ガールズちゃんねる

空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

123コメント2022/07/12(火) 11:08

  • 1. 匿名 2022/07/11(月) 12:02:26 

    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明 - GIGAZINE
    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明 - GIGAZINEgigazine.net

    おなかがすいているとなぜかイライラしてしまったり、悲しい気持ちになってしまったりすることがあります。新しい研究により、空腹感は怒りやイライラのレベルを高め、喜びのレベルを下げる事に関連していることが明らかになりました。



    研究に携わったヴィレン・スワミ氏は「私たちの多くは空腹が感情に影響を与えることを認識していますが、空腹であることに焦点を当てた研究は驚くほど少ないのです。本研究では空腹から来る感情を緩和する方法を示してはいませんが、人々は空腹であることをより強く意識することで、ネガティブな感情や行動を抑えられる可能性があります」と述べました。

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2022/07/11(月) 12:02:42 

    そんなの子供の頃からわかってたよ

    +355

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/11(月) 12:02:46 

    知ってた

    +213

    -3

  • 4. 匿名 2022/07/11(月) 12:02:55 

    セックスレスも

    +9

    -28

  • 5. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:19 

    知ってる
    空腹は争いや犯罪を生むってのも分かってるし

    +190

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:23 

    >>4
    それはあんまり

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:24 

    これは流石にみんな知ってるというか常識レベルじゃないか?

    +137

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:34 

    飲食店はトラブった時が怖い場所

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:44 

    わかる
    ダイエット中イライラしちゃう!
    ごめんなさい。。

    +13

    -11

  • 10. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:48 

    極端に痩せてる人って男女問わず人相悪いよね

    +36

    -30

  • 11. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:49 

    私は胃が弱いから空腹感が心地好い…

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:50 

    前からそう思ってた。
    空腹の時は旦那と喧嘩になりやすい。
    めちゃくちゃイライラする。

    +85

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:52 

    逆に怒るのも体力使うからお腹が減るのもあるよ。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:55 

    HANGRY&ANGRY

    +27

    -4

  • 15. 匿名 2022/07/11(月) 12:03:55 

    お腹が減るとイライラするもんね

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/11(月) 12:04:01 

    >>2
    でもその詳しい理由説明してって言われると仕組みまでは分からなくない?

    +8

    -6

  • 17. 匿名 2022/07/11(月) 12:04:04 

    不安になることもある。怒りが内向すると不安になるのかね。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/11(月) 12:04:28 

    流石に昔から知られた話やろ
    ガル民をバカにしとんかコラ

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/11(月) 12:04:35 

    赤ちゃんの時からだな

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/11(月) 12:05:07 

    こんなにいるんだ…私お腹すいてもイライラとかした事ないな。人によるんだね
    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/11(月) 12:05:14 

    寝不足と空腹はイライラのもとだよね

    +66

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/11(月) 12:05:23 

    >>14
    なるほど

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/11(月) 12:05:26 

    ハングリー😵
    アングリー😡
    フグリーω

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/11(月) 12:05:30 

    >>14
    hungryじゃない?

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/11(月) 12:06:24 

    >>4
    どういう意味?
    空腹だとレスになるのか、レスだと怒るのか?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/11(月) 12:06:29 

    こっちの話も興味深かった
    空腹には慢性的な痛みを抑える効果があると研究者が指摘 - GIGAZINE
    空腹には慢性的な痛みを抑える効果があると研究者が指摘 - GIGAZINEgigazine.net

    激しい運動により筋肉の炎症を起こした時やケガをした時など、完治するまでの間、慢性的な痛みを伴うことがあります。通常、このような痛みを抱えているときは、痛み止めの薬を飲んだり、湿布を貼ったりして、痛みに対処するものです。ペンシルバニア大学のアンバー...

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/11(月) 12:06:31 

    疲れと空腹のダブルパンチは本当にイライラが抑えられない🙄
    何か食べるだけで機嫌が直って、後で自分の単純さに落ち込んでた…

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/11(月) 12:07:08 

    お腹が満たされててプンスカ怒ってる人ってあんま見たことないかも。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/11(月) 12:07:26 

    とりあえず満腹にしておけば怒りやすい人も大人しくなるって事かな

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/11(月) 12:07:46 

    ダイエット企画で、空腹でストレス溜まってるデブ同士が衝突してるのとか見ると分かりやすいよね

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:03 

    >>9
    ダイエットって空腹でイライラするってよりも食べたいのを我慢するからそれでストレス溜まってイライラするもんだと思ってたわ
    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:13 

    >>10
    病気の人もいるんだからやめなよ…

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:22 

    >>22
    何がw

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:32 

    ビュッフェが大人気の飲食店で働いたことあるんだけど、ウェイティングボードに名前確認しに行く時嫌だったなぁ。みんなお腹空かせてきてるだろうからイライラがとてつもなかったことを思い出したw

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:43 

    お腹すくとイラつくけどそれで良かったわけね

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:50 

    食ギレって言葉あるもんね

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:56 

    >>27
    脳ミソは糖分を一番使うし感情の制御も脳ミソなんじゃない?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/11(月) 12:09:22 

    >>1
    私が子供の頃はお腹が空く→狩りの為に闘争本能に入る。現代は狩りがないので名残になっているって教えてもらってました。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/11(月) 12:09:51 

    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/11(月) 12:09:56 

    >>2
    三大欲の一つが満たされないんだから、イライラするよね、怒りに繋がるよね。そういう事じゃないのか?元ネタみてくる

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/11(月) 12:10:20 


    職場の女上司が昼休み後に機嫌良くなってること結構あった

    空腹で周りにイライラぶつけるっていうのがもう低レベルすぎて嫌なんだけどな😂

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/11(月) 12:10:28 

    空腹だとイライラして満腹だと眠くなる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/11(月) 12:10:53 

    >>4
    イライラしてる女はこれかあ!

    +3

    -10

  • 44. 匿名 2022/07/11(月) 12:11:18 

    お腹すいてるとイライラしやすいのは
    知られている事実

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/11(月) 12:11:58 

    スニッカーズ 君を取り戻せ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/11(月) 12:12:55 

    ダイエット中のお局
    いつもイライライライライライライライラしてるの分かる
    周囲に当たり散らさないでよ、子供じゃないんだから

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/11(月) 12:12:55 

    >>31
    考え方によっては、この空腹のイライラは今私を痩せさせているってことになるから、嬉しい

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/11(月) 12:14:30 

    自分は空腹でイライラするんじゃなくて、イライラでお腹すく

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/11(月) 12:15:01 

    >>1
    デブは正義

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/11(月) 12:15:03 

    空腹であることをより強く意識する
           ↑
    これの具体的なやり方を教えてよ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/11(月) 12:15:25 

    >>1
    大学で習いました。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/11(月) 12:15:48 

    >>34
    でもご飯食べた後は、お客さんがみんな笑顔で帰って行ったんじゃない?きっと、ビュッフェ楽しみに、前の日からお腹空かせて来てたのかもね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/11(月) 12:16:24 

    狩猟本能

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/11(月) 12:16:54 

    >>1
    両手でグッドポーズしながら怒ってるのかと思ったこの写真www

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/11(月) 12:17:19 

    私の実母も飲食店で待たされるとすごくイライラする人だった。
    子供ながらに恥ずかしかった思い出。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/11(月) 12:17:57 

    あーイライラする

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/11(月) 12:17:59 

    >>10
    デブのが人相悪い人多い気がするけどw

    +25

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/11(月) 12:24:21 

    それでも慣れると心地よくなるよ

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/11(月) 12:24:47 

    >>4
    食欲
    性欲
    睡眠欲

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/11(月) 12:26:33 

    体脂肪がメラメラ燃えていく感覚が好き
    16時間断食は体調よくなるぞ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/11(月) 12:27:30 

    >>2
    お腹すいてる時の父親の機嫌がすこぶる悪くてよく殴られてたよ。母親も「お父さんお腹がすいてイライラしてるだけなの、許してね」って言ってた

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/11(月) 12:27:35 

    >>7
    それに科学的根拠をつけるってことが大事なんだよー。科学的根拠がなかったらただの迷信、血液型占いと同レベルの扱い。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/11(月) 12:29:22 

    空腹のときって、あの野郎のせいで、あの野郎の口潰してやる!とかの妄想がすんごい大きくなる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/11(月) 12:30:23 

    >>4
    マイナス大量だけど、セルフプレジャーでもいいからしとかないと、ストレス放出できないと思う。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/11(月) 12:33:46 

    >>18
    お腹空いてるのかな?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/11(月) 12:36:22 

    何これ?
    お腹すくとイライラするというのが証明されたわけじゃなくて
    どうやらそうらしい程度の論文?

    そんなもん研究しなくてもみんなしってるでしょ!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/11(月) 12:37:42 

    占いのゲッターズさんだっけ?よく言ってるよね芸能人相手に。お腹すいてるときイライラしますね?って。こういうことか。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/11(月) 12:37:58 

    >>43
    確かに処女のイラつき書込み凄いよねw

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2022/07/11(月) 12:38:31 

    でも個人差あるよ、自分は空腹でも怒りはしない。ソワソワして元気なくなるけど。
    だから、なんでそんな事で怒る??ご飯できるまで待てないの?ってなる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/11(月) 12:39:20 

    >>66
    食糧不足や貧困の国が治安悪いの見ても
    世界中の人がわかってるよね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/11(月) 12:39:34 

    >>20
    けっこういるんだね。
    私もイライラしないタイプなんだけど、旦那がすごくイライラして言動に出すタイプだから慣れて対処できるようになるまではかなりのストレスだったよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/11(月) 12:39:56 

    >>1
    良い写真だね

    後ろの女の人、ピントがボケててもしっかり表情作ってて抜かりない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/11(月) 12:43:57 

    わかる

    仕事終わりに保育園にお迎えにいって、スーパーで買い物して夕食作ってるときの
    「お母さんみてー!」「おかあさんこれやって!」に物凄いイライラしたわ
    このスケジュールに慣れてから、夕食作りながらのつまみ食いを覚えて穏やかになったw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/11(月) 12:44:35 

    >>59
    確かにこれすべて満たされてるときの私には余裕がある

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/11(月) 12:45:13 

    いままさにそうだわ
    午前中、朝ご飯食べれなくて空腹だったけど仕事の全てにむかついた笑 今お昼食べて落ち着くわ!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/11(月) 12:45:59 

    通常のお腹減ってる時なに食べようかなーってワクワクするけど
    食事の邪魔されたりデリバリー頼んで予定よりめちゃくちゃ遅かったらイライラするかも

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/11(月) 12:46:50 

    >>20
    逆にこれだけなんだ、と思った。旦那はイライラしないんだけど、私も子どもたちもイライラしちゃうんだよな。私に似てほしくなかったなー。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/11(月) 12:49:32 

    >>7
    腹が減ってるとイライラして当たり散らす

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/11(月) 12:51:10 

    私は空腹ではイライラしないんだよなあ
    疲れはすごくイライラするのに

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/11(月) 12:51:37 

    >>64
    たしかにセルフプレジャーでも少しのリラックス効果はあるもんね。
    セックスは究極のコミュニケーションだし、独りよがりのセックスは論外だけど、お互いに思いやりを持ったセックスは大事だと思うわ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/11(月) 12:54:30 

    >>5
    そうだよね。
    世界中みんながお腹いっぱい栄養のあるものを食べられれば、世界は平和になると思う。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/11(月) 12:56:22 

    >>16
    血糖値が下がるから。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/11(月) 12:56:39 

    空腹でイラつくことはあまりないなあ。
    適度な空腹はむしろ穏やかになるし、度を越してお腹空くと、イライラよりションボリ(´・ω・`)する。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/11(月) 12:57:57 

    うちの家族、お腹空いたらみんな機嫌悪くなってご飯食べ始めたら元気になるんだけどこれってうちだけじゃないのね。よかった、食いしん坊家族なのかと思ってたわ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/11(月) 12:59:22 

    >>8
    そこで思い出されるのはラーメン店で、図体のデカイ男に殺されてしまった事件
    怖すぎる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/11(月) 12:59:52 

    食べる事が好きな人には空腹は怒りだろうね。
    今の時代、空腹こそが最強の薬
    とか、空腹こそがハイパフォーマンスを産みだすという風潮だよね?
    YouTubeでもこの手の動画が多いよ。
    自身も空腹の方が頭の回転がよくなると思い、昼は抜いてる。
    仕事のミスが劇的に減ったし、ごごのダルさからも解放されてスッキリするよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/11(月) 13:02:34 

    自分はお腹空いててもイライラすることないんだけど、お腹空くとイライラしたり、機嫌悪くなる人多いよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/11(月) 13:05:06 

    >>1
    餓死寸前くらいの空腹の時にメンタル崩壊するのは分かるけど、
    毎食きっちり食べててしっかり健康体型なのに腹が減ったくらいで不機嫌になる人まじやめてほしい。ちゃんと人間でいてくれ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/11(月) 13:05:10 

    >>7
    何も食べていないと空腹になります。
    つまり、何も食べていないとイライラするということ。
    イライラしたときは何か食べる、それが大事なのではないか。私はそう思います。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/11(月) 13:06:10 

    食べ物の恨みは恐ろしいとも言うしね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/11(月) 13:07:06 

    私は空腹でもイライラしないけど、そういう人もいるっていうのはわかってる。
    けど、空腹のイライラを出してくる人は嫌い。
    子供がお腹空いた!!って怒るのはまだしも、大人なのに何なの?って思う。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/11(月) 13:08:56 

    1日1食の先輩が瞬間湯沸かし器なみにキレやすかったけど空腹があったのかもね、あと野菜食べないで肉とタバコとコーヒーばかりだった。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/11(月) 13:28:56 

    芸能人はこの辺大変だと思う
    綺麗な見た目で売ってる人は特に
    ずっと空腹の人も多そう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/11(月) 13:32:14 

    空腹でスマホが通信障害になったら最悪だねw

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/11(月) 13:37:59 

    >>21
    そしてドカ喰いしてしまう。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/11(月) 13:45:15 

    知らない人なんていないと思う!!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/11(月) 13:45:30 

    先生、今お腹空いたでしょ。大きい声出したから。

    コジコジが教えてくれた。24歳(8年前)で読むまであまり実感もしなかったわ。
    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/11(月) 13:46:56 

    >>61
    食キレってやつだね
    普段めちゃくちゃ優しい祖父が、食キレする人で、その時だけ人が違うから子供心に怖かったし、変なのって思ってたよ
    お父さんだと本当に身近だから、家族は大変だよね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/11(月) 13:57:34 

    >>12
    昨日旦那にすごい怒られたんだけど、お腹すいてたかもしれない
    何か食べさせておけばよかったな〜

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/11(月) 13:58:41 

    >>93
    スタッフ怒鳴りつけたりしてるのかなぁ
    あ、このハゲーーー!って怒鳴ってた女性議員?
    あの人ももしかして空腹だったのかな?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/11(月) 14:03:08 

    >>1

    「怒り」を感じる時は
    空腹、お金がない、人を妬む羨ましく思う
    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/11(月) 14:15:13 

    >>1
    私は空腹でもイライラしないし、空腹でも食べたいものが無ければ食べなくていいやーって考えなのですが、
    旦那は少しでもお腹が空くとイライラして、取り憑かれたように何か食べなければ!と必死になるのでよく喧嘩になる。

    脅迫概念があるのか、お腹が空くのが嫌でお腹空いてなくてもガッツリ食べるので、家族で出かけた時に喧嘩になります。

    しかも食べる物がファミチキとかフランクフルトとかジャンクで腹に溜まる物じゃないので、おにぎり食べたらいいやんと言っても、腹減ってるからすぐに食べれる物がいい!とキレられる。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/11(月) 14:18:34 

    空腹だと吐き気する イライラと同時に動けなくなって
    いろんなことが出来なくなるわ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/11(月) 14:23:22 

    >>8
    私は、鍋のシメでバイトが
    ぞうすいの作り方を間違えて
    店主が殴り殺された事件を思い出した
    食べ物で怒ると人も殺して
    しまうんだと思った

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/11(月) 14:23:29 

    >>68
    知らないなら知らないで、サッパリしたもんだと思う
    逆に知ってしまってから満たされないのが一番ヤバい

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/11(月) 14:24:07 

    飲食店でのトラブルって
    だいたい空腹が原因だよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/11(月) 15:13:41 

    >>42
    血糖値が乱高下してそうな予感がするぞ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/11(月) 15:26:40 

    マッキーの歌にもあった。

    おなかすいてると怒りっぽくなるとか。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/11(月) 15:35:25 

    >>10
    デブのほうが他人に文句つけるくせに自分に甘い

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/11(月) 15:51:01 

    空腹状態で混んでるフードコート行くと喧嘩になる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/11(月) 16:17:39 

    だから飲食業はやらないと決めている

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/11(月) 16:20:43 

    そりゃ戦争が起こってるところは大概貧しい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/11(月) 16:59:21 

    わかります
    5歳の息子がそうです
    腹減る、眠い、欲求が満たされないと
    イライラしやすくなります

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/11(月) 17:16:57 

    >>2
    でも最近て空腹はくすりだーとか、
    空腹だと、オートファジーが〜とか
    好転反応が〜
    とか言うじゃんね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/11(月) 19:28:30 

    >>65
    www

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/11(月) 19:32:03 

    >>1
    私はおなかすいてるとものに当たって
    ぶっ壊したくなります!
    空腹は「怒り」と強く結び付いていることが判明

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/11(月) 21:28:18 

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/11(月) 23:24:26 

    よく生理中や生理前の女性がイライラしてる事をホルモンのせいにしてやりたい放題だとか言い訳して甘えてるとか男が言ってるけど、人間みんなそんなもんよな
    空腹だったら男だって機嫌が悪くなるじゃないか

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/12(火) 00:56:04 

    だろうね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/12(火) 05:22:07 

    お腹空いてる時と眠い時は大体不機嫌だから関係あるだろうなってもうずっと思ってたww
    ご飯食べるとちゃんと落ち着くもの…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/12(火) 09:24:43 

    >>102
    うちも(笑)私は昼ご飯をどうするか、お腹が空く一時間前から、考え始めるようにしたよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/12(火) 09:25:44 

    >>113
    うちのもわかりやすい。それプラスオシッコ我慢してるとき

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/12(火) 11:08:06 

    >>81
    生まなきゃいいと思うのに、なぜ飢えてる人ほど増やすのだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード