ガールズちゃんねる

電話が嫌いな理由

127コメント2022/07/27(水) 18:15

  • 1. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:07 

    いつかかってくるか分からないのがストレスです

    +188

    -6

  • 2. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:23 

    ビクッとなる

    +127

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:23 


    時間泥棒

    +139

    -4

  • 4. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:24 

    緊張する

    +128

    -1

  • 5. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:44 

    かけてきた癖にちゃんと名乗らないから。

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:51 

    なぜかとても緊張する。

    +66

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:02 

    >>1
    電話が嫌いな理由

    +10

    -18

  • 8. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:11 

    相手と自分とで、話すタイミングがぶつかる

    +69

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:18 

    喋るのが下手だから

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:19 

    しゃべるのが面倒

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:20 

    無言の時間
    聞き取りづらさ
    噛み合わない会話

    とにかく私も大嫌い

    +119

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:30 


    電話したがりの男は大体地雷

    +57

    -2

  • 13. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:37 

    着信音を聞くと心臓がぎゅーってなる

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:41 

    知らない番号からだと恐怖

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:44 

    家電が鳴ると緊張する友達には教えてないから。

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:50 

    何喋っているのか分からなくなる…
    相手の表情が分からないっていうのもあるかな

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:52 

    相手の表情がわからない

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/13(水) 14:32:59 

    鬱陶しそうに喋るから

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:03 

    仕事の、作業中にかかってくるとイラッとする

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:03 

    会話が途切れそうになる

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:09 

    いつも留守電にしていて留守電の録音しか聞かない。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:19 

    伝えたい事がその場で言葉にできなくて、相手にも困惑させちゃう

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:28 

    私は平気なんだよなー。
    苦手とされてる年代だけど。
    小学生の頃から自営業やってた家の電話に進んで出てたからかもしれない。
    小学生が電話出ると偉いねって電話の相手が褒めてくれるからそれが嬉しくて奪うように出てたな。

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:32 

    声が低いので話したくない

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:32 

    噛んだらどうしよう
    会話途切れたらどうしよう
    余計な事言ってしまったらどうしよう

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:33 

    登録してない番組だと「なに!?誰!?やめて!?こわい!!」ってなって心臓に悪い

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:33 

    タイミングが、
    相手の都合で、
    かかってくる。

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/13(水) 14:33:46 

    職場の電話は誰も取りたがらない

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:00 

    メールやラインの方が文字として残るから間違いや忘れ防止になる

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:12 

    身振り手振り表情等で伝えられない、
    読み取れないから。
    友達なら良いけど仕事だと
    言葉も限られてくるし難しい。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:13 

    >>1
    電話は良いけど、留守電は苦手。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:22 

    わたしも。
    着信音が鳴るとそれだけでストレスで、胸や胃がギュッとする。
    人と一緒にいない時間は、完全に安心して自分だけの時間をゆっくり過ごしたい。

    ラインやメールのやり取りも、長時間続いたり、毎日とかあまりにしょっ中だとしんどい。

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:37 

    別に話すことなどないから

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/13(水) 14:35:03 

    会話履歴が残らない(業務によるけど)から、言った言ってないが発生して面倒くさい。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/13(水) 14:35:17 

    今かかってくるのはセールスや買取専門店、自動音声のアンケート、間違い電話のみ。
    秒で切るけど、万が一の連絡があるかもしれないから放っておくわけにもいかないし。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/13(水) 14:35:29 

    電話も嫌いだけどメールやLINEも嫌い。電話だとハンズフリーにして作業しながらしゃべれるけど
    LINEだと文字打っている間は完全に他の作業を中断しなきゃいけないし。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/13(水) 14:35:45 

    引っ越しの出資が多くなるので、
    あるカード会社に一時限度額の枠をあげてもらうためにカード会社に電話したら、
    ものすごく酷い対応で
    枠をあげてもらうの初めてだから、よくわからなくて
    「8月30日までで〜」と言ったら

    「そういう言い方なら、枠はあげられません。ほんともう!(ため息)」みたいな感じで
    言われて

    「じゃあまた電話します」と言ったら
    「じゃあ8月30日まででいいんですね?
    」と言われて
    じゃあその言い方であってんじゃんって、
    意味がわかんなかった。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/13(水) 14:35:46 

    学校からの電話にはめっちゃビクつく。

    何かやらかしたか、具合悪くなったか…。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/13(水) 14:36:14 

    パート辞めたばかりで求職中なんだけど、前職電話が割とかかってきて、そのせいで忙しいのにその対応をしなきゃならなくて、時間かかって自分の仕事が終わらない(接客業です)、いきなり出た途端に怒鳴ってくるとか色々あって疲れちゃったから、電話対応無しの仕事探してます

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/13(水) 14:36:39 

    >>32
    わかる!
    大好きな恋人でも毎日毎日ラインしないといけないのは面倒だから嫌だ
    会って話すのは大好きなのに不思議なもんだ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/13(水) 14:36:57 

    職場での電話応対は別になんとも思わない
    私生活では電話めんどう

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2022/07/13(水) 14:37:43 

    イヤなら音消しておけばよくない?留守電あるし着信もわかる時代なんだから。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/13(水) 14:38:26 

    切り方がよくわからない

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/13(水) 14:38:29 

    電話じゃなきゃ予約取れない病院とかめちゃくちゃ緊張する。もう電話した後の開放感がすごい。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/13(水) 14:39:10 

    慣れじゃない?
    固定電話だと操作が分からなくて最初ドキドキした

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/13(水) 14:39:41 


    無理だわ。

    電話が嫌いな理由

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/13(水) 14:39:43 

    単なるコミュしょう

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/13(水) 14:40:01 

    聞き取るの苦手で何度も聞き返してしまうから自分も相手もストレス…

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/13(水) 14:40:15 

    行き違いなるのが面倒くさい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/13(水) 14:40:24 

    相手の時間を奪う
    要件だけ伝えれたらいいよね
     

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/13(水) 14:41:01 

    >>46
    わかる、着信あったけど話せない状況だから出なかったらLINEきて→LINEすぐ既読つけたら、またすぐ電話してくる人がいた。ライン見れるなら電話できるでしょっていう思考回路は浅はか。

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2022/07/13(水) 14:41:45 

    本当時間の無駄だし、電話したいって人苦手
    自己中で
    時間が無限にあると思ってるのかな

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/13(水) 14:41:57 

    吃音なので

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/13(水) 14:42:05 

    >>46
    真夜中だね

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/13(水) 14:42:12 

    元友人に相談したいことがあるから電話できない?と言われ心配して電話出たら鼻がコンプレックスって悩みで、充分かわいいよっと褒めていたら横から見たらイケテルヨネ?て言われた
    悩みじゃねーだろ、人の時間奪ってるの分からんのか?
    縁切れて良かったけど粘着な嫌がらせはやめてくれ!

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/13(水) 14:44:43 

    切るタイミングが掴みづらい、お喋りさんに捕まったら、じゃあそろそろって言っても、聞き入れてくれない

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/13(水) 14:46:09 

    >>46
    うぜえええええ

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/13(水) 14:46:49 

    舌が噛む👅

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/13(水) 14:48:17 

    >>12
    元彼がそうだった
    気分が乗らなくてと言ってもやることがあるからと言っても、とりあえず断ると不機嫌になる。電話繋いでも対して話しないくせに、こっちがスマホいじるとタップ音に気づいて「今何してるの?」と聞いてくる。たぶん電話繋いでおけば拘束できると思ってるんだろうな。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/13(水) 14:48:54 

    会話が苦手じゃなくて?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/13(水) 14:50:18 

    とっさに言葉が出てこなくてアワアワしちゃうから
    あとから思い出して自己嫌悪に陥るところまでセット

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/13(水) 14:50:34 

    あがり症だから電話は嫌い

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/13(水) 14:50:36 

    帰宅後寝るまでの時間なんて、貴重な貴重な自由時間。アニメ見たらYouTube見たりマッサージしたりゆっくりお風呂入ったりしたい。それをわかってくれず毎日毎日「声が聞きたい」「俺のこと好きじゃないの?」と言って電話を要求してくるやつ、自己中すぎて別れた。適材適所があるわな

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/13(水) 14:50:58 

    会社が静かだから周りに会話聞かれてると思うと
    敬語とか返事する内容にめちゃくちゃ気使って疲れる…

    電話苦手と思ってたけど周りも電話ずっとしてるし
    ヘッドセットでピーって音ですぐつながるコールセンターは
    意外と長続きしたし静かな環境の電話が苦手なことに気付いた

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/13(水) 14:51:12 

    文字で済む話を時間割かれる事が嫌だ。よって自分が掛けなければならない状況の時でも相手の迷惑にならないか気を使ってしまう。たとえ相手のダラダラ過ごす時間でも邪魔したくない。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/13(水) 14:53:18 

    電話かかってきたら電話しかできないじゃん

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/13(水) 14:53:48 

    お互いのテンションがわからない。
    久しぶりの知人から、「元気~?(ニックネーム)ちゃん!」で始まる電話。
    こちらは少々落ち込んでいる状態で、ウツウツとしてた。
    相手が今どういう状況かを考えない人は困る。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/13(水) 14:54:07 

    話し終えるタイミングを言葉の中から沢山溢れ出しているのに、話し相手は全然察してくれない。気付けよ!

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/13(水) 14:54:09 

    家にいても電話出るとなったら「対人モード」にスイッチ入れないといけないから疲れる、しんどい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/13(水) 14:54:11 

    >>13
    会社の電話が恐怖過ぎて事務辞めた…自分のスマホはオルゴール調の柔らかい音楽にしたら大分マシになったよ。あの「プルルルルッ!」て鳴る無機質な感じの着信音苦手。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/13(水) 14:54:17 

    くだらない悩み相談とかでダラダラしてくる人本当に迷惑。

    お金払って電話占いに相談して下さい。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/07/13(水) 14:54:43 

    長電話になるのが嫌。要件だけ伝える数分の電話なら全然良い。次の日普通に仕事なのに夜中まで電話とか絶対嫌。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/13(水) 14:55:19 

    >>37
    どこのカ―ド会社?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/13(水) 14:55:54 

    会社の電話はダイヤルインの自分専用機だし相手もほぼ解るから安心して出ることが出来るけど、家電が苦手。
    家電にかけてくるのなんて姑宛てばっかりなのに10回くらい呼び出し音が鳴らないと出ないんだもん。
    いつも固定電話の一番近くにいるの姑なのに。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/13(水) 14:56:13 

    時間が拘束されるから用事はLINEでいい。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/13(水) 14:56:53 

    相手の声が小さくて聞き取れないことがあるから

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/13(水) 14:57:31 

    ああしろこうしろという要求の電話や嫌な知らせのことが多いから。
    仕事ならいいけど(お金もらえるし対象は私個人ではなく「会社」だから)、プライベートは自分をターゲットにして襲ってくる感じで。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/13(水) 14:58:31 

    仕事とか予約の電話は平気なんだけど、相手が誰であれプライベートの電話が大嫌い。
    用事だけで終わればそこまで苦痛じゃないんだけど、LINEじゃなく電話をかけてくる人ってそれ以外でダラダラ喋るから本当に面倒くさい。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/13(水) 14:58:36 

    >>64
    そうなの?!私ずっと事務してたんだけど、最後に働いた会社がびっくりするくらいシーンとしてて(空調入ってない時は本当に無音)電話にやけに緊張するようになって、病院で社会不安と言われたから辞めたよ。それ以来事務やりたいけど電話が怖くて応募できない…コールセンターならいけるのかなぁ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/13(水) 14:59:07 

    電話は切ったあとに話した内容全部忘れる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/13(水) 14:59:10 

    APDだから営業中の電話とかほぼ何言ってるかわからん。電話嫌いっていうか物理的にハードル高すぎるからマジでやだ。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/13(水) 14:59:17 

    電話で誘われた、お願いされたら断れないから

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/13(水) 15:00:53 

    仕事の電話にでるのはなんとも思わないんだけど、プライベートな時間の電話が大嫌い。
    なんでもない話に時間拘束されるのがダルい。
    LINEにしてくれ…って思う。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/13(水) 15:01:44 

    予期しないことを言われて気持ちを乱されるのが嫌。

    お弁当の注文をメールでして、着信あったから折り返したら、忙しくてメールチェックしてないから、メールじゃなくて電話で注文しろと言われた。

    なら、アドレス載せるな。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/13(水) 15:05:38 

    要件だけ言って!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/13(水) 15:07:11 

    電話は、相手のタイミングで一方的に「ねーねー!キャッチボールしようぜ~~!!!」ってドア叩かれてるみたいで怖い。その場ですぐ投げ返さなきゃいけないし・・メールの方が落ち着いて返せる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/13(水) 15:08:33 

    >>79
    私の場合電話嫌い克服!ってコールセンター入った荒療治型だから
    病院で診断されるほどなら合わないかな…

    コールセンターでも申込窓口とか決められた業務だけだったら
    対応する内容も限られてるし、場数踏めば慣れていくかも?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/13(水) 15:09:30 

    何話していいか分からないから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/13(水) 15:11:58 

    >>64
    あ、なんかわかるかも。
    私も静かな環境で自分の電話を聞かれることに抵抗がある。電話応対苦手だから…
    でも周りがうるさかったらいけるかも。電話そのものは苦手だけど、周りの音に紛れて電話できるのは気が楽。

    あと関係ないかもだけど、職場で誰かが上司に怒られてて気まずい空気の時は、あえて電話かけたくなる。聞いてられないから^^;

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:53 

    仕事だと内容メモるけど
    長々話してるうちに細かな内容忘れそうになるから文字でお願いしたい

    プライベートは場所や用事中などタイミングが悪いと落ち着かない

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/13(水) 15:16:16 

    電話以外のメールなどで済む、急ぎや緊急の内容でないのに電話してくるのはイヤだ。

    忙しかったり、出られない時に留守電も残さず何度も着信だけあるのもイヤ。

    わざわざこっちが電話代払ってかけ直すほどの内容でないし。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:13 

    うまく息できなくなる

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/13(水) 15:29:35 

    >>1
    都合悪い時にかかってきたら、出ないだけなんだけど、なんか、嫌だよね。いつかかってくるかわからないのが。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:37 

    「もしもし」以外何を話せばいいのか分からない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/13(水) 15:36:07 

    恐怖

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:17 

    急に鳴るから着信音にまずびっくりする
    なんの用か分からないのに電話に出たら考える隙がなくその場で返事をしなくちゃいけない
    そして相手としゃべるタイミングが同じになる事がよくある
    自分の居る場所または相手の居る場所によってはものすごく聞き取りづらい
    そもそも電話してると他のことをしている手を止めなければいけない

    結果ラインやメール等文字で送ってくれた方がゆっくり考えた上で返事できるし言った言わない聞いた聞いてないって自体にならないから好き

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/13(水) 15:55:55 

    >>3
    ほんとそれ!
    その上、いきなり鳴るから心臓に悪い

    『うわー(;´д`)』って一気に憂鬱になるし

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/13(水) 16:02:00 

    >>3
    本当それですよね!
    いきなりかけてきて一方的に用件わーーっと話されて。だからもうかかってきても一回目では出なくなりました。後で忙しかったどした?みたいなLINEおくって用件LINEで返してもらってます。仕事の電話は出ますけどね。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/13(水) 16:02:08 

    美容院やネイルサロン等はネット予約が当たり前でいちいち電話で日にちと時間交渉しなくて良くなったけど、定期検診で行く歯医者は電話予約のみ。
    こちらの休みの日や行けそうな日、時間とあちらの空いてる時間のすり合わせで電話時間が長くなりがち。
    歯医者ってなんでいつもあんなに混んでるの〜

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/13(水) 16:03:28 

    >>14
    知らない番号は出ないでネットで調べてから必要であればかけ直すようにしてます。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/13(水) 16:06:19 

    >>1
    義母からの電話がストレス
    LINEで良くない?って内容。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/13(水) 16:07:03 

    人の時間になんの断りもなく無断で突然入り込んでくるから
    なのでたいてい無視
    用があるならまた電話してきてって感じ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/13(水) 16:07:25 

    固定電話は好き。
    スマホは時差があるから苦手。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/13(水) 16:12:52 

    相手の表情が分からない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/13(水) 16:28:46 

    >>86
    「えっ!今!?グローブどこ!??」ってなるよね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/13(水) 16:45:04 

    >>1
    電話の声を聞き取れないことが多くて、電話で話しているときはかなり集中&緊張する。相手がどんな状況かわからないからすごく気を使ってしまい疲れる。。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/13(水) 16:48:24 

    いらん営業電話とかかかってくるのが嫌でマナーモード(バイブなし)にしてるけど、小学校や保育園からたまにお迎え要請の連絡がきてそれに気付けないのがストレスになる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/13(水) 16:58:23 

    気が乗らないお誘いを電話でされるのがとても嫌
    突然掛かってくるから断りにくいし
    一度断り切れなくて行った事があるけどやっぱり後悔した

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/13(水) 17:14:16 

    用件だけでいいのに挨拶から始まるのがもう面倒

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/13(水) 17:49:38 

    要件ありの短い電話ならなんとか出る気になれるけど、こちらの予定に対してお構い無しの長電話が嫌い。電話掛けてきていつも聞きたくもない話を聞かされるし切るタイミング作ってもスルーされるからその子からの電話は出ないようになった。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/13(水) 18:21:01 

    いつもより3割増しの大きな声で話してるのに、必ず相手に「もっと大きな声でお願いします」と言われる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/13(水) 18:22:04 

    >>12
    ほんっとにコレ!!みんな気をつけて

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/13(水) 18:23:52 

    電話好きな男は自分の話ばっかり延々とするから疲れる。
    隠キャのくせに電話好きのやつは話題がなくて無言。かけてくんなー

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:37 

    質問に対して即答できない
    頭の回転悪すぎて
    仕事だと結局確認してまた折り返しかメールしますーになるし電話の意義よくわからない…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/13(水) 18:38:58 

    >>12
    元彼が寝落ち電話求めてきて理由つけて断ってた

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/13(水) 18:39:54 

    >>1
    電話しといてとかって言われたらプチパニックになる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/13(水) 18:51:40 

    うちの母親が固定電話時代、一日に何度もかけてきて、勝手にしゃべってこっちが黙ってるとキレるを何度もやられた。
    音消しにしても「ぶち」って電話が作動する音がするんだ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/13(水) 19:07:34 

    家電にかかってくるの8割セールス
    アホらしくて出る気しない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/13(水) 19:42:16 

    普段顔を合わせている相手だと電話で話すのがばからしい。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/13(水) 19:43:58 

    電話のためのテンションに
    調整するのがしんどい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/13(水) 20:26:37 

    忙しいのと自分宛じゃないのがわかってるから

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/13(水) 20:39:37 

    聞き取れないし上手く説明できないし

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/13(水) 21:52:04 

    電話は基本的に事前アポとって欲しい!笑
    緊急時なら分かるけど、まずメールで確認取れる事なのに、夕方の忙しい時間とかに何度も電話かけられると嫌になる。
    出ません…

    電話出るのも、こっちからかける時も、事前に約束してないとかなりのストレスです泣

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/13(水) 23:26:23 

    毒親と縁切ってるから親戚とかお節介ヤロー達がかけてきたのか?とギクっとする

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/17(日) 21:54:06 

    ご飯作ってさぁ食べるぞー!って時に電話がかかってきてそれから30分どうでもいい話を聞かされた。
    もちろんご飯は冷めた。

    それから電話大キライ。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/27(水) 18:13:48 

    すごく分かる、電話本当に嫌い
    電話かかってくる時って何かトラブった時か仕事頼まれた時で、
    「すぐ対応しなきゃ!」っていうプレッシャーがかかるからずっとビクビクしてる。
    これでご飯が食べれなかった事がしょっちゅうある。
    もう画面下の緑と赤のボタン見るのでさえビクっとする。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/27(水) 18:15:58 

    この緑と赤のボタンマジで見たくない
    心臓に悪い
    電話が嫌いな理由

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード