ガールズちゃんねる

チョコレートは大敵! 「頭痛」改善&予防の最新マニュアル

59コメント2022/07/16(土) 20:23

  • 1. 匿名 2022/07/16(土) 12:25:44 

    チョコレートは大敵! 「頭痛」改善&予防の最新マニュアル | 女性自身
    チョコレートは大敵! 「頭痛」改善&予防の最新マニュアル | 女性自身jisin.jp

    頭痛には、わかっているだけで367種類あるそう。なかでも、首や肩のコリなどから起きる「緊張型頭痛」は患者数が約3000万人で、頭を動かすと痛い「片頭痛」が約1000万人。これら二大頭痛で、全頭痛患者の9割を超える。 「二大頭痛は、起きるメカニズムや特徴が違い、起きたときの対処法は真逆です。だから自分の頭痛がどちらかをわかっていないと、対処法を間違えて、悪化させてしまうこともあるでしょう」


    【頭痛を引き起こしやすい要注意な食べ物】

    〈片頭痛〉:アルコール/赤ワイン/発酵した大豆(納豆、味噌、醬油)/キムチなどの発酵食品/ノンカロリーシュガー/ハム・ソーセージ

    〈緊張型頭痛〉:糖質・カルシウム全般の取りすぎ

    〈両方の頭痛〉:チョコレート

    片頭痛は、赤ワインの「フェニルエチルアミン」、キムチなどの「チラミン」、ノンカロリーシュガーの「アスパルテーム」などが要注意。緊張型頭痛は、「糖質」と「カルシウム」の取りすぎに注意を。「ポリフェノール」と糖分の多いチョコは両方NG。

    【頭痛予防のために積極的に取るべき食べ物】

    〈片頭痛〉:コーヒー(取りすぎに注意)/はちみつ・メープルシロップ/牛乳/ほうれん草/すいか/サケ・イワシ

    〈緊張型頭痛〉:肉・魚/レバー・アサリ/梅干し・レモン・いちご/しょうが/ブロッコリー・キャベツ・キウイ/かぼちゃ

    〈両方の頭痛〉:豚肉/ウナギ/ヒジキ/アーモンド/ごま/バナナ/甘酒

    片頭痛には、適量の「カフェイン」「トリプトファン」「ビタミンB群」や「カリウム」「シトルリン」「オメガ3脂肪酸」などが予防効果◎。緊張型頭痛には「タンパク質」「ビタミン類」や「クエン酸」「ショウガオール」などがおすすめ。

    「片頭痛には『セロトニン』が効果的ですが、食品から取ることはできません。ただバナナには体内でセロトニン生成に必要な『トリプトファン』や『炭水化物』が含まれています。それに『マグネシウム』や『ビタミンB₆』も多く、緊張型頭痛も楽になる。バナナは両方の頭痛に効果的です」

    頭痛を引き起こす食べ物と予防する食べ物を知って、食事で内側から対処しよう。

    +19

    -21

  • 2. 匿名 2022/07/16(土) 12:26:12 

    それでもチョコ好きだから食べてしまう…

    +215

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/16(土) 12:28:02 

    >>1
    それでもチョコっと食べてしまう

    +31

    -6

  • 4. 匿名 2022/07/16(土) 12:28:31 

    頭痛の種類が多すぎる

    +146

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 12:29:10 

    朝から晩まで食べてるわけじゃなし、好きなもん好きなように食べさせてもらうわ。チョコレートは神。

    +117

    -10

  • 6. 匿名 2022/07/16(土) 12:29:25 

    なんでも、ほどほどね!

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/16(土) 12:30:14 

    偏頭痛持ちだけどカフェイン含まれてるからと思って、お菓子ならチョコレートにしようと日常的に食べてた…笑

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/16(土) 12:30:35 

    セロトニンって頭痛の改善にもなるんだ
    すごい物資なんだね

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 12:30:36 

    チョコレートは大敵! 「頭痛」改善&予防の最新マニュアル

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2022/07/16(土) 12:31:05 

    チョコレートとブラックコーヒーの組み合わせよくやるんだけど、良くないのと良いの組み合わせだからどうなるんだろ笑

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/16(土) 12:31:12 

    なんでも摂りすぎはよくないというけど体に支障きたす量って偏食の人の域じゃないの?
    改善策はバランスよく食べましょうでしょ

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2022/07/16(土) 12:31:16 

    食べられる物少なすぎるような。
    小松菜、ホウレンソウ、玉ねぎ、トマト、もやし、豆腐、麺、ごはんあたりをローテーションしろと?

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/16(土) 12:32:13 

    偏頭痛はスポドリもダメじゃなかった?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/16(土) 12:33:01 

    わかる。
    仕事で疲れて甘い物欲した時にチョコ食べたら、その後に閃輝暗点からの酷い頭痛に襲われることが多い。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/16(土) 12:33:20 

    セロトニンって日光で増えるんだよね?
    日光浴しながら食べようかな。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 12:33:25 

    こういうの気にして避けてたこともあるけど特に改善もしなかったから気にしなくなった
    全部が100%原因になるわけじゃなくて頭痛持ちの人の中にはそれが原因の人も一部いる、程度のものらしい
    あとハムなんかは添加物の問題で海外基準の話ってのも聞いたことあるけどどんなんだろう

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/16(土) 12:34:04 

    >>1
    チョコが好物だから毎日食べてるけど頭痛とは無縁の人生だよ!頭痛がするほどって食べる量が多すぎるんだと思う!どんな食べ物でも食べ過ぎたら毒になるよ!

    +10

    -18

  • 18. 匿名 2022/07/16(土) 12:34:11 

    チョコ食べまくってるけど頭痛くもならんし肌荒れもしないし虫歯もないよ
    これからも食べ続けますね

    +13

    -9

  • 19. 匿名 2022/07/16(土) 12:35:35 

    またチョコレートは粗悪品とか叩くやつ出てくるかな

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/16(土) 12:36:06 

    偏頭痛持ちだけど、食べ物でなった事はない気がする
    だいたい、スマホやパソコンを長くやってるとほぼ確実になる

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/16(土) 12:37:23 

    頭痛で疲れた気持ちを回復させてくれるのがチョコだったのに…(´・ω・`)
    食べ過ぎなきゃいいよね…?

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/16(土) 12:37:57 

    でも赤ワイン+チョコって幸せホルモン出るんじゃなかった?

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/16(土) 12:41:42 

    たしかに翌日頭痛になる。最近は下痢になる時もある

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/16(土) 12:41:43 

    チョコレートは大敵! 「頭痛」改善&予防の最新マニュアル

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/16(土) 12:44:17 

    >>5
    私もカレドショコラを朝夕一枚食べてる
    至福の時間だし、それが体に悪影響とか絶対ないと思ってる

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/16(土) 12:44:45 

    >>23
    どのくらいの量食べてるん?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/16(土) 12:46:27 

    >>21
    アーモンド入りのチョコに、カフェオレで相殺してみたらいかがでしょうか?

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/16(土) 12:46:30 

    >>24
    頭痛のタネかもしれないけど魅惑の映像

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/16(土) 12:47:52 

    納豆は意外。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/16(土) 12:48:24 

    >>10
    プラマイゼロ?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/16(土) 12:49:03 

    >>29
    私も思った!
    大体身体に良いとされるのにね

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/16(土) 12:55:56 

    今日片頭痛がひどくて会社を早退したんだけど
    帰りにピノのアイス買って食べちゃったわ

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/16(土) 12:57:43 

    >>30
    それなら引き続きこの組み合わせやる!笑

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/16(土) 13:03:04 

    >>5
    常に頭痛気にして好きなもの我慢してストレス溜めるよりは、あまり気にせずおいしーいでリラックスする方が体によさそうではある。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/16(土) 13:06:41 

    頭痛に珈琲はNGだと思ってた。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/16(土) 13:07:14 

    キムチはなんで??

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/16(土) 13:07:24 

    食べたいものを食べるでいいんだけど、頭痛って本当にしんどいし1日(数日)無駄にすることもあるから、気を付けるに越したことはないかも

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/16(土) 13:09:59 

    >>1
    キムチなんて体にいい、体にいいって言いまくってたのにね
    ここにきて頭痛
    チョコレートは食べ続けるわ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/16(土) 13:23:52 

    中学生の時、バレンタイン前に試作でガトーショコラのホール作って一日で食べきった時、頭ガンガンになったな…

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/16(土) 13:23:59 

    いま、チョコが口の中に

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/16(土) 13:25:26 

    体にいい、悪いって考えながら食べてるほうが体に悪そう。感謝して食えばいいんだよ

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 13:30:26 

    >>1
    まとめて頂いてありがとです。
    しかしスクロール⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️して
    読んでてたら目から頭が痛くなってきた。
    飛蚊症だからかなー

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/16(土) 13:36:33 

    >>10
    相性バッチリすぎだからやめらんないでしょ
    私はやめんぞ!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/16(土) 13:41:45 

    生理痛も関係あるんだよね確か。

    カフェインがダメって事かな?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/16(土) 13:42:19 

    >>10
    チョコレートとコーヒーの無限ループ最高だね

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/16(土) 13:45:59 

    頭痛もちだけど

    毎日はちみつバナナヨーグルトとカフェオレ
    飲んでるけど効果があるとは思えない…


    結局いつもロキソニンに頼ってしまう

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/16(土) 14:08:02 

    >>43
    おう!続けてこー!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/16(土) 14:13:16 

    >>27
    なるほどですね!
    食べ方で色々変わってくるかもʕʘ‿ʘʔ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/16(土) 14:41:45 

    >>2
    脳がチョコほしがるもん!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/16(土) 14:44:02 

    チョコ食べたくなったけど今ない😂

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/16(土) 14:50:25 

    チョコの美味しさと幸福感のほうが大事

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/16(土) 14:54:21 

    頭痛になりそうな時や頭痛の真っ只中の時はチョコは食べないようにしてる

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/16(土) 15:10:10 

    痛み止め飲む前にちょっと食べるのに一口サイズのチョコがちょうどいいんだよね…

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/16(土) 15:13:02 

    普段からチョコ好きだけど、頭痛い時ってどうしてもチョコ食べたくなるなんでだろう

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/16(土) 15:38:10 

    糖質取りすぎでもなるんだ!だから久しぶりにパンケーキ食べに行った時帰りめっちゃ頭痛くなったのかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/16(土) 15:55:02 

    >>10
    カフェインは血管収縮、カカオポリフェノールは血管拡張作用があるからプラマイゼロじゃない?
    何でもほどほどなら気にしなくてもいいと思う。なにより美味しいし。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/16(土) 19:06:58 

    わたし的に特にアカンのがチラミンが多い食べ物だ
    チーズとか
    つくりおきのお惣菜みたいなものも苦手
    寝かせて味が落ち着いてからが美味しいみたいなやつ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/16(土) 20:20:53 

    ワイン好きだけど、チョトの量でも次の日頭痛くなるので絶対に飲まない
    ワインベースのカクテルも駄目だった

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/16(土) 20:23:15 

    頭痛が酷かった時に、キンキンに冷えたスイカを食べたら何故か痛みが和らいだ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。