-
2001. 匿名 2022/07/16(土) 23:15:34
今2才4ヶ月の娘いるけど、外に出たら秒で手を振りほどいて車道に突っ込んで死にに行くから、今日の最年少の子供が本当に信じられなかった。言葉もまだママパパしか言えないし…。
あんなに話せて理解して動けるって、凄すぎる…+120
-8
-
2002. 匿名 2022/07/16(土) 23:16:16
>>1991
芸人さんだったみたいだし特定されてるよね
その人のツイもあった
+24
-3
-
2003. 匿名 2022/07/16(土) 23:16:55
>>1995
私も!あの長男くんには申し訳ないけど、クシャクシャの泣き顔とトラのくだりがもうwww
うちの子も小さいころ、大泣きするとクシャクシャのあごしゃくれてたわ。
なんでだろう?あれ小さい子共通のくせ?+73
-0
-
2004. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:14
>>1875
えりちゃん!皆んなで初めてのお使い楽しみました。不慮の事故で亡くなったとは
言え楽しく見させてもらった事は感謝します
そちらでゆっくりとお過ごし下さい
不慮と言う事で無念さも有るでしょうがTVを見ていた多くの人が送ってくれたと思いたい。
有難うございます+78
-0
-
2005. 匿名 2022/07/16(土) 23:19:46
最後のえりちゃんのことがすごく衝撃で、悲しくて、ズーンとした気持ちになった
と同時に、人生って儚いし、今を一生懸命生きるしかないなと思った。子供にも100%向きあって一日一日を大事にしていこうと思わされたよ…+142
-0
-
2006. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:22
>>696
うちもそうだったから大丈夫よ、
幼稚園とか行き出したら言葉爆発して「お願いだからすこし黙ってくれ」ってなるから(笑)+30
-1
-
2007. 匿名 2022/07/16(土) 23:20:37
>>1995
帰りの船でお父さんの船が並走するとこではうるっときたしね。父の愛を感じたというか。
笑いあり涙ありで本当おつかいだった。+105
-3
-
2008. 匿名 2022/07/16(土) 23:22:05
>>2007
ごめん。最後いいおつかいだったと書きたかった💦+10
-2
-
2009. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:27
>>744
前にも、史上最年少で2歳前後?の子が出てたんだけど、その子のお母さんもなんか同じような雰囲気だったな。
なんとなく纏ってるオーラが同じ。+18
-5
-
2010. 匿名 2022/07/16(土) 23:29:42
>>1244
絵本大事だと思うけど、それと同じくらい外遊びとか砂にまみれて汚れる事も大事だと思うけど、
公園遊びとかしてますか??
あと他の子と比べないであげてね。
発達が早かったからって人生が安泰な訳じゃないよ。+75
-0
-
2011. 匿名 2022/07/16(土) 23:33:13
>>2009
それってお母さんが国語教師の人?
前に2歳でペラペラ喋ってしっかりお使いやっててすごいなと思った子いてやっぱり母親の教育が大切なのかなと思ったことある+20
-1
-
2012. 匿名 2022/07/16(土) 23:40:00
>>2011
うちは訳あって実家で育てて、家族に自分も含めてお喋りな女が3人いるせいで子どもが一歳半には結構コミュニケーションが取れるくらいには喋ってたから、教育というより環境じゃない?その分、思春期の今あまり話してくれなくなってしまったけど。+32
-2
-
2013. 匿名 2022/07/16(土) 23:42:04
>>2011
うろ覚えですが確かそうだったと思います!
あとは歳離れたお姉さんが居て、その子が3番目の子だったのは覚えてるんですけど。
お母さん云々より、やっぱりお兄ちゃんお姉ちゃん居ると違うのかな〜って思いますね。+23
-2
-
2014. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:43
年齢が5歳3ヶ月までなのはおつかいを理解できてカメラに気付かない年齢なんだって
初期の頃は6歳まで出てたんだけど、段々カメラが身近になってきた子供たちは気付いちゃうみたいね
一歳はさすがに無理があるだろう
苦労して撮影しても放送されるのは1割程度で子供相手の撮影はかなり大変らしい
世間じゃひとりでおつかいさせるのも高年齢化していってるのに逆を行く番組+68
-1
-
2015. 匿名 2022/07/16(土) 23:45:22
>>13
日本は幼い子が一人で歩いても安心できる国だと主張してるんではないのでしょうか?私なら一才の子供を一人でなんて絶対に歩かせないけどね。TVだからってカメラを持った他人に子供の命を託すことは出来ない!+9
-6
-
2016. 匿名 2022/07/16(土) 23:45:43
>>2001
死ににいくって・・・
犬みたいにリードつけたほうがいいのでは?
+14
-46
-
2017. 匿名 2022/07/16(土) 23:49:06
>>2000
自殺説好きなんだね、もういいじゃん。+26
-4
-
2018. 匿名 2022/07/16(土) 23:49:35
>>2005
古い映像が出てきたら、当たり前に大人になった姿が見られると思ってた
みんな、元気に過ごしてほしい+100
-1
-
2019. 匿名 2022/07/16(土) 23:50:52
>>2003
トラはおらん!!が面白かった+83
-0
-
2020. 匿名 2022/07/16(土) 23:56:35
>>1977
彼女が所属していた事務所も、不慮の事故としか発表してない。詳しくしようとしたところで、できないのでは。+34
-1
-
2021. 匿名 2022/07/17(日) 00:05:43
>>2001
発語がそれだけだと普通に健診でひっかかりませんでしたか?+15
-35
-
2022. 匿名 2022/07/17(日) 00:21:00
昔は子供できたらはじめてのおつかいでおつかいさせたい!って思ってたど
我が子&親(自分たち)が全国ネットで色んな人たちに実況でこうやって評価されると思うと恐ろしくて絶対出演できないなと思ったw
かわいい!感動した!とかだったら嬉しいけど
何この親子wとか言われてたら立ち直れない(笑)+73
-0
-
2023. 匿名 2022/07/17(日) 00:22:00
>>1
生意気な親にガキばかり+5
-11
-
2024. 匿名 2022/07/17(日) 00:31:52
>>23
やってたよ。イタリア版だったかな。+2
-0
-
2025. 匿名 2022/07/17(日) 00:33:48
>>1264
馬鹿というより、発達は個人差が大きいから何の問題もないよ。早い子もいれば遅い子もいる。まだ今はゆったり見守ってあげたらいいだけ。+36
-1
-
2026. 匿名 2022/07/17(日) 00:44:00
>>1937
お肉屋さんのご家族は無事ですか!?
とても優しいお婆さんでしたよね。
お元気でいられると良いのですが...
あんなに優しい人柄の多い街で子育てしたいと思いました。+70
-2
-
2027. 匿名 2022/07/17(日) 00:44:23
>>2001
うちも突っ走っていくのは同じだったから分かる!
私自身がそうだったんだけど、産後体調崩す事が多くて…子供は同じ歳の子よりも身体が飛び抜けて大きいのもあるのか体力オバケで、子供にとってお外で遊ぶのが足りてなかったんだと思う…
その可能性はある?旦那が仕事の時間調整したり休みの日に思いっきり遊ばせてくれるようになってからそれが無くなりました。+8
-1
-
2028. 匿名 2022/07/17(日) 00:47:07
>>1244
あのさ、隣の芝生は青いだよ。
なんならテレビの子は大輪の薔薇に見えたかもしれないけどあなたの子供だってバラではないかもしれないけどきれいなお花だよ。
自分を育児を見直すことは悪いことじゃないけどわが子のいいところが見えなくなってるのはよくない。子育てにおいて一番もったいないことだと思うよ。+43
-5
-
2029. 匿名 2022/07/17(日) 00:47:45
>>2018
私も。
不謹慎だったら申し訳ないんだけど、ちょっと刻んだような「あれから…」だったので(もしかして有名人になってるとか!?)(子供いっぱいいます!)とかなのかな?なんて勝手な憶測をしてしまいました
すごく複雑な気持ちになりました。今初めて見た子だったけど…その子はもういないんだなって…+50
-0
-
2030. 匿名 2022/07/17(日) 00:49:50
>>50
上の子にも下の子にも虐待っていう。
さすがに2歳、5歳でとか引くわ。
何かあったらどうするんだろ。
せめて12歳と6歳とか、8歳6歳とかバランスあるでしょ、
+23
-0
-
2031. 匿名 2022/07/17(日) 00:50:32
>>1164
そうだよね!めっちゃすごい子だからテレビに出て放送されてるんだよ!出来ないのが当たり前!+24
-2
-
2032. 匿名 2022/07/17(日) 01:03:47
>>1945
わかる。その人本人が苦労したことや辛いことを他人が根掘り葉掘り聞くのは違うよね。
生きてても辛いと思う。
前の職場で癌の手術した人がいるけど、なんでも詮索してくるおばちゃんが、その人に手術はどうやるのかとか、痛いのかとか色々聞いてた。
その人、目も合わせないまま、そうですねぇといって詳細は話すことなく適当に受け流してたわ。
そういうの悪気なくとも、無神経だよね+34
-0
-
2033. 匿名 2022/07/17(日) 01:11:07
なんかちょっと前のはじめてのおつかいで
母親が自分の過去の栄光?をアルバムにして
見せびらかすやつなかった?
全然関係ないけどふと思い出したw+4
-1
-
2034. 匿名 2022/07/17(日) 01:17:34
これ撮ってるところに遭遇したことあるがすごい数のスタッフがいるよね+8
-1
-
2035. 匿名 2022/07/17(日) 01:20:33
>>1650
私姉妹で同じ名前だったから余計にジーッと見てしまった。
うちの場合姉と妹反対の名前だけど+3
-0
-
2036. 匿名 2022/07/17(日) 01:23:02
>>9
親のエゴ+62
-2
-
2037. 匿名 2022/07/17(日) 01:29:00
>>2014
放送されるの1割ってほんと!?!?
ほとんどお蔵入り!?
何があるとそうなるの?
お使い出来ずに中断かな?+13
-1
-
2038. 匿名 2022/07/17(日) 01:29:50
>>2003
私も泣き顔がツボすぎてww
トラが怖くて、肉なんか持ったら余計に危ないんじゃ??て想像した時の、テロップのところ笑ったw+57
-0
-
2039. 匿名 2022/07/17(日) 01:30:41
>>318
人のことならよく言うね!おばさん+3
-2
-
2040. 匿名 2022/07/17(日) 01:35:44
>>1
以前はよく観てたけど…
自分の子に置き換えたら、酷な番組だな。と思って観なくなった。出発時から荷物多い。お守り(マイク)、水筒、リュック。もう、首にかからないよ!重そうだし。
泣いてる子に半ば脅しのような買い物。親は安全が保証されてる中でのお願いだから、絶対行かせたいんだろうけど、何にも知らない子供は、こわいよ。親と離れて買い物とか。小さい子の目線って全てが、巨大に大きく見えるし、親と離れるなんて、恐怖でしかない。不自然なスタッフの変装や動き。勘のいい子は、カメラってわかるんじゃない?って思う。だから、観なくなっちゃった。+21
-5
-
2041. 匿名 2022/07/17(日) 01:36:16
すごーーー!+2
-0
-
2042. 匿名 2022/07/17(日) 01:38:04
最年少の子のところみた夫が
こんなの虐待の一種だろって言ってた
これ一般的な意見?+34
-14
-
2043. 匿名 2022/07/17(日) 01:45:47
>>1116
しつこい。+4
-11
-
2044. 匿名 2022/07/17(日) 01:48:13
>>626
炎上させてんのは、あんたみたいな奴だよ。おばさん、+2
-6
-
2045. 匿名 2022/07/17(日) 01:48:52
>>637
おばさん、怖いよ+1
-5
-
2046. 匿名 2022/07/17(日) 01:49:37
>>638
てめえもイライラしてんだろうが、肛門が臭いババア!+1
-11
-
2047. 匿名 2022/07/17(日) 01:50:02
>>2037
尺の話だと思う+8
-1
-
2048. 匿名 2022/07/17(日) 01:51:44
>>853
ちょっとあまりにひどい中傷は、通報しませんか?
どんどん情報開示すればいいと思いますよ。
いつまで経っても学ばないんだね。ガルのおばさんたちは+25
-1
-
2049. 匿名 2022/07/17(日) 01:52:44
>>655
あんたのくぐもった声も嫌です。あと、口臭も酷いって言われてますよ。あなた+2
-11
-
2050. 匿名 2022/07/17(日) 01:57:02
>>737
だから、お前みたいなクソが炎上とか言うから炎上になるんじゃん、自覚してよ、豚みたいな姿で、好きなこと書き込みやがって+6
-0
-
2051. 匿名 2022/07/17(日) 01:57:49
>>744
批判しかできないの?あんた実生活ですごい嫌われてるよ+5
-21
-
2052. 匿名 2022/07/17(日) 01:58:38
>>1244
めちゃ頑張ってるね、、いや〜母ちゃんもっと気抜いて
その気張りが母子共にしんどくなるわ
こんなこと出来るのは本当一握りだよ
だからって何て話
育児は比べないたらあかんよ〜それにまだまだ赤ちゃんじゃん+45
-1
-
2053. 匿名 2022/07/17(日) 02:12:32
>>2007
ねーあのシーンはうるっときたね。
父ちゃん、いかにも漁師町の元やんちゃ系みたいに見えたけど、愛情深くていい親父さんでいい家庭なんだろうなとあれから何年見て更に胸が熱くなったわ。あのトラの話しもちゃんと子供なりの理由があったのも感心したし、何よりあんな雰囲気の兄ちゃんになっときながらめっちゃ実家に寄り付きまくりで、父ちゃんは廃業言ってたのにひそかに船舶免許とってたり、ちゃんと背中みて素直でいい息子さんに育ってて、子育て大成功だなって尊敬したよ。+165
-3
-
2054. 匿名 2022/07/17(日) 02:18:39
>>17
小学生のおいとめいがやりたいって言ってた
電車に乗ってばあばのところにおとどけものするって言ってたけど
学校の先生してる親族が大反対
スタッフが見守っているからできるんだ!とお怒り
結局駅まで母親が送り電車だけ2人で乗ってばあばが到着駅に迎えにきてた、10分乗っただけだったけどね。+3
-9
-
2055. 匿名 2022/07/17(日) 02:25:18
>>2037
撮っても放送するまでの形にはなかなかならないんだってさ
子供は予想外の行動とるし、その言動をバレないようにカメラで追ってちゃんと収録するって難しいんだと思う
トラブルも起きるだろうし買い物できませんでしたも当然あるよね
テレビ的に面白さも必要だし
あと直前になってお母さんがやっぱやめますとかもあるらしい
+73
-0
-
2056. 匿名 2022/07/17(日) 02:36:30
>>2055
直前のやっぱやめますってどういう理由からだろう+6
-0
-
2057. 匿名 2022/07/17(日) 02:38:10
>>1
一番嫌いな番組。+23
-24
-
2058. 匿名 2022/07/17(日) 02:47:09
>>2056
ナーバスになっちゃうみたい
心配だからじゃないかな
+21
-0
-
2059. 匿名 2022/07/17(日) 02:52:18
>>2057
わざわざ書きにきたんかい+25
-2
-
2060. 匿名 2022/07/17(日) 03:00:11
日本の恥
児童虐待+9
-20
-
2061. 匿名 2022/07/17(日) 04:01:06
>>1
だんだん飽きてきた。テレビはワンパターンすぎる。
ここはひとつ、最後のおつかいという番組名で
アルツハイマーの高齢者にお使いに行かせてみてはいかがでしょう?+20
-30
-
2062. 匿名 2022/07/17(日) 04:46:31
>>726
ちわ+25
-2
-
2063. 匿名 2022/07/17(日) 05:10:51
子供がまだいないので、いいなあと思いながら見ていました
とてもいい番組だ
ここは日本なので+30
-4
-
2064. 匿名 2022/07/17(日) 05:16:23
>>2001
うちもチョロチョロ&突っ込んで行くタイプだったから、こんなに落ち着いて行動できる子もいるんだな…と驚いたよ。
あと、タレカツの子も。涙ポロポロ出して泣いていて、思わず助けてあげたい、守ってあげたくなる子だなと思った。
今はかなり落ち着いたものの、うちの子がこのくらいの年齢の頃、女の子だけどギャーギャー大暴れしてスーパーの床でゴロゴロするタイプだったから、こうも違うのか…と思いながら視聴していた。+47
-2
-
2065. 匿名 2022/07/17(日) 05:17:20
なんかこの番組見て、1〜3歳くらいの子育て(特に第一子)しているママが落ち込まないと良いけど
うちはもう小学生だから、客観的に見れるけど、1〜3歳くらいって親子間のコミュニケーションで悩む時期だと思うし、親のこうしてほしい!と子のこうしたい!がぶつかり合って、ママのペースが乱されてイライラする時期だと思う
でもそれが普通なんだけど、あんなに物わかり良い子を見てしまうと、自分の子どもと比較しちゃいそうで…
でも番組に出た子は本当に数%レベルのレアケースだろうから、あの子見て落ち込まないでね
1〜3歳なんて元気に育っていたら、それだけで子も親も花丸な時期だよ+119
-5
-
2066. 匿名 2022/07/17(日) 05:36:25
>>2000
自殺より恥ずかしい死因かもしれないじゃん+5
-21
-
2067. 匿名 2022/07/17(日) 05:50:09
>>1
幼児誘拐、児童誘拐を、
図らずも推奨や啓蒙してるような番組
ありえない+3
-11
-
2068. 匿名 2022/07/17(日) 06:12:50
>>2065
おっしゃる通り落ち込んでました。
うちの子はまったく喋らないこちらの言ってることが理解できてるのかあやしい感じです。
大人の言ってることを理解してなんだかんだいってもママと離れて頼まれたことを必死に行動する姿に成長の差を見せつけられたようでした。
子を産む前は楽しんでただ可愛い!すごい!と見てられたのに。
でもこの書き込みを見て気持ちが少し落ち着きました。
ありがとうございます。
自分語りごめんなさい。+66
-6
-
2069. 匿名 2022/07/17(日) 06:12:55
>>13
子どもって言い間違えとか、さ行が言えない、〇〇するの→〇〇ちゅるの
になるのがかわいいとか、そういうのが可愛いと思うんだけど、海外にはそこ伝わってるのかな?
ただ翻訳されておつかいが流れてるのだろうか+25
-0
-
2070. 匿名 2022/07/17(日) 06:28:59
>>2054
でも私立の子とかめっちゃ電車通過やで+23
-1
-
2071. 匿名 2022/07/17(日) 06:31:12
>>2068
大丈夫です、きっとそのうちペラペラ話すようになるでしょうから
今回はびっくり人間コンテストでも見たんだと思ってください
我々がどんなに頑張っても、芦田愛菜さんのような10代にはなれなかったでしょうから、子供にそれを求めては酷だし、
テレビ見ている子供に「なんでうちのママは北川景子みたいに美人じゃないんだ」なんて思われていたら、「そんな比べないでよ!あっちは別世界の人なんだから」って思うじゃないですか
だからあなたもテレビの子と比べないであげてくださいね
大変な時期だと思いますが、手抜きしてください、自分へのハードルも、子へのハードルも低くして、ゆるーくやっていきましょう+95
-2
-
2072. 匿名 2022/07/17(日) 06:38:48
1番最初の新築のお家でお母さんが下から引っ張って下げてたものって食洗機?あんな高いところについてるの?+0
-3
-
2073. 匿名 2022/07/17(日) 07:04:04
>>2062
しかも整形後かよw+10
-1
-
2074. 匿名 2022/07/17(日) 07:30:43
買い物なんて親の隣で見てたら小学生になれば自然とできるようになるんだから、なにもあんな小さなうちから一人で行かせることないわ
車も危ないし今の時代変な奴だって多いのに真似して行かせるなんて絶対しない+40
-3
-
2075. 匿名 2022/07/17(日) 07:30:54
途中から観てなかったけどここの実況見てたらお母さんがキツイって書き込みが結構あって(卵の子)、多分私も普段そんな感じだからもっと優しく接しようって思った。+8
-1
-
2076. 匿名 2022/07/17(日) 07:35:14
時代に則してない番組きたー!+4
-5
-
2077. 匿名 2022/07/17(日) 07:49:28
>>2066
行為中のとか?+3
-20
-
2078. 匿名 2022/07/17(日) 07:51:14
>>304
というか、下手したら中傷にならないのかと思う
今月から確かそういう書き込み厳しくなったよね+6
-1
-
2079. 匿名 2022/07/17(日) 07:55:36
>>1
何でこの番組はまだ続いてるのか理解出来ない ある程度の数の知識や認識もなく徒歩数分以内でもなく、困ってる状況を面白がって観る番組なんて信じられない
そりゃ海外では虐待って言われるよ
徒歩2分のスーパーでさえ小3の我が子に行かせるのを躊躇してたのに
いくら番組とは言え可哀想だわ+7
-11
-
2080. 匿名 2022/07/17(日) 08:08:22
>>64
なぜサメ映画がバカバカしいの?巨大ホオジロザメとか実際いるし危険には変わりないでしょ?映画だし多少大げさに作ってはいるだろうけどさ。+1
-0
-
2081. 匿名 2022/07/17(日) 08:12:33
未満児はマスク不要だと厚労省が言ってるのに
テレビも保護者も視聴者もおかしい+7
-10
-
2082. 匿名 2022/07/17(日) 08:15:44
>>2066
>>2077通報。
故人を冒涜するな。+35
-3
-
2083. 匿名 2022/07/17(日) 08:40:35
誘拐されたらどうするんや+0
-4
-
2084. 匿名 2022/07/17(日) 08:49:34
>>2075
たまごってオメガスリーの?+2
-0
-
2085. 匿名 2022/07/17(日) 09:06:26
あまりこの番組好きではないので見ないんだけど、夫がザッピングしてたら3歳の女の子が出てたので見た。
何故ならうちの子も3歳だから。
子供産んでから初めて見たけど、子供いてこの番組見ると比べちゃってダメね。
うちの子はいつもふらふらしてるし、途中でよそ見して車にぶつかりそうだわとか、お店についても店員さんにちゃんと買いたいもの伝えられる気がしないなーとか色々考えちゃった。+9
-1
-
2086. 匿名 2022/07/17(日) 09:43:41
>>2071
ありがとうございます。
びっくり人間コンテスト笑っちゃいました。
自分だって比べられたら嫌なのに。
テレビの子と比べないで目の前の我が子と向き合うようにします。+25
-0
-
2087. 匿名 2022/07/17(日) 09:55:35
>>1244
そんなの気にしない、気にしない。単語言えてれば充分!!
うちなんて、寝る前好きな本をほんの2.3冊しか読んでないよ。そりゃあさ30冊読めれば芦田愛菜ちゃんみたいな天才になるかもだけどさ、いいのよ
自分にできる範囲で。うちは本はたくさん置いてた。主人も読んであげてたけど、無理はしない。そのうち子どもは絵だけでも必死で自分でみていたよ。
自分にノルマは課してはいけないと思うよ。昼間どろんこ遊びやプール遊びしたり、お散歩してお花や近所の犬みたり、色んな大人と話をさせたり、とお勉強方法はいくらでもある。IQばかりの
偏った子にさせちゃ生きてはいけないからね。
1歳10ヶ月なんてまだまだここからだよ
うち、本3冊くらいしか読んでなかったけど、子どもたち割と進学校へ進めて、県では一番の大学へ進学し、今働いています。
もう少し余裕もってねお母さん。お勉強だけがすべてじゃないよ。生きる力が大事な世の中です☺
気負わずに自分らしく、頑張らず、大切に育ててあげてね☺+4
-0
-
2088. 匿名 2022/07/17(日) 09:58:02
>>2057
何か理由があるんだね。
でもここは楽しんでる人の集まる場所。
そこまで言い切らなくても見なきゃいいよ。+3
-0
-
2089. 匿名 2022/07/17(日) 09:59:45
おつかいも低年齢化していくのかな。歩き始めの子を出したりして。
+5
-0
-
2090. 匿名 2022/07/17(日) 10:02:54
>>2002
ツイに元気な姿があって切なくなったよ+6
-0
-
2091. 匿名 2022/07/17(日) 10:09:04
>>655
花江さん嫌いではないし、炭治郎とか正しくハマり役だなと思ったけど、あまり役柄によって声を変えることをしないというか、他のキャラクターやナレーション担当してもどれも炭治郎に聞こえる+6
-3
-
2092. 匿名 2022/07/17(日) 10:09:28
>>21
通報👈✴️+0
-2
-
2093. 匿名 2022/07/17(日) 10:11:46
>>13
いい意味でのウケではないでしょう
+2
-2
-
2094. 匿名 2022/07/17(日) 10:15:45
>>294
お兄ちゃんが間違えた直後に妹を行かせるって…
妹がうまくできた時に、お兄ちゃんの立場ないし。
お母さん、お兄ちゃんの気持ち考えてなさそう。+46
-0
-
2095. 匿名 2022/07/17(日) 10:49:20
昔は9歳と5歳の組み合わせみたいな感じだったのに
今は4歳と2歳の組み合わせとか、
年々、低年齢化し過ぎていて見るのが怖い。+14
-0
-
2096. 匿名 2022/07/17(日) 10:51:21
>>2070
そう、だから無事なのがすごいって思うよ
うちの近所の子電車通学で中学通ってたんだけど
痴漢にあって不登校になってしまって
高校は家から通えるとこにするんだって+5
-1
-
2097. 匿名 2022/07/17(日) 11:01:14
THE 虐待肯定番組+1
-2
-
2098. 匿名 2022/07/17(日) 11:42:00
芦田愛菜先輩に過去やってほしかったな
+0
-0
-
2099. 匿名 2022/07/17(日) 11:42:52
録画見てます。
最年少は、、、かわいいけど、ちょっともやもやでした。
うちもそこまで都会じゃないけどお隣さんまでの回覧板も一人じゃ行かせらんないなー。
テレビだからだよね。
四歳には敷地のタイル超えちゃダメだよーって教えてるから。
二歳には内側の門扉鍵閉めてあるからそこから出ないでねー(出れない)って教えてるよ。
今のご時世は無理だよねぇ、、、
近所の田舎でも○国人が幼女拐おうとして捕まったりしてるから…+10
-1
-
2100. 匿名 2022/07/17(日) 11:49:34
>>2010
脳の吸収もだけど、手足の感覚を育てるのもすごく体制だけどね+2
-0
-
2101. 匿名 2022/07/17(日) 11:52:09
>>726
それはそれでかわいいけんね+6
-4
-
2102. 匿名 2022/07/17(日) 11:52:15
>>4
このお姉さんに、初めてお使いをする40代のおっさんに対してどんな声をかけてくれるのか見てみたい。もちろん隠し撮りで。強烈な嫌顔と悪態を披露してくれるだろうよ。
まあ、んなもんだよ。+3
-29
-
2103. 匿名 2022/07/17(日) 11:54:32
>>2068
大丈夫よー
みんな成長なんてバラバラだから〜
20歳までおむつ取れないとか、おっぱいおっぱいとかじゃないんだから、出来ないことが多いのなんて今だけだからいっぱい可愛がってあげてね+35
-1
-
2104. 匿名 2022/07/17(日) 11:58:11
>>5
はじめてのおつかいで、商品盗んで店からダッシュで逃げようとする子供を捕まえるような、社会問題視点の番組に切り替えてほしい。+2
-19
-
2105. 匿名 2022/07/17(日) 11:59:41
>>2021
健診で引っ掛かったらなんなの?+11
-1
-
2106. 匿名 2022/07/17(日) 12:00:16
>>2103
ありがとうございます。
目の前の我が子をかわいいかわいいって可愛がります。
テレビに出てる人もうちもみんな我が子が1番なんですもんね。+16
-2
-
2107. 匿名 2022/07/17(日) 12:00:17
>>4
子供:あん?ねーちゃんなんでタメ口やねん?どつき回すぞこら?+2
-19
-
2108. 匿名 2022/07/17(日) 12:01:26
>>2091
本人も無理した声を作るんでなく、そのままの声で役をやりたいって言ってたよ〜+3
-0
-
2109. 匿名 2022/07/17(日) 12:03:28
>>2106
そーよ〜
外におつかい行かなくても、お家の中で少しずつ色々気づいてくれたりして、ママの真似したりしてそんな成長を優しい目で見守りましょー+13
-0
-
2110. 匿名 2022/07/17(日) 12:07:16
>>9
テレビ局も1歳8ヶ月を選んじゃダメでしょ
だからこの番組嫌い+137
-6
-
2111. 匿名 2022/07/17(日) 12:07:19
最近は年齢も低くなってたり、感動系が多いけど前はもっとヤンチャな子もいたのにな
今でも覚えてるのがみかん農家さんで休憩時間に飲むみかんジュースを家で子供に作らせるってやつ
サボるし嘘つくし殆ど自分で飲んじゃうしでハチャメチャだった
リアルな姿で面白かったけど、今の時代だと非難されたり色々大変だから無理かもね
+57
-1
-
2112. 匿名 2022/07/17(日) 12:07:43
>>1
それよりも、就職氷河期世代の40代無職のおっさんが、はじめて仕事をする“はじめてのおつかい”の方が、視聴者の心に刺さるぞ。ドーレミファーソラシドーとかいってるBGMのうらで、2回り年下の若造に鼻で使われてるシーンとか流せよ。+8
-6
-
2113. 匿名 2022/07/17(日) 12:09:09
>>21
寺田心のこと?+0
-0
-
2114. 匿名 2022/07/17(日) 12:12:34
>>26
あの可愛い時期は10歳までだけどな。+2
-1
-
2115. 匿名 2022/07/17(日) 12:12:37
>>1
こう言っちゃなんだけどもう秋田+0
-3
-
2116. 匿名 2022/07/17(日) 12:15:49
>>1152
鹿児島の姉妹は最初は妹行かないって言ってたし、諦めてたよ。
人それぞれ。+2
-0
-
2117. 匿名 2022/07/17(日) 12:16:41
>>4
今日一人で来たのw
だと、ボッチに刺さる。+10
-0
-
2118. 匿名 2022/07/17(日) 12:19:07
>>1980
まあ 劇団員でしょ+25
-2
-
2119. 匿名 2022/07/17(日) 12:21:35
>>9
うちのこ可愛いから見てー!なだけやろ+30
-1
-
2120. 匿名 2022/07/17(日) 12:22:44
>>1283
見にすぎるけど、今回そんな酷くないよ。
綺麗だよー+4
-1
-
2121. 匿名 2022/07/17(日) 12:27:45
>>27
3歳6ヶ月の頃。言葉が通じなくて困っていた私を助けてくれただけでなく、お金まで払ってくれた人がいました。まあ、それが今の夫なんですけど。+2
-7
-
2122. 匿名 2022/07/17(日) 12:32:44
>>2037
横
初期にスタッフやってた人の記事読んだけど7本放送するのに70~100本撮影してるんだって
子供の自然な言動を撮るために演出なしでカメラ回しっぱなし
家で泣きじゃくって終わり、撮影してることがバレる、簡単に達成してしまってその子のおつかいとしては大成功だけどテレビ的にはおもしろくないとか色んなパターンがあるみたい
紆余曲折あって最終的におつかい達成するストーリーになったものだけ放送されるそう+45
-0
-
2123. 匿名 2022/07/17(日) 12:40:37
>>2105
よこ。ごめんね。間違ってマイナス押しちゃった。
ほんと余計なお世話すぎる+4
-1
-
2124. 匿名 2022/07/17(日) 12:46:59
>>2054
たまーに新幹線とか飛行機で小学生位の子が一人で乗ってたりするよね!
もちろん乗り降りのギリギリまで親御さんらが見守りしてると思うけど。+6
-0
-
2125. 匿名 2022/07/17(日) 12:50:12
>>17
息子のはじめてのお使いはマンションから見える自動販売機だったな〜
その次が葉書をポストに投函するお使い。
それらが年中さんか年少さん位だった気がする+5
-1
-
2126. 匿名 2022/07/17(日) 12:58:21
>>2121
詳しく+1
-0
-
2127. 匿名 2022/07/17(日) 12:58:47
>>1320
そだよねw
アインシュタインだって5歳まで無言。
話し出したら、あれ何?これなに?あれはなんで?これはなんで?それはなんでぇぇえええええ?のどして坊やだったんだもんね。
しかも成績悪いっていう。。、
得意なことと出会えるかどうか、自分次第な面も大きい。
アインシュタインの所はお母さんとおじさんがなんでも聞かれたことは答えたらしいけど。+16
-1
-
2128. 匿名 2022/07/17(日) 12:58:47
>>2121
きも笑+6
-1
-
2129. 匿名 2022/07/17(日) 13:01:02
憧れの子がいて、話を聞いてる限り アタックすればいいものを ずっとああだったから こうだったから無理なんだ 他の子だったから一回は話しかけてるよね? って思ったよwww
+0
-2
-
2130. 匿名 2022/07/17(日) 13:01:47
>>2124
飛行機は添乗員の付き添いサービスがあるよね+7
-0
-
2131. 匿名 2022/07/17(日) 13:05:03
>>2040
あのお守りってやつ、じゃまになって外した子供はいないのだろうか?+5
-0
-
2132. 匿名 2022/07/17(日) 13:09:52
>>103
あんまり昔は見てなかったから分からないんだけど、
あれって、オンエアになってない初公開の映像なの?
ずっと見ている人からすると見たことあるなぁっていうものが再放送されて、あれから◯年…になるのかと思ってた。+4
-1
-
2133. 匿名 2022/07/17(日) 13:14:00
>>1283
見にすぎるけど、今回そんな酷くないよ。
綺麗だよー+1
-0
-
2134. 匿名 2022/07/17(日) 13:15:37
最後まで見たら胸が苦しくなりました。
+5
-1
-
2135. 匿名 2022/07/17(日) 13:19:03
>>1061
転ぶのかわいそうって…
人間は生まれてすぐ歩く動物でもあるまいに…
そうやって成長していくのに、
むしろこけた事ない人間なんていないよ…+4
-1
-
2136. 匿名 2022/07/17(日) 13:27:50
傷つくから見ないよ+2
-1
-
2137. 匿名 2022/07/17(日) 13:32:23
>>639
3歳だけど絶対無理
幼稚園でバイバイも出来ないからスタートできないw
買い物先に着いても好きなもの買いまくって終わりだわw+5
-2
-
2138. 匿名 2022/07/17(日) 13:41:24
>>1855
貧乏だから他の部屋がないんだね+3
-0
-
2139. 匿名 2022/07/17(日) 13:48:46
>>2024
観たい!!どこで見た??+1
-0
-
2140. 匿名 2022/07/17(日) 14:10:13
この番組大人のエゴすぎて。虐待でしょ。
これ見て喜んでる人の気がしれない
不安でいっぱいだけど、必死な子みて、かわいいって思うとか…+13
-10
-
2141. 匿名 2022/07/17(日) 14:12:14
>>9
低年齢化しすぎだと思う。
せめて年長さんか小学校入ってからくらいがぎりぎり。
+24
-0
-
2142. 匿名 2022/07/17(日) 14:13:26
>>2110
話題作り優先だね
応募者もどうかしてる+3
-1
-
2143. 匿名 2022/07/17(日) 14:14:11
えりちゃんこと黒木エリーさん、どうやら交通事故で亡くなったらしい…
それもひき逃げという情報も
本当に無念黒木エリー死因は交通事故か「ひき逃げ事件に巻き込まれた情報」はじめてのおつかい | ゼニエモンのZブログwww.fukuokahachikujyo-pro.com2022年7月16日放送の「はじめてのおつかい」にて、21年前に出演していた「えりちゃん」が成長した姿で出演すると思いきや、2年前にまさかの事故死していたことが判明しました。「えりちゃん」は黒木エリーさんという芸名で芸能活動をしており、「大
+6
-4
-
2144. 匿名 2022/07/17(日) 14:31:30
>>2141
いや、それだって本人が望んでるわけでもないのに、かわいそうと思う。+1
-2
-
2145. 匿名 2022/07/17(日) 14:35:41
>>2103
ありがとうございます。
目の前の我が子をかわいいかわいいって可愛がります。
テレビに出てる人もうちもみんな我が子が1番なんですもんね。+1
-0
-
2146. 匿名 2022/07/17(日) 14:36:21
>>1
同じ月齢の子供いるけど、考えられない…
+1
-0
-
2147. 匿名 2022/07/17(日) 14:46:13
>>1
やらしたらいけない見本みたいな番組+2
-2
-
2148. 匿名 2022/07/17(日) 15:12:40
>>1286
海外で人気になったんですか?
海外の人から批判されてるのは目にしたことありますが。+2
-1
-
2149. 匿名 2022/07/17(日) 15:21:29
>>2080
B級サメ映画のことでしょ?
知らないなら仕方ないけど本当にバカみたいな映画たくさんあるよw+2
-0
-
2150. 匿名 2022/07/17(日) 15:22:19
低年化が進んで、行き着く先は妊婦に買い物させそう+1
-1
-
2151. 匿名 2022/07/17(日) 15:26:19
これマジなら本当に無念…黒木エリー死因は交通事故か「ひき逃げ事件に巻き込まれた情報」はじめてのおつかい | ゼニエモンのZブログwww.fukuokahachikujyo-pro.com2022年7月16日放送の「はじめてのおつかい」にて、21年前に出演していた「えりちゃん」が成長した姿で出演すると思いきや、2年前にまさかの事故死していたことが判明しました。「えりちゃん」は黒木エリーさんという芸名で芸能活動をしており、「大
+15
-6
-
2152. 匿名 2022/07/17(日) 15:36:14
>>1796
ご家族が 会いにきてほしいって言ってたよ+28
-1
-
2153. 匿名 2022/07/17(日) 16:23:29
これ見てたら自分の初めてのおつかい思い出した
バレンタインデーの日にそれ用のチョコ買ってきてって言われたんだけど、食い意地張ってるから大容量パックの普通のチョコレート買ってった
すんごい怒られて返品してちゃんとしたやつ買った
初めてのおつかいなのに初めての返品も経験した
幼稚園のときの話だけど、ほめてもらえず、今思うとひどい親だわ
お陰で(?)自己肯定感低いです+3
-19
-
2154. 匿名 2022/07/17(日) 16:39:52
>>2110
うん、まぁ可愛かったんだけど、まだなーんにもわかってないよね。2歳3歳となるとママのいない外の世界の怖さがわかってくる。そういう中で自分と葛藤しながら、考えながら歩いていき、大人に尋ね自信をもてるように成長するって番組だからね。あの1歳はまだものごころついてないから
、その葛藤をみることはできなかった。+30
-1
-
2155. 匿名 2022/07/17(日) 16:47:57
>>9
喋るのもカタコトだし、歩き始めてからもまだ何ヶ月しか経ってないぐらいだよね?
一歳八か月…できるか!?
って、できなくていいよ!
かわいそう。+40
-1
-
2156. 匿名 2022/07/17(日) 16:55:51
>>9
感動させたいのかもしれないがやりすぎ。チャレンジすることは悪くないけど、まだまだ小さすぎるよね。+16
-1
-
2157. 匿名 2022/07/17(日) 16:58:49
この番組に裕福そうな家庭の子が出てることないよね
マイルドヤンキーかヤンキーの子ばかり見る気がする+12
-8
-
2158. 匿名 2022/07/17(日) 17:15:51
>>2148
横 話題になってたよ
大体は自国と比べて日本の治安の良さに感動
未定だけどリメイク話も出てた
他には何処かのセレブが真似して彼氏に初めてのおつかいさせてSNSに上げてたりした+1
-0
-
2159. 匿名 2022/07/17(日) 17:27:52
>>1
何か今回あんまり面白くなかった
駐車場からオメガ?のたまご買いに行かせるお母さんはすっごい圧力的で、自分がどう映るかが一番なのかなーって感じだった
帰ってきて第一声が「何でこれ買ってきた💢?」みたいなの怖すぎ
1歳8ヶ月なんて論外すぎ、絶対真似するバカ親出てくるよ…
+42
-15
-
2160. 匿名 2022/07/17(日) 17:34:12
スタッフが何十人も付いて回らず、本当に一人で行かせたら?
+0
-6
-
2161. 匿名 2022/07/17(日) 17:42:42
>>743
体質、アレルギーとか人それぞれ考えあるからかなって思ったよ。+5
-1
-
2162. 匿名 2022/07/17(日) 17:45:12
>>1
この番組、大嫌いです
+10
-7
-
2163. 匿名 2022/07/17(日) 17:53:15
>>2140
所詮、他人の子だからね…+4
-0
-
2164. 匿名 2022/07/17(日) 17:53:21
うちの地元の子供も出演したけれど
ヤラセばかりで嫌な感じがしました。+6
-1
-
2165. 匿名 2022/07/17(日) 17:53:58
一人千鳥のお父さんが船並走させ出たところだけ爆笑した。+20
-1
-
2166. 匿名 2022/07/17(日) 18:01:34
>>2094
めがねめがね言うから間違えたと思ったよ普通にオメガスリーの卵って言ってやれやと少しイライラした+27
-0
-
2167. 匿名 2022/07/17(日) 18:07:05
>>2118
証拠は?+2
-1
-
2168. 匿名 2022/07/17(日) 18:31:57
こんなバカ番組世界に晒してロリコンやペドフィリアが世界中から日本に押し寄せてきたらどうすんだよ
全責任取れよ
製作者、そして出演者+3
-4
-
2169. 匿名 2022/07/17(日) 18:33:51
>>2157
ヤンキー番組多くない?
テレビの企画する人がヤンキー上がりなのかね+2
-1
-
2170. 匿名 2022/07/17(日) 18:38:14
>>2120
わかる、昨日あんまり気にならなかった
写真で見るより動いてる方が綺麗だった+6
-0
-
2171. 匿名 2022/07/17(日) 18:39:17
幼児虐待、
アメリカなら両親即逮捕+3
-1
-
2172. 匿名 2022/07/17(日) 18:44:02
パヤパヤパヤパヤ
ッパパパヤパヤ なんたらに〜なんたらで〜
お出かけなのよ〜 どこにいこうかなああ
yeahh!!!+1
-2
-
2173. 匿名 2022/07/17(日) 19:44:08
>>2171
アメリカなら子供の留守番もNGだからね。+1
-0
-
2174. 匿名 2022/07/17(日) 23:49:28
えりちゃん美人さんだった
おばあちゃん、花嫁姿も見たかっただろうな+19
-1
-
2175. 匿名 2022/07/18(月) 00:58:45
>>2131
どうでしょ。
あれは、お守りだから!ってお母さんがよく言ってる場面みたことあるから、外さないかもしれない。
ただ、重そうですよね。出発時から。+2
-0
-
2176. 匿名 2022/07/18(月) 23:22:54
>>142
言う子はいると思う+1
-1
-
2177. 匿名 2022/07/19(火) 00:06:45
>>724
私も。この子すごいとは思ったけど、自分がやりたいとは思わない。
家の外で、自分の目の届かない場所に行かせるなんてこわくてできない。+0
-0
-
2178. 匿名 2022/07/19(火) 00:09:43
>>2154
このコメント読んでしっくり来た!
うちの子こんなにできるのよ、を見せつけられてる感じがしたんだ!
卑屈でごめんなさいw+3
-1
-
2179. 匿名 2022/07/19(火) 00:30:26
>>839
ほんとそう。
成長も何もない。+2
-0
-
2180. 匿名 2022/07/19(火) 00:34:38
>>834
地元民です!そんなことないです!笑+1
-0
-
2181. 匿名 2022/07/20(水) 12:07:59
オメガスリーの卵の母親、もやもやする。
なんでお兄ちゃんが間違えた卵を妹に買いに行かせるの?しかも言い方が「お兄ちゃんが間違えたからね」って。自己肯定感低くなるよ。せっかく頑張って行ってくれたのに。
うちの実母みたいな育て方してる母親だなーって思って見てた。しかも頼み過ぎでこだわりすぎ。自分の中で理想像が明確すぎて言うとおりにしないのが許せないんだね。
そもそも、あんな競わすような買い方じゃなくて二人で仲良く行かせてあげたらいいのに。+9
-0
-
2182. 匿名 2022/07/20(水) 19:49:43
今日は録画したのをやっと見ましたが最後にびっくり…
えりちゃんが亡くなってたなんてショックです
あとガルちゃんのコメントで新潟のタレカツの店も火事になったと見たので心配です…。+2
-0
-
2183. 匿名 2022/07/21(木) 15:49:34
>>1893はじめてのおつかいえりちゃんは黒木エリー「お笑いコンビ結成直後に不慮の事故」|トピコレ!hanayaka-na-life.com16日放送の「はじめてのおつかい 真夏の大冒険スペシャル2022」に登場した広島県・鞆の浦の”絵理ちゃん”が24歳で亡く
+1
-0
-
2184. 匿名 2022/08/01(月) 15:05:47
>>851
うちの娘もこの子と同じ1歳8ヶ月だけど
まだ喃語がメインで話せる言葉も4、5個だよ。
あんな状況も目的も親の話す内容も理解して泣かずにミッションコンプリートして天才だと思う。
びっっくりした+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する