ネット投票、推進してほしい派ではあるけどパワハラ上司の「よしみんな今から携帯出せ」に対する対抗策が浮かばないので難しい→様々な対抗策が集まるも…
176コメント2022/07/13(水) 18:23
-
1. 匿名 2022/07/11(月) 13:09:34
出典:4.bp.blogspot.com
参院選当日の7月10日、RAM RIDER(@RAM_RIDER)さんのネット投票についてのツイートが話題になっていました。
「ネット投票についてはおれもどうにか推進してほしい派ではあるんだけどパワハラ上司の「よしみんな今から携帯だせ」とか地元の怖い先輩の「ちょっと今からおまえんち行くわ」に対する対抗策が思い浮かばないので難しいよなあ。」
「ということで今よりよっぽどテクノロジーが発達しないと「自宅で気軽に投票」は難しいと思います。どっちにしても今日のところは投票所へ。」
これについて、対策案やその他の意見も。
・エストニアではネット投票は何回でもやり直すことが出来、紙の投票を行った場合はそちらの票が優先されるとお聞きしています。ただ問題はコストが確実に増えるのでコスト削減一方の現政府だと絶対に実現しないところです。
・後から投票先を更新出来るようにすれば、一定の対策にはなると思っています。要するに、何度でも投票できて、最後の投票が有効となる。
・住民票発行機能付きマルチコピー機や発券機なら、可能かも。
・まずは投票用紙をマークシートにするところからですね。
ネット投票、どうすれば実現すると思いますか?
というか実現してほしいですか?+31
-3
-
2. 匿名 2022/07/11(月) 13:10:45
ネット投票にしてよ。その方が集計も楽だろうに+18
-48
-
3. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:01
ガーシーや生稲さんみたいな候補者が当選してしまうリスクはある+259
-5
-
4. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:08
当然実現するべき。
私今回行かなかったが、それは行くのが面倒臭いから。スマホでポチるだけで投票できるなら投票するし、私のような人間が多くいるのも事実なので投票率は確実に上がる。+11
-56
-
5. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:16
ネット投票にしたところで投票しない人はしないからなぁ…+107
-1
-
6. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:19
中韓朝露の妨害が物凄そうだ+101
-2
-
7. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:35
ダメな理由ばっか考えてるからいつまでもデジタル化が進まないんだよ+22
-37
-
8. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:35
ネット投票ができたら、若者も投票する人が増えるかもね。+13
-8
-
9. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:37
??
これは上司や先輩に○○に投票しろって強制されるってこと?+115
-1
-
10. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:37
確かにね
学会員が来て、スマホ出せって言われたら終わりだよね。
今ならはいはいって流して投票所で別の政党入れられるけどさ+196
-3
-
11. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:42
ネット投票実現しなくていい派
メリットより弊害のほうが多すぎる+123
-6
-
12. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:43
今の選挙でも不正ありそうなのに+27
-7
-
13. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:54
VR投票で良くないか
匿名性の確保された通信で選挙会場にいる人形ロボットを操縦して紙に書いて投票する+5
-4
-
14. 匿名 2022/07/11(月) 13:11:57
こないだのauの通信障害のこととかあるし、マイナポイントのサイトも全然つながらなかったし、まだまだ無理だろうなーと思う+98
-6
-
15. 匿名 2022/07/11(月) 13:12:05
その場で投票を強要する、みたいなのを滅茶苦茶重い罪にするとかかな
それこそ執行猶予なし懲役レベルで+15
-1
-
16. 匿名 2022/07/11(月) 13:12:25
>>3
昔2ちゃんでアメリカかなんかの投票で田代祭になった時のようにねw+25
-0
-
17. 匿名 2022/07/11(月) 13:12:45
>>4
そうなんだよね。
私も投票行く時間があったら家でテレビ見たり昼寝してたいもん+7
-22
-
18. 匿名 2022/07/11(月) 13:12:54
ネット投票の話になるとエストニアが持ち出されるけど、エストニアって人口130万くらいだし日本とは規模が違いすぎるよね+66
-0
-
19. 匿名 2022/07/11(月) 13:12:55
>>1
毎週選挙があるならネット投票もアリだけど、そんなしょっちゅうないんだから投票所に行け😃+43
-2
-
20. 匿名 2022/07/11(月) 13:12:57
>>10
普通に断れば良いじゃん
そういうのは、考えを押し付けないで!って断ってるよ+4
-54
-
21. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:05
>>10
それは普通に断ればいいんじゃない?
そうなったら今度は強要とかの罪になるし+5
-39
-
22. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:15
キャラ人気投票でも脇役を1位に!とかあるもんね…。+25
-0
-
23. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:20
Twitterでどこの政党に投票したかを職場の上司に報告しないといけないってツイートしてた人いた。ネットで投票できるようになるとこういう心配もある+47
-0
-
24. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:20
まずセキュリティ強化するところからじゃないか?
周辺国からサイバー攻撃来そうだし+34
-0
-
25. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:21
よしみんて誰?て思ったけど、例に出した架空の人か。+0
-2
-
26. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:22
そんなん組織票の影響が弱まるやん。
有権者は家で寝ててくれた方がよいので導入しませんよ。+0
-12
-
27. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:24
>>1
パワハラ上司や地元の先輩がちゃんと投票して周りにも投票するように働きかけてんの草+6
-0
-
28. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:26
難しいと思う。
宗教団体とか、選挙イベントなるものを開催し皆でホール借りて、「さぁこれから順番に皆の前で投票していきましょう!投票した人に拍手!」とかやりそう。+63
-1
-
29. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:39
>>1
認知症の高齢者の票とか狙われそう…
そういう部分の対策できないならやらなくていいかな
面倒でも投票所行くわ+68
-0
-
30. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:41
絶対票が売りに出されると思う。+31
-0
-
31. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:46
>>19
会場にされる学校側は割と大変なんだけどねー+3
-10
-
32. 匿名 2022/07/11(月) 13:13:47
今でも誰々さんに入れて!って圧はあるからね…
自分で書くから無視できるけど+17
-0
-
33. 匿名 2022/07/11(月) 13:14:00
確かに手軽だけど、
逆に危険もあるかも
組織票の人たちって、お年寄りに訪問しそう
ネット投票のやり方を親切に教えるフリしてとか…+59
-0
-
34. 匿名 2022/07/11(月) 13:14:05
>>4
質問ですがネット投票だと面倒くさくないんですか?
私は行くことよりもどの政党に入れるかを考える方が面倒くさいなと思うので…(毎回ちゃんと投票には行っています)+17
-1
-
35. 匿名 2022/07/11(月) 13:14:14
>>3
なぜそんなガーシー毛嫌いするの?
議員なんて表ではいい面してて、中身は犯罪者予備軍で真っ黒なの皆んなもう知ってるじゃん笑
ガーシーは国会で寝てるおっさん起こすって言うてくれてるし、生ぬるい仕事してる議員しばき回してくれると思うけどなー。+6
-53
-
36. 匿名 2022/07/11(月) 13:14:15
>>9
投票率アップの為ではないだろうよ+4
-1
-
37. 匿名 2022/07/11(月) 13:14:55
世間でいうほどネット投票の必要性は感じないなあ
期日前投票も充実してるし+41
-0
-
38. 匿名 2022/07/11(月) 13:15:01
>>10
もう投票しました
でいいんじゃない?+3
-21
-
39. 匿名 2022/07/11(月) 13:15:04
政治に興味ない層はネット投票ができても興味持たないと思う+19
-0
-
40. 匿名 2022/07/11(月) 13:15:40
>>3
紙でも当選してんだからそれはネット投票とは関係ないでしょ+31
-10
-
41. 匿名 2022/07/11(月) 13:16:04
ネット投票賛成
合わせて比例システムは廃止してほしい
せめて全員直接選ばれた人達にして!+1
-10
-
42. 匿名 2022/07/11(月) 13:16:51
>>1
マイナンバーと紐付けてからだろうなって思ってる
誰が投票し終えたか、視覚化されるし+3
-1
-
43. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:04
当時行こうとして、猛暑だったり大雨だったり雪だったりするとネット投票だったらなー!と毎回思う+3
-1
-
44. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:12
>>33
教えるフリして、あ、間違えて違う党押しちゃいました。さーせんwって言って逃げる人もいそう。+22
-0
-
45. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:25
>>35
国会にもロクに出てこないであろう男が、寝てるおっさんに文句言えるのかって話で。
遠く離れた国からグチグチ又聞きの話を垂れ流されても、喜ぶのは同類だけでしょ。+27
-1
-
46. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:28
>>5
そうなんだよ。
面倒くさいとか言って行かない人は結局選挙に対する思いがないから面倒くさいんであって
そんな人がネットの投票になったところで結局は「面倒くさい」んだと思うよ。
+31
-2
-
47. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:31
>>7
それも一理あるんだけど、ダメな理由をちゃんと潰してからじゃないと実現しちゃダメだと思う。
政治家選ぶのに、大規模な不正があったらこの国の根幹が揺らいでしまう。
今だって政教分離でズルしてるようなもんだし。+29
-1
-
48. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:45
「携帯出して?今から1000円あげるから○○に票入れて」
で票を買う悪い大人と、アルバイト感覚で票を売るアホが確実にわく+36
-0
-
49. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:48
>>35
ガーシーならテキパキ仕事してくれるって思うの純粋+19
-5
-
50. 匿名 2022/07/11(月) 13:18:03
ハッキングして票を操るれそう。
個人情報の扱いが緩し、誤送金問題とかもあったからなぁ。+20
-0
-
51. 匿名 2022/07/11(月) 13:18:04
>>1
どこどこの誰それがコロナ感染っていう情報がネット上に開示されっぱなしの行政の不祥事があったように、誰がどこに投票したかという情報もいつかネット上で漏れる。+7
-0
-
52. 匿名 2022/07/11(月) 13:18:25
>>10
目の前で投票完了って出るまで見張られそうだよね+72
-0
-
53. 匿名 2022/07/11(月) 13:18:30
個人を認証しつつ、誰に投票したのかは完全に分からないようにする、ってできるのかな+8
-0
-
54. 匿名 2022/07/11(月) 13:19:07
>>49
テキパキ逃亡するのは早いけどね+15
-0
-
55. 匿名 2022/07/11(月) 13:19:18
>>35
前半は同意。
そもそもゴミ議員しかいないからガーシーと何が違うの?っていう。分かりやすいガーシーだけ叩くガル民(笑)+7
-12
-
56. 匿名 2022/07/11(月) 13:19:40
>>49
今までのおっさんらが何一つ仕事してないからこそ、異端児にみんな期待してる。
+2
-11
-
57. 匿名 2022/07/11(月) 13:19:41
>>35
よくわからないけど今まで有名人にアテンドしてたなら
長いものにはまかれろタイプな気がする+23
-0
-
58. 匿名 2022/07/11(月) 13:20:10
選挙に使われるコストが大幅に削減されるから、いつかは実現してほしい。
でも不正が怖い。+1
-3
-
59. 匿名 2022/07/11(月) 13:20:19
メルカリに投票権が出そう+8
-0
-
60. 匿名 2022/07/11(月) 13:21:02
>>45
帰国する言うてるし、国会で寝てるおっさんより、国会来なくても外からワーワー日本のこと言うてるおっさんの方がええけどな。+0
-15
-
61. 匿名 2022/07/11(月) 13:21:37
>>53
確かにそこも気になるよね。
紙は完全匿名だし。+8
-0
-
62. 匿名 2022/07/11(月) 13:21:54
このコロナ禍で推進出来なかったんだから、当分無理だなーと思う。+0
-0
-
63. 匿名 2022/07/11(月) 13:22:52
>>47
「些細な問題には一旦目をつぶって、とりあえずやってみよう!」はこの場合難しいよね…
秘密投票の原則が守れないかもしれないんだし+16
-0
-
64. 匿名 2022/07/11(月) 13:22:52
>>58
コストを削減したら良い結果は生まれないよ
税金の無駄遣い禁止コスト削減魂こそがこないだの住民データ流出未遂騒ぎの元凶なんだけど+7
-0
-
65. 匿名 2022/07/11(月) 13:23:11
投げ銭みたいに投票する人もいそうで不安+6
-0
-
66. 匿名 2022/07/11(月) 13:23:14
「よしみんな今から携帯だせ」とか地元の怖い先輩の「ちょっと今からおまえんち行くわ」
これ、紙投票だろうがネット投票だろうが、関係ないだろ。
非常識で迷惑なだけの大人じゃん。
民主主義ってのは、こういう輩がでかい顔しない世の中にする為でもあるんだよ。民主主義どこいった状態だな。+0
-10
-
67. 匿名 2022/07/11(月) 13:23:20
>>10
操作されたら不正アクセス禁止法違反でしっかりとした犯罪行為です。そのまま警察呼ぶか、私人逮捕したらいいだけ+5
-20
-
68. 匿名 2022/07/11(月) 13:23:44
>>20
今までは角が立たないようにスルーしてたのが出来なくなるって事だから近所付き合いのあるような所はみんながそう無下にする事は出来ない+35
-0
-
69. 匿名 2022/07/11(月) 13:23:52
>>1
メルカリで投票権のIDとパスワード売る人出そう。+14
-0
-
70. 匿名 2022/07/11(月) 13:24:28
>>3
ネット投票なくても当選しちゃってんじゃん…+58
-1
-
71. 匿名 2022/07/11(月) 13:24:43
>>60
ひろゆき好きでしょw+4
-0
-
72. 匿名 2022/07/11(月) 13:25:02
>>1
バカだねぇ、そんな事されるわけがない。万が一そんな事するならモラハラで訴えればいい。そんなことで首にする企業や縁切る先輩はいらない。
それより、この制度やる時は必ずマイナンバー登録で、もしかしたら投票先ばれるけど、みんなそこは了承するんだね?+2
-1
-
73. 匿名 2022/07/11(月) 13:25:27
>>37
ネット投票を設けるよりも、選挙にいかなかった場合のペナルティを設けたほうが投票率上がりそう。+9
-0
-
74. 匿名 2022/07/11(月) 13:25:58
>>1
よし!携帯出せ
なんて会社わかったら退職しろよ+0
-0
-
75. 匿名 2022/07/11(月) 13:26:02
>>9
後でゆっくり投票したい、もしくはしたくなければその場では投票してるふりすれば良いと思った。さすがに投票したかのチェックまでは別の問題で無理でしょ。+0
-14
-
76. 匿名 2022/07/11(月) 13:26:24
>>71
ひろゆきは議員じゃないから、ただのうるさいおっさんや。バッジがあるかないかが重要。+0
-5
-
77. 匿名 2022/07/11(月) 13:26:36
>>31
投票箱持って家まで来てくれたらいいのにね
その場で書いて出すよ+1
-6
-
78. 匿名 2022/07/11(月) 13:26:43
ネット投票っていうと、どうしてもポケモンのコイル一位事件を思い出す…w
そりゃ、あんなのとは比べ物にならんくらいセキュリティしっかりするんだろうけど、やっぱり不正とかありそうで怖い+5
-1
-
79. 匿名 2022/07/11(月) 13:27:07
>>23
小さい時から「政治の話は家族か、支持政党が違っても仲良くできるくらいの友だちとだけしなさい」って言われてたからどっかの政治トピでその旨書いたらレスバもあったしマイナスすごかった
ネット界だけかと思ってたけど現実もいるんだね+12
-2
-
80. 匿名 2022/07/11(月) 13:27:12
>>3
つかもう紙でも当選してるし関係なくない?
高齢者が投票しにくくなるからメリットはあるよ+11
-4
-
81. 匿名 2022/07/11(月) 13:27:14
そうか、今まで簡単にネット投票にすりゃいいじゃんと思ってたんだけど、そういう煩わしい問題があるのね…
+7
-0
-
82. 匿名 2022/07/11(月) 13:27:53
>>1
世界的にネットが発達してきてるのに、ネット投票では票が取れないと嘆いてる方々はもう時代についていけてないって気がつかないのかね+2
-4
-
83. 匿名 2022/07/11(月) 13:29:22
若者よりじじばばの票が欲しいのが本音なんだから、若者が望んでるネット投票なんて金かけて積極的に動かないよ。それに日本はITに弱いからセキュリティ不安が残る。+2
-2
-
84. 匿名 2022/07/11(月) 13:29:26
>>9
新卒で務めたところ、近隣で○時に候補者の○○さんが選挙演説に来るから職員は聞きに行くように!!ってトップ命令で言われたことがある。
そういう人がいる場所だと強制投票あるかもと思う。+77
-0
-
85. 匿名 2022/07/11(月) 13:29:42
>>16
プロ野球オールスターの川崎投手の投票の件もあった+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/11(月) 13:30:55
>>67
横だけど、なんでこういう法律違反だってツッコミにマイナス入ってるの?
その通りだと思うんだけど
変なトピだな
+3
-10
-
87. 匿名 2022/07/11(月) 13:32:44
ハガキに名前を書くとかチェックして
スーパーの前とかで投函できるようになって欲しい投函箱の前には係員常駐
とにかく手軽になって欲しい+1
-0
-
88. 匿名 2022/07/11(月) 13:33:14
>>11
私も同じ
不正もいくつも種類があるだろうしそれらへの対策ができると思えないから今の投票方法が現状一番だと思う+15
-1
-
89. 匿名 2022/07/11(月) 13:33:40
>>83
それだよねぇ
ネット投票になったらアナログ握手で安易に投票してくれるジジババ票の割合が減るから
若者票を得るには老人議員の弱点であるネット活動をしないといけないだろうし
議員もインスタライブやYouTube配信に参入するんだろうかね+0
-4
-
90. 匿名 2022/07/11(月) 13:33:48
大事な場面でのネット投票は止めた方が良さそう。
不正もそうだけど落選した議員が「ネット投票で不正があった!」とか言い出す面倒くさい人が絶対出て来るって
そしてガルちゃんで取り上げられてガル民にフルボッコにされるまでが目に見えてるw+7
-0
-
91. 匿名 2022/07/11(月) 13:34:23
断りづらい立場の先輩や上司が創価だったら強要されて目の前で今投票しろと言われる想像したらゾッとする
あの人達それ目的で突然優しくしてきたりするからさ
+5
-0
-
92. 匿名 2022/07/11(月) 13:34:33
仮にネット投票出来たとしても、「この結果はおかしい!○×党がネットを操作して票を書き変えたに違いない!!」って言う人絶対出てくるよね+4
-0
-
93. 匿名 2022/07/11(月) 13:35:55
投票強要しようとするバカがいたら
もう投票しました
って言えば解決やん+1
-1
-
94. 匿名 2022/07/11(月) 13:36:17
ネット投票関係の詐欺メールとかもすごい増えそう+2
-0
-
95. 匿名 2022/07/11(月) 13:36:28
マイナンバーでコンビニから投票が出来たら便利だな+0
-0
-
96. 匿名 2022/07/11(月) 13:38:23
家族経営の前職、役員がガッツリ宗教だったから強制されそう。
なんとかのなんとか(ちょっと書けない)って候補者が挨拶きたことあるし。流れで握手させられた。+0
-0
-
97. 匿名 2022/07/11(月) 13:39:12
メタバース内に投票所を作ればいいよ。
隣には交番を設けて強要された場合はチクるとか。+0
-0
-
98. 匿名 2022/07/11(月) 13:40:32
>>86
感情論でしか物事言えない馬鹿ばかりだからだよ。
ここの法治国家なのに。+3
-6
-
99. 匿名 2022/07/11(月) 13:41:19
>>95
マイナンバーカードをスマホで認証して投票する流れになるんじゃないかな
マイナポイントでNFC認証?初めて使ったけどあれ便利だよねぇ+1
-0
-
100. 匿名 2022/07/11(月) 13:41:54
>>1
通信障害起きたら悲惨だよねぇ〜+3
-0
-
101. 匿名 2022/07/11(月) 13:42:48
>>35
税金で給与支払われるのにいろいろ黒い噂あるこのひとに払われるのは嫌なんだが+8
-1
-
102. 匿名 2022/07/11(月) 13:42:53
>>5
アマギフ500円分プレゼント!くらい露骨に釣らないと投票率は上がらなさそう。
そしてそれで投票する人ってガーシーみたいな変に知名度ある人に適当に投票しそう。+9
-0
-
103. 匿名 2022/07/11(月) 13:47:01
ネット投票となったら認知症の高齢者の一票が狙われそう+5
-0
-
104. 匿名 2022/07/11(月) 13:51:05
>>57
それよりも恩を大事にするタイプだとみてる。
崖っぷちから背中を支えたYouTube視聴者の期待を裏切るようなことはしないだろう。+0
-6
-
105. 匿名 2022/07/11(月) 13:54:00
>>84
こういうことがあったら通報出来るようにすればいい
そして強制したやつは重い罪に問う+12
-1
-
106. 匿名 2022/07/11(月) 13:56:24
>>5
まるで投票率が上がれば自分達の良い様に結果が変わると思ってそうな人達がいるけど、興味ない人に投票させたところで投票率上がるだけで結果は変わらないと思う。
私も二十歳で初めて選挙行った時、父にどこに入れるか聞いて私も同じ所に入れたから。+4
-0
-
107. 匿名 2022/07/11(月) 13:56:28
>>77
もっと大変じゃない?+5
-0
-
108. 匿名 2022/07/11(月) 13:56:56
>>1
"□誰かから投票先の指示や強制がありましたか?"
みたいなチェック項目のページを送信ボタンの前に挟む。
あと不正や強要された人用に通報ページを作る。とかかなあ…+2
-2
-
109. 匿名 2022/07/11(月) 13:59:13
>>10
それが怖いよね。
気の弱いお年寄りに操作方法をその場で教えながら投票させたり、選挙とかどうでもいい人とか友達に乗せられて言われるがままに投票しちゃいそう。+24
-0
-
110. 匿名 2022/07/11(月) 14:04:37
>>77
箱を紛失したり、いたずらされるリスクがある高くなるので難しい
+7
-0
-
111. 匿名 2022/07/11(月) 14:06:19
>>6
絶対サーバーテロ起こると思うよ。TikTokとか画像加工アプリとかLINEとか、中韓の企業だからそれを入れた携帯やPCで投票できると思うと普通に怖い。+18
-0
-
112. 匿名 2022/07/11(月) 14:07:57
>>84
私が昔勤めてた会社でも候補者のハガキを強制的に送らされてたわ〜
必ず5枚送らなきゃいけなくて申し訳ないけど毎回親類に送ってた。
民○党系の議員だったけど、バレるわけないのでその人に投票した事はない。
ネット投票があったら強制されてただろうなと思うと恐ろしいわ。+15
-0
-
113. 匿名 2022/07/11(月) 14:08:10
ネット投票はデメリットが多すぎる
投票しなければ罰金ってのが良いと思うけど、それだと半強制になるからちょっとね…+4
-0
-
114. 匿名 2022/07/11(月) 14:11:22
期日前投票を含めたら2週間くらいあるんだし、それでも行かない人は放置でいいんだよ+5
-0
-
115. 匿名 2022/07/11(月) 14:11:39
>>3
もう当選してるからネット関係ないの証明されてる+5
-1
-
116. 匿名 2022/07/11(月) 14:14:11
>>1
どうせネット投票は進まないよ
今当選してる議員達は、ネット投票になると当選しなくなる恐れがあるから変えるわけないじゃん+1
-0
-
117. 匿名 2022/07/11(月) 14:16:58
ネット投票より、投票できる場所と時間帯を増やした方が安全だと思う。
フルタイムで働いてたら、殆どの人は期日前投票できないし、選挙当日の休日は疲れ果てて起き上がれずなパターン結構多いのでは。
駅、大きなスーパー、公民館あたりなら、小さくても、深夜も早朝もオープンしてる投票所を作れそう。
+4
-1
-
118. 匿名 2022/07/11(月) 14:20:15
そういう事じゃないんだけどなぁ
サイバーセキュリティに関しての問題と中国ロシア韓国北朝鮮みたいな国からサイバー攻撃をされるリスクが問題
たとえ投票操作されなくともサイバー攻撃で選挙をやり直しにされる事も十分あって、莫大な税金を無駄にされる可能性があるのが問題+2
-0
-
119. 匿名 2022/07/11(月) 14:21:43
>>4
面倒くさいって理由で投票しない人はスマホでポチるだけになってもそれすら面倒くさいって言って投票しない気がする。+11
-0
-
120. 匿名 2022/07/11(月) 14:23:37
>>6
ハッキング・なりすましとか妨害がすごそうだね!ガルですらよく湧いて出てくるし
面倒でも今の方法が日本にはあってる気がするFAXを大切にしているように、外野に何を言われても相手に合わせる必要はないよね+4
-0
-
121. 匿名 2022/07/11(月) 14:25:12
>>84
強要ではないけど今回の選挙この人に入れてねと職場の人から言われた。入れなかったけど。
投票所は見張りがついてるけどネット投票だと不正とか強要はたくさん出てきそう。
+14
-0
-
122. 匿名 2022/07/11(月) 14:26:00
システム障害は、
現実に起こりうるのでは?
+0
-0
-
123. 匿名 2022/07/11(月) 14:26:23
>>106
関心持ってる層の多くが自民に入れるんだもんね
関心持ってない層が関心持てば自民に入れるだけで結果変わらなそうだよね
関心持ってるけど投票行かない層も野党に入れる気がないから行かないわけだし
+2
-1
-
124. 匿名 2022/07/11(月) 14:27:10
>>66
今の紙投票なら投票用紙に書いているときに監視はできないから、ハイハイって流して違う本当に入れたい人に投票ができる。
けど、目の前で携帯出せはそれができない。+1
-0
-
125. 匿名 2022/07/11(月) 14:31:23
ネット投票より、議員を辞めさせる方法をちゃんとして欲しい。
なんで逮捕されたり、議会欠席ばかりでも議員が続けられるの?一般企業ならどちらもクビだよ。議員の場合もせめて一般と同じ基準にして欲しい。+6
-1
-
126. 匿名 2022/07/11(月) 14:35:43
>>11
バイデンの例があるもんね。+5
-0
-
127. 匿名 2022/07/11(月) 14:36:32
>>122
この前のauの通信障害みたいなのが起きたら大変よね。+3
-0
-
128. 匿名 2022/07/11(月) 14:37:17
>>7
一つくらい解決策出してみなよ+3
-0
-
129. 匿名 2022/07/11(月) 14:42:06
>>19
しかも期日前投票もできるしね。
都合の良い日に行けばいいだけ。+8
-0
-
130. 匿名 2022/07/11(月) 14:49:25
>>123
野党の支持者は何がなんでも勝たせたいから既に投票行ってるはずなんだよね。
今まで無関心だった人が突然立憲共産れいわなどの支持に回るはずがない。+3
-0
-
131. 匿名 2022/07/11(月) 14:49:44
>>117
どこかに行かないといけない時点で無理
たいして投票率も上がらないよ+1
-1
-
132. 匿名 2022/07/11(月) 14:50:06
>>104
恩を大事にするなら、お金貸してくれた人の暴露はしないでしょw
詐欺師だもん、何かあったらすぐにざっくり切られるんじゃない?+3
-0
-
133. 匿名 2022/07/11(月) 14:52:00
どうしても投票率を上げたいならネット投票しかないけど
そもそもどうしても投票率を上げないといけない理由がないから進まないんだよ+0
-2
-
134. 匿名 2022/07/11(月) 14:52:59
>>101
それを言ったら楽〇の三〇谷さんと繋がってる自民の某氏も・・+0
-1
-
135. 匿名 2022/07/11(月) 14:53:35
>>35
特殊な空気があるであろう国会で己をどれだけ出せるのか期待ですねw
+0
-0
-
136. 匿名 2022/07/11(月) 14:58:03
>>10
それ(投票の強制)選挙法違反だよって言ったら牽制できると思う
違反したら組織に迷惑がかかるから怯むはず+0
-7
-
137. 匿名 2022/07/11(月) 15:10:26
ネット投票までいかなくても投票所でタブレットとかでやればいいのに
開票で朝までかかってる+1
-0
-
138. 匿名 2022/07/11(月) 15:16:42
>>102
投票した人だけ税の控除があるとかね
現役世代は行くでしょ
私は当日面倒だから期日前投票派です+1
-0
-
139. 匿名 2022/07/11(月) 15:21:33
>>28
日曜だから集会だのミサだのと理由をつけて集まりやすいもんね+5
-0
-
140. 匿名 2022/07/11(月) 15:22:38
>>28
宗教団体とか元々その団体の人に投票してるでしょ+0
-0
-
141. 匿名 2022/07/11(月) 15:24:13
>>125
選挙区で負けたのに比例で当選するのは釈然としない。
選挙区で選ばなかった意志が無視されるから+2
-0
-
142. 匿名 2022/07/11(月) 15:25:10
>>79
私も、政治と宗教の話はしないこと。世の中には色んな考えの人がいるから。って父親から言われてた。
だからたまに職場とかでペラペラ喋る人みるとドキドキする。
+1
-1
-
143. 匿名 2022/07/11(月) 15:27:53
>>10
知人が昨日までメルマガのように推薦者の動向を知らせて来てた。スルーしたけど、すごい熱量だったよ。+2
-0
-
144. 匿名 2022/07/11(月) 15:30:19
>>28
気の弱い知人とかイベントあるから〜って誘って投票させることができるね+2
-0
-
145. 匿名 2022/07/11(月) 15:34:24
>>9
眼の前で入れてるか監視されるんでしょ。
昔いた会社ならやりかねない。前にある業界の〇〇大会みたいなのが行われたときに組織票やらされたし。「一人5回!(捨てアドつくって5票入れるか他人に頼んで5票入れる)」
めんどくせって思って無視したらあとで社長に呼び出された+6
-0
-
146. 匿名 2022/07/11(月) 15:46:17
投票更新できるのはいい案だね。+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/11(月) 15:51:06
>>1
不正投票が起こりそうだから今のままでいい
+2
-0
-
148. 匿名 2022/07/11(月) 15:51:28
>>3
山本太郎と水道橋博士も+5
-0
-
149. 匿名 2022/07/11(月) 15:51:56
>>6
絶対あると思います+1
-0
-
150. 匿名 2022/07/11(月) 16:00:25
>>4
毎度国民に投票呼びかけてるけどこんな考えの人には投票させない方がいいと思うんだけどなぁ+2
-0
-
151. 匿名 2022/07/11(月) 16:02:15
>>132
母親脅迫されたから、恩もクソもないんやろ+0
-0
-
152. 匿名 2022/07/11(月) 16:20:34
>>43
分かる
私もネット投票派
いい点しか思い浮かばない
手軽に出来るって大事だよね+1
-3
-
153. 匿名 2022/07/11(月) 16:30:08
>>102
それでもやらない人はやらないと思う
一律給付金の時でさえ「面倒くさいから10万要らない」って人が結構いた+3
-0
-
154. 匿名 2022/07/11(月) 16:33:17
マイナンバーカードをスキャンして投票画面にログインして投票、後で投票し直し可能。
これぐらい出来そうだけどな〜アクセス集中しそうだけど。+0
-0
-
155. 匿名 2022/07/11(月) 16:48:30
>>9
そういうこと。
某宗教団体とか熱心に応援してる人ならやりかねない。+7
-0
-
156. 匿名 2022/07/11(月) 16:51:22
>>10
あの人達に推薦されて本当に公○党に票入れてる人っているのかな?
私は毎回ウザいしそんな義理もないからいつも違う人に入れてる。
絶対入れてやるかって気になる。あの活動って逆効果な気がするんだけど。+8
-0
-
157. 匿名 2022/07/11(月) 17:38:06
>>117
期日前投票、駅でやってたよ
これから増えるといいね+0
-0
-
158. 匿名 2022/07/11(月) 17:58:42
日本だって選管がちゃんとしてるとは限らない。
一応戸籍があるんでマイナンバーカード紐づけで
できないことないと思うけど、
夫婦別姓で戸籍の破壊がすすんだら、
ネット投票なんかしたら不正操作し放題だと思う。
それに、他のトピで指摘してた人いたけど、
上司が宗教とかの組織票関係者だったら、
誰に投票したか強制的に見せなきゃいけなくなるかもしれない。
毎週選挙あるわけじゃないし、ネット投票なんかなくてもしい。+3
-0
-
159. 匿名 2022/07/11(月) 19:24:16
国連に190ヶ国以上加盟してる中でまだどこの国でもネットで政治家を選ぶなんてことはやってない
ファックスと印鑑が支配するIT後進国日本でそんなことできるわけない+1
-0
-
160. 匿名 2022/07/11(月) 19:52:58
>>124
人間性の問題を、選挙システムの問題にすり替えてるだけだよ。
そんなアホな人間の言う通りにしなきゃならないのも、選挙システムに関係ない。+0
-4
-
161. 匿名 2022/07/11(月) 19:54:02
>>158
選管やってみたら。
自分が無知だとわかるよ。+2
-0
-
162. 匿名 2022/07/11(月) 20:22:12
強制される事より票の売り買いが容易に出来る事が問題なのでは?+1
-0
-
163. 匿名 2022/07/11(月) 20:37:13
>>1
ネットじゃなくても、コンビニとかで投票できるなら便利なのに+0
-1
-
164. 匿名 2022/07/11(月) 22:05:37
日本より世界中の人々のほうが安倍さんの素晴らしさを知ってる
こんなに嬉しいことありがたいことはない
それと同時に申し訳ない情けないとも思う
日本のこの報道とかを見てどう思ってるんだろう+0
-0
-
165. 匿名 2022/07/11(月) 23:02:21
罰則を厳しくすればいいと思うけど
不正が発覚したとき
+0
-0
-
166. 匿名 2022/07/11(月) 23:10:49
>>14
コンビニで投票できるようにするとかは?
他の人の目があるし、誰に入れるように強制さるとかは出来なさそう+1
-1
-
167. 匿名 2022/07/12(火) 00:25:54
>>115
今回の件で、自分もいけるんじゃ?って変な人ばっかり立候補しだして、ネットだとノリで投票する人も多そうだし、さらにクソみたいな政治家が増える可能性はある。
そんな奴らに税金払うのかと思うとうんざりだ。+1
-0
-
168. 匿名 2022/07/12(火) 01:59:14
>>160
それを実現するためには教育が必要ですよ。
今だって日本中で、うちの会社のでは◯◯さんに投票することになりました→はーいって何も考えずに投票用紙に名前書く機械になっちゃってる構造があるんだから。
それは異常なんだと、ちゃんと政策を吟味して政治家を評価して投票しなきゃって教えなきゃいけない。
けどそんなの教えちゃうと都合が悪い人が五万といるんだろうね。+0
-0
-
169. 匿名 2022/07/12(火) 03:42:44
>>35
もうそれ知ってるからガーシーが政治家の事を暴露しようと何も日本が変わらないって事
ガーシーは日本の為にどんな政策を考えてくれるの?議員の暴露するだけ?
今でさえ海外に逃げてる男に何が出来るのか+1
-0
-
170. 匿名 2022/07/12(火) 03:45:29
>>31
毎週やってるわけじゃないからいいじゃん+0
-0
-
171. 匿名 2022/07/12(火) 10:07:07
>>1
ネットは必ず不正おきると思う
1票いくらとかメルカリやらで売買されそう
外国人とかに組織票入れられそう
投票所に行くのすら嫌なら投票しなくていいよ+1
-0
-
172. 匿名 2022/07/12(火) 10:07:40
投票するところを上司に強制されるってこと?
ネット関係なくそれ選挙違反じゃん+0
-0
-
173. 匿名 2022/07/12(火) 20:19:07
>>172
品川区は企業が多いから投票所での投票用紙の撮影を容認した
企業による組織票をやって欲しいわけよ
品川区にお金を落としてくれるから
投票日に監禁状態で誰に入れたかチェックするのを黙認するつもりだよ
赤松さんの件で組織票をかためないとヤバいとわかったから+0
-0
-
174. 匿名 2022/07/13(水) 01:19:29
>>5
給料上がらず税金と物価が上がり年金給付額下がる、この状況を続けてもいいって人が自民公明支持+無投票の40%(寝たきりや意思の表面が困難な人10%として)
もーびっくり。+0
-0
-
175. 匿名 2022/07/13(水) 16:01:50
政治に疎い大学生捕まえて「目の前で◯に投票したらQUOカードあげるよ」とかありえる+0
-0
-
176. 匿名 2022/07/13(水) 18:23:00
>>35
わたしはれいわかなあ、ガーシーYouTuberとしては個人的に嫌いだけど政治家としての活動はまだ見てないしN党は別に嫌いじゃないから。でも暴露がお仕事ではないからねとは思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する