-
1. 匿名 2022/07/14(木) 19:51:59
仁鶴さんは上方落語界の発展に尽力し、劇場にとどまらずテレビやラジオなどでも活躍。「どんなんかな~」や「四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ~」などヒットギャグを連発し、上方演芸に大きな功績を挙げた功績を評価された。+10
-0
-
2. 匿名 2022/07/14(木) 19:52:48
四角い仁鶴が丸くする~+24
-0
-
3. 匿名 2022/07/14(木) 19:53:13
どんなんかな〜+8
-0
-
4. 匿名 2022/07/14(木) 19:53:47
四角い仁鶴がまーるく解決+5
-0
-
5. 匿名 2022/07/14(木) 19:53:52
どなたかわからなかったけど、「まぁるくおさめまっせー」でわかった
すごい人だったのね+7
-0
-
6. 匿名 2022/07/14(木) 19:56:40
大阪ほんわかテレビで見てた。いつもニコニコしてるおじいちゃんって印象だった+17
-0
-
7. 匿名 2022/07/14(木) 19:56:44
昔はキムタク以上の人気だったとか+2
-1
-
8. 匿名 2022/07/14(木) 20:00:52
落語上手いのよ~
間がいい
独演会いったことあるよ+11
-0
-
9. 匿名 2022/07/14(木) 20:02:23
落語が無料になるのいいなあ 行ってみたい+11
-0
-
10. 匿名 2022/07/14(木) 20:04:25
たか子姫に先立たれてからセミリタイア状態で心配になってたけどもう一年なのね+3
-0
-
11. 匿名 2022/07/14(木) 20:05:15
>>2
上沼さんとセットで思い出すわ+12
-0
-
12. 匿名 2022/07/14(木) 20:07:14
>>11
「上沼相談員〜」の声が仁鶴師匠で脳内再生された+12
-0
-
13. 匿名 2022/07/14(木) 20:12:36
土曜日学校から帰るとおじいちゃんとおばあちゃんが観てたなぁ
四角い仁鶴+12
-0
-
14. 匿名 2022/07/14(木) 20:22:16
仁鶴さんほんとやさしそうだったよね~+12
-0
-
15. 匿名 2022/07/14(木) 20:22:58
このトピは伸びない+0
-4
-
16. 匿名 2022/07/14(木) 20:24:00
仁鶴さんの落語生で聞いて(見て)みたかった~+9
-0
-
17. 匿名 2022/07/14(木) 20:24:59
>>7
んなこたぁない
ボンカレーのおっちゃんの印象が強い
3分間待つのだぞからのじっと我慢の子であった+5
-0
-
18. 匿名 2022/07/14(木) 20:26:15
>>2
まーるくおさめまっせぇ
じゃなかった?+7
-0
-
19. 匿名 2022/07/14(木) 20:26:45
どんなんかぁなぁ〜♪+1
-0
-
20. 匿名 2022/07/14(木) 20:28:48
>>1
顔の造形が誰かに似てるなーって思ってじーっと見てたら思いだした、この人だわ+4
-3
-
21. 匿名 2022/07/14(木) 20:31:28
エラが張ってる女の子がいて
仁鶴ってあだ名が付けられてた+0
-1
-
22. 匿名 2022/07/14(木) 20:37:42
>>11
上沼恵美子をひな壇に立たせられる唯一の芸人。オール巨人阪神もこの人の番組でクイズの問題にそった漫才をしてた。
あの吉本の伝説の会長が「仁鶴への恩は忘れるなよ、もし食えないようになったらうちの会社で一生食わせていけ」とまで言わしめた落語家。
一世を風靡して、島田紳助が憧れ「おれは島田洋七に憧れて漫才師になった」とまで言われた島田洋七が憧れた落語家。+10
-0
-
23. 匿名 2022/07/14(木) 20:37:52
嬉しかるかる〜♪+2
-0
-
24. 匿名 2022/07/14(木) 20:40:19
免許は持ってないけど弟子に運転させてジャガーやロールスロイス所有してた。吉本の落語家の中では一番凄い人。吉本のタレントの序列も1番手だし+6
-0
-
25. 匿名 2022/07/14(木) 20:51:37
せいやのモノマネで知った人+2
-0
-
26. 匿名 2022/07/14(木) 21:01:20
>>25
仁鶴師匠のものまねしてたんだね 知らなくてググッたら笑ってしもたw+3
-0
-
27. 匿名 2022/07/14(木) 21:02:04
仁鶴さんち近くだけどめちゃくちゃ広いよ。家と思えない規模で、何かの施設かなと思ってたw+6
-0
-
28. 匿名 2022/07/14(木) 21:16:31
はねるのトびらでロバート秋山さんが仁鶴さんのマネしてたコント、笑いすぎて人生で1番泣いて目からものすごい量のゴミや目やにが流れ出て目がスッキリした。
あんなに笑い泣いた日はない…。+2
-0
-
29. 匿名 2022/07/14(木) 21:58:43
せいやが物真似してたの知らなかった
私のなかでは仁鶴師匠といえばモンスターエンジン大林+4
-0
-
30. 匿名 2022/07/14(木) 22:18:04
過去10年の受賞者
生存者 受賞直前の物故者 何十年も前に亡くなった人
受賞基準が分からん・・・
第16回 (2012年度)
上方柳次・柳太 (漫才)
岡八朗 (コメディアン)
第17回 (2013年度)
川上のぼる (腹話術・声帯模写)
木川かえる (ジャズ漫画)
第18回 (2014年度)
二代目平和ラッパ (漫才)
タイヘイトリオ (音曲漫才)
第19回 (2015年度)
秋田Aスケ・Bスケ (漫才)
花紀京 (コメディアン)
第20回 (2017年度)
2代目春野百合子 (浪曲)
3代目桂春団治 (落語)
第21回 (2018年度)
かしまし娘 (漫才)
第22回 (2019年度)
レツゴー三匹 (漫才)
三遊亭小円・木村栄子 (漫才)
第23回(2020年度)
2代目笑福亭松之助(落語)
Wヤング(漫才)
第24回(2021年度)
ゼンジー北京(手品)+2
-0
-
31. 匿名 2022/07/15(金) 05:14:00
>>18
こっちが正解+1
-0
-
32. 匿名 2022/07/15(金) 05:49:45
>>29+3
-0
-
33. 匿名 2022/07/15(金) 14:10:25
>>30
よくよく考えると、かしまし娘は全員存命中なんだからすごいわ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年8月に亡くなった落語家、笑福亭仁鶴さん(享年84)が「第25回上方演芸の殿堂入り」に決定したのを受け、弟子の笑福亭仁智(69)が14日、大阪市中央区の大阪府公館で行われた表彰式に代理出席...