ガールズちゃんねる

結婚に向いている女性の特徴って?

397コメント2022/07/15(金) 16:18

  • 1. 匿名 2022/07/11(月) 10:14:25 

    主が思うのは、
    メンタルが安定している
    自立心がある
    思いやりがある です。

    +432

    -106

  • 2. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:00 

    先のことを考えられる

    +250

    -12

  • 3. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:14 

    夫に期待しすぎない

    +644

    -14

  • 4. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:16 

    自己中心的でない

    +375

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:21 

    不倫されても神対応ができる

    +10

    -91

  • 6. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:28 

    ちゃんとした自分があるけど自己主張はしない

    +74

    -45

  • 7. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:28 

    親戚づきあいが上手い、疑問に思わない人

    +79

    -37

  • 8. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:30 

    なんで自分ばっかりと思わないタイプの人

    +550

    -3

  • 9. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:32 

    同居しても煩わしく思わない人。

    +15

    -22

  • 10. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:34 

    >>1
    主さんが挙げた3つにどれも当てはまらないけど、結婚したよ。

    +170

    -36

  • 11. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:38 

    忍耐強い

    +142

    -12

  • 12. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:40 

    結局は相手との相性次第な気がする

    +438

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:41 

    男を立てるのが上手い

    +44

    -28

  • 14. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:41 

    依存体質じゃないこと、かな。

    +124

    -9

  • 15. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:45 

    メンタルの安定、器が大きくおおらか。笑顔。
    まあ男性にも言えることだね

    +192

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:50 

    多少の女関係には目を瞑る

    +7

    -50

  • 17. 匿名 2022/07/11(月) 10:15:52 

    共働きを文句言わない人

    +13

    -34

  • 18. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:01 

    おおらかな人

    +95

    -4

  • 19. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:04 

    自分をちゃんと省みることが出来る

    +56

    -7

  • 20. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:08 

    でも結婚したいと思われるのは世間の理想の真反対

    +20

    -7

  • 21. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:22 

    結婚に向いている女性の特徴って?

    +10

    -79

  • 22. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:24 

    結婚に向いている女性の特徴って?

    +232

    -6

  • 23. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:26 

    結婚に向いている女性の特徴って?

    +1

    -27

  • 24. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:38 

    結局相性良ければ上手く行くから向き不向きってもんでもない。
    割れ鍋でも綴じ蓋あればって話

    +186

    -3

  • 25. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:54 

    自分が言いたいことはちゃんと言葉で伝えられる人
    我慢しすぎるとうまくいかない

    +102

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/11(月) 10:16:57 

    >>1
    やってあげる私!が好きな人

    +11

    -28

  • 27. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:00 

    >>10
    向いてる人が結婚できるとは限らないからね
    私もここで上がるようなご立派な性質じゃないけど結婚してるし

    +170

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:03 

    女って自分が大変と言われないと気が済まない

    +6

    -18

  • 29. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:12 

    自立心があって楽観的思考ができる人

    +23

    -4

  • 30. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:21 

    >>10
    このトピは結婚したしないじゃなくて結婚に向いてる人じゃない?
    どっかのニュースでやってたジャバザハットみたいな女だって結婚「だけ」はできるし

    +109

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:28 

    寂しがり

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:29 

       
    結婚に向いている女性の特徴って?

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:30 

    >>12本当これです。
    性格に難あってもそれを許す懐の大きい男性ならうまくいく。
    相性大事です。

    +156

    -4

  • 34. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:31 

    正社員共働き

    家事が得意

    子どもが好き

    近所付き合い、ママ友、子どもの担任とそつなく交流できる

    ある程度勉強ができる大卒
    関関同立か地方国立大以上

    +10

    -33

  • 35. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:35 

    人と一緒にいることが苦じゃない

    +67

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:42 

    >>4
    逆に自己中寄りな方が、何でも1人で抱え込まなかったりモラハラ旦那に引っ掛からなかったり義両親にアテにされないで済むから良さそうなイメージ

    +12

    -8

  • 37. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:42 

    情緒の安定は必要だと思う
    メンタルが波打ってる女って同性から見ても扱いが難しいし

    あとは
    家事ができる(食事や身の回りを清潔に保つことは健康に直結する)
    コミュ力がある(親戚づきあい等)
    が最低限こなせないと難しいのかなって思う

    +122

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/11(月) 10:17:52 

    向き不向きって考えじゃなく
    結婚相手と合うか合わないかじゃないの?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:06 


    男に対して何も期待しない人

    +21

    -6

  • 40. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:36 

    >>4
    これ。
    女でも男でも自己中心的な人はダメ。
    うちの親がそう。
    自分が1番で自分勝手なくせになんだ結婚したんだ。
    気が付いたらめちゃくちゃ仲悪くて結局離婚したしいい迷惑。
    特に母親は自分理論強い人だから疲れた。
    そんなに自分中心で生きたいなら1人で生きてればよかったのに。

    +63

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:37 

    >>26
    私はやってもらいたいから「ヒーローな俺!」な男と結婚したい

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:42 

    >>28
    男もそうじゃない?

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:43 

    >>1
    結婚に向いてる人は、結婚に意味を感じられる人
    だね
    結婚制度に不満がある人以外は、ちゃんと合う相手を見つけて結婚するから。

    +104

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:47 

    >>10
    結婚はそりゃ出来るでしょ

    このトピは向いてるかどうかの話

    +78

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/11(月) 10:18:53 

    辻ちゃん見てると基本的に世話好きで家事が好きな人が向いてるんだろうなと本当思う。特に子供出来たら。

    +89

    -3

  • 46. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:02 

    実際は毒親や虐待親でも結婚は相手選ばずなら出来るからね
    性犯罪者既婚多い
    この向いてる理想論だよね
    結婚というより子供にとって良き親であるかが本筋だと思う
    親ガチャのような親は結婚には向いていない

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:11 

    うまく自分を抑えられる人

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:14 

    >>1
    結婚に向いている女性?
    相性次第だから結婚するお互いの相手による。
    向いてる向いてないは周りが決める事じゃない

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:22 

    板野友美

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:27 

    >>1
    結婚に向いてる女性の特徴

    ホロスコープや四柱推命、インド占星術とかでも分かるのだろうか

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:28 

    1人で生きていける人かな
    夫(妻)に依存し過ぎる人は突発的なことに脆い

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:30 

    >>1
    人のことを思いやれる
    何でもかんでも自分自分自分!な人は結婚無理

    +36

    -7

  • 53. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:32 

    メンタルが安定してる人、片付けが得意な人かな。
    私(アラサー)のまわりの同世代で適齢期に結婚してる人は、みんな部屋がめちゃくちゃ綺麗で親との関係が良好だった。

    +32

    -5

  • 54. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:47 

    >>10
    私も超ぐうたらだし実家も難ありで問題だらけだけど、旦那の懐の深さがとんでもなく深いおかげで平和に生きてるよ。

    +26

    -5

  • 55. 匿名 2022/07/11(月) 10:19:58 

    >>8
    育児中でこればかり思ってイライラしてばかり。
    でも私ばっかりなんだよなーw

    +136

    -4

  • 56. 匿名 2022/07/11(月) 10:20:03 

    自分のことだけど、1人暮らしが向かない人。1人暮らしの頃は寂しくてしかたなかったので、結婚して家に家族がいることに安心する。

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2022/07/11(月) 10:20:19 

    >>36
    嫁目線から見るとそうだね。
    姑目線だと、可愛げがなくて嫁として不向きな女になるけど(笑)

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2022/07/11(月) 10:20:26 

    話し合いができる
    自分な価値観を押し付けない
    ↑男女共に必要だと思う

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/11(月) 10:20:42 

    むしろここでプラスがいっぱい付いてる条件の人のほうが結婚は遅め

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/11(月) 10:20:43 

    >>1
    話し合いがきちんと出来るってのも大事だと思う
    周りで旦那が察してくれない、空気読めないって言ってる子いるんだけど、旦那が気がつくまで待ってるらしい

    言わなきゃ分からない事あるし、何回も話し合って擦り合わせしないと上手く家庭回さないと思うなら察してちゃんは難しいと思う

    +50

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/11(月) 10:20:44 

    仕事の有無関係なく親戚とかママ友づきあいを適度にこなせる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/11(月) 10:21:03 

    >>1
    シンプルに人を好きになれる人
    人を自分の中にいれない人はそもそも繋がれない

    後、いつまでも恋愛にトキメキ求めてる人
    結婚は生活だからね

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/11(月) 10:21:06 

    >>21
    なんやこれ
    貧乏家庭ならやべえ

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/11(月) 10:21:17 

    嫌味ではなくて真面目な話、他人の稼いだお金で自分の服や化粧品を買える人
    私はこれができないから結婚に向いてない
    夫婦の稼ぎは家族の生活費であると頭では理解しているけど、どうしても無理
    そこらへんをパキッと割り切れる人が結婚向いてるんだろうなと思う
    女性だけじゃなく男性も

    +5

    -7

  • 65. 匿名 2022/07/11(月) 10:21:20 

    >>26
    夫にやってもらう事が多い結婚生活もあるよ。

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2022/07/11(月) 10:21:33 

    >>3
    そして動じない

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/11(月) 10:21:56 

    >>41
    でもそういう人ほど若くして既婚者だよねー💨

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/11(月) 10:22:00 

    話し合い(聞き合い)ができる人
    価値観が違うのは当たり前なんだからこれが出来ないとお互いにストレスが溜まる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/11(月) 10:22:28 

    >>8
    あ、それ、毎日思ってるよ(笑)

    +107

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/11(月) 10:22:56 

    ある程度、逃げ場という隙をあたえること

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/11(月) 10:23:15 

    >>65
    横だけどわかる。
    相手にやってもらう事を受け入れられる能力も必要だと思う。
    家事育児なんにしろ、「望んでないやり方で提供される」ってのが一番ストレスになるからね…
    私もそうだけど、自分の中の「こうするべき」が強いから折り合いつけるのに苦労してる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/11(月) 10:23:27 

    メンタルも身体も弱い方だし、人付き合いも苦手な方。器小さいしワガママ。

    それでも25年間大事にされてるから
    結局は相手を見る目と相性だと思う。

    +23

    -3

  • 73. 匿名 2022/07/11(月) 10:23:43 

    自分を変えられる人

    美人で性格も良い後輩いたけど
    「結婚はしたいけど絶対に自分は曲げたくない。全部夫が自分に合わせてくれなきゃイヤ」
    って言っててアラフィフの今も独身(後悔してるっぽい)
    その考えさえ無ければいい男と結婚出来た子だったのに

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2022/07/11(月) 10:24:01 

    まぁメンタルが安定してるは絶対的だと思う
    母親のメンタルが不安定だと家庭において全ての地盤が揺らぐ

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/11(月) 10:24:35 

    ガル民の反対

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/11(月) 10:24:42 

    >>1
    あんまり私生活にこだわりがない人。流されやすいタイプの人かな。自分を持つことは大事だけど、自我が強すぎる&こだわりが強すぎる人って見た目が綺麗でも独身率高い。田中みな実とか宇垣アナがそれの典型例だと思う。2人とも綺麗で可愛くて目の保養だけど、いっしょに暮らしてたら息がつまりそうだなって同性から見ても思う。

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/11(月) 10:25:07 

    >>1
    忍耐じゃない?忍耐力なかったら結婚なんて無理よ。一人の方が勝手気ままで楽だし。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/11(月) 10:26:01 

    >>21
    伝説の渡津家だね
    貧乏なのに母ちゃんが働きもせずぐうたらして近所にたかってた

    +78

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/11(月) 10:26:04 

    私生活に置いて、人のお世話をすることにそこまで抵抗がない
    共感が得意

    つまり私とは真逆のタイプ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/11(月) 10:26:12 

    >>21
    ビビビッときた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/11(月) 10:26:31 

    >>8
    えー。これはみんな思わないか?笑

    +84

    -3

  • 82. 匿名 2022/07/11(月) 10:27:48 

    >>1
    見て見ぬふりが上手
    適当にずぼら
    基本的な明るさがある

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/11(月) 10:27:49 

    >>1
    そうかもね、その3つ大事だね
    その3つどれも無いから結婚生活上手く行ってないです

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/11(月) 10:27:55 

    諦められる人
    家族に尽くせる人

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/11(月) 10:28:01 

    貧乏で自分で稼ぐ能力がない

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/11(月) 10:28:09 

    >>1
    マイナス喰らいそうだけど、両親含め親族まわりに離婚した人がひとりもいない人。
    離婚は三代続くと言うけどガチだと思う。
    身近な人間が離婚してたら離婚のハードルが下がりまくるし、結婚に良いイメージがなかなか抱けない。

    +43

    -2

  • 87. 匿名 2022/07/11(月) 10:28:49 

    >>21見た目の話で申し訳ない。
    10女が可愛いな。お父さん似。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/11(月) 10:29:10 

    >>1
    >>4
    メンタル不安定で思いやりがなくて自己中心的な既婚者もおじさんおばさんになるまで結婚続いてるし、同じような相手に巡り会えれば性格は向き不向きに関係ないと思う。

    +8

    -5

  • 89. 匿名 2022/07/11(月) 10:29:21 

    >>26
    意外とそういう人ほどプロポーズされない。だらだらと同棲してる人に多く見られる。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/11(月) 10:29:28 

    >>36
    相手にもよるよね。優柔不断な旦那には自己中な嫁のが合いそう。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/11(月) 10:29:38 

    >>21
    ワシとウチ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/11(月) 10:30:04 

    ある意味頭パー

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/11(月) 10:30:06 

    完璧主義じゃない人
    自分の意見をちゃんと伝えられるけど人の考えにも耳を傾けられる人

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/11(月) 10:30:49 

    >>1
    人生を楽しむ姿勢のある人

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/11(月) 10:31:30 

    >>36
    多分、生意気な女だと思われてDVを振るわれる確率が高くなるだけだよ。

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2022/07/11(月) 10:31:40 

    >>1

    それって男も同じだよね。
    女性に限らないけど、『50%は相手の意見も受け入れる意思がある人』が向いてる気がするわ。

    本当によくいるけど、パートナーの『小遣い(自由の範囲)』の使い方が自分から見て無駄だと許せなかったり、自分の友達付き合いの感覚を押し付けたり(結婚したら友達なんていなくていいじゃん、とか)、衛生面でも自分が絶対正しいと信じて疑わない人がいるけど、そういう人は向いてない。

    結婚に限らず学生寮やルームシェアでも同じだけど、誰かと一緒に住場合は、相手がだらしなかったりしても半分は自分もそれを許容する義務があるからね。

    何でも自分の思い通りじゃないとダメな人は1人で生きるべき。

    +34

    -2

  • 97. 匿名 2022/07/11(月) 10:31:45 

    >>25
    ちゃんとその都度文句を言うことが大事だよね
    ため込むとろくなことにならない

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/11(月) 10:31:51 

    愛だけじゃメシは食っていけないことを悟ってる人

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:04 

    >>3
    寄っかかり体質というか、他責しかできない人は向かない
    問題が常に発生するなかで、お互い歩み寄りながら妥協点を探る能力は必須
    そもそも、それができる男を見極められることも大前提

    +66

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:18 

    >>1

    その通り

    結婚で大事なのは内面で
    外見は相当おかしくなければなんとかなるんだと思う

    近所に保育園あるけど
    女装したロバート秋山みたいなママさんが
    チラホラいる

    外見ブスより内面ブスが致命的

    つまり「自分磨き」とか言ってる婚活女子は滑稽



      

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:24 

    男と女の違いを分かってて
    男に話が通じるように話し方を変える人

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:40 

    >>1
    芸能人でも一般の人でも、結婚願望があるのに30歳超えて独身の人は「だから独身なんだなー」って思うところが何かしらあるよ。高橋メアリージュンとか宇垣アナとか田中みな実とか、ダウンタウンなう見てて「あー、こりゃ綺麗でも結婚は難しいな…」って思った。

    +10

    -5

  • 103. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:43 

    寂しがり屋じゃない人

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:51 


    色々諦めてる人

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/11(月) 10:32:54 

    神経質すぎない
    ほどほどに鈍感

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/11(月) 10:33:13 

    察してちゃんは結婚向いてないと思う

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/11(月) 10:33:37 

    >>71
    相手がやるより自分がやる方がいいからって全部やってると、いつか自分の首を絞めるもんね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/11(月) 10:33:54  ID:QvGo61eSk3 

    結婚に向いている女性の特徴って?

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/11(月) 10:34:16 

    >>1
    なんでマイナスがこんなについてるのか分からない

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2022/07/11(月) 10:35:34 

    >>78
    強産魔と言われてもヘラヘラ笑ってそうだな

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/11(月) 10:36:02 

    >>1
    独身だけど、個人的には「まぁいいか」ができる人だと思う。
    こだわりが多いと難しい気がする。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/11(月) 10:36:23 

    >>1
    みんながそんな人間だったら犯罪などは起こらない
    向いてる向いてない関係なく結婚する人は大勢いる

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/11(月) 10:36:46 

    >>42
    たぶん男とか女じゃなくて、その人の人間性の問題

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/11(月) 10:37:06 

    >>1
    思ったことをうまく相手に伝えられる人。
    言葉で伝える前にブチギレて毎回ケンカ腰になっちゃったり、ヒステリー起こす系の人って1対1の人間関係向いてなさすぎる。
    結婚してる人って、要望とか嫌なこととかもその都度相手にうまく伝えられる人が多い。結婚出来ない人はその逆。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/11(月) 10:37:15 

    >>22
    『プライド』好きだ
    ママの言葉すごくいいよね

    +116

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/11(月) 10:37:18 

    夫や姑に、なんとか合わせられる寛容さがある人。自分が食べたいものより、夫や子供の好きな料理を優先して作ってあげられる人。
    我が儘な人(自分もだけど)には向かないと思う。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/11(月) 10:37:48 

    >>1
    自立心がない方の人が結婚に向いてる

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/11(月) 10:38:14 

    ここを見て改めて自分には結婚や子育ては無理だなと思いました、ありがとうございます。みなさんお疲れ様です

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/11(月) 10:38:38 

    >>32
    ご祝儀という名の明るいカツアゲができる。
    ご祝儀をもらったら女友達は用済みとばかりに「結婚式呼ばれても困る」「ご祝儀出すくらいなら子供に使いたい」と不義理する。
    そのくせ出産の報告はしてきて出産祝いを催促する。

    くらいの強引さがある人が結婚生活はたくましく送っていけると思う。

    +3

    -11

  • 120. 匿名 2022/07/11(月) 10:39:04 

    >>1
    そもそも相手のある事に特徴ってのはないかもね
    相手次第で変わるから

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/11(月) 10:39:10 

    >>1
    ・若く、心身ともに健康
    ・家庭的で子供好き
    ・メンタル安定、社交的

    +7

    -3

  • 122. 匿名 2022/07/11(月) 10:39:41 

    ないんじゃない?どんな良妻賢母タイプでも相手次第だし、どんな向かないタイプでもやっぱり相手次第。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/11(月) 10:40:49 

    >>1
    これ、結婚出来ない人だけじゃなくて結婚生活を継続出来ない人(バツあり)にもあてはまるんだけど、優しくて人あたりが良いけどストレスを溜め込んで大爆発させるタイプの人は結婚とか子育てに向いてないと思う。大爆発するまでは自分が無理してるからうまく行くんだけど、一度めちゃくちゃのギッタギッタになってしまったら修復出来ないパターン。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/11(月) 10:41:48 

    プロ彼女みたいな人は向いてると思う
    徹底的に相手に合わせて自分を変えられる人
    それが趣味で生きがいって人

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/11(月) 10:43:27 

    >>10
    1個くらいあてはまれ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/11(月) 10:44:10 

    自分がそうなんだけど、いい意味で適度に適当な人。
    凄く真面目だったり繊細だと色んな事が気になってしまって大変だと思う。
    私は適当人間だから何かあっても「ま、いっか。」で済ませちゃうから楽かも(笑)
    ま、いっかですまない事も沢山あるけどね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/11(月) 10:44:18 

    >>116
    わたしは寛容さというか、上手いこと適当にやれる人だと思う
    たとえば唐揚げを多めにつくって、家族に出すときは夫や子供に一番多く盛り付けて
    あなたが一番大事なのよーというアピールをしつつ
    実はキッチンで、こっそり自分で何個か食べちゃうとか
    そういう要領の良さ

    +40

    -1

  • 128. 匿名 2022/07/11(月) 10:44:42 

    >>22
    結婚関係あんのこれ

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/11(月) 10:44:43 

    >>123
    このタイプがストレス限界点超えたら子供を虐待したり、配偶者にDVしたり、不倫に走って家庭めちゃくちゃにしたりする。元は良い人なんだけど不器用すぎるんだと思う。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/11(月) 10:44:58 

    >>12
    これだよね
    自立しすぎててあまり甘えない女性に不満持つ男もいるし
    世話焼きしたい男もいるし
    ほっといて欲しい男もいるし
    ママが欲しいって男もいるもんね

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/11(月) 10:45:27 

    >>1
    自立心ないので専業主婦してますが。

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/11(月) 10:45:32 

    妥協が出来る人
    間を取れる人

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/11(月) 10:45:41 

    >>12
    私もそう思う。旦那と相性が良くて喧嘩にならないしストレスもないもん。多分相手もそう思ってくれてるはず。でも元彼達は週末お泊まりするのも、ストレスだったり。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/11(月) 10:45:50 

    >>8
    損得勘定が強いと無理だね。

    +54

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/11(月) 10:46:00 

    >>1
    結局は相性かなと
    私は自分が結婚に向いてるとは思わないけど結婚してるし、特に問題なく生活してる

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/11(月) 10:46:09 

    >>7
    田舎の話かな?私は市内の義実家でさえ、お正月しか顔出さないよ。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2022/07/11(月) 10:46:36 

    相手(夫)を尊重できる人
    感謝や尊敬の念を持つ事

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/11(月) 10:46:47 

    >>1
    うちの母当てはまるけど離婚した。結婚に向いてるタイプでも相手がクソだとダメだね。離婚してる友達二人もそんな感じだなー。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/11(月) 10:46:52 

    一言で言うと、人のために行動する事ができる人だと思う。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/11(月) 10:46:56 

    神経質じゃない人だろうね
    他人と暮らすんだもん
    やっぱこだわり強い人は相手が我慢して成り立ってると思うよ〜

    逆に言えば我慢できる人相手に合わせられる人とも言える

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/11(月) 10:47:05 

    >>8
    そうだね。旦那は仕事、私は家事って決められてるからそんなに私ばっかり!とは思わないかも。
    子供が赤ちゃんの時は思ってたけど。

    +14

    -3

  • 142. 匿名 2022/07/11(月) 10:47:44 

    >>119
    完全に誰かを思い浮かべてない?w

    そしてその人が幸せそうにしてる所まで読めたw

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/11(月) 10:47:51 

    >>36
    でも自己中心的過ぎたら、旦那からしたらモラハラ妻じゃん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/11(月) 10:47:53 

    >>1
    自由を求めない人。
    家の中でできる趣味がある人。
    自分が1番じゃない人。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2022/07/11(月) 10:48:03 

    無償の愛(見返りのない愛)を家族に注げる女性

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/07/11(月) 10:48:13 

    >>34
    そんなの求められたら地獄。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/11(月) 10:48:52 

    >>1
    思いやりがある人って逆にない人にムカついたり軽蔑しちゃうから不仲になる可能性高いと思う
    真面目な人ほど相手が不真面目だとムカつくだろうし
    なんでも程々の性格のがうまく行く気がする
    ちょっと軽薄なくらいのがうまく行くというか

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/11(月) 10:49:14 

    >>117
    もし引きこもりやニートが親になって、子供に親も働いた事ないんだから自分も働かなくて良いよね言われたらどう答えるんだろう?

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2022/07/11(月) 10:49:14 

    >>138
    相手クソというけど、離婚したとしても当初は似た者同士だから結婚したんだと思うよ。
    夫婦ってほぼ合わせ鏡だから。どちらか片方だけが100%悪いなんてことはありえない。

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2022/07/11(月) 10:49:35 

    まんこの締め付けがいい人
    ゆるまんはダメ

    +3

    -4

  • 151. 匿名 2022/07/11(月) 10:49:36 

    >>34
    おっ!私だわ
    いま仕事さぼってるけどw

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/11(月) 10:50:03 

    >>114
    ヒステリーでも察してちゃんでも結婚してるから結婚してる=自分の気持ちを伝えられる人ではない。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/11(月) 10:50:29 

    >>8
    人生で仕事や家庭でも自分ばっかりって思ったことないけど向いてるのかな?
    でもやりたくないこと絶対やらない無責任な性格なんだけど

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/11(月) 10:51:01 

    >>131
    男に生まれてたらジョーカーになってた?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/11(月) 10:51:41 

    博愛主義者
    みんな違ってみんないいと思える人
    愛のスケールがでかい

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/11(月) 10:52:23 

    人によるとしか。
    結局は相性。

    義母も義妹も兄嫁もみんな美人で少し性格悪いw
    旦那さんは奥さんにベタ惚れ。
    シャキシャキ動くし面倒見が良い。

    わたしは残念だけどwデブスでなんも出来ないwみんなありがとうーーってニコニコ相槌打ってるだけw面倒見の良い旦那に全部やってもらってるwように見えるらしいwラクだよねw

    外ヅラのいい旦那は家で子供みたいになる。B型全開。ギャップに笑うw

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/11(月) 10:52:23 

    >>78
    たかってたの?

    しょっちゅう 米がないイメージはあるけど

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/11(月) 10:52:32 

    精神的余裕がある人

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/07/11(月) 10:53:31 

    >>34
    医者や官僚、大手外資系の社員などエリートと結婚するなら美人、大企業の総合職or公務員、早慶or有名国立大学を追加で

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/07/11(月) 10:53:42 

    >>8
    正社員で共働きなのに家事育児全部押し付けられてる人はそう思っても良い。

    ただ、それ以外なら何で自分ばっかり…、自分はこんなに頑張ってるのになんて言うのは、大抵勘違い、被害妄想なんだよね。

    +16

    -14

  • 161. 匿名 2022/07/11(月) 10:53:50 

    >>23
    別居 報道出てなかった?

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/11(月) 10:53:55 

    >>122
    なんでこんな人が既婚者なの?って人いるもんね。
    モラハラヤバすぎて職場で大問題になった人が結婚したけど、相手の人は目がイッチャってて常に意志薄弱で他人から押されたらなんでも言うこと聞いちゃうタイプだった。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/11(月) 10:54:15 

    男女問わずではあるけど、感情をコントロールできる人

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/11(月) 10:55:12 

    >>10
    向いてるか向いてないかの話、
    向いてないのに結婚したのがあなた

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/07/11(月) 10:55:22 

    結婚に向いている女性の特徴って?

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2022/07/11(月) 10:56:18 

    >>39
    何にも期待しないなら結婚しないね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/11(月) 10:56:52 

    >>12
    ほんとにそう
    どんな組み合わせでも結婚上手くいくわけではないしね
    結局は相性だよね
    ただ、結婚むかないなーという人はいるね

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/11(月) 10:59:27 

    >>160
    男さんは超絶イージーモードだなあ
    女はそこまでしないと愚痴一つも言わせてもらえないのか
    出産の労力ノーカウントのコジキ思考だなw

    正直正社員より転勤族で毎度パート見つけて働いてる人のがよっぽど大変だと思うわ

    +3

    -7

  • 169. 匿名 2022/07/11(月) 11:01:49 

    自分に有って配偶者に無いものに怒りを感じるのではなく、相互補完と思いやりが重要だと考える人。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/11(月) 11:01:58 

    とにかく笑顔で明るい人。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/11(月) 11:02:01 

    >>34
    勘違い婚活女が求める「普通の男」よりよっぽどハードル高いじゃん
    既婚者煽りか?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/11(月) 11:03:19 

    >>10
    相手も同じタイプなのでは?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/11(月) 11:03:53 

    臨機応変に対応できる柔軟さと、相手に完璧を求めない寛大さ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/11(月) 11:04:11 

    自分のことしか考えられない人は異性問わず結婚不適合者だと思ってます。外でストレス発散ばかりさしてる人とかは子供出来たら苦痛でしかないと思うし。適応力がない人は何やっても無理だとは思いますよ。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/11(月) 11:04:41 

    >>1
    主のあげた3つは
    看護師さんとかには向いてそうだけど
    結婚は…ちょっと違う気がする

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/11(月) 11:04:46 

    結婚に対してのハードルが高すぎない(変に期待したり諦めない)
    自分に合う相性の良い男性を結婚相手に選ぶ観察力、分析力がある人(己を知る、少なくともお花畑NG)
    お互いに基本的な思いやり、協調性がある、常識がある
    結婚相手に対して片目をつぶって、多少の事はお互い様と思える人

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/11(月) 11:04:56 

    ・人生で妥協することは平気
    ・常に自分が主人公
    ・子供なんて二の次で不妊も平気
    ・不妊様な自分大好き

    結婚に向いてるのはこんな人

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2022/07/11(月) 11:08:18 

    掃除や料理が好き、経済観念がある、優しくて控えめだけど芯が強く我慢強い、空いた時間はガーデニングやお裁縫をするような女性は奥さん向き

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/11(月) 11:08:39 

    >>1
    違うよー、そんな素晴らしい事じゃ無い。

    色々な事に良くも悪くも、まーーいっかぁー‥、しょうがないかー‥って思える人だよ。
    他人と暮らすってそういう事の積み重ねだし。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/11(月) 11:08:40 

    自分ばっかりがんばってる!ムキー!ってならない人

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/07/11(月) 11:09:56 

    >>11
    自己犠牲の精神だよね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/11(月) 11:10:17 

    >>107
    そうそう。相手はどんどんあぐらかくしこっちは自分ばかりって気持ちになるし、いつかパンクする。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/11(月) 11:11:14 

    >>106
    女同士だと「察して」で生きていけるけど
    男が相手だと通じないんだよね

    本で読んだけど、男は縄張り意識があって
    喧嘩にならないように、他の男から許可されないかぎり相手の領域には踏み込まないらしい

    だから家事や子育てを「妻の領域」と思ってる男には
    こっちから「これは二人でやることだよ」と話して意識を変えさせたり
    「これやってあれやって」と具体的に指示することが必要なんだとか

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/11(月) 11:11:30 

    >>8
    家事や育児は女がやるのが当たり前だと思ってる人は向いてるのかもね。
    私は無理だけど。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/11(月) 11:13:28 

    20代前半までの美人
    良い遺伝子残せます

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2022/07/11(月) 11:14:34 

    毎日快便

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/07/11(月) 11:15:01 

    >>1
    自分に合ってる男性を選べること

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/11(月) 11:16:47 

    >>1
    自立心あるけど、あると結婚要らないと思っちゃうから、無い方が向いてると思う。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/11(月) 11:18:55 

    >>1
    ほどよく鈍感、無頓着

    真面目すぎたり、綺麗好き過ぎると人との共存辛い

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/11(月) 11:20:33 

    結婚に向いてるかどうかは性格より相性だと思う
    誰かと一緒に暮らすなんて無理だと考えてたけど、結婚したよ。
    今じゃ、旦那との生活が楽しくてたまらない。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/11(月) 11:20:52 

    やっぱり向いてないなぁーと読んで思ったよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/11(月) 11:21:33 

    すごく気にしいだし、ちゃんとしなきゃと思ってしまうので、家事や育児、義両親との関係から、鬱病になりそうな気がする…向いてないなぁ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/11(月) 11:23:20 

    親戚や周りがみんな結婚していて離婚もしてない環境の人

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/11(月) 11:25:16 

    >>22
    一条ゆかりさんはもう新作ださないんだよね?
    有閑倶楽部の新作みたいわーー

    +46

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/11(月) 11:29:08 

    向いてるからしてるものでも、向いてないからしてないものでもないけど…。
    すごい向いてそうでも、してない人いるしね。

    仕事も同じ。人生とはままならぬものです。
    まあ私は向いてないからしてないんだけどさ。適性に合わせて生きられると快適でごさいます。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/11(月) 11:30:02 

    >>14
    周りに沢山メンヘラいたけど全員20代で結婚した、依存体質でニート気質だった
    結婚したら依存はなくなったけどニートみたいな生活してるよ

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/11(月) 11:32:54 

    周りの容姿も悪くないし結婚願望もあるのに独身という人の共通点は

    結婚願望がなさそうな男性と交際
    相手に負担をかけないという考えが全くない

    こんな感じだな。

    料理とかの家事スキルはそんなに関係なさそう。
    クックパッドとか見て作れば初心者でもそれなりになる。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/11(月) 11:32:58 

    私と真逆の性格の人
    疑問に思わないタイプの人

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/11(月) 11:33:34 

    >>1
    私。

    休日は夫と子供とずっと一緒に家族だんらんするのが
    大好きで、毎日これ以上ない幸せを感じている。
    仕事もオシャレもしっかりしてるママ…な自分も大好きで酔ってる

    自分でも結婚向いてるなーとしみじみ思う

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/11(月) 11:33:55 

    >>3
    これ書こうと思ってスレ開いた!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/11(月) 11:34:08 

    転勤族の妻に向いてる人なら自分がそうだからわかる。
    一人遊びが上手で小さな事でも感動出来、歴史好きならなお可。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/11(月) 11:38:37 

    内面を見て相手を選べるかどうか。

    内面にほれてるなら、尽くしたい気持ちが自然と出てくるし、多少のことは許せる。

    彼氏と喧嘩して別れを繰り返す知人がいたけど、性格もあるけど、交際に至るまでの理由に内面的なことが無かった。
    「見た目が好み」「ごちそうしてくれる」「フリーの状態に耐えられない」とかだった。
    これなら、尽くさないし自分の我を通そうとする交際になるわなと思った

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/11(月) 11:39:59 

    >>196
    メンヘラだと、彼氏は結婚難しいとか思いそうだけどね。

    どうやって乗り越えたんだろう

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/11(月) 11:43:27 

    >>194
    軽いエッセイ本が出て、その中に数ページ20年後の有閑倶楽部を描いてくれたよ
    嬉しかったなぁ😃

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/11(月) 11:44:02 

    >>196
    ニートみたいな生活してるなら経済的に依存してるじゃないか

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/11(月) 11:46:40 

    >>21
    娘さんたちは名前が出てないのね

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/11(月) 11:47:12 

    >>1
    愛嬌
    少しワガママ
    なんだかんだ思いやりがある

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/11(月) 11:48:45 

    それなりに深い友人関係を問題なく築ける人は全員向いてそうだけどね。

    性格も良くて気遣いも出来る友人が「人と暮らすの無理。気になって落ち着かない」と言ってたけど、気を遣わなくてもいい旦那さんと結婚して楽しくやってる。

    結婚願望あるけど独身の人って仲良くなったら人を振り回しそうな感じの人。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/11(月) 11:49:18 

    >>8
    これで離婚したよ。
    私は「仕事だけしてる方が百倍楽だろ。こっちは仕事も家事も育児も1人でやってんだぞ」って思ってたし、旦那は「働いてるっつったって1日7時間だろ。俺の方がずっと長いし」って思っててお互いがお互いの大変さを理解しようとすらしなかった。
    でも、離婚した今改めて思うけど、仕事だけしてる旦那より私の方が大変だったのは間違ってないと思ってる。

    +87

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/11(月) 11:49:29 

    >>1
    私は、めちゃくちゃ良い奥さんになれると思う。
    家の中の事するの好き。
    旦那に尽くしたい。ご飯美味しいと言われたい。とか
    そういう欲がめちゃくちゃある。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/07/11(月) 11:50:10 

    >>197
    家事や料理は苦手嫌いでも相手のこと好きなら頑張ろうと思える

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/11(月) 11:50:16 

    >>3
    夫に期待しないって難しい
    期待しないようにしてるつもりだけど、何もしてくれないとイラッとしてしまう
    早く諦めたい

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/11(月) 11:50:34 

    今の時代でってことだと、やっぱり経済的に自立できてる人だと思う

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/11(月) 11:53:29 

    >>209
    私も、兼業主婦と
    夫が専業と子育てで私がフルタイム
    の時も両方あるからわかるけど
    仕事だけの方が楽!

    でも、そしたらそしたで
    俺とは仕事の大変さが違うから!とか
    言い出すんだろうな

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2022/07/11(月) 11:53:52 

    >>8
    自分ばっかりと思う事もあるけど、ずっと独身でいるよりはお金貯まるし、子供と言う存在もいて良かったから、トータル結婚して得だったんじゃね?位のざっくりした損得感情で過ごしてます。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2022/07/11(月) 11:54:40 

    この家に生まれて良かったと思える人は自分の父親と同じタイプを選んだら上手くいくよ
    毒親なら、この人が父親ならいいのにというタイプを選ぶといい。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/11(月) 11:57:08 

    ヒステリーを起こさない
    主役になりたいと思わない

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2022/07/11(月) 11:58:36 

    ユーモアがある人
    文句を要望に言い換えられる人

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/11(月) 11:59:33 

    金銭感覚がしっかりしてる人

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/11(月) 11:59:43 

    面倒見が良い

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/11(月) 12:01:35 

    結婚に向いてる人は奴隷にも向いてる

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/11(月) 12:06:42 

    支え合うという気持ちがある人

    大抵の人はそういう気持ちあるから向いていると思う。

    職場で仕事押し付けるタイプの同僚がいるけど、彼氏は出来るけど続かないし、結婚までいかない。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/11(月) 12:08:11 

    >>26
    むしろ向かないと思う。
    「好きー!」の感情(冷めるし)とセットだから、それ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/11(月) 12:12:29 

    >>8
    確かに。お互いがそれを超える何かを提供できてないと、破綻かもね。
    安定収入、精神的平和、家事分担、一緒にいて楽しい、など。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/11(月) 12:12:57 

    守備範囲が広い
    割と誰でも好きになれる

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/07/11(月) 12:13:00 

    >>78
    一応就活はしてたけど採用までは至らなかったよね。
    年齢とか小さい子がいたりするとやっぱり難しそう。職歴もなさそうだし。

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/11(月) 12:16:04 

    >>11
    それは逆だね、忍耐なんて存在しない、平和な空気を作れる人が向いてるよー。
    我慢の上の生活なんて、もたないから、結局。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/11(月) 12:21:26 

    >>35
    これ、勘違いしていますな。
    誰でも他人と一緒はストレスだよ。
    唯一、一緒にいるほうが心平和な相手と出会いがあって、初めて結婚の選択になるわけで。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2022/07/11(月) 12:25:21 

    >>1
    全部逆だと思う

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/11(月) 12:26:20 

    我慢できる人

    夫と共同生活だし義理の家族が絡んでくるし、子ども出来たら尚更なのよね

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/11(月) 12:31:28 

    >>40
    刺さりました。肝に銘じます。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/11(月) 12:34:07 

    ご飯美味しいって言わなくても気にしない人

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/11(月) 12:43:43 

    >>1
    ガルちゃん既婚者にはその要素が微塵もない人が大量にいるんだけど。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/11(月) 12:45:40 

    >>34
    パート
    料理はできるけど掃除嫌い
    自分の子だけが好き
    ママ友いない、必要な交流はしている
    日東駒専卒
    結婚10年目だよ〜!
    旦那はおおらかな人に限るね

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/07/11(月) 12:46:07 

    >>1
    つまり「自分が見えてない人」ってことでOK??

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/11(月) 12:48:26 

    適当に手を抜ける
    相手に求めすぎない
    メンタル健康

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/11(月) 12:48:58 

    >>233
    向いてなくても結婚できる

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/11(月) 12:53:41 

    ぼーっとしてるひと
    何も思わず淡々とやる

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/11(月) 12:54:33 

    >>205
    その子達見てたら途切れなく男に依存してたのは経済的永久寄生先探してただけだと思う
    寄生先ゲットしたらみんな20キロくらい太ってニートしてる
    男もモテてこなかっただろうなって人だけど、一生ニート気質のATMってちょっと可哀想かなと思うけど似たもの同士なんだろうね

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2022/07/11(月) 12:57:48 

    >>28
    男もそうよ。
    生理が大変だという話を女同士でしていただけなのに「男にも生理はある!」なんて訳の分からないことを言ってくるんだもの。少しでも女が大変だと言ったら「男だって大変だ!」と言ってくる。女同士で話しているのあって別に貴方に言っているわけじゃないんですけどね。

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2022/07/11(月) 13:04:43 

    >>204
    横ですがエッセイ本の題名を教えてください。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/11(月) 13:17:44 

    自己中でも結婚後してる人なんてたくさんいるよ。
    わがままな人もいるし。
    結局自分の性格を受け入れてくれる人に出会えたということよね。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/11(月) 13:20:04 

    >>8
    そういうお母さん多いよ

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/11(月) 13:26:39 

    >>10
    向いてるか向いていないか、だから関係ないと思う。
    経理に向いていないのに経理をしている人もいれば、デザイナーに向いていてデザイナーをしている人もいるのと同じこと。
    向いていなくても上手くやる人は多いし、結婚の場合は相手がみんな違うんだから、補ってくれる相手ならなおさらありだよね。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/11(月) 13:28:12 

    >>8
    そんな人いないと思う

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/11(月) 13:31:13 

    >>30
    伊是名さんもね…あんなにボランティアの人に暴言吐いたりJRにヒス起こしまくってるのに旦那さんNHKアナウンサーって信じられないよ
    結婚に向いている女性の特徴って?

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/11(月) 13:35:45 

    自分を持っていない人

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2022/07/11(月) 13:39:51 

    >>87
    パーツや作りだけで見たら7女の方が整っているのかもだけどやっぱり笑顔って重要だね

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2022/07/11(月) 13:42:04 

    >>115
    少し前から見始めたけど面白いね!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/11(月) 13:43:07 

    >>242
    それか似てるんだろうねお互い。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/11(月) 13:45:55 

    >>1
    外見が相手のタイプ
    我が子を可愛がる
    普通の家庭で育った

    これにあてはまらないと押し切って結婚しても離婚しやすい

    +1

    -3

  • 252. 匿名 2022/07/11(月) 13:48:42 

    >>1
    自我がなく人に合わせられる人

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/11(月) 13:49:22 

    >>6
    いや自分なんてないほうが向いてる

    +12

    -5

  • 254. 匿名 2022/07/11(月) 13:50:19 

    >>251
    近所に口をひらけば他人や親族の悪口ばかりの育ちが悪い既婚ババアが何人かいる。
    大体旦那は普通年収で優しそうなかんじ
    人間性とか関係なくない?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/11(月) 13:55:34 

    >>1
    結婚にメリットがあるか。
    わたしは結婚願望なかったから公務員になったけど一生働くのが嫌になったから結婚した。
    専業主婦が最高に幸せだから結婚に向いてると思う。
    二馬力兼業ならメリットないから結婚してもしなくてもいいと思う。

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/07/11(月) 13:56:23 

    女は基本強いので自我の強さを表に出さずに旦那を操作するかしこい人が結婚に向いてる
    バカはしたくてもできないかしても離婚を繰り返す
    かしこいけど子供が苦手で結婚願望がなくて独身な人もいる

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/11(月) 13:58:31 


    控えめな性格の女性
    結婚に向いている女性の特徴って?

    +0

    -5

  • 258. 匿名 2022/07/11(月) 14:02:25 

    細かいことは気にならない人

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/11(月) 14:05:48 

    他人と暮らせる人
    これ無理って人いるからさ

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/11(月) 14:18:46 

    >>154
    ジョーカーって?

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2022/07/11(月) 14:26:21 

    >>100
    保育園にくるママが若作りして婚活してるの??

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2022/07/11(月) 14:31:32 

    >>149
    全く似てないし100%父親が悪かったよ?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/11(月) 14:31:47 

    >>222
    皮肉なことに仕事押し付けるタイプの同僚に限って、「仕事かったるいわ。やめたいから結婚したいわ」と結婚にすごい意欲的だったりする。

    ただ、男性を支えようという気がないのが伝わって、結婚までなかなかいかないパターン。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/11(月) 14:34:48 

    >>1
    現実が見れる人
    妥協できる人

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2022/07/11(月) 14:36:21 

    >>148
    自立心がなくてもたいていの専業主婦は世の流れに従って結婚前までは普通に働いてるわよw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2022/07/11(月) 15:27:38 

    >>33
    性格に難あってもそれを許す懐の大きい女性はいないだろよ笑

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/11(月) 15:28:45 

    >>37
    メンタルが波打ってる女、多い印象あるわ。
    旦那さん男性は大変だろうな

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2022/07/11(月) 15:36:16 

    >>21
    女児ばかりなんだね…父よ。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/11(月) 15:40:24 

    若い
    長く独身でこじらせていない

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/11(月) 15:44:15 

    >>102
    でも同類と結婚するって言うから、同類と出会えるかどうかだと思うわ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/11(月) 15:47:58 

    >>209
    私もそれで離婚したよ!!
    共に正社員共働きで元旦那は朝早くて帰りが遅い現場仕事。私は事務。誰よりも早く起きてお弁当作って子供の保育園の送り迎えして家事もして、元旦那はタイミング合えば子供お風呂に入れるだけ。疲れてるから皿洗い変わって欲しいって言ったら事務のくせに何に疲れるの?俺より稼ぎ低いのにって言われた。
    元旦那が何も気にせず仕事に行けているのは私の努力なのにって悔しくて疲れ切って離婚した。

    +33

    -0

  • 272. 匿名 2022/07/11(月) 15:58:24 

    多分どんな女性でも向いてる部分はあると思う
    昔に比べて、働きながら子供を育てなきゃいけないことや核家族化が進んだことで子育てのハードルや難易度が上がったことが1番の原因かも

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/11(月) 16:01:28 

    >>8
    これ大事だと思うわ。
    専業主婦の知り合いが話せば自分は大変って言ってた、洗濯から電気乾燥してそのあと服の表裏ひっくり返すのがバカらしくなると。
    これ聞いて専業主婦で電気乾燥機あるなら恵まれてるよなーって思ったけれど本人は不満なのよね。

    +5

    -5

  • 274. 匿名 2022/07/11(月) 16:11:36 

    自分のペースが他者によって乱されても平気な人

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/11(月) 16:12:57 

    >>203
    ちゃんと家族になるから依存しなくなるんじゃない??

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/11(月) 16:14:40 

    >>22
    かっけー!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/07/11(月) 16:22:27 

    >>1
    家事が苦じゃない
    コミュ力高い
    規則正しい生活ができる

    かなあ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/11(月) 16:27:49 

    女であることにコンプレックスをもっていない
    いちいち女と男は同じとか主張しない
    違いをわかっている

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/07/11(月) 16:29:18 

    >>148
    引きこもりニートが結婚できるような相手と出会えると思えないんですがw

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/07/11(月) 16:52:41 

    >>204
    一条ゆかりの金言集
    「不倫それは峠の茶屋に似ている」
    です

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2022/07/11(月) 17:22:25 

    妥協できる人
    旦那がイケメン高収入でも性格悪かったり不倫したり病気したり介護問題もあるし色々許せる人じゃないと無理だと思う
    独身の人も孤独と引き換えに自由を選んでるからある意味妥協してるけど
    一緒に暮らさなきゃならないとか誓約をなくせば結婚する人は増えるかも?と思うわ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/11(月) 17:38:28 

    >>218
    これ大事だと思う
    極端な話何も出来なくても結婚してるタイプは大体明るくて面白いタイプが多い

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/11(月) 17:46:55 

    >>1
    べき論に陥らず、お互い考え方や価値観が違って当たり前と思える、ってのは重要だと思う
    話し合いはそこから。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/11(月) 18:01:14 

    惚れっぽくない人。
    私は超惚れっぽいので、結婚後も関わる男性にフラフラと惹き寄せられ困ってしまう。
    べつに不倫関係とかは一切ないんだけど、結構毎度両思い的な雰囲気になっちゃってやばい。精神的にもきついし。

    +0

    -4

  • 285. 匿名 2022/07/11(月) 18:29:26 

    >>1
    ちょっと隙がある
    柔らかい雰囲気
    おっとりしている

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/11(月) 19:00:28 

    穏やか
    めったに怒らない

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/11(月) 19:05:28 

    >>1
    ガルちゃんをガールチャンと略す人

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/11(月) 19:11:24 

    理想が適正
    自己評価が高すぎず低すぎない
    ストライクゾーンが広い

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/11(月) 19:30:45 

    上手く甘えて上手く転がせる人

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/11(月) 19:44:55 

    >>21
    確か7女だけ美人だったのは覚えてる

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/11(月) 19:50:10 

    >>48
    大人ー

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/11(月) 19:52:34 

    >>8
    何でプラスばっかりなの?
    家庭って仕事探せばいくらでもあるやん

    気づかないで相手にやらせる人?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/11(月) 20:17:06 

    >>203
    よこだけど
    メンヘラにハマる男結構いない?
    なんやかんや言いつつ「俺がついていてやらないと〜」みたいな感じで別れない(別れられない?)

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/11(月) 20:19:03 

    >>257
    深いこと書いてる風だけど内容めちゃくちゃw

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/11(月) 20:21:53 

    >>194
    そうなの?寂しいな

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/11(月) 20:22:38 

    でも別に人間性が素晴らしいから結婚していく、大人でしっかりしているから出産した、というわけでもなく、それはまた別の話。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/11(月) 20:25:19 

    >>292
    家庭だけじゃなく仕事も探せば(探さなくても)やることはいくらでもあるから言い訳にはならんとおもう
    家庭と仕事で違うのはやらなくて誰が困るか
    家庭は身内だけど仕事は他人

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/11(月) 20:29:13 

    >>167
    相性なんだけどうまくやれる相手のタイプのストライクゾーンが超絶狭い人がたまにいて結婚向いてないと言われるんじゃないかな笑

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/11(月) 20:47:19 

    同感

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/11(月) 20:48:08 

    共感

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/11(月) 20:59:48 

    >>33
    相性と経済力だよね

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/11(月) 21:07:38 

    >>297
    あなた誰?

    +0

    -2

  • 304. 匿名 2022/07/11(月) 21:10:08 

    >>258
    大らかさ大事
    欠点のない人なんていないから

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/11(月) 21:10:40 

    >>301
    誹謗中傷じゃね?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/11(月) 21:14:28 

    >>22
    この奈津子ママは顔だけが取り柄のダメ男と結婚したんだけど結局すぐ離婚したんだよね

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/11(月) 21:17:18 

    >>306
    行動力あるね!

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/11(月) 21:18:59 

    >>271
    俺より稼ぎ低いのに

    それ言っちゃいけないよね、人として

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/11(月) 21:20:12 

    何でもまあまあ、そこそこの人
    まあまあメンタル安定しててそこそこ要領よく立ち回れて妥協出来る人
    極端な面があって結婚してる人ももちろんいるけど人は選ぶと思う

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/11(月) 21:20:27 

    美人で男を見る目がある人

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/11(月) 21:21:34 

    >>1
    うん。関係ないと思うよw
    主さん劣等感の塊なのかしらね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/11(月) 21:37:40 

    >>308
    ある程度は配慮必要。
    パートだと特にね。
    じゃないとうまく行かないよ。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/11(月) 21:44:08 

    自分は女だからと良くも悪くも区別してる人。
    泥臭い事は無理に手を出さないしその反対は譲らないからと自然に家族へも浸透させてる。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/11(月) 21:51:55 

    >>10
    謙虚だから

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/07/11(月) 21:55:47 

    結婚したが書かれていること全て当てはまらない・・

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/11(月) 21:57:51 

    自分の時間なくても大丈夫な人

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/11(月) 22:02:13 

    我慢できる。家事できる。
    優先順位は自分が、最後

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/11(月) 22:04:18 

    >>311
    美醜関係ない
    結婚は勢いとタイミング

    スーパーですれ違う既婚者に美人いないよ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/11(月) 22:21:00 

    マルチタスク

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/11(月) 22:25:02 

    お互い気が利くかどうか!思いやりって大事ですよ。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/11(月) 22:32:55 

    ある程度現実主義者で責任感がある人。
    結婚してみてここまで自分の選択が責任が生じることを知ったよ。
    私は別に嫌じゃないけど、守るものができて見方がかなり大人になってしまったのは少し寂しい。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/11(月) 22:34:31 

    >>253
    それはどうだろ?
    結婚に限らずだけど自分がない人だとつまらないし長続きしない気がするな

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/11(月) 22:34:51 

    >>168
    これ主婦叩かせたい人が書いてるでしょ
    まず主婦はこんな気持ち悪い文章かかない

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/11(月) 22:50:50 

    >>55
    子はママばっかりだからそこはママの特権だよね〜と思ってる
    ママばっかりって嬉しくない?

    +0

    -2

  • 325. 匿名 2022/07/11(月) 22:51:48 

    >>14
    依存体質の方が結婚向いてるよね?
    べったり夫一番、夫だけで生活できてる

    自立しすぎもあんまり上手くいかない

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2022/07/11(月) 23:03:30 

    寂しがり屋。言い換えれば人好き。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/11(月) 23:06:03 

    >>1
    結婚に向き不向きって…
    当たり前にする事だからそういうのないでしょ?

    歯磨きに向いてる人の特徴探すなみに訳がわからない

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2022/07/11(月) 23:19:29 

    >>153
    やらないならやらないを徹底してくれた方が周りは楽かも。
    無理してあれもこれもやろうとして、突然キャパオーバーで爆発されるよりいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/11(月) 23:19:53 

    >>87
    私は4女の顔が好みだな。
    長男もイケメンだし、美男美女が多い家庭だね

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/11(月) 23:21:24 

    >>41
    ヒーローがやってあげたいことと
    自分がしてほしいことが噛み合わないと地獄。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/11(月) 23:21:38 

    >>21
    2男12女‥
    この前のうんこミュージアムに行ってた姉妹も8人全員女だった気がするけど、何故大家族のきょうだいって女の方が圧倒的に多くなる傾向にあるんだろう?

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/11(月) 23:28:57 

    朝から晩まで働き者でしょ

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/11(月) 23:32:31 

    >>194
    目が悪くてもう書けないんだったかな?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/11(月) 23:44:42 

    やっぱり世話好きな人じゃない?
    友達は子供たちの手が離れてすぐ大型犬飼いだした。お世話したいんだよ。ベタベタと。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/07/12(火) 00:03:08 

    >>86
    祖父母が離婚した家系ですが、それで苦労した私の親や伯父伯母が家庭に問題が起きても踏みとどまって離婚を回避している
    自分がした苦労は子供にはさせないと踏ん張る伯父伯母を見ると、幼い頃に祖父母のことで周囲から色々言われて傷つきながら育ったんだろうなと思う

    私の親戚に関しては、色恋系の刺激に弱い人が少ない分安定した家庭を築いているかも

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2022/07/12(火) 00:07:22 

    実家が貧乏、手に職が無い
    実家が太かったり自分で稼げる子は離婚という道がある
    お金無い子は結局離婚出来ないから、側から見ると結婚生活うまくいってるように見える
    結婚する時もそう、お金ある女は無理に結婚したいと思わない

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/12(火) 00:10:04 

    >>1
    こんな出来た人は結婚も独身もどっちも向いてる、というか生きるのに向いてる
    ほとんどの人はそうじゃないから結婚しないとダメだし、もしくは結婚できない

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/12(火) 00:10:29 

    >>1
    楽したい、世間の体裁上、子供欲しいだと思うよ?
    自立心ある人は家庭なんておさまらないないw

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/12(火) 00:12:22 

    >>337
    物凄い正論に驚いた…。あなたはここにいてはいけない人です。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/12(火) 00:12:48 

    >>22
    この言葉がこれを読んでからもう何年も頭に残ってる。

    プライド、良い漫画だった!
    やっぱり一条ゆかり好きだわ。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/12(火) 00:18:02 

    >>1
    ほんと、これだわ。
    でも、男性ってこういう感じの女性には交際してても「おまえは強いから一人で生きていけるだろ?」とか言って
    「彼女には俺が着いていてやらないと」ってメンヘラ気味の女性を選ぶじゃん。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/12(火) 00:21:03 

    >>161
    安達祐実にぞっこんじゃなかった?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/12(火) 00:30:09 

    >>100
    髭生えてるのにちゃんと女性に見える不思議

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/12(火) 00:37:02 

    >>194
    >>204
    >>241
    >>280

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/12(火) 00:58:00 

    >>341
    それは結婚想定してない若い時
    結婚相手は不安定な人選ばない傾向
    しかし若い時に地雷系の女性を好きだった男性は浮気で地雷に手を出してトラブる

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2022/07/12(火) 01:04:16 

    >>257
    90年代って感じ?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/07/12(火) 01:04:38 

    >>14
    お互い依存体質ならうまくいくよ
    お互いが癒し、お互い必要としてる、みたいな

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/12(火) 01:14:25 

    悪い方に考えすぎない。
    深読みしすぎない。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/07/12(火) 01:25:28 

    >>27
    むしろ主がかいてる人の向いてるって人の方が人に頼らなくても生きていけそうなくらい強そうだけどね笑

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/12(火) 01:35:07 

    >>1
    分かってくれる女性が一番結婚に向いてるかな。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/12(火) 01:40:24 

    浮気を許せる人

    安田美沙子とかほんとに結婚に向いてる
    ↑嫌味じゃないよ

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2022/07/12(火) 01:41:16 

    >>25
    思ったことなんでも言う私と、言わない言えない大人しい旦那で失敗しました

    こっちが思いを伝えても相手は無言 

    結果離婚

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2022/07/12(火) 01:45:08 

    >>240
    ちょっと風邪引いて微熱出しただけで具合悪いアピール凄いしね。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/12(火) 03:18:29 

    >>331
    聞いた事あるんだけどよくあれの回数が多くて出してる回数も多いと女児が産まれやすいんだとか

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/12(火) 03:23:19 

    >>1

    結婚は、向いてるとかじゃないよ。
    運と
    自分に合う相手を見つけられること。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/12(火) 04:10:11 

    >>37
    私もコレ
    旦那がリモートや休日に勝手にフラフラ出掛けようが、ソファで寝てようが、テレビやスマホ見ててもまたったく気にしないタイプ
    子供にも早くしなさい!勉強しなさい!って言わない(それを見て旦那がもっと怒れ?って怒られる)
    でも子供であっても他人だし、やれって言われてやる人なんて中々いないし
    私はただ自分の機嫌をとってニコニコして、掃除洗濯炊事、子供の事や犬の世話してる
    パートはしてたけど店潰れて解雇された
    私の機嫌はお酒と睡眠と筋トレで成り立ってる
    このベースがあると精神が安定するっぽい

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/12(火) 05:19:53 

    >>212
    でもさ、期待するほどの人だから結婚したいと思うと思うわけよ。こんなやつ、なんの期待もしないし、なんの頼りにもならないしってニコニコしながら結婚なんてできないよ。少なからず、この人なら大丈夫って思いで踏み切るわけでしょう。  だから、少しくらい期待したって悪くないと思うわよ。

    思いやりがない男だと分かった瞬間は、悲しいよね。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/12(火) 06:28:17 

    問題を相手だけのせいにしない
    問題を自分だけで抱え込まない
    家族で共有する事が出来る人

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/12(火) 06:50:23 

    >>6
    自己主張しまくってるよ!独身の時から察してちゃんじゃないし、自分が相手に望むこと、欲しい事、自分の意見はっきり言うから下手に我慢してストレス私もたまらないし相手と無駄に喧嘩にもならない。
    男性からしたら、わかりやすいし何したら私が嬉しいか解るし自己主張してくれるから楽しいって言われてたよ。
    逆に溜めたり自己主張しない子はモラハラにひっかかってり発動させてる

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/12(火) 06:52:57 

    ひたむきで素直な人
    私は素直ではなくこだわりも強いため結婚に向いていませんでした
    夫がすごく我慢していると思います

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/12(火) 06:56:40 

    太陽星座蟹座で月星座牡牛座
    は主婦にもう向いている
    持って生まれた向き不向きもあると思う

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/12(火) 07:37:17 

    自立しててメンタルが安定してる人って言うけど男ってメンヘラ好きだよね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/12(火) 07:37:21 

    >>1
    男も女も同じ、相手を尊重する気持ちを持ってる事。自分自分って感じの人は向かないと思う。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/12(火) 07:38:10 

    >>362
    すぐヤレるから乗っかるだけで結婚相手にしたい人はそうそう居ないよ。。

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2022/07/12(火) 07:45:57 

    >>329
    私も大輔と4女が整ってると思った。鼻が綺麗。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/12(火) 08:17:01 

    相手に依存しない

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/12(火) 08:47:59 

    >>356
    ここに書いてある事全て言いたいって感じる
    配慮は必要だけど旦那に遠慮してばっかりじゃない?
    たまには甘えた方が良さそう

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/12(火) 08:50:13 

    >>290
    12人産んで1人か…人生って厳しい

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/12(火) 08:54:32 

    心身共に健康な人

    私は、先天性の持病があるし体力ないし、おまけに発達障害と鬱病だから結婚は向かない。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/12(火) 09:07:48 

    >>349
    結婚って頼るためにするものなの…?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/12(火) 09:29:51 

    いろいろとあきらめることのできる人かな

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/12(火) 09:34:27 

    おばちゃんマインドって感じの人

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/12(火) 09:37:54 

    >>1
    自立心があるなら結婚は必要なくなるよね。経済的にも精神的にも自立してます→男の存在意義は??

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/12(火) 09:39:04 

    >>318
    若い頃とのギャップ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/12(火) 09:46:53 

    一緒に何かするのが得意な人

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/12(火) 09:49:49 

    >>1

    真面目な人。
    家事全般やり、家計管理するにはやっぱ真面目が売り。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/12(火) 09:53:20 

    >>364
    メンヘラ既婚周り多いよ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/12(火) 09:56:10 

    >>21
    出た昇太師匠。
    父ちゃんと娘らが真剣に喧嘩というか話し合いしてる横でずーっと口モゴモゴしてやんの。
    あの場面で良く食えるな。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/12(火) 10:02:45 

    >>78
    主にあの団地の部屋の中で撮影だったけど、必ずタンスの上のホニャララ学会のご本尊?が映り込んでた。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/07/12(火) 10:03:02 

    失敗したお局が全く真逆だから納得できるトピ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/12(火) 10:15:49 

    >>352
    大人しい夫が結婚向いてなかっただけ
    貴方は何も悪くないよ

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/12(火) 10:19:03 

    >>3
    これは分かる

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/12(火) 10:23:57 

    >>355
    それある。
    夫は理屈っぽくて、家庭内でもロジカルシンキング。
    私も同じタイプ。
    人によってはロジハラと受け取られがちな夫の発言も全然気にならない。
    夫も同じらしい。
    たぶん、お互い他の相手となら上手くはいかないと思う。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/12(火) 10:25:24 

    >>1
    見返りを求めないでいられる女性かな
    なんでも自分の得を考えるタイプだと旦那とも揉めるだろうし子供にもイライラしそう

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/12(火) 10:39:22 

    >>322
    好きな仕事をバリバリやりたい
    夢に向かって邁進したい
    ⬇️
    子供の世話は?
    俺のごはんは?洗濯は?掃除は?
    俺の親の面倒は?

    結婚生活に限って言えば女性が「自分」なんて持ってないほうがうまくいくと思うよ

    +0

    -3

  • 386. 匿名 2022/07/12(火) 11:13:43 

    >>370
    頼るために結婚する人もいるでしょ
    金銭的に頼るために結婚する女性も、家事をしてもらうために結婚したい男性も

    仕事から帰ったら、暖かいご飯が待ってる家に帰りたい男性ってたくさんいるでしょ

    それは相手に頼ってないとは言わんでしょ

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2022/07/12(火) 11:31:50 

    深く考えずに明るくさっぱり物事をこなせる人
    体力ある人
    思いやりある人

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/12(火) 11:52:58 

    >>367
    横だけど、私も似たタイプなので
    遠慮とかじゃなくて、全く気にならないんだと思う
    相手に自由でいてほしいし、自分も自由でいたい
    気が向いたら甘えるけど基本放置が心地よい
    元々の性質がそうで、さらに筋トレしているそうだし、いつも満たされてて情緒が超安定している人なんだと思う

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/12(火) 12:28:02 

    自立しててメンタルが安定してる人って言うけど男ってメンヘラ好きだよね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/12(火) 12:48:50 

    >>385
    妻が夫の親含め全て面倒見る、そのために色々諦めるという考えが違うと思う
    お互いを支え合う関係じゃないと結婚する意味も無い気がする 俺の世話は?なんて言う男性が結婚に向いるとも思えないし 向いてるとか向いてないよりちゃんとお互い自分の意思を思い遣りを持って伝えあえる相手と結婚する事が大事かと思う(理想論っぽいかな)上手く言えないけど

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/12(火) 12:56:26 

    >>351
    逆で、男女とも浮気をしない人 浮気に興味ない人、はどうでしょう

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/12(火) 13:42:47 

    >>390
    理想はね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/12(火) 22:16:40 

    >>370
    案外こういう真面目タイプが結婚できなくて働きたくないから結婚した〜い♡みたいな甘えた女がサクッと結婚できるんだよね
    顔面レベル同じでも
    口ではなんだかんだ言っても男に甘えて頼ってる女が刺さる男は多い

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/07/12(火) 22:41:25 

    他人を他人と思えて理解できる人。
    自分はこうとか普通はとかよりも
    そうなんだ、あなたはそうなんだねと思える人。
    そういう人って優しいというかおおらか。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/14(木) 01:32:36 

    >>1
    どれも揃ってなかったけど結婚した。

    結婚して5年経った今は全部揃ってる。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/14(木) 11:23:03 

    お料理やお菓子作り好きな人

    冗談ではなく、コレ好きだと
    めちゃくちゃ楽しいと思う

    自分が好きなんだけど、料理や手作りお菓子を食べてくれる人がいるのがめっちゃ嬉しいwww

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/15(金) 16:18:04 

    >>344
    教えてくれてありがとう。探して読んでみるね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。