-
1. 匿名 2022/07/13(水) 13:24:58
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
小倉優子、早大受験「E判定」突きつけられる 解答スピード追いつかず/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp来年の早大受験を目指すタレントの小倉優子が11日、TBS系「100%アピールちゃん」で、早大受験者とともに、昨年の全国統一模試の英語試験を行ったが、100点満点中の20点で「E判定」を突きつけられた。
この試験での早大合格ラインは100点満点で80点。だが小倉はわずか20点で、「E判定」を突きつけられてしまった。
一番の課題はスピード。試験時間は80分だが、後半は手が回らず、マークシートの同じ箇所を埋め潰しただけに。ちなみに他の受験生たちの平均点は51点だった。+14
-169
-
2. 匿名 2022/07/13(水) 13:25:27
早大ナメんな+924
-14
-
3. 匿名 2022/07/13(水) 13:25:32
当たり前だよなぁ+812
-4
-
4. 匿名 2022/07/13(水) 13:25:34
これが現実+638
-4
-
5. 匿名 2022/07/13(水) 13:25:35
こりん星初の東大生なるか+6
-39
-
6. 匿名 2022/07/13(水) 13:25:46
頑張っておくんなまし+105
-6
-
7. 匿名 2022/07/13(水) 13:25:57
顔死んでるやん…+433
-4
-
8. 匿名 2022/07/13(水) 13:26:00
20点はヤバい
私の中学生時代の定期テストレベル+179
-68
-
9. 匿名 2022/07/13(水) 13:26:00
やつれてないか…?+291
-2
-
10. 匿名 2022/07/13(水) 13:26:06
ゆうこりんがんばって+22
-34
-
11. 匿名 2022/07/13(水) 13:26:26
頭悪っ!
さすが高卒。+53
-132
-
12. 匿名 2022/07/13(水) 13:26:36
そうだろうね。悪いけど、勉強や試験にも慣れってある程度必要なものだから今回の入試とか無理だと思う。+500
-3
-
13. 匿名 2022/07/13(水) 13:26:46
今Eでも受験本番の時にAになってればいいんじゃね?+441
-36
-
14. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:02
そりゃそうだ+21
-2
-
15. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:04
勉強する姿勢が好感持てたわ
+108
-39
-
16. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:08
何目的で早稲田受けてるの?
コメンテーターとか狙ってる感じ?+400
-2
-
17. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:13
英単語めちゃくちゃ覚えてなかった?それでも、20点しか取れないってどうなってるの。。。。+221
-17
-
18. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:37
試験本番って緊張感で余計に時間かかるから、模試で時間足りないなら受けない方がいいレベル+66
-7
-
19. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:41
+168
-9
-
20. 匿名 2022/07/13(水) 13:27:54
いくら暗記できてても応用力とか対応力がなかったら無理だからねえ。+155
-1
-
21. 匿名 2022/07/13(水) 13:28:15
マークシートで20点だよ。
適当に塗りつぶしたとしてももっと点数高いでしょ。+267
-9
-
22. 匿名 2022/07/13(水) 13:28:21
このトピ自体がE判定+10
-3
-
23. 匿名 2022/07/13(水) 13:28:37
痩せた?なんか横顔が疲れてる+58
-0
-
24. 匿名 2022/07/13(水) 13:29:04
本当に勉強したいのかな??
そうじゃないなら子育て大変だから子育て落ち着いたらにしたらいいのに。企画とかじゃなくて。+298
-3
-
25. 匿名 2022/07/13(水) 13:29:37
>>11
大学受験する人のほとんどは高卒だからそこは別にいいんじゃないかな
あまりにもレベルが高すぎるところ狙ってるだけで+209
-8
-
26. 匿名 2022/07/13(水) 13:29:41
いくら受験者の50%にはE判定が出るとしても、全く同じ土俵に立てていない。平均点が51点なら50点取っていてもE判定の可能性が高いし、マークシートも解けて塗ったのかテキトーに塗ったのか怪しいところ。+154
-3
-
27. 匿名 2022/07/13(水) 13:29:56
共通テスト20点は日東駒専もめちゃくちゃ余裕で落ちるって+184
-0
-
28. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:01
テレビ見たらマークシート後半全部同じ番号塗りつぶしてた
それは当たる確率低いわ+123
-0
-
29. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:19
ゆうこりん、もう知名度もタレントとしての活躍実績もあるんだからそんな無理しなくても…と思ってしまうけど、本人は早大入りたいのかな+72
-5
-
30. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:19
単語ばっかやってるからじゃない?+52
-1
-
31. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:22
スピード身に着けるのって大変だよね。慣れるしかない。慣れるほどゆうこりんって勉強できる時間あるのか?+22
-1
-
32. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:32
宇治原が大丈夫みたいに言ってたけど、ゆうこりんが頑張ってるように他の受験生も頑張ってるしな。子供3人もいたらなかなか集中できないだろうし。+193
-3
-
33. 匿名 2022/07/13(水) 13:30:50
合格するかは別として、ここから急成長という番組の演出のためのフリだと思ってる。+143
-4
-
34. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:11
そうだろうなと思う
そもそも早大に入ってどうするの?
ほかの大学では学べないこと?+34
-1
-
35. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:12
そんなに簡単に受かるわけないよ。
舐め過ぎ。+132
-1
-
36. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:33
早大で何を学びたいの?+126
-1
-
37. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:38
社会人入試なら入れるのに、わざわざ現役と勝負すること自体が茶番だよ+140
-2
-
38. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:47
>>17
単語単体で出る問題ほぼないよね+199
-3
-
39. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:50
>>11
勉強してる人に対して良くそんな事言えるね+64
-23
-
40. 匿名 2022/07/13(水) 13:31:53
>>11
受験生って現役高校生が多いし高卒でも問題ないと思うけど+92
-5
-
41. 匿名 2022/07/13(水) 13:32:02
さっさと離婚してスッキリしてから挑戦したらいいのに。
色々中途半端だよね、この人。+136
-4
-
42. 匿名 2022/07/13(水) 13:32:09
きくりんと結婚した頃英会話習ってなかったっけ
英語教材のイメージキャラクターもやってたような
得意なのかと思ってた+64
-0
-
43. 匿名 2022/07/13(水) 13:32:39
>>7
E判定なのにイキイキしててもやだ+47
-1
-
44. 匿名 2022/07/13(水) 13:33:26
>>24
さすがに子供が小さすぎるよね。一番下の子が手が掛からなくなってからではダメなのかな。+113
-4
-
45. 匿名 2022/07/13(水) 13:33:31
学歴コンプのおばちゃんのコメントが厳しいね。
そうじゃない人とのコメントの差が激しい笑+1
-15
-
46. 匿名 2022/07/13(水) 13:33:57
>>38
うん。単語は文中に出ているのを意味が分かるか、知ってる単語や熟語、イディオムを使いこなせるかが勝負。単に棒暗記しても使えなきゃ意味がない。+79
-1
-
47. 匿名 2022/07/13(水) 13:34:25
>>37
社会人入試だとテレビで取り上げてもらえないしね+19
-0
-
48. 匿名 2022/07/13(水) 13:35:02
でしょうね。そもそもどれぐらい無謀かがわかってないのが問題。+22
-0
-
49. 匿名 2022/07/13(水) 13:35:04
あとどれぐらい頑張る予定なんだろう。
年明けの受験で最初で最後にするなら、ちょっと厳しいな。
今まで何にもしてない私立文系狙いなら、丸型1年どっぷり勉強すればトップ校合格できるけど、ゆうこりんは仕事と子育てがあるから2、3年はかかりそう。そこまで頑張れば受かるかもね。+35
-2
-
50. 匿名 2022/07/13(水) 13:35:45
私大文系だったらE判定でも案外受かるよ
有名私大なんて特にみんなとりあえず志望で選択するだろうし
実際に受けない人も多いし定員の倍は合格者も出す
国立大学なら、ほんとに志望する人が書くからC判定未満ならあきらめたほうがいい+30
-22
-
51. 匿名 2022/07/13(水) 13:35:50
私も早稲田の教育学部だったけど、進学校でも塾に行ったり夏期講習行ったりしましたよ。子供を育てながら働きながらじゃ絶対無理だと思う。
+92
-2
-
52. 匿名 2022/07/13(水) 13:35:58
早稲田って広末涼子が推薦合格してなかった?
ゆうこりんも推薦探しなよ。一般受験は厳しいよ。+32
-4
-
53. 匿名 2022/07/13(水) 13:36:25
>>11
大学受験生の大半が高卒以下だと思うが+60
-2
-
54. 匿名 2022/07/13(水) 13:36:25
>>11
偏差値が高い高校もあるから…+39
-1
-
55. 匿名 2022/07/13(水) 13:37:22
そりゃ今年から勉強はじめたんだから当たり前
もう2~3年かけて合格目指すようにやればいいんだよ+6
-0
-
56. 匿名 2022/07/13(水) 13:37:29
>>1
早稲田のeスクールじゃダメなのかな?それでも卒業はかなり大変だけど。+7
-0
-
57. 匿名 2022/07/13(水) 13:37:30
コメントで学歴コンプレックスの差がでるね。
優しいコメントもあれば謎にきついコメントも
そもそもエンタメなんだから肩の力抜いてと言いたい。+5
-3
-
58. 匿名 2022/07/13(水) 13:40:29
>>13
スーパーポジティブ
あなたみたいな人が受験生の親に多かったらなあ
親がドーンとしてないと受験生はストレスだからなあ+215
-7
-
59. 匿名 2022/07/13(水) 13:41:27
仮に受かったとしても子供が小さいし大変そう+6
-0
-
60. 匿名 2022/07/13(水) 13:41:48
以前勉強してるところがTVで紹介されてたけど、ノートにひたすら書いて暗記するみたいなスタイルでズレてるなと思った。
受験する3科目の基礎をしっかり勉強してから、過去問をひたすら解くとかしたらいーのに…。+49
-0
-
61. 匿名 2022/07/13(水) 13:42:47
英語出来たら合格なら、そこそこ優秀な社会人や主婦でも受かると思う。まあ好きにしたらと思う。+8
-0
-
62. 匿名 2022/07/13(水) 13:43:19
芸能界で賢く生きるのは、知恵がまわり要領が良いということであって、学力的に優れているわけではないってこと。
確かに勉強する姿勢を子供に見せるのはいいことだと思うけど、この程度の学習時間、短期的一時的な詰込みで受かるはずがないと思う。今まで入学されてきた学生さんや卒業生に失礼だと思う。
適当に有名なF欄で作文書いて入れるとこに落ち着くんだろうね。
んで、数年後は大卒のコメンテーターとして子育てを語るわけね+12
-0
-
63. 匿名 2022/07/13(水) 13:43:49
>>21
後半全部同じところ塗り潰してたよ
で、20点+43
-1
-
64. 匿名 2022/07/13(水) 13:43:53
>>16
「早稲田に一般入試で合格したママタレ」枠が確保できたら、すぐに中退してもコメンテーターを始め飯のタネはたくさんありそう
+166
-6
-
65. 匿名 2022/07/13(水) 13:45:26
>>16
息子が早稲田実業初等部通ってるからかと+82
-6
-
66. 匿名 2022/07/13(水) 13:46:29
>>52
推薦なんて有名人なら誰でも入れるでしょ?って言われたくないんだと思う。見た目ポワンだけどかなり負けず嫌いな性格らしいし。+25
-0
-
67. 匿名 2022/07/13(水) 13:46:52
>>28
時間がない、大問まるまる羽かない、などのときの正しい対処の仕方ではあるね+7
-0
-
68. 匿名 2022/07/13(水) 13:46:57
>>11
現役で勉強してる高校生と比べて20年もブランクがあるからな〜
高校時代は頭良かったのかは知らないけど+35
-0
-
69. 匿名 2022/07/13(水) 13:47:08
>>11
それで貴女は何処大学卒なんですか?
+32
-2
-
70. 匿名 2022/07/13(水) 13:47:21
年齢重ねると
やっぱり脳の機能が衰えがち
解答に時間かかったりする+2
-0
-
71. 匿名 2022/07/13(水) 13:47:23
>>26
後半は手が回らず同じ箇所塗りつぶしてただって+2
-0
-
72. 匿名 2022/07/13(水) 13:48:15
やめなよ
何がやりたいのかサッパリ+10
-0
-
73. 匿名 2022/07/13(水) 13:48:17
仮に高校の時優秀だったとしてもアラフォーが現役受験生と勉強で争うのはきついと思う
数学とか理科は無理だから学力関係ない英語を伸ばすのが良さそう+9
-0
-
74. 匿名 2022/07/13(水) 13:51:17
子供が早稲田だから早稲田目指してるのかな?+1
-0
-
75. 匿名 2022/07/13(水) 13:52:33
>>1
当たり前だけど、夏以降に伸びる受験生もいるよね
ただ、それは現役生の話だけど
浪人やゆうこりんみたいな受験生はなかなか伸びないのが現実
早大は難しいのよ
今から変更して国士舘あたりにしたらどう?って言いたい。+9
-0
-
76. 匿名 2022/07/13(水) 13:52:51
20点か…。
私なら志望大変えるな😓
早稲田云々よりその成績だと日東駒専難しいと思うよ…+28
-0
-
77. 匿名 2022/07/13(水) 13:53:11
早稲田実業は初等部に入ってしまえばみんなそのまま早稲田に入れるの?+4
-7
-
78. 匿名 2022/07/13(水) 13:54:00
随分前に森永卓郎はゆうこりんの事、頭良い方と本に書いてた。高校は進学校みたいね。+0
-5
-
79. 匿名 2022/07/13(水) 13:54:06
いくらなんでも子供三人いて受験は無理があるよなあ。+9
-0
-
80. 匿名 2022/07/13(水) 13:54:30
>>16
いずれタレント候補になるつもりじゃない?+53
-0
-
81. 匿名 2022/07/13(水) 13:54:57
今年じゃなくて来年にしたらいいのに
多分中学校の学習内容も思い出せてないんだと思うけど+7
-0
-
82. 匿名 2022/07/13(水) 13:56:39
>>1
試験関係の為の勉強なら何回か試験時間と同じ時間で過去問とかやって時間配分確認しないと+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/13(水) 13:57:08
>>11
賢い人は、こういう台詞言わないものだよ。メモしておきな。+37
-5
-
84. 匿名 2022/07/13(水) 13:57:13
>>5
東大じゃないよ+5
-0
-
85. 匿名 2022/07/13(水) 13:58:59
>>2
日東駒専くらいにしておけばよかったのに、、、+41
-3
-
86. 匿名 2022/07/13(水) 13:59:29
ゆうこりん無理しない方がいいよ。シングルで子ども3人育てるだけでも充分立派なんだから+8
-1
-
87. 匿名 2022/07/13(水) 13:59:45
>>17
当然の結果だよ。単語を個別で知ってたって仕方ない。+131
-2
-
88. 匿名 2022/07/13(水) 14:00:27
でしょうね+4
-0
-
89. 匿名 2022/07/13(水) 14:01:19
>>13
私もそう思う。特に英語なんて付け焼刃で点数出るわけないんだから。
これからこつこつやればいいよ。+50
-12
-
90. 匿名 2022/07/13(水) 14:01:57
タレントが大学の入学目指すのは良いことだと思う。
受験生や子どもたちへ良い影響がでる。
そもそも少子化で、どの大学も社会人からの入学は歓迎してるしね。
でも志望理由がちゃんとしてないのはどうかと思うわ。ぼやっとした大学に入りたい、じゃなくてこの大学を目指そう!みたいなのが欲しかった。
家庭教師の人が、大学と学科決めてるのはどうなのかなぁ…。どうせなら相談しながら、ここを目指そう!みたいな進路相談からやって欲しかった。
こういう勉強がしたいんですーとかさ。+5
-2
-
91. 匿名 2022/07/13(水) 14:02:14
>>1
英単語って鉄壁使ってるんやろか?
鉄壁やるのが近道だと思うんやけど…+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/13(水) 14:02:16
>>21
これ見てた
全然時間が足りないのうで
最後全部同じ回答にしたみたい。
全部①みたいなね
+12
-0
-
93. 匿名 2022/07/13(水) 14:03:23
結局離婚したんだっけ?+0
-0
-
94. 匿名 2022/07/13(水) 14:05:08
当たり前だよね。ちょっと早稲田をなめすぎ。何も早稲田じゃなくても良くない?早稲田じゃなきゃいけない理由がいまいち見えてこない。単純に知名度とかそう言うことなわけでしょ?育児の片手間に勉強して受かるほど甘くはないよ。もともとそれなりの学力があるならまだしも、今の彼女には中の下の大学でさえ合格は難しいのでは?+26
-0
-
95. 匿名 2022/07/13(水) 14:05:26
>>1
小倉は草+1
-2
-
96. 匿名 2022/07/13(水) 14:06:46
時間足りていたとしても結果は同じだったと思う。一日何時間も勉強して合格勝ち取るくらい高レベルなんだからちょっと早稲田をなめすぎ。+21
-0
-
97. 匿名 2022/07/13(水) 14:07:42
>>80
これ本当に嫌だわ+52
-0
-
98. 匿名 2022/07/13(水) 14:08:41
>>1
早稲田の過去問じゃなくて全統模試の過去問で20点か…
これは偏差値50以下の大学でもE判定でそうだね
大学受験するのは立派だけど、子育てもあるし手の届くところを狙うことはできないのかな?+30
-0
-
99. 匿名 2022/07/13(水) 14:10:19
>>92
①は例えのようだけど、
そこは③が鉄板らしいね確率論だが
+11
-0
-
100. 匿名 2022/07/13(水) 14:10:29
>>13
芸能人枠なら何とかなるかもしれんけど。一般入試で、それまで頑張って長年勉強してきた18歳19歳とかの若い子に勝てるわけない。入試は簿記とかと違って得点数で合否が決まるんじゃなく競争だしなぁ+113
-0
-
101. 匿名 2022/07/13(水) 14:10:36
MARCH
成成明学独國武
日東駒専
大東亜帝国
も視野に入れて+3
-0
-
102. 匿名 2022/07/13(水) 14:10:53
>>32
しかもほぼシングルマザーみたいな生活でね+30
-2
-
103. 匿名 2022/07/13(水) 14:11:21
>>42
おっと、某ゴルフ選手のスピードラーニングを思い出したぞw+16
-0
-
104. 匿名 2022/07/13(水) 14:11:53
>>80
ゆうこりん党+1
-0
-
105. 匿名 2022/07/13(水) 14:12:06
本当は勉強したくないんじゃないの?
芸能人としての将来に不安を感じるからだよね?
そういうの本当に勉強したい人の邪魔になるわ。+12
-2
-
106. 匿名 2022/07/13(水) 14:12:34
>>13
全ては結果だよね
頑張ってる人に対してよくひどい言葉はけるなーと思う+8
-12
-
107. 匿名 2022/07/13(水) 14:13:06
>>1
受かってから公表すればよいのに。
何かの企画なの?+8
-0
-
108. 匿名 2022/07/13(水) 14:13:22
>>32
子供のことは実母に押し付けてるのかな?+11
-0
-
109. 匿名 2022/07/13(水) 14:16:13
3月スタートの企画で7月に20点なら悪くないと思う
早稲田も講師の人が目標として設定しただけなんだし受かる大学に行けばいい+2
-15
-
110. 匿名 2022/07/13(水) 14:16:23
>>2
早稲田英語難しいからねえ。
東工大の方がレベルは上だけど東工大に合格して早稲田の理工は落ちる事もある。
+32
-4
-
111. 匿名 2022/07/13(水) 14:16:31
すごい頑張っていると思うけど
ゆうこりんは学歴ないけど地頭は良さそうってタイプですらなかったし
無謀だと思う
無謀でも挑戦するのは悪いことじゃないけど+25
-1
-
112. 匿名 2022/07/13(水) 14:22:37
何で早稲田なの?
高校生みたいに勉強に全力投球できるわけでも勉強する体力があるわけでもないのに+9
-0
-
113. 匿名 2022/07/13(水) 14:24:41
というかこういう企画で疑問なのは、
早大に行きたいの?
大学に行きたいの(勉強したいの)?
っていう
勿論ネームバリューが欲しいと割り切るなら前者でも良いんだけどさ+19
-1
-
114. 匿名 2022/07/13(水) 14:24:56
>> 来年の早大受験を目指すタレントの小倉優子
??? 今更、目指してどーすんの?
ってか子供にしてやんなよ
地位確立してるんだからどこの大学でもいいじゃないの 東京でもシナ、り地域入れまくってる大学、いくらでもあるじゃん+10
-1
-
115. 匿名 2022/07/13(水) 14:26:47
>>91
なんとなつかしい単語…
私には難しくて出る単使ってたよ+3
-0
-
116. 匿名 2022/07/13(水) 14:27:25
河合模試でE判定って放送は優しすぎない?
偏差値は出さなかったのかな
+10
-0
-
117. 匿名 2022/07/13(水) 14:28:58
>>17
番組見てないけど英単語だけでも早慶は最低8000覚える必要があるし+75
-1
-
118. 匿名 2022/07/13(水) 14:31:43
教育の英語は2021年度の入試から激難化してるから、テレビ局がこの企画をした時より更にやばいことになってて、この時期に全統模試20点だと、本当に頑張ってる受験生にメンタル面で悪影響与えそう
うまく理由をつけて撤退したほうがいいような
+5
-1
-
119. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:14
>>101
そうなると通う気のない大人が本気の受験生の枠を奪うことになるから駄目なのよ
まぁ英語20点なら大東亜でも大学へのお布施になるだけだけれども+4
-1
-
120. 匿名 2022/07/13(水) 14:34:24
早稲田に入って何がしたいんだろう?
料理が好きなんだから栄養士とかそういう方面をがんばればいいのに。
子供もいるんだし、自分のキャパ超えるような無理をしなくてもいいと思う。+18
-1
-
121. 匿名 2022/07/13(水) 14:44:17
>>13
番組の盛り上がりのためにわざとEにした気がするなぁ+11
-7
-
122. 匿名 2022/07/13(水) 14:45:31
早大で若い子捕まえようとしたの?+2
-2
-
123. 匿名 2022/07/13(水) 14:47:19
>>80
別に低学歴でやってるじゃん、スピードとかその他いろいろ+3
-1
-
124. 匿名 2022/07/13(水) 14:48:04
>>11
大学中退じゃないの?昔大学生だったような+8
-4
-
125. 匿名 2022/07/13(水) 14:50:07
>>17
英単語は基本で、文読まないとですからね。
ひとつの英単語がわからなくても類推できる力も必要で、そうなるとぎりぎりわかるぐらいでは難しい。+46
-0
-
126. 匿名 2022/07/13(水) 14:52:37
>>1
実際は何年も前から勉強してておおよそ合格ラインが見えてきたからテレビで公開することにしたのかと思った…。勉強だけじゃなくて育児もあって、英語以外にももう1教科あるのに仕上げるのは至難の業そう。+4
-4
-
127. 匿名 2022/07/13(水) 14:54:32
早稲田じゃないとダメなの?+0
-0
-
128. 匿名 2022/07/13(水) 14:56:39
>>42
ディズニーの英語システムだっけ?+19
-0
-
129. 匿名 2022/07/13(水) 14:57:16
>>1
まだ7月だからこれからの勉強次第で合格圏内も可能になってきますよ。
優子さんは試験慣れしてないと思うので、今後もガンガン模試を受けていったほうが良いと思う。
例え合格できなかったとしても、精一杯全力で頑張ったとしたらまた次に繋がっていくと思うので、最後まで諦めずに頑張ってほしいです。+7
-9
-
130. 匿名 2022/07/13(水) 14:57:33
>>64
正直、路線変更したいのに迷走している感じが伝わる
ママタレの賞味期限を考えると今からの学歴が箔付けになるか怪しいし、時間と労力を考えると割りに合わないローリターンなのにと思った+30
-0
-
131. 匿名 2022/07/13(水) 14:57:42
>>121
盛り上がりはこの時期の全統でこの結果ならないと思う笑
一生懸命頑張って、生きてるうちにこれだけ勉強できた事がよかったですってラストがもうこの夏に見えてる+18
-0
-
132. 匿名 2022/07/13(水) 14:58:26
>>16
本当に勉強したくて早稲田を受験するならいいけど、テレビ局のネタで受験するならやめてほしいな
渋滞時にテレビ局が高速道路の混み具合を車だしてチェックするのと同じ
本当に必要に駆られている受験生ひとり蹴落とす訳だから+140
-4
-
133. 匿名 2022/07/13(水) 15:01:00
>>132
まだ願書出してないから目指すだけの自由はあるよねw
+6
-0
-
134. 匿名 2022/07/13(水) 15:01:31
受からなかったとしても、「頑張ったね、ゆっくり休んでね」としか。子供達はゆうこりんとの時間が必要と思う。+6
-1
-
135. 匿名 2022/07/13(水) 15:01:38
コリン星人頭良くない+3
-0
-
136. 匿名 2022/07/13(水) 15:01:42
お受験お受験ってなると周りはお母さんも高学歴だったりするのが気になるのかなぁ
高卒は少ないよね+8
-0
-
137. 匿名 2022/07/13(水) 15:02:00
まあ、そんなに甘くないよね。
うちも受験生いて 模試とか受けてるけどね〜
いやいや 大変だよ 範囲が広すぎて。
私の歳(40代)に近いゆうこりんが私の子供と同じ試験を受けるって…考えただけでも無理。
頑張っていて偉いと思う。+6
-4
-
138. 匿名 2022/07/13(水) 15:02:20
>>1
中退した法政大学入り直したらいいのに。+7
-5
-
139. 匿名 2022/07/13(水) 15:04:26
この人、たしか千葉県立東金高校(偏差値54)→駒沢女子大学 (偏差値45)+5
-3
-
140. 匿名 2022/07/13(水) 15:05:22
>>126
小倉優子って2教科受験の何か特別枠で受けるの?
教育、そんな受験方式あったかな
普通は英国社の3科目か共テ利用(国公立並の教科科目数になる)かあらゆる推薦だと思うんだけれど+4
-0
-
141. 匿名 2022/07/13(水) 15:06:13
>>12
慣れとかコツって絶対あるよね。+6
-0
-
142. 匿名 2022/07/13(水) 15:10:01
>>8
この模試で20点だと、Fランも試験入学は難しいよ。で、この時期、つまり本番半年前でこの成績だと、合格ラインにのせるのは不可能。努力とか根性のお話ではない。+73
-1
-
143. 匿名 2022/07/13(水) 15:10:14
>>7
そう?
不貞腐れてない?
負けん気が出てるよ+38
-1
-
144. 匿名 2022/07/13(水) 15:10:55
センター試験より単語数が多いから時間かかるのよね
ちなみに今の時期だと
トップクラスの子じゃないとちゃんと解き終わることすらできないです
+2
-1
-
145. 匿名 2022/07/13(水) 15:11:23
>>141
形式になれるにはとにかく過去問やるしかないけれど、全統模試でこのボロボロさだとわりと慣れとかコツとか以前の問題 文法さえ終わってない可能性+8
-0
-
146. 匿名 2022/07/13(水) 15:13:49
>>19
元は品性下劣、知性底辺の元ヤンDQNだからね笑
こんなカンジで、事務所の後輩だった重盛さと美をいじめ抜いてたし
芸能人一本だと若い子次々出てくるし、学歴付けて上級国民入り画策だな笑笑
分かるよ
プライドと見栄と野心の塊だもんね、ゆうこりん
+94
-4
-
147. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:09
解答スピード追いつかずって時間無制限なら点数は変わっていたんだろうか+0
-0
-
148. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:22
>>91
早稲田は鉄壁やってる人も多いと思うけれど、シス単とかターゲットさえ仕上がってないからこその結果なのかなと+5
-0
-
149. 匿名 2022/07/13(水) 15:14:59
>>11
ん?高卒だから大学受験してるんでは?大卒なら大学受験しないでしょ。このコメ主さん恥ずかし!笑+17
-2
-
150. 匿名 2022/07/13(水) 15:17:32
E判定でも見込みあるタイプと絶望的なので分かれるよね+6
-0
-
151. 匿名 2022/07/13(水) 15:23:22
そもそも茂原のあまり頭いい高校じゃないから…+14
-0
-
152. 匿名 2022/07/13(水) 15:24:42
>>7
シングルで子育てしながら仕事+早大受験の為の勉強してたら、誰でも顔死ぬわなw
勉強が得意なわけでもないだろうし+85
-0
-
153. 匿名 2022/07/13(水) 15:28:35
無理して入ってもいざ学生になってから難しい
第一希望の無理めなところに運よく合格したけどまわりとレベルが違うから必修の英語を落とした(第二外国語はみなゼロからスタートだったから大丈夫だった)
二年目に「優しい」と評判の先生でなおかつ追試でなんとかなった+8
-0
-
154. 匿名 2022/07/13(水) 15:30:57
>>65
息子早稲田なんだ。ゆうこりん以外にも低学歴芸能人の子供が慶應青山辺り初等部にもゴロゴロいるけどさ、ガチセレブの医者の嫁とかどう思ってるんだろうね。+33
-1
-
155. 匿名 2022/07/13(水) 15:33:03
>>7
キョン顔だよ。+1
-0
-
156. 匿名 2022/07/13(水) 15:35:52
>>17
大学受験レベルの単語なら知ってて当たり前で、そこから先の勝負が早慶レベルの入試なのにさ+55
-0
-
157. 匿名 2022/07/13(水) 15:37:52
別居3年目だったっけ?
ビジネスで仕事するしかないし、大変だね+0
-1
-
158. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:09
>>142
もうちょっと長い年数をかけて入学を目指した方が現実的だと思うな+29
-0
-
159. 匿名 2022/07/13(水) 15:38:53
>>153
二外こそ英語をがっつりやってきた一般受験組強かったなぁ
言語の学び方を理解していて、効率の良く仕組みを理解しながら勉強できてる人が多かった+4
-0
-
160. 匿名 2022/07/13(水) 15:39:47
>>154
医師家庭は中受とか医師家庭の子供が多い学校は医学部進学率高い+13
-1
-
161. 匿名 2022/07/13(水) 15:41:33
>>11
しかしそんなアホな高校卒業ではなかったような。。+3
-5
-
162. 匿名 2022/07/13(水) 15:41:53
>>62
そもそもゆうこりん、大卒でしょ。法政卒じゃなかったっけ?+1
-12
-
163. 匿名 2022/07/13(水) 15:42:46
>>16
参議院か!+9
-1
-
164. 匿名 2022/07/13(水) 15:44:41
>>37
そこが男らしい!+1
-3
-
165. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:26
>>146
で、最初の旦那はイケメンの料理人、あわよくば自分も料理うまいママタレ目指してた?
離婚して焦ってファンと結婚(地雷率高し)
またあっという間に離婚だもんね
子供のこと考えてない+12
-11
-
166. 匿名 2022/07/13(水) 15:49:45
そうなんだ、小倉優子って凄い頭良いと思ってた+0
-9
-
167. 匿名 2022/07/13(水) 15:54:09
>>2
一芸入試でもうほぼ合格確約されてるんだと思ってる+35
-0
-
168. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:14
>>159
授業のレベルが違うのよ。二外はイチから触れる初心者向けなのでハードル低いけれど、英語は受験かいくぐったできる人前提なので専門的なテキストで難しかった+2
-0
-
169. 匿名 2022/07/13(水) 15:56:32
>>1
共テって英語100点なの?
そして英語だけで判定って出るものなの?+0
-1
-
170. 匿名 2022/07/13(水) 16:00:06
>>17
長文読解はスピード勝負
質問から読むべき箇所をさっさと探して次々と回答できないとダメよ+31
-0
-
171. 匿名 2022/07/13(水) 16:11:29
>>169
共テは英語200点
早稲田教育の英語は50点
今年から教育は会話文が何故か消え、大問4の構成で混乱した受験生多数
+3
-0
-
172. 匿名 2022/07/13(水) 16:21:05
>>33
私も思った。
最初から優秀だったら、番組的にもつまらないし、ゆうこりん的にも頑張った感が出ないんじゃないかなって。
見てないから、わかんないけど。+6
-0
-
173. 匿名 2022/07/13(水) 16:21:48
>>160
てことは中等部から一緒になる可能性があるって事か。
学力の差が激しそう。
遺伝子には逆らえない。+12
-0
-
174. 匿名 2022/07/13(水) 16:39:43
学歴コンプ?
+2
-0
-
175. 匿名 2022/07/13(水) 16:40:59
>>16
歯科医の旦那への学歴コンプ+27
-0
-
176. 匿名 2022/07/13(水) 16:48:08
勉強は努力だけじゃなく地頭が必要だよ
努力だけでどうにかなると思い込んでるのはドラゴン桜やビリギャルに騙されてる+9
-0
-
177. 匿名 2022/07/13(水) 16:53:21
私も同世代で試験勉強中なんだけど、ほんと若い頃と違って記憶が思うように定着しなくて苦労してる。暗記得意だったんだけどな。
現時点で20点でここから80点にもってくのは不可能に近そう。そのくらい覚えられない。+8
-0
-
178. 匿名 2022/07/13(水) 16:58:22
>>152
欲張りすぎ。全てを頑張ろうとしたら睡眠時間を削るしかなくなる。深刻な病気になってからでは遅い。何かしらは不調があるだろうから診断書出してもらって受験からは手を引いたほうが良いと思う。+16
-0
-
179. 匿名 2022/07/13(水) 16:59:23
>>146
本当にそう。
ここで、この人好きな人結構いるけど、
事務所の後輩?イジメとかしてたよね。
今どんなに、穏やかで優しい雰囲気出しても
申し訳ないけど演技にしか見えない。
何かの番組でも
お題が【友達が家に来て勝手に冷蔵庫やら開けて食べたり飲んだりし始めたらどう思う?】みたいので
『私は嬉しいですぅ。あっ、私に心許してくれてるんだなぁって。』って言ってたけど、
嘘つけ!って思ったわ。+65
-0
-
180. 匿名 2022/07/13(水) 17:02:13
>>1
最近また二重いじりました?
自然な時の方が可愛かったのに。
どんどん、ザ!二重!!って感じの
二重になっててテレビに映ると
瞼にばかり目が行ってしまう、、+1
-0
-
181. 匿名 2022/07/13(水) 17:05:33
>>178
受験って企画だよね?
本気で合格しようとは思ってないだろうけど、頑張らないわけにもいかずって所だろうね
一人で稼いでるなら仕事ほしいだろうし
体調には気を付けてほしいね+10
-1
-
182. 匿名 2022/07/13(水) 17:07:21
ロンブー敦とかぶるな
小中高で基礎、応用身についてないなら今更勉強しても早稲田は無理なんじゃないの?
+18
-1
-
183. 匿名 2022/07/13(水) 17:10:25
>>165
1人目、料理人だったの?メイク関係じゃなかったっけ?+18
-0
-
184. 匿名 2022/07/13(水) 17:16:26
>>1
子供が受験の時ロンブーの淳が企画だかで受験に来ていてカメラマンやスタッフも来たし、勝手にその風景を流したし本当に迷惑でした
話題作りなら辞めてね+9
-1
-
185. 匿名 2022/07/13(水) 17:50:47
>>181
企画(仕事)だからこそ自由意思では止めたいと言いにくいのでは?+4
-0
-
186. 匿名 2022/07/13(水) 18:01:05
試験に慣れるのも大事だから何回も頑張って+1
-1
-
187. 匿名 2022/07/13(水) 18:06:17
番組だからかなり良いコーチ付けてるよね。企画だけどお金かかってそうだし受かったら受かったで絶対本出すよね。そういう人。+2
-0
-
188. 匿名 2022/07/13(水) 18:15:04
>>32
そう。今の段階でe判定の若い子舐めんな。
これから差がどんどんでてくんだわ。+18
-0
-
189. 匿名 2022/07/13(水) 18:17:07
>>1
まあ20点は極端だけど、スピードが問題というのはわかる。時間無制限でどれだけとれるかだね。
今後は瞬発力と持続力の両方の強化がいるけど、ちゃんと対策取れば今からでも間に合うと思う。+1
-4
-
190. 匿名 2022/07/13(水) 18:20:56
>>113
資格試験と違って競争試験だから、受かるだけなら他の真面目な受験者に迷惑かもね。+0
-2
-
191. 匿名 2022/07/13(水) 18:23:57
早大は無謀じゃない?
そもそも大学受験経験なし+子育て中ってことを考えると日東駒専あたりでも十分頑張ったなぁって感じだけどね+4
-0
-
192. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:04
>>49
話題にならなくなっても2、3年頑張って合格したらえらいと思う。諦めてしれっと社会人枠で早稲田生名乗ってたら、やっぱりなって感じ。+6
-0
-
193. 匿名 2022/07/13(水) 18:26:21
大学とかじゃなくて、なにか資格取ればいいのにね。
料理が得意なら調理師とかパティシエとか。
フランスに修行に行ってカリスマ家政婦のあの人みたいになればいいのに。+4
-0
-
194. 匿名 2022/07/13(水) 18:47:52
>>185
そうだよ
だから頑張りすぎないで欲しいね+8
-0
-
195. 匿名 2022/07/13(水) 19:05:38
そうでしょうよ。
+1
-0
-
196. 匿名 2022/07/13(水) 19:10:46
>>19
事務所が事務所だから笑えない+9
-0
-
197. 匿名 2022/07/13(水) 19:26:17
>>42
英会話学校での勉強と受験英語は違うだろうからなあ。
もちろん勉強してたことが無駄になるわけではないけど、日本語の挨拶の練習と大学入試の国語は違うようなものじゃない?
単語とかそれ用に覚えなきゃだし、早稲田ともなると普通の大学入試以上に難関な試験なんじゃないかな。+4
-0
-
198. 匿名 2022/07/13(水) 19:28:27
>>77
素行が悪かったり、成績不良だと出されちゃうよ+5
-0
-
199. 匿名 2022/07/13(水) 19:29:37
大学に勉強しに行きたいだけなら社会人入学できるところも色々あるはずだから、所詮は企画ありきの受験なんだろうな
早稲田だからこそ企画にもなるわけだし(小倉優子がゼロから日東駒専をめざす!だとあまりに弱い)+2
-0
-
200. 匿名 2022/07/13(水) 19:30:32
>>85
いや、日東駒専も怪しいと思う
今の一般入試は本当に難しいよ+27
-0
-
201. 匿名 2022/07/13(水) 19:35:46
ハッキリ言わせてもらう。Fランに頑張って入れ。早慶なんて無理!と思うが。+16
-0
-
202. 匿名 2022/07/13(水) 19:36:04
まだ小さい子供が3人も居るのになんでこんな無謀なチャレンジしているの?
企画ふった番組もどうかと思うわ。
下は2、3歳でしょ?
子供が手が離れてからチャレンジしてって遅くはないでしょ。+29
-1
-
203. 匿名 2022/07/13(水) 19:37:16
>>184
今年早稲田受けたいと思ってる親子にとっては、ちょっと迷惑になりそう。
番組の企画で受ける人と今後の人生かかってる子どもとじゃ重みや思い入れが違うだろうし。
さすがに同じ場所で受験はしないのかな。
そして正直なところ、受かっても落ちても彼女の評価はあまり変わらないと思う。+29
-0
-
204. 匿名 2022/07/13(水) 19:44:44
>>12
慣れや場数以前に歳もあると思うよ。もちろんいくつになっても勉強は出来るけど同じスタートラインで10代と30代じゃもう比較にならないほど差がつくよ。+8
-0
-
205. 匿名 2022/07/13(水) 19:55:35
小さい子供いてそりゃ無理だよ
勉強ってある程度環境が整わないと伸びるものも伸びないよ+14
-0
-
206. 匿名 2022/07/13(水) 20:05:04
>>26
受験者の半分がE判なんだw
はじめて知った。+6
-0
-
207. 匿名 2022/07/13(水) 20:11:21
>>13
んなうまくいくわけない笑
早稲田受かる子の大半は半年前には合格点超えてるよ。
東大、旧帝大受ける子多いし、英語は絶対、その他得意科目2、3個ないと話にならない。+43
-1
-
208. 匿名 2022/07/13(水) 20:12:57
>>17
当たり前でしょ笑+6
-1
-
209. 匿名 2022/07/13(水) 20:15:45
>>85
日東駒専も無理でしょ。+26
-0
-
210. 匿名 2022/07/13(水) 20:16:43
>>110
あんまり聞いたことない。。+6
-4
-
211. 匿名 2022/07/13(水) 20:55:14
>>24
次男が今年 早実初等部受験するからだよ
コネ等色々使って、合格にするんだろうね
長男、在学してるし 何なら三男も受験予定ですとか言って 寄付金も凄い額なんだろうな 事務所総出で+12
-1
-
212. 匿名 2022/07/13(水) 20:59:43
私も春夏秋の早大模試でD-E判定だったけど最終的に受かったよ。ちなみに今はなき学部ww+4
-0
-
213. 匿名 2022/07/13(水) 21:20:37
>>210
東工大、英語はあまり重要視されてないから+2
-2
-
214. 匿名 2022/07/13(水) 21:42:29
>>19
若いとき、可愛すぎ、、!+7
-5
-
215. 匿名 2022/07/13(水) 21:56:26
>>173
この学校はこの特色があるみたいに高偏差値系に行くから被ることはないと思う+3
-1
-
216. 匿名 2022/07/13(水) 21:57:56
なんというか社会人枠で入学しても育児と仕事で学業できるのかなって思ってしまう
ゆうこりん無理しなければいいけど+4
-0
-
217. 匿名 2022/07/13(水) 22:01:28
>>142
明治大学とかその辺りにしたやよかったのに。
社会人入試で芸能やってたら入れるんじゃないのかな。バラエティ色あるんだから、めちゃイケやASAYANみたいに入試には受かる感じかも知れないよね。難関大学は、難しいと思うし、自分の言い分通らないとキレる女子にストレスしかないと思う。+5
-5
-
218. 匿名 2022/07/13(水) 22:31:20
この人、最終的に何を目指しているのか分からない
生活費稼ぐ為に思い付きでやっていそう+9
-0
-
219. 匿名 2022/07/13(水) 22:39:08
大変だと思う、偉いよ。無理せんと頑張れ
ありがとう!+1
-8
-
220. 匿名 2022/07/13(水) 23:37:37
>>17
英語って暗記科目じゃないから。単語帳と睨めっこしてる人は長文問題解けないでしょ+13
-0
-
221. 匿名 2022/07/13(水) 23:42:10
>>17
そういう人って長文をいちいち日本語に直して理解しようとしそう。そんなことしてたら時間全然足りないのに。+9
-0
-
222. 匿名 2022/07/13(水) 23:44:12
そもそも何で受験しようと思ったんだろう?
これから先のキャリアの為なら素晴らしいけど、まだ幼い子供3人いて受験勉強って周囲にサポートしてくれる人がいないと難しいと思う。
受験よりも今は自分よりも子供達の為に元気でいて欲しいし痩せすぎて心配になるレベル。+7
-0
-
223. 匿名 2022/07/14(木) 00:17:25
>>13
早慶受かる人って大体元からB~Aを保ってると思う。
C以下の人がその上にいる猛者を押しのけて合格を獲得するって並々ならぬ努力と運が必要かと。+20
-0
-
224. 匿名 2022/07/14(木) 00:22:13
>>11
法政大学中退だゾ+1
-7
-
225. 匿名 2022/07/14(木) 00:51:39
>>183
美容師だよ+10
-1
-
226. 匿名 2022/07/14(木) 00:59:12
大東亜帝国なら受かりそうな気がする。私大の一般受験て結構厳しいから早稲田受けるならもっと前から対策しないと。+4
-0
-
227. 匿名 2022/07/14(木) 01:22:01
頑張るのは素晴らしいんだけど、今年大学受験を控えてる子供を持つ親としてはなんだかモヤモヤするんだよなぁ。
ナメてるわけじゃないだろうけどさ、今までコツコツやってる子供達いるんだよ!って言いたい。+13
-1
-
228. 匿名 2022/07/14(木) 01:53:00
でも最終的には受かりそうだけど?
どうだろ?
+0
-9
-
229. 匿名 2022/07/14(木) 02:27:06
>>213
早稲田の理工も結果として英語を重視していないことになると聞く。あまりに問題が難しくて英語で差がつかないから。択一で選ぶべき答が非常に微妙な違いであるため、試験が終わってから予備校が出す択一問題の正答が各予備校によって違うほどだと言われている。+3
-0
-
230. 匿名 2022/07/14(木) 02:27:19
>>50
以前はたくさん合格者出せてたけど近ごろではむやみに合格者を出せなくなってる(補助金が出なくなる)から目安の偏差値が同じでも合格難易度は昔より上がっているのよ
+6
-0
-
231. 匿名 2022/07/14(木) 03:17:11
>>1
現役や高学歴卒のエキスパート達に見てもらってアドバイス受けてるんだから落ちるわけないと思う
数百万かけて一般人は手ほどき受けられない+0
-4
-
232. 匿名 2022/07/14(木) 03:57:50
>>29
本当にそう思う。学歴が欲しいだけなら芸能界で稼げるだけ稼いで本当に仕事がなくなった時に大学は考えたら良いと思う…。+6
-0
-
233. 匿名 2022/07/14(木) 04:15:20
>>1
今までのツケだよ こりん星人さん(笑)+2
-0
-
234. 匿名 2022/07/14(木) 06:34:51
>>16
重要なのはどこの大学というより、何を勉強するかだと思うけどね。単純に早稲田のブランドに執着しているようでは合格の道のりは険しそう。+9
-0
-
235. 匿名 2022/07/14(木) 06:46:25
あれだけ勉強してるのに20点??+8
-0
-
236. 匿名 2022/07/14(木) 07:34:20
>>13
伸びしろがまだある現役の子ですら夏の時期にEは…だよ。ドラゴン桜の世界なら有り得るけど。+10
-0
-
237. 匿名 2022/07/14(木) 07:36:23
Eラン位に入れればいいね
菊池桃子さんや松本伊代さんの出身校戸板女子辺りでいいのでは?
+4
-0
-
238. 匿名 2022/07/14(木) 07:41:23
>>154
医師妻は優しい人が大半だから
あ、ゆうこりん、綺麗だな位じゃない?+3
-1
-
239. 匿名 2022/07/14(木) 08:20:00
>>19
上のホテルホテルの文字は泥水に関係してるの?+0
-0
-
240. 匿名 2022/07/14(木) 10:12:00
子供さえいなければ少しは条件違ったんじゃないかな
子供いる環境は自分の夢の実現に本当足枷でしかない+0
-0
-
241. 匿名 2022/07/14(木) 10:16:03
>>220
英語は暗記だよ
単語と文法覚えて、その後長文を読む練習を特訓すれば出来るようになるよ
現に自分がそうだったし
そもそも勉強ってのは全部暗記だよ+0
-4
-
242. 匿名 2022/07/14(木) 10:16:11
>>89
すでに今年からやろうってのが付け焼き刃状態。三年生からやりだしたーなんていう学生もいるけどそこそこの高校現役生だったりする。とくに早慶狙うあたりは+10
-0
-
243. 匿名 2022/07/14(木) 10:58:17
そりゃそんなもんじゃね?
まだ勉強と経験が足りてないんよ
+3
-0
-
244. 匿名 2022/07/14(木) 11:27:03
>>224
は?大学入試もしてないわ
いつまでそんなデタラメ信じてるの?+6
-0
-
245. 匿名 2022/07/14(木) 11:53:55
>>17
英単語単体で問題出ないから、読解力が大事やし、その英単語の使い方を知ってないと英語解けない。
早稲田舐めてる。+5
-0
-
246. 匿名 2022/07/14(木) 12:36:11
何を学びに早稲田に行きたいの?
学びたいことがあるから受けるんだよね?
ただのパフォーマンスなら辞退してほしい+6
-0
-
247. 匿名 2022/07/14(木) 12:41:05
まあ芸能人としての企画なのかネタなのかは知らないが客観的にこの人にはレベル高すぎる!ってことだろう。現実見ろ!って感じ。その年齢でパッと受けて入れるのはいきなりAとかB判定と思うが。この状況だと入っても後がキツい。+1
-0
-
248. 匿名 2022/07/14(木) 12:47:03
まあ言うだけなら猿でもできる。それだけ現役は頑張って居るってことだよ。ランク下げろ。その前に何で早稲田?単なる見栄っ張りなんじゃないかと疑う。格好付けは構わないが先ずは自分の実力を知れ。現役必死な人達に失礼。早稲田なめてる。+4
-0
-
249. 匿名 2022/07/14(木) 12:50:37
2月から初めて今BかA判定取れてたらもう才能の塊だろ。早稲田より東大行けってなるわ+5
-0
-
250. 匿名 2022/07/14(木) 12:52:05
受かれる物なら受かってみなよ。今の状態じゃ厳しいが。受かったら褒める。みんな現役の人達は落ちて悔しくて涙飲んでるよ。貴女はそいつらより下だな。間違いなく。+0
-0
-
251. 匿名 2022/07/14(木) 13:01:08
>>217
おいくつの方から存じませんが今の明治大学の一般入試は結構難しいよ 昔とは違う+6
-0
-
252. 匿名 2022/07/14(木) 13:26:01
別に合格するつもりは無いんでしょ
話題になればいいだけなんじゃ?
それとも小室君みたいに「弁護士目指すふり」が目的?
早稲田目指してるふり、勉強しているふり+7
-1
-
253. 匿名 2022/07/14(木) 13:32:10
仕事だけでも負担大きいのだろうからあとは子育てに専念すればいいのに+4
-0
-
254. 匿名 2022/07/14(木) 13:36:31
>>251
早稲田=明治大学くらいになってますか?+0
-1
-
255. 匿名 2022/07/14(木) 13:48:09
>>154
眼中ありませんわ、じゃない?
見てるもの、話すレベルが違いすぎて関わることなさそうだし+4
-2
-
256. 匿名 2022/07/14(木) 13:57:26
>>211
そもそも長男はなんで早稲田に合格出来たんだろう?
親二人とも高卒?もしくは美容師専門卒?で高校すら低偏差値でしょ?
どちらの知能を遺伝していても中学くらいから落ちこぼれて、いくらしがみついても大学入学まではもたない気がする+8
-2
-
257. 匿名 2022/07/14(木) 14:01:53
>>237
場所いいし、附属が三田国際になって人気だからね+3
-0
-
258. 匿名 2022/07/14(木) 15:18:11
>>167
ゆうこりんくらい有名人で努力の人だと一芸入試だったら合格可能ですよね。
ラクな道を選ばずに、あえて険しい道を進んでいくのがゆうこりんらしくてカッコイイ。+0
-5
-
259. 匿名 2022/07/14(木) 15:26:51
>>249
そうですよね。
秋の模試でD判定まで行けたらまだまだチャンスはありますね。
難関国立大に進学した我が子も夏の模試ではE判定でしたよ。
秋の模試でD判定→センター試験でC判定→二次試験まで気を抜かずに頑張って難関国立大に合格しました。
最後の最後まで諦めない人が受験を制するんですよね。
優子さんも頑張ってほしいです。応援しています。
+0
-4
-
260. 匿名 2022/07/14(木) 20:17:34
>>237
食物栄養科もあるよ
倍率も一般入試2.4倍だし+2
-0
-
261. 匿名 2022/07/16(土) 09:20:02
>>254
学部によっては早稲田<明治もあるよ
早稲田の人間科学部やスポーツ科学部なんかは明治の政治経済学部より下だし、早稲田の教育も学科によっては明治より入るのは簡単だと思う+0
-0
-
262. 匿名 2022/07/20(水) 17:06:51
ちゃんと勉強したことがある人や、大学受験を知ってる人はそんな年齢で早稲田なんて一般受験で狙わない。
私は日東駒専だけど、同級生がめちゃくちゃ勉強してて、めちゃくちゃ賢い人が現役合格してた。私からしたら雲の上のようにめちゃくちゃ賢かった。
まず、高校時代のゆうこりんのレベルはどこなの?+2
-0
-
263. 匿名 2022/07/30(土) 11:17:15
>>2
早稲田って今でもレベル高いんだね
犯罪者が多いイメージしかないわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する