ガールズちゃんねる

家計負担の割合、どうしてる?

187コメント2022/07/18(月) 19:58

  • 1. 匿名 2022/07/14(木) 20:49:40 

    今度結婚することになりました。共働きです。家賃、生活費、完全折半にしようと思ってました。しかし、同じく共働きの友達は家賃、生活費はすべて旦那さんもちで、自分の分はすべて貯金にまわしてる、ときき、太っ腹な旦那さんに少し羨ましくなってます…。
    みなさんはどうされてますか?

    +98

    -17

  • 2. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:20 

    家計負担の割合、どうしてる?

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:31 

    収入が多い方が割合多めに家計に入れてる。

    +44

    -2

  • 4. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:31 

    家計負担の割合、どうしてる?

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:33 

    親10割
    私は0円❤️

    +4

    -26

  • 6. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:38 

    子なし共働きですが、生活費は全額主人が払ってます

    +126

    -9

  • 7. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:49 

    共働きだけど、ほぼ旦那が出してる

    +67

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/14(木) 20:50:56 

    家計負担の割合、どうしてる?

    +10

    -12

  • 9. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:01 

    そうできるならそうするが

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:01 

    妊娠した時とかどうするのか話し合った?

    +102

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:17 

    生活費は夫、自分の収入は貯金にまわしてます。

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:21 

    >>5
    親と結婚したんか…

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:26 

    共働き半々

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:26 

    >>1
    子供産まれたときにどうするか決めとかなきゃね。流石に貯金から半分出せとは言わないと思うけど。

    +39

    -5

  • 15. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:28 

    折半やめた方がいいよ。
    財布は1つにした方がいい。

    +214

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:46 

    共同費用の口座を作ってそこに同額入れてる。
    その口座から積み立て定期で一定額毎月貯金して、残りは各自管理。子供ができたら考え直そうと思ってる。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:53 

    計算とか振り分け面倒だから、夫の口座から全部引き落とし
    私の通帳は一切いじってない(貯金)

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/14(木) 20:52:27 

    家賃折半
    生活費私4:夫6
    理由→夫の方がよく食べる・冷暖房使う

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/14(木) 20:52:27 

    >>1
    旦那さんになる彼はどうするつもりか話し合った?

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/14(木) 20:52:37 

    家賃が私、生活費光熱費は旦那。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/14(木) 20:52:43 

    基本、全て夫持ち。夫名義のクレカと電子マネーで生活。でも私の収入は家族のものという意識だからしっかり貯金と投資して貯めてるよ。
    誰のお金って感じではなくて家族のお金としてるかな。

    +89

    -2

  • 22. 匿名 2022/07/14(木) 20:53:19 

    >>1
    それ共働きの推奨されてる貯金の仕方だよ
    太っ腹というか貯金は共有財産

    +112

    -4

  • 23. 匿名 2022/07/14(木) 20:53:26 

    家計も貯金も全部旦那の給料から。
    私のパート代で急な出費や旅行行く時用の貯金。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/14(木) 20:53:33 

    >>1
    貯金に回すって家族の貯金じゃないの?

    +77

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/14(木) 20:53:36 

    家賃と光熱費は夫の口座から引き落とし
    食費と生活費は私から

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/14(木) 20:53:37 

    そう言う場合って、貯金は家族の貯金になるってこと?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/14(木) 20:54:08 

    >>1
    収入は同じぐらいなの?
    あと家事負担の割合とかは?
    それによっても違うと思う

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/14(木) 20:54:39 

    主の友人と同じだよ
    私の給料は全額貯金と投資
    夫の給料から私の小遣いも貰ってる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/14(木) 20:54:40 

    生活費は旦那の給料から。
    私のパート代は全部貯金して、大きい出費の時は私の貯金から出してる

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/14(木) 20:55:00 

    >>1
    私の給料は貯金です!
    外食行く時は私が出します!

    でも焼肉とお寿司の時は旦那です。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/14(木) 20:55:09 

    主さん、結婚おめでとう!
    基本的に旦那のお金で生活して、大きい買い物するときはちょこちょこ出してるよ。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/14(木) 20:55:24 

    >>6
    同じ
    わたしの収入は貯金や自分の欲しい物や夫や親や友だちへのプレゼントとかに使ってる

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/14(木) 20:55:29 

    >>1
    私も結婚当初旦那の方が倍以上収入があったのに折半でルームシェアしてるみたいな感覚だった。

    旦那の友達が旦那さんが全額負担する家庭だったから「やっぱり収入も違うと折半にはできないよね」って会話を旦那にしてもらったら、旦那が考え改めて殆ど負担してくれることになった。

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/14(木) 20:55:36 

    家事をどれくらいするかによらない?
    共働きでも家事はほとんど女性なら男性が出すべきだし、完全に家事を半々でするなら折半するべき

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/14(木) 20:55:42 

    >>26
    結婚してからの収入は共有財産よ

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:09 

    お互い学生の時に一人暮らしで、友達から付き合って結婚してるから、どっちの財産みたいな感覚ない
    学生だから元々財産なんてないし

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:27 

    車の購入まですべて夫の収入で遣り繰りして、私の収入は無きものとして全額貯金・投資してる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:30 

    夫(当時は彼氏)が年上で稼ぎがよかったのと、転勤を機に結婚することになったので、私は仕事をやめるしかなかった。だからなのか、最初から夫は100%生活費を出すこと前提で結婚した。私がその後復職しても、生活費として出したことない。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:31 

    合算して、そこから全部出さないの?
    分担制だと産休中とか、いろんな時に話し合いが必要になるからめんどくさいよ。

    最初から財布は一つ、双方お小遣い制、ボーナス支給時には別途特別小遣いあり。などしておくと後が楽。
    そのかわり、家計簿アプリを共有して総資産、口座やカードのデータをいつでもどちらでも見れるようにしないとフェアではないと思う。

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:54 

    >>1
    同じく共働き。
    旦那が生活費全部払って、私の給料は貯金。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/07/14(木) 20:56:56 

    >>1
    結婚相手と話し合った方がいい
    とりあえずおめでとう

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/14(木) 20:57:21 

    うちは旦那の給与振り込み口座を2つに分けて、1つはダンナ用、もう1つは家計用にしてる。
    ダンナは出張が多いから建て替えとかも多くて管理できないので、ダンナ用口座でやりくりしてもらってる。

    生活は、家計用口座に振り込まれた分に私の給料を足して賄ってる。
    一応、時々通帳を見せて、貯金がこのくらいになったって報告してるよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/14(木) 20:57:31 

    貯金も生活費もすべて旦那
    私のは無いものとして、いつなくなってもいいつもりでお心遣いや余れば貯金

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/14(木) 20:57:35 

    >>24
    そうだよね、そう思う。
    車や家買うときは、そこから出すんだよね。

    これを家族の貯金と思えずに自分の貯金!と思ってしまう人は、この方法やめた方がいいと思う

    +76

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/14(木) 20:57:46 

    >>1
    お子さん希望されてる場合、完全折半ならその時のこともちょっとは話しておいた方がいい
    たまに負担増えるの嫌がる人がいるのとお金の出ていき方がコロコロ変わるから面倒が増える

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/14(木) 20:57:49 

    個人的には旦那さん6・あなた4にした方がいいと思う
    家事ちゃんとするって言っていても、結局女性側の負担が多くなってストレスたまるから、多めに出してもらえばケンカしなくてすむ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/14(木) 20:58:13 

    >>1
    太っ腹というか、友達の稼ぎは全て家の貯金なんじゃないの??

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/14(木) 20:58:26 

    >>1
    夫のお金で生活して私の収入は貯金。今はコロナで飲み会とかないしお小遣い無くなったけど、お小遣いも同額だった。というか必要な買い物は家計で買ってたからそんなにお小遣い要らなかった。
    完全折半って女性に不利な気がするけど、なんのメリットがあるの?あとマイホーム資金とか子供産むなら教育費、老後の資金とかそういう大きなお金個人で同じ額貯めておけるの?

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/07/14(木) 20:58:33 

    >>1
    太っ腹って結婚してから築いた財は全て2人のものでしょ?

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/14(木) 20:58:39 

    >>1
    お友達ご夫婦のスタイルはオススメだよー
    旦那さんのお給料は家族のお金として扱う
    貴女のお給料は家族の貯金として扱う
    最近は完全に折半も多いみたいだけど、産休育休中でも夫側が一切譲歩しないとかたまーに聞くのでそこのお話合いだけは済ませておくといいよ
    婦人検診とか自分のみ負担とかにならないようにね(経済的にそれでよくても夫が無責任で父親の自覚が無さすぎて聞いてるだけで腹立たしいw)

    +29

    -3

  • 51. 匿名 2022/07/14(木) 20:59:09 

    家賃は旦那、生活費はわたし、
    子供産むまでにかなり貯金できたよ。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/14(木) 20:59:58 

    新婚の時から私が一括に管理してる。
    結婚時の年収が私500万、旦那400万
    子ども2人産んだ今は私がパートになって230万、旦那650万

    子育てとかで年収は変わると思っといた方が良いよ。
    特に女性は育休手当が半額になる時期もあるし、時短勤務等で年収がガクンと下がる可能性が高い。それに妊娠中のトラブルで退職する人も少なくない。
    その時々で話し合って折半できるなら良いけど、それができないと女性側の支払い割合が大きくなってしんどくなるよ。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/14(木) 21:00:16 

    食費だけわたしが払ってる
    あとは全部旦那が払ってる

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/14(木) 21:00:19 

    >>1
    共有財産だから、妻の稼ぎが家族の貯金ってだけで、別に旦那さんが生活費を賄ってるわけではないよね?

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/14(木) 21:00:47 

    フルタイム共働き。持ち家。子ども2人。
    給料は夫の方が少し多い。
    家事は料理と掃除、洗濯は私で、食事の後片付けは夫。
    水道光熱費は夫の口座より。
    子どもの学習費は夫の口座より。
    子どもの被服費や持ち物は私。

    これで食費として月に5万円貰ってます。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/14(木) 21:00:53 

    年収 私500 夫600
    生活費は4:6
    生活費の支払いはほぼ全て家族クレジットカードで決済してるから毎月支払い金額が確定した後、4:6の金額をそれぞれ引き落とし用の口座に入金してる
    生活費以外の余ったお金は各自自由
    育休中は最初の半年は3:7、後半の半年は2:8に負担割合変更してた

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/07/14(木) 21:01:28 

    >>8
    悟空はそんな感じするけど、ベジータはもっと真面目そう。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/14(木) 21:01:49 

    >>26
    そうだよ。車や家の購入資金はここからなのでそれ以外に手を着けないためにボーナス含めてどーんと入れてる感じ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/14(木) 21:02:14 

    >>6
    うちも。
    外食はたまに払うけど

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/14(木) 21:03:23 

    うちは私も夫も同じくらいの稼ぎ。
    お互い同額入れてるけど、ほとんどのものを共有口座から払ってるから、自分で払うのは趣味の推し活と友達と遊ぶお金くらい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/14(木) 21:03:46 

    私が家賃、その他が旦那。
    私の方が年収150万高くて残業ありです。家賃の方が割合多いけど、家事も2:8なので本当にありがたい。

    家賃以外に私は10万を個人貯金、5万を夫婦貯金にいれてる。夫婦だから個人貯金とかないって思うんだけど、結婚当初から私が頑張った分だから個人の貯金にしてと旦那から言われてる。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/14(木) 21:03:59 

    >>1
    うちもお友達と同じで旦那が生活費払ってる。
    私がスーパーとかAmazonで買った時は家族カードで支払う。
    私の給料は私の小遣いと貯金。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/14(木) 21:04:01 

    折半ってすごいなー。
    うちは結婚当初から生活費は全部夫の給料からで、私の稼ぎは貯金。
    これだと夫の貯金が少なくなってしまうので、たまにお金を夫の口座に移したりして貯金が同じくらいになるようにしてるよー。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/14(木) 21:04:05 

    >>1
    お財布別の夫婦で子供できて妊婦健診や出産費用のお金とかも奥さん側だけが払う、育休中も折半なのは変わらず…みたいな話聞いたことある。
    お財布別ってデメリット多い気がするからよく考えた方がいいよ

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:00 

    >>1
    お金だけじゃなくて、時間も分けあった方が良い。特に子供生まれてから。俺は家計の9割は金出してるんだから、家事育児の9割はお前やれ、とかになると生活破綻する。いくら頑張っても24時間以上には増えないから。働きながら、家事育児9割できる人はほとんどいないよ。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:03 

    >>64
    そういう話よく聞くけど、二人の子供や病院のことをなぜ共有から出せないのか謎なんだけど、なんでなの??

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:05 

    うちは夫婦の通帳を作って、それぞれの給料の50%を入れてる。
    そこから家計に関するのは出してる。
    残りは小遣いでも好きに貯金でもって感じ。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:24 

    >>1
    その貯金に回した分も夫婦のお金なら別に普通じゃない?
    奥さんだけがその貯金で好きなもの買ったりしてたらちょっとびっくりだけど

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:31 

    >>1
    自分の分は全部貯金に回してる友達は、友達個人の貯金ではなく、夫婦共有財産になるんじゃない?
    夫婦それぞれ貯金するか、貯金は奥さんの給料でするか、の違いだと思うけど

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/14(木) 21:06:44 

    子どもができるまでは夫7、私3位の割合で出し合って貯金もそれぞれしてた。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/14(木) 21:07:49 

    共働きで全部夫
    月80万くらい生活費と遊興費などで残りは全額貯金

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/14(木) 21:08:08 

    >>1
    すべて貯金に回してて羨ましいって…妻の個人の貯金としてではなくて、家族の・家計の貯金じゃない?!!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/14(木) 21:08:39 

    家賃が旦那、生活費が私です。
    それとは別で、毎月お互い決まった額を一つの口座に貯金しています。あと生活費で余った分は貯金。
    外食や記念日などは旦那が払ってくれます。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/14(木) 21:08:51 

    共働きで折半
    でも車とか全額払ってもらってるから割合で言えば向こうのほうが多いな
    家事も折半ではあるけど、できる方がしてるという感じ。
    貯金もぼちぼちだよ、家計管理は私。
    でもこれってずっと子なし共働きで行くつもりだからできることかもね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/14(木) 21:09:41 

    >>1
    太っ腹?
    自分の給料は全部貯金って言ったって二人の貯金であって全て自分ひとりのものにしてる人そうそういないと思うよ

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/14(木) 21:09:59 

    >>66
    うちはお財布別じゃないし、当事者じゃないから詳しく知らないけど、多分妊娠関係なく医者に行く=個人のお金で払ってきたんじゃないかな。だから妊婦検診や出産のお金は妻側のお金みたいな…?子供ができたことで状況変わってるのに話し合いができない夫婦なんだと思う

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/14(木) 21:10:10 

    旦那→毎月のローン約7万、車関係のお金全て、光熱費。
    私→自分と子供に掛かるお金全てと水道代。
    家も車も旦那が勝手に買ったから私が払う理由が無いので。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/14(木) 21:11:40 

    >>77
    食費とか日用品はどうしてるの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/14(木) 21:12:17 

    >>1
    別にそれが太っ腹って事なのかは分からないけど、うちの親もそうだったし、うちもそうです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/14(木) 21:13:34 

    まだ結婚してないんだけど、将来的にお互いの収入の◯割は共有口座に入れてそこから家賃や生活費引き落とし、残りは個人の口座に入れたり貯金口座に入れたりしたいなと思ってるんだけど、難しいのかな
    もし私が出産したり、夫が病気になったりして年収下がったら、その時は共有口座に入れる割合を減らして調整
    家族とは言え、ある程度自分のお金がないと働くモチベ無くなっちゃいそうで

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/14(木) 21:14:52 

    >>24
    結局自由になるお金一円もないやつね

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/14(木) 21:15:15 

    >>74
    うちも折半で、最近夫しか乗らない車買ったよー。 

    まぁでもうちは服とか化粧品も共有から出してるから、そこまでの不満はない。夫はほとんど私服も買わないし、他に使わないしね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/14(木) 21:15:24 

    >>76
    横だけど、それはその時々で柔軟に対応すれば別財布でもなんとかなるわけだし、別財布が悪いというより話し合いのできない夫婦が悪いのでは

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/14(木) 21:17:08 

    >>80
    お小遣い制みたいなものだから、できるんじゃない?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/14(木) 21:18:16 

    >>22

    横ですが、推奨とはどこからの推奨でしょうか?
    説得材料が欲しいです笑

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:11 

    >>83
    別に悪いとは言ってないよ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/14(木) 21:19:50 

    私も全額旦那持ちでパート代は貯金。旦那はお小遣い制だよ!このやり方が一番自分たちにあってて貯蓄できた。旦那に任せたら赤字だらけで私が管理してる。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:11 

    結婚当初共働きだったけど夫の希望により夫の収入だけでやりくりしてた。
    子供が出来たら妻はそれまでみたいに働けないし、妻の収入をあてにしない家計を目指してたらしい。妊娠後夫にお願いされ専業主婦になった。
    子供が大きくなってから仕事復帰しフルタイム勤務してるけど、今でも夫の収入だけで生活してる。私の収入は前と同じく貯金。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/14(木) 21:20:35 

    >>83
    さらに横だけど
    たしかに財布別が悪く言われがちだけど、普通に配偶者がモラハラ、経済的DV思考なだけよね

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:24 

    >>24
    うちも似たようなもの。
    旦那が家賃、食費、光熱費など生活に関わるもので、私が子どもにかかるものとプラスで学資保険やその他保険担当。この前満期になって200万入った。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:30 

    >>81
    それは夫婦によって数万ずつお小遣いもらえば良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:33 

    主さんじゃありませんが今度結婚予定です。
    夫年収700万、私350万です
    同じような世帯収入の方が家計どうしてるか知りたいです

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/14(木) 21:21:38 

    収入的に旦那に全部出してもらうのは無理なので
    家賃光熱費 旦那
    食費生活費 私 です
    家事育児100%わたしなので本当はもっと
    出してもらいたいくらい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/14(木) 21:22:56 

    >>11
    その貯金って、ぜんぶ私的な貯金にしてるの?
    それとも生活費と同額を家の共同貯金にいれてるの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/14(木) 21:24:04 

    >>92
    世帯年収1200万ですが、生活費は主人が払って残りは全額貯金してますよ。大体毎月40万は貯金できます。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/14(木) 21:25:37 

    >>49
    そうだよね。
    出口が違うだけで、財源は同一家庭。一緒だよ。
    ただ、分担してるけど、残金は自分の自由。
    旦那がどれくらい使ってるか知らないし、私もどれくらい使ってるとか言わない。でも、お互いそんなに浪費しないから信頼してる。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/14(木) 21:26:59 

    夫と私の収入は全て私が管理してます。家の収入としているので、どちらが何を払う等はしてないな~
    ちなみに夫はお金の管理が出来ないので私がしています。一回任せたことがありましたが、銀行に少しずつ貯めていた貯金を全て使われてしまい絶句しました。
    それからは問答無用に私です。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/14(木) 21:27:33 

    夫の口座から生活費用全て出している。
    夫の自由に使うお金は夫の別口座に入金してる。
    妻は貯金担任して、自由に使うお金は分けている。
    自由なお金はお互い干渉しないけど、貯金額や生活費用はいつでも見てよい状態です。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/14(木) 21:28:41 

    >>94
    共同

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/14(木) 21:31:17 

    >>61
    私も少ないけど新入社員の頃から毎月定額で財形してる。
    退職まで続けて、それは全て自分の退職後に好きに使う予定。旦那も快く了承してくれている。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/14(木) 21:34:42 

    子供居ない時点から、財布は同じにしといた方がいい。
    子供産まれたら産休育休で収入は減るし、退職もあり得るかもしれない。最初から旦那の給料→生活費やお小遣い、妻の給料→家族の貯金、とすればお金どんどん貯まるし、産後ナイーブな時期にお金の話せずに済むよ。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/14(木) 21:35:09 

    >>1
    私の方が収入少ないけど住宅ローンとか食費とか9割くらい私が払っている
    自分で払わないと管理が面倒くさいからです
    貯金も投資もできてるので問題なし

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/14(木) 21:36:05 

    子持ち再婚で別居婚です。
    それぞれの生活費はそれぞれが出して、
    結婚式費用、旅行費用、大学費用等大きな出費は旦那が出してくれました。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/14(木) 21:36:48 

    >>10
    これ。
    子供持つ予定なら完全折半ってありえない。
    最初に決めておかないと。

    +68

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:21 

    >>76
    横。
    うちは話し合いなんてしなかったよ。
    お金に困ってる訳じゃなかったし、妊婦検診とか自分のお金で行ってた。自分のお金で好きなだけ赤ちゃん用品買って楽しんでたし。
    出産入院は体も動かないし、旦那が全部支払いして「あ、そうか。そうだよね。」って感じだった。
    それからはざっくりと分担が決まっていったよ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:57 

    夫側の収入で生活して残りは夫名義のまま貯蓄か投資
    私側の収入は私名義のまま貯蓄(こちらの方が少額)
    子供2人、セミリタイア夫婦

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/14(木) 21:37:59 

    自分の稼ぎは全部貯金に回してる方、ケータイ代保険代車の点検や税金なども旦那産が2人分払ってる?すごいね、そんなに稼げるのがすごい。
    私が働いたお金も全て生活費に消えていくよ…。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/14(木) 21:38:35 

    >>81
    家計費分の支出に夫も私も子ども達もそれぞれ小遣いあるよ。額は全員違うけど一円もないってことも無いよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/14(木) 21:39:54 

    >>1
    女の金当てにする男とか嫌だ

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2022/07/14(木) 21:40:56 

    >>107
    ケータイ代保険代税金は家族まとめての方が安くならない?一度見直してみてたら

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:05 

    >>10
    友達は食費だけだったけど里帰り中も払ってたらしい
    ひと口も食べないのに

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:13 

    旦那 9.5私0.5
    ダブルワークしてるのに養ってもらってる。
    ほぼ全額自分のお小遣いなので、30万くらい毎月自由に使える。
    2ヶ月に一度、ヴィトン買ってる。

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2022/07/14(木) 21:41:46 

    >>1
    夫の稼ぎだけで無理なくできる生活をして、私の分は貯蓄してる。
    妊娠出産した後、同じように働けるとは限らないし。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/14(木) 21:43:00 

    >>22
    うん。私の周りの事ですけど、折半してたり旦那の年収知らなかったりする家庭は離婚してる確立高い。
    アラフィフですが。

    +41

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/14(木) 21:43:30 

    今は産後パートになったけど主の友人と同じ感じ。
    夫の収入で生活+車や家電購入用貯金
    私のパート代は完全に貯金。

    正社員の友人のところは
    友人が食費日用品費は出してるけど、残りは自由。友人の貯金にするなり使うなり好きにしていい。
    それ以外の費用と家族の貯金は夫の収入。


    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/14(木) 21:45:27 

    折半してるよ
    収入も私のが旦那よりちょっと多い
    そもそもどっちの財布から出そうが夫婦の稼ぎは夫婦のものだからね

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/14(木) 21:45:49 

    >>16
    うちもそれだよー!産休中や産後パートの時とか、その都度納める額を話し合って変動させてる。生活費は全てそこから出ていくようになってるよ
    それ以外は各自が運用。まあでも結構自由に使ってる。
    仮に何か大きい額が動くことになったら、また話し合って負担割合を決めると思う

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/14(木) 21:46:25 

    >>107
    さすがに旦那側だけで足りないなら合算して、そこから支出したり貯金したりするしかないよ。ただ、出来る限りは旦那側の収入で収まるようにしたほうがいい。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/14(木) 21:47:03 

    >>1
    え、主、貯金って自分の貯金じゃなくて家族の貯金だよ??それわかってる??
    自分が自由に使えるお金はまたお互いに話し合ってお小遣いなりなんなり額決めるんじゃないの?

    それがわかってなくてその友達とおなじやりかたすると、家族の貯金なのに自分の貯金だと思ってしまいそうで危ないよ

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/14(木) 21:49:42 

    >>1
    折半
    1000超えのパワーカップル
    私のほうが稼いでるけど言えない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/14(木) 21:53:33 

    >>6
    うちもだなぁ。
    パート代は自分名義の口座に貯金してる
    生活費の管理はわたしがしてるけど、全部旦那の給料

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2022/07/14(木) 21:58:27 

    >>100
    まぁ実際は4歳7歳9歳の子どもがいるから、想定外の出費が出てきそうだからその時の安心材料として持ってる感じなんだけどね笑

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/14(木) 21:59:48 

    >>1
    私も初めは
    家賃、光熱費、駐車場代、
    住居に関わるものは夫のカード引き落とし。
    私はパート代から五万を2人の貯金にと、夫名義の通帳に入れています。
    私は扶養に入らず医療系で週5でパート。
    食費は主に私!でも、ブヒブヒ🐽言い続けてたら食費一万入れてくれるようになりました!
    私も週5で仕事してるので
    自分の生命保険に、携帯電話の支払い、などなど自分で賄えてます。、
    子供がいないので出来てるのかなぁ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/14(木) 22:01:20 

    折半だと結婚というよりただの同居人みたいに感じて家族感なくなりそう…
    金銭面のいざという時助けてくれるならいいし、自分も助けるならいいけど

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/14(木) 22:04:56 

    >>1
    扶養内共働きだけど、全額夫。
    生活費ももらってる。
    私のは貯金、自分のお小遣い。
    それが当たり前だと思ってた。

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2022/07/14(木) 22:07:18 

    >>6
    うちも光熱費は旦那の口座引き落としです。生活費は旦那から毎月現金でもらってます。なので光熱費の話題になるといくら払ってるのか知らないから困る、笑
    スマホ代だけは家族割で旦那の分も私が払ってます

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/14(木) 22:14:06 

    夫婦の収入全て集めてからやりくりします。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/14(木) 22:21:52 

    >>110
    無知でほんとすみません、もしよければ教えてください。
    保険や税金ってまとめられるの?扶養から外れてたら税金はしっかり引かれるし自動車税や市民税はバラバラに通知が届きますが…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/14(木) 22:43:03 

    >>66
    数千円で旦那にお金クレクレはしたくないのよ。

    +1

    -7

  • 130. 匿名 2022/07/14(木) 22:53:26 

    結婚当初から夫のお給料を私が管理してるので、夫名義の口座から住宅ローン、光熱費、カードの引き落とし、メインの貯金も夫のお給料から
    私の給料(パートだけど)は、結果的に、現金支払いする衣食等の出費に使ってる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/14(木) 22:55:26 

    >>128
    それぞれのお宅で違うので配偶者の収入が少なめでお悩みなら、fp相談会等を利用するのがいいかもね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/14(木) 23:01:01 

    >>1
    太っ腹というか…別財布でどっちがどれだけ貯金しようが夫婦の共同財産だから、同じじゃない?

    貯蓄口座が違うだけにしか思えない。

    という私も保育料と旅行費以外は夫が支払ってるんだけど。。。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/14(木) 23:07:29 

    >>39
    夫婦で収入を合算→お互いお小遣い制にするなら、給与振込先を2つに分けて最初から数万円抜いたほうがいいよーと、既婚の友人からアドバイスされました。。
    イマドキのヘソクリって感じで関心しました。

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2022/07/14(木) 23:24:07 

    >>107
    収入も合算、支出も合算、残りを貯蓄に回してるけど、貯蓄に回るのが私のパート代分くらいあるって感じ。
    家計を一括管理してなかったら多分もっと無駄遣い多くて貯蓄に全然回せないと思う。
    もちろん私の方が収入低いけど、お小遣いは同じ額貰ってる。家庭のことを優先するためにパートにしてるだけで、正社員で働けば旦那と同じくらい稼げるからって。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/14(木) 23:53:23 

    太っ腹と言うものなのか?
    養うから結婚した訳なのに
    いろんな家庭があるだろうけど
    今は働けるけど妊娠子供出来たら?
    それでも折半とか言われたらしんどいよ?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/14(木) 23:58:55 

    >>24
    いえ、うちは主人が全て出してます。貯金も含め。
    私は年収言ってませんし、全て自分の自由に使っていいと言ってもらってます。

    +3

    -10

  • 137. 匿名 2022/07/15(金) 00:01:07 

    >>1
    じゃああなたが家賃、生活費すべてもって、旦那さんの分を全て貯金にまわしてあげたら?
    太っ腹な自分で羨ましがってもらおう。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/15(金) 00:17:15 

    >>107
    世帯収入500万ある?
    夫婦で年間いくら貯金できてる?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/15(金) 01:44:31 

    >>16
    うちも同じです
    共同口座から各種引き落とし+共同預金
    ちょうど同じくらいの稼ぎで選択子なしなので、お互い働けなくなるまではこのままの予定
    自由に使えるお金もあるし、満足してます

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/15(金) 05:06:39 

    >>1
    生活費はすべて主人
    私の分は家族の将来のために貯金

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/15(金) 05:41:33 

    お互い一人暮らしの時に口座引き落としにしてたから、そのまま継続出来る状態で分担制です。
    夫 家賃、通信費、外食費(出前費用含む)
    妻 光熱費、食費
    今は育休中だけど、そのまま。
    貯金は各自で運用に回したりして増やしてるのと、教育費とか子供関連の費用を夫が出してるから問題なし。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/15(金) 06:14:05 

    家のローンと光熱費が旦那
    食費と子供関係が私
    ローン8万と光熱費で15万もいかないくらいだから確実に私の方が多く払ってます

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/15(金) 06:14:13 

    周りでは別財布の家庭が多くて、理由は個人の買い物が自由にできないからだった
    ここは共有財布の感覚が多いみたいだけど夫婦共にお小遣い制なのかな?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/15(金) 06:24:29 

    最初は毎月お互い15万ずつ共通貯金に入れてそこから生活費払うスタイル。家建ててからはペアローンは各自支払い、年間50万ずつ共通貯金に入れる。生活費は私が出してる。買い出しとか行くの私だし、いちいち請求するの面倒だから。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/15(金) 06:59:12 

    折半にするなら家事育児も完全に折半したいし、義実家との付き合いはなしで、帰省も別等きっちり分けたい。そして、それなら子供は産みたくない。女が損するよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/15(金) 07:13:00 

    妊娠するまでは共働きで、私も正社員で働いていました。
    生活費は全て夫のお給料。
    私のお給料の半分は貯金していました。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/15(金) 07:23:55 

    日頃の出費はどちらが負担するとか決めていない
    それぞれ使ったぶんの余りが家族の貯金

    ガスと水道は夫の方からひかれている
    電気は私の方からひかれている
    食材は私が払うことが多いけど、外食は夫の方が多いかも?
    そんな感じで全くまとまってなくてお恥ずかしい限りです
    家計管理している人、尊敬

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/15(金) 07:47:47 

    クレジットカードから引き落とされるものは旦那。現金で支払うもの(給食費、習い事など)+キャッシュの貯金は私。
    でも家計としては一括りで特に割合とか分けてない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/15(金) 07:50:04 

    >>143
    とくにお小遣い制とかなくお互い好きなものに自由に使ってるけど、特別散財とかもしないからそのまま。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/15(金) 07:57:54 

    >>33
    収入にあきらかに差があるのに折半する旦那ってめちゃくちゃケチ
    それなら結婚するなって感じだわ

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/15(金) 08:25:34 

    >>15
    これが1番良いと思います。
    自由にお金使えるとろくなことないし
    家のお金がお互いに見えた方が安心

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/15(金) 09:25:48 

    >>64
    当然のごとく妊婦健診も出産費用も自分で払いました
    一回自由を与えたらその権利を旦那が手放したがらない

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/15(金) 09:31:39 

    嫁の給料は全額家計のための貯金!ってよく見るけど、嫁の小遣いはどうしてるの?
    旦那さんが全部払ってるの?
    高めの洋服とかブランド物とかジュエリーとか買う時は、旦那さんのボーナス?独身時代の貯金?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/15(金) 09:40:34 

    >>31
    まずはおめでとうと言えるところがステキですね!

    私からも、主さんおめでとう!
    我が家も共働きですが、夫の給料は全て私が管理させてもらっています。
    私が銀行におろしに行って、お小遣いの3万だけ夫に渡して、残りは貯金やら生活費やらで私がやりくりです。

    私の職場では部署内の女性10名中、旦那さんの稼ぎを全て奥さんが握っている人は私を含めて3人です。
    こればっかりはその家庭によると思うので、よく話し合ってくださいね!

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/15(金) 09:50:00 

    >>1
    うちは、お互い手取りの90%を家計として徴収?してます。それを家計の黄金比率とか参考に貯蓄は私名義の通帳に、それ以外は旦那名義の通帳に入れてます。家賃や光熱水費やカードの引き落としなどは旦那名義からにしてます。あとは給料日あたりに家族用に使ったお金のレシートも精算して旦那名義から下ろしてそれぞれに還付する感じです。

    給料の額も違うので、割合で考えて、給料上がったら手取りの10%は小遣いなので頑張りなど反映されるかなと思ってます。

    通帳にメモしてってますが、とりあえず面倒ではあります(笑)でも自分も旦那も納得して説明できるようにしてます。夫婦だけど、別の人間なので信頼は大事だと思います。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/15(金) 11:06:01 

    >>94
    私的。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/15(金) 11:57:48 

    >>107
    子供二人いて夫の稼ぎから全部支払ってる。
    フルタイムの私の収で支払うものはなく全部貯めてる。
    夫は専業主婦希望。新婚当初にライフプランニングして、夫一馬力専業主婦でやりくりする計画を立てたから最初っから私の収入は無い物とされてる。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/15(金) 12:19:28 

    >>1
    主が太っ腹になって生活費出してあげれば同じでは?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/15(金) 12:22:21 

    >>3
    これ、私の方が給料多くてお小遣い私12万、夫2万(お互いボーナスは別)なんだけど、低い方から見て不満になりますか?
    お小遣いわけようか?って言っても男のプライドで受け取らないのですが、実は夫が不満に思ってないか心配。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/15(金) 12:48:32 

    >>1
    主、強欲だな!
    その友達にその貯金の意味聞いてみたほうがいいと思う。

    >自分の分はすべて貯金にまわしてる、ときき、太っ腹な旦那さんに少し羨ましくなってます…。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/15(金) 12:49:27 

    >>153
    私は毎月のお小遣いでは買えない高い物は、独身時代の貯金(お互い数百万ずつ公認で持ってる自分のお金)から出してるよ〜。まぁ子供出来たりすると、あんまり高い服とかアクセサリー買わなくなるけどね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/15(金) 13:07:00 

    夫→ローン、車、家にかかる諸費用(水道光熱費とか)、子供の進学費用、老後貯金
    私→食費、日用品、子供の塾代、老後貯金
    共働き、子供ふたり。こんなかんじでざっくり折半、家事は分担だよ。
    普通に暮らせてるし、貯金も出来てるよ~。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/15(金) 13:12:30 

    >>114
    それってお婆ちゃんの年代はそうかもしれないけど、今の20代は共稼ぎ財布別って多いからね。
    参考にならないよ。

    +5

    -6

  • 164. 匿名 2022/07/15(金) 13:13:36 

    私が男なら妻に財布の紐握られる状態はいやだなぁ。小遣いなんてのも嫌。
    それが許せる男性が結婚するのかね?すごいわ。

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2022/07/15(金) 13:15:16 

    妻の稼ぎは妻のもの、夫の稼ぎも妻のもの。
    だから今、男が結婚したがらなくなってる。

    +3

    -5

  • 166. 匿名 2022/07/15(金) 13:18:16 

    >>144
    あ、同じだわ
    >生活費は私が出してる。買い出しとか行くの私だし、いちいち請求するの面倒だから。
    この方が楽なんだよね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/15(金) 13:26:10 

    >>35
    どちらかが亡くなった時子どもいないと財産分与でもめるよ。
    自分の稼いだお金は自分名義の口座にいれとくべきだよ

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/15(金) 13:33:04 

    旦那の収入はキッチリ握りたい、女の本音が見えるトピ。
    ほんと現実はこんなんだもの、男女平等だの女性の自立だの笑えるわ。
    結婚したら夫の収入コントロールしたがるなんて日本人女性だけだよ。
    それでなんだかんだで理由つけて、仕事辞めてパート主婦になっちゃう。
    旦那の収入にぎれてるから気が緩んじゃうんだよね。
    最近の男はそんな女の狡賢さに気づいてる。

    +4

    -4

  • 169. 匿名 2022/07/15(金) 14:23:52 

    >>163
    いや、昔から正社員じゃなくてもパートはしてたから旦那の給料で全て家計をまわして、奥さんのパート代は不足分にまわしたり、貯金したりしてるよ。
    今の若い共働き世代でも一緒にした方が将来的にうまく行くと思うよ。もちろん全ての家庭が当てはまるわけじゃないけど。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/15(金) 14:30:02 

    >>165
    そう言う考えの男は結婚しなければいいんだよ。
    それか折半でいいという嫁を探せばいい。
    あと子供は作らない事だよね。
    妊娠中はどうしても同じ様に働けないし、産後も。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/15(金) 14:40:50 

    >>1
    夫婦ともにあらゆるカードをマネーフォワードに連携して管理してるよ。
    食費や貯金などの予算決めて残ったお金を夫婦で相談しながら使ってるかな。夫の方が収入が多くて私は時間に少し余裕ある分家事担当。夫は家事はあまりしなくていいし、私は家計管理に不満はないしうまくいってるかなー。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/15(金) 15:12:04 

    >>39
    まさに我が家のことです。
    はじめは主さんのようにそれぞれお金出し合って…でしたが、
    産休育休など節目節目で揉めました。
    なので今は、お小遣い制にして給与、家計状況、資産状況全て共有しています。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/15(金) 18:02:09 

    生活費家賃、主人が負担。私の収入を全部貯金して一括でマンション買いました。生活費ではない使わないお金だったのでどーんと。名義は私です。また貯金がんばる。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/15(金) 18:12:13 

    >>1
    妊娠、出産で収入が減った時のことを話しておいた方がいいですよ。
    最悪、折半の金額を減らして貰えず大変なことになります。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/15(金) 18:50:20 

    >>64
    人生も別でよくない?
    子供はもちろん自分側で

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/15(金) 18:57:52 

    >>128
    市民税は家族の口座からでも引落しできる
    安くはならないと思う
    昔の保険は配偶者もセットで安く入れたよね?その事を言ってるのかな
    今の時代はあまりないと思うけど

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/15(金) 19:18:54 

    >>1
    夫の通帳とカードを私が持ってる。でも夫が出してるわけではなくて、基本私が費用出して、夫の口座から補填してる。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/15(金) 19:27:47 

    >>64
    私これなんだけど、なんでお金の出どころ気にするのか良くわからない。結婚後に築いた資産は夫婦共有と理解していて、離婚する場合に初めて折半とかすれば良くない?と考えている。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/15(金) 19:40:42 

    うちは完全折半
    どうせ貯金はすべて2人のお金だし

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/15(金) 19:43:26 

    >>10
    うちは、ローンのボーナス分だけ払ってもらって、他は今までと同じ折半の予定。
    というのも、産休育休の間は今までの7割弱くらい給料出るし、非課税だから、手取り自体はそんなに変わらないんです。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/15(金) 19:46:49 

    >>1
    私も基本、全部旦那負担にしてる。育休中とか時短とか、今後、私の方が給料の変動が大きそうだったから都度負担額変更するのも面倒くさいし、、ていう理由。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/15(金) 20:05:32 

    うちはカードも通帳も全部わたしが管理してるよ。
    自分が持ってるとあるだけ使ってしまうって言う旦那の希望で。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/15(金) 20:42:06 

    保育料、私の携帯、生命保険以外は全部主人持ち。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/16(土) 20:45:50 

    若い時は夫の収入も少なくて 生活費の割合は 今となっては覚えていないです 今は 夫の収入で 生活をして 自分の分 は 貯金 または 食費補助 知ってます

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/17(日) 08:18:22 

    >>47
    うちもそうだよ
    家の貯金として子供の塾、家の頭金はすべて出しました
    ただし、自分のボーナスは別口座で好きに使わせてもらってます

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/18(月) 19:48:34 

    >>1
    すぐそういう話になるけど、他人の配偶者と交換できないんだから、比較してもしょうがないよね。
    その旦那さんだって、妻の生活費は持つつもりでも、あなたと出会っても結婚どころか交際にも至ってない可能性大なんだし。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/18(月) 19:58:30 

    >>1
    え?そういう結婚が嫌なら、正直に言って、ダメなら別れたらいいんでないの?
    自分で賛成しといて裏で夫の器がどうこう言う方が性格がよろしくないような

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード