-
1. 匿名 2022/07/09(土) 13:55:28
(以下抜粋)
米セントルイス・ワシントン大学の臨床疫学者ジヤド・アリー博士らのチームがこのほど、査読前論文として公開した。新型コロナ再感染による健康上のリスクを調べた初の研究とされる。
チームは新型コロナに1回感染したことのある25万人あまりと、2回以上感染した3万8000人の健康記録を比較。対照グループとして、感染記録のない530万人のデータも使用した。繰り返し感染した人の内訳は、2回が3万6000人、3回がおよそ2200人、4回が246人だった。
その結果、2回以上感染したグループは1回だけのグループに比べ、直近の感染から6カ月以内に死亡するリスクが2倍以上、入院のリスクが3倍にも上ることが分かったという。+56
-0
-
2. 匿名 2022/07/09(土) 13:56:05
弱い個体が淘汰される
ただそれだけ+67
-46
-
3. 匿名 2022/07/09(土) 13:56:12
なんかもうこういうの何も信じられなくなった+36
-22
-
4. 匿名 2022/07/09(土) 13:56:54
そんなこと言われても…+114
-2
-
5. 匿名 2022/07/09(土) 13:57:13
第7波とか言われてるけど、人間の慣れってすごいね。
皆、どれくらい気にしてる?+114
-4
-
6. 匿名 2022/07/09(土) 13:57:17
でも実際、まだ一回も罹ってない人が大半では?
私の周りもポチポチ感染者は出てるけど、再感染者は流石に聞いた事ない。+136
-18
-
7. 匿名 2022/07/09(土) 13:57:22
>>1
中国が広げた感染症まだ終わらんやんけ+77
-0
-
8. 匿名 2022/07/09(土) 13:58:25
まだ、武漢肺炎やってるんだ笑
私は次に来るウィルスに向けて健康で丈夫なカラダ作りしてるよ
次来るのは8年後か+17
-17
-
9. 匿名 2022/07/09(土) 13:58:42
知らん間に無症状で何回も感染してたなら気付きようがない気もする
原因不明の体調不良で終わりそう+118
-3
-
10. 匿名 2022/07/09(土) 13:59:31
>>5
7波になってからどんどん身近な人が感染してる。
感染力かなり強そう。私もいつなるかヒヤヒヤしてる😣+135
-9
-
11. 匿名 2022/07/09(土) 13:59:48
そのアメリカがマスク止めてるやん。説得力ないわー!アメリカ人日本に来るな!+74
-2
-
12. 匿名 2022/07/09(土) 13:59:57
>>5
まっっったく気にしてない+55
-34
-
13. 匿名 2022/07/09(土) 14:00:12
>>5
気にしてない+46
-35
-
14. 匿名 2022/07/09(土) 14:00:16
もういいから🤣+7
-14
-
15. 匿名 2022/07/09(土) 14:00:56
あーあ
嫌なニュースばっかりだな+61
-0
-
16. 匿名 2022/07/09(土) 14:01:03
>>6
私と娘は1度もなってないけど旦那が2回感染したよ+35
-1
-
17. 匿名 2022/07/09(土) 14:01:29
>>5
気にしてないけど
来週ライブに行く予定があるから
それが中止にならないかビビってる+21
-22
-
18. 匿名 2022/07/09(土) 14:02:04
>>5
ただの風邪にビビる?ビビらないよね。
普通人間ならば。+21
-42
-
19. 匿名 2022/07/09(土) 14:02:32
子供や若い人なんてこれからの人生で何回もかかる可能性があるんだし、そんな事言われましても…って感じ。+33
-2
-
20. 匿名 2022/07/09(土) 14:02:51
>>17
わかりますw
メンバーが罹って中止になることの方が不安。+19
-6
-
21. 匿名 2022/07/09(土) 14:02:54
>>5
全く気にしてません。+17
-15
-
22. 匿名 2022/07/09(土) 14:03:34
>>6
私3回なったよ!最多記録取れそう?笑
4回目もばっちこいっ!て感じ。
その代わりインフルにならなくなったな+17
-27
-
23. 匿名 2022/07/09(土) 14:04:34
未だにコロナ気にしてるやつとは縁切るな。
価値観が違いすぎる。+5
-28
-
24. 匿名 2022/07/09(土) 14:05:41
>>22
何かかかりやすいことしてますか?+24
-0
-
25. 匿名 2022/07/09(土) 14:06:38
>>5
みんなあまり気にしてないんだね
私は(子持ち)外食はしてない、人混みいかない、マスクしてるって感じかな
いつかなるものでもできればかかりたくない+114
-3
-
26. 匿名 2022/07/09(土) 14:06:52
>>5
2年半、1度たりとも緊張を緩めていない+67
-5
-
27. 匿名 2022/07/09(土) 14:07:33
何人か知り合いがかかって
やっぱりそれなりにしんどそうだったわ
味覚障害が地味に辛いみたい(いつまで続くのかというのが)
でも最初の方にかかった人の方がしんどいのが
長く続いてた感じだな、怠さが長く残ってたり
今年かかった人は本当に風邪やインフルみたいって言ってる
患った人の症状とか回復期とか
なんかアンケートとか取ってもらって教えてほしいわ+45
-1
-
28. 匿名 2022/07/09(土) 14:07:50
PayPay保険の保険金狙いで1回だけわざとコロナになったよ笑
友達に菌もらった。私の場合無症状だったし家でのんびり会社の給与とは別の臨時収入が入るし、いいしのぎだった+1
-35
-
29. 匿名 2022/07/09(土) 14:08:04
>>6
私二回感染した…
二回目は以前骨折したボルト除去の手術の為にPCR受けたらまさかの陽性だった。
全く何の症状もなかったしPCR受けなければ普通に生活してて他にうつしてたと思う。旦那も無症状だけどPCR受けたら陽性だった。
去年のデルタならともかくオミクロンなら無症状で気づかず感染してる場合もあるんじゃないかな…
+86
-2
-
30. 匿名 2022/07/09(土) 14:10:45
コロナよりも、マスク警察とワクチン強制上司と熱中症が怖い。
マスクと消毒による無菌(に近い)生活によって
体が弱くなってるかもしれないのも怖い。+10
-13
-
31. 匿名 2022/07/09(土) 14:13:08
>>27
今何かそういうトピ立ってるよ+1
-0
-
32. 匿名 2022/07/09(土) 14:13:30
>>30
外仕事か外でスポーツでもしてるの?+0
-1
-
33. 匿名 2022/07/09(土) 14:13:45
>>5
全く気にしてないけどPTA役員の集まりはないままでいいよ(^-^)+43
-1
-
34. 匿名 2022/07/09(土) 14:14:36
>>28
そんなことわざわざ言わなきゃいいのに+10
-1
-
35. 匿名 2022/07/09(土) 14:15:11
中国はロックダウン恐れ市民逃亡とかやってるけど、今もロックダウンやってる国は他にもあるのかな+0
-0
-
36. 匿名 2022/07/09(土) 14:15:33
とりあえず免疫力高めておく!
ヨーグルト、ビタミンd
よく眠れるようにメラトニン
+7
-2
-
37. 匿名 2022/07/09(土) 14:17:59
>>6
けど実際のところ、罹ってないのか無症状で感染したのか分からないよね。
全員が定期的に検査をしてるわけじゃないし。+66
-1
-
38. 匿名 2022/07/09(土) 14:18:32
>>5
基本的に出かけない
職場が保育園なので感染リスクは高い
高齢の親になかなか会えないのは困ってる+12
-2
-
39. 匿名 2022/07/09(土) 14:18:38
子供や若い人は何回も罹る可能性高いよね?
集団生活してるんだし。
そしたら今の若い人はあまり長生きしないのかな?+9
-0
-
40. 匿名 2022/07/09(土) 14:21:04
コロナに感染したことないから人類最強かも+5
-1
-
41. 匿名 2022/07/09(土) 14:22:47
>>5
全く。
ゼロ。
1、2年は我慢した。
これ以上はもういいや。+28
-9
-
42. 匿名 2022/07/09(土) 14:26:27
保育園で毎日感染者出てるよー
下の子(2歳)は実家に預けて保育園休ませてる。
上の子は小学生だから普通に登校させてるけど、まだ陽性者出たって連絡来てない。
5月あたりは一人出るごとに連絡きてたから本当に感染者いないとは思うんだけど、他の学校は学級閉鎖もあってる。+5
-0
-
43. 匿名 2022/07/09(土) 14:27:59
で、その何回も感染して死亡リスク上がってる人たちはワクチン打ったの打ってないの
と、思ったけど、国や製薬会社の都合のいいように適当に除外したり加えたりするしもういいわ+16
-3
-
44. 匿名 2022/07/09(土) 14:28:42
>>36
私も去年から食生活の見直し改善したよ。
肥満や基礎疾患ありはリスクを上げると言うし。
食事に気を付けて適度に筋トレして衛生にも気を配ってマスクもなるべくしてってやってれば、他の感染症もついで?に防げるしね。
+11
-0
-
45. 匿名 2022/07/09(土) 14:29:05
>>5
少しは気にしてるよ。
身近に感染者が出て、喉が尋常でなく痛いとか、頭が割れそう、熱が40℃もでて3日間うなされた…とか聞いて怖かったもん。しかもみんなワクチン打ってる。やっぱり治療法や薬が確立されていないものには罹りたくないな。
ただの風邪だと思う人は普通に暮らしていればいいと思うよ。+48
-1
-
46. 匿名 2022/07/09(土) 14:30:32
>>22
因みにワクチン接種しましたか??+12
-0
-
47. 匿名 2022/07/09(土) 14:33:46
>>25
分かる。人工ウィルスだから感染後の後遺症心配だよね。感染後すぐは大丈夫でも数年後はどうなるか分からないし。
自然に発生したウィルスだったらここまで気にしないんだけど。+18
-7
-
48. 匿名 2022/07/09(土) 14:34:06
>>5
めちゃ気にしてる。
クラスで何人か出たら1週間休ませてる。
罹患した人の肺や脳が5年がどうなってるかわからないのに、罹りたくないよー‥+16
-8
-
49. 匿名 2022/07/09(土) 14:35:53
>>10
うちもとうとう高校生の子供が罹った。高熱1日あとは少しの風邪症状。看病してた私も含め家族には移らず。発症前日は家族全員で食事もしてがっつり濃厚接触だったのに移らなくて、マスクしてお弁当の時しかマスクを外さない子供が感染したので、感染力は強いだろうけど、これからどうやったら防げるのか結局よく分からないまま。+40
-0
-
50. 匿名 2022/07/09(土) 14:40:21
>>35
中国のロックダウンって本当にコロナが原因?コロナでここまでするかな。
他に何か隠してそうなんだけど。+13
-0
-
51. 匿名 2022/07/09(土) 14:46:46
複数回罹ってる人、意外と居るんですね!
外食しまくり、お出掛けしまくりで罹ってない私は免疫力強いのか?運が良いのか?
風邪すら15年かそれ以上ひいてないから、元々免疫力強いのかも?+4
-3
-
52. 匿名 2022/07/09(土) 14:52:02
>>30
メディアの言うとおりに行動すると不健康になる。(これは昔からであり、今に始まったことじゃない)
●マスク
呼吸が浅くなる、口呼吸になる、口の筋力が弱る
●消毒液
常在菌が減る。
外部からの侵入を守ってくれていた皮膚が弱り、ウイルスが容易に入ってくる。
●ワクチン
治験中なので何が起こるかわからない。
接種者多くがきつい副反応の症状で悩まされたため、免疫力が下がった人も多いのでは。
+12
-7
-
53. 匿名 2022/07/09(土) 14:53:45
>>6
この2年の間に何回か風邪気味だった事があったけどいちいち検査してもらえないのでこの内何回かコロナだったかもしれない。過去にコロナ感染したかどうか全国民一斉検査したら結構な数かも。+7
-3
-
54. 匿名 2022/07/09(土) 15:13:06
>>52
医療従事者はコロナ禍の前から頻繁に消毒液使ってるはずだよ?
歯医者もコロナ関係なく仕事中ずっとマスクつけてるけど、口の筋力が弱るとか聞いたことない+10
-1
-
55. 匿名 2022/07/09(土) 15:26:37
>>18
一度しっかり罹ってみたら?後遺症付きでさ+16
-6
-
56. 匿名 2022/07/09(土) 15:28:14
>>54
でも子供のマスクや過剰な消毒は、免疫力の低下に繋がりそう、、、
オトナのマスクとはまた違うんじゃない?+13
-1
-
57. 匿名 2022/07/09(土) 15:28:31
>>54
日本の医療は全部正しいと思っていますか?
調べたら間違いだらけなのがわかります。+2
-6
-
58. 匿名 2022/07/09(土) 15:30:12
>>57
ネットで調べるより書籍のがいいと思います。+1
-0
-
59. 匿名 2022/07/09(土) 15:31:11
>>48
うちの子の学校は同じクラスで出ても教えてもらえない。
せめて同じクラスで出た場合は濃厚接触者に該当しなくても教えてほしいんだけど。
差別に繋がるとかいうけど、今は誰がかかってもおかしくない状況なんだからもうそんなのは気にしてないのに。
ただ同じクラスで複数人出たら2〜3日様子を見たいだけ。+4
-3
-
60. 匿名 2022/07/09(土) 15:58:38
>>5
気にしてないです。
普段通り、手洗いうがいするだけ。
+3
-3
-
61. 匿名 2022/07/09(土) 16:13:02
ワクチン2回接種者は27倍再感染しやすくなり、3回接種者は死亡リスク上がるって、テネシー州の衛生小委員会だかが何ヶ月も前にイスラエルでの研究結果出してたじゃん
何言ってるの、今初めてわかったみたいに
+4
-4
-
62. 匿名 2022/07/09(土) 16:16:50
>>26
外食もなし?+2
-0
-
63. 匿名 2022/07/09(土) 16:31:13
>>5
一度かかって大変だったから、かかる前はそんなに気にしてなかったけどもうかかりたくないからある程度気にしてる
知り合いはコロナで咳のしすぎで肋骨骨折してたよ+12
-1
-
64. 匿名 2022/07/09(土) 16:32:19
>>29
PCRが陽性なだけで感染してなかったわけではなく?
二回感染したの?+1
-9
-
65. 匿名 2022/07/09(土) 16:41:36
>>5
どうでもいい
全くもって気にしていない+2
-5
-
66. 匿名 2022/07/09(土) 16:52:13
>>18
普通人間wならばコロナをただの風邪とは思ってない。+5
-1
-
67. 匿名 2022/07/09(土) 16:57:33
>>32
外ではないけどエアコンのない倉庫での仕事なので
熱中症と隣合わせです+2
-0
-
68. 匿名 2022/07/09(土) 16:59:47
>>28
菌じゃないし
ウィルスだし+8
-0
-
69. 匿名 2022/07/09(土) 17:05:04
2回以上感染した人、6か月以内に死亡するリスクって怖いねー
やっぱ感染しないほうがいいんだよ+7
-0
-
70. 匿名 2022/07/09(土) 17:21:06
>>1東京都の新規感染者9716人+6
-0
-
71. 匿名 2022/07/09(土) 17:23:34
かからないに越したことない
わからないことが多過ぎる
20年くらいしたら色々分かってくるかも
それまで今くらいの割合で感染続いてたらやだなあ+5
-0
-
72. 匿名 2022/07/09(土) 17:25:27
>>62
はい。外食なし、公共交通機関はマイカーオンリー。その他人が集まる場所への不要な利用は避けてます。+7
-1
-
73. 匿名 2022/07/09(土) 17:37:25
>>57
あなたが調べたことは正しいの?
どうやってファクトチェックやってるの?
+2
-1
-
74. 匿名 2022/07/09(土) 18:33:10
>>28
やっぱりいるよね
こういう人
無料PCRに並んでる人も保険金狙いの人多いって言われてたし
無症状で良かったね+2
-0
-
75. 匿名 2022/07/09(土) 18:42:33
>>5
一度感染したから気にしてない+0
-8
-
76. 匿名 2022/07/09(土) 18:45:08
>>5
マスクは手放せない。
あとやっぱり感染はなるべくしない方がいいと思うから あまり人混みには行かないようにしている。
+12
-0
-
77. 匿名 2022/07/09(土) 19:05:20
本当にコロナってあるのかなぁ…?+0
-6
-
78. 匿名 2022/07/09(土) 19:10:43
>>5
マスクや手指消毒は流行り始めから同じ対策
今後もマスクは外せない気がする+4
-0
-
79. 匿名 2022/07/09(土) 19:22:22
>>72
そこまで徹底されてる方ははじめてみました。+5
-0
-
80. 匿名 2022/07/09(土) 19:23:10
>>25
毎日イオンで働いてるけど全然感染してない+0
-0
-
81. 匿名 2022/07/09(土) 19:23:32
>>76
私もそう思うけど他トピではめちゃくちゃ叩かれたわ。外でははずす、中ではやっぱりつけたいって書いただけなのにマスク厨とか言われて+9
-0
-
82. 匿名 2022/07/09(土) 19:28:06
ワクチン三回目の副作用が両親、友人はぜんぜんなかったのに、私は副作用きつくて熱、頭痛、めまい、吐き気の副作用のオンパレードだった。
感染履歴があるとワクチンの副作用がきつく出るとどこかで聞いて既に無症状でかかってるのだろうかと思いゾッとした。
今のところは後遺症らしきものはないけどいつ出てくるかと思うとね…+3
-0
-
83. 匿名 2022/07/09(土) 19:39:48
今の型の症状が出ている人って発熱と喉の痛みとせきとかな普通に風邪な症状な感じ?
+0
-1
-
84. 匿名 2022/07/09(土) 19:41:16
>>80
意外と自分の免疫でクリアできるレベルのウイルスなら毎日触れている方が強くなれそう+2
-0
-
85. 匿名 2022/07/09(土) 19:43:59
>>18
黙れ+2
-2
-
86. 匿名 2022/07/09(土) 22:08:31
コロナ陽性者6人も出てしわ寄せやばいしんどい
もういっそかかって休みたいレベルに達してる
最近咳出るから検査すっぞ
+3
-0
-
87. 匿名 2022/07/09(土) 23:11:39
>>2
この理屈なら自殺者も経済弱者も同じなんだけど、
それ言うと顔真っ赤にして怒る人らなんだよね。言ってる人らって。
面白いねw+4
-0
-
88. 匿名 2022/07/09(土) 23:18:16
>>53
定期的に国が抗体検査してます。
アメリカでは子供の75%が抗体保有してると出てましたが日本はまだまだ。+1
-1
-
89. 匿名 2022/07/09(土) 23:20:43
>>77
それとっくの昔に訂正されたやつじゃないの?
今だにこんなこと言ってるって知能に問題ある人だけだよ。
新型コロナは2020年には世界中で分離培養されてその存在が確認されています。+1
-0
-
90. 匿名 2022/07/09(土) 23:25:53
>>57
何をどう調べたの?
+1
-0
-
91. 匿名 2022/07/09(土) 23:37:14
>>56
世界中で多数の死者が出てる感染症が現時点で蔓延ってるのにそういう問題なんかな。
感染の予後はまだわからないんだから、子供は死ににくいから感染してもヨシって言えないでしょ?
例えば水痘は感染したら一生帯状疱疹のリスクがあるからね。+1
-0
-
92. 匿名 2022/07/10(日) 01:11:10
そもそも2回も感染するって免疫的に弱いのでは+4
-0
-
93. 匿名 2022/07/10(日) 01:45:26
>>92
それか行動や仕草に問題があるか。+2
-0
-
94. 匿名 2022/07/10(日) 07:51:45
今日は団地の掃除があるけど。自治会払う時密になるから休もうかな。うちの職場5人もコロナ陽性者が出ているし私はかかったことがないけどかからないように気をつけなくては。+1
-0
-
95. 匿名 2022/07/10(日) 08:46:08
BA.5は感染力が強いっていうけど、今はマスク外したり気にせず外出する人も増えて前と状況が違うのに感染力は比べられるのか?+0
-1
-
96. 匿名 2022/07/10(日) 09:49:33
>>18
明日だよ。選挙終わったら、サル来るよ+0
-0
-
97. 匿名 2022/07/10(日) 09:52:40
>>8
>>18
>>96
間違えた。8さんへの返信。+1
-1
-
98. 匿名 2022/07/10(日) 11:28:48
自分まだかかってないけど、発症してないだけで感染してないとは言えないと思ってる
感染数が増えれば変異のチャンスも増えるから、感染を減らすのは重要だと思うけど、周り見ると何も考えないでやりたいことやってる人ばっかりに見える
かからないに越したことないよ
私は気をつけ続ける+1
-1
-
99. 匿名 2022/07/10(日) 11:44:31
>>19
今までの風邪だって何度もかかってきたのにね。。。
それで身体が強くなっていくって言う説が根本から崩れてく話だよね(免疫付くとか抗体が付くとか)+1
-2
-
100. 匿名 2022/07/10(日) 11:49:06
>>45
わたしの友達もワクチン打ってて全く同じ症状で驚いた
息も上がって苦しいと保健所に訴えても「2、3日様子みて」と放置。入院させてくれず。。。
ワクチン打ってコロナになって重症化してる人達ってどのくらいいんだろうね?+6
-0
-
101. 匿名 2022/07/10(日) 11:50:33
>>47
人工的に作ったウィルスなら必ず人工の後が残るんだって+3
-0
-
102. 匿名 2022/07/10(日) 13:13:23
オミクロンになってから会社の30代が体調不良でPCRしても何も出ないのが続いてる(熱、喉痛い、だるさ、頭痛)
ほんとなんなんだろ+6
-0
-
103. 匿名 2022/07/10(日) 15:30:02
無料のワクチンは終了します。良かったじゃん、反ワクさん。+1
-0
-
104. 匿名 2022/07/10(日) 15:49:33
>>5
気にしてないけど、感染者増え出すと仕事に影響でる+0
-1
-
105. 匿名 2022/07/10(日) 18:49:06
家族が感染したけど、自分は大丈夫だったよという方はいらっしゃいますか?
父が感染し、同居しています。
すぐに隔離をして接触しないようにはしているのですが、不安で…+2
-1
-
106. 匿名 2022/07/11(月) 06:57:31
>>102
私同じ症状でコロナ禍何度もPCR受けるはめになって、オミクロン株でも2回受けてる。けど1度も陽性出たことない。ストレスと言われて漢方外来にかかっています。+3
-1
-
107. 匿名 2022/07/11(月) 09:57:26
ワクチン打っても感染するんだから仕方ないね。+1
-1
-
108. 匿名 2022/07/14(木) 06:36:45
>>95
感染力はウィルスのトゲトゲの数で決まるんだよ。ゲノム解析でわかるよ。+1
-0
-
109. 匿名 2022/07/26(火) 17:59:27
今日2回目の感染です。3週間前に完治したばかりです。
周りも感染者ばかりだから仕方ないのかな。
死亡リスク上がるって聞いて気が沈みますね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスに繰り返し感染すると、その後で新たな症状が出たり、長期間続いたりするリスクが高くなるとの研究結果が報告された。