まで暑い中歩いて帰る…それが嫌でした。赤ちゃんの睡眠の時間や生活のリズムは一番近くにいるお母さんが分かってるはずです。連れて行かないと言われてる方もいましたが、ちゃんと大丈夫だと判断したんだと思います。置いて行くのは間違っていると言う意見も正論だと思います。何かあったらどうするんだ‼確かにそうです。しかし、子供を置いて行くことは虐待だ!、親としてありえない!と言う人も間違っていると思います。人それぞれ考えが違うのだから、「へぇ〜!そんな人もいるんだ。まぁ、私は絶対にそんな事はしないけど…」っていうくらいの気持ちでいればいいじゃないですか。そんな子育てありえないとか、親じゃない!無責任だ!などと書き込む必要はないと思います。長文失礼しました。+92
-27
-
274. 匿名 2013/08/28(水) 02:43:45
うちも朝早くごみ捨てとか行くけど旦那がまだ家にいる時間かな。9時にでるから、その前に24時間スーパー行ったり買い出し。
洗濯物干すだけならベランダまで泣き声聞こえるから安心だと思うのは私だけ?+25
-4
-
275. 匿名 2013/08/28(水) 03:21:23
私も産休中たまに寝かせたまま保育所のお迎えにいってました。寝返りするまでですが、もし寝返りしてしまったら危ないので枕で横に回らないようにしていってました。
保育所では二歳クラスのためみんなが寄ってきて赤ちゃんをさわります。インフルエンザも流行ってたし寒いなか起こして連れていくのも?って思っていました。でも皆さんの意見を呼んでこんなにも批判されるのと知りました。批判もあるけれど私はまだ寝返りするくらいまでなら仕方がないと思いました。+49
-22
-
276. 匿名 2013/08/28(水) 03:51:23
頭蓋骨はしばらく柔らかい。
たぶん、握力強いのといっしょで大昔の猿の名残り。
落ちても折れない
そう簡単に骨折しないよ
+7
-2
-
277. 匿名 2013/08/28(水) 04:02:09
一歳の娘がいるけど
ご飯作る時、洗濯する時いくら寝てても
目に見えるとこに居ないと不安なのに
置き去りにして家を出るなんて考えられない。
放置する自体が虐待でしょ。+21
-32
-
278. 匿名 2013/08/28(水) 05:30:43
もし不慮の事故なら、いたたまれない。
子供が産まれてすぐ、主人が海外出張になり、それ以来、2ヶ月に1度、帰ってくるか?こないか?で、2年間ずっと1人で子育て。
正直、徒歩1分の所に、コンビニもスーパーもあって、寝てる間に…と思った事も何回もあります。
でも見てくれる人が居ないなら、連れてくしかないんですよね。
ご主人や親や見てくれる人が居るか、居ないかは、子供には関係ないですし、良くも悪くも、大人の都合だから。
ご主人や親御さんに、子供見てもらって、美容室とか、買い物、気分転換に飲みに行った等の話を友達から聞くと、ほんと羨ましいけど
何十年も我慢する訳でもないし、人生の中で、ほんの僅かな時間って、自分に言い聞かせてます。
ほんの僅か時間の為に、後悔する事がないように。
+29
-4
-
279. 匿名 2013/08/28(水) 07:34:55
21歳の
二歳の子と二ヶ月の子の母親ですが
子供達がお昼寝中に
お腹が痛くなってトイレに行く時ですら
早く済ませて部屋に戻らなきゃって
心配になります
子供を置いて外出なんて
理解できません
たまにコメントに
若い母親かと思ったら
という人がちらほら居ますが
失礼な発言です+42
-5
-
280. 匿名 2013/08/28(水) 07:36:40
母親か姉じゃないの?母親だったら最低だけど、姉だったら姉が可哀想。大人になった時に何を思うんだろう。+8
-3
-
281. 匿名 2013/08/28(水) 07:37:22
放置についての賛否はもうよくないか?いくら言い合っていてもいろんな意見があるし事情は人それぞれ違うんだし。
ただ、今回の事件(事故)は不自然だと思う。母親が疑われても仕方ないですね。+27
-3
-
282. 匿名 2013/08/28(水) 07:50:29
もういいじゃん。
危ないのわかってて置いてってんだろうし。
暑いからとか菌がとかお金が無くてサービスなんて…とか言ってる人優先順位がわかってないよ。
万が一の事とか考えないんでしょきっと。
これだけ危ない危ない言っても聞かないんだからさ、もう放っておきなよ。
別にそれで死のうが怪我しようが他人の子供だし母親の自己責任なんだからいいじゃんもう。
陸くんのご冥福をお祈りします。+23
-17
-
283. 匿名 2013/08/28(水) 07:55:43
四ヶ月の時なんてコンビニなんてもってのほか、ゴミ出しすら旦那に頼んで片時も離れることなんてなかった。シャワーも夜寝て旦那がいる時にさーっと入るだけ。考えられない。+25
-18
-
284. 匿名 2013/08/28(水) 08:00:11
子供を置いて出掛けるのが正論だとは思っていませんが…???
でも,旦那の帰りは遅い
近くに親兄弟,親戚が居ない場合は
仕方ない時はあるかと思いますが?
そんな事も考えないのですか?
人それぞれ事情があるにも関わらず
置いていくのが悪いだの言うのはどうかと思いますがね。+33
-16
-
285. 匿名 2013/08/28(水) 08:03:10
もういいじゃんとか、終了、とか言う人がいるけど、
書きたい人は書いていいじゃない。
仕切る必要ない。+21
-7
-
286. 匿名 2013/08/28(水) 08:18:32
犯人母親しかないでしょ…
シングルマザーってとこが引っかかる
早く自首しろよ+5
-17
-
287. 匿名 2013/08/28(水) 08:19:16
逆にお留守番は何歳からOKですか?
うちは小学一年。
まだまだ小さいからって思ってたけど、娘の友達は親の仕事が終わる夕方まで1人でお留守番してる。
そろそろお留守番の練習させないとなのかな?って思ってたんですが…+9
-4
-
288. 匿名 2013/08/28(水) 08:20:55
うちにも4歳の子と5ヶ月の子がいますが
30分も出なくちゃいけない場合は
誰か見ててくれる人がいる時間まで待ちます。
主人は夜遅くまでの仕事なんで
私は実家が近いので出来る事ですが…
誰も見てくれる人がいなかったら
必ず連れて行きますよね。
4歳ってだいぶしっかりして来てはいるものの
何でも一人で出来ると思い込んで
危ない事もしたがる時期ですし、まだ怖いです…+21
-4
-
289. 匿名 2013/08/28(水) 08:34:38
285
いやいや、ここそういうトピじゃないでしょ。
事件のトピでしょ。
子供置いてく事に関しての議論は別トピ立てて話したらどうですか?+4
-12
-
290. 匿名 2013/08/28(水) 08:41:38
亡くなったお子さんのご冥福をお祈りします
こんだけコメントあるのに
亡くなった子を悼むコメが少なくて悲しすぎますね
ここの書き込みされてるかたたちって
自分の意見が絶対で
他の意見ははなから否定する
2歳の双子育ててる教員だけど
あー、だからモンペばかりなんだなと思っちゃました
でも、30分も離れちゃ危ない
何があってもどうなっても
自己責任で納得できるならどうぞ
+7
-18
-
291. 匿名 2013/08/28(水) 08:53:33
母親じゃなかったら怖すぎる
赤ちゃん狙われる意味だよね
金目のものでもなし
これはもう。。。+1
-2
-
292. 匿名 2013/08/28(水) 08:56:12
ずっと読んできましたが、悲しいです。
まず、同じ母親として、この母親が故意に子供を殺したとは思いたくないです。
置いて出かけるなんて信じられないと皆さん言いますが、急な下痢や吐き気で、子供をそのままにトイレに籠った経験のあるかた、いらっしゃるのでは?そんなときでも、家にいる子供全員をトイレに同行させているかた、ごめんなさい。
うちにも4歳の子供がいますが、4歳って、かなりしっかりしていて、赤ちゃんもしっかりだっこできます。手が滑って落とす割合は、大人より多いかもしれませんが。
大家族の番組なんかをみると、小さな赤ちゃんの面倒を子供がみている様子、よく見かけます。
何歳だったら留守番させていいというのはなく、子供の能力や、性格で判断すればいいとおもいます。+18
-20
-
293. 匿名 2013/08/28(水) 08:58:53
272
あたし新生児寝かせたまま
2歳前の子を迎えに保育園行ってました
数回赤ちゃん連れて迎えに行きましたが
2人連れて歩く方が危ないと思ったからです
ベビーカーおしながら2歳前のやんちゃな子を見るとどっちか必ず目が離れます!2歳前の子が、まっすぐ歩いてくれるわけないし!
ただでさえ車が多い通りなので。
下の子が寝返りしだした時期に保育園は辞めましたけどね+20
-18
-
294. 匿名 2013/08/28(水) 08:59:55
290は同じコメント繰り返さないでイイです
教員はイイですね。産休も育休も十分とれますから+28
-6
-
295. 匿名 2013/08/28(水) 09:01:43
289
事件をきっかけに出てきた話題なら議論してもいいと思います。
逆に、事件のトピなら感想だけ?
ひどい・・・とか、かわいそう・・・とか、○○が怪しい・・とか、
そういう、一言感想こそ、浅くてあまり意味がないと思います。+11
-1
-
296. 匿名 2013/08/28(水) 09:03:01
夜中にどんどん音していたと下の階の人が言っていた、多分育児拒否、虐待していたんでしょうね?せっかく4ヶ月になった、のに、かわいそう。母親の精神メンも、メンテナスしないと。+3
-3
-
297. 匿名 2013/08/28(水) 09:07:31
バカな母親ばっかだな こいつらのとこに生まれなくて良かったわ+6
-12
-
298. 匿名 2013/08/28(水) 09:07:53
289
こういうトピじゃないとか、あなたが決めることじゃない+4
-8
-
299. 匿名 2013/08/28(水) 09:08:01
230さん
昔はしてたからって昔だって放置されてる子が亡くなるなんてザラにありましたよ。
だからなんなんですか?
これだけ皆が放置は危ないと放置されてる子供の親に訴えかけてるんですよ。
心配しているんですよ。
貴方の大切な子供がその数十分の間に命に関わることがあるかもしれないんですよ。
子供は置いて出ていかれることを悲しんでますよ。
ママの姿が見えなくて不安になってますよ。+15
-11
-
300. 匿名 2013/08/28(水) 09:18:30
290
ここの書き込みだけで何がわかるの?
あなたも関係無い事書き込んでますよ。
同類です。+9
-0
-
301. 匿名 2013/08/28(水) 09:23:45
292さん
だから皆さん何度も仰ってますけど外出とトイレを一緒にしないで下さい。
トイレなら泣き声、物音などで危険をすぐ察知出来るでしょ。
外出してたら出来ますか?
出来ないでしょ。
なんでそこを同じように捉えるのか、全く理解不能です。
危険察知能力が無いとしか言い様がありません。
放置して数十分でも外出してる方はわざわざ此処に書き込みせずにどうぞされたらいいんじゃないですか?
わざわざ書き込みするという事は悪い事だと解ってるけど仕方なくという事ですよね?
悪い事と解ってるなら同意を求めるのはおかしい事ですよ。
ご自分の判断でされたらいいんじゃないですか?+47
-13
-
302. 匿名 2013/08/28(水) 09:26:19
289
事件を推理するトピだと思ってるの。そういう人は、昼のワイドショーでもみてればいいんじゃないですか。
他人の不幸は蜜の味と、藤圭子さんんで書き込んでいた人いるけど、不幸な事件を自分の幸せの確認におきかえてるだけじゃないの。+8
-4
-
303. 匿名 2013/08/28(水) 09:29:42
「トイレなら泣き声、物音などで危険をすぐ察知出来るでしょ。」って確実に言えるの?鳴き声が聞こえなければ安全なんだ。単純な判断ですね。+16
-54
-
304. 匿名 2013/08/28(水) 09:34:37
母親が犯人だろ
外出する意味がわからん+29
-4
-
305. 匿名 2013/08/28(水) 09:50:35
自分の意見に沿わないと罵声になるんだ。そういう人のほうが誤った教育して、バカッターをつくりだすんじゃない。
それとシングルマザーへの偏見感じるわ。DVは児童虐待に含まれるんだよ。離婚したり、結婚してなくて子どもつくるのが罪なんでしょうかね。+14
-4
-
306. 匿名 2013/08/28(水) 09:55:46
「夜中にどんどん音していたと下の階の人が言っていた、」って、もし児童虐待だと感じてたら、通報すべきじゃないの。事件おきてから、やっぱりみたいな人多すぎる。インタビュー受けてハイになってんじゃないよ。+65
-2
-
307. 匿名 2013/08/28(水) 10:18:56
都市部だとコミュニティーや核家族化の弊害なんでしょうね。
近所に誰が住んでるか知らない、同居は勘弁ってなったら誰にも頼れない。+12
-0
-
308. 匿名 2013/08/28(水) 10:27:48
この事件、家に誰か不審者が入って、この行動に及んだとしたら、姉の叫び声とかなかったんでしょ?
おかしくないですか?+14
-3
-
309. 匿名 2013/08/28(水) 11:38:06
寝てたらごみ捨てくらい行ってしまうわ(>_<)
まだ1ヶ月だけどオムツゴミの量半端ないから抱っこしながらだと無理。
だっこ紐に入れて行かないとダメか。
旦那がゴミだし行ってくれたら楽なんだけど朝早すぎてそんな時間に出すと小言言われるんだよなうちのマンション。+56
-8
-
310. 匿名 2013/08/28(水) 11:41:17
アメリカの宗教系右派を思い出すわ。アメリカでは堕胎が議論されていて、ほとんどの州では堕胎が認められているの。でも、堕胎は強姦されてもダメだという意見もある。根本はキリスト教の教えなんだけど。過激な人は堕胎した医師を神の名のもとに殺していくの。殺人おかした本人は義務を果たしただけだというし、擁護する人がいっぱいいる。
ちょっと極端な例かもしれないけど、自分と異なることをしてる人を排除していくとしたら、その社会は、ナチスのような社会になる。子どもを家において保育園来るのは最低とかいって、事情もわからず非難するのはどうかと思うわ。もし、気になるのなら手伝ってあげたらどうかしら。でも私も忙しいといって何もしないんだよね。みんな批評家ばっかりの社会だわ。+21
-2
-
311. 匿名 2013/08/28(水) 11:41:44
30分じゃ冷たくはならんでしょ
しかもまた大阪…
3年経っても私はまだ忘れてない!
大阪2児餓死事件
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA2%E5%85%90%E9%A4%93%E6%AD%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
+23
-4
-
312. 匿名 2013/08/28(水) 11:54:54
4歳ともうすぐ3歳の子がいますが
5分~10分、二人でお留守番させることあります。
赤ちゃんのご冥福おお祈りいたします。+22
-16
-
313. 匿名 2013/08/28(水) 12:52:28
近所の人がインタビューで「夜中によくドンドンと物音がしていたけど、昼間は子供がいるのかと思うほど静かだった。」と言っていた。
なんかこれ聞くと、母親が虐待していたんじゃ…と疑ってしまう。+16
-1
-
314. 匿名 2013/08/28(水) 12:58:53
4ヶ月にもなればオートで喉をつまらせる事もあまりないですし、寝ている間にダッシュでお買い物行く人なんて多いと思います。
シングルマザーなら見てくれる人もいない上に雨が降ってたり陽射しがきつい日は連れて行きにくいので、そういう日もあると思います。
ただ、まだやっていい事とダメな事の区別もままならない暴れたい盛りの4歳の子と一緒に置いていくのは危険ですね。
お母さんの真似をして抱き上げたり玩具があたったりしそうですから。
赤ちゃんを置いて買い物というのに批判が集まってますが寝ている間に買い物にいって頭が割れる事なんて、ほぼありえないですよね。
事件の真相があきらかになるまでは思いたくなくても少し母親を疑ってしまいます。+36
-11
-
315. 匿名 2013/08/28(水) 13:08:50
いろいろな事情があるのも分かるけど
それでも置いては行かない。
3時間必ず寝る赤ちゃんうらやましい
でも確実に寝てくれるとは限らない
それを頼る人がいないからとか。怖くないのかな。+18
-6
-
316. 匿名 2013/08/28(水) 13:13:23
なんでまとめ買いしないの?置いてまで買い物に行くみなさん。シングルで頼る人いない言うならそうすれば楽ですよ。人数少ないならまとめ買いしてもたいした量にならないよ。
うちは4人分だったけど休日にまとめ買いしてたよ
置いていくの気にならないならいいけどね+21
-28
-
317. 匿名 2013/08/28(水) 13:32:55
293
下の子抱っこヒモ、上の子バギーじゃダメなの?そうすれば下の子連れて行けますよね〜
他の方も、子供二人連れてのまとめ買いは大変でしょうが、ネットスーパーもあるし…
みんながみんなネットを利用しないって意見もあったけど、直接買い物して、買った物を夕方までに届けてくれるサービスのあるスーパーもありますよね。
便利な世の中なんですから、いろいろ利用しましょうよ!+30
-8
-
318. 匿名 2013/08/28(水) 13:35:02
母親が家を出てから寝返りか何かで落ちて頭を打ったとして、その上即死だったとしても、30分で冷たくなるかなぁ?
くも膜下出血でも即死でなく、数分から数十分は心臓動いてること多いし、家を出る前に死亡していたと考える方が自然だね。
そもそもそんな夜中に何のために家を出たんだろう?+28
-2
-
319. 匿名 2013/08/28(水) 13:38:38
どんな用事があろうと平気で赤ちゃんを家に置いて外出できる人は子供が大事じゃないんでしょう?
だったら三人目不妊の私に赤ちゃん下さいと思っちゃいます+11
-35
-
320. 匿名 2013/08/28(水) 13:47:15
>>319
気持ちわかるけど最後の2行を敢えて書くあたり大人じゃないね+36
-4
-
321. 匿名 2013/08/28(水) 13:53:42
スーパーに子供を連れてきても、走り回ろうが他人にぶつかろうが無視で、勝手にオヤツ売場に行っても放置で買い物し続けるママと、
例えば子供のオムツやミルクをうっかり切らしてしまって、外は激しい雷雨(こちらの昨日の天気)寝ているスキに走って汗だくで10分位で帰るママと、どちらが普段子供を大切にしてるか…私はわからないな。
昨日、電車で赤ちゃん抱っこして2歳位の子を連れてたママさん。赤ちゃんが少し愚図りだしたから余計冷たい目で見られ舌打ちされて、何か言われたのか「スミマセン、スミマセン」って泣きそうな顔で謝ってたな。
連れてっても置いてっても怒られて。
今、小さい子供を育ててるママには本当に生きづらい世の中だね。
ここの人達は「じゃあ産むな」って言うんだろうけどね…。
絶対置いてかない、やむを得ず置いていく事もある…どっちもみんな毎日頑張って子育てしてるでしょ。
30分以上平気で置いてパチンコに行く飲みに行く車内に放置は論外だけどさ。虐待だ、犯罪だ、里子に出せだ、流産すれだ…ネットでの暴言で傷付き追い詰められる人もいるからね。
1から読んで思ったこと。長文になってすみません。
+127
-5
-
322. 匿名 2013/08/28(水) 14:07:01
321さん
言いたい事は解ります。
この話の場合はどうしてもやむを得ない状況ですよね。
でも放置して何度も外出する親に対して皆さん批判してるんではないでしょうか?
そんな親は子供に対して愛情がないと言われても仕方無い様に思います。
やむを得ない状況なんてそう何度もないでしょう。
良く寝てて起こしてまで連れて出るのは可哀想なんて親の都合でしかありませんよね。
そんな事いってたら連れて出れないですよ。
少しくらい仕方無いじゃない!という開き直った態度の方は批判されても仕方無いと思います。+17
-32
-
323. 匿名 2013/08/28(水) 14:07:12
〉40
私は子供が寝てたら、起きてから一緒に買い物に行ってました。
事件や事故だけではなく、地震や火事だってあるし…
何か起きてからでは遅いですし。
+29
-4
-
324. 匿名 2013/08/28(水) 14:07:55
子どもは大事。
いつも一緒にいて生活リズムも把握してるから
寝てる間の5~10分は心配だけど罪悪感はなくできる。
車で出掛けたときも、郵便出しにいくお金おろしにいくコンビニくらいなら車内においておきます。+10
-29
-
325. 匿名 2013/08/28(水) 14:08:07
320
大人じゃなくてごめんなさい
上2人の子が病気で私の前からいなくなったので親として成長できてないんでしょうね
子供は何があるかわからないので目は離さない方がいいと思いますよ+19
-16
-
326. 匿名 2013/08/28(水) 14:09:44
1歳の昼寝中の子ども置いてスーパーいったり
犬の散歩いったりする友達いる!+3
-20
-
327. 匿名 2013/08/28(水) 14:14:35
置き去りはありえないけど、逆に生後4ヶ月だから置き去りしたんじゃない?安易だけど。4ヶ月だとまだ動かないから、もっと月齢上がるほうが置いていけない気がする。+18
-9
-
328. 匿名 2013/08/28(水) 14:18:28
321
連れて出てるママが、みんな子供走り回らせて放置してると思わないでね。
私は手をつないで片時も離さないよ。放置してると誘拐も怖いのでね。+32
-10
-
329. 匿名 2013/08/28(水) 14:42:36
325
書いてることが本当なら気の毒だけど
あなたの文章が悪すぎる
+17
-8
-
330. 匿名 2013/08/28(水) 14:54:21
なんか上から目線の人多いね。
事情も価値観もそれぞれなんだから、よそはよそ、うちはうちでもうよくない~?+20
-12
-
331. 匿名 2013/08/28(水) 15:00:04
子どもを放置して平気なの?驚きー!なんてコメントあるけど誰も平気なんて言っていない。
我が子のことは母親が一番大事に思っているに決まってる。
どうしても赤ちゃんを残して家を空けるときだってすごく緊張するし、大慌てで戻って来るよ普通。
15分も30分も出かける訳じゃないし、大袈裟に批判し過ぎ。
パチンコ、カラオケなんて行くわけないよ。
その時々の判断は母親が責任を持ってしているはず。
24時間赤ちゃん見張ってられる人羨ましいよ。
自分が熟睡してる時どうしてるの?
泣いたらすぐに起きて抱っこしたり、あやしたりしてるの?
あんまり神経質になると赤ちゃんにも伝わっちゃうよ。
+35
-14
-
332. 匿名 2013/08/28(水) 15:17:14
309
小言言われるくらいいいじゃない!!
旦那に頼みなさいな。
あなたが小言言われないように子供置いてゴミ捨て行って、その瞬間地震がおきて、もし守れなかったら一生後悔することになるんだから。
大袈裟じゃない、地震大国日本ならありえる。+14
-9
-
333. 匿名 2013/08/28(水) 15:23:44
ガルちゃんにいるママってモンペ率高そう…
保育園に預けてけがでもしてきたらものすごい勢いで
保育園やお友達の親に文句いいそうな人達ばかり。。+23
-15
-
334. 匿名 2013/08/28(水) 15:24:25
もし、母親だったら
残された子供も可哀想、、、+10
-0
-
335. 匿名 2013/08/28(水) 15:28:43
さすが+1
-3
-
336. 匿名 2013/08/28(水) 15:31:28
332
近所付き合いをわかってないね。
最初は小言ですんだとしても、それを無視なんて出来ない。
333
ここに限らず、ネットではよくこうなる。
相手の顔が見えないし、現実に付き合いもないからね。
ここで高圧的な態度であっても、現実では空気読んで言いたい事もがまんするよ。+6
-10
-
337. 匿名 2013/08/28(水) 15:34:36
324
車内に残す場合のリスク。
エンジンを切る→熱中症
エンジンをかけたまま→車強盗が赤ちゃんの乗せたまま走りさったら?
心配しすぎですか?+20
-3
-
338. 匿名 2013/08/28(水) 15:43:10
337
324さんの用事は、1~3分で終わりそうなのばっかですよ。
強盗はともかく熱中症は考え過ぎです+7
-18
-
339. 匿名 2013/08/28(水) 15:46:39
子供がもうお留守番する年になって思うに、
頼る人もない土地で、小さい子供二人を連れて歩くのは本当にしんどかった…。
数分も離れるなんて…と書いてある人は、
すごい母性だなぁと思う。
私は置いて出かけたことはないけど、
自分の時間が欲しかったし、そういう気持ちを
なんとか理性で抑えてた気がする(^^;;
って、話がそれてすいません。
+17
-5
-
340. 匿名 2013/08/28(水) 15:52:35
338
どれも1〜3分で終わりそうな用事かもしれないけど、『もし』何かの事情が重なってもっと時間がかかったら…ってことを337は心配しているのでは?
数分だからと言ってそれを繰り返しているうちに、だんだん時間が長くなってしまいそうなので私は絶対やりませんよ。+12
-7
-
341. 匿名 2013/08/28(水) 15:58:05
ここで吠えてるババアたちは現実では言いたいことも言えない地味で大人しくてブスでデブなやつが多いんじゃない!?
ネットのなかでしか言いたいこと言えないのじゃ。+15
-14
-
342. 匿名 2013/08/28(水) 15:59:25
下の子が10ヶ月ぐらいの頃、私の唯一の楽しみ。
2人連れて車でミニストップに。
真夏だったからエンジンかけたまま2人残して
アイスコーヒーとマンゴーパフェかハロハロ買いに行ってた。
時間にすれば2、3分かな?でもかなりヒヤヒヤした。
待ってくれてた上の子と車の中でパフェかハロハロ一緒に食べて。
本当に唯一の楽しみ、息抜きだったけど
いつか気づいた。車ごと乗って行かれたらどうしようって。
それ以来やめた。今まで何もなくて神様ありがとうございましたと。
車だけならまだしも、子供ごと連れ去れたら生きていけない
今は上の子に中から鍵閉めてもらってます。
長々とすみません。+25
-5
-
343. 匿名 2013/08/28(水) 16:00:09
340
その時は車に戻るんじゃないですか?
あげあしとりみたいなのやめませんか?+7
-10
-
344. 匿名 2013/08/28(水) 16:00:47
車とか家に子供を置いてく人は出先で自分が事故に遭って帰れなくなるとか考えないのかな。
自分が気をつけててももらい事故するかもしれないよ。+17
-6
-
345. 匿名 2013/08/28(水) 16:05:13
314のオートって何か考えちゃったよ。カタカナにしでオウトって書けばすぐにわかるのに。
314は頭悪そう。+7
-9
-
346. 匿名 2013/08/28(水) 16:10:37
343さん
324ですが、自分は1~3分で投函以外の用事が済むことが疑問でした。
エンジンを切って窓を閉めた状態では、熱中症にならないとしても、夏なら相当暑いです。
340さんは補足してくれているんですよ。
あげあしなんて取っていませんよ。+10
-4
-
347. 匿名 2013/08/28(水) 16:11:34
今、六歳と4ヶ月の子供いるんですが、上の子保育園楽しみにしてて休ませるのも可哀想だし旦那はその時間いないからやむを得ず下の子新生児のころから送り迎え連れていってましたけど、やっぱり親戚やお年寄りには批判されました。
でも、逆にやむを得ず置いていく方もいてると思います。
どんだけ気を付けても事故は起こるときは起こります。
起こればどちらもにしても批判はされます。
母親そらぞれの考え方であって、どちらも自分だけではなく子供を思っての行動だと思います。
+21
-3
-
348. 匿名 2013/08/28(水) 16:14:54
342さん
>今は上の子に中から鍵閉めてもらってます。
??? 上のお子さんは車の中という意味ですか? 家の中? よくわからない・・・。+6
-17
-
349. 匿名 2013/08/28(水) 16:20:52
私たちが赤ん坊時代は、悪い意味じゃなくて放置もされてたと思う…。
今回の事件も虐待とかなれば話は違うけど、私たちの親世代は赤ちゃんが昼寝中にちょっとそこまで〜買い物、お迎えなんてよくあったと思う。それ自体虐待だとは思わない。
『私は子どもから絶対目を離さない、置いて出るなんて』という考えを否定する気もありませんが、何事も度合いじゃないですかね。+13
-7
-
350. 匿名 2013/08/28(水) 16:35:46
母親が犯人だったら許せない事件だけど赤ちゃんが泣いてしまって上の子が抱こうとして落っことしてしまった可能性もありますよね。うちの上の子も下の子を抱こうとしてベビーベットから落としてしまっな事ありました。幸いなんともなかったけどね。+3
-1
-
351. 匿名 2013/08/28(水) 16:41:31
親と一緒にいて、ちょっと目をはなした時の不慮の事故→同情できる
家や車に置いていった時の不慮の事故→同情できない+14
-5
-
352. 匿名 2013/08/28(水) 17:00:09
上の子が抱っこして落としたっていうことはないんじゃない!?
もし上の子が犯人なら母親が帰っときに起きてると思う。
母親が帰っとき上の子は寝てたんでしょ!?+5
-1
-
353. 匿名 2013/08/28(水) 17:14:35
お弁当というか、お昼は彼氏の大きいバナナしゃぶってます(≧∇≦)(笑)+3
-17
-
354. 匿名 2013/08/28(水) 17:38:39
よかったね( ´∀`)私は課長の黒光りのナス食べたよ♪+5
-13
-
私は、もしかして、4歳の子が泣き出した赤ちゃんをあやそうとして、落としてしまったのか…?と疑ってしまいました。
子どもを疑うなんて最低だよね。ごめんね。
+2
-1
-
356. 匿名 2013/08/28(水) 18:30:21
私、下の子が産まれて1ヶ月くらいから毎月発熱してたので、上の子の幼稚園バスまでの送り迎えの時、家に下の子置いて行ってました。
小さいと、熱高いから連れて出るの怖かった
し、寒い時期だったし。
赤ちゃん1人残して、幼稚園の送り迎えも絶対だめ!何をするにも一緒じゃないと!みたいな意見が多いですが、よく具合悪くなる下の子など連れだして、もっとひどくなったりしたら…とか思う気持ちはわかりませんか?
置いて行く時に事情がある人もいるはずです。
一度だけ、下の子が赤ちゃんで上の子が4歳の時、どちらも伝染する病気になって、食欲も無かったので、自宅マンションから見える薬局にダッシュでゼリー買いに行きました。
2人残して出たのは、それくらいです。
そういうのもダメってなるんでしょうか?
+20
-9
-
357. 匿名 2013/08/28(水) 18:37:47
353、354
不謹慎!!ふざけるのも大概にしろ 怒+8
-2
-
358. 匿名 2013/08/28(水) 19:56:46
自宅に置いて行く方、外に連れ出すリスクは想像できるのに、自宅でのもしも何かが は想像できないんでしょうか?
それを想像した上での判断ならば、自己責任ですし、そうされればいいと思います。
子育てって、様々な“もしも”を想定して先回りしないといけないですよね。
どんなによく寝る子だったとしても何か大きな物音がして起きるとか、あると思うんです。
親は子のことを誰よりもわかっている、その通りだと思いますが、周りの環境がその子を起こしてしまうこともあるのでは…+13
-9
-
359. 匿名 2013/08/28(水) 20:03:31
348です。本当にわからなくて質問したのですが、マイナスされまくり・・・。
何が問題なのでしょうか?
↓
342さん
>今は上の子に中から鍵閉めてもらってます。
??? 上のお子さんは車の中という意味ですか? 家の中? よくわからない・・・。
それまでは、車のドアロックをしていなくて、今はしているという意味ですか?+6
-3
-
360. 匿名 2013/08/28(水) 20:15:30
356さん
どうしようもない状況があるのはわかります。
昔みたいな近所付き合いもないと、家族が近くにいなくて、旦那が仕事の時間だとどうしようもない状況出来ますよね。
でも、生後1ヶ月で発熱してるのに一人で留守番していた赤ちゃん、無事で良かったですね。+11
-4
-
361. 匿名 2013/08/28(水) 20:18:00
359
車の話をしてるのに家の中?とか聞くからでしょう。
そういう事です。
今は上の子がもう5歳、下の子が2歳になったので。
コンビニ、銀行は2、3分なのでこの方法を取ってます。
買い物は連れていきます。
前は上の子も鍵が中から閉められなかったので、そのままにしててゾッとしたから、もうしない。という意味です。+3
-7
-
362. 匿名 2013/08/28(水) 20:21:44
356
外に出るのがって言ってるけど生後1ヶ月で高熱なのに病院は?
その時に外出ますよね?熱が出たときは休ませる発想はなかったのでしょうか?
本当に高熱は何が起こるか分からない。ましてや1ヶ月、何もなくて本当に良かったですね。+8
-4
-
363. 匿名 2013/08/28(水) 20:41:02
似た様なコメが多いけど、誰か連投してる(・・?)+4
-3
-
364. 匿名 2013/08/28(水) 21:23:20
360です。
362ではありません。
最後の文は似てますが。+0
-1
-
365. 匿名 2013/08/28(水) 21:42:08
359さん
分かりますよ!
車の中にはもう置いて行かないと言っているのに今は中から鍵を掛けさせていますって書いてるから???となりますよね(^_^;
鍵を掛けるだけで結局車の中に置いていくんかい!と突っ込みたくなりました(´Д`;)+6
-3
-
366. 匿名 2013/08/28(水) 21:49:01
1歳の子どもがいます。
生まれてから置き去りは考えられませんでしたが、一度子どもが4ヶ月ぐらいの時に置いていかなくてはいけない状況になりました。
真冬で雪国なのでヒーターは必須なのですが、夫がチャイルドシートをつけたまま仕事に行ってしまい、子どもを連れて灯油を買いにいけなくなりました。
夫が仕事が終わるまで待っては灯油がなくなり、子どもが寒くて凍えてしまう…。
そう思い、子どもが寝たすきに近くのスタンドに急いで買いに。その間5分。
子どもには申だなと今になって思います。
このお母さんはわかりませんが、そういう場合もあるのかと思いました。+9
-2
-
367. 匿名 2013/08/28(水) 21:51:48
359
>それ以来やめた。
ロックしていない車に子供を残すというこが想像できなかったので、
「やめた」=「車に子供を残すのをやめた」のかと思ったのです。
それで「内側から鍵」でわからなくなりました。+5
-1
-
368. 匿名 2013/08/28(水) 21:55:41
366さんみたいな場合もあると思うよ。
でもそういう場合は何がなんでも急いで帰るでしょ。
やっぱり30分外出ってのは普通じゃないよね。
30分かかりそうな用事なら寝てても具合悪くても一緒に連れていくと思う。+8
-2
-
369. 匿名 2013/08/28(水) 21:57:49
359です。367も自分です。
365さん、ありがとう!+2
-1
-
370. 匿名 2013/08/28(水) 21:58:36
365、367
いやいや…エンジンかけてるって言ってるじゃん
真夏にクーラーなしでは無理だよ
ちゃんと読まないんだね。
私は家に置いていくより、これの方がいいです。
+2
-7
-
371. 匿名 2013/08/28(水) 22:01:16
370
スペアキーを使えばエンジンをかけたままドアロックできるのでは?+5
-2
-
372. 匿名 2013/08/28(水) 22:05:25
370
ちゃんと読んでるけどエンジンかけてたってクーラーつけてたって車の中に置いていくのが非常識ってみんな思ってるんじゃないの。
+9
-3
-
373. 匿名 2013/08/28(水) 22:06:44
367
そう思ったなら始めからそう質問すればよかったのでは?
そしたらマイナスつかなかったかもね。
反省してるって言ってるのに掘り返してチクリチクリ(´д`)+2
-7
-
374. 匿名 2013/08/28(水) 22:09:01
370バカなやつ。
でも何しようと親の責任だからご勝手に車置き去りして車の盗難にでもあうと面白い♪
中から鍵かけるとか原始的な話してるってことはスマートキーじゃない旧式の鍵でしょ。
エンジンかけっぱなしならすぐに鍵開けられて子供ごと盗難被害だね!!+3
-11
-
375. 匿名 2013/08/28(水) 22:11:23
366ですが、最後の方の文章打ち間違いでした。
子どもには申し訳なかったと帰宅してすやすや寝る子どもを見て思いましたが、(無事にいてほっとしたのを覚えています。)4ヶ月だったからこそできたことだなって今になって思います。+6
-0
-
376. 匿名 2013/08/28(水) 22:12:47
374うわっ性格悪~
もうしていないのであなたの思うようにはなりません
今でもしてるって書いた?書いてないよ~
家に放置はよくて車に3分はだめなの?
372さんも。これが非常識なら当然家に放置は非常識だと思うんだよね?+5
-7
-
377. 匿名 2013/08/28(水) 22:17:00
376かわいそすぎるwww
何必死に連投してるんだよwww
今車や家に置き去り賛成派はお前ひとりだぞ。
連投乙!!
ミジメババア(^^)
+5
-9
-
378. 匿名 2013/08/28(水) 22:18:06
376はたぶん現実の友達かがいないかいじめられているかわいそうなババアなんじゃないかな。
+4
-8
-
379. 匿名 2013/08/28(水) 22:19:13
376さん皆あなたの方が性格悪いと思ってますよ。
他の人も煽るようなコメントはやめましょう。+5
-6
-
380. 匿名 2013/08/28(水) 22:20:40
376が不幸になりますようにo(^o^)oってかもう不幸なのかな。かわいそう。+2
-11
-
381. 匿名 2013/08/28(水) 22:23:21
376
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
デブスなババア
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ+1
-9
-
382. 匿名 2013/08/28(水) 22:27:01
377
家に置いていけないから連れてるんですけど?
家に放置反対ですよ
それにしても口悪いなぁ
ババア連発してるから377、378こそ連投でしょ
何回も悪口すごいね。
お疲れ様でした+5
-6
-
383. 匿名 2013/08/28(水) 22:34:50
まぁまぁまぁお母さん方落ち着いて~+13
-0
-
384. 匿名 2013/08/28(水) 22:46:14
性格悪。
旦那に逃げられるレベル
本当に母親かと疑うわ
他人の子育てにケチ付ける前にその性格どうにかしろよ。+5
-5
-
385. 匿名 2013/08/28(水) 23:03:02
382=376=373=361=342なんですか?
342→いい話だな~と思って読み、
361→冷たい口調に驚き、
373→嫌味だな~と思い、
376→幻滅
382→幻滅+9
-3
-
386. 匿名 2013/08/29(木) 01:53:41
母親が育児ストレスでやったとしか思えない。
+3
-1
-
387. 匿名 2013/08/29(木) 04:35:20
26高齢とか関係無いでしょ。何歳になってもモラル無い人達沢山いるよ。+4
-0
-
388. 匿名 2013/08/29(木) 13:37:24
車は家と違い中が見えるのでエンジンがかかっていて大人がいないと危険かもしれないですね(´・ω・`)
そこまで車で連れて行ったなら五歳なら上の子は歩いてくれますし一緒に連れて行った方がいいと思います(>_<)
ただ、私も最近までシングルマザーだったので唯一の息抜きをしたい気持ちも下の子が4ヶ月なので連れて行くのが大変な気持ちもわかります。
私は母親が年に一度遊んでおいでと子供を預かってくれたので恵まれていましたが、それでも息抜きしたく子供が手を離れるまではと言い聞かせてました。
置いていって何かあった場合より連れていって何かあった場合の方が私は後悔が少ないし対処ができると思っているのでそうしてますが、この先何があっても絶対に置いていかないとは言い切れません。
どちらにしろリスクはありますし何かあった場合後悔もします。
気軽に大丈夫だと思う母親もいますが、ここに記入していらっしゃるお母さん方はいろいろなリスクや子供の事を考えた上で皆さんその時におおじて決めている方が多いのではないでしょうか。
話しをすれば考え方の違いで反発するかもしれませんが子供を育ててらっしゃる方に資格がない不幸になれなど暴言を吐く方のほうが人として間違っていると私は思います。+9
-0
-
389. 匿名 2013/08/29(木) 21:08:30
385ですが追加
342=383.343.370、384は不明、ですね。+0
-0
-
390. 匿名 2013/08/30(金) 06:09:54
342の内容は
「子供を車に残すことをやめた」でなく、
「ドアロックしないで子供を車に残すことをやめた」。
342の前までは「子供を残してその場を離れる」ことについてコメントが並んでいたのに
「ドアロックの有無」では論点が違いますよね。
それならはっきりドアロックについてだとわかるように書けばよいのに、若干の後ろめたさがあるから? 直接それを書かない。
「エンジンかけたまま」=ドアロックしていない、という前提で書き、
意味確認の質問に対して上から口調で回答する。
本心でないとしても「書き方が足りなかったですね、~という意味でした」と書くこともできるのに、そういう発想はない。
以下、棘のある返答の数々。
暴言は論外としても、本人が暴言を呼び寄せた部分もあります。+5
-0
-
391. 匿名 2013/08/30(金) 07:47:20
388ですが、確かに390さんの言うように少しの言葉足らずで359さんが普通に質問していらっしゃるのに361の一行目は反感かうかもですね(>_<)
素性がわからないだけに、どれだけ目上でも対等ですし受け手の捉え方もそれぞれですもんね。。
私も気を付けよう。
でも、誰がどうみてもわかる悪質な暴言は絶対ダメですよぉ!!
ちなみに314も私なんですが345さん
わかりにくかったようで申し訳ないです。
勉強になりました(>_<)+3
-0
-
392. 匿名 2013/08/30(金) 07:50:22
388ですが、確かに390さんの言うように少しの言葉足らずで359さんが普通に質問していらっしゃるのに361の一行目は反感かうかもですね(>_<)
素性がわからないだけに、どれだけ目上でも対等ですし受け手の捉え方もそれぞれですもんね。。
私も気を付けよう。
でも、誰がどうみてもわかる悪質な暴言は絶対ダメですよぉ!!
ちなみに314も私なんですが345さん
わかりにくかったようで申し訳ないです。
勉強になりました(>_<)+2
-0
-
393. 匿名 2013/08/30(金) 10:09:32
388さん
388で十分良い人だと伝わりましたが、392でますますその感を強くしました。
でも314でオートと書いただけで345に「頭悪そう」なんて書かれるいわれはないですよ。暴言です。
+3
-0
-
394. 匿名 2013/08/30(金) 14:49:20
家の中だから目を離してもいいわけじゃないけど。
子ども二人居ての外出は、けっこうしんどいです。+1
-0
-
395. 匿名 2013/08/30(金) 16:31:12
もし母親が犯人なら、四歳の子供に罪を着せようとしたってことでしょうか?
そんなことガあったらひどい。+2
-1
-
396. 匿名 2013/08/31(土) 01:38:34
放置の是非は人ぞれぞれだが
「30分放置したら子供が死にました」
この事実は揺るがないのだからそこは真摯に受け止めようぜ。
(母親が怪しいというのは置いといて・・・)
放置はありえないと思うならそれでいい。
放置は仕方ないと思うなら死ぬリスクもあるんだと理解すればいい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市住吉区苅田のマンション4階一室で24日、生後4カ月の岸本陸ちゃんが死亡しているのが見つかり、司法解剖の結果、死因は外傷性くも膜下出血で、頭蓋骨を骨折していたことが26日、大阪府警捜査1課への取材で分かった。母親(37)は「帰宅したら冷たくなっていた」と話しており、同課は殺人事件として捜査を始めた。同課によると、24日午後11時ごろ、母親から「子どもが冷たくなっている」と119番があった。陸ちゃんは搬送先の病院で死亡が確認された。