ガールズちゃんねる

結婚相談所のおすすめ

98コメント2022/08/07(日) 14:55

  • 1. 匿名 2022/07/16(土) 10:54:28 

    婚活アプリのおすすめトピを見た今年30歳の女です。
    今はwithとpairsのアプリを使いながら、街コンや婚活パーティーへも参加したいのですが、最短で結婚したいので結婚相談所も視野に入れています。

    結婚相談所にもいくつか種類があるため、おすすめの結婚相談所があったら教えていただきたいです。

    +16

    -9

  • 2. 匿名 2022/07/16(土) 10:55:04 

    オーネットはやめとけ

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/16(土) 10:55:09 

    +45

    -12

  • 4. 匿名 2022/07/16(土) 10:55:41 

    パートナーエージェント

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 10:55:47 

    私のおすすめはマックスキャッホイです!

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/16(土) 10:55:48 

    結婚式場のお見合い紹介所。
    名古屋なら熱田神宮が有名…

    高いけどね。
    もし結婚になった際は制限ある。

    +33

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/16(土) 10:56:09 

    >>2
    私は猫より犬派かな!とかいうCMのやつ?

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/16(土) 10:56:24 

    関東なら茨城県のAIマッチングアプリがいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 10:56:29 

    セレヴィーナ

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/16(土) 10:57:14 

    結婚相談所のおすすめ

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/16(土) 10:57:37 

    P社は入会断られた経験あるので逆にちゃんとしてると思う

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/16(土) 10:58:39 

    大分前ですが、ツヴァイで成婚しましたよ

    +10

    -6

  • 13. 匿名 2022/07/16(土) 10:58:41 

    業者トピで草
    客観的な理由がないと信頼されなさそう

    +8

    -8

  • 14. 匿名 2022/07/16(土) 10:59:34 

    サンマリエに入会して、1年半で成婚退会した
    自分には勿体ないくらいのスペックの旦那と出会うことが出来た

    +44

    -6

  • 15. 匿名 2022/07/16(土) 11:01:11 

    民生委員の人に市役所の婚活登録みたいの勧められてそこで出会って結婚した人知ってるよ

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 11:01:13 

    結局は本人次第。
    どんなに高額を払っても、評判の良い相談所でも本人に問題あればまとまらない。

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/16(土) 11:01:45 

    >>1
    YouTubeの婚活KOKOの工藤さん(高卒の元スチュワーデス)の話はおもしろい

    +4

    -10

  • 18. 匿名 2022/07/16(土) 11:02:49 

    基本的にない。

    あっちは結婚願望ある人の気持ちを利用して、商売目的で短期ゴリ押しで結婚させることしか考えてないから。
    どこの口コミを見ても同じようなことが書いてあるし、私も実際、いくつか行って、口コミ以上にひどい印象を受けた。

    +10

    -6

  • 19. 匿名 2022/07/16(土) 11:03:18 

    結婚紹介所いいと思うよ。
    業者名わからないけど友人が紹介所で公務員の旦那見つけて幸せになってるよ。
    入会金をちゃんと払えて身元がはっきりしている人は安心だよ。
    無料とかで、既婚者だったり嘘つくような人に無駄な時間を費やすリスクを考えたら、お金ちゃんと出してしっかりしたところで紹介してもらった方がいいよ。
    30歳なら若いから、良い紹介いっぱいありそう。

    +47

    -7

  • 20. 匿名 2022/07/16(土) 11:03:34 

    >>14
    おめでとうございます!
    私は何年か前サンマリエの無料相談に行きましたが、仕事始めたばかりでおすすめのオプションつけたりする金銭的余裕がないと言うと、今度ボーナス出るならそれを充てれば、と搾り取る気質を感じたので逃げてしまいました

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/16(土) 11:03:47 

    >>2
    宣伝多いところは基本信用できないよね。

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/16(土) 11:04:06 

    >>1
    さよなら婚活チャンネルのYouTubeを見ればいい

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2022/07/16(土) 11:04:33 

    >>14
    私もサンマリエで成婚退会しました。昭和59年創業の老舗だし、評判とかも良かったからここに決めました。
    相談所に入会せず普通に過ごし続けてたら、いい意味でこんなスペックの人とは一生出会えなかっただろうなと思う人と結婚できた。

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/16(土) 11:05:08 

    最短でいきたいなら、結婚相談所を選ぶより相手を選ぶ。
    40歳過ぎたハゲ・デブなら、女が了承すればすぐに結婚できそう。

    +4

    -14

  • 25. 匿名 2022/07/16(土) 11:05:38 

    >>2
    職場の人がこれで出会って結婚したけどレアケースなのかな?

    +7

    -7

  • 26. 匿名 2022/07/16(土) 11:06:11 

    >>10
    香取慎吾って恋愛系のドラマ出てたんだ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/16(土) 11:06:17 

    最短で手頃な条件でって目的なら、入会金高い結婚相談所がいいと思う。

    理想の相手目的なら結婚相談所は使わない方がいい。そういう場所じゃない。

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/16(土) 11:06:26 

    >>15私の職場にも2人そういう人がいる
    公的な所の分しっかりしてそうだよね

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/16(土) 11:06:48 

    >>2
    自分ツヴァイ辞めてオーネット入会しました。
    その事務所スタッフの対応とその時の運だよね。
    ツヴァイはスタッフが本当ダメだった。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2022/07/16(土) 11:06:56 

    IBJで活動経験ありますが田舎だとそもそも男性の数が少なく難しかった。都会の人たちにはいいと思います。田舎で地元から離れないのであれば地域密着型が良さそうです

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/16(土) 11:07:01 

    私的には毎週されてる婚活パーティーよりは、地元に根付いた結婚相談所の婚活パーティーはまだ安心感がありました。
    大手だと未婚シングルマザーも容易に入会できると聞いて、男性も同等なのかなと推測したので。長年個人でされている相談所は入会の基準が信用問題にも繋がるから厳しいですから、
    できれば主の事をよく知った上でお相手もよく知っている人の紹介がより信頼はあると思います。身近な人に粉かけも同時進行されて損はないかと

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2022/07/16(土) 11:08:15 

    >>14
    サンマリエ勧誘電話ひどいけどね。そんなのがボンポン出るなら、勧誘なんてないのでは?

    +14

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/16(土) 11:09:07 

    >>9
    セレブ婚で有名なとこですね。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/16(土) 11:09:58 

    サンマリエにプラスつくのが多いのを見ると、業者がここに入り込んでるんだろうね。

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/16(土) 11:10:09 

    >>32
    しつこいよね!!わたしも資料請求したけどその後時間曜日問わずすごかったわ。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/16(土) 11:10:14 

    IBJ所属の結婚相談所

    成婚数とかサポートがいい結婚相談所がいいですよ

    +21

    -3

  • 37. 匿名 2022/07/16(土) 11:11:16 

    >>14
    ステマ臭

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/16(土) 11:11:38 

    >>1
    ゼクシィのやってるやつ。
    31歳で入ったけど、同世代で見た目も普通で、勤務先も年収も学歴もいい人がたくさんいた。
    もちろん実際に会ったあとに断ったり断られたりはあったけど、30過ぎたら低スペックのおじさんからしか声かからないから妥協しないと!みたいなネットで言われてるみたいなことは全然なかった。

    でも結局、年収よりも職業(弁護士とか有名企業とか)よりも、自分と学歴も年収も同じくらいだけど顔が好みの人を選んでしまった笑

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/16(土) 11:12:33 

    地域の小さな結婚相談所で結婚できました。

    ベテラン仲人さんに、この人とあなたは合うと思うよと言われ、確かに一緒にいるのが心地よく結婚5年目になりました。

    これからも、ずっと仲良く出来ればと思っています。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/16(土) 11:12:52 

    コロナ前に、合コンはもちろん街コン・友人の紹介(友人はこれで結婚)でゼクシィ縁結びに登録などやってみた。街コンで知り合った人とはその後合コン開いたりとかしてみたけど、イマイチ盛り上がらす…
    わたしは当時34歳で、結婚相談所(ゼクシィ縁結び)で知り合った男性は、よく言えば真面目・悪く言えば友達にもいないタイプでお付き合いとか結婚が考えられず3ヶ月で退会。
    その後転職した職場で彼氏ができ、一時婚活をお休みしたものの、その彼ともお別れした時にはコロナが本格化して36歳になり、いよいよまずいかなと思って、マッチングアプリに手を出してみました。タップル・ユーブライド・ペアーズを同時進行で始めて、最終的にペアーズで公務員と結婚しました!今妊娠中で幸せです。

    主の地域にもよるし、その時登録してる人にもよるし、エージェントとの相性もあるから、一概にどこがいいとは言えないけど、とにかく1日でも早いうちに同時並行で進めて後悔ないように行動するのが一番だと思います!

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/16(土) 11:13:25 

    >>1
    結婚相談所のおすすめ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 11:14:19 

    >>21
    結婚相談所のcm
    人権や宗教とかの倫理基準があって大変みたいだよ?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/16(土) 11:17:07 

    >>18
    気持ちは分かるけど、口コミって良い時は書かず、悪い時に書きまくる傾向だよね。

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/16(土) 11:18:28 

    統一教会系の相談所にうっかり入って大変なことにならないようにね…

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/16(土) 11:18:46 

    >>34
    業者がたてたトピと思われる(つまりあまり参考にならない)

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/16(土) 11:19:52 

    IBJシステムを採用してる相談所いいよ。
    他の相談所は相談所側が勝手にお見合い相手探してきてお見合いするパターンだけど、IBJ入ってるところだと自分で男性陣の写真とプロフィールみて気に入った人にお見合い申込みできるよ。
    もちろん男性からも申込みされて、承諾したらお見合いってパターンもある。
    プロフィールは学歴、年収だけじゃなくて、子供希望の有無とか、趣味とか、同居や今話題の宗教の有無(私の時はPL教の信者さんとかいた)とか載ってる。
    IBJと提携して個人でやってる相談所も入れれば全国に沢山あるから、自分が通いやすいところにすればいいと思う。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/16(土) 11:21:07 

    >>2
    私と友達はオーネットで結婚したよ!
    私は複数相談所入っていたけど、出会いの場さえ与えられれば良い人はオーネット向いていて、もっとサポートしてほしい人は他の所の方がおすすめ

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/16(土) 11:21:26 

    ゼクシィの相談所がオススメ。
    費用も安めだしスピード感があるので半年で結婚できたよ。
    その前はツヴァイにいたけど、交際期間が決まってないしお断りも本人同士でしなきゃいけないし時間がかかる。
    パートナーエージェントは会員が少なくてアドバイザーの干渉が面倒なのでオススメしない。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/16(土) 11:23:53 

    私はブログやってる仲人型の相談所に入会したよ。SNS等をやってる相談所だとそこの仲人さんの考え方や方針がわかって入会後のこんなハズじゃなかったが防げると思う。

    入会後に相談所外の出会いがあって結婚したけど、活動するなかで婚活市場での立ち位置(市場価値)がわかったし、上から目線かもしれないけど結婚相手ヘの条件(譲れない部分、気にならなくなった部分)が明確になって良かったよ。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/16(土) 11:24:24 

    >>38
    収入多い人ってモラハラ系の人も多いから
    自分と同じ感じでイケメンなら全然幸せだと思う
    お金より平和だよ

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/16(土) 11:33:09 

    ・さよなら婚活チャンネル
    ・大西明美
    ・工藤恵子
    ・ロジ婚TV
    ・最短婚チャンネル
    仲人系のYouTubeチャンネル見比べてみたけど、全然雰囲気違って面白いね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/16(土) 11:33:43 

    >>38
    私もゼクシィで成婚したけど、無理な勧誘とかなくってそれが良かった。
    オーネットは勧誘しつこかった。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/16(土) 11:45:10 

    >>52 >>38
    ゼクシィ縁結びエージェントってやつですか?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/16(土) 11:46:02 

    ガル民40代女性ならかなりモテそう
    甘えたい 優しい 大人の魅力
    完璧だよ 

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2022/07/16(土) 11:54:13 

    >>1
    まじめに結婚したいならアプリより、結婚相談所がいいよ
    IBJで近場の頼れる仲人がいるところに入れば良い
    必要な証明書がたくさんあるからアプリにいるような遊び目的の既婚者や独身はいない

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/16(土) 11:54:42 

    諦めろ売れ残りども

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2022/07/16(土) 11:54:52 

    >>38
    私もゼクシィで結婚したよー!
    いわゆる普通の人が多かったし、早く結婚できてよかった。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/07/16(土) 11:56:13 

    >>53
    私の頃は名前違ったような気がするけど、それかな。

    役所でとってきた独身証明書、源泉徴収、大学の卒業証明書を出したから、アプリよりよっぽど信用できると思う。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/16(土) 11:57:37 

    >>18
    微妙に成婚しなさそうなお見合いしか組んでくれずに入会期間長引かせて
    会費とお見合い費用だけどんどん毟り取っていくスタイルの所もあるらしいね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/16(土) 12:00:05 

    >>2
    私もよく知らずに大手だから安心って感じでオーネットにしたけどすごい使いにくかった記憶
    相手のプロフィールの写真はマッチングしてからしか見られなかったはず(他のところもそうなのかな?)
    写真を開示したタイミングでイメージと違ってお断りする/されることも少なくないので、条件が合っていても結局は外見なのかと傷つく
    ひとりとのやり取りに時間がかかるし、面倒になって三ヶ月で辞めちゃった
    出会えた人たちも実際会うと女性に免疫ない人しかいなくて、全然会話にならないし疲れた

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/16(土) 12:00:27 

    >>1
    結婚相談所はおすすめできない。よくわからん男より仕事関係の人か大学時代の同級生と結婚するほうがいい。

    +6

    -8

  • 62. 匿名 2022/07/16(土) 12:02:52 

    >>32
    婚活業界はオワコンだから必死なんよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/16(土) 12:03:15 

    IBJに入ろうと思ったら料金高くて生活苦しくなるのでやめた…
    結婚相談所ってお金かかるのね
    一人暮らし派遣社員には痛い出費だ
    でも無料のマッチングアプリじゃ不真面目な人もたくさんいるしなー

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/16(土) 12:04:00 

    >>61
    それが無理だからやろうとしてるんでしょ
    それくらい察しなよ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/16(土) 12:05:57 

    >>63
    貧乏人はアプリが見合った人間と出会えるからそっちで頑張れ

    +3

    -12

  • 66. 匿名 2022/07/16(土) 12:06:04 

    結婚相談所ってネットで相手検索出来るの?
    相談員に紹介された人とのみ会うの?
    写真ありの方がオファー多いとか聞くけど、晒されないか怖い

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/16(土) 12:08:03 

    >>63
    女性でも経済的負担になるんだから、もっと高い料金取られて更に食事代お茶代負担する男性が嫌になって婚活から撤退してるのも分かるかな

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2022/07/16(土) 12:20:13 

    >>11
    ちなみになんで断られたんですか?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/16(土) 12:21:23 

    10年以上前だけど、当時31歳の友達がサンマリエで成婚退会した。入会して1ヶ月の間に10人近くと会ってその中の1人と成婚するという超短期戦。
    お相手は見た目以外は全て理想を上回っていて、気になる見た目も友達があれこれアドバイスして普通レベルまで変えたらしい。
    友達は結婚して10年経った今もとても幸せそう。

    その話を聞いていたから、しばらくしてアラサーの後輩が婚活したいって相談してきたときにサンマリエをおすすめした。
    でも、良い出会いがないどころか嫌な思いをしたとか…詳しくは教えてくれなかったけれど。後輩には申し訳ないことをしてしまった。
    自分のスペックや担当者、あとは運もあると思う。

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2022/07/16(土) 12:24:07 

    高級感が売りの大手Cだけはやめておけ。
    というか、高収入でないと絶対に無理。
    どんなことにも数万円の費用がかかる。
    イベントに申し込んでも、なかなか参加できない。
    最近の様子は知らないけど。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/16(土) 12:25:40 

    >>60
    ツヴァイはプロフィールと共に写真開示してくれましたが、中には事務所に行かないと写真拝見できない方もいました。

    その後オーネット行きましたが、お相手から「写真を見たい」と返信があったので自分の写真開示したら、ブロックだっけ?されました
    あれも何とかして貰いたいですね。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/16(土) 12:31:33 

    >>1
    賛美両論あるけど私はオーネットで結婚
    都内当時30代後半、彼氏と別れたのを機に入会

    ・会員数が多い
    ・相談所のなかでは料金安め(成婚料もナシ)
    ・顔写真は自分でOKした人、又は支社のPCでしか見られない(=身バレしにくい)
    ・お節介な仲人がいない=入会さえすればあとは自分のペースで活動できる

    4才年上、年収1500、サラリーマン、価値観一致、割と近所に住む夫(車で20分)と出会い結婚。
    婚活期間は入会準備含めて半年。実際の活動期間は3ヶ月、10人程と会った。
    夫とは1年半〜2年ほど付き合って入籍。
    夫と出会えたから入会して良かった。

    主体的に活動しない人には
    オーネットはオススメしない。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/16(土) 12:51:30 

    IBJ?のシステム採用してるとこなら、どこでも一緒だよ。自分が所属してるとこだけじゃなく、同じくシステム採用してる結婚相談所全てのメンバーの情報が見れる。その中で一番費用が安いところに入会すればいいのでは?アドバイザーはいなくてもいいと思う。いても何も役に立たなかった。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/16(土) 13:03:35 

    結婚相談所と結婚情報サービスじゃ全然内容違うよね

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2022/07/16(土) 13:09:14 

    >>74
    仲人の有無で名前使い分けたほうがいいよね。
    ほとんど別物なのに。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2022/07/16(土) 13:18:55 

    >>74
    結婚情報サービス利用してたけど、アプリの安心バージョンって感じだった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/16(土) 13:22:10 

    >>67
    婚活業界はオワコンだよ
    養分となる男が搾取されてることに気づいてしまったことが要因だよ。
    婚活は女余りで金にならないから益々オワコン

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2022/07/16(土) 13:47:57 

    >>14
    私もサンマリエ!半年で成婚退会したし年齢で割引?あったからか意外とお金かからなかった

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2022/07/16(土) 14:36:20 

    >>77
    女から搾る方にシフトしてそう
    業者も生き残るのに必死だしさ
    イケメンエリート男性に大金支払ってサクラになってもらってさ
    大量の身の程知らずの馬鹿が釣れる

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2022/07/16(土) 14:54:53 

    >>17
    話は面白いのに話し方が私にはキツく感じて見なくなっちゃった…

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/16(土) 17:44:26 

    私は都内、最近職場の女性を見ていて
    結婚相談所を利用するのは普通になってる気がする。そこそこ容姿も可愛くて学歴も恋愛経験もある30代前後の女性たちが相談所の話をしてる。(私は既婚者)

    でも、なんとなくだけど
    医者限定やハイスペ男性などに限った相談所を利用してる女の子は難航していて良い報告を聞かない。
    逆にオーネットやツヴァイなど普通?の相談所を利用してる子の方が続々と結婚に繋がってる気がする。

    そりゃ玉の輿狙いハイスペ男性狙いの女性が集まる相談所に、自分からカモになりに来る男性ってバカなの?と思ってしまう。
    しかも女性の方が会費が高かったりするらしい。
    欲に目がくらんで入会してる女性も、相談所のカモだよね。

    相談所は普通の大手を選ぶのが良いと思う。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/16(土) 18:00:45 

    アラフォーでツヴァイ(IBJ加入前)と楽天オーネットに入りました。
    ツヴァイの方は若者プランかなんかに入れてもらって毎月の料金は安かったけど、紹介はほとんどなく放置でした。
    アプリも申し込み殆どなくて、おまけに申し受けしたら即電話番号開示だったので使いにくかったです。
    ただ今はIBJ加入なので違うかも。でも料金は値上げされてた。
    オーネットはツヴァイの1.5倍くらいだったけど、アドバイザーからパーティの誘いとかお見合いのセッティングはそこそこあった。
    アプリもメッセージだけでやりとりできるから良かったです。アプリも同年代くらいからそこそのコンタクトはありました。
    今はオーネットで知り合った2年上の方と交際中です。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/16(土) 18:01:56 

    >>73
    IBJは仲人の裁量もある気がする。

    >アドバイザーはいなくてもいいと思う。
    →だったら、IBJだと成婚料税込22万も払うのバカらしいから、アドバイザーや仲人不要って人はIBJ以外の成婚料や紹介料(見合い料)のいらない相談所の方が良いんじゃない??

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/16(土) 19:17:22 

    >>51
    仲人によって考えかた全然違うからどうしていいかわからん
    A相談所の仲人からはアラサー過ぎたら若作りしろ!とアドバイスされ
    B相談所の仲人からは若作りイタイから
    年齢相応の格好しろ!と言われる

    仲人が男か女でも違う
    女の仲人は低収入や非正規の女性を蔑視するけど、男の仲人はハイスペ女性が嫌いだったり

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/16(土) 19:35:33 

    >>17
    ガル民には工藤さんは不評なんだね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/16(土) 19:55:05 

    工藤さんとこは女もハイスペでないと入会できないんじゃなかったっけ
    事務職とかだと駄目なんじゃ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/16(土) 21:27:43  ID:p8TjFE7bbl 

    めちゃくちゃ入会金も月費もお見合い代も成婚料も高いセレブ系の結婚相談所があるけど、IBJみたいにネットワークに組織が入っている場合にはどこに入会しても会員は全く同じだから無駄。
    安い所に入っても全く同じ。仲人さんの力で若くて綺麗な美人やイケメンの高収入の男性とお見合いは出来ない。あくまでも本人のスペック次第。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/16(土) 21:57:50 

    私は結婚相談所何社か相談しに行ったけど、どうぞ入って下さいって感じで決め手にかける印象。

    実は4年前から親の介護をしてるんだけど、そのうち1社から「介護してる人は選ばれにくい」と入会を断られてしまって、それはそれでショックで、どう選べば良いかわからない……。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/17(日) 01:50:01 

    IBJ覗いたら30万近く。
    高いと思ってはいけないのかな?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/17(日) 08:36:18 

    >>89
    高いと思う
    非正規だとキツいわ
    しかも成婚料も高いよね
    他の相談所で成婚するとお祝い金がもらえるのを見たので、逆にすごいお金取るんだー…と思ってしまった

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/17(日) 08:37:36 

    個人でやってる相談所入ったことあるけど(IBJのシステム見れるとこの)
    入ったら入ったで基本放置だから、耳が痛くても仲人さんにサポートされたいのかどうなのかは自覚しとくと良いかも。

    私は、アプリもそうだし放置の方がラクだしいいわって思ってたけど、金払ってモチベ保ち続けるのつらくて結局辞めちゃった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/17(日) 09:59:02 

    >>89
    IBJは会費がバカ高い分、それを払える階層の男女が集まってるということ
    男のボリュームゾーンは年収500~800万、女は50%弱が年収400万~だって

    逆に条件悪くないのになぜ未婚?と思っちゃうけど女性の顔面レベルどのくらいの人が多いんだろうか?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/17(日) 10:09:39 

    >>87
    サポートが充実していればねー
    (男慣れしてない人に服装や話し方のアドバイスくれたり刺さるPR文考えてくれたり)
    検討していた相談所は男の仲人(所長)が模擬お見合いの相手になってくれてそれを動画に撮られて徹底的に改善点指摘されて矯正してくれるらしいんだけど会費が高すぎる(入会金15万、月会費2万、成婚料35万~)
    50代シンママ会員も複数組成婚にこぎつけているみたいなのでかなりやり手なのかなー

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/17(日) 10:59:11 

    >>92
    本当に結婚できるという保証があるなら出すけど失敗に終わるとなると出さない、、。
    いつも顔、重視だったから魅力的とは思うけどなかなか踏み込めないです。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/17(日) 14:51:26 

    婚活歴10年、相談所3社経験ありますがまだ未婚です。田舎なのと自分がそこそこ高収入だから見合う男がいないと言い訳し開き直ってます。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2022/07/18(月) 15:05:09 

    >>63
    それはもう脱派遣の時期なのかも。結婚しない可能性も考えて正社員かせめて契約社員に転職。余裕が隠れた魅力を輝かせる可能性も。そういう時にこそ婚活パーティーとかで出会いがあったりする。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/25(月) 15:31:56 

    自分が婚活してた頃はマッチングアプリ?とかもなくはじめはお見合いサイト的なもので活動してましたが、なかなか上手く行かなくて思い切って相談所に入りました。ノッツェって所やったかな。お付き合いするまで半年もかかりませんでした。付き合って半年くらいで結婚しました。もうすぐ8年になります。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/07(日) 14:55:39 

    どなたかnaco-doかスマリッジやってる方いませんか?気になってます…!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード