ガールズちゃんねる

「SNSのコーデ参考」私服で通学OKに スマホ規制も緩和、考える力育んで 須磨友が丘高

73コメント2022/07/11(月) 08:26

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 17:12:49 

    「SNSのコーデ参考」私服で通学OKに スマホ規制も緩和、考える力育んで 須磨友が丘高|神戸|神戸新聞NEXT
    「SNSのコーデ参考」私服で通学OKに スマホ規制も緩和、考える力育んで 須磨友が丘高|神戸|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    兵庫県立須磨友が丘高校(神戸市須磨区)で8日、制服と私服の併用が始まった。成人年齢が18歳に引き下げられるなど社会の流れが変わる中、生徒の自ら考え、選ぶ力を育もうと同校が校則を変えた。初日は3~4割程度の生徒が私服姿。


    いわゆる「ブラック校則」が話題になる中、須磨友が丘は、川崎芳徳校長が中心となり3年前から校則緩和を進めてきた。

    校内で電源を切るよう決められていたスマートフォンは、終礼後や昼休みは使えるよう変更。

    私服はスリッパやハイヒール、はだし、他校の制服など以外で、学校生活に適していればよい。本年度は9月23日までと、12月の期末試験終了後から2月の卒業式までの期間に限り、式典や試験中は制服着用を求める。

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 17:14:18 

    かしこい学校なら何でもいいのよ

    +134

    -2

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 17:14:41 

    結局制服が一番ラクだったけどな

    +214

    -8

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 17:14:48 

    制服は着られるうちに着ておいたほうがいいよ

    +144

    -8

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 17:15:07 

    須磨帆高校に改名

    +3

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 17:15:22 

    ファッションセンスないもんで制服ですね私は。

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 17:15:31 

    もし自分だったらどっちで行くんだろうな~
    そんな私服買えなそうだしな~笑

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 17:15:47 

    毎日考えるのめんどくさいねー

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 17:15:50 

    私服は逆に面倒臭い事に気付く

    +83

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 17:16:01 

    私服の高校行ってだけど、最初こそ気合い入れてる子いたけど、しばらくしたらみんなTシャツデニムみたいな格好ばっかりだったよ。慣れたら楽。

    +85

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 17:16:23 

    私服でマウント合戦スタート

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 17:16:27 

    +1

    -28

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 17:16:52 

    >>1
    へー、校長先生が協力的なのはいいね
    はだし禁止ワロタ

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 17:17:00 

    校則緩和と私服OKは何かあまり関連が無いような 

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 17:17:01 

    >私服はスリッパやハイヒール、はだし、他校の制服など以外で、学校生活に適していればよい


    他校の制服着て登校したら、
    『何でここに来たん笑 』ってなる。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 17:17:01 

    確かに、自分で考える力を育むなら校則なんて最低限にすべき(だけど別に日本の教育は主体性なんて求めていない)

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 17:17:59 

    >>1
    じゃあ毎日洗濯できて着心地良くて涼しい体操服で行くわ。

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 17:18:05 

    私服なんて19歳以上のババアになってからでいいじゃん
    18歳以下の若いうちしか出来ないことしようよ
    20代前半なんて女じゃない終わってる

    +3

    -18

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 17:18:39 

    うちの子制服ない私服の高校に受かったけど、
    結局制服作ったよ。
    今って私服の高校は、自分で好きに制服作って着たりするらしい。友達とお揃いと自分の好きなのとろ2セット作ったわ。

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 17:18:51 

    偏差値が高い学校なら私服オッケーなところは関西にいくつかあるけど、この学校は私服にしたら荒れる可能性もあるのでは
    関西の私服の高校
    灘、甲陽、東大寺、同志社、同志社香里、立命館など、このスレの学校より偏差値が10以上上の私立です

    +25

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 17:19:31 

    15年くらい前の高校生だけど、偏差値高い高校は校則ゆるくて羨ましかったの思い出しました
    制服のアレンジも自由って感じだった

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 17:20:29 

    私服が全盛期の頃高校行ってたけど、偏差値52くらいから上が私服、みたいな感じ。
    ヤンキーほどヤンチャしないけど飲み会とか学校帰りに開催しちゃったり通学路で自転車乗りながらタバコふかしてるのいたりでまあ制服にされちゃうのも無理はないなというエピソードわんさかある。
    アメリカの映画に出てくるようなカジュアルが多かったな。

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 17:20:44 

    >>10
    制服風にしてる人はいましたか?

    憧れの制服に似せて通学できたらいいのになーって思ってました

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 17:21:43 

    >>23
    いましたよー。でもそういう子も毎日は着てなかったかな。時々って感じで

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 17:21:45 

    うちの子の学校も行事以外は服装自由。その日の気分で制服着たり、私服着たりだけど、制服のスカートが可愛いからとスカートだけは履いて、上は市販の服の、なんちゃって制服が一番多いです。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 17:22:24 

    私服そんなにいいか?

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 17:23:02 

    制服のアレンジが自由であってこそ本当の自由

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 17:24:04 

    もの凄い偏差値高い学校かと思ったら、程よく高い学校なんだね、緩和して荒れないなら問題ないね

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 17:24:07 

    いいなー
    制服暑いんだよね

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 17:24:57 

    >>2
    そうなんだよね。
    県内の頭良い高校も服装髪型自由で、自分の好きな制服(当時私の時代はイーストボーイとか?)着てきたり、私服の人もいるみたい。
    髪も奇抜な色OKだけど、ちゃんと勉強はしてるみたい。

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 17:25:49 

    >>26
    お洒落に敏感なコが必ずいるから洋服代お金かかるよねー。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 17:27:06 

    偏差値65以上の学校はまぁ自由でも良い気がする

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 17:29:05 

    制服の方が何も考えなくて楽だったけどな。可愛いし

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 17:30:32 

    これはちょっと子供すぎるけど、私服でもOKの学校で好きなように制服コーデをするってのが一番楽しそう
    「SNSのコーデ参考」私服で通学OKに スマホ規制も緩和、考える力育んで 須磨友が丘高

    +1

    -8

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 17:30:32 

    都立の私服高に通ってたけど、イーストボーイとかでなんちゃって制服を1番着用してたな

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 17:32:25 

    私服じゃ放課後制服デートできないじゃん
    制服ディズニーも行きたい

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 17:33:03 

    なんちゃって制服じゃやっぱりなんか違うんだよね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 17:33:10 

    >>17
    うちの子の学校も私服OKなんだけど、体操服で登下校してる子います。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 17:33:47 

    >>38
    制服以上に絶対楽だよね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 17:35:47 

    >>23
    憧れの制服に似せた服って最高にダサいと思うんだけど
    最初からその制服の学校に行けば良いのに

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 17:39:06 

    >>34
    今の私服の学校って、自分でカスタムして制服作る子多いみたいよ。うちもカタログ取り寄せて選んでた。

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 17:39:25 

    >>18
    ケツの青い、オシメ臭いガキンチョが何イキッてんのさあー🤣

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 17:43:03 

    >>17
    体操服、綿じゃないから暑そう

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 17:45:21 

    ここは関関同立とか地方国立が主な進学先の普通の公立高校
    これで神戸大合格者が出ればいいな

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 17:53:21 

    >>1
    30年前だけど友が丘の制服に憧れて受けた子いたな。
    公立だけど私立っぽいというか、昔は男子も海軍風のデザインでカッコよかった。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 17:58:17 

    >>44
    横だけど、就職する卒業生もいて上位の生徒が関関立でほとんどはそれ以下の大学だね
    高校偏差値が50台なんだからそんなもんかな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 18:01:26 

    2015年のだから今はもっと増えてるかも

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 18:07:23 

    >>47
    逆に公立は私服が減ってるみたいだよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 18:12:38 

    私服にしたら次は服買うお金ないってならないかな?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 18:13:49 

    偏差値50台で私服の学校って他にあるのかな?地元は70オーバーのところか、中高一貫で高校偏差値でない学校しか私服じゃないわ

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 18:18:05 

    >>4
    他校の制服以外ならいいらしい。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 18:19:17 

    >>41
    昔はイーストボーイ
    今はセシールかな。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 18:28:21 

    >>40
    実在していない学校なので

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 18:29:43 

    >>53
    尚更痛い

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 18:30:32 

    >>47
    日本の私服校一覧 - 日本の私服校一覧の概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書
    日本の私服校一覧 - 日本の私服校一覧の概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書www.weblio.jp

    日本の私服校一覧 日本の私服校一覧の概要 現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください...

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 18:31:00 

    >>3
    センスや貧富の差も出ないしね
    ただ制服一式は高いのかな、どこかの学校がユニクロを採用してたけど、それだと親御さんは助かるね

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 18:33:35 

    >>23
    妹の話だけど、最初の方は自分が好きなブラウスにリボンにチェックのミニスカート!みたいな感じ(なんちゃって制服って呼んでた)だった。でも結局面倒くさくなってきてTシャツにスウェットパンツとかで行ってたよ(笑)

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 18:35:23 

    >>3
    わかる!!
    私私服だったけど、結局制服のが楽で、みんななんちゃって制服か、上の学年の人にもらってきてたわ💦

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 18:40:52 

    >>10
    制服もあるけど私服可の高校。暑いときには涼しい格好、寒いときには暖かい格好できてよかった。最初から私服可だとそこまで私服にたいしての何かしらってないよね。制服だから自主性ごないととも思わないし、私服だからとなにかあるわけでもない

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 18:43:17 

    自転車通学だったから私服でよかったよ
    ほぼジーパンで行ってた
    うちもハイヒールはダメだったな
    あと下駄、笑
    何故なら床を傷つけるから

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 18:46:10 

    >>55
    2010年版って書いてるけど
    気のせいかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 18:46:42 

    >>3
    小学生だと毎日スカート汚してきて毎日洗えないから困るな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 19:00:09 

    >>46
    人吉高校
    高校偏差値52
    進路情報 - 熊本県立人吉高等学校
    進路情報 - 熊本県立人吉高等学校sh.higo.ed.jp

    進路情報 - 熊本県立人吉高等学校Toggle navigation熊本県立人吉高等学校ログインHitoyoshi Senior High School Top学校紹介 学校紹介学校長あいさつ学校沿革式辞校歌人吉高校マスコットアクセスお知らせ お知らせ中学生へ入学希望の皆さんへ人高NEWS学校要覧Q&A...

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 19:05:16 

    >>2
    長田区民だけどそこまで進学校とは思えない。


    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 19:46:11 

    >>4
    職場も制服ありのとこ楽で良かった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 19:55:56 

    >>26
    私は良かったです。大汗かきで、制服だと頻繁に洗えなくて匂いとか気になるし嫌だったので。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 20:10:03 

    娘がほぼ校則がない高校通ってるけど楽しそうでいいなって思う。
    私服だけど女の子は制服っぽい感じの子が多いかなぁ。
    ヘアカラーもOKで、体育祭とかはそれぞれの組のカラーに合わせて染めたり自由すぎるだろって思うけどw

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 20:22:57 

    それならパンツスタイルでもいいしいいかもね~。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 20:49:05 

    >>2
    そこまで賢くないというか、賢くない方の高校。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 20:56:35 

    日本は一時期、賢くないほうの学校も制服廃止にして、
    保護者と生徒双方の合意の上で、
    制服を復活させた歴史もあんのよ。
    都民なんで都立のいくつかの話なんですけどね。

    あと大物野党政治家の息子が高校生だったとき、
    国連の模擬国連に参加して、
    日本の高校生は制服があって自由のない国ですって
    発言して、途上国の代表たちから、
    わたしたちは服がひとつかふたつしかない場合もあるから、
    制服があることでどんなに助かってるか、と
    言い返されて赤っ恥かいて帰国した逸話もある。

    制服は悪ではない。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 21:00:51 

    >>44
    進学目的でこの高校には入学しないと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 21:08:39 

    うちの子の公立は制服ありでトップスが自由。今はポロシャツが多いけど春秋など寒暖調節が個々に出来るので汗かきの我が子はとても有りがたいみたいです。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/11(月) 08:26:28 

    四半世紀前に私服の高校通ってたけどお金かかるし毎日同じ服着れないしめんどくさかった
    うちは裕福じゃなかったから服も中々買えなかったしGUとかも無かった
    今は安くて可愛い服いっぱいあるからいいよね、ペラペラでも若ければ似合うし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。